2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 38台目

1 :774RR :2021/07/16(金) 05:44:04.67 ID:sc44/iaL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 36台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624769299/

【HONDA】ハンターカブ CT125 37台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625688015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

666 :774RR :2021/07/25(日) 20:08:19.82 ID:vTqemHAs0.net
>>653
頂点なんて思ってんのオマエだけだろw
東南アジア生産でインフレ価格に騙されたお馬鹿さんw
指差されて大笑いしてやるわwww

667 :774RR :2021/07/25(日) 20:17:54.06 ID:sKWSes1Ad.net
>>655
全然じゃねーかw

668 :774RR :2021/07/25(日) 20:23:19.39 ID:+EyXe9p0p.net
いやこれ乗るならスピード捨ててるはずだろw
トコトコのんびり行こうや

669 :774RR :2021/07/25(日) 20:29:42.07 ID:NGpVhNa6r.net
これで遅いって奴は普段どんだけ違反してんだよ

670 :774RR :2021/07/25(日) 20:35:08.59 ID:3BQUR3dAr.net
最高速なんてググれば幾つでも出てくるが条件が揃ってないから比較の意味があるのか分からんよなあ…

たぶんこれが100kmと言われてるやつ GPSで98km/h
https://www.youtube.com/watch?v=G77oMp8NFxc&ab_channel=MotoRival

べつのタイはそんなに出てない 88km/h GPS ※測定者が少し体重あるみたい
https://www.youtube.com/watch?v=uGR21tU0OSI&ab_channel=TeddyOnTour

アメリカ 58MPH 93km/h GPS
https://www.youtube.com/watch?v=AFGc3srPtgQ&ab_channel=John5XR

日本 89km/h (測定方法不明)
https://www.youtube.com/watch?v=i0IpR-fG34M&ab_channel=web%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4

日本仕様もメーター読みで90超えの報告はいくらでもあるしな

これだけ見たら海外仕様が日本仕様の1.5倍の馬力なんか出てるわけねえって分かるよなあ…
ソースない奴の戯言に真面目に反応しても無駄だ
個人的には測定方法、測定場所、測定者の違い程度だと思うな

671 :774RR :2021/07/25(日) 20:47:18.03 ID:4Xfu1op4M.net
>>670
結構マイルドなのね。
10pは出して欲しかったな。

672 :774RR :2021/07/25(日) 20:55:20.34 ID:F/rUm8In0.net
静岡赤乗りヽ(・∀・)ノ

673 :774RR :2021/07/25(日) 20:58:07.50 ID:nkUy6+9Y0.net
国産だけどタケガワスポーツマフラーにしただけでメーター読み平地105 坂道120出たよ。
体重は60kg

674 :774RR :2021/07/25(日) 21:29:01.13 ID:LMlSiFvm0.net
ハンターカブでゼロヨンでもやるのか?

675 :774RR :2021/07/25(日) 21:29:53.54 ID:wQUQ1iAI0.net
ステマ乙

676 :774RR :2021/07/25(日) 21:36:27.37 ID:tBlEqgsWd.net
一応オフロードイメージだしカブなんだから、125ccって限られた排気量から低速トルクを犠牲にしてまで最高速帯に振る訳ないじゃん。
そこまで都合良いモノが欲しければ、軽めの250から選ぶべき。

677 :774RR :2021/07/25(日) 21:54:24.61 ID:sKWSes1Ad.net
ちなみにktmの350で高速走ったら時速70キロで巡航するのが気持ち良い限界
100キロで巡航しようとしたらエンジン壊れそうで怖いw
ハンターも60巡航で気持ち良く走れればそれで良いわ
 

678 :774RR :2021/07/25(日) 22:06:17.29 ID:rQFiDRyTa.net
60キロ巡航するためにはそれなりの余裕は必要だけど100キロも出せるスペックはいらんかな

679 :774RR :2021/07/25(日) 22:18:23.04 ID:XJ39byYta.net
そんなに速さは求めてないけど、110より遅いのはちょっとな

680 :774RR :2021/07/25(日) 22:19:03.15 ID:sIx/xmgU0.net
全く話が変わるんだが、夏は暑いよな。
メッシュジャケット来ててもこの暑さだと流石に暑い。
で、試しに背中の脊髄パッド入れにアイスノンをタオルにくるんで入れて走ったら、涼しいのなんの。
3〜4時間は十分涼しかった。能力低下を見越して、予備を断熱材にくるんで用意しておいて交換して使った。
この時期は暑さとの戦いだが、幸せツーリングが満喫できた。
え?、そんなのとっくの昔からやってるよって?

