2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 38台目

620 :774RR :2021/07/25(日) 11:48:44.23 ID:L30NjmKs0.net
ハンターカブも10年後は定価65万になりそうだよな。バイクの値段は下がらないだろ?

621 :774RR :2021/07/25(日) 12:05:46.59 ID:BwZC5MEca.net
>>619
マジ?
初めてここで有力な情報聞いたわ

622 :774RR :2021/07/25(日) 12:09:28.85 ID:1zv35Xikd.net
完全に趣味の乗り物だもんね。
嗜好品が高くなるのはしゃーない。

623 :774RR :2021/07/25(日) 12:10:01.88 ID:8tOInK2v0.net
>>490
どうせ飛び石で傷が付くんだし,ナラシだと思えばOK
>>496
フレームマウントだとええな.
>>499
キャリアの隙間には何を載せようか.

624 :774RR :2021/07/25(日) 12:15:00.55 ID:8tOInK2v0.net
>>613
> もしかするといまガンスパーク売ったら大儲け出来る?
デイトナが似たような「パワースパークエキサイター」売ってたな(今はないみたい)
「エレキサイト」みたいな光るプラグキャップは多数出てるな.
もうこうなったら「ボンファイヤ」とか「モータロイ」しかないで.

625 :774RR :2021/07/25(日) 12:20:33.41 ID:vTqemHAs0.net
>>620
wwwwww成らない成らない
44万のボッタクリバイクこれ以上調子に乗らすな

626 :774RR :2021/07/25(日) 12:34:49.12 ID:4Xfu1op4M.net
>>618
商売もあるんだろうけど、メリットデメリットを説明しないのはアコギかな。

627 :774RR :2021/07/25(日) 12:36:10.36 ID:4Xfu1op4M.net
>>625
ならないっていう根拠は?

628 :774RR :2021/07/25(日) 13:15:37.12 ID:JvwSIvXM0.net
>>621
おま国嫉妬があるといけないからタイホンダ公式のエンジン性能が非公表の機種の場合はタイ版がフルパワー仕様になってるよ
その分日本の診断機にかけられないので診断カプラ兼アクセサリー電源がついてない

629 :774RR :2021/07/25(日) 14:34:39.37 ID:KPBlpQ/L0.net
国内版8馬力
タイ版12馬力

630 :774RR :2021/07/25(日) 14:57:19.10 ID:ytQFRlwi0.net
タイバージョンは12馬力?
C125も実際はもっと馬力出るのか、
フルスペック日本で出してくれるならジクサー買わなかったのに惜しいな、、
日本に来るモデルは何故スペック下がるんだろうな、ジクサー150は真逆だったけど
本田さん頼むよ、

631 :774RR :2021/07/25(日) 15:00:01.58 ID:JOsydz/ra.net
何の違いでそんなに馬力に差が出るんだ?
ECU?
その辺を移植したら同じ馬力出るのかな?

632 :774RR :2021/07/25(日) 15:08:09.79 ID:ytQFRlwi0.net
多分ブローバイ系の内気循環関係じゃない?

633 :774RR :2021/07/25(日) 15:08:59.58 ID:a1JbcsWJ0.net
本気にしない様にねw
何の根拠も無い、ソースも無い話は話半分で本気にしたらダメ
実際にパワー測定出して比べたデータなんて無いんだからw
まさか本気にしてないよね・・・?

634 :774RR :2021/07/25(日) 15:38:08.62 ID:2aAxcN8sM.net
スペックは各国のホンダのHPに載ってるんじゃないの
知らんけど

635 :774RR :2021/07/25(日) 15:41:20.11 ID:sKWSes1Ad.net
タイは未発表になってる、ハンターだけじゃない

636 :1004996 :2021/07/25(日) 15:44:06.18 ID:4Gdggw91a.net
そろそろ二万キロだからタイヤもブレーキパッドも変えないとな

637 ::2021/07/25(日) 16:09:49.98 ID:YIWEFvXr0.net
国内は8.8だから9でいいだろ
悪意ありすぎ

638 :774RR :2021/07/25(日) 16:11:13.09 ID:Y3tgA0Kxr.net
>>633
正直このスレはちょろい奴ばかりだから嵐やガセネタ書く奴なんかは楽しくて仕方無いだろな
8→12PSって1.5倍だぞ… 仕向地でそんな変わるわけねえだろって分かりそうなもんだが…

639 :774RR :2021/07/25(日) 16:22:18.94 ID:QEfdCFdda.net
ソースがないなら実際にタイ仕様買った人と日本仕様買った人で乗り比べる動画出してほしい

640 :774RR :2021/07/25(日) 16:22:33.83 ID:ZfekCS3B0.net
でも日本仕様は100出ないよな
タイ仕様は超えるらしいけど

641 :774RR :2021/07/25(日) 16:50:43.01 ID:sKWSes1Ad.net
タイ仕様のハンターがノーマルで100キロ出てる動画なんて無いでしょ、スプロケ変えれば現状でも出ると思うぞ
タイ仕様に夢見過ぎwメーカー保証も無いし後で泣いても良い人か夢見過ぎな人か頭がアレな人しか買わない
お金持ちですぐボアアップするし面倒は全部自分で出来るって人も買っても良いかも位
後ボアアップなんて安全マージン削ってるってのを分かってない人が多すぎる、長く乗れる人も居るし1ヶ月経たずに壊れる人も居る保証付いてるなら切れるまでボアアップなんてオススメしない

642 :774RR :2021/07/25(日) 16:55:23.98 ID:8m0jgJiLa.net
え?125ccなのに100キロ出ないの?

643 :774RR :2021/07/25(日) 17:13:47.06 ID:iXSCSy6Da.net
なんだかんだハンターカブって速いんだな
安心した

644 :774RR :2021/07/25(日) 17:15:14.46 ID:/W2lbUEp0.net
出るぞ

645 :774RR :2021/07/25(日) 17:18:54.73 ID:puoxsg2Kd.net
今日ツーリング行ってきたがハンターカブよく見たよ
単一車種では1番かもしれない
ほんと良く売れてるんだな
しかしヤエーしてきた奴は1人だけ
お前らなってないぞw

646 :774RR :2021/07/25(日) 17:20:16.71 ID:TSwLPDIda.net
かなり引っ張って長い直線でよわkm位だった気がするノーマルスプロケとプラグで
くっそ長い下りならぬわわkm出るかもね

647 :774RR :2021/07/25(日) 17:33:10.09 ID:bSeB003ha.net
>>645
オリンピック見ろよ非国民

648 :774RR :2021/07/25(日) 17:46:09.69 ID:SoWnmOrG0.net
静岡はハンターカブ全く見ない
REBEL、R25、NINJAばっか

649 :774RR :2021/07/25(日) 17:51:54.81 ID:sKWSes1Ad.net
ていうか静岡ってバイク多いよね、藤枝?(うろ覚え)で中古車買って日本平に行ったけどバイク多いなぁって思った
気のせいかもしれんけど

650 :774RR :2021/07/25(日) 18:08:48.88 ID:SoWnmOrG0.net
>>649
多いね、バイクの街もあるしツーリングスポットもありとあらゆるとこにあるからそのせいかな
ただマジでハンターカブは見ない、色んな人のカスタム見たいのに全然いない

651 :774RR :2021/07/25(日) 18:21:15.03 ID:O5titWGV0.net
静岡民だがハンターやたら見かけるぞ

652 :774RR :2021/07/25(日) 18:30:18.20 ID:nSmn9EGdd.net
俺はクロスカブをやたら見かけるな。
ハンターカブは殆ど見かけない。

653 :774RR :2021/07/25(日) 18:42:38.12 ID:HdajYnTKa.net
クロスカブはハンター買えない人の妥協みたいなもんだから恥ずかしいな
ロードバイクなら一瞬見ただけじゃどれも同じに見えるからミドルクラスでも堂々とできるが
カブの頂点は44万程度で助かった

654 :774RR :2021/07/25(日) 18:46:28.45 ID:8m0jgJiLa.net
無免許イキリチャリカスが一番恥ずかしい。

655 :774RR :2021/07/25(日) 18:53:10.92 ID:O5titWGV0.net
静岡で見かけたクロスカブ
赤なら俺の可能性大
海物語の泡リーチくらい期待値ある

656 :774RR :2021/07/25(日) 19:13:42.33 ID:kw/UgLePM.net
転勤で静岡来たが確かにバイクは多いな
まぁヤマハとスズキの本拠地あるしな

657 :774RR :2021/07/25(日) 19:13:54.92 ID:In0lkKwGM.net
タイ仕様でもいいかなって思ったけど、乗車定員って1人なのかな?

658 :774RR :2021/07/25(日) 19:20:00.03 ID:Mk6M7RgZ0.net
>>607
免許が小型だったら無免許も追加だな。

659 :774RR :2021/07/25(日) 19:21:28.06 ID:LMlSiFvm0.net
きっちり面倒見てくれる店で買うなら、ニホン仕様でもタイ(北米)仕様でも大して変わらないような気がする。

660 :なう会長 :2021/07/25(日) 19:26:41.48 ID:3/28jb7n0.net
>>653
いや、違う。ハンターよりCCのほうが先だから。そういう風に見下すねやめなね?
なんなら、流行りに乗っかったニワカって言われるよ。なう

661 :なう会長 :2021/07/25(日) 19:29:55.80 ID:3/28jb7n0.net
あ、バイク屋ぼったくりの子かなう

662 :774RR :2021/07/25(日) 19:34:55.73 ID:3BQUR3dAr.net
>>657
原付二種も乗車定員が有る
タンデムステップとタンデムシート(なぜか荷台はシートとしてOK)と後ろの乗員用のベルトかバーが必要
タイ仕様はステップが無いから定員は1名でしか登録出来ない
ステップ着けても乗車定員変更の届けが必要

663 :774RR :2021/07/25(日) 19:47:38.95 ID:ZfekCS3B0.net
>>641
タイで販売された直後にyoutubeでうpされたんだよ
夜間撮影で結構速いと思ったが、自分のが納車されたら
あれっ???とw
過去スレ辿ったらリンクあるよ

>>659
北米向けはタイと同じなのか!?
なんだか悔しいのぉ・・・

664 :774RR :2021/07/25(日) 20:01:20.15 ID:sKWSes1Ad.net
>>659
メーカー保証は2年あるが、タイ仕様は店次第で1年有るかないかで内容も薄いよ
>>657
タイ仕様はタンデムステップが無くて取り付け穴も埋められてるから付けられない
>>663
ノーマルじゃ無理だと思うよ、スプロケ変えれば行けるがハンターの強みの中低速が削られる
ちなみにc125でも実測で100キロは体重軽く無いと厳しいぞ、メーター読みはおいといて

