2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 38台目

1 :774RR :2021/07/16(金) 05:44:04.67 ID:sc44/iaL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 36台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624769299/

【HONDA】ハンターカブ CT125 37台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625688015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

410 :774RR :2021/07/21(水) 15:02:35.50 ID:JEU4jXgr0.net
>>409
無職だったか失礼

411 :774RR :2021/07/21(水) 15:06:45.04 ID:PpO2wbrIM.net
日本で150に乗るメリットは?

412 :774RR :2021/07/21(水) 15:14:46.50 ID:9QLzFBAwd.net
150なら高速も乗れるとか言うけど絶対に嫌だわ
ニーハン2気筒フルカウルでもパワー不足と振動酷いのに

413 ::2021/07/21(水) 15:31:36.14 ID:4FMGrgwy0.net
150ならアクアラインで千葉に渡れるだけでもメリットでかいけどなー

414 :774RR :2021/07/21(水) 15:56:07.50 ID:7oXZA8s6r.net
ジクサー150が平気で高速走ってるんだから楽勝でしょう
HONDAテクノロジーを舐めるな

415 :774RR :2021/07/21(水) 16:08:04.52 ID:VRdcalRYr.net
>>408
俺は150だったらそんなに変わらないから125でいいや、かな
250か400でルックスがハンターカブっぽいのだったら欲しい

416 :774RR :2021/07/21(水) 16:17:20.14 ID:I5rMczJb0.net
さっきバイク保険の話題出てたけど、125以下と125超は保険が違うから等級引き継げないんだよなぁ…。

417 :774RR :2021/07/21(水) 16:54:00.03 ID:3rTq7ZEfa.net
150とか高速流れ速い時危ないんでしょ?
結局高速使わなくて公道で125と仲良く走るんだからいらねーわ
出すなら250じゃないとユーザーは満足しないな

418 :774RR :2021/07/21(水) 17:09:00.63 ID:PpO2wbrIM.net
高速走れるのがメリットなら、それこそ250以上がいいと思うんだけど。
エンジンにも優しいし。

419 :774RR :2021/07/21(水) 17:13:15.99 ID:OCzVZ9qP0.net
受注再開マジかよ
新車より高値で中古買った私バカみたいぢゃん

420 :774RR :2021/07/21(水) 17:15:18.31 ID:JEU4jXgr0.net
バカみたいじゃなくバカ

421 :774RR :2021/07/21(水) 17:19:17.38 ID:pa1hxyH50.net
D604履く予定でしかもそれで林道も行く予定多分大丈夫やろw

422 :774RR :2021/07/21(水) 17:40:24.56 ID:D0/JFQRtd.net
受注再開まじなの?明日お店突撃してもええんか?

423 :774RR :2021/07/21(水) 17:42:36.17 ID:ypLFpctL0.net
goo bikeで新車在庫ありになってたから冷やかしで見に行ったら本当にあって契約してしまった。。。

明日納車だけど実感がない。

424 :774RR :2021/07/21(水) 17:51:50.85 ID:MMNkVqBi0.net
>>421
大丈夫やで

425 :774RR :2021/07/21(水) 17:55:52.36 ID:G2/NaEIW0.net
>>423
おめ!

426 :774RR :2021/07/21(水) 18:01:46.40 ID:wVF2OZ2D0.net
>>423
おめいろ!だけどタイ仕様じゃないよね?

427 :774RR :2021/07/21(水) 18:08:47.05 ID:ypLFpctL0.net
>>426
>>425
ありがとう。それが赤の国内仕様。

お店の方でかなり前に注文してたのが入ってきたそうな。
正規ディーラーじゃ無理だろうね、こういうのは。

428 :774RR :2021/07/21(水) 18:20:42.56 ID:zaRp0rI20.net
>>333
お得意のパワーボックス出してくんないかな
あれ結構効果あるよ
ノーマルマフラーだと一体ものだから分割エキパイじゃないと付けられないけど

429 :774RR :2021/07/21(水) 18:25:15.02 ID:CociLgqiM.net
>>421
604なんてオンロードタイヤだぞ

430 :774RR :2021/07/21(水) 19:04:17.24 ID:eR3IG2qW0.net
>>421
604で林道入ってコーナー突き抜けたヤツ見たな
その後もコケまくり
行くなら空気圧落としてゆっくりな

431 :774RR :2021/07/21(水) 19:05:03.26 ID:/Z/pldyDa.net
あえて書き込まなかったけど月曜日から1週間ほど予約再開してるってさ。
たまたま月曜日にバイク屋いったら1番目に予約したったww
納車予定は12月らしい。

432 :774RR :2021/07/21(水) 19:06:57.53 ID:eR3IG2qW0.net
>>431
おめっ いい色買ったな!

