2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 22台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/07/14(水) 23:39:57.35 ID:2ODWa3ZN.net
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 18台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615304060/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618665270/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 20台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621914980/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 21台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624029670/

788 :774RR:2021/08/12(木) 08:46:16.00 ID:0KaQV2zo.net
>>780
1.2Aでした0.2Aオーバーです
ナビは内臓電池なんで満充電して繋ぎっぱでギリギリすかね?

789 :774RR:2021/08/12(木) 08:46:21.08 ID:sJHifN++.net
エアバルブは横向き?
なかなか大きな問題

790 :774RR:2021/08/12(木) 08:48:50.81 ID:z3xa+jxB.net
横向きじゃなくてもΩバルブ使えば良いじゃない

791 :774RR:2021/08/12(木) 10:42:39.21 ID:QI4z1DDo.net
>>787
良いと思う。
雨と紫外線が敵だから出来るだけ晒さないようにして年に数回に施工して延命しましょ

792 :774RR:2021/08/12(木) 10:53:51.90 ID:9p9RMHpx.net
>>788
その程度なら問題ないと思う
いい機会だからUSBを高出力の物に換えるかシガーソケットに換えてはどうだろうか
出先で正確なサイズはわからないけど筒のサイズが29〜30mmの物なら入ったと思う
穴が〇じゃないから物によってはカッターやヤスリなどで穴の加工が必要、Fカウルを外すことになるけど難しくはない
防水キャップが怪しいものも多いからレビューはよく見たほうがいい
自分は使うことも少ないし防水が怪しくてもワセリン塗っとけばまず水は入らない円形穴のシガーソケットにしたけど

793 :774RR:2021/08/12(木) 10:56:34.55 ID:CDex3VB9.net
>>781
サンクス バイク屋さんに対策品に交換して貰えるか相談してみます ダメなら保証期間内に切れるように努力します

794 :774RR:2021/08/12(木) 12:10:45.63 ID:PTZZAP2B.net
アニメイトで東京リベンジャーズの特攻服の受注してるね

795 :774RR:2021/08/12(木) 13:13:11.86 ID:3i0bBKZi.net
>>788
うちはキジマのこいつに交換したよ。
https://www.webike.net/sd/22758605/

796 :774RR:2021/08/12(木) 13:27:13.49 ID:0KaQV2zo.net
>>792
どうもサンクスです
因みにソケット改造してどんな機器使ってます?

797 :774RR:2021/08/12(木) 13:28:33.37 ID:0KaQV2zo.net
>>795
これだと穴径サイズが合いそうですね
ポン付け無加工で収まりました?

798 :774RR:2021/08/12(木) 13:41:36.63 ID:N/Sdjg/G.net
>>779
ゴリラ使ってるけど、稀に道路からの振動か何かで再起動されるよ。

799 :774RR:2021/08/12(木) 13:55:31.10 ID:3i0bBKZi.net
>>797
他の人が言ってたように取り付け場所の穴が○じゃないから車体側か充電器側を加工する必要があります。
うちは車体側は加工したくなかったので充電器側の左右のネジ部分を削りました。

あと元々付いてた充電器のカプラーと同じ物を用意して充電器側に付けてます。
確か住友電装090型MT防水シリーズ2極(IL型メス)ってやつ。
hi1000com辺りで探せば見つかります。

800 :774RR:2021/08/12(木) 14:02:30.98 ID:0KaQV2zo.net
>>799
どうも詳細サンクスです
将来的にチャレンジします!

801 :774RR:2021/08/12(木) 15:17:40.58 ID:QHDAwnnY.net
スウィッシュ買いました
U字ロックは純正以外はホルダーにハマらないんでしょうか

802 :774RR:2021/08/12(木) 15:28:57.28 ID:86rBRrpI.net
V125も含めあのホルダーにU字ロックを装着してるやつ見たことないわ。

803 :774RR:2021/08/12(木) 15:50:13.93 ID:f6grnNPK.net
アドレスで使ってたで
U字のおかげで助かったことあるで
盗まれたと思ったら割と近くで放置してあった

804 :774RR:2021/08/12(木) 15:53:04.11 ID:JE8V7TGY.net
>>795
これお高いんですね

805 :774RR:2021/08/12(木) 16:42:59.08 ID:0LjCbAiq.net
買って2年半のリミテッドだけど幸いフォークブーツ無傷だ。
あと1年ぐらいは保つのかな?

