2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part15【KF38】

1 :774RR :2021/07/16(金) 05:48:07.48 ID:QCnsCmYxM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part14【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622377872/
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

277 :774RR :2021/07/24(土) 19:52:24.45 ID:GcWLFpAz0.net
45万が高いと感じる負け組は哀れだなw

278 :774RR :2021/07/24(土) 20:01:06.60 ID:05CJo65t0.net
でも子供受けは確かに良いな。
いわゆるロボットとかガンダムチックな見た目だもんね。

279 :774RR :2021/07/24(土) 20:25:49.41 ID:cczL/Psb0.net
>>278
遠回しに言ってるけど
要は幼稚なスクーターて事だよな

280 :774RR :2021/07/24(土) 21:03:23.97 ID:6VJcuOm70.net
そのガンダムとかの世代に刺さるスクーターなんだよ
年齢的にも予算的にもw

流石にガンダム世代で45万が高いって理由で買わない人はいない

281 :774RR :2021/07/24(土) 21:19:04.97 ID:05CJo65t0.net
お前、何時も買えなくてサルみたくキーキー騒いでる奴か。
気持ち悪いから絡んでくんじゃねぇ。クソザルが。

282 :774RR :2021/07/24(土) 21:28:56.60 ID:tj0XZK+vd.net
幼稚なのは自分の頭とお財布の中身っていう

283 :774RR :2021/07/24(土) 21:33:34.37 ID:cczL/Psb0.net
>>280
以前ニュー速でも立ったADV150スレはそれ以前の世代に酷評されてたぞw

284 :774RR :2021/07/24(土) 21:37:12.43 ID:cczL/Psb0.net
>>281
おまえはフルフェも入らない幼稚なスクーターで林道林道てガキみたいに騒いでんだろwクソ笑う
こんなもんで林道なんか走ってたら邪魔で蹴り飛ばしてやるわw

285 :774RR :2021/07/24(土) 21:43:56.46 ID:05CJo65t0.net
気持ち悪いからからむんじゃねぇよ、クゾザルが。
虫でも喰ってろ、ばかざる。

286 :774RR :2021/07/24(土) 21:47:41.49 ID:cczL/Psb0.net
>>285
何だw言い返す反論ないのは
俺の主張通りだなw
おまえこんな幼稚スクーターにジェッペル被ってブサイク面晒してだろw
キメー奴だわのぉw

287 :774RR :2021/07/24(土) 21:54:15.85 ID:joQi7lGDa.net
サイズLならフルフェイス入るよ

288 :774RR :2021/07/24(土) 21:54:34.15 ID:05CJo65t0.net
だから絡むなクソザル。
山でキーキー騒いでろ、クソザル。
人間様に意見するな、クソザル。
臭いんだよ、クソザル。

289 :774RR :2021/07/24(土) 22:00:15.45 ID:cczL/Psb0.net
>>287
ああホームセンターで売ってるやっすいバチモンな

290 :774RR :2021/07/24(土) 22:01:43.15 ID:cczL/Psb0.net
>>288
道の駅やコンビニで見たら指差して笑ってやるよw

291 :774RR :2021/07/24(土) 22:33:19.61 ID:83dL46N80.net
何か荒らしてるクズが常駐してんだな
死ねばいいのに

292 :774RR :2021/07/24(土) 22:33:21.77 ID:uib374aRH.net
>>290
牛丼屋さんこんばんわ
今はここを荒らしてたんですね
あなたの過去の誤爆まだ残ってますよ
https://i.imgur.com/SyrU4gv.jpg

293 :774RR :2021/07/24(土) 23:20:03.69 ID:PWyjviCf0.net
こういう時に
アーバンJrがいたらいいのにな
ほんと役に立たないやろうだ

294 :774RR :2021/07/24(土) 23:59:38.93 ID:VwKT9UZvd.net
ちびっ子に羨ましがられた>>272なんだが、ひょっとしてこのスレでも羨ましがられてる?
45万出して(乗り出し価格は51万くらい)ガキに褒められて、素直にうれしいよ。
>>276の頭をポンポンって叩いて言ってあげたいなあ。(お金を稼げるようになったら、またここにおいでよ)って。

295 :774RR :2021/07/25(日) 00:16:10.46 ID:KYBlySOF0.net
>>283
ニュー速なんて理由付けては叩くスレだからシャーナシw

そも例えにガンダム出してくる時点でガンダム世代のおっさん
もちろん自分もだがw

ADV150は見た目や装備を見ても普通のスクーターとの差別化が見て取れるから
そこに惹かれる俺等みたいな層がいる反面、そこを叩きたくなる層も当然いるわなw

296 :774RR :2021/07/25(日) 00:18:41.87 ID:YOpEyfkP0.net
去年もそうだったけど、この時期の気温になって来ると
シートがペコンペコンした感じになるんだけど
おれだけなのか?

