2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 38台目

1 :774RR :2021/07/16(金) 05:44:04.67 ID:sc44/iaL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 36台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624769299/

【HONDA】ハンターカブ CT125 37台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625688015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

340 :774RR :2021/07/20(火) 21:50:54.14 ID:rE2OLFKva.net
>>338
ニケツする人間の体重によるだろ
さすがにデブ乗せたら多少は負荷かかると思う
ただ、さすがにエンジン使ってんだから人間が分かるほどの負荷を感じるわけがない
恐らくニケツして違和感感じてるのは、エンジン負荷じゃなくてリヤタイヤの沈み込みだと思うよ
後ろの違和感で操作にまで影響してるように錯覚してるだけ

人間がエンジン負荷感じる時って、急勾配登る時くらいだと思う

341 :774RR :2021/07/20(火) 21:52:26.87 ID:HrYm2so60.net
そりゃ272は鉄もアルミも変わらないとかのたまうことに対するコメントで314からは重量による負荷と燃費の話だからなぁ
お前文章問題と理科苦手だろ

342 :774RR :2021/07/20(火) 21:59:00.62 ID:Nc9nFVpnd.net
>>340
悪いけどニケツでバイク乗ったことない人にどうこう言われたくない

エンジンは無敵でもなんでもない
負荷が増えれば負荷に応じた仕事をするだけ
結果燃費は悪くなる

たとえばハンターのエンジンをハーレーに積んでも燃費や運動性能は同じになるのか?

343 :774RR :2021/07/20(火) 21:59:11.26 ID:mYdQRRXkM.net
>>340
思う思う思うってお前みたいな馬鹿の予想なんて誰も興味ねーから失せろ

344 :774RR :2021/07/20(火) 22:04:15.96 ID:L4QPXA0pa.net
>>342
小学生レベルだな・・
マジで話にならん
俺の会社きたらぶん殴られるぞお前?
エンジンってどんなエネルギー使ってるか理解してるか??

345 :774RR :2021/07/20(火) 22:06:31.04 ID:kghA46e60.net
>>344
>俺の会社きたらぶん殴られるぞお前?

これ程ダサい脅し文句が未だかつてあっただろうか

346 :774RR :2021/07/20(火) 22:07:46.86 ID:luV/PVRw0.net
>>345
いやほら底辺の職場だから

347 :774RR :2021/07/20(火) 22:08:19.92 ID:35XQ26dJM.net
>>341
お前がいきなりアクセルワーク持ち出すから余計バカが湧いたんんだよ。
自分の馬鹿さ加減を自覚しろw
お前対人関係苦手だろw

348 :774RR :2021/07/20(火) 22:08:40.19 ID:vCmFtEkj0.net
もしかして本当にバイクに乗ったことが無いんじゃないかな。
二人乗りに限らず、荷物を積んだら加速は悪いは、切り返しは重いは、ブレーキは効かないは、直ぐに分かるのにな。
対策としてプリロード一段上げたりするけどね。
とにかくみんな放っておけば良いよ。

349 :774RR :2021/07/20(火) 22:10:23.43 ID:2EbEyR+ca.net
>>348
だからそれはリアタイヤの沈み込みで操作に違和感を感じてるだけ
その程度で負荷かかるわけねーよアホ

350 :774RR :2021/07/20(火) 22:12:26.33 ID:Vwv2GBXjr.net
「俺の会社きたらぶん殴られるぞお前?」
名パンチラインすぎる
このスレ見てて良かった
伝説発祥のスレに育ってほしい

351 :774RR :2021/07/20(火) 22:12:27.18 ID:35XQ26dJM.net
リアキャリアに米10キロ積んだ時は燃費はほとんど変わらなかったな。
運動性能は当然悪くなったが。

352 :774RR :2021/07/20(火) 22:13:01.58 ID:35XQ26dJM.net
>>349
なんで無免許なのにそんなに自信満々なの?w

353 :774RR :2021/07/20(火) 22:14:59.18 ID:HrYm2so60.net
燃費が悪くなる理屈はおんなじだって話なんだけどな
MM35-zUneとMMea-Wyldは同一人物か?似たような噛み付き方するな

354 :774RR :2021/07/20(火) 22:16:00.41 ID:mYdQRRXkM.net
>>349
免許取ってから物言えやクズが

355 :774RR :2021/07/20(火) 22:17:27.82 ID:HrYm2so60.net
ごめん、一つ目のわっちょい間違えた

356 :774RR :2021/07/20(火) 22:20:28.98 ID:Nc9nFVpnd.net
>>344
ぶん殴られるような会社なの?
おれの会社なら殴った人間とその上長はただじゃすまんぞ