806 :774RR:2021/08/12(木) 16:54:35.68 ID:9p9RMHpx.net
>>796
12V>USBを挿して懐中電灯の充電にしか使ったことない
普段はフタ兼電圧計が付いてる

807 :774RR:2021/08/12(木) 17:34:33.36 ID:xQ01TOhJ.net
間もなく丸2年経つけれど、フォークブーツが切れる気配がないよ
オドメーターは6600km超えた辺り
屋根あり駐輪場でカバーのみで保管してるけど、通勤先では雨晒し

808 :774RR:2021/08/12(木) 18:05:17.35 ID:P/uTI0Xp.net
蛇腹の劣化は期間より走行距離だよ

どうしても凸凹路面走るとゴムも伸び縮みするからね

809 :774RR:2021/08/12(木) 18:06:23.54 ID:QHDAwnnY.net
まいいや

810 :774RR:2021/08/12(木) 23:02:07.21 ID:+9GPmxK6.net
>>801
純正じゃないけど「スズキ対応」て書いてあるU字ロック
ホルダに装着してるよ

811 :774RR:2021/08/12(木) 23:32:53.73 ID:79F2/Yy1.net
あれはV100の時代からスズキのスクーターのイメージなんだよね
店の在庫になかったのでわざわざ取り寄せてもらったな
使ったことないけど

812 :774RR:2021/08/13(金) 01:41:13.36 ID:ecqh3gWY.net
スウィッシュってもう廃盤なの
ABS付けて新登場はないか

813 :774RR:2021/08/13(金) 07:20:42.97 ID:ljq+DqGo.net
>>801
ホルダに入るかのポイントはU字側じゃなくてU字に挿される側が真円であること。
直径のサイズが合ってもU字が挿されるところのが円柱のまま穴になってるU字ロックってあまりない。

814 :774RR:2021/08/13(金) 07:40:29.63 ID:y6jvFAuW.net
ダンボール乗せるときに絶妙に邪魔だからホルダー外したわ

815 :774RR:2021/08/13(金) 10:32:22.52 ID:barlwNOG.net
U字ロックて結構重いぞ
アドレスV125の時装着してたが
使う事もないので外したら走りが軽快なったわ

816 :774RR:2021/08/13(金) 12:52:12.01 ID:7Itn2J8N.net
>>812
付けるとしたらCBSかな

817 :774RR:2021/08/13(金) 17:02:06.70 ID:HJZT16TF.net
質問させてください
LTDのグリヒは半周巻きですか?
半周なら、指はどのあたり(位置)に熱線がありますか?

818 :774RR:2021/08/13(金) 17:04:39.41 ID:U8okzN92.net
>>817
半周やで。というか純正品はどこも大抵半周やで。
俺は納入前に全周に付け替えてもらったから位置は知らぬ

819 :774RR:2021/08/13(金) 18:26:58.40 ID:HJZT16TF.net
レスありがとうございます^^

そうですか。だけどもう製造終了。次は何がでるんだろう。
店頭在庫を買うか、買うまいか。。。

820 :774RR:2021/08/13(金) 19:04:59.69 ID:A3u879NE.net
>>819
迷うくらいなら買っとけ

821 :774RR:2021/08/13(金) 19:31:13.92 ID:HJZT16TF.net
やはりやめときます。
10インチはやっぱり嫌・・・
バーグマン125たのしみにしてます

822 :774RR:2021/08/13(金) 19:47:00.80 ID:Qhgroeqo.net
信じる信じないは勝手だけどバーグマン125の日本での正式販売はないよ
人気もないし故障したら場所によって修理に1〜2ヶ月待ちとかもある

823 :774RR:2021/08/13(金) 19:51:18.96 ID:kvMhuZ+F.net
新車値上がりしてるな

824 :774RR:2021/08/13(金) 19:58:48.89 ID:7yraLR44.net
つかバーグマン125も10インチじゃなかったか?

