2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 22台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/07/14(水) 23:39:57.35 ID:2ODWa3ZN.net
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 18台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615304060/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618665270/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 20台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621914980/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 21台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624029670/

847 :774RR:2021/08/14(土) 22:57:47.41 ID:KMhYdIS7.net
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (>>846)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

848 :774RR:2021/08/14(土) 23:36:02.61 ID:ESC42vWV.net
全く意味ない質問
スリップサインが出たら交換

849 :774RR:2021/08/14(土) 23:37:08.97 ID:S4iFwdc2.net
>>843
この程度の大雨でか?
そんな場所に住むなよ…
水害なんてあらかじめ危険箇所を容易に予測できる数少ない災害なのにさ

850 :774RR:2021/08/14(土) 23:58:59.26 ID:ye5Rxsjm.net
同じサイズのタイヤはブランドタイヤだとミシュランのシティグリップぐらいしかない?

851 :774RR:2021/08/15(日) 00:06:05.79 ID:as7D923y.net
>>839
同感。浅い。不安。
あれは使いづらい

852 :774RR:2021/08/15(日) 00:27:16.48 ID:RDCnVCSr.net
>>848
つまり何キロでスリップサインが出たということを聞いてるのでは?
初回限定なのは何故か知らんけど

853 :774RR:2021/08/15(日) 00:31:52.72 ID:gyAfMsnk.net
>>849

854 :774RR:2021/08/15(日) 01:49:50.77 ID:dKew4Gwi.net
DaiGoも>>849みたいに5ちゃんねるで匿名でバカなこと言えばよかったのにね

855 :774RR:2021/08/15(日) 06:35:01.83 ID:ZsJ//zZJ.net
スリップサイン越えた程度では まだ交換しないけどな

856 :774RR:2021/08/15(日) 07:25:02.43 ID:oKDhxT2x.net
>>849
橋に流木が引っ掛かってうちが冠水したんだよw
まぁ家人全員無事だからいいけどな

857 :774RR:2021/08/15(日) 07:43:35.56 ID:xt9D+jBJ.net
シティグリップにしてもトータルでのお金はマキシスと変わらなそうだよな

858 :774RR:2021/08/15(日) 07:43:52.63 ID:CPf5Y45K.net
水害地域に住む人って土砂崩れなんかまで含むと人口の3割くらいなんだけど全員に引っ越せって無茶言うな

859 :774RR:2021/08/15(日) 08:28:12.52 ID:PvIRyE+B.net
まだまだ被害出そうだけれど、命だけは大切にね
SWISH水没は気の毒だけれど、頑張ってまた取り戻そうよ

860 :774RR:2021/08/15(日) 08:52:25.40 ID:yzykled1.net
今まで見ても特に水害は地方が圧倒的に多いな
関東南部ではほとんど記憶がない
やっぱ地形的な問題かな
都内周辺に住んでる俺はその点は少し安心してる

861 :774RR:2021/08/15(日) 09:36:30.64 ID:ngWleMRd.net
小学生レベルだな

862 :774RR:2021/08/15(日) 09:42:21.39 ID:pkappu3a.net
>>849
他人に厳しくて自分には極限的に甘そう

863 :774RR:2021/08/15(日) 10:30:58.03 ID:5ZTrzSgC.net
危ないと分かりきってるバイクなんか降りろ言われたらどうするんだろうな

864 :774RR:2021/08/15(日) 11:02:15.96 ID:yzykled1.net
>>861
地方住人嫉妬w

865 :774RR:2021/08/15(日) 14:18:42.46 ID:shEpasLm.net
>>860
水害が無い所から発展してるだけでは?
古い神社があるような場所とか頻繁に災害無かっただろうし

866 :774RR:2021/08/15(日) 14:21:13.34 ID:CPf5Y45K.net
関東平野は昔から治水やりまくって今があるんだよな

867 :774RR:2021/08/15(日) 14:37:22.70 ID:v7qD6qu9.net
お前らヨハネス・デ・レーケに感謝siro

868 :774RR:2021/08/15(日) 14:42:15.43 ID:KzDu6bEn.net
ソレ・ダーレ?

