2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 38台目

1 :774RR :2021/07/16(金) 05:44:04.67 ID:sc44/iaL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 36台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624769299/

【HONDA】ハンターカブ CT125 37台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625688015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

94 :774RR :2021/07/17(土) 17:38:19.74 ID:l6xm47qaa.net
今のバイクはインジェクション化と各パーツのクリアランスの精度半端ないから、同じカブでも年式によってだいぶ乗り味は違うね。

95 :774RR :2021/07/17(土) 17:38:54.41 ID:LH3WcwLva.net
>>92
何も知らない
それが

96 :774RR :2021/07/17(土) 17:39:00.20 ID:l6xm47qaa.net
昔のSRなんか高速走ってたらミラーのネジが緩むレベルの振動はあった

97 :774RR :2021/07/17(土) 18:06:16.19 ID:qUjtqm6Za.net
つまり最近のバイクを知らないなう会長って人のほうがエアプということか

98 :774RR :2021/07/17(土) 18:16:50.61 ID:SkUMGtrUr.net
最近のバイク(カブ)は自転車と同等なのかなう。エアプ失礼なう、すいません。

99 :774RR :2021/07/17(土) 18:19:05.72 ID:j2+YQWIca.net
はー、
スマホのカメラが壊れる原因を知っている会長はまともな人

原因がわからない人はうんこ野郎の、へる

100 :なう会長 :2021/07/17(土) 18:21:47.81 ID:SkUMGtrUr.net
なう会長、改めます。

まとめ

・ホンダ、店舗儲かるためにクソ仕様してる
・タケガワ、品質管理、中国だから勘弁してくだせーなう

美しいなう

101 :なう会長 :2021/07/17(土) 18:31:54.21 ID:SkUMGtrUr.net
みんなそんな回さないし、振動なんてなありえねー
こんなリコール出す、ホンダくそなう
5ch民の相違ですなう

https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/190207_571.html

102 :774RR :2021/07/17(土) 18:33:48.30 ID:dakSJ9ON0.net
まぁiPhoneは車種関係なく振動で壊れるから…

103 :なう会長 :2021/07/17(土) 18:33:52.06 ID:SkUMGtrUr.net
不良品連発の日本以外のアジアでの生産やめてくれませんか?
5ch民の意見ですなう。

104 :なう会長 :2021/07/17(土) 18:34:36.65 ID:SkUMGtrUr.net
君たちの総意をまとめたなう

105 :なう会長 :2021/07/17(土) 18:36:15.16 ID:SkUMGtrUr.net
我々日本人の賃金下げます!ホンダさん、メードインジャパンっす。

106 :なう会長 :2021/07/17(土) 18:38:46.92 ID:SkUMGtrUr.net
カブのエンジンは教習所に導入されている車種と同じものにしてください!
メンテは自分でやるので、バイクは販売だけする店舗にしてください、1年点検とかいらないです!なう

107 :なう会長 :2021/07/17(土) 18:39:40.58 ID:SkUMGtrUr.net
あー壊れたなう

108 :774RR :2021/07/17(土) 18:39:59.65 ID:Sq63iEsYa.net
>>105
ダメなんだよ国内生産はKssのお父さん達が退職してくれないと

109 :なう会長 :2021/07/17(土) 18:41:43.99 ID:SkUMGtrUr.net
ホンダさん!みんなで貧乏になることには同意です。すでにになっていますから。安く作ります♪カブぐらいなう。

110 :774RR :2021/07/17(土) 18:42:30.18 ID:zAb6Hct/M.net
>>108
熊本製作所の老害ですね

111 :774RR :2021/07/17(土) 18:45:41.40 ID:Sq63iEsYa.net
>>109
いや、みんな貧乏になったらカブ買えないじゃないか
製作所の期間比率上げて
部品外作にすれば安く作れるんじゃない?
二輪にもホンダセンシングだーとか言い出さなければ

