2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 22台目【通勤快速】

881 :774RR:2021/08/15(日) 21:47:05.15 ID:CPf5Y45K.net
リアボックスはクーケースかSHADがキー無しで開閉出来るから良いよ

882 :774RR:2021/08/15(日) 23:00:41.39 ID:wQuB8UP8.net
>>881
施錠し忘れるのはトレードオフだけどな

883 :774RR:2021/08/16(月) 00:19:13.97 ID:eA8sWK3Y.net
GIVIはキーシリンダー交換できるから一つのキーで3つの箱を開けられるようにしてる。

884 :774RR:2021/08/16(月) 02:55:45.56 ID:g1bD/0M4.net
スウィッシュ乗りはみんな半裸

885 :774RR:2021/08/16(月) 08:03:25.80 ID:EdbQxzy7.net
お前らいつも漏らしてるな

886 :774RR:2021/08/16(月) 18:48:21.00 ID:TuzgUgeh.net
えへへ

887 :774RR:2021/08/16(月) 20:34:00.81 ID:DAP034V9.net
スクーターのシートって退化してないか?
何で雨がたまるんだよ

888 :774RR:2021/08/16(月) 20:58:18.94 ID:ciAyV/hn.net
PCXなんか速乾性素材のシートだというにスウィッシュときたら・・・・

889 :774RR:2021/08/16(月) 21:00:07.77 ID:Ia2gIAmJ.net
でもPCXのシートってカビやすいよ

890 :774RR:2021/08/16(月) 21:04:22.06 ID:/Pg75Oul.net
今日は寒かった
久しぶりにシートヒーター使ったよ

891 :774RR:2021/08/16(月) 21:38:52.13 ID:FmTwNZgz.net
swishのタイヤ空気圧いくつだっけ?

シール剥がしたから忘れた

確か200位だったのは覚えてるけど

さっき走ったらえらく後輪空気抜けてたスタンドで入れて来たよ

892 :774RR:2021/08/16(月) 22:30:06.91 ID:tNzaa0G4.net
大事な情報記載してるシールを剥がすなよ!

893 :774RR:2021/08/16(月) 22:32:28.22 ID:FmTwNZgz.net
事故った時に内側の外装も交換したからその時に貼るの忘れたみたいなんだわ

894 :774RR:2021/08/16(月) 22:48:49.33 ID:tNzaa0G4.net
そ、そうか。。。事故ったのか。。。。すまん…

895 :774RR:2021/08/17(火) 13:39:11.65 ID:TAMp0HZn.net
はよ洗車したい症候群

896 :774RR:2021/08/17(火) 18:14:38.87 ID:+aetYxge.net
ここ一週間ぐらい、まともに乗れてないわ

897 :774RR:2021/08/17(火) 19:35:31.70 ID:TuZA9ivq.net
>>891
見に行くのがめんどくさい。

898 :774RR:2021/08/17(火) 22:55:36.12 ID:VKWAEvnU.net
そろそろ時計の時刻合わせしないと・・・
去年買ったスウィッシュも一昨年買ったPCXも2分ほど進み過ぎている
炊飯器の時計は買ってから3年経つのに30秒しか狂ってないのに

899 :774RR:2021/08/17(火) 23:04:30.86 ID:3+mblxRH.net
電圧

900 :774RR:2021/08/17(火) 23:22:59.86 ID:r8RGIzU/.net
タイヤの空気圧は重要ぞ
上手いヤツほどこだわる

901 :774RR:2021/08/17(火) 23:24:16.13 ID:XXDwNv/Z.net
プラス0.05にしてるわ

902 :774RR:2021/08/17(火) 23:24:20.38 ID:Lz3VDhl7.net
>>898
ワイのは1年で2分遅れてる 合わせるのめんどいので放置

903 :774RR:2021/08/17(火) 23:25:38.96 ID:Lz3VDhl7.net
>>897
後輪タンデムなら250 通常200 前輪175

904 :774RR:2021/08/17(火) 23:34:45.76 ID:paicbMYn.net
タイヤの空気圧なら取説の55Pに書いてあるよ

PDFの取説をダウンロードしてスマホに入れておくと便利かも

905 :774RR:2021/08/17(火) 23:55:08.19 ID:r8RGIzU/.net
>>901
ちょっとわろた
デジタルのでも調整無理だろ

906 :774RR:2021/08/18(水) 00:25:29.60 ID:C6d/wDha.net
え?どんなざっくりしたエアゲージ使ってるん?
規定1.75のとこを1.80とか普通にするじゃん

907 :774RR:2021/08/18(水) 00:45:47.07 ID:scuACqFd.net
>>906
おお
今はそんなんあるんだね
煽るつもりはないので失礼した

908 :774RR:2021/08/18(水) 02:05:56.72 ID:kPp++9mx.net
>>906
スタンドで細かく設定できる

909 :774RR:2021/08/18(水) 03:09:27.86 ID:BJfjNoIk.net
スウィッシュも風評被害受けてるね

910 :774RR:2021/08/18(水) 06:15:56.36 ID:hKI1yinN.net
>>903
乙!