433 :774RR :2021/07/21(水) 19:08:58.32 ID:L0Je2tYZ0.net
>>419
自分は去年の夏にコミコミ50万で個人から未登録車を買ったけど後悔はしてないよ。
そうしなければ短くても半年はオアズケだったはず、その間にできた思い出はプライスレス。

434 :774RR :2021/07/21(水) 19:28:25.27 ID:ocjKZ6AZ0.net
プラグは四輪も含めていろいろと試した
一番、劇的に効果あったのは改造Xプラグ!
チョークを戻す時間がメチャ速くなった!
でも中心電極が細いイリジウム等が標準になって
大した効果を感じなくなったよ

側面電極プラグは1シリンダ700cc位の4輪で2千回転位までは
トルクを感じる事あったけど、その上はチョットと感じたな
ブリクス、そこらへんはどんな感じ?

435 :774RR :2021/07/21(水) 19:40:46.39 ID:ocjKZ6AZ0.net
150のメリットは田舎道で軽トラとタメ張れる事(希望値)w

436 :774RR :2021/07/21(水) 20:07:10.30 ID:As87iTvwd.net
バイパスに乗れることが一番のメリット
疲れたときに高速が使えるのもいい

437 :774RR :2021/07/21(水) 20:08:36.35 ID:fYcrQRHxa.net
150で高速なんか乗ったら余計疲れるわ

438 :774RR :2021/07/21(水) 20:13:10.05 ID:DhxTL6qo0.net
>>437
80キロで左車線を走り続けるだけ
信号も歩行者もないだけで疲労度は全然違う

439 :774RR :2021/07/21(水) 20:18:04.12 ID:ocjKZ6AZ0.net
16時過ぎになってから行き止まり林道を攻めてきた
路面は軽トラが2WDのまま楽に走れるくらいだが
両脇と真ん中に草が結構伸びてて視界は不良
路面の浸食、段差、泥、砂溜まりあるし道下は深い谷、
スマホは圏外で更に雷鳴に追われて戻るという、
シチュエーションでスリルがあったわ

帰りにコンビニ寄ったらシャツに毛虫と尺取虫が引っ付いてたw

440 :774RR :2021/07/21(水) 20:25:58.82 ID:pggdEHfF0.net
赤の納車待ちだけど、近々緑も発表されるから変更できるよって夢から連絡きた…
緑は納車が1月らしいけど。

441 :774RR :2021/07/21(水) 20:46:49.31 ID:QcEfNmWK0.net
ブリスクのプラグ、ピストンに接触して割れるって話聞いたことあるけど実際どうなんだろ

442 :774RR :2021/07/21(水) 21:10:14.13 ID:fYcrQRHxa.net
>>438
つーか疲れたら走るなよ

443 :774RR :2021/07/21(水) 21:13:01.47 ID:v8BJL4cF0.net
>>441
カタナとか全長違うのに無理矢理使った人がなってたけどハンターカブ用はノーマルと同サイズだから問題ないね

444 :774RR :2021/07/21(水) 21:31:44.83 ID:DhxTL6qo0.net
>>442
それもそうだね
でも疲労をためない、もちこさない、ルート選択の幅広さとか考えると高速が使えると便利だよ

445 :774RR :2021/07/21(水) 22:10:56.53 ID:+YEuzcv9d.net
高速使えないと行く所限られるね
県内と近県の有名処一回りすると行く所無くなる
そりゃ気合いと体力と時間があれば下道でどこまでも行けるけど一般サラリーマンは夕方には余裕を持って帰宅しないとな

446 :774RR :2021/07/21(水) 22:15:32.14 ID:xtrQ+v/ca.net
高速は郊外よりも都心部の渋滞を回避するために利用する方が多いな

447 :774RR :2021/07/21(水) 23:28:23.24 ID:nsbBK7Mna.net
>>445
電車、新幹線、飛行機、タクシー
いくらでも移動手段あるよ・・?