112 :774RR :2021/07/17(土) 18:49:46.51 ID:7i0Vg87zM.net
>>96
インジェクションのSRは静かだし振動ないしすごいよねw

113 :なう会長 :2021/07/17(土) 18:51:54.20 ID:SkUMGtrUr.net
日本すでに貧乏だから、カブさえ買えないヨ。
40万さえ高く見える。なう。ね。他国disるまえに気づけつーの。なう

114 :なう会長 :2021/07/17(土) 18:53:39.23 ID:SkUMGtrUr.net
CTの購買層なんて、日本じゃなう会長みたいなおっさんじゃん。タイ見てみ。なう。

115 :774RR :2021/07/17(土) 18:57:28.59 ID:zAb6Hct/M.net
>>112
今のSRの開発者のインタビューみたけど、環境が変わろうともSRらしさを如何に残すかって努力したのは敬意を払うよ。
まぁ見た目しか残せなかったけどな。

116 :774RR :2021/07/17(土) 18:59:00.17 ID:zAb6Hct/M.net
モンキーに関しては本当に名前だけ残したかったっていう事しか感じられないから失笑を禁じ得ない

117 :774RR :2021/07/17(土) 19:05:29.11 ID:YwtRFZx7a.net
>>116
環境規制対応しないと販売できないんだよ
誰が悪いの?

118 :774RR :2021/07/17(土) 19:06:18.08 ID:zAb6Hct/M.net
>>117
ヨーロッパの死に損ないども

119 :なう会長 :2021/07/17(土) 19:13:58.02 ID:SkUMGtrUr.net
SRのくだりみてう、わかったす。なう会長もSR乗りだったんすけど、何やら進化しつつの廃番だったんすねなう。

120 :774RR :2021/07/17(土) 19:21:59.40 ID:8/JTCD7d0.net
初二輪で納車後店舗から40キロ下道で帰るの無謀かや?

121 :774RR :2021/07/17(土) 19:43:41.14 ID:SkUMGtrUr.net
>>118
俺が良ければ、後世は関係ないないなう。
5ch民の総意に追加なう

122 :なう会長 :2021/07/17(土) 19:51:08.42 ID:SkUMGtrUr.net
ガキの頃、じーちゃんばーちゃん大好きだった、仙人に見えた。
違うんだよねー、醜くなるなう。なう会長も。余裕ないんだよ。笑うなう。

123 :774RR :2021/07/17(土) 19:52:25.23 ID:6sRR8FRVa.net
タイのコロナ過去最悪ペースだそうで納車待ちの方々ご愁傷様でした

124 :774RR :2021/07/17(土) 19:56:31.22 ID:/HGeReZ9M.net
>>115
見た目と無意味なキック始動だけだな

125 :774RR :2021/07/17(土) 19:59:54.09 ID:l6xm47qaa.net
>>124
キックは儀式でありロマンだから

126 :774RR :2021/07/17(土) 20:14:30.31 ID:nOuJ0o4R0.net
カブ「梅雨の雨は大変ですわー(河童バサバサ)」
おれ「車にしろよ」

カブ「キャンプの時に沢山荷物乗るから便利なんすよ」
おれ「車の方が積めるじゃん」

カブ「燃費いいですよ!リッター40は行きます!」
おれ「でも、事故ったら死ぬか半身不随でオムツ生活だろ?」

カブ「軽なんてペラペラっすよ!」
おれ「カブなんて裸じゃん、裸で車に突っ込まれたら即死じゃん」

カブ「いい歳して軽とかwww」
おれ「俺は乗用車だけど、いい歳して原付の方が草生えるわww」

カブ「バイクの楽しさを知らずに死ぬとかありえねっす!」
おれ「バイクの楽しさを語るなら、せめて大型乗れよ原付君」

カブ「小回りできるんですよ!」
おれ「する必要あるか?車なら音楽聞きながら飲み物飲んでるから疲れんわ」

カブ「ロマンないですね」
おれ「金ないの?お前?」

127 :774RR :2021/07/17(土) 20:15:34.12 ID:l1Ikmvjed.net
キックはロマンだから

128 :774RR :2021/07/17(土) 20:23:36.76 ID:W9dD9cth0.net
そう言えば広島のオッサン、バッテリー上がってキックでかけてたなぁ。
噂通りバッテリー上がってもキックでかかるんだね、完全にバッテリーが上がってなかったのかも知れないけど。

