2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 38台目

1 :774RR :2021/07/16(金) 05:44:04.67 ID:sc44/iaL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 36台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624769299/

【HONDA】ハンターカブ CT125 37台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625688015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

31 :774RR :2021/07/16(金) 11:03:55.34 ID:VA4sbILf0.net
気になるなら侵入が疑われる箇所にレジン塗るなり水抜き穴開けるなりしたら良いと思う。

32 :774RR :2021/07/16(金) 11:26:46.55 ID:iX30cs6aa.net
きつめの坂道を登る時、積載限界ってどれくらいだろう
成人男子二人乗りにどこまでなら荷物足せるか

33 :774RR :2021/07/16(金) 11:31:05.69 ID:r2H4DLK5M.net
>>28
まじかールックスも気に入ってただけにガックシ
違う材質の探してみる

>>29
58L考えてたから大きさ的にちょっと物足りないかも
専用スレあったのかそっちでも聞いてみる

>>30
そんな簡単には雨入ってこないよねやっぱ でも保証はできないって感じか
レジンてわかんないけど調べてみる

34 :774RR :2021/07/16(金) 12:17:55.09 ID:Nm/H/pbad.net
>>32
男2人合わせて180キロオーバーで坂道10数キロでした
125で登るだけマシ

35 :774RR :2021/07/16(金) 12:22:35.25 ID:D2671zVuM.net
なんで前スレ消化しないでこっちに書いてんの?
馬鹿なの?

36 :774RR :2021/07/16(金) 15:16:22.26 ID:pAkQ11MDa.net
>>34
ありがとう
中山間地の農道でおっさんタンデム帰宅するなら十分そうだな
傾斜はきつめ?

37 :774RR :2021/07/16(金) 20:03:32.96 ID:Q/jYFHfja.net
ノーキチガイノータッチの精神

38 :774RR :2021/07/16(金) 20:14:04.98 ID:sc44/iaL0.net
>>32
成人男子と言っても二人ともスレンダーだったらハンターカブより軽いだろうし、メタボ2人だと
一人でもハンターカブより重いわけでww
参考になるかわからんけど、去年の夏にカミさんとタンデムで一泊ツーリングに行った。
カミさんはフツーくらいの体型だけど自分が80s以上のデブなもんだから合わせると余裕で
ハンターカブより重いと思う。
更にまだ発売直後で神経質になってたからチェーンロックのゴツイ奴をありったけ、延長キャリアに
着けたボックスに詰め込んだから着替えとか含めると20s以上はあったと思う。
往復で300q以上のツーリング、途中迷って未舗装のアップダウンに見舞われたけど、何とかクリア
できました。

https://i.imgur.com/iseATQI.jpg

39 :774RR :2021/07/16(金) 20:43:47.55 ID:LPW2nYdLa.net
無免許チャリガイはスルーでいきましょう

40 :774RR :2021/07/16(金) 20:46:53.56 ID:Q/jYFHfja.net
https://i.imgur.com/8Mz0NLC.jpg
カブなら余裕

41 :774RR :2021/07/16(金) 21:50:36.15 ID:4KkN4nIUd.net
チャリンコバラしてCTに積んで輪行、現地で組み立てて乗り回せば良くね?

42 :774RR :2021/07/16(金) 23:54:02.25 ID:9DZgluSLa.net
>>38
さーすが
ありがとう参考になった

43 :774RR :2021/07/17(土) 04:04:11.94 ID:W9dD9cth0.net
>>26
地味に気付いてくれてありがd

44 :774RR :2021/07/17(土) 07:02:38.86 ID:l6xm47qaa.net
梅雨明けたな。
よーしパパいろは坂登っちゃうぞ!