825 :774RR:2021/08/13(金) 20:31:05.35 ID:Avev5Pa8.net
>>816
そんなもんイラネ

826 :774RR:2021/08/13(金) 20:44:21.12 ID:HJZT16TF.net
>>822
バーグマンストリート(インド)とバーグマン125(欧州)があるんですね
出る出ない言ってるのはストリートのほうみたいですね
ぐぐった

827 :774RR:2021/08/13(金) 22:32:14.93 ID:barlwNOG.net
今だにバーグマン信用してないのか
情弱とはこの事

828 :774RR:2021/08/13(金) 22:40:19.21 ID:barlwNOG.net
>>821
俺もアドレスで懲りたから
10インチは候補なかったけどスウィッシュ乗って10インチの不安は解消された
でも人の好みもあるから勧めないが
アドの10インチからの改善はタイヤサイズと前後サスだ
その恩恵がコストに現れてるんだよ
だから好きにしな

829 :774RR:2021/08/13(金) 22:59:45.15 ID:D0gR5ksz.net
10インチで懲りるって…
日常的に凸凹の未舗装砂利道でも走ってるのか

830 :774RR:2021/08/13(金) 23:03:09.83 ID:LNETJJGu.net
>>825
おまえに聞いてねーよドアホ

831 :774RR:2021/08/13(金) 23:04:08.62 ID:r9EadLHy.net
バーグマン出るとしても来年だろ

832 :774RR:2021/08/13(金) 23:17:08.93 ID:Qhgroeqo.net
これも信じる信じないは勝手だけど、来年を目標に某国で新しいの作ってる
営業に聞いただけだからソースと言われても困る

833 :774RR:2021/08/13(金) 23:37:38.01 ID:barlwNOG.net
>>829
大阪市内だが舗装が悪い市道なんて山ほどあるぞ

834 :774RR:2021/08/14(土) 01:04:43.52 ID:QnRwWvR7.net
スウィッシュは10インチでもとても乗り心地が良いし、凸凹の吸収も優れているけどね。
小回りも効くしさ。
10インチだからという理由で選択から外すのは正直勿体ないと思うけど、これも個人の
考えだからしょうがないね。
乗らなきゃ良さが伝わらない、というのもやっぱり商品としては失敗なんだろうね。

835 :774RR:2021/08/14(土) 07:51:23.79 ID:71Kg+hLO.net
都内2stアド110から乗り換えてるけど10インチで不便さを感じたことがない
見た目的には12インチのがかっこいいと思うけど
前だけ大きいのは見た目も乗り心地も嫌い

836 :774RR:2021/08/14(土) 08:27:50.32 ID:CMKq5a3L.net
>>802
あのホルダーに装着できる便利グッズがあればいいのにね

837 :774RR:2021/08/14(土) 09:56:52.51 ID:CA3ZcOdT.net
フロントポケットがオープンなのは必須
最近のはポケットが小さくなるし蓋付く傾向なのは止めてほしい。

838 :774RR:2021/08/14(土) 10:36:40.37 ID:1FpoFJhN.net
大事な物を入れる事は無いから、オレも利便性優先でオープンのが良いな。

軽い物だと飛んで行ってしまう事もあるけどw

839 :774RR:2021/08/14(土) 11:33:30.78 ID:jCO83zuI.net
フロントポケット浅くない?ペットボトル入れる時ちょっと不安

840 :774RR:2021/08/14(土) 11:55:58.97 ID:sz1o7vcr.net
>>836
それよりホルダー部が取り外しが出来れば良いと思う。
使えないU字ロック以外に用途が無いしデザイン的にも不要。

841 :774RR:2021/08/14(土) 12:17:48.77 ID:71Kg+hLO.net
空でもペットボトルが吹っ飛んだことはないな
チェルシーの箱は消えてたことあるけど