665 :774RR :2021/07/25(日) 20:07:15.89 ID:sKWSes1Ad.net
武川のこれ

http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=4511&category_id=2325

ってもう発売してるのかな?サイトでは買えそうだけど
武川のギアポジション表示はセンサー使ってないからセンサー使えば良いのに
ギアポジション表示自体要らないって言えば要らないけど・・・
後メーター変えるのも抵抗あるけど興味はあるんですよね

666 :774RR :2021/07/25(日) 20:08:19.82 ID:vTqemHAs0.net
>>653
頂点なんて思ってんのオマエだけだろw
東南アジア生産でインフレ価格に騙されたお馬鹿さんw
指差されて大笑いしてやるわwww

667 :774RR :2021/07/25(日) 20:17:54.06 ID:sKWSes1Ad.net
>>655
全然じゃねーかw

668 :774RR :2021/07/25(日) 20:23:19.39 ID:+EyXe9p0p.net
いやこれ乗るならスピード捨ててるはずだろw
トコトコのんびり行こうや

669 :774RR :2021/07/25(日) 20:29:42.07 ID:NGpVhNa6r.net
これで遅いって奴は普段どんだけ違反してんだよ

670 :774RR :2021/07/25(日) 20:35:08.59 ID:3BQUR3dAr.net
最高速なんてググれば幾つでも出てくるが条件が揃ってないから比較の意味があるのか分からんよなあ…

たぶんこれが100kmと言われてるやつ GPSで98km/h
https://www.youtube.com/watch?v=G77oMp8NFxc&ab_channel=MotoRival

べつのタイはそんなに出てない 88km/h GPS ※測定者が少し体重あるみたい
https://www.youtube.com/watch?v=uGR21tU0OSI&ab_channel=TeddyOnTour

アメリカ 58MPH 93km/h GPS
https://www.youtube.com/watch?v=AFGc3srPtgQ&ab_channel=John5XR

日本 89km/h (測定方法不明)
https://www.youtube.com/watch?v=i0IpR-fG34M&ab_channel=web%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4

日本仕様もメーター読みで90超えの報告はいくらでもあるしな

これだけ見たら海外仕様が日本仕様の1.5倍の馬力なんか出てるわけねえって分かるよなあ…
ソースない奴の戯言に真面目に反応しても無駄だ
個人的には測定方法、測定場所、測定者の違い程度だと思うな

671 :774RR :2021/07/25(日) 20:47:18.03 ID:4Xfu1op4M.net
>>670
結構マイルドなのね。
10pは出して欲しかったな。

672 :774RR :2021/07/25(日) 20:55:20.34 ID:F/rUm8In0.net
静岡赤乗りヽ(・∀・)ノ

673 :774RR :2021/07/25(日) 20:58:07.50 ID:nkUy6+9Y0.net
国産だけどタケガワスポーツマフラーにしただけでメーター読み平地105 坂道120出たよ。
体重は60kg

674 :774RR :2021/07/25(日) 21:29:01.13 ID:LMlSiFvm0.net
ハンターカブでゼロヨンでもやるのか?

675 :774RR :2021/07/25(日) 21:29:53.54 ID:wQUQ1iAI0.net
ステマ乙

676 :774RR :2021/07/25(日) 21:36:27.37 ID:tBlEqgsWd.net
一応オフロードイメージだしカブなんだから、125ccって限られた排気量から低速トルクを犠牲にしてまで最高速帯に振る訳ないじゃん。
そこまで都合良いモノが欲しければ、軽めの250から選ぶべき。

677 :774RR :2021/07/25(日) 21:54:24.61 ID:sKWSes1Ad.net
ちなみにktmの350で高速走ったら時速70キロで巡航するのが気持ち良い限界
100キロで巡航しようとしたらエンジン壊れそうで怖いw
ハンターも60巡航で気持ち良く走れればそれで良いわ
 

678 :774RR :2021/07/25(日) 22:06:17.29 ID:rQFiDRyTa.net
60キロ巡航するためにはそれなりの余裕は必要だけど100キロも出せるスペックはいらんかな

679 :774RR :2021/07/25(日) 22:18:23.04 ID:XJ39byYta.net
そんなに速さは求めてないけど、110より遅いのはちょっとな

680 :774RR :2021/07/25(日) 22:19:03.15 ID:sIx/xmgU0.net
全く話が変わるんだが、夏は暑いよな。
メッシュジャケット来ててもこの暑さだと流石に暑い。
で、試しに背中の脊髄パッド入れにアイスノンをタオルにくるんで入れて走ったら、涼しいのなんの。
3〜4時間は十分涼しかった。能力低下を見越して、予備を断熱材にくるんで用意しておいて交換して使った。
この時期は暑さとの戦いだが、幸せツーリングが満喫できた。
え?、そんなのとっくの昔からやってるよって?

681 :774RR :2021/07/25(日) 22:24:20.30 ID:JvwSIvXM0.net
>>670
ソースになるかどうかわかりませんが私はバイク屋さんなのでecuとリミッターの仕様違いの説明は聞いてます
流石に12馬力ではないですが本国仕様のが0.8馬力くらい高いと聞いてます

682 :774RR :2021/07/25(日) 22:27:23.35 ID:8m0jgJiLa.net
昔のバイクより精度は上がったはずなのに馬力が劣るとはこれ如何に。
馬力だけが性能じゃないのは承知の上だが。

683 :774RR :2021/07/25(日) 22:37:22.34 ID:9hm6zw9oa.net
今日地元のバイク屋見てたら普通にハンターカブ置いてあって草
マジで半年待ちとかしてる人どう間違ったらそうなるのw

684 :774RR :2021/07/25(日) 22:42:12.95 ID:3BQUR3dAr.net
>>681
その程度の差は仕向地の仕様差で有るだろうね
普通に使ってて分かるかは微妙だけど、10%弱点だからギリ分かるかな?
それよりは >>628 こっちの方が問題だよね
診断機かけられないってのはトラブった時に痛いよね
初心者にはそれだけでタイ仕様はやめとけと言うな

685 :774RR :2021/07/25(日) 22:52:10.79 ID:JvwSIvXM0.net
>>684
両方乗った感じ3速と4速のレブリミッターのかかり方が本国のが少し粘ってくれるので最高速度も上がる感じですね
普段からぶん回す人以外はあまり変わらないかもしれません
タイ仕様は仕入れ値がビックリするくらい安いのでその分で1年くらいは面倒見る感じですね

686 :774RR :2021/07/25(日) 22:54:59.98 ID:nkUy6+9Y0.net
>>680
冷感インナーいいよ。めちゃくちゃ涼しい

687 :774RR :2021/07/25(日) 23:36:01.32 ID:+MSJ2C720.net
赤のカラーR-354のタッチペンってありますか?

688 :774RR :2021/07/26(月) 00:10:05.55 ID:jNmrKsGb0.net
>>683
半年待ちなんて気が遠くなるよな
こんなもんに全額入金してる馬鹿居るんw
納車まで手付1万で十分だろ

689 :774RR :2021/07/26(月) 00:19:32.98 ID:Tw8oa1220.net
>>682
排ガス規制があるからね

690 :774RR :2021/07/26(月) 00:29:35.26 ID:4wW0JnbWa.net
普通に75まではすぐに出て少し引っ張って85位は余裕なので十分だと思うが下道でそれ以上求めるのもおかしいしそもそもお気楽トレール車に求める物ではないなw

691 :774RR :2021/07/26(月) 00:41:55.83 ID:kE2sEU1O0.net
こりゃ150、出るな…

692 :774RR :2021/07/26(月) 00:45:08.37 ID:BMTmqMXx0.net
>>691
何を根拠に?

693 :774RR :2021/07/26(月) 00:49:31.47 ID:kE2sEU1O0.net
>>692
多くがスピードを求めている。

694 :774RR :2021/07/26(月) 00:56:14.08 ID:i4vxaakqa.net
>>689
排ガス規制もクソもあるかw
まずは車の所有率制限しろって思う
日本も東南アジアみたいな渋滞になってきてるの陰で問題視されてるくらいだし

695 :774RR :2021/07/26(月) 00:59:51.24 ID:BMTmqMXx0.net
>>693
あーここの話しの流れでか
ア大でも同じニーズが有れば出るかもね
EV化も有るし日本向けにつうとハードル高いかなと個人的には思う

696 :774RR :2021/07/26(月) 01:05:07.52 ID:BMTmqMXx0.net
>>695
日本だけの為に開発するのは難しいと言いたかった

697 :774RR :2021/07/26(月) 01:48:11.50 ID:3Z6Kq/3L0.net
ADV150にでも乗ってどうぞ

698 :774RR :2021/07/26(月) 01:53:00.18 ID:Tw8oa1220.net
>>694
は?排ガス規制の影響だろ寧ろ他に何がある?

699 :774RR :2021/07/26(月) 01:59:53.22 ID:nnqqpoQ6a.net
>>698
車に規制かけてないくせに排ガス規制やらレジ袋有料化やら無意味だと思わない?

700 :774RR :2021/07/26(月) 02:04:02.70 ID:7MiTgDEh0.net
今日のNG
アウアウウー Sa5d-DDPI

701 :774RR :2021/07/26(月) 05:58:47.05 ID:0aieE2KJ0.net
今日っていうかここ数日香ばしい感じだな

702 :774RR :2021/07/26(月) 07:20:47.49 ID:SdimhQEb0.net
>>688
手付0やで どや

703 :774RR :2021/07/26(月) 07:22:40.91 ID:Tw8oa1220.net
>>699
レジ袋削減は脱炭素の意味もあるが海洋プラスチックゴミの削減の意図が大きいからな

車の排ガス規制はEUが35年にガソリン・ディーゼル車の販売禁止を発表した事は知らない?
これに伴いベンツも新車販売を2030年にも全てEVにすると発表した
2025年に施行予定のユーロ7によって内燃機関車が消滅する可能性があると言われているよね

704 :774RR :2021/07/26(月) 07:24:01.49 ID:nSoiwmNIa.net
>>701
学校お休みなんでしょきっと

705 :774RR :2021/07/26(月) 07:55:54.52 ID:pkjoJAjSM.net
正規即納車、4件くらいまわって見つけた。
12月とか来年3月とか予約してる人すげえな。

706 :774RR :2021/07/26(月) 08:34:30.22 ID:jnmu/jF70.net
>>687
M7859 マツダ用 A4A トゥルーレッド

707 :774RR :2021/07/26(月) 09:07:54.00 ID:rFZnc6KhM.net
>>705
寧ろ洗脳されてんな
44万の詐欺玩具に

708 :774RR :2021/07/26(月) 09:45:35.57 ID:AnFrv5eka.net
MVPくん貧乏だからハンターカブ買えないんだね・・

709 :774RR :2021/07/26(月) 09:46:37.19 ID:i7zmJmdha.net
>>707
車種スレに来て何を言ってるの?乗ってるか欲しい人でしょ?高くて買えない!悔しい!ってレスなの?