129 :1004996 :2021/07/17(土) 20:24:34.37 ID:YHz+Txm90.net
変なランプでも付けっぱなししたのかな

130 :57 :2021/07/17(土) 20:24:41.50 ID:ePw4TecId.net
>>58
ライトとしては使えますんで
しばらくはこのままですね

131 :774RR :2021/07/17(土) 20:30:29.94 ID:W9dD9cth0.net
>>129
そうらしいね

>>130
あれ、前スレのは旧型の話だと思ったけど、>>57 って六角形の新型?、それにしても見事なまでの
ブロンズ色だ。

132 :774RR :2021/07/17(土) 21:07:26.63 ID:/HGeReZ9M.net
>>125
たかがキックを儀式だのロマンだの言ってるのを見ると笑っちゃうよねw

133 :なう会長 :2021/07/17(土) 21:29:57.87 ID:SkUMGtrUr.net
>>131
ここに書きこしてマウント取るいぬ、もといお主より広島のおじさんの方が100万倍マシなう。

134 :57 :2021/07/17(土) 21:31:57.86 ID:ePw4TecId.net
>>131
前スレで言っていた旧型は黒のプラカバーだそうです
因みにマフラーも武川なんですが1回雨に降られただけで耐熱塗装の上からサビサビになりました。
なんかハズレパーツばっかりで辟易してます
このメーカーって小排気量では有名なパーツメーカーなんですかね?
にしてもこの品質って…

135 :774RR :2021/07/17(土) 21:33:44.17 ID:l6xm47qaa.net
>>132
笑えばいいと思うよ

136 :なう会長 :2021/07/17(土) 21:33:51.95 ID:SkUMGtrUr.net
>>134
5ch民の総意はアジア製なので勘弁してくだせー。なう

137 :なう会長 :2021/07/17(土) 21:35:05.66 ID:SkUMGtrUr.net
>>136
アジア製なのでしゃーないなうです。

138 :なう会長 :2021/07/17(土) 21:36:45.26 ID:SkUMGtrUr.net
日本はアジアじゃないそうです。5ch民にとっては。
バッハにとっては、チャイニーズですけどなう!!!!!

139 :なう会長 :2021/07/17(土) 21:39:59.90 ID:SkUMGtrUr.net
まぁ、ジっぷ いずー アジア no1 って言ってるおっさん(ry なう

140 :774RR :2021/07/17(土) 21:40:42.79 ID:/HGeReZ9M.net
>>135
本気で言ってたんだねスマソ

141 :なう会長 :2021/07/17(土) 21:42:00.80 ID:SkUMGtrUr.net
>>139
houkei syujyutu no1 TAKAKU

142 :なう会長 :2021/07/17(土) 21:44:38.94 ID:SkUMGtrUr.net
このレスなう
ジャパン民度なう

https://i.imgur.com/ZkdwyKf.jpg

143 :774RR :2021/07/17(土) 22:05:31.84 ID:l6xm47qaa.net
>>140
人それぞれ価値観が違うんだから、人の価値観を笑う奴は笑ってればいい。謝る必要もない。

144 :774RR :2021/07/17(土) 22:16:01.21 ID:90GV+ntf0.net
>>143
本日もATフィールド全開であります
そのうちIフィールドになるの?
物理攻撃以外受け付けません的な

145 :なう会長 :2021/07/17(土) 22:16:23.34 ID:SkUMGtrUr.net
なう会長は人それぞれの主張は認めるなう。排外的な主張でなければ。単なる偏見で語る奴には容赦しないなう。

146 :774RR :2021/07/17(土) 22:33:54.30 ID:W9dD9cth0.net
>>142
そのレスがどうかしたのか?

