2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part15【KF38】

1 :774RR :2021/07/16(金) 05:48:07.48 ID:QCnsCmYxM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part14【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622377872/
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

399 :774RR :2021/07/28(水) 08:04:03.90 ID:GYW0QUKed.net
>>398
いったいどこの国から書き込んでるの???
インド?タイ?バングラ?

400 :774RR :2021/07/28(水) 08:23:44.95 ID:ZXW2g3MWM.net
ゴールドウイングはかっこ悪いからやだなぁ
ZX14がいい

401 :774RR :2021/07/28(水) 08:43:48.84 ID:DlDn/w2ua.net
>>397
どう言い繕っても結局はすり抜けは自分が許せるからOK
社外マフラーは自分が許せねぇからNGって事だろうがよw

何が周囲に等しくだよw

402 :774RR :2021/07/28(水) 08:47:23.59 ID:DlDn/w2ua.net
少なくともオレはヨシムラやモリワキやビームスのマフラーはいい音させてんなとは思っても
うるせぇなんて思った事ねーわw

403 :774RR :2021/07/28(水) 09:20:25.12 ID:uEbaVtoBa.net
>>401
あなたもすり抜けは許さないけど、ちょっとした速度違反や信号無視は許せるクチですよね?

404 :774RR :2021/07/28(水) 09:31:55.32 ID:DlDn/w2ua.net
>>403
オレは免許使う仕事してるから万が一でも違反で免停なんかになったらオマンマ食い上げだから速度超過や信号無視なんかしねぇよ
普段から道交法違反をなんとも思わねぇ運転してるとテメェみてぇな考えになるんだなw

405 ::2021/07/28(水) 09:47:53.57 ID:8ZI4IO/V0.net
今朝は空いててすり抜けほとんど無しだった。渋滞の車を横目にスイスイできないのもこれはこれでストレスだなw

406 :774RR :2021/07/28(水) 10:04:53.86 ID:uEbaVtoBa.net
>>404
信号無視に関しては歩行者の観点で結構よ。
車が見えなかったら歩行者信号が赤でも渡っちゃうほうでしょ?

407 :774RR :2021/07/28(水) 10:18:21.98 ID:ooetSKdrr.net
合法マフラーはOKでしょ?
うるさいと感じるならメーカーに問い合わせるか警察に通報するべきだね。
法律で許容範囲、緩和可能と判断された基準に納得出来ないなら裁判に訴えるか法律を変えられる立場になりなさいよ。
すり抜けも取り締まれる警察権がないなら文句言わずに交機に任せるべき。
立場をわきまえないとね。

408 :774RR :2021/07/28(水) 10:28:22.28 ID:ooetSKdrr.net
違法爆音マフラーに腹立てて合法ノーマルマフラーにも敏感になって深夜にバット振り回してノーマル原付襲ったり、車で幅寄せして事故らせたり、バイクで道塞いだりして嫌がらせしたり
、お前何様だよと思う。

409 :774RR :2021/07/28(水) 10:31:53.53 ID:DlDn/w2ua.net
>>406
はぁ?マジでそんなことした事ねぇよw
信号のねぇとこ渡るなら車の有無確認して安全だと判断できたら渡るけど、
信号あったらそれに従うに決まってっだろw
むしろ、青信号でも安全が確認できなきゃ止まってるのが当たり前だっつーのw

410 :774RR :2021/07/28(水) 10:39:07.10 ID:DlDn/w2ua.net
>>407
そう思うんならテメェも黙ってろよw
テメェこそ何様だっつーのwww

411 :774RR :2021/07/28(水) 10:58:22.21 ID:uEbaVtoBa.net
>>409
信号ないところを渡るのもいけませんよ?
信号無視と同じです。
自分が安全と判断したらやってもよいすり抜け民と全く同じです。

412 :774RR :2021/07/28(水) 11:30:35.99 ID:DlDn/w2ua.net
>>411
歩行者横断禁止の指示がないとこなら問題ねぇよ
でもまあそれでも危ねぇからやるなっつーんならすり抜けでも同じだわなw

413 :774RR :2021/07/28(水) 11:41:07.96 ID:VDsuWq4H0.net
なんだろ?免許取り立ての人たちが喧嘩してんのかな?