710 :774RR :2021/07/26(月) 09:59:53.63 ID:Ia5F+GaK0.net
持ってない上に性根が醜くて執着してる意味が判らん変な奴が住みついてるのがこのスレの嫌な所

711 :774RR :2021/07/26(月) 10:06:56.68 ID:AnFrv5eka.net
ハンターカブは125なのに一番カッコいいバイクだからバイク乗りなら欲しくなるのは当然
なのに44万という貧乏人は寄せ付けないところがまたいいね

712 :774RR :2021/07/26(月) 10:08:57.40 ID:w1XRSeWE0.net
国内仕様中古3000キロってどんなイメージ?
何で手放したのかな

713 :774RR :2021/07/26(月) 10:10:34.17 ID:rFZnc6KhM.net
金あってもイラネ
こんなのに44万も出して買ってる奴は
よそ見してトラックのケツに突っ込むような鈍臭い肥やししかおらんでしょw

714 :774RR :2021/07/26(月) 10:14:01.68 ID:rFZnc6KhM.net
>>712
買取り保証走行距離猶予のライン
要は飽きた
高いうちに売り抜けた

715 :774RR :2021/07/26(月) 10:45:13.75 ID:iyZRfqbTr.net
タイ仕様と国内仕様とどっちがオススメ?

716 :774RR :2021/07/26(月) 10:57:18.00 ID:gfiieaSb0.net
そりゃあ国内やろ
メンテナンス的に考えて

717 :774RR :2021/07/26(月) 10:59:32.93 ID:gfiieaSb0.net
お、なんか小型車っぽいワッチョイになった

718 :774RR :2021/07/26(月) 11:01:30.93 ID:4v3ucq6xM.net
自分で判断できない時点で輸入車は消えるのでは

719 :774RR :2021/07/26(月) 11:06:47.98 ID:3J/GY8U90.net
>>713
訳:ハンターカブぽぴいよ

720 :774RR :2021/07/26(月) 11:09:24.11 ID:aJFutLT6a.net
半年待ってようやく明日納車が決まったよ。

721 :1004996 :2021/07/26(月) 11:11:25.00 ID:z96JnDcGa.net
お前らが納車でイライラしてる間にもう17000キロだよ。

722 :774RR :2021/07/26(月) 11:16:42.12 ID:a72W+/pZr.net
タイ仕様
・タンデムステップ無し (ネジ穴無し)
・アップマフラーのタンデム部の追加ヒートガード無し
・サイドスタンドセンサー無し (出したまま走れる→危険と思うか便利だと思うか…)
・ヘッドライトケース内のアクセサリー電源無し
・車体の注意ラベル、マニュアルはタイ語
・前後の原2ステッカー(三角とか)無し
・日本国内の診断機に接続不可
・保証は販売店独自
・リコール対応も販売店独自 (基本的に無い)
・たぶん0.8馬力程度Up (ぶん回さないと分からないレベル)

※海外で売ってる後付けタンデムステップつけても一人乗り登録から二人乗り登録に変更が必要

こんなところかね

723 :774RR :2021/07/26(月) 11:44:50.94 ID:P77cMVAu0.net
>>720
おめ!良い色買ったな!

724 :774RR :2021/07/26(月) 12:11:52.53 ID:iyZRfqbTr.net
二人乗りはしないからタンデムステップ等はいらんけどリコール受けれないのと診断カプラが無いって言うのはあかんな

カブ90と大型は持っててある程度のメンテナンスは出来るけど国内仕様が3台目に欲しいなあ

725 :774RR :2021/07/26(月) 12:18:20.69 ID:427he2sw0.net
>>721
Uberお疲れ様でやんす

726 :774RR :2021/07/26(月) 12:21:48.13 ID:PbkyEMUCd.net
>>712
見た目のイメージで買ったけど所詮はカブだった
ツーリングには性能不足
街乗りではスクーターに負ける
高値で売れるうちに売った

727 :774RR :2021/07/26(月) 12:33:31.35 ID:eCIVPrjPM.net
形骸化されたカブブランド
敢えて言おう

728 :774RR :2021/07/26(月) 12:36:34.36 ID:427he2sw0.net
カブであると!

729 :774RR :2021/07/26(月) 12:38:12.53 ID:eCIVPrjPM.net
>>728
ありがとう。今度G1、1リッター奢るね。

730 :774RR :2021/07/26(月) 12:51:23.33 ID:NsHS39FH0.net
これで遅い言っている人ってよっぽど重いか下手か持っていないか。125で普通のスピードは出るよ。

731 :774RR :2021/07/26(月) 13:03:29.86 ID:rFZnc6KhM.net
>>730
うん44万で8馬力な

732 :774RR :2021/07/26(月) 13:13:23.14 ID:N1U3vB4Oa.net
ノーマルで引っ張って70キロちょっとが限界だったな
体重は70キロで

733 :774RR :2021/07/26(月) 13:18:43.81 ID:QYXFanlpM.net
>>731
嫌いなバイクのスレに張り付いてもつまんないでしょ

734 :774RR :2021/07/26(月) 13:21:13.48 ID:lP1uV3Sfd.net
診断機掛けられないってのはホンダの専用機が使えないって事?
タイ仕様もバッテリのところに赤いカプラあってOBD2の変換コネクタ繋いで汎用の診断機なら使えるよ

735 :774RR :2021/07/26(月) 13:28:52.10 ID:rFZnc6KhM.net
カブが44万!? カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

736 :774RR :2021/07/26(月) 13:35:45.40 ID:A7HSR7m3a.net
>>732
いや引っ張ったら85位すぐ出るぞ体重100超えてるだろお前w

737 :774RR :2021/07/26(月) 13:45:47.08 ID:rFZnc6KhM.net
>>732
最高速到達するのに`\6,290-もするんだ
44万も出して騙されてないか?

738 :774RR :2021/07/26(月) 14:01:13.55 ID:UEtlw8bG0.net
馬力が低いのもそうだけど車重がね120kgは結構重いよこのエンジンだと

739 :774RR :2021/07/26(月) 14:02:23.64 ID:DhlOJ60q0.net
>>733
精神勝利が目標です

740 :774RR :2021/07/26(月) 14:06:51.97 ID:0UBfyNKB0.net
最高速自慢するバイクじゃないだろうに
そもそもこれで85km出して良い道路は日本にはない

741 :774RR :2021/07/26(月) 14:31:21.04 ID:XT4nvEpma.net
普通に走ってたらのんびりでも3速入れた位で60前後だから必要にして十分だよただバイパスとかは車がバカみたいに飛ばしてくから左車線でも結構出す事はある流れには乗れる

742 :774RR :2021/07/26(月) 14:47:05.06 ID:3K5rfOs3a.net
MVPくんシグナスXとかいうクソダサいスクーターに乗ってるみたいw
クソダサいスクーター買っちゃったあとにハンターカブ出たから悔しくて悪口書きにきてるんだねw

743 :774RR :2021/07/26(月) 14:50:17.85 ID:YXdLBJwYa.net
シグナスXとかだっせえww
おじいちゃんが乗るバイクじゃんww

744 :774RR :2021/07/26(月) 14:54:37.19 ID:gKo39+pOr.net
3速50km目安で走ってたけど60も出る?

745 :774RR :2021/07/26(月) 15:09:23.02 ID:jZbqt3BK0.net
他のバイクの事を悪く言う必要は無いんだが
125スクーターで足元平らで使い勝手が良いのは貴重だと思うぞ

746 :774RR :2021/07/26(月) 15:12:27.14 ID:1n9F3qdw0.net
>>744
全然最大馬力の回転数まで余裕あるから回してみ

747 :774RR :2021/07/26(月) 15:26:37.18 ID:pLqC0CCSa.net
>>745
見た目がブサイクなバイクなんて乗りたくないわ
醜い女なんて嫁にしたくないだろ?
バイクは性能よりも見た目が大事

748 :774RR :2021/07/26(月) 15:45:00.92 ID:DhlOJ60q0.net
人それぞれでしょ、自分の価値観が至高だって押し付けるのはちょっとね

749 :774RR :2021/07/26(月) 15:47:27.87 ID:Tw8oa1220.net
他車を貶すやつはハンターカブ貶してるやつと同類

750 :774RR :2021/07/26(月) 15:53:39.00 ID:lx5/cgtHa.net
シグナスXとかカマキリがシャン!って背筋伸ばしたような見た目でクソだせえよww

751 :774RR :2021/07/26(月) 15:59:18.85 ID:JPnYiUQ8a.net
>>747
でも女は超絶美人よりちょいブサグラマーな方がヤリたくならない?

752 :774RR :2021/07/26(月) 16:15:29.98 ID:kE2sEU1O0.net
ここまで読んでわかったのは、

結局は、オッパイだってこと

753 :774RR :2021/07/26(月) 16:21:12.12 ID:OuFX1cf2a.net
シグナスXは痩せ細ってて歯が出てるブサイクだし
人間に例えたら箕輪はるかだろwww

754 :774RR :2021/07/26(月) 17:06:57.68 ID:eCIVPrjPM.net
グロム先輩は20キロスリムで10ps

755 :774RR :2021/07/26(月) 17:07:31.86 ID:DhlOJ60q0.net
>>752
いや待てお尻も捨て難い

つーか人の容姿貶めてるのは自分の容姿晒してからにすればいいのに

756 :774RR :2021/07/26(月) 17:50:33.60 ID:gzrCVc6Ta.net
シグナスX www
https://i.imgur.com/JSwidK7.jpg

757 :774RR :2021/07/26(月) 18:06:51.84 ID:7MiTgDEh0.net
>>754
グロムの5速MTエンジンをそのままCT積んで欲しいわ

758 :774RR :2021/07/26(月) 18:37:01.81 ID:u5mr3o0ja.net
ハンターカブ買ったらギリギリまでパーツ削ぎ落として5キロは軽くしたいかな
何が重量上げてるかバラして調査せねば

759 :774RR :2021/07/26(月) 18:43:41.08 ID:+MWSL1LX0.net
ちょっと気になって各国のホンダやらディーラーのHPに行ってCT125のパワーが違うのか見てきた。
するとパワーも何もほとんどの国ではCT125の諸元に馬力もkwも載せていなかった。パワーを表記していたのは日本以外ではインドネシアだけ。
世界中(と言ってもアジア、オセアニア、北米しか見ていないが)CT125のパワーなんて重視されていないんだな。
所詮125だし、ってとこなんだろ。

760 :774RR :2021/07/26(月) 19:05:19.53 ID:P9nNyHYor.net
昨日函岳行ってきたんだけど、今日よく見たらフロントフェンダーやらスイングアームに細かい塗装剥げが…まあ仕方ないか。、

761 :774RR :2021/07/26(月) 19:09:10.50 ID:8klMuLnZd.net
>>758
免許取れましたか?