911 :774RR:2021/08/18(水) 08:19:17.13 ID:vOm47UU+.net
まぁ校正取れてるものじゃないから
正確ではないけどな

912 :774RR:2021/08/18(水) 09:37:01.84 ID:kzogxE3o.net
1.75と言ったり175と書いたり単位がまちまちだから

913 :774RR:2021/08/18(水) 12:31:27.71 ID:bv4cm1Sn.net
パンク避けで多めにいれる癖がついてる

914 :774RR:2021/08/18(水) 13:05:49.95 ID:SpwldrOj.net
タイヤの空気は徐々に抜けることはあっても増えることはないから
少し余分に入れるのが吉

915 :774RR:2021/08/18(水) 14:17:54.05 ID:G7o2ONlc.net
ガソスタで入れる勇気がないのでショップに持ってく

916 :774RR:2021/08/18(水) 14:19:03.37 ID:RXTYpotQ.net
ガソリンスタンドの空気入れはバイクだと使いづらいことが多いからな−

917 :774RR:2021/08/18(水) 14:27:53.62 ID:kPp++9mx.net
エアクリーナーのエレメントはスポンジ無くてもいい?

918 :774RR:2021/08/18(水) 14:32:13.64 ID:25Jv8BQ2.net
全然クリーナーにならないやん

919 :774RR:2021/08/18(水) 14:40:57.14 ID:m96Q1XHB.net
>>915
家で入れれよ
自転車用でも大丈夫だあ

920 :774RR:2021/08/18(水) 15:16:10.98 ID:mk0q9c2e.net
>>917
あれつけてるから1万キロ越えても濾紙のほうが綺麗な赤で交換時期がよくわかりません

921 :774RR:2021/08/18(水) 16:02:44.87 ID:TkaLMcGI.net
空気入れ買うならダブルポンプの足踏み式がベスト
タイヤ交換時のビードも自力で上げられる

922 :774RR:2021/08/18(水) 16:32:46.15 ID:Yo2neLhk.net
GSでガソリン入れる勇気ないって何しに行ってるんだ...

923 :774RR:2021/08/18(水) 17:15:08.34 ID:G7o2ONlc.net
おどおどして失敗したら二度と行けないだろ・・・・

924 :774RR:2021/08/18(水) 17:25:37.05 ID:kPp++9mx.net
>>920
2万3000で初めて開けて見たけどスポンジが汚れててエアクリ本体はあまり汚れて無かったな スポンジ灯油で洗ったらえらく汚れてた 台湾製エアクリ本体注文しちゃったよ 

925 :774RR:2021/08/18(水) 17:41:04.65 ID:Ai0KiR+A.net
晴れ間に洗車したよ
いつの間にか一万キロ超えてて9999立ち合えなかった

926 :774RR:2021/08/18(水) 17:45:24.24 ID:mWotEyIU.net
10000キロごとに買い換えてる

927 :774RR:2021/08/18(水) 18:46:36.44 ID:L6CU8fd2.net
GSでエア入れるのは今はしなくなったな。
足踏ポンプとゲージ買って家で入れるようにしてる。
理由はタイヤが冷えてる時に入れたいから。

928 :774RR:2021/08/18(水) 20:23:13.06 ID:hKI1yinN.net
バイクはチャリより空気圧低いから入れるの楽だよな。

929 :774RR:2021/08/19(木) 02:37:51.84 ID:M+pXdOay.net
誰だバーグマン125日本投入無しって言ったやつ、来年発売で決定じゃねーか

930 :774RR:2021/08/19(木) 03:31:16.57 ID:QvcczZVQ.net
バーグマンストリートかっこいい

931 :774RR:2021/08/19(木) 06:53:18.78 ID:kRo0vyc0.net
輸入で20万前後
果たしていくらになることやら

932 :774RR:2021/08/19(木) 07:58:55.14 ID:sRdC1hm9.net
灯油どーするんだよ

933 :774RR:2021/08/19(木) 08:12:53.61 ID:IeThxqtn.net
灯油なんて運ばないからどうでもいい
つか、そんなもん車で買いに行けよ

934 :774RR:2021/08/19(木) 08:24:12.22 ID:G9n1tXgO.net
>>929
ソースは?