414 :774RR :2021/07/28(水) 11:47:28.46 ID:DlDn/w2ua.net
すり抜けに免許取り立てもクソも関係ねぇだろ

いいかお前ら道交法とか違法だから合法だからとかじゃねぇんだよ
>>316でも言ったがすり抜けされるとヒヤッとするんだよ
だからオレはやらねぇしやってる奴見たらオレと関係ねぇところで事故って死ねって念を飛ばすって言ってんだよw

415 :774RR :2021/07/28(水) 11:58:35.29 ID:rID7ZfwZd.net
>>414
夏だからヒヤッとしてちょうどイイじゃん。
もっとヒヤヒヤしようぜ!

416 :774RR :2021/07/28(水) 11:59:32.58 ID:wCcGmMRV0.net
そろそろすり抜けスレでも立ててそっちへ移動してくれんか。

なお回転焼きの具は小倉バターかハムチーズが好きだ。

そういえばミシュランからタイヤが出るね。

417 :774RR :2021/07/28(水) 12:03:20.04 ID:DlDn/w2ua.net
>>415
あ?ナメてんのか?テメェ

418 :774RR :2021/07/28(水) 12:18:23.25 ID:IUl89nGNa.net
ID真っ赤にしてるヤツはまとめてNGにしてやったらスッキリしたわww

>>416
パターンはアナキーアドベンチャーっぽいね
シティグリップ2に換えた所だけど次のタイヤ候補に考えてみようかな

419 :774RR :2021/07/28(水) 12:31:49.55 ID:uEbaVtoBa.net
>>412
自分が正しいと思ったらOK
すり抜け民と同じだな

420 :774RR :2021/07/28(水) 12:35:46.40 ID:lkpZgtd/d.net
アナーキーだっけ?純正ぽいトレッドデザインだよね。

421 :774RR :2021/07/28(水) 12:48:55.58 ID:DlDn/w2ua.net
>>419
何が言いてぇんだよ、あ?
初めからそう言ってんだろうがメンドクセェ野郎だな

422 :774RR :2021/07/28(水) 13:16:55.72 ID:kJIARrZw0.net
>>421
似た者同士なら仲良くしろよ

423 ::2021/07/28(水) 13:16:57.82 ID:MAD1Knw/M.net
渋滞で止まってるとこすり抜けされようがヒヤっとなんかしねえだろ
難癖つけたいだけの基地外野郎がw
距離1mあるかないかぐらいで後ろから猛スピードで追い抜いてくる野郎はドキッとするけどな

424 :774RR :2021/07/28(水) 14:07:10.95 ID:DlDn/w2ua.net
>>422
イヤだねw
すり抜け野郎には念飛ばすし、合法マフラーにケチつける奴には喧嘩売るし、
ロンスク野郎にはチンポコ連呼し続けてやるよw

425 :774RR :2021/07/28(水) 14:16:53.61 ID:yVX2aGPJa.net
>>424
じゃあ引き続きお前だけクズ野郎扱いで

426 :774RR :2021/07/28(水) 14:28:15.32 ID:tyXZQyH2d.net
納車予定ワシのADVかっこいい…

427 :774RR :2021/07/28(水) 14:57:38.56 ID:DlDn/w2ua.net
>>425
おう!それで結構だw

428 :774RR :2021/07/28(水) 15:42:40.76 ID:+9rO1HybM.net
白に乗ってるやつってもう居る?

429 :774RR :2021/07/28(水) 16:01:31.89 ID:GYW0QUKed.net
>>428
呼んだ?

430 :774RR :2021/07/28(水) 16:18:30.18 ID:WC86XkWhM.net
居た。
ツーリング先とかで良さげな写真あればぜひ上げてくれよ

431 :774RR :2021/07/28(水) 17:42:03.42 ID:pVb+hycyM.net
>>426
そのADV僕にください

432 :774RR :2021/07/28(水) 17:59:29.48 ID:budEJBiP0.net
ヨシムラでもモリワキでもビームスでも4スト単気筒の排気音が良い音だと思ったことは一度も無いな

433 :774RR :2021/07/28(水) 18:04:04.61 ID:GYW0QUKed.net
>>430
https://i.imgur.com/ZmKS4zj.jpg

434 :774RR :2021/07/28(水) 18:35:10.19 ID:VjYBmdhC0.net
毛無峠!いいじゃないすか

435 :774RR :2021/07/28(水) 18:42:38.08 ID:QQ3pvT9B0.net
だろー
皆んなも写真アップして盛り上がろうぜ!