869 :774RR:2021/08/15(日) 15:57:47.27 ID:5I9LXZ25.net
これだな。

https://www.maff.go.jp/j/nousin/sekkei/museum/m_izin/toyama_02/

870 :774RR:2021/08/15(日) 17:35:03.96 ID:rkBT+1TX.net
コレ・ダーナ

871 :774RR:2021/08/15(日) 17:40:34.34 ID:VvFzjKsh.net
上下ワークマン装備なのに股から濡れまくりでノーパンで仕事する羽目になったわ

872 :774RR:2021/08/15(日) 17:45:58.28 ID:H37N9HVH.net
ウンコ漏らして半日ノーパンで仕事したことある

873 :774RR:2021/08/15(日) 18:09:54.27 ID:12qgC9Q1.net
スウィッシュ乗りが皆ノーパソで僕嬉しい

874 :774RR:2021/08/15(日) 18:37:11.91 ID:SQHtbJjk.net
>>871
合羽の下は股間と尻部分がシームレスになってるヤツに限る。
ワークマンでいうと、1900円のアレ。

875 :774RR:2021/08/15(日) 18:39:09.63 ID:SQHtbJjk.net
あ、股間てのは社会の窓がついてないヤツってことな。

876 :774RR:2021/08/15(日) 19:06:42.18 ID:rkBT+1TX.net
え?そんなときこそのシートヒーターなのでは?

877 :774RR:2021/08/15(日) 19:26:09.20 ID:gSwS/Aae.net
脱糞対策も必要だよね

878 :774RR:2021/08/15(日) 20:02:06.93 ID:Sk29Dcyc.net
メットインにパンパースいれとけよ

879 :774RR:2021/08/15(日) 20:11:26.49 ID:JghBv3Rw.net
シートにメットインへの穴を開ければ解決

880 :774RR:2021/08/15(日) 21:18:28.49 ID:scL1T1Lk.net
純正のトップケース付けたが、思ってたのと少し違ってて確認不足だったわ。
キーを抜いた状態でも上から押したらパチンと蓋が閉まってしまうので
メットインと同じくインキーのリスクがある。

もう一台所有してるスズキ車も純正ケースはGIVIのOEMだが、
こっちはキーが刺さってる状態じゃないと蓋を閉められない。

まあ、どっちもモノロックでケース使い回せるのでそこは助かるが。

881 :774RR:2021/08/15(日) 21:47:05.15 ID:CPf5Y45K.net
リアボックスはクーケースかSHADがキー無しで開閉出来るから良いよ

882 :774RR:2021/08/15(日) 23:00:41.39 ID:wQuB8UP8.net
>>881
施錠し忘れるのはトレードオフだけどな

883 :774RR:2021/08/16(月) 00:19:13.97 ID:eA8sWK3Y.net
GIVIはキーシリンダー交換できるから一つのキーで3つの箱を開けられるようにしてる。

884 :774RR:2021/08/16(月) 02:55:45.56 ID:g1bD/0M4.net
スウィッシュ乗りはみんな半裸

885 :774RR:2021/08/16(月) 08:03:25.80 ID:EdbQxzy7.net
お前らいつも漏らしてるな

886 :774RR:2021/08/16(月) 18:48:21.00 ID:TuzgUgeh.net
えへへ

887 :774RR:2021/08/16(月) 20:34:00.81 ID:DAP034V9.net
スクーターのシートって退化してないか?
何で雨がたまるんだよ

888 :774RR:2021/08/16(月) 20:58:18.94 ID:ciAyV/hn.net
PCXなんか速乾性素材のシートだというにスウィッシュときたら・・・・

889 :774RR:2021/08/16(月) 21:00:07.77 ID:Ia2gIAmJ.net
でもPCXのシートってカビやすいよ

890 :774RR:2021/08/16(月) 21:04:22.06 ID:/Pg75Oul.net
今日は寒かった
久しぶりにシートヒーター使ったよ

891 :774RR:2021/08/16(月) 21:38:52.13 ID:FmTwNZgz.net
swishのタイヤ空気圧いくつだっけ?

シール剥がしたから忘れた

確か200位だったのは覚えてるけど

さっき走ったらえらく後輪空気抜けてたスタンドで入れて来たよ

892 :774RR:2021/08/16(月) 22:30:06.91 ID:tNzaa0G4.net
大事な情報記載してるシールを剥がすなよ!