681 :774RR :2021/07/25(日) 22:24:20.30 ID:JvwSIvXM0.net
>>670
ソースになるかどうかわかりませんが私はバイク屋さんなのでecuとリミッターの仕様違いの説明は聞いてます
流石に12馬力ではないですが本国仕様のが0.8馬力くらい高いと聞いてます

682 :774RR :2021/07/25(日) 22:27:23.35 ID:8m0jgJiLa.net
昔のバイクより精度は上がったはずなのに馬力が劣るとはこれ如何に。
馬力だけが性能じゃないのは承知の上だが。

683 :774RR :2021/07/25(日) 22:37:22.34 ID:9hm6zw9oa.net
今日地元のバイク屋見てたら普通にハンターカブ置いてあって草
マジで半年待ちとかしてる人どう間違ったらそうなるのw

684 :774RR :2021/07/25(日) 22:42:12.95 ID:3BQUR3dAr.net
>>681
その程度の差は仕向地の仕様差で有るだろうね
普通に使ってて分かるかは微妙だけど、10%弱点だからギリ分かるかな?
それよりは >>628 こっちの方が問題だよね
診断機かけられないってのはトラブった時に痛いよね
初心者にはそれだけでタイ仕様はやめとけと言うな

685 :774RR :2021/07/25(日) 22:52:10.79 ID:JvwSIvXM0.net
>>684
両方乗った感じ3速と4速のレブリミッターのかかり方が本国のが少し粘ってくれるので最高速度も上がる感じですね
普段からぶん回す人以外はあまり変わらないかもしれません
タイ仕様は仕入れ値がビックリするくらい安いのでその分で1年くらいは面倒見る感じですね

686 :774RR :2021/07/25(日) 22:54:59.98 ID:nkUy6+9Y0.net
>>680
冷感インナーいいよ。めちゃくちゃ涼しい

687 :774RR :2021/07/25(日) 23:36:01.32 ID:+MSJ2C720.net
赤のカラーR-354のタッチペンってありますか?

688 :774RR :2021/07/26(月) 00:10:05.55 ID:jNmrKsGb0.net
>>683
半年待ちなんて気が遠くなるよな
こんなもんに全額入金してる馬鹿居るんw
納車まで手付1万で十分だろ

689 :774RR :2021/07/26(月) 00:19:32.98 ID:Tw8oa1220.net
>>682
排ガス規制があるからね

690 :774RR :2021/07/26(月) 00:29:35.26 ID:4wW0JnbWa.net
普通に75まではすぐに出て少し引っ張って85位は余裕なので十分だと思うが下道でそれ以上求めるのもおかしいしそもそもお気楽トレール車に求める物ではないなw

691 :774RR :2021/07/26(月) 00:41:55.83 ID:kE2sEU1O0.net
こりゃ150、出るな…

692 :774RR :2021/07/26(月) 00:45:08.37 ID:BMTmqMXx0.net
>>691
何を根拠に?

693 :774RR :2021/07/26(月) 00:49:31.47 ID:kE2sEU1O0.net
>>692
多くがスピードを求めている。

694 :774RR :2021/07/26(月) 00:56:14.08 ID:i4vxaakqa.net
>>689
排ガス規制もクソもあるかw
まずは車の所有率制限しろって思う
日本も東南アジアみたいな渋滞になってきてるの陰で問題視されてるくらいだし

695 :774RR :2021/07/26(月) 00:59:51.24 ID:BMTmqMXx0.net
>>693
あーここの話しの流れでか
ア大でも同じニーズが有れば出るかもね
EV化も有るし日本向けにつうとハードル高いかなと個人的には思う

696 :774RR :2021/07/26(月) 01:05:07.52 ID:BMTmqMXx0.net
>>695
日本だけの為に開発するのは難しいと言いたかった

697 :774RR :2021/07/26(月) 01:48:11.50 ID:3Z6Kq/3L0.net
ADV150にでも乗ってどうぞ

698 :774RR :2021/07/26(月) 01:53:00.18 ID:Tw8oa1220.net
>>694
は?排ガス規制の影響だろ寧ろ他に何がある?

699 :774RR :2021/07/26(月) 01:59:53.22 ID:nnqqpoQ6a.net
>>698
車に規制かけてないくせに排ガス規制やらレジ袋有料化やら無意味だと思わない?