762 :774RR :2021/07/26(月) 19:44:54.16 ID:6GqKm3CD0.net
>>670
ありがとう、それです。

タイ仕様(北米も同じ?)で0-100km/hは32秒か
日本仕様では何億万光年経とうが到達できないのね・・・

763 :774RR :2021/07/26(月) 19:48:13.21 ID:koZ2GAoDM.net
問題はカブ110より遅いってことなんだ...

764 :774RR :2021/07/26(月) 19:58:58.35 ID:8meX9FWt0.net
そんなに速さっているかな。
中途半端なタイヤにヤワヤワのサス、ブレーキも微妙。
それを見越して楽しむバイクだろうに。

765 :774RR :2021/07/26(月) 20:41:10.92 ID:B9ryYn3J0.net
>>762
光年は距離やで

スクーターだと20分も乗ってると飽きちゃうしタンクでかくて長く走れるからハンターカブがいいわ

766 :774RR :2021/07/26(月) 20:55:46.27 ID:/pzQtMwPd.net
>>759
昔(今は知らん)のハーレーも出力表記無かったな
最高速求めるバイクでも無いしトルク重視の方が俺は好きだぜ

767 :774RR :2021/07/26(月) 21:01:58.98 ID:u5mr3o0ja.net
>>761
次が見極め
次終われば卒検日分かるから契約しに行くよ
タイ仕様買います!

768 :774RR :2021/07/26(月) 21:37:03.82 ID:4QVHz5Hbd.net
>>767
え、まだ買ってないの?

769 :774RR :2021/07/26(月) 21:59:41.86 ID:u5mr3o0ja.net
>>768
免許取ってから買わなきゃ取り行く時に無免許運転なるだろ
タイ仕様のほうが馬力強いみたいだからまだ買わなくて良かった

770 :774RR :2021/07/26(月) 22:08:54.75 ID:38MwATVpa.net
>>758
一番重いのは最中フレームやろ削るんか?

771 :774RR :2021/07/26(月) 22:24:25.14 ID:i0KyW2/z0.net
ct125のフレームはもうモナカなところ無いし

772 :774RR :2021/07/26(月) 22:25:02.39 ID:4QVHz5Hbd.net
>>769
今すぐ買っても納車は免許取得に間に合わんよ

以下注意点ね
・バイクに抜かれても地獄の果てまで車で煽らない
・バイクと自転車は違う
・アルミの種類は沢山あり、加工が難しく高価
・乗り物は軽いほうが燃費も運動性能も有利
・ぶん殴られるような会社は怖い

773 :774RR :2021/07/26(月) 22:44:28.47 ID:Tw8oa1220.net
>>772
タイ仕様なら即納なのでは?

774 :774RR :2021/07/26(月) 22:54:50.08 ID:Dnz2DHNe0.net
ハンターカブは女性でも引き起こしできますか
別のバイクで立ちごけして 若干トラウマ。

775 :774RR :2021/07/26(月) 22:55:06.98 ID:QrvwCX+Fd.net
>>773
即納って乗って帰るわけじゃないから

776 :774RR :2021/07/26(月) 23:05:58.57 ID:YPbwORJga.net
日本仕様買っちゃった人がタイ仕様買える俺に嫉妬してて草
俺の地元でハンターカブ置いてるお店5店舗あって、内2店舗はタイ仕様も置いてる
そして、欲しい新色グリーンは1店舗にしか置かれてないから買う店はもう決まってる

777 :774RR :2021/07/26(月) 23:10:15.87 ID:33sdVJpBd.net
>>776
無免無所有に嫉妬ってギャグかよ

いつまでも店に置いてあると思うなよ

778 :774RR :2021/07/26(月) 23:26:12.19 ID:BMTmqMXx0.net
>>488

779 :774RR :2021/07/26(月) 23:33:43.97 ID:BMTmqMXx0.net
>>254

780 :774RR :2021/07/26(月) 23:48:03.37 ID:B9ryYn3J0.net
論破されて大人しくなったと思ったら品を買えてまた発狂しに来たのか

781 :774RR :2021/07/26(月) 23:53:42.79 ID:3J/GY8U90.net
俺がタイ仕様買う話したら嫉妬が加速して草

みんな日本仕様買って後悔しとるみたいね

782 :774RR :2021/07/27(火) 00:22:42.78 ID:z+JsiN7P0.net
>>775
知ってるわw

783 :774RR :2021/07/27(火) 01:39:45.07 ID:MAQ1d/3P0.net
新しくできた夢の八尾に展示車数台あったの見たけど売約済みなんだろうか

784 :774RR :2021/07/27(火) 05:57:27.73 ID:OcGJ8iG40.net
>>724やけど
近くに国内仕様一台だけ現車置いてあったけどすぐに売れてしまうかな?
昨日あって今週中には売れてしまうかな???

785 :774RR :2021/07/27(火) 06:22:00.17 ID:z+JsiN7P0.net
>>784
売れるだろうね

786 :774RR :2021/07/27(火) 06:39:29.82 ID:9wSauepGM.net
迷う理由が値段なら買っておけ
買う理由が値段なら止めておけ
どこかで見た名言

787 :774RR :2021/07/27(火) 07:13:01.03 ID:0KaPhGYy0.net
インドネシアホンダではスープラGTRという
超魅力的なの売ってんのねw

788 :774RR :2021/07/27(火) 07:56:22.87 ID:iT9HKHwsr.net
今月は大量に入って来ているようなんでとりあえず発注だけした店とかにはフリー在庫も有るみたいだね
ただ受注はまた停止だから安定して入ってくるわけではなく一時的なものだろな
免許取れてなくても欲しいんだったら在庫は抑えた方が良いんじゃね

789 :774RR :2021/07/27(火) 08:15:05.75 ID:U4SaAhnm0.net
リコールもないしタンデムもしないしタイ仕様でよかった

790 :774RR :2021/07/27(火) 08:31:16.17 ID:n/Z23dRVM.net
>>786
二行目が解らん
値段だけで判断して買う事はせんだろ

791 :774RR :2021/07/27(火) 09:39:34.91 ID:8KUncVvY0.net
>>789
CBR250RRも品薄ん時に待ちきれずインドネシア仕様を買う輩居たけど流通し出したらだーれも見向きもしなくなったけどな
下取り激安だし当たり前だわな

792 :774RR :2021/07/27(火) 10:04:46.76 ID:HJos89ml0.net
荷台に子供乗せるのが夢です!

793 :774RR :2021/07/27(火) 10:20:28.24 ID:wlP5hc8ja.net
>>791
CBRとハンターカブは違うだろ
CBRなんて教習所で使われるくらいありきたりバイクだし
ハンターは色々特別な仕様と、見た目のかっこよさがあるから長く人気を保つと思うよ
俺が目を付けた乗り物は必ず長い人気車種になる

794 :774RR :2021/07/27(火) 10:23:06.84 ID:D42ebLxja.net
CBR使ってる教習所なんてないだろ

795 :774RR :2021/07/27(火) 10:25:19.47 ID:RUT9hdu/0.net
CBR250RRの教習車?

796 :774RR :2021/07/27(火) 10:30:56.34 ID:FkJRv5ll0.net
いったい何がしたいのか分からんw

797 :774RR :2021/07/27(火) 10:48:57.27 ID:ssUuc1c4r.net
>>790
安物買いの銭失いってことだね

798 :774RR :2021/07/27(火) 11:18:32.49 ID:7CMNW1TC0.net
>>758
リアキャリアが4.5kg位あるんで外すか小型に替えるとか
あとタンデムステップ外してシート薄型にしたら結構削れるよ
ヨシムラのカーボンマフラーにしたら1.9kg削れる
あとはハンドルとかステップを鉄からアルミパーツへの交換でちびちびやるしかないかな
軽量カスタムも楽しいと思うよ

799 :774RR :2021/07/27(火) 11:33:47.14 ID:ajZIPdTba.net
>>794
また田舎の教習所で語るのか

800 :774RR :2021/07/27(火) 11:49:39.27 ID:HJos89ml0.net
ダイエットした方がいいよ

801 :774RR :2021/07/27(火) 12:20:05.13 ID:i7TpBNH3a.net
>>799
都会には250cc未満なんて言う免許区分が有るのか?
それとも小型2種か?

802 :774RR :2021/07/27(火) 12:23:27.43 ID:LqgA5Po30.net
>>801
都会はすげ〜なー

803 :774RR :2021/07/27(火) 12:23:45.43 ID:BtMvgHeQd.net
>>793
CB400SFの間違いかな?

804 :774RR :2021/07/27(火) 12:28:50.18 ID:2UTO/JBkM.net
セパハンで教習だと!?
連チャンで乗ったら首肩腰やられんな。
SFで良かった。

805 :774RR :2021/07/27(火) 12:31:44.25 ID:yvPRmWvz0.net
へぇ−、都会ってスポーツ系使うんや
アウアウくんの卒業した教習所どこなん?
CBR400Rとか使ってんの?カウル全損してそう笑

806 :774RR :2021/07/27(火) 13:12:03.29 ID:IaHJ2m1S0.net
>>801
例えば色々考えてどうしても日本仕様が欲しいけれどタイ仕様が五万安く売っているから悩む、とかさ。五万安いか知らんけど。

807 :774RR :2021/07/27(火) 13:22:10.58 ID:FEpEkyUKa.net
CBでした
名前似すぎて個性がないバイクだな

808 :774RR :2021/07/27(火) 13:23:52.38 ID:FkJRv5ll0.net
誰もアウアウウー Sa5d-DDPIのレスのヤバさに気付いていないのが
履歴追ってみ

809 :774RR :2021/07/27(火) 13:48:47.14 ID:lz2JEssrM.net
>>808
アウアウウー Sa5d-DDPI
は既にNGネームに登録済みで見れないですね。

あなたはまだ見れるんですか?