893 :774RR:2021/08/16(月) 22:32:28.22 ID:FmTwNZgz.net
事故った時に内側の外装も交換したからその時に貼るの忘れたみたいなんだわ

894 :774RR:2021/08/16(月) 22:48:49.33 ID:tNzaa0G4.net
そ、そうか。。。事故ったのか。。。。すまん…

895 :774RR:2021/08/17(火) 13:39:11.65 ID:TAMp0HZn.net
はよ洗車したい症候群

896 :774RR:2021/08/17(火) 18:14:38.87 ID:+aetYxge.net
ここ一週間ぐらい、まともに乗れてないわ

897 :774RR:2021/08/17(火) 19:35:31.70 ID:TuZA9ivq.net
>>891
見に行くのがめんどくさい。

898 :774RR:2021/08/17(火) 22:55:36.12 ID:VKWAEvnU.net
そろそろ時計の時刻合わせしないと・・・
去年買ったスウィッシュも一昨年買ったPCXも2分ほど進み過ぎている
炊飯器の時計は買ってから3年経つのに30秒しか狂ってないのに

899 :774RR:2021/08/17(火) 23:04:30.86 ID:3+mblxRH.net
電圧

900 :774RR:2021/08/17(火) 23:22:59.86 ID:r8RGIzU/.net
タイヤの空気圧は重要ぞ
上手いヤツほどこだわる

901 :774RR:2021/08/17(火) 23:24:16.13 ID:XXDwNv/Z.net
プラス0.05にしてるわ

902 :774RR:2021/08/17(火) 23:24:20.38 ID:Lz3VDhl7.net
>>898
ワイのは1年で2分遅れてる 合わせるのめんどいので放置

903 :774RR:2021/08/17(火) 23:25:38.96 ID:Lz3VDhl7.net
>>897
後輪タンデムなら250 通常200 前輪175

904 :774RR:2021/08/17(火) 23:34:45.76 ID:paicbMYn.net
タイヤの空気圧なら取説の55Pに書いてあるよ

PDFの取説をダウンロードしてスマホに入れておくと便利かも

905 :774RR:2021/08/17(火) 23:55:08.19 ID:r8RGIzU/.net
>>901
ちょっとわろた
デジタルのでも調整無理だろ

906 :774RR:2021/08/18(水) 00:25:29.60 ID:C6d/wDha.net
え?どんなざっくりしたエアゲージ使ってるん?
規定1.75のとこを1.80とか普通にするじゃん

907 :774RR:2021/08/18(水) 00:45:47.07 ID:scuACqFd.net
>>906
おお
今はそんなんあるんだね
煽るつもりはないので失礼した

908 :774RR:2021/08/18(水) 02:05:56.72 ID:kPp++9mx.net
>>906
スタンドで細かく設定できる

909 :774RR:2021/08/18(水) 03:09:27.86 ID:BJfjNoIk.net
スウィッシュも風評被害受けてるね

910 :774RR:2021/08/18(水) 06:15:56.36 ID:hKI1yinN.net
>>903
乙!

911 :774RR:2021/08/18(水) 08:19:17.13 ID:vOm47UU+.net
まぁ校正取れてるものじゃないから
正確ではないけどな

912 :774RR:2021/08/18(水) 09:37:01.84 ID:kzogxE3o.net
1.75と言ったり175と書いたり単位がまちまちだから

913 :774RR:2021/08/18(水) 12:31:27.71 ID:bv4cm1Sn.net
パンク避けで多めにいれる癖がついてる

914 :774RR:2021/08/18(水) 13:05:49.95 ID:SpwldrOj.net
タイヤの空気は徐々に抜けることはあっても増えることはないから
少し余分に入れるのが吉

915 :774RR:2021/08/18(水) 14:17:54.05 ID:G7o2ONlc.net
ガソスタで入れる勇気がないのでショップに持ってく

916 :774RR:2021/08/18(水) 14:19:03.37 ID:RXTYpotQ.net
ガソリンスタンドの空気入れはバイクだと使いづらいことが多いからな−

917 :774RR:2021/08/18(水) 14:27:53.62 ID:kPp++9mx.net
エアクリーナーのエレメントはスポンジ無くてもいい?

918 :774RR:2021/08/18(水) 14:32:13.64 ID:25Jv8BQ2.net
全然クリーナーにならないやん

919 :774RR:2021/08/18(水) 14:40:57.14 ID:m96Q1XHB.net
>>915
家で入れれよ
自転車用でも大丈夫だあ

920 :774RR:2021/08/18(水) 15:16:10.98 ID:mk0q9c2e.net
>>917
あれつけてるから1万キロ越えても濾紙のほうが綺麗な赤で交換時期がよくわかりません

921 :774RR:2021/08/18(水) 16:02:44.87 ID:TkaLMcGI.net
空気入れ買うならダブルポンプの足踏み式がベスト
タイヤ交換時のビードも自力で上げられる

922 :774RR:2021/08/18(水) 16:32:46.15 ID:Yo2neLhk.net
GSでガソリン入れる勇気ないって何しに行ってるんだ...