935 :774RR:2021/08/19(木) 08:25:03.47 ID:oS/mmBka.net
灯油スクーターで買いに行けるくらいの地域ならエアコン使えよマジで

936 :774RR:2021/08/19(木) 08:28:39.07 ID:KVDveXoJ.net
言ってることが意味不明

937 :774RR:2021/08/19(木) 08:30:37.70 ID:KVDveXoJ.net
灯油だけでは無い お酒ケース買い、ペットシート、トイレットペーパー足元には色々乗せる

938 :774RR:2021/08/19(木) 08:44:29.72 ID:yHUwOxoi.net
とーゆうトコだぞ(はあと

939 :774RR:2021/08/19(木) 08:48:24.48 ID:kRo0vyc0.net
リードなら350ml×24本の箱がシート下にすっぽり入る

940 :774RR:2021/08/19(木) 09:10:24.37 ID:M2lXp2XC.net
バーグマン日本販売ソース探したけど無いぞw

941 :774RR:2021/08/19(木) 09:11:22.57 ID:M2lXp2XC.net
>>940 訂正
125ね

942 :774RR:2021/08/19(木) 09:20:01.32 ID:G9n1tXgO.net
>>929
おまえカマってちゃんか?
ガセネタ流すなボケ

943 :774RR:2021/08/19(木) 09:25:25.38 ID:OvyHJSrc.net
>>932
ストリートは足元フラットだと思うよ

944 :774RR:2021/08/19(木) 09:27:39.22 ID:jNsMesjM.net
バーグマンじゃなくてサルートが出るって聞いたぞ

945 :774RR:2021/08/19(木) 09:39:03.87 ID:udepTRP4.net
スウィングの新しいやつじゃないの

946 :774RR:2021/08/19(木) 09:46:32.28 ID:wT+b6eRL.net
レッツ125だろ

947 :774RR:2021/08/19(木) 10:23:50.62 ID:7mK2IT5R.net
バーグマンとサルート両方だぞ

948 :774RR:2021/08/19(木) 10:28:18.89 ID:Mp7x42y3.net
じゃぁ、2022秋のチョイノリ125ってのはガセだったのか・・・

949 :774RR:2021/08/19(木) 11:08:18.02 ID:XNjWeSnA.net
>>947
ソースのせて

950 :774RR:2021/08/19(木) 11:18:53.71 ID:G9n1tXgO.net
>>947
とんかつソースだせよ

951 :774RR:2021/08/19(木) 12:05:48.47 ID:Ar7c9VxI.net
いい事教えたる
スクータースレではよく灯油の話題が出てくるが、
灯油は冬に買うと足元見られて値段が高くなってる
灯油は、夏の安いうちに買っとくもんだ

分かったら、今からレッツゴー(笑)

952 :774RR:2021/08/19(木) 12:30:41.26 ID:G9n1tXgO.net
>>951
買い貯めすんのにポリタンク何個いると思ってる?

953 :774RR:2021/08/19(木) 12:31:39.93 ID:AV2/iiCW.net
コストコで去年の11月位で900円代だったけど今は1400円とかだぞ。夏だからって全然安くならない。
ガソリンと連動して上下するだけだろ。

954 :774RR:2021/08/19(木) 12:32:00.81 ID:/4tCDK8/.net
バーグマントリート正規販売するなら俺買うけど

955 :774RR:2021/08/19(木) 13:25:12.55 ID:Ar7c9VxI.net
>>952
我が家には今、ポリタンクが10個以上あるなあ
おまけに風呂のボイラー用200Lタンクも夏のうちに満タンにしている
例年だと、夏と冬とで18Lポリタンクで500円以上違うよ

できる範囲でやればいいんで、ポリタンク1個買いましするだけでも元とれる

956 :774RR:2021/08/19(木) 13:40:25.82 ID:Ar7c9VxI.net
>>953
今年は原油の減産で輸入価格が異常に高騰していて、確かに去年より高くなってる
この状況は、何十年にあるかないかの特殊要因だ
そして今の状況が続くなら、冬になったら一段と高くなる可能性がたかい