842 :774RR:2021/08/14(土) 17:06:50.44 ID:KMhYdIS7.net
バ−グマンストリートにLTDが出るか?
シートヒーターとグリヒは重要
これがないならスウィッシュ買っとくべきかな

843 :774RR:2021/08/14(土) 20:50:04.72 ID://ksaKWB.net
水没した…orz

844 :774RR:2021/08/14(土) 20:52:37.68 ID:0iSGc4+p.net
っI

845 :774RR:2021/08/14(土) 21:10:39.76 ID:6g3SKUqT.net
>>843
この大雨でか!?
マジご愁傷様…。

846 :774RR:2021/08/14(土) 21:25:46.44 ID:raMQxgN3.net
タイヤ初回は何キロで交換した?

847 :774RR:2021/08/14(土) 22:57:47.41 ID:KMhYdIS7.net
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (>>846)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

848 :774RR:2021/08/14(土) 23:36:02.61 ID:ESC42vWV.net
全く意味ない質問
スリップサインが出たら交換

849 :774RR:2021/08/14(土) 23:37:08.97 ID:S4iFwdc2.net
>>843
この程度の大雨でか?
そんな場所に住むなよ…
水害なんてあらかじめ危険箇所を容易に予測できる数少ない災害なのにさ

850 :774RR:2021/08/14(土) 23:58:59.26 ID:ye5Rxsjm.net
同じサイズのタイヤはブランドタイヤだとミシュランのシティグリップぐらいしかない?

851 :774RR:2021/08/15(日) 00:06:05.79 ID:as7D923y.net
>>839
同感。浅い。不安。
あれは使いづらい

852 :774RR:2021/08/15(日) 00:27:16.48 ID:RDCnVCSr.net
>>848
つまり何キロでスリップサインが出たということを聞いてるのでは?
初回限定なのは何故か知らんけど

853 :774RR:2021/08/15(日) 00:31:52.72 ID:gyAfMsnk.net
>>849

854 :774RR:2021/08/15(日) 01:49:50.77 ID:dKew4Gwi.net
DaiGoも>>849みたいに5ちゃんねるで匿名でバカなこと言えばよかったのにね

855 :774RR:2021/08/15(日) 06:35:01.83 ID:ZsJ//zZJ.net
スリップサイン越えた程度では まだ交換しないけどな

856 :774RR:2021/08/15(日) 07:25:02.43 ID:oKDhxT2x.net
>>849
橋に流木が引っ掛かってうちが冠水したんだよw
まぁ家人全員無事だからいいけどな

857 :774RR:2021/08/15(日) 07:43:35.56 ID:xt9D+jBJ.net
シティグリップにしてもトータルでのお金はマキシスと変わらなそうだよな

858 :774RR:2021/08/15(日) 07:43:52.63 ID:CPf5Y45K.net
水害地域に住む人って土砂崩れなんかまで含むと人口の3割くらいなんだけど全員に引っ越せって無茶言うな

859 :774RR:2021/08/15(日) 08:28:12.52 ID:PvIRyE+B.net
まだまだ被害出そうだけれど、命だけは大切にね
SWISH水没は気の毒だけれど、頑張ってまた取り戻そうよ

860 :774RR:2021/08/15(日) 08:52:25.40 ID:yzykled1.net
今まで見ても特に水害は地方が圧倒的に多いな
関東南部ではほとんど記憶がない
やっぱ地形的な問題かな
都内周辺に住んでる俺はその点は少し安心してる

861 :774RR:2021/08/15(日) 09:36:30.64 ID:ngWleMRd.net
小学生レベルだな

862 :774RR:2021/08/15(日) 09:42:21.39 ID:pkappu3a.net
>>849
他人に厳しくて自分には極限的に甘そう

863 :774RR:2021/08/15(日) 10:30:58.03 ID:5ZTrzSgC.net
危ないと分かりきってるバイクなんか降りろ言われたらどうするんだろうな