45 :774RR :2021/07/17(土) 07:18:59.17 ID:7+gsQVun0.net
丹沢とか天城の方が面白そう。

46 :774RR :2021/07/17(土) 07:51:43.98 ID:SkAJUDyOM.net
>>45
そりゃ坂しかねえしな。
でも景色はいいし空気も綺麗だよ。

47 :774RR :2021/07/17(土) 08:20:17.64 ID:3ZwYE4S80.net
インドネシアのコロナえらい事になってるけど
タイはどうなんか?下手したら来年になっても
注文受付中止が続くことになる

48 :774RR :2021/07/17(土) 08:23:22.69 ID:XHfyctU70.net
この週末は元々3連休の予定だったのが来週の4連休のために急遽土月出勤になってしまった。
いい天気なのになぁ----

49 :774RR :2021/07/17(土) 09:02:15.54 ID:A2PVn0Rr0.net
>>44
草木ダムで待ってるから何時頃来る?

50 :774RR :2021/07/17(土) 09:08:00.24 ID:V0X2Iodq0.net
>>47
タイもかな〜り増えとるで
もういっそ熊本工場で生産してほすぃ
マダァ?((o(。・д・。)o))ゥズゥズ

51 :774RR :2021/07/17(土) 10:15:09.49 ID:Kbhh7sara.net
125ccだとスーパーカブも四十万超えるのね

52 :774RR :2021/07/17(土) 10:44:57.64 ID:dc1ZQVAL0.net
そうですね

53 :774RR :2021/07/17(土) 10:51:12.90 ID:1eB2e7jTd.net
カブ90新車で買って、ここまでボアアップ等カスタム(店任せ)したら、
この金額じゃ済まないだろうし。

54 :774RR :2021/07/17(土) 12:23:43.28 ID:zAb6Hct/M.net
>>49
もう帰宅した

55 :774RR :2021/07/17(土) 12:28:08.82 ID:OXC4cXrEd.net
>>53
エンジンと前後ブレーキのディスク化でも相当掛かるし
クロスカブの外装をデザートタンに塗ろうと考えてた俺からすれば、十分にお買い得プライスだね

56 :774RR :2021/07/17(土) 13:08:39.91 ID:fxGZwmsfr.net
>>53
カブ90のボアアップとミッション4速化を考えたけど、それやるならハンターカブ買った方が良いと思って、ハンターカブ買いました。

57 :774RR :2021/07/17(土) 13:23:57.26 ID:kO3svlTU0.net
前スレで武川フォグの褪色の話が出ていたが
自分もなりましたよ。

取り付けて1週間で褪色が始まり
現在、完全にブロンズ色になりました。

https://i.imgur.com/h8ZJIwG.jpg
https://i.imgur.com/2tYh1lQ.jpg


SP武川ってこんな粗悪品売ってるんですね

58 :774RR :2021/07/17(土) 13:26:39.52 ID:V0X2Iodq0.net
>>57
ひどい色だね
肝心のライトとしての性能は変わらずですよね?

59 ::2021/07/17(土) 13:53:57.49 ID:y9UfRHDx0.net
C125 かハンターで迷ってます。ハンターの価格ドットコムのレビューで60キロで回してる感があるって書いてましたが、70キロ平常運転はしんどいでしょうか?

60 :774RR :2021/07/17(土) 14:38:37.65 ID:dDXn6+XK0.net
通りすがりのバイク屋で売ってたから買った!ラスト1の在庫。
来週納車だ!

61 :774RR :2021/07/17(土) 14:44:05.68 ID:fQCj9hBhH.net
>>59
スピードを気にするなら大人しくスクーターに乗った方がいいよ。

62 :774RR :2021/07/17(土) 14:51:19.18 ID:A+QcET9BM.net
>>59
それ以上で巡航は可能だけど、回して乗りたくないなら上の排気量にしとくことオススメします。

63 :774RR :2021/07/17(土) 15:07:16.01 ID:zAb6Hct/M.net
>>57
作ってるのはチャイナか東南アジアだからしゃーない

64 :イエス!なう会長 :2021/07/17(土) 15:14:48.94 ID:4QQjrWiF0.net
iPhoneも中国で作っているからしゃーないなう。
そういうことかなう。

65 :774RR :2021/07/17(土) 15:17:28.43 ID:bKAYXLF4a.net
>>57
ところで材質なんなの?