今年は異常だが、「灯油は夏は安く、冬になると上がる」は当たり前のことだよ

957 :774RR:2021/08/19(木) 14:12:21.39 ID:G9n1tXgO.net
>>955
広い敷地に住まいがあればの話だな
あいにくポリタンク10個置けるスペースないわ
あっても他に使う

958 :774RR:2021/08/19(木) 14:50:21.69 ID:zsXxpc//.net
スウィッシュとアドレス125の在庫処分の目処が立ったら
バーグマンストリート国内販売決定発表とか有り得るかな?
スウィッシュにABS(かCBS)でもいいから早く発表してくれSUZUKI(`・ω・´)

959 :774RR:2021/08/19(木) 15:21:46.41 ID:fy0iaUnE.net
>>958
貴方まだスウィッシュ買えてないの?

960 :774RR:2021/08/19(木) 15:25:11.32 ID:8CjEFUFn.net
スウィッシュめっちゃ運転しやすくて買ってよかったわ
アドV125Sはハンドル操作がちょっと怖いんだよねぇやっぱ軸距の差かねぇ

961 :774RR:2021/08/19(木) 15:30:25.66 ID:G9n1tXgO.net
>>958
おま完全に乗り遅れてんぞ

962 :774RR:2021/08/19(木) 16:07:10.01 ID:aURzXNOn.net
灯油といえど庭に灯油ポリタンク10個分とかなんか怖いな

963 :774RR:2021/08/19(木) 16:18:08.20 ID:kRo0vyc0.net
自治体にもよるが例えば札幌なら200リットル超えたら条例違反になる

964 :774RR:2021/08/19(木) 17:00:15.73 ID:DaZaci4r.net
灯油って長期保存いいの?
石油ストーブに持ち越し灯油の使用はおやめくださいみたいなこと書いてなかっつっけ?

965 :774RR:2021/08/19(木) 17:10:11.40 ID:u6XBo7+K.net
直射日光が当たるベランダで、ひと夏超した灯油はNG
室内保管の灯油は持ち越しても大丈夫。
要は灯油が変質しない環境で保存すれば良い。

966 :774RR:2021/08/19(木) 17:29:37.77 ID:adKg70g0.net
>>959
>>961
古いPCX2型乗ってて買い換えるなら
やはり足元フラットがいいかなと模索中
YAMAHAグリフィスも噂になってて気になってる( ´・ω・`)

967 :774RR:2021/08/19(木) 18:00:45.66 ID:2VwOgk75.net
現行スウィッシュの何が不満なのか・・・
CBSなんかついて無くても何も困らんぞ

968 :774RR:2021/08/19(木) 19:24:05.67 ID:38Zbr+L+.net
高すぎるのがな
ボーナス5月分は流石になかなか手が出せん

969 :774RR:2021/08/19(木) 19:27:15.30 ID:MD6VYLur.net
その稼ぎなら自転車に乗るべき

970 :774RR:2021/08/19(木) 19:34:40.98 ID:ibAvdLgo.net
30万が高すぎるとか言ってる貧乏人って20万のアドレスすら無理だろ

971 :774RR:2021/08/19(木) 20:01:29.88 ID:AElKO/87.net
足に10万の差はでかいだろ
1.5倍だぞ

972 :774RR:2021/08/19(木) 20:03:30.22 ID:8CjEFUFn.net
その認識だと自転車に乗るべきだな

973 :774RR:2021/08/19(木) 20:09:22.07 ID:2VwOgk75.net
10万の差と言っても買うときの1回限りで
毎年かかるわけでもあるまいに

974 :774RR:2021/08/19(木) 20:40:54.07 ID:m5UOwNyv.net
高いってことは装備云々だけじゃなく、それなりに造り込まれてるってことだ。
実際乗ったやつからの評価が概ねいいのはそういうこと。
まともな125クラスと考えれば決して高くはない。

975 :774RR:2021/08/19(木) 23:11:38.06 ID:iPVA6Acx.net
んだ
タンデムステップて中々収まんねえな

976 :774RR:2021/08/19(木) 23:19:07.10 ID:jR3sjCFP.net
軽く押せばマグネットみたいに格納できるっしょ

強く押しすぎてないか?