147 :774RR :2021/07/17(土) 23:02:42.67 ID:S3JKnIW90.net
>>120
何処かわかんないけど時間的余裕、例えば40kmを2〜3時間
見とけば焦る事も無いので平気っすよ

148 :774RR :2021/07/17(土) 23:05:45.25 ID:HzdriSiqa.net
妄想の中の他人と戦ってる人が何人かいますね

149 :774RR :2021/07/17(土) 23:07:14.41 ID:pOd+UROc0.net
>>120
余裕とは思うけど初二輪なら今後のメンテとか考えたて近場で購入した方がいいとは思う。

150 :774RR :2021/07/17(土) 23:12:49.81 ID:S3JKnIW90.net
>>125
>>127
そんなん言う奴がおるからC125の上質エンジンでのうて
WAVEのクソ廃番エンジン使われたやん!

151 :774RR :2021/07/17(土) 23:59:52.15 ID:S4s14lOS0.net
教習所の予約が取れなすぎてハンターカブが遠い存在になりつつある
新しい125バイク出たら目移りするかもしれん

152 :774RR :2021/07/18(日) 00:16:29.33 ID:pDgd5i6ya.net
>>151
それを恐れて追加料金を払ってでも一括予約をしたのは正解だったとしみじみ思う
金ケチって期間空いて見極め卒検落とすほうがよっぽど金と時間をドブに捨ててるからな

普通二輪受けに来てるの男女ともに若い人が殆どだけどバイクブームってどこまでがコロナの影響なんだろうねえ

153 :774RR :2021/07/18(日) 00:46:02.15 ID:s2fIhjhe0.net
俺は独身だし、お金の心配はないな
ただ自転車に疲れて、乗りたいと思ったバイクが小型免許でよくて、しかも小型は早く取れるという点から小型を選んだ
現実は車の免許より期間かかるハメになるとはね
こうなるなら普通で取りゃ良かった

154 :774RR :2021/07/18(日) 01:45:47.21 ID:ch8jZ8od0.net
もうめんどくせえからCT125と免許持ってない奴はロムってろや。
初心者スレとかもっと相応しい場所あるよ?

155 :774RR :2021/07/18(日) 01:59:18.09 ID:pDgd5i6ya.net
ハンターカブかADV150か迷ってたから普通二輪にしたわ
小型二輪と時間も金もそんなに変わらん気がしたし
今後の心変わりしても限定解除で取られる手間を考えたらねえ

156 :774RR :2021/07/18(日) 04:39:24.47 ID:Kt30MCNw0.net
>>128
バッテリー外してもキックでちゃんとかかるぜ

157 :774RR :2021/07/18(日) 06:40:18.34 ID:0m85UomL0.net
>>156
それは知らなかったよ、何だかキックが心強く見えてきた。

158 :774RR :2021/07/18(日) 06:49:12.72 ID:OCS/UX7F0.net
かかるけど走れる?電圧足りなくない?

159 :774RR :2021/07/18(日) 08:10:39.10 ID:eUjkMHQHa.net
疑問を持ったらまず調べて学べ

160 :774RR :2021/07/18(日) 08:39:22.07 ID:sZdVyqSI0.net
余裕で全開で走れるわ

161 :774RR :2021/07/18(日) 08:49:35.39 ID:3qEnNdVq0.net
>>156
ハンターカブはバッテリー外したら
動かないよ

流石に嘘はやめろや

162 :774RR :2021/07/18(日) 09:55:05.22 ID:3i4K6Pzi0.net
たまに段差でフロントがガチン!て音するけどフルボトムしてるとは思えないんだがなんなんだろう?