297 :774RR :2021/07/25(日) 02:48:24.47 ID:Gc2kWtVjd.net
>>296
確かにペコンペコンだな 
尻グリップは良いので問題無いけど

298 :774RR :2021/07/25(日) 03:01:13.91 ID:UrjlAAXjd.net
>>280
14歳の頃に見た物や聞いた音楽が一生の好みに影響するって理論がある(岡田斗司夫氏が提唱)
確かにダンシングクイーンや愛しのエリーの頃のヒット曲は今でも好きだ
俺がADV買ったのは必然だったのだ

299 :774RR :2021/07/25(日) 12:38:49.10 ID:8tOInK2v0.net
X-ADVみたいにスタンディングで乗れる後付ステップはあればいいな

300 :774RR :2021/07/25(日) 16:22:33.64 ID:EgqYY6fqr.net
おれ35歳だけどADV150気に入ってるよ

301 :774RR :2021/07/25(日) 16:57:13.19 ID:puoxsg2Kd.net
国道最高地点の渋峠行ってきたぞ
スクーターは山登らないって言うけど普通に登れて嬉しい
そりゃ攻めるほどパワー無いけど観光の車と同じペースで行ける

302 :774RR :2021/07/25(日) 16:58:54.87 ID:puoxsg2Kd.net
その後は毛無峠行ってグンマー帝国立入禁止の看板の前で記念撮影
ちょっとしたダートが楽しい!

303 :774RR :2021/07/25(日) 19:40:24.38 ID:3ZgaQsJM0.net
俺28advグレー
妻24adv赤

304 :774RR :2021/07/25(日) 19:44:59.81 ID:kcVgOFwT0.net
マジェスティ150は安定感がなく、高速乗ると怖かったが
ADV150は安定してて、最高だな。この視点が高いのがいいのかね

305 :774RR :2021/07/25(日) 19:59:30.06 ID:vTqemHAs0.net
この幼稚なスクーターで
無理に高速なんて乗らんだろ

306 :774RR :2021/07/25(日) 20:04:35.15 ID:CmBKSCdK0.net
大丈夫、高速道路は流れに乗れるくら普通に走れるから

307 :774RR :2021/07/25(日) 21:11:48.59 ID:mKwIauOr0.net
>>305
幼稚なのはスレ荒らすテメーだろ

308 :774RR :2021/07/25(日) 22:31:47.40 ID:KYBlySOF0.net
荒らしてる奴はADV乗った事無いんだろw

高速乗れるからには一度くらいは試すだろ
そしたら法定速度でなら普通に走れるのはわかるハズだからな
(新東名は除くw)

309 :774RR :2021/07/25(日) 23:10:55.54 ID:9mBlEf5b0.net
高速はリッターみたいなワープ航法はできんが乗れると楽なときあるからな。

310 :774RR :2021/07/25(日) 23:38:18.31 ID:q+TFLKMrd.net
常磐道の平坦な高速だけど、メーター読みで90km/h前後で走ってるとめっちゃ燃費いいよね。

311 :774RR :2021/07/26(月) 00:12:19.84 ID:d5t+JHQ10.net
>>310
それくらいだとメーターの燃費計で36くらいじゃね?全開維持だと燃費はゴリゴリ落ちてゆく。

大型トラックのスリップ入って80kmくらいが燃費は伸びるかな。

312 :774RR :2021/07/26(月) 07:00:56.86 ID:k/FgkidQd.net
>>311
平坦な道だったから90km/hだとほとんどフルスロットル必要ないよ。燃費表示はなんと! 45kmくらいだった!