66 :774RR :2021/07/17(土) 15:18:16.09 ID:XHfyctU70.net
>>59
60km/hだとノーマルで6000回転近く回ってるから延々と走るには疲れるかもね。
ドライブスプロケットを15Tにすると少しは楽になるかもね。>>2
自分は50q/hくらいで流してるのがすきだなぁ。(ちなみに15T)

67 :774RR :2021/07/17(土) 15:26:29.06 ID:XHfyctU70.net
>>60
オメっ‼

68 :イエス!なう会長 :2021/07/17(土) 15:31:34.65 ID:SkUMGtrUr.net
ソニーのテレビ壊れると思ったら生産拠点はマレーシア、中国か。しゃーないなう。

69 :774RR :2021/07/17(土) 15:37:43.35 ID:ZrbcSNwV0.net
>>59
一般道しか走れないのに十分だろ?高速走るわけじゃないのに

70 :774RR :2021/07/17(土) 15:40:40.28 ID:XHfyctU70.net
>>66

>60km/hだとノーマルで6000回転近く
 ↑70q/hの間違いでした。

71 :774RR :2021/07/17(土) 16:00:50.50 ID:CYaTYkRFd.net
日本国内モデルの店頭在庫を見つけて買えた

72 :774RR :2021/07/17(土) 16:10:17.09 ID:V0X2Iodq0.net
>>71
おめいい色
乗出し45万くらいの赤なら
ぐぅにもあるね

73 :774RR :2021/07/17(土) 16:11:18.76 ID:OXC4cXrEd.net
>>59
上質なカブに魅力を感じるならC125
スピードと快適性を求めるならPCX
遊びが想像できるならハンターカブ

すごくシンプル

74 :774RR :2021/07/17(土) 16:12:51.85 ID:fCCjFdTIr.net
>>57
褪色ってレンズかLEDモジュールの方で光の色が変わると思ってたwww

75 :774RR :2021/07/17(土) 16:16:07.31 ID:S4s14lOS0.net
そこら辺の店探せば絶対あるのに、数ヶ月待ちやら半年待ちやら言ってる人はバカだよね
潰れかけたバイク屋を支援したい人だったら正しいけど

76 :774RR :2021/07/17(土) 16:16:39.49 ID:cMnNBfog0.net
バーエンドとグリップ交換に2時間半も掛かったしかもバーエンドのネジはバイク屋で緩めて貰ってw
スロットル側最近のはボコボコだし両端ギザギザだし取れねえわ入らねえわ大変だった結局スロットル奥入って無いけど諦めた

77 :774RR :2021/07/17(土) 16:23:59.56 ID:S4s14lOS0.net
>>76
自転車みたいな一点締め付けでいいと思うのに、バイクのグリップって謎に硬いらしいね
たぶんバイク屋で整備させてぼったくるのが目的なんだろうな
俺はバイク屋には絶対お世話になりたくねえ
だから車検もいらない125にこだわる

78 :イエス!なう会長 :2021/07/17(土) 16:29:29.46 ID:SkUMGtrUr.net
>>77
金落とせ。みんなで潤うなう。なう会長はオイル交換、冬季預かりをお願いしています。

79 :774RR :2021/07/17(土) 16:37:36.49 ID:7i0Vg87zM.net
>>77
つユーザー車検

80 :イエス!なう会長 :2021/07/17(土) 16:37:39.69 ID:SkUMGtrUr.net
ボッタくるって。勤め人かどーかわからんけど、お主もボッタくってんじゃねーねの?なう。何でもタダだと思うなよ。