163 :774RR :2021/07/18(日) 09:58:54.05 ID:3qEnNdVq0.net
>>156
ハンターカブはバッテリー外したら
動かないよ

164 :774RR :2021/07/18(日) 10:03:26.10 ID:v3TeMc3Ia.net
これから納車で初乗り
初めてのバイクかつAT限定だから、ちゃんとギアチェンジできるか不安しかない

165 :774RR :2021/07/18(日) 10:10:41.15 ID:76DLcaZe0.net
>>164
大丈夫ジジババでも運転できる様になってるから

166 :774RR :2021/07/18(日) 10:13:27.42 ID:X9tvCAgH0.net
緑まだーーーー
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーはやくしてくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜 7vb

167 :774RR :2021/07/18(日) 10:34:28.55 ID:eUjkMHQHa.net
車の免許しか持ってない女が初めて乗ったカブでシャッターぶち破ってたけどね

168 :774RR :2021/07/18(日) 10:58:25.76 ID:76DLcaZe0.net
>>167
そんなやつは車でもシャッターぶち破る

169 :774RR :2021/07/18(日) 11:04:57.43 ID:vtBqX0hdM.net
ホンダGoで1日乗り回してきた
重くて遅いけど良いな!多分買うわ
返却して自分の110に戻ったら俺のカブ、こんなに小さかったっけ?って感じだった

170 :774RR :2021/07/18(日) 11:09:02.62 ID:6lzx1CaUa.net
実車見ずに納車されて放った第一声が「結構デブいな」だった
主に大型キャリアのせいだと思う

171 :774RR :2021/07/18(日) 11:14:15.77 ID:vtBqX0hdM.net
ハンターデブ!
パワーワード爆誕やん

172 :774RR :2021/07/18(日) 11:29:14.89 ID:QDcmtasoa.net
ビール腹の猟師は結構いるけれどもカブまでそっちに寄せなくてもいいのよ

173 :774RR :2021/07/18(日) 11:52:02.78 ID:76DLcaZe0.net
>>170
カタログだけ見てもそれくらい分かるだろw

174 :774RR :2021/07/18(日) 12:06:38.60 ID:3qEnNdVq0.net
>>156
ハンターカブはバッテリー外したら
動かないよ

175 :774RR :2021/07/18(日) 12:08:30.83 ID:3qEnNdVq0.net
>>153
車でいいじゃん
独身で金ないんだろ?

176 :774RR :2021/07/18(日) 13:17:39.94 ID:PNMffyDKa.net
>>174
みんな色々騒いでるけど
目的は何か?が定まってないから皆正解であり不正解なんじゃないの?
バッテリーを外すだけとバッテリーレス化ではまた正確も変わってくるでしょ?
前提条件揃えて
目的までのフローを整理すれば答え出るでしょうよ

177 :774RR :2021/07/18(日) 13:18:46.41 ID:PNMffyDKa.net
>>175
あ、今回独身の設定が入るのですね
前からか?

178 :774RR :2021/07/18(日) 13:41:37.83 ID:v3TeMc3Ia.net
無事に家まで帰ってこれたけど、めっちゃ楽しいな!
ただ、今3速なのか4速なのか忘れるときがあるから困る
4速なのに3速だと勘違いしてギアチェンジしちゃうと1速に戻るんだよね?
40キロとかそこそこスピード出てるときにやっちゃうと転倒するくらい反動くる??
それがめっちゃ怖くて信号で止まるまでペダル踏めない

179 :774RR :2021/07/18(日) 13:43:02.50 ID:+firaGdHM.net
京アニ事件から2年か
あのせいでサブタンク廃盤になって中古が高騰してんだよな
ホンダって阿呆だな

180 :774RR :2021/07/18(日) 13:49:25.45 ID:JfC6lFx20.net
>>178
今のカブはセーフティがあるから戻らんぞ

181 :774RR :2021/07/18(日) 14:42:21.85 ID:xKa1qpFb0.net
>>178
納車おめでと〜
走行中は4→1にはならないよ

182 :774RR :2021/07/18(日) 15:23:37.36 ID:s2fIhjhe0.net
二輪で初めて40km出す人は怖いだろうな
俺は自転車で普段から40〜50km出してるし、下りで70km出したことあるから教習所でも40km走行は全く怖くないな
むしろ気付いたら50kmとか出てて先生に注意される
ハンターカブ手に入れて、漕がずに50km巡航できること考えたら楽しみ

183 :774RR :2021/07/18(日) 15:38:19.62 ID:3qEnNdVq0.net
>>177
え?何言ってるの?頭大丈夫?
車が買えなくて発狂した?