313 :774RR :2021/07/26(月) 07:21:00.89 ID:3GnJk6iKa.net
高速道路での速度と安定性を求めたかったら、この車種じゃなくワンランク上のFORZAかバーグマンとかにしたらいいと思う。
俺はADVより上の車格だと、チョイ乗りの利便性がガクっと落ちるから止めたよ。重いしね。基本は一般道が主で、偶にショートカットしたいときに高速走れればよいと思ってるから。

314 :774RR :2021/07/26(月) 07:34:04.58 ID:32A6N0red.net
>>313
同意
この車格と重量がイイんだよ
ちょっとしたダートや細道でも入る気になる
そりゃパワーは欲しいけど大きく重くなるならいらない
一日中走っても空にならない燃費と容量バランスも良い

315 :774RR :2021/07/26(月) 07:54:25.99 ID:k/FgkidQd.net
軽いからすり抜けは原チャリ並に簡単だしね。俺の場合これが購入の最大の決め手だった。
こういうこと言うと道交法オジさんが出てきてうるさい事言いそうだけど。

316 :774RR :2021/07/26(月) 08:23:20.64 ID:0nC/RSVca.net
道交法云々言うつもりはねぇが、車乗ってる時にすり抜けされるとびっくりするし危ねぇんだよ
だからオレはやらねぇし、やってる奴見たらオレと関係ないとこで事故って死ねと念を送ってる

317 :774RR :2021/07/26(月) 08:27:46.00 ID:rFZnc6KhM.net
>>315
軽いって134kgもあって何言ってんだよ
オフ車みたいにスリムな車体じゃないんだからチョロチョロ餓鬼みたいにスリ抜けすんじゃねえよ
こういった奴に限って車のミラーやバンパーに傷付けてトンズラかますんだろうが

318 :774RR :2021/07/26(月) 08:41:44.76 ID:3GnJk6iKa.net
必要以上に軽いと高速走るのが怖いよ。
PCXあたりだと足回りが弱いから継ぎ目での乗り上げで寿命が削られる印象。
ある程度の林道もOKなADVのほうが信頼高いね。

319 :774RR :2021/07/26(月) 09:51:25.80 ID:pUKjrW0p0.net
舗装路を走る分にはPCXの方が優秀。
まあ、ADV150の面白さを体験するにはフラットダート行くのが手っ取り速いかな。

舗装路での不安定さがフラットダートでは面白さに変わる。

元から後輪荷重が抜けているのでリアブレーキを握るだけで後輪がガガガッと綺麗に滑る。
フロントブレーキで後輪荷重を抜く手順を割愛できる簡単操作。
その分、舗装路では後輪のトラクションが甘くフラフラしがちだけどね。かなり横風に弱いw

後輪が抜けがちな車体バランスはダートでは自然なんだけど、舗装路ではちょっと意識してあげる必要がある。
スクーターだけど少し癖があるのでそういう部分は通勤おじさんには向かないのよ。
スクーター通勤おじさんはそこまで意識してバイクに乗らないからPCXを同じノリで運転して後輪滑らせて転ぶ可能性がある。

320 :774RR :2021/07/26(月) 10:57:12.46 ID:PbkyEMUCd.net
>>316
車が停止していて側方に充分なスペースがある時だけすり抜けするけどダメかな?
都内スクーター族みたいな車の状態お構い無く右でも左でも隙間があればどこでも全開突っ込んで来るのは俺もダメだと思う

321 :774RR :2021/07/26(月) 11:37:23.68 ID:97dYU4gfr.net
>>320
自分が車の場合、前や横でチョロチョロフラフラ走られる方が鬱陶しい。
爆音はビックリするけど上手にかわして抜いて行ってくれた方がいいよ。

322 :774RR :2021/07/26(月) 11:40:34.61 ID:pUKjrW0p0.net
気持ちは分からんでもないが停車してる車の脇から歩行者がひょっこり出てきたり他の車に進路を譲ってたりで走行中以上に危ない。
「交通事故は渋滞時に集中する」ってのはそういうことだろうからな。

止まってるから、混んでてスピードが出てないから安全だという思い込みがある。
ドライバーやライダーもイラついて安全意識が下がってしまうからな。

323 :774RR :2021/07/26(月) 11:50:56.92 ID:97dYU4gfr.net
一番鬱陶しいのは信号待ちで停車中に側方から前に割り込んでトロトロ走る原付や原2

324 :774RR :2021/07/26(月) 12:02:30.62 ID:pUKjrW0p0.net
前に出るなら流れをリードしろってんだよな。
西東京の方に行くとよくいるわ。そういうやつw