81 :イエス!なう会長 :2021/07/17(土) 16:39:47.93 ID:SkUMGtrUr.net
車検必要なんのは400以上だよねなう

82 :774RR :2021/07/17(土) 16:43:19.32 ID:CxOT0F6Ra.net
グリップ交換次はショップに頼むわもう面倒過ぎるパーツクリーナーでサッと入るかと思ったら引っ掛かって入んねぇのw
1人で交換楽勝な人は尊敬するわ

83 :774RR :2021/07/17(土) 16:51:12.66 ID:S4s14lOS0.net
自転車みたいに整備しやすい設計で、何らかの事情で整備できない人のために技術料をもらう自転車屋は分かる
意味もない過剰な取付けでわざと整備しにくくし、ちょっとした事でもバイク屋に持ってこさせる想定なのは腹が立つね
バイク屋はぼったくりだよ

84 :イエス!なう会長 :2021/07/17(土) 16:51:25.31 ID:SkUMGtrUr.net
そーいや、CC110でバーエンドのリコールあったんで、ボッタくるためにワザとやってんじゃねーなう。

85 :774RR :2021/07/17(土) 16:52:48.71 ID:34PpISUY0.net
ボッタクリねえ…

86 :774RR :2021/07/17(土) 16:52:58.58 ID:LZSR7GDha.net
>>81
会長殿
その昔ヘルハンターガブと呼ばれる者がおりまして
そ奴も訳の分からないことを連呼しておりました
これは関連が有るのではないでしょうか?

87 :イエス!なう会長 :2021/07/17(土) 16:54:37.83 ID:SkUMGtrUr.net
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/190207_571.html

自転車と違って振動が凄いなう。なう会長はCC110の振動でiPhone壊しました。

88 :774RR :2021/07/17(土) 16:58:47.15 ID:LZSR7GDha.net
>>84
ところでどうしてボッタクリと関連付け出来るの?

89 :イエス!なう会長 :2021/07/17(土) 17:02:29.25 ID:SkUMGtrUr.net
>>88

>>76
>自転車みたいな一点締め付けでいいと思うのに、バイクのグリップって謎に硬いらしいね
>たぶんバイク屋で整備させてぼったくるのが目的なんだろうな
>俺はバイク屋には絶対お世話になりたくねえ
>だから車検もいらない125にこだわる


こんなこと言うからなう

90 :774RR :2021/07/17(土) 17:03:30.71 ID:oWltsZava.net
>>89
おー
ゴメンなさい
読解力が無かったであります

91 :774RR :2021/07/17(土) 17:04:08.04 ID:S4s14lOS0.net
>>87
振動は路面によるでしょ
田舎とか整備されてない道よく走る人と、整備されてる都内走る人とでは意見割れるし
ちなみに自転車のほとんどはサスペンションついてないから理屈的には自転車のほうが受ける振動は強いよ
まだバイクエアプだから強くは言えんが

92 :イエス!なう会長 :2021/07/17(土) 17:09:58.24 ID:SkUMGtrUr.net
>>91
単気筒の振動とか知らないのねなう。
君は自分でメンテは向いていない、バイク屋さんの知識に敬意を払い、色々教えてもらいなさいなう。
おやすみなう。

93 :774RR :2021/07/17(土) 17:26:48.32 ID:S4s14lOS0.net
>>92
教習所のバイクはエンジンの振動なんて記憶にないくらい感じないわ
ハンターカブはエンジンの振動強いの?
動画では振動について誰も触れてないけど?
スマホが壊れる振動ってのはさすがにエンジンの不具合疑ったほうがいいんじゃない?