700 :774RR :2021/07/26(月) 02:04:02.70 ID:7MiTgDEh0.net
今日のNG
アウアウウー Sa5d-DDPI

701 :774RR :2021/07/26(月) 05:58:47.05 ID:0aieE2KJ0.net
今日っていうかここ数日香ばしい感じだな

702 :774RR :2021/07/26(月) 07:20:47.49 ID:SdimhQEb0.net
>>688
手付0やで どや

703 :774RR :2021/07/26(月) 07:22:40.91 ID:Tw8oa1220.net
>>699
レジ袋削減は脱炭素の意味もあるが海洋プラスチックゴミの削減の意図が大きいからな

車の排ガス規制はEUが35年にガソリン・ディーゼル車の販売禁止を発表した事は知らない?
これに伴いベンツも新車販売を2030年にも全てEVにすると発表した
2025年に施行予定のユーロ7によって内燃機関車が消滅する可能性があると言われているよね

704 :774RR :2021/07/26(月) 07:24:01.49 ID:nSoiwmNIa.net
>>701
学校お休みなんでしょきっと

705 :774RR :2021/07/26(月) 07:55:54.52 ID:pkjoJAjSM.net
正規即納車、4件くらいまわって見つけた。
12月とか来年3月とか予約してる人すげえな。

706 :774RR :2021/07/26(月) 08:34:30.22 ID:jnmu/jF70.net
>>687
M7859 マツダ用 A4A トゥルーレッド

707 :774RR :2021/07/26(月) 09:07:54.00 ID:rFZnc6KhM.net
>>705
寧ろ洗脳されてんな
44万の詐欺玩具に

708 :774RR :2021/07/26(月) 09:45:35.57 ID:AnFrv5eka.net
MVPくん貧乏だからハンターカブ買えないんだね・・

709 :774RR :2021/07/26(月) 09:46:37.19 ID:i7zmJmdha.net
>>707
車種スレに来て何を言ってるの?乗ってるか欲しい人でしょ?高くて買えない!悔しい!ってレスなの?

710 :774RR :2021/07/26(月) 09:59:53.63 ID:Ia5F+GaK0.net
持ってない上に性根が醜くて執着してる意味が判らん変な奴が住みついてるのがこのスレの嫌な所

711 :774RR :2021/07/26(月) 10:06:56.68 ID:AnFrv5eka.net
ハンターカブは125なのに一番カッコいいバイクだからバイク乗りなら欲しくなるのは当然
なのに44万という貧乏人は寄せ付けないところがまたいいね

712 :774RR :2021/07/26(月) 10:08:57.40 ID:w1XRSeWE0.net
国内仕様中古3000キロってどんなイメージ?
何で手放したのかな

713 :774RR :2021/07/26(月) 10:10:34.17 ID:rFZnc6KhM.net
金あってもイラネ
こんなのに44万も出して買ってる奴は
よそ見してトラックのケツに突っ込むような鈍臭い肥やししかおらんでしょw

714 :774RR :2021/07/26(月) 10:14:01.68 ID:rFZnc6KhM.net
>>712
買取り保証走行距離猶予のライン
要は飽きた
高いうちに売り抜けた

715 :774RR :2021/07/26(月) 10:45:13.75 ID:iyZRfqbTr.net
タイ仕様と国内仕様とどっちがオススメ?

716 :774RR :2021/07/26(月) 10:57:18.00 ID:gfiieaSb0.net
そりゃあ国内やろ
メンテナンス的に考えて

717 :774RR :2021/07/26(月) 10:59:32.93 ID:gfiieaSb0.net
お、なんか小型車っぽいワッチョイになった

718 :774RR :2021/07/26(月) 11:01:30.93 ID:4v3ucq6xM.net
自分で判断できない時点で輸入車は消えるのでは

719 :774RR :2021/07/26(月) 11:06:47.98 ID:3J/GY8U90.net
>>713
訳:ハンターカブぽぴいよ

720 :774RR :2021/07/26(月) 11:09:24.11 ID:aJFutLT6a.net
半年待ってようやく明日納車が決まったよ。

721 :1004996 :2021/07/26(月) 11:11:25.00 ID:z96JnDcGa.net
お前らが納車でイライラしてる間にもう17000キロだよ。

722 :774RR :2021/07/26(月) 11:16:42.12 ID:a72W+/pZr.net
タイ仕様
・タンデムステップ無し (ネジ穴無し)
・アップマフラーのタンデム部の追加ヒートガード無し
・サイドスタンドセンサー無し (出したまま走れる→危険と思うか便利だと思うか…)
・ヘッドライトケース内のアクセサリー電源無し
・車体の注意ラベル、マニュアルはタイ語
・前後の原2ステッカー(三角とか)無し
・日本国内の診断機に接続不可
・保証は販売店独自
・リコール対応も販売店独自 (基本的に無い)
・たぶん0.8馬力程度Up (ぶん回さないと分からないレベル)

※海外で売ってる後付けタンデムステップつけても一人乗り登録から二人乗り登録に変更が必要

こんなところかね

723 :774RR :2021/07/26(月) 11:44:50.94 ID:P77cMVAu0.net
>>720
おめ!良い色買ったな!