357 :774RR :2021/07/20(火) 22:33:12.93 ID:V2b9lEFG0.net
俺はいいけど、俺のフォロワー達が黙ってないぞ

358 :774RR :2021/07/20(火) 23:06:52.22 ID:jHlQzRSzd.net
>>351
その状態で100キロ走ってみ
数値でわかる程燃費差出るよ

359 :774RR :2021/07/20(火) 23:11:02.80 ID:jHlQzRSzd.net
>>340
280馬力の車でも1人の時と2人の時で加速もコーナリングもブレーキも変わるよ
試してみな

360 :774RR :2021/07/20(火) 23:11:27.87 ID:IOhEIgQ3a.net
>>358
そうだね。それだけの距離走ったら変わるね。

361 :774RR :2021/07/20(火) 23:18:46.80 ID:luV/PVRw0.net
>>357
すみません、ヘルハンターさんとどっちがフォロワー多いんですか?

362 :774RR :2021/07/21(水) 00:06:33.71 ID:fdJh86Ena.net
ずっとバイク乗ってたのにツーリングほぼしてこなかったがこいつでツーリングするの楽しくなったわw
スマホゲーも全く課金しなくなったがバイク用品やちょこっとした物買ってるから金の消費が変わらない

363 :774RR :2021/07/21(水) 06:02:23.13 ID:DF3ffEXD0.net
それはそうと、いつになったら、サファリグリーンの国内使用が発売されるのか⁉
販売店情報を求む!

364 :774RR :2021/07/21(水) 06:15:26.23 ID:hF4El1RT0.net
>>363
もう予約出来そうよ

365 :774RR :2021/07/21(水) 07:28:17.02 ID:pOw99f+FM.net
>>363
10月正式発表だけどこんなにスレ伸びてんのにその程度の情報もないのか

366 :774RR :2021/07/21(水) 07:44:12.69 ID:eR3IG2qW0.net
林道行くヤツはサファリグリーン良く考えてね
落ちても秋まで見つからないよ

367 :774RR :2021/07/21(水) 07:53:14.77 ID:I5rMczJb0.net
>>366
イメージカラーの鮮やかな赤はそこまで考えてたってことか。。

368 :774RR :2021/07/21(水) 07:58:45.68 ID:BLWOzHm4M.net
真っ赤なハンターってもうハントする気ないよね

369 :774RR :2021/07/21(水) 08:14:28.88 ID:bxQrn8Ko0.net
>>368
先代譲りの色なんだが、それはさておき
「よっ!そこのおねーちゃん俺とタンデムしようぜ」って
ガールハントすれば

370 :774RR :2021/07/21(水) 09:08:30.72 ID:levCSfgor.net
赤なら仲間に撃たれない

371 :774RR :2021/07/21(水) 09:16:01.40 ID:eR3IG2qW0.net
独り沢に落ちて薄れ行く意識の中で何とか電話をかける…何故かカブに乗った親切な娘が探しに来てくれるが薮と一体化したサファリグリーンのカブを見つける事が出来ず…目に浮かぶわ

372 :774RR :2021/07/21(水) 09:19:39.15 ID:eR3IG2qW0.net
>>370
確かにプロ老ハンターの誤射防止にも有効だな
そこまで考えた赤だったのか〜さすがホンダだ

373 :774RR :2021/07/21(水) 09:23:27.14 ID:OCzVZ9qP0.net
皆さん保険どうしてます?
車に付帯のファミリーバイク保険でいっかと思ったけど
盗まれたりしたらやだから車両保険付きのちゃんとしたやつの方が良いかな?

374 :774RR :2021/07/21(水) 09:31:06.00 ID:rCO1BqnTr.net
保険なんか好きにしろとしか言えんだろ
ファミバイ特約はロードサービス付かないからパンク時に困るので気をつけろくらいだな

375 :774RR :2021/07/21(水) 09:35:33.69 ID:wVF2OZ2D0.net
昨日バイク屋さんから連絡あり
ホンダ本体が受注再開しましたと、新色の緑も出ますよと
自分は茶色なんですが年内納車できそうですよと

376 :774RR :2021/07/21(水) 09:46:27.28 ID:I5rMczJb0.net
うちは今はファミバイだけど、将来定年とかなって車を手放したりした時のためにバイク単独で保険を
考えてる、それまでに等級も稼いでおきたいしね。
バイク保険で一番ロードサービスが充実してる保険ってどれだろう??