810 :774RR :2021/07/27(火) 13:49:03.88 ID:TsCVbGqw0.net
アウアウウー Sa5d-DDPI は
免許もバイクも無い耳年増
無視するが吉

811 :774RR :2021/07/27(火) 13:57:34.03 ID:FEpEkyUKa.net
>>808
クソダサバイクのシグナスXとか乗ってそうw

812 :774RR :2021/07/27(火) 14:35:59.79 ID:sgrbI6br0.net
これ乗ってるとセカンドバイクが欲しくなる具体的に言うとUSインターカラーのナイケンが欲しいでもきっとセカンドバイクに乗らなくなるからハンターカブにお金かけた方がいいと気づく
まだ1500kmだけどタイヤをオンロードに変えて郵政ボックス買うぞい!

813 :774RR :2021/07/27(火) 15:06:57.97 ID:NNciLIHgr.net
>>724です
昼過ぎに店に電話したらまだ売れてないから仕事終わりに契約しに行くわ

814 :774RR :2021/07/27(火) 15:18:28.42 ID:RUT9hdu/0.net
ナイケンがセカンドバイクとかセレブすぎやろ

815 :774RR :2021/07/27(火) 16:04:19.95 ID:apExek9Ta.net
三輪車バイク?
あんだけデカいと普段使い不便だし車買ったほうがいいわw

816 :774RR :2021/07/27(火) 16:23:54.33 ID:KeFggXwg0.net
買えば〜?

817 :774RR :2021/07/27(火) 16:27:51.52 ID:RUT9hdu/0.net
USインターカラーのナイケンとかマジでザクレロやん

818 :774RR :2021/07/27(火) 16:30:32.31 ID:Je0hxssL0.net
トリシティで充分

819 :774RR :2021/07/27(火) 17:24:13.22 ID:tzVEsI+8a.net
またバイク乗りが死んだな
バカだからイキってすぐ飛ばす
観光地で渋滞起きてたから追い越ししてたんだろうな
バカバイクはどんどん死んでほしい

820 :774RR :2021/07/27(火) 17:29:37.67 ID:RUT9hdu/0.net
今日のイキリバカ↓

791 名前:774RR (アウアウウー Sa5d-DDPI)[] 投稿日:2021/07/27(火) 10:20:28.24 ID:wlP5hc8ja
>>791
CBRとハンターカブは違うだろ
CBRなんて教習所で使われるくらいありきたりバイクだし
ハンターは色々特別な仕様と、見た目のかっこよさがあるから長く人気を保つと思うよ
俺が目を付けた乗り物は必ず長い人気車種になる

805 名前:774RR (アウアウウー Sa5d-DDPI)[] 投稿日:2021/07/27(火) 13:22:10.58 ID:FEpEkyUKa [1/2]
CBでした
名前似すぎて個性がないバイクだな

821 :774RR :2021/07/27(火) 17:32:49.73 ID:+xe72op7d.net
>>815
残念ながらあなたの免許では乗れないんですよ。。。

822 :774RR :2021/07/27(火) 17:36:17.41 ID:i7TpBNH3a.net
>>819
じゃ次は君の番だな

823 :774RR :2021/07/27(火) 17:40:59.53 ID:ADCudBqd0.net
キチガイアウアウに構う奴多すぎだろ

824 :774RR :2021/07/27(火) 18:36:27.08 ID:dxIwP4MFa.net
>>821
あんな使い勝手悪いバイク欲しいとも思わん
アレ買うくらいなら普通車買うだろ

825 :774RR :2021/07/27(火) 18:48:31.41 ID:FkJRv5ll0.net
>>820
それより注目すべきは >>793 と >>794 のレス内容ですよ 

826 :774RR :2021/07/27(火) 18:51:40.79 ID:HJJapeZPa.net
>>825
そうなんだよね、不思議なんだよね

827 :774RR :2021/07/27(火) 18:51:44.92 ID:addN7TkUd.net
ハンターカブ乗りはキモいの多いな
このスレ臭すぎ

828 :774RR :2021/07/27(火) 18:53:23.50 ID:HJJapeZPa.net
>>827
そうなんだよね
そこが良いとこなんだよね

829 :774RR :2021/07/27(火) 18:58:26.05 ID:mWtlwt0xd.net
>>824
なんでナイケン持ってる人が車持ってないと思いこむの?

830 :774RR :2021/07/27(火) 19:12:20.69 ID:U4SaAhnm0.net
ナイケンあるのに車いるか?

831 :774RR :2021/07/27(火) 19:17:28.36 ID:mWtlwt0xd.net
>>830
高額趣味車なんだから当然車持ってるでしょ、2人しか乗れないし
ハンターだって2人乗りだけど家族がいれば車必要でしょ

832 :774RR:2021/07/27(火) 20:36:42.59
あ〜あ、今日のコロナ感染者数では どんどんミーティングが中止になっていく〜。

ハンター買って改造しても、皆と見せ合いする場がないよ!

833 :774RR :2021/07/27(火) 20:17:33.00 ID:RQnArZnld.net
ナイケンが良いか悪いかはどうでも良いがあれってフロントフォークのオーバーホールで×4やるの?
部品点数多くなって重くなるだけな気もするけどヤマハが出してるんだから上手くやってんだろね
まあ、普段使いには激しく不便そうではあるね

834 :774RR :2021/07/27(火) 20:58:51.75 ID:2UTO/JBkM.net
>>826
ただの自演ミスじゃん

835 :774RR :2021/07/27(火) 21:05:08.06 ID:921sdAjlM.net
>>834
そうなんだよね、不思議なんだよね

836 :774RR :2021/07/27(火) 21:18:23.06 ID:y5DkS2c+a.net
ただ今日は初めて自分のミスを認めた歴史的瞬間を目にした。明日は40℃行くんじゃねーか?

837 :774RR :2021/07/27(火) 21:58:34.50 ID:LqgA5Po30.net
>>836
そうなんだよね、不思議なんだよね

838 :774RR :2021/07/27(火) 22:43:37.35 ID:36jXKCcKa.net
質問したいけどなんか荒れてるね・・

839 :774RR :2021/07/27(火) 22:44:56.95 ID:ADCudBqd0.net
良い質問ですね

840 :774RR :2021/07/27(火) 22:56:54.88 ID:36jXKCcKa.net
左側にこけた場合、地面に接するのはエアクリーナーとキャリアどっちかな?

841 :774RR :2021/07/28(水) 00:05:12.77 ID:EZ01cNpk0.net
左頬

842 :774RR :2021/07/28(水) 00:35:38.48 ID:q7kYsGVM0.net
>>666
日本が東南アジアレベルに貧しくなってきてるんだけど
現実見ろよ

843 :774RR :2021/07/28(水) 01:45:18.92 ID:rGqZOQAlM.net
平均賃金はG7中で最下位
最近は韓国にも負けたもんな

844 :1004996 :2021/07/28(水) 01:59:02.16 ID:J24bhBdu0.net
日本はそもそも物価が安定している

845 :774RR :2021/07/28(水) 07:12:02.26 ID:HmwRbkmXa.net
t-rev mini入れた。スイーと伸びていく感じとエンブレがマイルドになってローギアのギクシャク感がなくなった。オススメ。

846 :774RR :2021/07/28(水) 07:37:24.26 ID:GYW0QUKed.net
そんなに良い物ならメーカーが採用してるわな

847 :774RR :2021/07/28(水) 07:43:24.61 ID:ad1ViKyya.net
あれ 定期的な清掃が必要だから 俺にはムリだ

848 :774RR :2021/07/28(水) 08:14:47.06 ID:1/AcyQ3z0.net
>>844
それを喜んではいけないな。
裏を返せば、賃金が上がらず購買力が低下しているためにデフレ状態が固定してしまっている。
本来賃金を上昇させ購買力を増加させて緩やかなインフレ状態にもっていかなくてはならない。
賃金が日本だけ上昇しないため諸外国と比較して相対的に低賃金になっている。
だからコロナ前は観光客がバンバン来てたんだよ。日本は安いって。

849 :774RR :2021/07/28(水) 08:42:37.23 ID:6v4V7PPgr.net
ラーメンの値段が顕著に物語ってるよな
日本だと千円越えたら高く感じるけど同じものが米英だと1700円でも安いと言われるし年収も平均で比べて2倍程度
まぁ、それでも安全性を担保に日本が選ばれたりするんだけど

850 :1004996 :2021/07/28(水) 09:52:07.81 ID:J24bhBdu0.net
>>848
それ、俺は信じないな。
他の国との経済成長の格差が発生していれば諸外国から入ってくる物を貧乏日本は変えなくなるはずだ。
食糧自給率の低い日本、資源の乏しい日本で経済格差が発生すれば貧乏日本の物価は自然と高騰するはずだがそれが起こらないのは、テクノロジーと金融政策で物価上昇が押さえられているからだ。
コロナでも老人は消えなかったどころか、衛生環境が整い過ぎて死者が減った日本ではしばらく富の分配は先送りだ。団塊が絶滅するまで物価の変動は起こらないよ。

851 :774RR :2021/07/28(水) 10:29:17.68 ID:hhOEfTsIM.net
>>827

こんなのに44万も出してウヒャーとか言ってるブサイク多しw

852 :774RR :2021/07/28(水) 10:53:20.92 ID:WeKqQ4ZYa.net
>>851
クソダサいシグナスXに30万も出してウヒャーとか言ってるブサイクw

853 :774RR :2021/07/28(水) 11:06:39.95 ID:hhOEfTsIM.net
>>852
は?古いエンジンで燃費最悪のシグナスなんて乗ってる訳ねーだろ
妄想太郎くん

854 :774RR :2021/07/28(水) 11:19:06.71 ID:KG5iGZBua.net
>>853
じゃあ乗ってるバイク見せてw

855 :685 :2021/07/28(水) 12:17:03.93 ID:M0OXVjom0.net
>>706
情報ありがとう御座います
全く同じ色でした!!ペイント翌日薄く研磨して完璧でした

856 :774RR :2021/07/28(水) 12:20:28.59 ID:X0Qx2LR70.net
>>850
何を言ってんだか
諸外国から入ってくる物を貧乏日本は買えなくなるってもう起きてるじゃん
バイクも車もそうなんだが、iPhoneとかスゲー高いだろ
金融政策で物価上昇が押さえられている? 日銀は必死でインフレ目標の2%を達成しようとしてるけど何年も実現できてないよ

857 :774RR :2021/07/28(水) 12:28:21.58 ID:cpJi7Ep4r.net
なんでも経費削減の風潮だからな
経費削減=世の中に金が回らなくなる
銀行の貸し渋りと企業富裕層の溜め込み体質が癌
人件費削減なんてそのまま社会全体の収入減だしね
勿論無駄遣いは良くないけど使わなすぎも考えもの
スレチっぽいしあとは黙る

858 :774RR :2021/07/28(水) 12:37:37.99 ID:ru3yJaysM.net
>>847
メリットしかないパーツなんてそうそう無いよ

859 :1004996 :2021/07/28(水) 12:42:31.03 ID:dx3dxCYha.net
>>856
原材料の話で、元々おま国値段で吊り上げられてる海外ブランド品の話じゃないぞ。

860 :1004996 :2021/07/28(水) 12:46:18.33 ID:dx3dxCYha.net
バイクも車も一番コスパ良いのは国産、そこにiPhoneなんてのが加わって成金向けの値段付けてるのを貧乏人が買ってるだけ、
こんなおま国構図はバブル期から変わってないよ?