325 :774RR :2021/07/26(月) 12:09:38.97 ID:rFZnc6KhM.net
adv150もPCXと同じで
これが乗りたい為に免許取った奴は多い
公道の洗礼つうか暗黙の了解意識が低い奴見ると虫唾が走るわ

326 :774RR :2021/07/26(月) 12:33:06.18 ID:0nC/RSVca.net
>>320
お前にも念送っとくわ

327 :774RR :2021/07/26(月) 12:38:51.65 ID:0nC/RSVca.net
車と同じ要領で追い越し追い抜きするならなんも言わねぇよ
走ってようが止まってようが渋滞してようがすり抜けする奴にはこれからも念を送り続ける

328 :774RR :2021/07/26(月) 14:22:08.15 ID:k/FgkidQd.net
>>317
一世代前のアフリカツインからしてみればめっちゃ軽いよ。
バイク乗りが相手の車のサイドなんか気にするな、こすったら逃げろ!が鉄則だ。って今は車載カメラが普及してるから逃げられないけどね。

なんで5ちゃんには交通ルールにうるさいのが多いんだろ?
まあ俺は誰が何言おうとすり抜けはやめない。だってこの小型バイクの醍醐味だもん。

329 :774RR :2021/07/26(月) 14:37:42.54 ID:rFZnc6KhM.net
>>328
バイク免許取って初めてが大型
大型持て余してADV150へ
半分になった車体重量で子供のように燥ぐw
そんな所だな

330 :774RR :2021/07/26(月) 14:40:32.98 ID:7IeIvoktr.net
少なくともこのバイクが重いと思うなら
当然すり抜けなんて論外だわな

331 ::2021/07/26(月) 15:02:47.79 ID:uTmUKvyWM.net
止まって渋滞してりゃすり抜けても危なくないし問題ない
すり抜けないのなんてお巡りの白スクぐらい
40kmぐらいで流れてるのに間をすり抜けていく馬鹿はそのうち転んで死ぬだろう

332 :774RR :2021/07/26(月) 16:25:19.21 ID:0nC/RSVca.net
>>320,331
自分のすり抜けは良いすり抜け、他人のすり抜けは悪いすり抜けってか?
オレと関係ねぇところで事故って死ね!

>>328
うざってぇんだよテメェ
見つけたら怒鳴り散らしてやっからナンバー教えろよオウ!

333 ::2021/07/26(月) 16:38:15.58 ID:zviKqIA3M.net
>>332
止まって渋滞してるとこ20km以下ですり抜けてどう死ぬのか聞いてみてえわw

334 :774RR :2021/07/26(月) 16:41:37.38 ID:pUKjrW0p0.net
>>331
渋滞時のすり抜けこそ危ないのだがな・・・
Youtubeで事故動画でも見るか、もっかい教習所で教わって来いw

335 :774RR :2021/07/26(月) 17:27:48.61 ID:0nC/RSVca.net
>>333
おう!テメェもだ
ナンバー教えろコラ!

336 :774RR :2021/07/26(月) 17:30:39.65 ID:0nC/RSVca.net
>>333
マジでそう思ってんなら免許返納してこい!クソガキ!

337 :774RR :2021/07/26(月) 17:33:24.25 ID:hwA6fXhya.net
すり抜けについては教本の何処を見ても書いてないけど?

338 :774RR :2021/07/26(月) 17:50:59.90 ID:pUKjrW0p0.net
>>337
免許皆伝者に秘伝の巻物(内容は白紙)が与えられるのは「後は自分で考えろ」という意味だな。

それが答えだ。

339 :774RR :2021/07/26(月) 17:55:29.03 ID:8Twa2HBYa.net
当て逃げ上等ですり抜けする奴は4輪所持してない奴だろうな
渋滞で止まってたとしても横からすり抜けされると肝を冷やすぞアレ

340 :774RR :2021/07/26(月) 18:22:59.11 ID:0nC/RSVca.net
すり抜けする奴は全員オレと関係ないとこで事故って死ね!!!