377 :774RR :2021/07/21(水) 09:47:42.15 ID:jGLYhdfHd.net
盗まれそうな地域ならファミバイ入ってホンダの盗難保険付ければいいんやない?

378 :774RR :2021/07/21(水) 09:49:43.13 ID:rI7XouBOa.net
ファミバイ特約は使う事になっても車の保険の等級は下がらないのと他の特約(弁護士など)も使えて導入コストがバイク単体の保険と比較すると安いのが利点
注意点は自損型と人身型で補償内容が違う所と自分の車両の破損の補償は支払われない点
ロードサービスはJAFに加入で補う事も出来る

379 :774RR :2021/07/21(水) 09:57:22.11 ID:87TODpnba.net
ブリスクのプラグに変えたけどめちゃくちゃいいわ
20ccボアアップしたくらいの効果は感じるのに燃費も良くなる等色々試したけどこれが1番よかったからみんなも付けるんだ

380 :774RR :2021/07/21(水) 10:03:26.03 ID:G2/NaEIW0.net
>>379
そんなに違うんですね!

381 :774RR :2021/07/21(水) 10:07:58.15 ID:RNSObgZOa.net
ブリスクは入れた事無いがMotoDXなら入れた事あるが体感出来る効果あったよ

382 :774RR :2021/07/21(水) 10:09:26.49 ID:I5rMczJb0.net
>>378
今のウチがまさにソレ、ファミバイは台数関係ないし、JAFは「人」に対するサービスだしね。

383 :774RR :2021/07/21(水) 10:09:26.49 ID:I5rMczJb0.net
>>378
今のウチがまさにソレ、ファミバイは台数関係ないし、JAFは「人」に対するサービスだしね。

384 :774RR :2021/07/21(水) 10:13:45.50 ID:KBzrSR6o0.net
>>383
俺も125は2台持ちだからファミリーバイク
レッカーはまあ、誰かに軽トラかバンで迎えきてもらえば良いかな?と
小型だと遠く行かないし。が俺のスタイル

385 :774RR :2021/07/21(水) 10:37:16.50 ID:OCzVZ9qP0.net
保険の件
皆さん参考になります
ありがとう

386 :774RR :2021/07/21(水) 10:51:37.77 ID:0UPdfMJxa.net
>>380
回した時の振動も減るしいつもより回さずに車の流れに乗れるようになりました
最高速も5kmくらいあがったのはびっくりした

>>381
あれも信頼性高いし良いプラグですよね
番手1つ上げて使ってましたが機会があれば是非ブリスクも使ってみてください

387 :774RR :2021/07/21(水) 11:05:20.52 ID:JEw9EuXs0.net
>>379
ハイオク指定というオチ?

388 :774RR :2021/07/21(水) 11:26:35.75 ID:JB8lmk6Bd.net
新型グロムの5速化に伴い、ハンターも次モデルも5速化なら待とうかな。
クラッチ付きマニュアルリターンの可能性も有りますかね?
噂のダックスは可能性半々みたいですが。

389 :774RR :2021/07/21(水) 11:30:31.32 ID:JEU4jXgr0.net
それもうカブじゃねーじゃん

390 :774RR :2021/07/21(水) 11:35:44.35 ID:SzcDzp2wa.net
>>387
レギュラーで問題なく乗れてる!

391 :774RR :2021/07/21(水) 11:37:40.59 ID:JB8lmk6Bd.net
まぁ確かにw
やっぱカブでリターンMT乗りたいなんて邪道すね。

392 :774RR :2021/07/21(水) 11:48:19.42 ID:wo2QPvZ10.net
先生!
ステマの匂いがプンプンしますー!

393 :774RR :2021/07/21(水) 12:06:36.83 ID:i7sYWw4od.net
クラッチレスじゃないと乗れない奴もいる。

394 :774RR :2021/07/21(水) 12:28:44.70 ID:RXLcoENK0.net
150cc出たら乗り換える

395 :774RR :2021/07/21(水) 12:31:49.13 ID:PpO2wbrIM.net
プラグでの変化が本当に体感できる奴はMotoGPライダーレベル

396 :774RR :2021/07/21(水) 12:34:29.24 ID:/paIzM2/M.net
>>386
どのブリスクのプラグにしたん?