861 :なう会長 :2021/07/28(水) 12:58:47.75 ID:1nf7Jt7g0.net
会長はリフレ派です

862 :774RR :2021/07/28(水) 13:19:21.98 ID:M5IRFxFwa.net
シグナスXwww
https://i.imgur.com/FMZGNhd.jpg

こんなクソダサおじいちゃん専用バイク買うアホおるの??wwwねえ??wwww

863 :774RR :2021/07/28(水) 18:19:46.03 ID:58KTkZF2a.net
あちぃ…
ドリンクホルダーつけたい…

864 :774RR :2021/07/28(水) 18:23:41.29 ID:lRUf6cF1r.net
フルフェイスの人はストローでチュッチュするの?

865 :774RR :2021/07/28(水) 18:51:25.91 ID:h5ZiuJbAa.net
こう暑いと確かにジェットとかにしてドリンクホルダーに飲物入れておきたくなるのは分からんでもないw
自分はオフのアドベンチャーだからフルと変わらんからコンビニ寄ってアイスコーヒー飲みながら1ぷくしながらツーリングだな

866 :774RR :2021/07/28(水) 19:18:16.00 ID:fDcSS9MS0.net
フルフェイスは転倒時に鎖骨折るからNG

867 :774RR :2021/07/28(水) 19:53:37.24 ID:655YGYu00.net
>>866
オフ車で林道でスリップダウンして顔面から着地したけど大丈夫だったよ
オープンフェイスだったら大変な事になってたと思う

868 :774RR :2021/07/28(水) 19:54:00.46 ID:jytmSTot0.net
>>840
ツアラテックのツールボックス

869 :774RR :2021/07/28(水) 19:54:03.45 ID:qaSaoOiPr.net
ジェットは顔面傷だらけになって、傷が残ってる人を見た事あるからNG

870 :774RR :2021/07/28(水) 20:14:29.14 ID:9AyoLQp30.net
サイドバッグ探してるんだけど高さ35cmのバッグだと大きすぎかな?

871 :774RR :2021/07/28(水) 20:40:02.11 ID:FXs0bps10.net
>>866
ネックブレースか胸部プロテクター付けろよ
あ!車体に44万も出したらプロテクターも買えんかw

872 :774RR :2021/07/28(水) 20:47:39.10 ID:QYtleZC40.net
エアバッグ着るので

873 :774RR :2021/07/28(水) 20:57:27.04 ID:1/AcyQ3z0.net
>>866
フルフェイスと鎖骨とどういう関係があるんだ?
ジェットならしないのか?

874 :774RR :2021/07/28(水) 21:01:49.00 ID:jytmSTot0.net
>>873
昔のアライのモトクロス用ヘルメットはチンガードがセパレートだった
転倒した時の体勢によってヘルメットの顎で鎖骨にダメージが及ぶことを考慮してたんだよ
今それじゃないのは他の防具の進化もあるんだと思うが

875 :774RR :2021/07/28(水) 21:52:10.65 ID:IzWYpQ9c0.net
車種メーカー板で免許無しスレ車種所持してない輩が連投してるのも異様だなw

876 :774RR :2021/07/28(水) 21:53:30.69 ID:oWxdcc/hM.net
さんがつにたのんだわたしのはんたーかぶ
まだなんのれんらくもない

877 :774RR :2021/07/28(水) 22:15:13.94 ID:xFES669f0.net
ちうもんとおってないのかもね

878 :774RR :2021/07/28(水) 22:15:53.94 ID:rZzu2N1ca.net
>>876
いちがつにたのんだのがようやくきたから、まだだよ

879 :774RR :2021/07/28(水) 22:38:57.42 ID:q41x+MZHa.net
>>871
回線変えても分かりやすいクソダサカマキリバイクwww

おじいちゃんが乗るダサいバイクに30万出すとかセンスなさすぎるww

880 :774RR :2021/07/28(水) 22:42:49.24 ID:q41x+MZHa.net
シグナスXにフルフェイス被ってる恥ずかしいヤツがイケメンバイクのハンターカブに喧嘩売るの惨めすぎるw

881 :774RR :2021/07/28(水) 22:44:40.58 ID:NdyXeTDw0.net
>>875
粘着力が高すぎて見てられないね。
よほど嫌なことがあったに違いない。

882 :774RR :2021/07/28(水) 23:04:19.02 ID:kT3x9HBLa.net
煽り抜きでシグナスXみたいなダサいカマキリに33万も出すやつセンスなさすぎる
同じ価格帯のPCXのほうがいいわ

883 :774RR :2021/07/28(水) 23:35:58.36 ID:hmrp1LFP0.net
ハンターカブが自分にとって一番かっこいいという信念があれば他車を貶す発言は出て来ないと思うの
自分の選択に自信がない証拠

884 :774RR :2021/07/28(水) 23:41:11.45 ID:B1g+cZ1NM.net
シグナス、普通にカッコイイけどな
若干、中2っぽいデザインでは有るけど

885 :774RR :2021/07/29(木) 00:15:25.81 ID:NVPGf7dJ0.net
>>883
自分は間違ってないっていい聞かせてるんだよ
よくいるだろ?本当は欲しいのにその欲しい物を買わない理由を一生懸命探してる人

886 :774RR :2021/07/29(木) 00:24:10.14 ID:mohl3XIDd.net
>>885
あーなるほど
イキりキッズかガンコじいさんかな?

887 :774RR :2021/07/29(木) 00:26:18.65 ID:tHWUOjCn0.net
ただのスクータをここまで煽るのは大型はいいぞぉおじさんより酷い
そんな奴は何も買いたくても買えないうんこまんだよ

888 :774RR :2021/07/29(木) 00:29:08.20 ID:Jo5VrqZq0.net
ただのスクーターなら言われない
シグナスだから叩かれる

889 :774RR :2021/07/29(木) 00:32:56.82 ID:mohl3XIDd.net
>>888
なぜ?
シグナスを叩かないと自分の中のハンターカブの優位性が保てないの?
なら両方買っちゃえよ

890 :774RR :2021/07/29(木) 00:37:51.46 ID:JzGP5cO4a.net
シグナスXwwww
https://i.imgur.com/z2SqEWW.jpg

891 :774RR :2021/07/29(木) 00:39:50.80 ID:JzGP5cO4a.net
シグナスXっておじいちゃんが乗るシニアバイクじゃんww
まさかこのダサい乗り物買ったセンス無しおるの??ww
https://i.imgur.com/D8qbyyE.jpg

892 :774RR :2021/07/29(木) 00:41:49.70 ID:OP8b/b+70.net
買いたいけど駐輪場がない

893 :774RR:2021/07/29(木) 01:33:21.67 ID:qyVXeWtZ.net
テスト

894 :774RR :2021/07/29(木) 05:42:39.47 ID:f70SK9fSa.net
無免許乗り越しイキリチャリカスが一番ダサい。

895 :774RR :2021/07/29(木) 05:53:10.20 ID:VFx5FPOAr.net
>>724です
27日火曜日に契約して8月1日に登録終わってるから取りに行く

中華アルミリアボックスの65Lを付けるか悩んでいます

896 :774RR :2021/07/29(木) 06:26:20.41 ID:42Rldf0Qa.net
リアサス短くして足つきよくしたら、乗りやすくなった。

897 :774RR :2021/07/29(木) 06:27:18.08 ID:LwVUjPz30.net
>>895
そんなん付けたら機動性が劣悪になって小型バイクのメリットが無くなると思うぞ

898 :774RR :2021/07/29(木) 07:17:47.63 ID:Jo5VrqZq0.net
リアサスの長さ変えるとハンドリングクソになる
なんで?

899 :774RR :2021/07/29(木) 07:22:20.86 ID:2mJAQX15M.net
変えたからじゃね

900 :774RR :2021/07/29(木) 07:33:29.85 ID:NwVz/06PM.net
メーカーが割り出したバランス崩してんだから当然

901 :774RR :2021/07/29(木) 07:35:25.90 ID:Nbh3iPpD0.net
>>896
サスを短小にすると車高が低くなってサイドスタンド使った時に勃ち気味になると思うけど、
その辺はどうですか??

902 :774RR :2021/07/29(木) 07:40:58.04 ID:qkaPWhWOd.net
>>898
ケツが下がるとフロンのキャスターが寝る
すると直進性は上がるが曲がりにくくなる

903 :774RR :2021/07/29(木) 07:43:23.25 ID:XIpv2zwQr.net
後ろ下がりになってキャスター角、トレール変わるからな

904 :774RR :2021/07/29(木) 08:03:36.90 ID:gQL0yieY0.net
>>898
そりゃフロントサスの突き出しも調整しないとそうなるだろ

905 :774RR :2021/07/29(木) 08:06:14.39 ID:Jo5VrqZq0.net
フロントは関係ない
ノーマル

906 :774RR :2021/07/29(木) 08:15:47.62 ID:NwVz/06PM.net
何も理解してなくて草

907 :774RR :2021/07/29(木) 08:25:49.27 ID:kpUFjo2bM.net
>>879
カマキリて何言ってんだ?
糖質はバイクなんか乗ったら人様に迷惑掛けるから降りて子供用三輪車でも乗ればw
オマエの好きな林道も担いで登れるぞwww

908 :774RR :2021/07/29(木) 08:52:59.52 ID:FA1XvF/d0.net
暑い!暑すぎる!!

…車が快適すぎて最高すぎる

バイクに乗るなんて修行だわ

909 :774RR :2021/07/29(木) 09:07:02.80 ID:qqolMpSRd.net
夕方帰宅時間頃に夕立に当たること多いから車通勤に逃げてしまう
ハンターカブ乗りてぇなぁ

910 :774RR :2021/07/29(木) 09:52:32.31 ID:omGCj+/qd.net
>>869
俺だ!