436 :774RR :2021/07/28(水) 19:02:02.24 ID:DlDn/w2ua.net
インスタでやれアホ

437 :774RR :2021/07/28(水) 19:02:58.75 ID:DlDn/w2ua.net
>>432
ノーマルよりゃマシだっつーの

438 :774RR :2021/07/28(水) 19:10:41.93 ID:VDsuWq4H0.net
>>433
箱とロンスクという三種の神器が着いてないのはなぜだろう?

439 :774RR :2021/07/28(水) 19:23:14.18 ID:VjYBmdhC0.net
ADVでここまで行った!って写真は見てて楽しいな

440 :774RR :2021/07/28(水) 20:23:03.70 ID:szQsXlNw0.net
>>438
老人は黙っとけ

441 :774RR :2021/07/28(水) 21:25:11.34 ID:bQdTDbs50.net
また髪の話してる(´・ω・`)

442 ::2021/07/28(水) 21:41:35.54 ID:3g/U9Bwe0.net
お盆休みは行楽地の渋滞でもすり抜けヤリまくりだな

443 :774RR :2021/07/28(水) 21:48:45.22 ID:Xj/Qi5Yq0.net
>>442
まだ続けるか?いいぜw
テメェらみてぇなすり抜け野郎どもにゃあ最悪の事態が起こることを心の底から祈願してやることにするわw
どうぞご安全にwwwww

444 ::2021/07/28(水) 21:53:11.64 ID:3g/U9Bwe0.net
海岸通りの渋滞なんかすり抜けでスイスイだからなw
まあ朝の通勤時と違って歩行者横断者には要注意だけどな
すり抜けしないで車にの後ろ熱中症倒れて轢かれて死んじまえよアホ野郎w

445 :774RR :2021/07/28(水) 22:09:03.66 ID:/nXoChtL0.net
>>382
ごめんごめんw
定価でもいいならホンダドリームのホームページで欲しい色の在庫もってるとこ
わかるからそこで買えばいいんじゃないかな。

446 :774RR :2021/07/28(水) 22:49:06.98 ID:yep8cmvw0.net
>>444
日本語不自由なのかな?
( ´_ゝ`)プッ

447 :774RR :2021/07/29(木) 00:05:16.41 ID:ufVqkh5ca.net
箱とロンスク無しでアドベンチャー?わかってねーな

448 :774RR :2021/07/29(木) 00:25:02.10 ID:oskTdX9e0.net
>>445
人気が集中してる一部の車種を除いて意外に在庫あるよな。
試乗車まで販売に回してるメーカーがある中でさすがホンダというべきか。

449 :774RR :2021/07/29(木) 00:48:40.02 ID:jL9G1X0P0.net
タコメーター付けてる人いる?
やっぱり回転数判る方がよいんだけど、付けてる人いたら
メーカーとか感想教えて貰えるかな。

450 :774RR :2021/07/29(木) 01:10:41.29 ID:oskTdX9e0.net
個人的にはレブリミッターが付いてるバイクでタコメーターを付ける理由が分からん。
単気筒でもあるし音で分かる範囲で十分というか?

それよりごくごく稀に点火不良起こすのが気になるかな。
これまで2、3回「バスン」ってなったことあるけどFI車とはこういうものなのか?
なにか苦手としているアクセルワークがあるっぽいのだが。

なんとなく細かいアクセルワークをクンクンクン!とした後にグッと開けるとバスンとストールするようなしないような?
アクセル戻して開け直したらすぐ復帰するんだけど「おっと、」となったことがこれまで2、3度ある。

451 :774RR :2021/07/29(木) 05:17:04.77 ID:ErAbqY+Aa.net
タコメーターは趣味でしょ。
本来どのバイクも実用では無くても困らない代物だし。

452 :774RR :2021/07/29(木) 06:17:51.75 ID:rabL38er0.net
>>410
毎回毎回バカの一つ覚えみたいにオウム返し

こいつが1番バカみたいだな

453 :774RR :2021/07/29(木) 08:37:18.00 ID:kKUlN4MxM.net
>>450
プラグギャップは適正なのかい?