864 :774RR:2021/08/15(日) 11:02:15.96 ID:yzykled1.net
>>861
地方住人嫉妬w

865 :774RR:2021/08/15(日) 14:18:42.46 ID:shEpasLm.net
>>860
水害が無い所から発展してるだけでは?
古い神社があるような場所とか頻繁に災害無かっただろうし

866 :774RR:2021/08/15(日) 14:21:13.34 ID:CPf5Y45K.net
関東平野は昔から治水やりまくって今があるんだよな

867 :774RR:2021/08/15(日) 14:37:22.70 ID:v7qD6qu9.net
お前らヨハネス・デ・レーケに感謝siro

868 :774RR:2021/08/15(日) 14:42:15.43 ID:KzDu6bEn.net
ソレ・ダーレ?

869 :774RR:2021/08/15(日) 15:57:47.27 ID:5I9LXZ25.net
これだな。

https://www.maff.go.jp/j/nousin/sekkei/museum/m_izin/toyama_02/

870 :774RR:2021/08/15(日) 17:35:03.96 ID:rkBT+1TX.net
コレ・ダーナ

871 :774RR:2021/08/15(日) 17:40:34.34 ID:VvFzjKsh.net
上下ワークマン装備なのに股から濡れまくりでノーパンで仕事する羽目になったわ

872 :774RR:2021/08/15(日) 17:45:58.28 ID:H37N9HVH.net
ウンコ漏らして半日ノーパンで仕事したことある

873 :774RR:2021/08/15(日) 18:09:54.27 ID:12qgC9Q1.net
スウィッシュ乗りが皆ノーパソで僕嬉しい

874 :774RR:2021/08/15(日) 18:37:11.91 ID:SQHtbJjk.net
>>871
合羽の下は股間と尻部分がシームレスになってるヤツに限る。
ワークマンでいうと、1900円のアレ。

875 :774RR:2021/08/15(日) 18:39:09.63 ID:SQHtbJjk.net
あ、股間てのは社会の窓がついてないヤツってことな。

876 :774RR:2021/08/15(日) 19:06:42.18 ID:rkBT+1TX.net
え?そんなときこそのシートヒーターなのでは?

877 :774RR:2021/08/15(日) 19:26:09.20 ID:gSwS/Aae.net
脱糞対策も必要だよね

878 :774RR:2021/08/15(日) 20:02:06.93 ID:Sk29Dcyc.net
メットインにパンパースいれとけよ

879 :774RR:2021/08/15(日) 20:11:26.49 ID:JghBv3Rw.net
シートにメットインへの穴を開ければ解決

880 :774RR:2021/08/15(日) 21:18:28.49 ID:scL1T1Lk.net
純正のトップケース付けたが、思ってたのと少し違ってて確認不足だったわ。
キーを抜いた状態でも上から押したらパチンと蓋が閉まってしまうので
メットインと同じくインキーのリスクがある。

もう一台所有してるスズキ車も純正ケースはGIVIのOEMだが、
こっちはキーが刺さってる状態じゃないと蓋を閉められない。

まあ、どっちもモノロックでケース使い回せるのでそこは助かるが。

881 :774RR:2021/08/15(日) 21:47:05.15 ID:CPf5Y45K.net
リアボックスはクーケースかSHADがキー無しで開閉出来るから良いよ

882 :774RR:2021/08/15(日) 23:00:41.39 ID:wQuB8UP8.net
>>881
施錠し忘れるのはトレードオフだけどな

883 :774RR:2021/08/16(月) 00:19:13.97 ID:eA8sWK3Y.net
GIVIはキーシリンダー交換できるから一つのキーで3つの箱を開けられるようにしてる。

884 :774RR:2021/08/16(月) 02:55:45.56 ID:g1bD/0M4.net
スウィッシュ乗りはみんな半裸

885 :774RR:2021/08/16(月) 08:03:25.80 ID:EdbQxzy7.net
お前らいつも漏らしてるな

886 :774RR:2021/08/16(月) 18:48:21.00 ID:TuzgUgeh.net
えへへ

887 :774RR:2021/08/16(月) 20:34:00.81 ID:DAP034V9.net
スクーターのシートって退化してないか?
何で雨がたまるんだよ

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200