724 :774RR :2021/07/26(月) 12:11:52.53 ID:iyZRfqbTr.net
二人乗りはしないからタンデムステップ等はいらんけどリコール受けれないのと診断カプラが無いって言うのはあかんな

カブ90と大型は持っててある程度のメンテナンスは出来るけど国内仕様が3台目に欲しいなあ

725 :774RR :2021/07/26(月) 12:18:20.69 ID:427he2sw0.net
>>721
Uberお疲れ様でやんす

726 :774RR :2021/07/26(月) 12:21:48.13 ID:PbkyEMUCd.net
>>712
見た目のイメージで買ったけど所詮はカブだった
ツーリングには性能不足
街乗りではスクーターに負ける
高値で売れるうちに売った

727 :774RR :2021/07/26(月) 12:33:31.35 ID:eCIVPrjPM.net
形骸化されたカブブランド
敢えて言おう

728 :774RR :2021/07/26(月) 12:36:34.36 ID:427he2sw0.net
カブであると!

729 :774RR :2021/07/26(月) 12:38:12.53 ID:eCIVPrjPM.net
>>728
ありがとう。今度G1、1リッター奢るね。

730 :774RR :2021/07/26(月) 12:51:23.33 ID:NsHS39FH0.net
これで遅い言っている人ってよっぽど重いか下手か持っていないか。125で普通のスピードは出るよ。

731 :774RR :2021/07/26(月) 13:03:29.86 ID:rFZnc6KhM.net
>>730
うん44万で8馬力な

732 :774RR :2021/07/26(月) 13:13:23.14 ID:N1U3vB4Oa.net
ノーマルで引っ張って70キロちょっとが限界だったな
体重は70キロで

733 :774RR :2021/07/26(月) 13:18:43.81 ID:QYXFanlpM.net
>>731
嫌いなバイクのスレに張り付いてもつまんないでしょ

734 :774RR :2021/07/26(月) 13:21:13.48 ID:lP1uV3Sfd.net
診断機掛けられないってのはホンダの専用機が使えないって事?
タイ仕様もバッテリのところに赤いカプラあってOBD2の変換コネクタ繋いで汎用の診断機なら使えるよ

735 :774RR :2021/07/26(月) 13:28:52.10 ID:rFZnc6KhM.net
カブが44万!? カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

736 :774RR :2021/07/26(月) 13:35:45.40 ID:A7HSR7m3a.net
>>732
いや引っ張ったら85位すぐ出るぞ体重100超えてるだろお前w

737 :774RR :2021/07/26(月) 13:45:47.08 ID:rFZnc6KhM.net
>>732
最高速到達するのに`\6,290-もするんだ
44万も出して騙されてないか?

738 :774RR :2021/07/26(月) 14:01:13.55 ID:UEtlw8bG0.net
馬力が低いのもそうだけど車重がね120kgは結構重いよこのエンジンだと

739 :774RR :2021/07/26(月) 14:02:23.64 ID:DhlOJ60q0.net
>>733
精神勝利が目標です

740 :774RR :2021/07/26(月) 14:06:51.97 ID:0UBfyNKB0.net
最高速自慢するバイクじゃないだろうに
そもそもこれで85km出して良い道路は日本にはない

741 :774RR :2021/07/26(月) 14:31:21.04 ID:XT4nvEpma.net
普通に走ってたらのんびりでも3速入れた位で60前後だから必要にして十分だよただバイパスとかは車がバカみたいに飛ばしてくから左車線でも結構出す事はある流れには乗れる

742 :774RR :2021/07/26(月) 14:47:05.06 ID:3K5rfOs3a.net
MVPくんシグナスXとかいうクソダサいスクーターに乗ってるみたいw
クソダサいスクーター買っちゃったあとにハンターカブ出たから悔しくて悪口書きにきてるんだねw

743 :774RR :2021/07/26(月) 14:50:17.85 ID:YXdLBJwYa.net
シグナスXとかだっせえww
おじいちゃんが乗るバイクじゃんww

744 :774RR :2021/07/26(月) 14:54:37.19 ID:gKo39+pOr.net
3速50km目安で走ってたけど60も出る?