977 :774RR:2021/08/19(木) 23:23:10.80 ID:waDHIrhp.net
>>967
新しもの好きなので(´・ω・`)

978 :774RR:2021/08/20(金) 00:49:13.73 ID:iX7kTZgp.net
>>977
20年以上前の技術やで、初代レッツから付き出した

979 :774RR:2021/08/20(金) 03:42:15.59 ID:aLOd+Mgm.net
次スレたてる

980 :774RR:2021/08/20(金) 03:43:33.61 ID:aLOd+Mgm.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629398597/
次スレ

981 :774RR:2021/08/20(金) 08:44:25.04 ID:8nRAI+ES.net
慣らしのスウィッシュ
ストップ&ゴーの短距離通勤で乗ってるが
スロットル微開けで5000〜5500の回転域で燃費が37km/lだった
ありのままに信頼していいんか?

982 :774RR:2021/08/20(金) 11:15:58.13 ID:MioOQ7et.net
>>981
カタログ数値を誤魔化すスズキだから信用するなよ

983 :774RR:2021/08/20(金) 12:07:05.86 ID:90jgo2mg.net
燃費不正で庶民の好感度をちょっぴり上げたスズキを信じろ

984 :774RR:2021/08/20(金) 13:21:16.54 ID:9OiGinXy.net
慣らしのとき〜6000で47キロ
今ストップ&ゴー全開で37キロ

985 :774RR:2021/08/20(金) 13:31:39.98 ID:8nRAI+ES.net
やっぱりスズキ信頼するの止めるわ

986 :843:2021/08/20(金) 14:11:36.97 ID:07kFPsxa.net
青リミから黒リミになりますた(`・ω・´)
保険の書き換えでまだ乗れないけど

987 :774RR:2021/08/20(金) 16:44:49.53 ID:fpluZkwr.net
水害に備えた保険(火災保険)に入ってたのか
それはそれは

988 :774RR:2021/08/20(金) 16:55:21.38 ID:Mr8rT2G4.net
原二は家財保険が適用されるからな

989 :774RR:2021/08/20(金) 17:24:44.51 ID:fpluZkwr.net
ふむ。

990 :774RR:2021/08/20(金) 18:30:01.19 ID:pwY5QTmq.net
通勤で使うのでスウィッシュ買おうと思うんだけど
リミテッドの半周グリップヒーターってどう?
イマイチならスタンダード買って全周のヤツつけてハンカバ付けようかと
シートヒーターはコミネのが他のバイクに付けているので使いまわす事も出来るので
因みに通勤片道10q埼玉県南部です

991 :774RR:2021/08/20(金) 18:32:32.33 ID:m7R1Bjmb.net
あーおれもそれ悩んでる
関東では真冬にしか恩恵がないからな

992 :774RR:2021/08/20(金) 18:37:41.55 ID:Mr8rT2G4.net
>>990
リミ買って全周グリヒと交換してナックルガード外してハンカバ付けた俺の意見だと
ノーマル買って全周+ハンカバでいいと思うシートヒーターぶっちゃけいらん

993 :774RR:2021/08/20(金) 20:20:15.64 ID:1jk2HzPY.net
燃費て走る環境で違うのは解るけど
自分は年間通して50km/l超えてる。

994 :774RR:2021/08/20(金) 20:20:24.68 ID:1jk2HzPY.net
燃費て走る環境で違うのは解るけど
自分は年間通して50km/l超えてる。

995 :774RR:2021/08/20(金) 21:27:31.74 ID:8mr+5YLx.net
久々に押し歩きして散歩してたらリッター120km超えたわ
さすがスズキ燃費良すぎ

996 :774RR:2021/08/20(金) 21:42:49.63 ID:4AgDpCOp.net
スウィッシュ軽量化してモペッドみたいなペダルつけないかな

997 :774RR:2021/08/20(金) 21:54:39.18 ID:cFFZy+Nv.net
>>990
もちろん無いよりは全然いいが、他のバイクにつけてる全周に比べるとかなり落ちる。
全周つけて、ハンカバでもいいし、ナックルバイザー(純正のでも汎用のでもいいと思う)。
シートヒーターもあるしとリミテッドかったけど、>>991さんと同じくシートヒーターは正直無くてもいいかなと思う。
お尻あったかくても脛が寒いと正直あまり意味なかった。

998 :774RR:2021/08/20(金) 22:08:36.78 ID:Mr8rT2G4.net
電車やバスみたいなシートヒーターをスウィッシュに求めてるなら期待裏切られるとだけ言っとく

999 :774RR:2021/08/20(金) 22:11:39.87 ID:mr7tnLZ7.net
こういう電気コンロくらいの温かさしかないよな
https://i.imgur.com/OEarg92.jpg

1000 :774RR:2021/08/20(金) 22:17:50.54 ID:f8brhUYL.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200