448 :774RR :2021/07/21(水) 23:53:10.02 ID:0ATaiXPU0.net
>>445
高速乗るなら400cc以上か車かなー

449 :774RR :2021/07/22(木) 00:08:20.70 ID:LOBKoHnyd.net
だから遠距離の移動目的なら車でも新幹線でも良い
大型バイクは日常使い勝手悪過ぎ
250ですらコンビニ行くには重過ぎる
日常使いから高速使ったツーリングまで出来るのは150クラスなんだよ

450 :774RR :2021/07/22(木) 00:51:05.13 ID:l3tD9Yxd0.net
>>449
大型バイクは非日常を楽しむ乗り物だからね
おれのオフ車は250ccだけどハンターカブより軽いよ

451 :774RR :2021/07/22(木) 02:06:26.40 ID:SG2S1AxO0.net
オフ車はまたがるのがダルいね、前からすっと乗れるから良いけど、後キャリアの位置が高すぎる
ボックス載せたらまたがる時点で面倒くさくなったw

452 :774RR :2021/07/22(木) 05:33:59.68 ID:LWAMk59Xa.net
>>449
一台で全てを賄いたい貧乏人の嘆きにしか聞こえないんだが

453 :774RR :2021/07/22(木) 06:01:17.49 ID:LOBKoHnyd.net
>>452
残念 車もレプリカもオフ車も持ってるよ
その上で150も良いなと思ってるだけ

454 :774RR :2021/07/22(木) 06:56:02.49 ID:AEVf0bEJ0.net
台北に旅行行ったら150位のスクーターをママチャリ感覚で使ってるみたいで良さげだったな
歩道にもスクーター用の駐輪スペースがあって、隣りのスクーターと接触して停めてても気にしてなさそうな雑さが新鮮だったな

455 :774RR :2021/07/22(木) 07:01:27.59 ID:LWAMk59Xa.net
>>453
じゃぁ頭と要領が悪いのかな。残念だね。

456 :774RR :2021/07/22(木) 07:07:29.64 ID:xEzooWQh0.net
>>455
複数台持ちでいろいろまかなってる人に対する貧乏人の嘆きにしか聞こえないんだが

457 :774RR :2021/07/22(木) 08:00:20.96 ID:nr2ChwVzM.net
>>456
いっぱい持ってても満たされない人は心が貧しいって聞いたことあるよ

458 :774RR :2021/07/22(木) 08:04:10.27 ID:nr2ChwVzM.net
なんで俺が貧乏人扱いされてるか謎だけど。
そもそもバイク○台持ってるなんてネットじゃいくらでも言えるしね。

459 :774RR :2021/07/22(木) 08:05:47.81 ID:93tM4gCpM.net
>>453
車、レプリカ、オフ車、ハンターカブ
確かにロンツー向きのバイクが無いけど150で楽しめるか?
せっかく増車するなら日常はハンターカブに任せてロンツー用は別で考えた方が良いと思うけどなー

460 :774RR :2021/07/22(木) 08:13:02.64 ID:xEzooWQh0.net
>>458
他人を貧乏人呼ばわりしといとそれ?
上の方で価値観がどうとか言ってるけど結局自分の価値観を押し付けてるだけじゃん?

461 :774RR :2021/07/22(木) 08:14:23.60 ID:nr2ChwVzM.net
>>460
押し付けてなんかないよ。からかってるだけだよw

462 :774RR :2021/07/22(木) 08:16:58.80 ID:xEzooWQh0.net
>>461
頭と要領だけでなく性格も悪かったのか。残念だね。

463 :774RR :2021/07/22(木) 08:24:51.69 ID:93tM4gCpM.net
やっぱロンツー用は400以上のマルチかな
普段使いはハンターカブで十分だし

464 :774RR :2021/07/22(木) 08:43:07.09 ID:pHchgD6Xd.net
>>459
なにも高速数百キロ走るとか北海道ツーリング行くぞーってほどバイク好きじゃ無いのよ
北海道や九州は飛行機で行きレンタカー

465 :774RR :2021/07/22(木) 08:47:18.92 ID:dQhs0WOta.net
たかが25cc差
そのためにクランク強化や熱対策、変速比の見直しするのはホンダもコストに見合わないんじゃないかな

466 :774RR :2021/07/22(木) 09:13:12.58 ID:HHK4Xpbq0.net
その辺のデータは125cc開発時に蓄積されてる

467 ::2021/07/22(木) 09:20:37.88 ID:U5dDf8JY0.net
貧乏人です。月3万円の小遣いを、娘にたかられながらコツコツ貯金と投資で増やし、やっと金銭的にメドがたったから買おうと思ってたけど。新色グリーンの噂も、欧州仕様の黒いC125の噂もあり揺れてるわ。