341 :774RR :2021/07/26(月) 18:34:07.08 ID:PbkyEMUCd.net
とはいえ都内のすり抜けは異常レベルだと思うぞ
60位で流れていても原2スクが右に左にヒラヒラと縫って行く
ちょっとでも詰まると左右同時に抜いて行く…それが何台も何台も
たまーに環八とか通るとヒヤヒヤもんだぜ
修羅の国の様だわ

342 :774RR :2021/07/26(月) 18:47:06.61 ID:rzdKV9b7d.net
>>341
その環八の高井戸辺りを朝7時ぐらいに、風のように華麗にすり抜けて行くイケメンの黒いカッチョいいADVを見たら俺だと思え。

343 :774RR :2021/07/26(月) 19:09:33.62 ID:nO4O1v7A0.net
>>342
よしわかった!
見かけたら怒鳴り散らしてやるから覚悟しとけ

344 :774RR :2021/07/26(月) 19:15:38.35 ID:7EDNJnX+d.net
>>343
余裕の投げキッスで返してやるわ。

345 :774RR :2021/07/26(月) 19:16:25.66 ID:dygeF1hw0.net
>>341
通勤、特に朝はこれやってるわ。たまに自分がヒヤッとするぐらいヤバい時もある。反省はしてるけど車の後ろちんたら走ってたらバイクの意味ないからな。
バイクが全台一列で真面目にならんだらもっと渋滞するぞ。

346 :774RR :2021/07/26(月) 19:18:56.92 ID:pUKjrW0p0.net
まあ、通勤、とくに出勤時は仕方ないとこがあるわな。
すり抜けする通勤スクーターよりマイカー通勤してる車の方が邪悪さでは格上なんだろうし。

347 :774RR :2021/07/26(月) 19:42:17.49 ID:N3zLnqxk0.net
いまレンタルしてるがこれは控えめに言って最高のバイクだ。4バルブになったらどうなってしまうん?ADV160を待って買いますわ

348 :774RR:2021/07/26(月) 20:19:12.09 .net
排ガス規制対応のための4バルブ化だから、走りに過剰に期待しない方がいい

349 ::2021/07/26(月) 22:07:05.21 ID:yl2dQDXW0.net
渋滞時のすり抜けが危ねえわけねえだろアホが

350 :774RR :2021/07/26(月) 22:24:36.23 ID:nO4O1v7A0.net
>>349
テメェにも特大の念送っとくわ
オレと関係ねぇところで事故って死ね!

351 :774RR :2021/07/26(月) 22:27:16.32 ID:nO4O1v7A0.net
>>344
楽しみだwいっそ一思いに死なせてくれって言いたくなるくらいの目に合わせてやるわwww

352 :774RR :2021/07/26(月) 22:28:47.89 ID:nO4O1v7A0.net
>>345
あとテメェもだw

353 ::2021/07/26(月) 22:37:03.22 ID:yl2dQDXW0.net
すり抜けもしねえで車の後ろで止まってるお前みたいな雑魚の念になんの意味がw
前カゴついたオバハンに50ccの方がよっぽどワイルドで怖ええわ

354 :774RR :2021/07/26(月) 22:40:27.85 ID:nO4O1v7A0.net
>>353
あ?テメェ覚悟できてんだろうな?w
オレにドヤされて泣き見せたって許されねぇかんなw

355 ::2021/07/26(月) 22:43:09.58 ID:yl2dQDXW0.net
「すり抜けは危ないからやめましょう」ってバスみてえにステッカーでも貼っとけよ雑魚w

356 :774RR :2021/07/26(月) 22:51:16.72 ID:nO4O1v7A0.net
>>355
上等だ
テメェ、バイク乗るときゃ周りに十分気を付けて乗れよ
どこで気狂いが狙ってるかわからねぇからな

357 ::2021/07/26(月) 22:57:02.48 ID:yl2dQDXW0.net
渋滞ですり抜けも出来ねえ注意力の低下したヘタレのジジイが廻りなんか見てられねえくせにw雑魚が

358 :774RR :2021/07/27(火) 00:25:20.10 ID:Yu1hIiIW0.net
車とバイク両方に乗ってるから、バイクを見たらすり抜けはするものと思って見てるけどなw

車に乗ってる時にすり抜けにビビって辺に操作するのが一番危ない
モブだと思って気にする事なく普通に運転すればバイクは勝手に通り過ぎてくから

そいつがすっ転んでも自業自得だしそいつを轢かないようにだけ気をつけるw

359 :774RR :2021/07/27(火) 05:05:35.26 ID:tvYasaQP0.net
通勤通学でもすり抜けしてんだろ?
だいたい同じ様な時間に同じ様なとこ走ってんだよな?
なるほどなるほどw