>>870
これこそ使用者次第としか…
タンデムも前提なのか、リアキャリー延ばすのか縮めるのか、等々

>>884
わかるw
一周回って個性的で悪くないと思える。

>>897
メリットは人それぞれやん。
機動性ではなく積載性を望む人もいる。

911 :774RR :2021/07/29(木) 10:08:18.68 ID:JLda7nvga.net
>>907
痩せたカマキリバイクに30万とかセンスなしww
これ、おじいちゃんが乗るシニアバイクだよ?ww
https://i.imgur.com/o6dQfsV.jpg

912 :774RR :2021/07/29(木) 10:29:55.79 ID:kpUFjo2bM.net
>>911
だな
こんなのに44万てメーカーにお布施行為
気付かんだけで洗脳されてんだよな

913 :774RR :2021/07/29(木) 10:35:18.34 ID:tkwXAsRZa.net
>>912
アンカー間違えるカマキリバイクww
おじいちゃんが乗るシニアバイクに30万出して後悔してんの?ww
https://i.imgur.com/yKYpWmE.jpg

https://i.imgur.com/M9K9I8n.jpg

914 :774RR :2021/07/29(木) 10:47:08.21 ID:kGH/QC5pa.net
>>901
少し曲げて調整しました。

915 :774RR :2021/07/29(木) 10:59:45.69 ID:Nbh3iPpD0.net
>>914
サンキュ、参考にします。

916 :774RR :2021/07/29(木) 10:59:47.79 ID:vw+6mtUG0.net
>>905
なんだこいつw

917 :774RR :2021/07/29(木) 11:18:50.91 ID:NVPGf7dJ0.net
>>907
ヘルハンターガブさんは林道なんか行かないよ
都会の男なんだから
街乗りするのにオシャレなハンターガブを乗り回するだよ
体力の衰えを感じて大好きな高級自転車から最高級のハンターガブとやらに乗り換えるんだ
>>153
アレ?前に自転車は信号関係ないし快適で最高とか言ってたのにわざわざ信号守らないといけないバイクにするなんて
どうしてだろう?

918 :774RR :2021/07/29(木) 11:40:40.63 ID:krsnAKEXa.net
>>917
ハンターカブ買えず痩せ細ったカマキリバイクに乗ってそうw
これおじいちゃんが乗るシニアバイクじゃんww
https://i.imgur.com/V2oNQQb.jpg

https://i.imgur.com/NdGBEai.jpg

919 :774RR :2021/07/29(木) 12:06:01.60 ID:kpUFjo2bM.net
ハンターなんか金があっても買わんw
買う奴は免許取り立てホームセンターのジェッペルに趣味の悪いネルシャツ着てる奴w

920 :774RR :2021/07/29(木) 12:10:38.87 ID:NVPGf7dJ0.net
なんかコンプレックスの塊みたいな発言多いな

921 :774RR :2021/07/29(木) 12:12:49.83 ID:WUdQmWLEM.net
>>919
そう思ってたとしてもわざわざこのスレに来てそんな書き込みをしてると本当は買いたいのに買えない人みたいに見えるからやめた方が良いと思うよ

922 :774RR :2021/07/29(木) 12:17:32.84 ID:XetrYpAE0.net
ホームセンターでヘルメット買うのはやばいですか?

923 :774RR :2021/07/29(木) 12:23:50.99 ID:xz0UnB/MM.net
>>920
コンプレックスしかないからしゃーない

924 :774RR :2021/07/29(木) 12:29:35.39 ID:NVPGf7dJ0.net
>>922
オススメはしないけど規格は満足してるから別にいいんじゃね?
生命保険みたいなもんだよヘルメットのスペックは

925 :774RR :2021/07/29(木) 12:34:10.48 ID:+89DVAEl0.net
相変わらず仲良いなw
とりあえず熱中症と事故には気をつけようぜ

926 :774RR :2021/07/29(木) 13:00:22.97 ID:iQ/RSLFT0.net
バットンキンとか言う乞食SIM可哀想

927 :774RR :2021/07/29(木) 13:01:09.36 ID:kpUFjo2bM.net
>>918
実際スクーターはフロントバスケットやトップケース挙げ句にメットインでフラットボードに積載性完璧だろw
これで爺さんがリュックとウエストポーチでもすればサードパーティ品を買わなきゃならんハンターカブなんか目クソ鼻クソ44万なんていい加減にしろって言いたいわ

928 :774RR :2021/07/29(木) 13:04:31.53 ID:kpUFjo2bM.net
目クソ鼻クソハンターカブ
こんなもんにウキウキヒヤッハーとか言ってカスタムカスタム言ってる奴ほどいい歳して幼稚くさい

929 :774RR :2021/07/29(木) 13:48:56.69 ID:EANK4OwzM.net
>>928
可愛さ余って憎さ百倍か

930 :774RR :2021/07/29(木) 13:50:19.43 ID:AV1IoX+M0.net
バットンキンはMVNOでニフモ使ってるとこうなるらしい。
乞食ご用達SIMみたいだね。

931 :774RR :2021/07/29(木) 13:53:01.03 ID:NVPGf7dJ0.net
>>928
何か嫌な事あったの?

932 :774RR :2021/07/29(木) 14:10:18.69 ID:ECGs7dWCM.net
最近、たまに信号待ちとかでエンストしたりするのよね。
そのあとセルでかけようとしてもかからずキック始動で動かしてる。
バッテリー弱ってるのかな?

933 :774RR :2021/07/29(木) 14:25:10.70 ID:iQ/RSLFT0.net
FIだからバッテリーならキックでもかからんよ

934 :774RR :2021/07/29(木) 14:27:42.41 ID:FCIszyq30.net
カブはバッテリー外してもキックでかかるって話してなかったっけ

935 :774RR :2021/07/29(木) 14:36:34.97 ID:FCIszyq30.net
>>194
これだった

936 :774RR :2021/07/29(木) 15:09:13.01 ID:CRFbMI7Ca.net
>>927
ついに悔しさ爆発したかw
ハンターカブかっこ良すぎて欲しいのに買えないもんな
30万もだしてダサいカマキリバイク買って後悔してんだろ?ww
これおじいちゃんが乗るシニアバイクだからな
https://i.imgur.com/KJ2F0YR.jpg

https://i.imgur.com/klQUYNX.jpg

937 :774RR :2021/07/29(木) 15:14:13.60 ID:kpUFjo2bM.net
>>936
いやハンターカブなんてホンマ要らんてw
こんなん乗ってたら煽られまくって舐められるだろ

938 :774RR :2021/07/29(木) 15:15:02.86 ID:CRFbMI7Ca.net
>>921
そいつシグナス買って後悔してるアホだよw
バイクの知識ないからあとからハンターカブというカッコいいバイク出てること知って痩せ細ったカマキリバイク買ったこと後悔してるみたいw
https://i.imgur.com/irAFtH5.jpg

939 :774RR :2021/07/29(木) 15:16:44.30 ID:CRFbMI7Ca.net
>>937
効いてるww
クソダサい痩せ細ったカマキリバイクのほうが煽られると思うよww
そもそもスクーター( )っておじいちゃんが乗るシニアバイクだしww
https://i.imgur.com/ZmK65EP.jpg

https://i.imgur.com/6QvnZLe.jpg

940 :774RR :2021/07/29(木) 15:19:22.72 ID:iQ/RSLFT0.net
>>934
へー凄いな知らんかった。
押しがけもできるんかな?基板にダメージなけりゃ良いけど

941 :774RR :2021/07/29(木) 15:20:32.36 ID:kpUFjo2bM.net
バイク免許取り立ての奴は
こんなバイクに44万出して騙されるんだな
もうアホとしか言いようがないわwww

942 :774RR :2021/07/29(木) 15:22:03.52 ID:CRFbMI7Ca.net
>>941
おじいちゃんが乗るシニアスクーター買ったアホかわいそうww
クソダサい痩せ細ったカマキリスクーターなんて売り払ってハンターカブ買うお金貯めなきゃなww
https://i.imgur.com/NCq1J83.jpg

943 :774RR :2021/07/29(木) 15:29:06.87 ID:CRFbMI7Ca.net
>>941
スクーターwww

おじいちゃんおばあちゃんの乗り物なんですけどーww
キミいくちゅ??ww
https://i.imgur.com/naq1lhJ.jpg

https://i.imgur.com/kBYF6Ot.jpg

944 :704 :2021/07/29(木) 15:29:57.82 ID:tYvOVA3s0.net
>>855
いいてことよ いい赤だよね

945 :774RR :2021/07/29(木) 15:34:33.98 ID:CRFbMI7Ca.net
巣食うた?w
救ったー?ww

ダサすぎるww

バイク初心者でも買わねーダサすぎてww

946 :774RR :2021/07/29(木) 15:42:28.76 ID:omGCj+/qd.net
>>941
本気で何があった?
なんか実は本当にハンターカブに誰か殺されてないか?

947 :774RR :2021/07/29(木) 15:49:52.87 ID:F2WTHNMia.net
>>946
そいつバイクの知識ないからシグナスXとかいうおじいちゃんが乗るスクーター買ったアホだよw

クソダサい痩せ細ったカマキリに30万出しちゃったから、後に知ったハンターカブに一目惚れするもお金なくて買えないみたいww
シグナスX( )とか人気なさすぎて売っても5000円くらいでしか売れなさそうだしww

948 :774RR :2021/07/29(木) 16:09:28.29 ID:6ptErwDTM.net
ハンターの購買層っておそらく40〜60くらいの男性でしょ。
この歳でこのカキコミしてるって想像するとなんだか悲しくなるな

949 :774RR :2021/07/29(木) 16:11:51.66 ID:iQ/RSLFT0.net
妄想で勝手に悲しくなってるアホがおるらしいね

950 :774RR :2021/07/29(木) 16:26:45.76 ID:mRRC98Pi0.net
ええ歳してこのレベルの煽り合いしかできないって、どんな人生送ってきたのか、遣る瀬無いわ

951 :774RR :2021/07/29(木) 16:26:46.73 ID:nh6TbBTXa.net
>>948
そのソース出してみ?w

952 :774RR :2021/07/29(木) 16:31:20.40 ID:nh6TbBTXa.net
とりあえずスクーター( )がおじいちゃん専用のクソダサい乗り物ってのは間違いなし

953 :774RR :2021/07/29(木) 16:31:32.99 ID:mRRC98Pi0.net
ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO71249320S1A420C2000000/

954 :774RR :2021/07/29(木) 16:45:02.06 ID:fXXaHfoh0.net
学校は夏休みか
宿題しろ

955 :774RR :2021/07/29(木) 16:54:47.95 ID:qkaPWhWOd.net
20代の若者でハンター選ぶ奴はかなり出来る奴
普通は選ばない
だってカブだもの

956 :774RR :2021/07/29(木) 16:57:18.97 ID:mRRC98Pi0.net
こっちの方がより良いかな
ttp://www.bikeloveforum.jp/2020/07/01/1915/

957 :774RR :2021/07/29(木) 17:00:27.82 ID:nh6TbBTXa.net
>>955
バイク初心者にしたらカブの歴史なんて知らんから、見た目のカッコ良さだけでもハンターカブは選択肢に入るわ
とりあえずスクーター( )はダサいから眼中にない

バイクを引退したおじいちゃんや貧乏人が買う妥協バイク

958 :774RR :2021/07/29(木) 17:09:55.08 ID:xz0UnB/MM.net
初心者というか無免許

959 :774RR :2021/07/29(木) 17:13:47.62 ID:NVPGf7dJ0.net
>>958
主観でしか話が出来ない人を相手にするな
俺がこう思ったとかだと思うとか
世の中そんな主張通用しない事人生で学んできたろ?