745 :774RR :2021/07/26(月) 15:09:23.02 ID:jZbqt3BK0.net
他のバイクの事を悪く言う必要は無いんだが
125スクーターで足元平らで使い勝手が良いのは貴重だと思うぞ

746 :774RR :2021/07/26(月) 15:12:27.14 ID:1n9F3qdw0.net
>>744
全然最大馬力の回転数まで余裕あるから回してみ

747 :774RR :2021/07/26(月) 15:26:37.18 ID:pLqC0CCSa.net
>>745
見た目がブサイクなバイクなんて乗りたくないわ
醜い女なんて嫁にしたくないだろ?
バイクは性能よりも見た目が大事

748 :774RR :2021/07/26(月) 15:45:00.92 ID:DhlOJ60q0.net
人それぞれでしょ、自分の価値観が至高だって押し付けるのはちょっとね

749 :774RR :2021/07/26(月) 15:47:27.87 ID:Tw8oa1220.net
他車を貶すやつはハンターカブ貶してるやつと同類

750 :774RR :2021/07/26(月) 15:53:39.00 ID:lx5/cgtHa.net
シグナスXとかカマキリがシャン!って背筋伸ばしたような見た目でクソだせえよww

751 :774RR :2021/07/26(月) 15:59:18.85 ID:JPnYiUQ8a.net
>>747
でも女は超絶美人よりちょいブサグラマーな方がヤリたくならない?

752 :774RR :2021/07/26(月) 16:15:29.98 ID:kE2sEU1O0.net
ここまで読んでわかったのは、

結局は、オッパイだってこと

753 :774RR :2021/07/26(月) 16:21:12.12 ID:OuFX1cf2a.net
シグナスXは痩せ細ってて歯が出てるブサイクだし
人間に例えたら箕輪はるかだろwww

754 :774RR :2021/07/26(月) 17:06:57.68 ID:eCIVPrjPM.net
グロム先輩は20キロスリムで10ps

755 :774RR :2021/07/26(月) 17:07:31.86 ID:DhlOJ60q0.net
>>752
いや待てお尻も捨て難い

つーか人の容姿貶めてるのは自分の容姿晒してからにすればいいのに

756 :774RR :2021/07/26(月) 17:50:33.60 ID:gzrCVc6Ta.net
シグナスX www
https://i.imgur.com/JSwidK7.jpg

757 :774RR :2021/07/26(月) 18:06:51.84 ID:7MiTgDEh0.net
>>754
グロムの5速MTエンジンをそのままCT積んで欲しいわ

758 :774RR :2021/07/26(月) 18:37:01.81 ID:u5mr3o0ja.net
ハンターカブ買ったらギリギリまでパーツ削ぎ落として5キロは軽くしたいかな
何が重量上げてるかバラして調査せねば

759 :774RR :2021/07/26(月) 18:43:41.08 ID:+MWSL1LX0.net
ちょっと気になって各国のホンダやらディーラーのHPに行ってCT125のパワーが違うのか見てきた。
するとパワーも何もほとんどの国ではCT125の諸元に馬力もkwも載せていなかった。パワーを表記していたのは日本以外ではインドネシアだけ。
世界中(と言ってもアジア、オセアニア、北米しか見ていないが)CT125のパワーなんて重視されていないんだな。
所詮125だし、ってとこなんだろ。

760 :774RR :2021/07/26(月) 19:05:19.53 ID:P9nNyHYor.net
昨日函岳行ってきたんだけど、今日よく見たらフロントフェンダーやらスイングアームに細かい塗装剥げが…まあ仕方ないか。、

761 :774RR :2021/07/26(月) 19:09:10.50 ID:8klMuLnZd.net
>>758
免許取れましたか?

762 :774RR :2021/07/26(月) 19:44:54.16 ID:6GqKm3CD0.net
>>670
ありがとう、それです。

タイ仕様(北米も同じ?)で0-100km/hは32秒か
日本仕様では何億万光年経とうが到達できないのね・・・

763 :774RR :2021/07/26(月) 19:48:13.21 ID:koZ2GAoDM.net
問題はカブ110より遅いってことなんだ...

764 :774RR :2021/07/26(月) 19:58:58.35 ID:8meX9FWt0.net
そんなに速さっているかな。
中途半端なタイヤにヤワヤワのサス、ブレーキも微妙。
それを見越して楽しむバイクだろうに。

765 :774RR :2021/07/26(月) 20:41:10.92 ID:B9ryYn3J0.net
>>762
光年は距離やで

スクーターだと20分も乗ってると飽きちゃうしタンクでかくて長く走れるからハンターカブがいいわ

766 :774RR :2021/07/26(月) 20:55:46.27 ID:/pzQtMwPd.net
>>759
昔(今は知らん)のハーレーも出力表記無かったな
最高速求めるバイクでも無いしトルク重視の方が俺は好きだぜ

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200