397 :774RR :2021/07/21(水) 13:15:13.33 ID:nkdZRwah0.net
10月頃といわれていたが、お盆前には納車出来そうと連絡が(ブラウン)
全体的に納期早まったりしてるのだろうか
のんびり構えていたが少しそわそわ

398 :774RR :2021/07/21(水) 13:26:26.37 ID:FVAFQfdca.net
150はマニュアルだったら笑うわ
オートマ限定たち死亡w

399 :774RR :2021/07/21(水) 13:29:30.94 ID:vr4/t9RNa.net
>>398
出ないからATの君は安心していいぞw

400 :774RR :2021/07/21(水) 14:00:17.60 ID:JEU4jXgr0.net
150なんて中途半端なのいらんからCT1100来い

401 :774RR :2021/07/21(水) 14:08:00.25 ID:a19fklLfd.net
どうせなら250でお願いします
crfのエンジンで良いので形は今の形を踏襲してタンクは7ℓ以上で水冷で最低地上高20cm以上シート高820以下130キロ以下
キック有りでお願いします

402 :774RR :2021/07/21(水) 14:08:19.73 ID:FVAFQfdca.net
150以上って維持費高くなるからいらんな

403 :774RR :2021/07/21(水) 14:19:40.50 ID:T4J2CzUja.net
>>396
AR12ZS って型番のやつ
こんなもんステマする意味無いし国産に比べたら耐久性はお察しだからw
ただ性能は間違いなく変わるから体感出来ないとか言ってる人程試すべき部品だと思うわ

404 :774RR :2021/07/21(水) 14:23:28.13 ID:JEU4jXgr0.net
お断りします

405 :774RR :2021/07/21(水) 14:25:48.59 ID:fXzyqCsPa.net
>>404
ごめんね2000円超えるし高くて手が出ないよね

406 :774RR :2021/07/21(水) 14:27:10.21 ID:i7sYWw4od.net
>>394
どーぞ

>>402
125以上な

>>401
それもうカブの名前いらんやん

407 :774RR :2021/07/21(水) 14:42:50.94 ID:JEU4jXgr0.net
>>405
書き込みバイト終わったんか?

408 :774RR :2021/07/21(水) 14:45:01.40 ID:JB8lmk6Bd.net
オレもそうだけど、150ウェルカムの人は1台にまとめたい人だろうな。
125に納めて欲しい人は、セカンド用途の人って感じ?

409 :774RR :2021/07/21(水) 14:57:45.51 ID:MbnnxGkma.net
>>407
世の中の人みんながキミみたいにバイトして生活しているるわけじゃないんだよわかるかな?

410 :774RR :2021/07/21(水) 15:02:35.50 ID:JEU4jXgr0.net
>>409
無職だったか失礼

411 :774RR :2021/07/21(水) 15:06:45.04 ID:PpO2wbrIM.net
日本で150に乗るメリットは?

412 :774RR :2021/07/21(水) 15:14:46.50 ID:9QLzFBAwd.net
150なら高速も乗れるとか言うけど絶対に嫌だわ
ニーハン2気筒フルカウルでもパワー不足と振動酷いのに

413 ::2021/07/21(水) 15:31:36.14 ID:4FMGrgwy0.net
150ならアクアラインで千葉に渡れるだけでもメリットでかいけどなー

414 :774RR :2021/07/21(水) 15:56:07.50 ID:7oXZA8s6r.net
ジクサー150が平気で高速走ってるんだから楽勝でしょう
HONDAテクノロジーを舐めるな

415 :774RR :2021/07/21(水) 16:08:04.52 ID:VRdcalRYr.net
>>408
俺は150だったらそんなに変わらないから125でいいや、かな
250か400でルックスがハンターカブっぽいのだったら欲しい

416 :774RR :2021/07/21(水) 16:17:20.14 ID:I5rMczJb0.net
さっきバイク保険の話題出てたけど、125以下と125超は保険が違うから等級引き継げないんだよなぁ…。

417 :774RR :2021/07/21(水) 16:54:00.03 ID:3rTq7ZEfa.net
150とか高速流れ速い時危ないんでしょ?
結局高速使わなくて公道で125と仲良く走るんだからいらねーわ
出すなら250じゃないとユーザーは満足しないな

418 :774RR :2021/07/21(水) 17:09:00.63 ID:PpO2wbrIM.net
高速走れるのがメリットなら、それこそ250以上がいいと思うんだけど。
エンジンにも優しいし。

419 :774RR :2021/07/21(水) 17:13:15.99 ID:OCzVZ9qP0.net
受注再開マジかよ
新車より高値で中古買った私バカみたいぢゃん

420 :774RR :2021/07/21(水) 17:15:18.31 ID:JEU4jXgr0.net
バカみたいじゃなくバカ

421 :774RR :2021/07/21(水) 17:19:17.38 ID:pa1hxyH50.net
D604履く予定でしかもそれで林道も行く予定多分大丈夫やろw

422 :774RR :2021/07/21(水) 17:40:24.56 ID:D0/JFQRtd.net
受注再開まじなの?明日お店突撃してもええんか?