923 :774RR:2021/08/18(水) 17:15:08.34 ID:G7o2ONlc.net
おどおどして失敗したら二度と行けないだろ・・・・

924 :774RR:2021/08/18(水) 17:25:37.05 ID:kPp++9mx.net
>>920
2万3000で初めて開けて見たけどスポンジが汚れててエアクリ本体はあまり汚れて無かったな スポンジ灯油で洗ったらえらく汚れてた 台湾製エアクリ本体注文しちゃったよ 

925 :774RR:2021/08/18(水) 17:41:04.65 ID:Ai0KiR+A.net
晴れ間に洗車したよ
いつの間にか一万キロ超えてて9999立ち合えなかった

926 :774RR:2021/08/18(水) 17:45:24.24 ID:mWotEyIU.net
10000キロごとに買い換えてる

927 :774RR:2021/08/18(水) 18:46:36.44 ID:L6CU8fd2.net
GSでエア入れるのは今はしなくなったな。
足踏ポンプとゲージ買って家で入れるようにしてる。
理由はタイヤが冷えてる時に入れたいから。

928 :774RR:2021/08/18(水) 20:23:13.06 ID:hKI1yinN.net
バイクはチャリより空気圧低いから入れるの楽だよな。

929 :774RR:2021/08/19(木) 02:37:51.84 ID:M+pXdOay.net
誰だバーグマン125日本投入無しって言ったやつ、来年発売で決定じゃねーか

930 :774RR:2021/08/19(木) 03:31:16.57 ID:QvcczZVQ.net
バーグマンストリートかっこいい

931 :774RR:2021/08/19(木) 06:53:18.78 ID:kRo0vyc0.net
輸入で20万前後
果たしていくらになることやら

932 :774RR:2021/08/19(木) 07:58:55.14 ID:sRdC1hm9.net
灯油どーするんだよ

933 :774RR:2021/08/19(木) 08:12:53.61 ID:IeThxqtn.net
灯油なんて運ばないからどうでもいい
つか、そんなもん車で買いに行けよ

934 :774RR:2021/08/19(木) 08:24:12.22 ID:G9n1tXgO.net
>>929
ソースは?

935 :774RR:2021/08/19(木) 08:25:03.47 ID:oS/mmBka.net
灯油スクーターで買いに行けるくらいの地域ならエアコン使えよマジで

936 :774RR:2021/08/19(木) 08:28:39.07 ID:KVDveXoJ.net
言ってることが意味不明

937 :774RR:2021/08/19(木) 08:30:37.70 ID:KVDveXoJ.net
灯油だけでは無い お酒ケース買い、ペットシート、トイレットペーパー足元には色々乗せる

938 :774RR:2021/08/19(木) 08:44:29.72 ID:yHUwOxoi.net
とーゆうトコだぞ(はあと

939 :774RR:2021/08/19(木) 08:48:24.48 ID:kRo0vyc0.net
リードなら350ml×24本の箱がシート下にすっぽり入る

940 :774RR:2021/08/19(木) 09:10:24.37 ID:M2lXp2XC.net
バーグマン日本販売ソース探したけど無いぞw

941 :774RR:2021/08/19(木) 09:11:22.57 ID:M2lXp2XC.net
>>940 訂正
125ね

942 :774RR:2021/08/19(木) 09:20:01.32 ID:G9n1tXgO.net
>>929
おまえカマってちゃんか?
ガセネタ流すなボケ

943 :774RR:2021/08/19(木) 09:25:25.38 ID:OvyHJSrc.net
>>932
ストリートは足元フラットだと思うよ

944 :774RR:2021/08/19(木) 09:27:39.22 ID:jNsMesjM.net
バーグマンじゃなくてサルートが出るって聞いたぞ

945 :774RR:2021/08/19(木) 09:39:03.87 ID:udepTRP4.net
スウィングの新しいやつじゃないの

946 :774RR:2021/08/19(木) 09:46:32.28 ID:wT+b6eRL.net
レッツ125だろ

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200