94 :774RR :2021/07/17(土) 17:38:19.74 ID:l6xm47qaa.net
今のバイクはインジェクション化と各パーツのクリアランスの精度半端ないから、同じカブでも年式によってだいぶ乗り味は違うね。

95 :774RR :2021/07/17(土) 17:38:54.41 ID:LH3WcwLva.net
>>92
何も知らない
それが

96 :774RR :2021/07/17(土) 17:39:00.20 ID:l6xm47qaa.net
昔のSRなんか高速走ってたらミラーのネジが緩むレベルの振動はあった

97 :774RR :2021/07/17(土) 18:06:16.19 ID:qUjtqm6Za.net
つまり最近のバイクを知らないなう会長って人のほうがエアプということか

98 :774RR :2021/07/17(土) 18:16:50.61 ID:SkUMGtrUr.net
最近のバイク(カブ)は自転車と同等なのかなう。エアプ失礼なう、すいません。

99 :774RR :2021/07/17(土) 18:19:05.72 ID:j2+YQWIca.net
はー、
スマホのカメラが壊れる原因を知っている会長はまともな人

原因がわからない人はうんこ野郎の、へる

100 :なう会長 :2021/07/17(土) 18:21:47.81 ID:SkUMGtrUr.net
なう会長、改めます。

まとめ

・ホンダ、店舗儲かるためにクソ仕様してる
・タケガワ、品質管理、中国だから勘弁してくだせーなう

美しいなう

101 :なう会長 :2021/07/17(土) 18:31:54.21 ID:SkUMGtrUr.net
みんなそんな回さないし、振動なんてなありえねー
こんなリコール出す、ホンダくそなう
5ch民の相違ですなう

https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/190207_571.html

102 :774RR :2021/07/17(土) 18:33:48.30 ID:dakSJ9ON0.net
まぁiPhoneは車種関係なく振動で壊れるから…

103 :なう会長 :2021/07/17(土) 18:33:52.06 ID:SkUMGtrUr.net
不良品連発の日本以外のアジアでの生産やめてくれませんか?
5ch民の意見ですなう。

104 :なう会長 :2021/07/17(土) 18:34:36.65 ID:SkUMGtrUr.net
君たちの総意をまとめたなう

105 :なう会長 :2021/07/17(土) 18:36:15.16 ID:SkUMGtrUr.net
我々日本人の賃金下げます!ホンダさん、メードインジャパンっす。

106 :なう会長 :2021/07/17(土) 18:38:46.92 ID:SkUMGtrUr.net
カブのエンジンは教習所に導入されている車種と同じものにしてください!
メンテは自分でやるので、バイクは販売だけする店舗にしてください、1年点検とかいらないです!なう

107 :なう会長 :2021/07/17(土) 18:39:40.58 ID:SkUMGtrUr.net
あー壊れたなう

108 :774RR :2021/07/17(土) 18:39:59.65 ID:Sq63iEsYa.net
>>105
ダメなんだよ国内生産はKssのお父さん達が退職してくれないと

109 :なう会長 :2021/07/17(土) 18:41:43.99 ID:SkUMGtrUr.net
ホンダさん!みんなで貧乏になることには同意です。すでにになっていますから。安く作ります♪カブぐらいなう。

110 :774RR :2021/07/17(土) 18:42:30.18 ID:zAb6Hct/M.net
>>108
熊本製作所の老害ですね

111 :774RR :2021/07/17(土) 18:45:41.40 ID:Sq63iEsYa.net
>>109
いや、みんな貧乏になったらカブ買えないじゃないか
製作所の期間比率上げて
部品外作にすれば安く作れるんじゃない?
二輪にもホンダセンシングだーとか言い出さなければ

112 :774RR :2021/07/17(土) 18:49:46.51 ID:7i0Vg87zM.net
>>96
インジェクションのSRは静かだし振動ないしすごいよねw

113 :なう会長 :2021/07/17(土) 18:51:54.20 ID:SkUMGtrUr.net
日本すでに貧乏だから、カブさえ買えないヨ。
40万さえ高く見える。なう。ね。他国disるまえに気づけつーの。なう

114 :なう会長 :2021/07/17(土) 18:53:39.23 ID:SkUMGtrUr.net
CTの購買層なんて、日本じゃなう会長みたいなおっさんじゃん。タイ見てみ。なう。

115 :774RR :2021/07/17(土) 18:57:28.59 ID:zAb6Hct/M.net
>>112
今のSRの開発者のインタビューみたけど、環境が変わろうともSRらしさを如何に残すかって努力したのは敬意を払うよ。
まぁ見た目しか残せなかったけどな。

116 :774RR :2021/07/17(土) 18:59:00.17 ID:zAb6Hct/M.net
モンキーに関しては本当に名前だけ残したかったっていう事しか感じられないから失笑を禁じ得ない

117 :774RR :2021/07/17(土) 19:05:29.11 ID:YwtRFZx7a.net
>>116
環境規制対応しないと販売できないんだよ
誰が悪いの?