423 :774RR :2021/07/21(水) 17:42:36.17 ID:ypLFpctL0.net
goo bikeで新車在庫ありになってたから冷やかしで見に行ったら本当にあって契約してしまった。。。

明日納車だけど実感がない。

424 :774RR :2021/07/21(水) 17:51:50.85 ID:MMNkVqBi0.net
>>421
大丈夫やで

425 :774RR :2021/07/21(水) 17:55:52.36 ID:G2/NaEIW0.net
>>423
おめ!

426 :774RR :2021/07/21(水) 18:01:46.40 ID:wVF2OZ2D0.net
>>423
おめいろ!だけどタイ仕様じゃないよね?

427 :774RR :2021/07/21(水) 18:08:47.05 ID:ypLFpctL0.net
>>426
>>425
ありがとう。それが赤の国内仕様。

お店の方でかなり前に注文してたのが入ってきたそうな。
正規ディーラーじゃ無理だろうね、こういうのは。

428 :774RR :2021/07/21(水) 18:20:42.56 ID:zaRp0rI20.net
>>333
お得意のパワーボックス出してくんないかな
あれ結構効果あるよ
ノーマルマフラーだと一体ものだから分割エキパイじゃないと付けられないけど

429 :774RR :2021/07/21(水) 18:25:15.02 ID:CociLgqiM.net
>>421
604なんてオンロードタイヤだぞ

430 :774RR :2021/07/21(水) 19:04:17.24 ID:eR3IG2qW0.net
>>421
604で林道入ってコーナー突き抜けたヤツ見たな
その後もコケまくり
行くなら空気圧落としてゆっくりな

431 :774RR :2021/07/21(水) 19:05:03.26 ID:/Z/pldyDa.net
あえて書き込まなかったけど月曜日から1週間ほど予約再開してるってさ。
たまたま月曜日にバイク屋いったら1番目に予約したったww
納車予定は12月らしい。

432 :774RR :2021/07/21(水) 19:06:57.53 ID:eR3IG2qW0.net
>>431
おめっ いい色買ったな!

433 :774RR :2021/07/21(水) 19:08:58.32 ID:L0Je2tYZ0.net
>>419
自分は去年の夏にコミコミ50万で個人から未登録車を買ったけど後悔はしてないよ。
そうしなければ短くても半年はオアズケだったはず、その間にできた思い出はプライスレス。

434 :774RR :2021/07/21(水) 19:28:25.27 ID:ocjKZ6AZ0.net
プラグは四輪も含めていろいろと試した
一番、劇的に効果あったのは改造Xプラグ!
チョークを戻す時間がメチャ速くなった!
でも中心電極が細いイリジウム等が標準になって
大した効果を感じなくなったよ

側面電極プラグは1シリンダ700cc位の4輪で2千回転位までは
トルクを感じる事あったけど、その上はチョットと感じたな
ブリクス、そこらへんはどんな感じ?

435 :774RR :2021/07/21(水) 19:40:46.39 ID:ocjKZ6AZ0.net
150のメリットは田舎道で軽トラとタメ張れる事(希望値)w

436 :774RR :2021/07/21(水) 20:07:10.30 ID:As87iTvwd.net
バイパスに乗れることが一番のメリット
疲れたときに高速が使えるのもいい

437 :774RR :2021/07/21(水) 20:08:36.35 ID:fYcrQRHxa.net
150で高速なんか乗ったら余計疲れるわ

438 :774RR :2021/07/21(水) 20:13:10.05 ID:DhxTL6qo0.net
>>437
80キロで左車線を走り続けるだけ
信号も歩行者もないだけで疲労度は全然違う

439 :774RR :2021/07/21(水) 20:18:04.12 ID:ocjKZ6AZ0.net
16時過ぎになってから行き止まり林道を攻めてきた
路面は軽トラが2WDのまま楽に走れるくらいだが
両脇と真ん中に草が結構伸びてて視界は不良
路面の浸食、段差、泥、砂溜まりあるし道下は深い谷、
スマホは圏外で更に雷鳴に追われて戻るという、
シチュエーションでスリルがあったわ

帰りにコンビニ寄ったらシャツに毛虫と尺取虫が引っ付いてたw

440 :774RR :2021/07/21(水) 20:25:58.82 ID:pggdEHfF0.net
赤の納車待ちだけど、近々緑も発表されるから変更できるよって夢から連絡きた…
緑は納車が1月らしいけど。

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200