468 :774RR :2021/07/22(木) 09:25:09.67 ID:pHchgD6Xd.net
貧乏ならスキル磨くと楽しいよ
エンジン開けたりクラッチ整備したりタイヤ手組み出来るとバイク屋行く用が無くなり、古いバイクを貰ってきてレストアしたりでどんどん増えて行く

469 :774RR :2021/07/22(木) 09:25:20.06 ID:hSkLfEVx0.net
ブランドイメージが下がる

470 :774RR :2021/07/22(木) 09:39:59.99 ID:sS9s4o8X0.net
貧乏人と言われて嫌がる人が多いみたいだけど、俺貧乏人だよ?
物質的にはそりゃあ一通りは揃っているけど、基本貧乏だと思っている。

471 :774RR :2021/07/22(木) 09:47:39.71 ID:u7NwRjvd0.net
小金持ちだが貧乏性だな。
だから金持ちにはなれない。
でも150ccがあるなら選びそうではある。
原付の取り回しを維持してトルクが太くなるならウェルカムだ。200cc超えたら原付のお気軽さが無くなりそう。

472 :774RR :2021/07/22(木) 09:56:06.60 ID:e5Xlad8eM.net
3年前に買った仮想通貨がBMW買えるくらいになったけど、貧乏性だからハンター買うわ
緑の秋ごろ発売はガチなのけ?

473 :774RR :2021/07/22(木) 10:57:35.35 ID:aQtXMK98a.net
https://i.imgur.com/bSQnZ0d.jpg

474 :774RR :2021/07/22(木) 12:06:12.43 ID:e5Xlad8eM.net
パールだと?
サファリグリーンちゃうんか
どうせならミリタリックなマットグリーンにしてくんろ

475 :774RR :2021/07/22(木) 12:28:21.83 ID:131Ne53D0.net
>>454
あちらはスクーター天国だけど、国土が狭いというのも影響しているのだろうな。後は公共交通機関の発達云々という問題もありそう。

476 :774RR :2021/07/22(木) 12:30:03.51 ID:yFOgEkmNM.net
>>462
お前も暇だな。俺なんかに構ってないでバイクの話したら?
あ、出来ないのか。

477 :774RR :2021/07/22(木) 13:35:31.70 ID:KMrw/pxur.net
>>474
タイ発表前の情報はパールオーガニックグリーンが出ると言われてた。
タイではサファリグリーンとして出たが他国ではパールグリーンとしてる所も有る。
並行輸入で既に入ってるから実車見てくれば? YouTubeに動画あるし。
テカリのある緑でサファリグリーンよりはパールグリーンって方がイメージ的には合ってると思うな。

478 :774RR :2021/07/22(木) 13:43:51.12 ID:KMrw/pxur.net
>>473
しかし受付期間がほぼ1週間で各月1台の計4台までとか大規模店には厳しいな
小さめのところは客無しで先行発注する所も有るだろうしバイク屋もきついな

479 :774RR :2021/07/22(木) 15:05:34.20 ID:yFOgEkmNM.net
ミリタリーなマットグリーンは人を選ぶからパールにしたのかな

480 :774RR :2021/07/22(木) 15:25:29.05 ID:ymsmAzMe0.net
白っぽい深緑 うーん微妙
パールキラキラが無ければいいね

481 :774RR :2021/07/22(木) 15:29:53.34 ID:JvRVM5Xbd.net
>>478
販売実績で出荷割当ってのもあるから、売れてる店は入荷しやすいけど、それよりも注文数は集まりやすいだろうし

色々ジレンマだね

482 :774RR :2021/07/22(木) 15:35:56.37 ID:7UvvEls8a.net
サファリグリーンはYouTubeやらで見たけど、あれってソリッドっぽいがパールなのか?

483 :774RR :2021/07/22(木) 15:39:34.56 ID:LoanSr2M0.net
>>307
夢に聞いたら「予約は出来るが受注はまだ出来ない」と言われたぞ

484 :774RR :2021/07/22(木) 15:40:42.74 ID:GomT46yu0.net
>>228
ボルト抜いてキックペダルを抜き去り,セレーションずらして少し回した位置で装着し直す.
って出来ないんですかね.普通のスーパーカブはそうしてます.