118 :774RR :2021/07/17(土) 19:06:18.08 ID:zAb6Hct/M.net
>>117
ヨーロッパの死に損ないども

119 :なう会長 :2021/07/17(土) 19:13:58.02 ID:SkUMGtrUr.net
SRのくだりみてう、わかったす。なう会長もSR乗りだったんすけど、何やら進化しつつの廃番だったんすねなう。

120 :774RR :2021/07/17(土) 19:21:59.40 ID:8/JTCD7d0.net
初二輪で納車後店舗から40キロ下道で帰るの無謀かや?

121 :774RR :2021/07/17(土) 19:43:41.14 ID:SkUMGtrUr.net
>>118
俺が良ければ、後世は関係ないないなう。
5ch民の総意に追加なう

122 :なう会長 :2021/07/17(土) 19:51:08.42 ID:SkUMGtrUr.net
ガキの頃、じーちゃんばーちゃん大好きだった、仙人に見えた。
違うんだよねー、醜くなるなう。なう会長も。余裕ないんだよ。笑うなう。

123 :774RR :2021/07/17(土) 19:52:25.23 ID:6sRR8FRVa.net
タイのコロナ過去最悪ペースだそうで納車待ちの方々ご愁傷様でした

124 :774RR :2021/07/17(土) 19:56:31.22 ID:/HGeReZ9M.net
>>115
見た目と無意味なキック始動だけだな

125 :774RR :2021/07/17(土) 19:59:54.09 ID:l6xm47qaa.net
>>124
キックは儀式でありロマンだから

126 :774RR :2021/07/17(土) 20:14:30.31 ID:nOuJ0o4R0.net
カブ「梅雨の雨は大変ですわー(河童バサバサ)」
おれ「車にしろよ」

カブ「キャンプの時に沢山荷物乗るから便利なんすよ」
おれ「車の方が積めるじゃん」

カブ「燃費いいですよ!リッター40は行きます!」
おれ「でも、事故ったら死ぬか半身不随でオムツ生活だろ?」

カブ「軽なんてペラペラっすよ!」
おれ「カブなんて裸じゃん、裸で車に突っ込まれたら即死じゃん」

カブ「いい歳して軽とかwww」
おれ「俺は乗用車だけど、いい歳して原付の方が草生えるわww」

カブ「バイクの楽しさを知らずに死ぬとかありえねっす!」
おれ「バイクの楽しさを語るなら、せめて大型乗れよ原付君」

カブ「小回りできるんですよ!」
おれ「する必要あるか?車なら音楽聞きながら飲み物飲んでるから疲れんわ」

カブ「ロマンないですね」
おれ「金ないの?お前?」

127 :774RR :2021/07/17(土) 20:15:34.12 ID:l1Ikmvjed.net
キックはロマンだから

128 :774RR :2021/07/17(土) 20:23:36.76 ID:W9dD9cth0.net
そう言えば広島のオッサン、バッテリー上がってキックでかけてたなぁ。
噂通りバッテリー上がってもキックでかかるんだね、完全にバッテリーが上がってなかったのかも知れないけど。

129 :1004996 :2021/07/17(土) 20:24:34.37 ID:YHz+Txm90.net
変なランプでも付けっぱなししたのかな

130 :57 :2021/07/17(土) 20:24:41.50 ID:ePw4TecId.net
>>58
ライトとしては使えますんで
しばらくはこのままですね

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200