153774RR (ワッチョイ 059b-KpGY)2021/07/18(日) 00:46:02.15ID:s2fIhjhe0
俺は独身だし、お金の心配はないな
ただ自転車に疲れて、乗りたいと思ったバイクが小型免許でよくて、しかも小型は早く取れるという点から小型を選んだ
現実は車の免許より期間かかるハメになるとはね
こうなるなら普通で取りゃ良かった

184 :774RR :2021/07/18(日) 15:39:47.25 ID:3qEnNdVq0.net
>>182
転んだら腕がミンチになるから
糞暑い真夏でも
長袖着て汗だくで頑張れ

俺は車でクーラーのガンガンきかせて
音楽聞きながら飲み物飲んで移動するわ

185 :774RR :2021/07/18(日) 15:49:18.67 ID:epjfvHp3a.net
>>183
ヘルハンターらきし人の発言を踏まえて
今回から独身のキーワードが入ったんじゃないの?
前からヘルハンターは独身のつう情報あったっけ?

ところで俺に対して車買えないつうキーワードはどこから来たの?

186 :774RR :2021/07/18(日) 15:50:15.31 ID:s2fIhjhe0.net
>>183
バッテリーの役割も知らないエアプが話逸らすために俺に絡んできたか
バッテリーなくてもエンジンはかかるぞエアプ
もしかしてキミ、オートマおじさんかな?

187 :774RR :2021/07/18(日) 15:52:17.67 ID:s2fIhjhe0.net
>>185
こいつオートマおじさんだよ
小型二輪オートマ限定しか持ってないエアプで壊れたラジオのように同じフレーズ繰り返すガイジだから構わんほうがいい

188 :774RR :2021/07/18(日) 16:24:20.16 ID:ECq0pnXxa.net
>>174
ここなんだけど前提条件が
ハンターカブで
バッテリーレス化ではなく
バッテリーを外しただけの場合
エンジンは掛かりません
何故なら燃料ポンプが稼働しないため
インジェクションに燃料が圧入されないから
この人の名誉のために言ってみる

189 :774RR :2021/07/18(日) 16:56:57.27 ID:FvwlV2eQM.net
構造には詳しくなのだが、キックや押しがけで僅かに発電してもバッテリー外してると通電すらしないの?

190 :774RR :2021/07/18(日) 17:01:15.16 ID:Kt30MCNw0.net
エンジン掛からん言ってるやつはエアプだから
どうしても気になる人は試してみてね

191 :774RR :2021/07/18(日) 17:18:18.09 ID:f+CHNfwjd.net
ボアアップした人居ない?レビュー聞きたいわ

192 :774RR :2021/07/18(日) 17:24:39.04 ID:KjlOl7WSd.net
取り敢えず保証期間過ぎるまで待った方が良くない?

193 :774RR :2021/07/18(日) 17:27:34.36 ID:s2fIhjhe0.net
>>189
まずみんな勘違いしてるね
バッテリーは電気系統に供給するための装置だよ?
エンジンは電気系統関係ない
一番簡易なセルスターターは電気を着火剤にしてるだけで、エンジンは物理的に始動させることも可能
それがキックペダルに該当するってだけの話
ただし、電気系統は使えないから当然ライトやメーターも見れないから夜間は走れないね

194 :774RR :2021/07/18(日) 17:27:35.22 ID:KjlOl7WSd.net
https://youtu.be/DXIHM265IeI

バッテリー取り外した状態でもキックでインジェクションカブは始動します
ホンダの特許だったはず

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200