960 :774RR :2021/07/29(木) 17:15:52.22 ID:w0Wl5Ivn0.net
>>955
やっぱ頭がアレなんだろな
こんな貧相で華奢なフレームに44万は馬鹿w

961 :774RR :2021/07/29(木) 17:18:43.62 ID:nh6TbBTXa.net
>>960
バイクの知識ないからクソダサい痩せ細ったカマキリ買っちゃったの?ww
スクーター( )っておじいちゃんが乗るシニアバイクだよ?ww知らないの?ww

痩せ細ったカマキリ買った後にハンターカブに一目惚れしたアホww
https://i.imgur.com/fzffq95.jpg

962 :774RR :2021/07/29(木) 17:20:28.84 ID:nh6TbBTXa.net
最初からハンターカブという勝ち組バイクに乗る俺が羨ましいか?w

963 :774RR :2021/07/29(木) 17:34:06.55 ID:w0Wl5Ivn0.net
>>962
うわぁキモ
免許取って44万握りしめてハアハア言いながら店行ったんだろw
脂臭せーんだよブサイクwww

964 :774RR :2021/07/29(木) 17:37:26.50 ID:mk5er1d+a.net
>>963
お前が買った痩せ細ったカマキリは、バイク引退したおじいちゃんや貧乏人が買う妥協バイクだよ?w

恥ずかしくないの?w
https://i.imgur.com/kO7JEPL.jpg

965 :774RR :2021/07/29(木) 17:49:56.61 ID:w0Wl5Ivn0.net
>>957
ハンターカブ一台でキリキリ言って余裕の無いオマエと違って数台持ってるわw
「スクーターには眼中ない!」www
糖質は免許返上しろ

966 :774RR :2021/07/29(木) 17:53:07.60 ID:w0Wl5Ivn0.net
>>964
くだらん他にないんか?
煽るなら頭使えよガイジ

967 :774RR :2021/07/29(木) 17:57:04.68 ID:EANK4OwzM.net
>>937
気になって仕方ないんだね素直になりな

968 :774RR :2021/07/29(木) 18:06:26.90 ID:eDWFWSvva.net
>>965
その数台のバイク見して?w
クソダサい痩せ細ったカマキリしか持ってないから逃げそうだがw
https://i.imgur.com/8f3evKG.jpg

969 :774RR :2021/07/29(木) 18:14:28.67 ID:eDWFWSvva.net
>>967
そいつバイクの知識なくてシグナスとかいうおじいちゃんスクーター買ったアホだよw
後からハンターカブ知って一目惚れしたからシグナス買ったこと後悔してるみたいw

クソダサいスクーター( )とか若者は乗らんからねww

970 :774RR :2021/07/29(木) 18:39:15.94 ID:mRRC98Pi0.net
アウアウウー Sa5d-DDPI
ワッチョイ 29bb-FdMD
以降煽り合いはこちらのスレでお願いします

ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493732564/l50

971 :774RR :2021/07/29(木) 18:43:04.27 ID:UMo20sd10.net
次スレは

【HONDA】ハンターカブ CT125 39台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627550902/

こちらを使い終わってからどうぞ!!

972 :774RR :2021/07/29(木) 18:46:18.94 ID:SVftKRG70.net
今日のNG
バットンキン MMa5-FdMD
ワッチョイ 0976-qo0K
ワッチョイ 29bb-FdMD

973 :774RR :2021/07/29(木) 19:18:35.17 ID:E7/GFkwV0.net
本日国内仕様の茶色ゲットしました!
週末に納車です

たまたま在庫ある店があって運が良かった

974 :774RR :2021/07/29(木) 19:23:58.00 ID:UMo20sd10.net
オメ!!、国内仕様の茶色とは、探せばあるんですね。

975 :774RR :2021/07/29(木) 19:25:10.01 ID:NVPGf7dJ0.net
>>970
この2人は何も見えない部類の生き物だから言われてる意味が理解出来ないんじゃない?

976 :774RR :2021/07/29(木) 20:14:06.67 ID:f70SK9fSa.net
>>959
何を言ってるんだ?

977 :774RR :2021/07/29(木) 20:35:44.50 ID:w0Wl5Ivn0.net
>>973
44万出してウンコ色w

978 :774RR :2021/07/29(木) 20:41:36.38 ID:G/rYpQop0.net
>>974
都内のバイクショップで運良くありました
gooバイク載せたら問い合わせが凄くて週末にはないですよと言われたので迷わなかったですね

979 :774RR :2021/07/29(木) 20:43:39.61 ID:hujqKna+0.net
>>977
ウンコに言われたくないっすw

980 :774RR :2021/07/29(木) 20:43:49.16 ID:eDWFWSvva.net
>>977
30万出して痩せ細ったカマキリww

やはり他にバイク持ってないようだなw
なぜなら、お前のワッチョイはこことシグナスXのスレにしか書き込まれてないからなww
https://i.imgur.com/VqYgXOq.jpg

ハンターカブ買えず、おじいちゃん専用バイクしか持ってない貧乏人ww

981 :774RR :2021/07/29(木) 20:44:33.23 ID:NVPGf7dJ0.net
>>976
ヤッベ思いっきり間違えた

982 :774RR :2021/07/29(木) 20:46:16.81 ID:eDWFWSvva.net
>>979
そいつシグナスXとかいう痩せ細ったクソダサいカマキリ買ったアホだよww

のちにハンターカブの存在知って一目惚れしたシグナス買ったこと後悔してるみたいww

983 :774RR :2021/07/29(木) 21:28:58.45 ID:w0Wl5Ivn0.net
マットフレスウンコwww

984 :774RR :2021/07/29(木) 21:33:20.22 ID:eDWFWSvva.net
>>983
訳:ハンターカブぽぴいよw
https://i.imgur.com/GLDM7dO.jpg

985 :774RR :2021/07/29(木) 21:59:12.56 ID:42igo6Zr0.net
https://www.aflo.com/ja/news/contents/165792316

これがタイだ!

986 :774RR :2021/07/30(金) 00:36:45.07 ID:Z1ifxAVFr.net
車でもバイクでも一度気に入った例えにずっっと拘る荒らしはもはや様式美だよな
最近だとスープラに対してニコちゃんとか

987 :774RR :2021/07/30(金) 01:21:17.29 ID:k9+3CoeHa.net
スクーター乗ってる若者って自分がダサい晒し者になってることになぜ気付かないのか
スクーターってシニア世代をターゲットに開発された乗り物なんだから、若者がスクーターに乗るなんて笑いを取る以外では有り得ない

988 :774RR :2021/07/30(金) 04:35:42.81 ID:GUnnylXX0.net
20年位前のフュージョン人気は当時の原宿あたりの若者からだったと聞いた
ダサいとされてる物を無理矢理カッコよく見せるファッションリーダーって奴だね
さすがに近年のフィッシングベストなんかは難易度高過ぎや

989 :774RR :2021/07/30(金) 05:23:50.60 ID:Q7yazLsJ0.net
ハンターカブ関係なさすぎ

990 :774RR :2021/07/30(金) 05:45:43.96 ID:brOcofP+a.net
結局周りの目ばかり気にして、お前らには自分の価値観が無いんだよ。

991 :774RR :2021/07/30(金) 06:13:13.57 ID:LocfxW9eM.net
気にしてるのはお前じゃね

992 :774RR :2021/07/30(金) 06:38:53.44 ID:brOcofP+a.net
根拠は?

993 :774RR :2021/07/30(金) 07:15:15.07 ID:k2bbSg76a.net
リアキャリアの純正と同じくらいの大きさでもっと軽いのない? カブプロの荷台ってつかないんだよね。

994 :774RR :2021/07/30(金) 07:38:37.33 ID:kG7l6o970.net
ナカムラのステーでつけろ

995 :774RR :2021/07/30(金) 09:07:56.75 ID:6sT668xiM.net
ハンターカブ(笑)

996 :774RR :2021/07/30(金) 09:17:28.68 ID:93AQCrJta.net
>>995
巣食うたww

ハンターカブは貧乏人に無縁の高級車だぞ?ww

997 :774RR :2021/07/30(金) 09:23:28.78 ID:93AQCrJta.net
貧乏カマキリ巣食うたww
https://i.imgur.com/cLBIiay.jpg

998 :774RR :2021/07/30(金) 09:39:44.69 ID:vimHpeApr.net
遠征時ウインドシールド必要だけど、街乗り時は不要なんだなぁ。簡単脱着ウインドシールドつーのがあったら売れると思うんだよな、なう

999 :774RR :2021/07/30(金) 09:44:20.81 ID:FYCJ5M5e0.net
次スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 39台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627550902/-20
                               です。

1000 :774RR :2021/07/30(金) 10:41:55.86 ID:6sT668xiM.net
>>996
187 774RR (オイコラミネオ MMbd-y0NO) [sage] 2021/07/30(金) 10:12:44.58 ID:Bp1TbcdQM
カブ推してる奴はこんなキチガイばっかなの?
外で見かけただけで不快になりそう


正にカブキチwwwwww

1001 :774RR :2021/07/30(金) 10:42:40.20 ID:6sT668xiM.net
>>997
カブキチwww

1002 :774RR :2021/07/30(金) 10:43:49.00 ID:uRp9moLKa.net
質問いいですか?

1003 :774RR :2021/07/30(金) 10:45:05.52 ID:FYCJ5M5e0.net
答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

次スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 39台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627550902/

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200