360 :774RR :2021/07/27(火) 08:31:25.89 ID:So2b2c+yd.net
あぼーん爆弾が沢山投下されてて愉しそうで何より(^.^)
すり抜けなんかするに決まってるじゃんねーあほくさ

361 :774RR :2021/07/27(火) 08:36:26.35 ID:So2b2c+yd.net
すり抜けはさ、クルマのドライバーを焦らせたり驚かせない様に、如何に綺麗にすり抜けて行くかがポイントだよね。

362 :774RR :2021/07/27(火) 08:58:48.16 ID:n/Z23dRVM.net
>>361
勘違いしてるな
如何にライダーが上手で判断能力に優れていても
ドライバーがバイクの存在を察知せずに車を少し動かせばスリ抜けバイクと接触する恐れがあるんだよ
言わばスリ抜け行為は博打
時と運に左右されるもので技量の問題ではない
交通事故とは大半が相手方の過失原因で発生する
自分は大丈夫といった信念は持たない方がよい

363 :774RR :2021/07/27(火) 09:17:00.72 ID:So2b2c+yd.net
信念は持ってないよ自分に過信もしてない。
ご忠告、アリガトさん。

364 :774RR :2021/07/27(火) 09:49:31.38 ID:qg98ot3Da.net
>>360
オレと関係ねぇところで事故って死ね!

365 ::2021/07/27(火) 10:38:34.31 ID:G/hJ46040.net
今朝も渋滞二車線の真ん中1.5kmぐらいはすり抜けでスイスイっすわ

366 :774RR :2021/07/27(火) 10:50:06.34 ID:5EBJ6BZ+0.net
五輪の影響で首都高値上げしてるのか下道渋滞が酷いね 二輪の俺は時間通り着いたけど四輪通勤組がバタバタ遅刻してて今怒られてて草生える。まだ着いて無いやつもいて草

367 :774RR :2021/07/27(火) 10:55:19.33 ID:2vFJd9nnM.net
>>365
ピューーーーン!!!!!!
お兄さんカッコいいバイクだねー。
急いでる所悪いんだけど、黄色車線の意味わかる?

ハイ免許証見せて。追い越し禁止違反がいい?車線変更禁止違反がいい?

368 :774RR :2021/07/27(火) 11:00:51.24 ID:oe6/cRfRd.net
最近一目惚れしてpcx125(JF56)から乗り換えたいんだけど、納車どうせ来年だろうしその頃には新型の話とか出てきて、予約キャンセル出来なくて泣く姿が目に見えるんだがどうしよ

369 :774RR :2021/07/27(火) 11:29:10.20 ID:qg98ot3Da.net
>>365,366
念念念念念呪呪呪呪呪wwwww

370 :774RR :2021/07/27(火) 12:12:00.63 ID:l3H2nfo50.net
>>368
自分は乗り換え組だが今年は厳しいよな・・・
いっそもう今年は諦めて来年まだ意欲が残ってたら買うとかの方が良いのかもな。

ほんといつまでグダグダとコロナやってんだか呆れるよな。

371 :774RR :2021/07/27(火) 12:21:05.36 ID:BtMvgHeQd.net
>>368
予約キャンセルなんか普通に出来るよ
手付け一万でOK
売れてる店は見込み発注MAX出してるから、とりあえず予約してコンテナ船入り次第入荷するよ
納車は意外に早いと予想

372 :774RR :2021/07/27(火) 12:42:42.10 ID:HjhXH612a.net
ドヤ顔ですり抜け自慢してる奴はするなとは言わんからしっかり任意保険は入っとけよ

373 :774RR :2021/07/27(火) 13:10:50.54 ID:oe6/cRfRd.net
>>370
>>371
情報サンクス!
近いうちJF56のオイル交換ついでにお店に聞いてみるよ
個人店だけど繁盛店だからもしかしたらがあるかもしれない
無ければ気長に待ってみるわ
久しぶりに好みのバイクに出会えたから頑張ってみる

374 :774RR :2021/07/27(火) 13:28:03.86 ID:Nhf0jRgvM.net
この中心の黒いフタってなんです?
さわらないほうがいいかな
https://i.imgur.com/jDOsKkv.jpg

375 :774RR :2021/07/27(火) 17:29:58.56 ID:BHgLm0FKM.net
ミッションオイル

376 :774RR :2021/07/27(火) 17:54:06.13 ID:Uo1MYJ1l0.net
>>374
触るな
暴発する

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200