485 :774RR :2021/07/22(木) 15:53:55.93 ID:oy0tXbFX0.net
効かない中国製のコロナワクチンのせいで、タイもえらい事
になってるみたいだ、来年になっても各店舗に毎月1,2
台入荷の品薄は解消されそうにない

486 :774RR :2021/07/22(木) 15:55:34.72 ID:LoanSr2M0.net
>>375
寺に聞いたら「予約は出来るが受注はまだ出来ない」と言われたぞ
>>431
店に聞いたら「予約は出来るが受注はまだ出来ない」と言われたぞ

487 :774RR :2021/07/22(木) 16:12:33.05 ID:hm3Nd9n40.net
がまんできないなぁ。
タイ仕様買うかなぁ。

488 :774RR :2021/07/22(木) 17:13:07.51 ID:Ztwdv1zda.net
>>473
発売日来年1月w
大して期待されてるカラーでもないのにそんな待たすなw
もうレッド一択だな
自分が気にいるなら被ってもいいや

489 :774RR :2021/07/22(木) 17:52:17.21 ID:Q1MSxhMO0.net
>>455
>>344

490 :なう会長 :2021/07/22(木) 17:52:40.43 ID:HAeMHpm20.net
フェンダーアップしたなう。装着時フェンダーに傷つけてガックシなう
https://i.imgur.com/cFIoD6I.jpg

491 :774RR :2021/07/22(木) 18:03:15.21 ID:LWAMk59Xa.net
まぁ子供らが夏休みに入ったそうだからお前らも気をつけろよ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1416048698304331777/pu/vid/1280x720/lB8rPu-IhR4QdJdz.mp

492 :774RR :2021/07/22(木) 18:04:12.17 ID:LWAMk59Xa.net
貼れてなかった。

493 :774RR :2021/07/22(木) 18:07:51.53 ID:IUGbjKoer.net
フロントフェンダーあげるとサス沈み込んだときに当たって凹むらしいから気をつけて

494 :774RR :2021/07/22(木) 18:22:20.48 ID:JvRVM5Xbd.net
フェンダー上げてスッカスカなのもビミョーだなw

495 :なう会長 :2021/07/22(木) 18:29:35.07 ID:HAeMHpm20.net
>>493
ありがと。ホーンのステーがフェンダーに当たるらしいので、取っ払ったなう。

2.75のFB3なんでそのままでも干渉しないけど、砂利を噛むんだ。ヒロミの動画みて購入決意した、かわいいなう。

496 :774RR :2021/07/22(木) 18:39:41.96 ID:rblLIgBYr.net
>>494
バランスとってみました
https://i.imgur.com/2QvWMps.jpg

497 :774RR :2021/07/22(木) 18:45:24.05 ID:vNggO2KAM.net
ものすごいスズキ臭がするな

498 :774RR :2021/07/22(木) 18:47:53.73 ID:2eMUQbBQ0.net
>>496
カワイイじゃん

499 :774RR :2021/07/22(木) 18:57:39.14 ID:slBEv8REr.net
海外は色々なパーツ有るからな
前スレに出てた2眼のMotolordDのデモバイク
https://i.imgur.com/AMw78ra.jpg

これは箱が良い感じ、謎に二段になってるけど

500 :774RR :2021/07/22(木) 19:22:44.08 ID:LWAMk59Xa.net
>>496
何でフロントにチリトリ付いてんの?

501 :774RR :2021/07/22(木) 19:24:39.31 ID:oSO7jvMcd.net
>>499
6連ホーンが似合いそうな面構えだなw

502 :774RR :2021/07/22(木) 20:03:27.74 ID:ymsmAzMe0.net
>>499
この風防いいな
格好悪いけど実用性最高

503 :774RR :2021/07/22(木) 20:20:42.43 ID:pxATuXfya.net
https://i.imgur.com/b1W38RW.jpg
安いな

504 :774RR :2021/07/22(木) 20:25:52.66 ID:UOVulMTaM.net
>>499
これがミラーに写ったら道開けなきゃって思うな
しかしメチャ重そうだ...

505 :774RR :2021/07/22(木) 20:42:38.87 ID:+L3CX1jP0.net
>>496
奥のリヤカーどういう用途なの?

506 :774RR :2021/07/22(木) 21:01:26.79 ID:LWAMk59Xa.net
>>505
カブで引くんだよ

507 :774RR :2021/07/22(木) 21:17:31.25 ID:6vXMP5qM0.net
>>496
これて下方手前あたり照らせなくない?と思ったけど
オフ車だとライトのすぐ下あたりにフェンダー来てる車種もあるし大丈夫なのかな

508 :774RR :2021/07/22(木) 21:33:50.10 ID:LWAMk59Xa.net
https://mobile.twitter.com/lamer73/status/1416049547269140482
(deleted an unsolicited ad)

509 :774RR :2021/07/22(木) 21:34:42.17 ID:LWAMk59Xa.net
貼れた

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200