454 :774RR :2021/07/29(木) 08:43:31.78 ID:n/W5XLTka.net
>>452
ありがとよwテメェみてぇなのがいるおかげで今日も元気にレスできるってもんだw
で、早速オウム返しさせてもらうが
毎回毎回バカの一つ覚えみたいなクソくだらねぇ煽りゴクローさんwwwww

455 :774RR :2021/07/29(木) 09:31:27.81 ID:/KXY6/32a.net
>>449
簡単に回転数見るだけだったらobd2からスマホ画面にデータ飛ばせるよ

456 :774RR :2021/07/29(木) 09:34:40.79 ID:/KXY6/32a.net
>>449
115kmで9,200rpmくらい

457 :774RR :2021/07/29(木) 10:35:06.23 ID:/KXY6/32a.net
adv150の車載時計は正確過ぎて購入からそろそろ1年半だけど今までに1回合わせただけだな
それも30秒ほど遅れてたくらいだったけどねww
たまたま当たりロットだったのか全車そうなのかは不明

458 :774RR :2021/07/29(木) 11:24:22.84 ID:TvncNJykd.net
>>457
俺のは1年で3分遅れたよ。
電波時計とGPS内蔵されればユーティリティの幅がもっと広がりそうなんだけどなあ。

459 :774RR :2021/07/29(木) 12:42:03.21 ID:qkaPWhWOd.net
>>458
光速に近付くほど時計が遅れるよ
ちょっと飛ばし過ぎじゃね?

460 :774RR :2021/07/29(木) 12:42:35.35 ID:pBPdJD3Nd.net
ETC取り付けの際とか、自分でグリヒつけるときにメーターカプラ外して時計はリセットかかってるな。あそこの防水カバーはめづらくてイライラする。

電波じゃないから多少ずれは出てくるよ。

461 :774RR :2021/07/29(木) 13:09:31.01 ID:7hghS6G3a.net
>>458
そうなんですね
私のはたまたま当たりロットだったって感じでしょうか
本当にほとんど狂わないんでちょっとビックリしてました
前乗ってたのは1ヶ月に3〜4分進む時計でしたので合わす時はわざと2分くらい遅らせてましたねww

462 :774RR :2021/07/29(木) 15:09:57.27 ID:TvncNJykd.net
>>459
そりゃあ光の速度ですり抜けちゃうから、っていうとまたこのスレ荒れちゃうか。

463 :774RR :2021/07/29(木) 18:47:58.32 ID:Nx73XLfHM.net
NMAXみたいにスマホ接続機能付けて、スマホと接続した場合は自動で時刻合わせにしてほしい

464 :774RR :2021/07/29(木) 18:52:09.36 ID:n/W5XLTka.net
>>462
荒れてる方が楽しいだろ?w
って事でテメェもオレと関係ねぇところで事故って死ね!

465 :774RR :2021/07/30(金) 13:50:36.87 ID:6sT668xiM.net
>>433
やっぱ45万のトラフグは高けーよな

466 :774RR :2021/07/30(金) 14:33:18.74 ID:dmIuMCQOa.net
ハンターカブも高いですけど

467 :774RR :2021/07/30(金) 15:37:32.99 ID:ZWzBqcIBd.net
この前N-BOXを見積もってみたんだけど、軽自動車のくせに車体価格だけで190万するのね。最上位クラスになると乗り出し価格300万超えるって。

ここで45万高いぞうオジさんの事笑えねえって思ったわ。知らない間に価格はどんどん変わるのな。

468 :774RR :2021/07/30(金) 15:40:21.92 ID:9Mt2TJSYd.net
さすがに300万オーバーは無いだろ?

469 :774RR :2021/07/30(金) 15:56:22.08 ID:dmIuMCQOa.net
最上級カスタム4DWターボでオプションつけまくれば300万いくわな

470 :774RR :2021/07/30(金) 15:56:56.23 ID:dmIuMCQOa.net
4WDな

471 :774RR :2021/07/30(金) 18:42:02.49 ID:EPtdAik70.net
装飾みたいなオプション付けたらそうもなろう

472 :774RR :2021/07/30(金) 18:56:51.30 ID:9Mt2TJSYd.net
昭和脳だと300万はクラウンの値段
スカイラインのターボも買える
ADVの45万は許せるけど、さすがに軽で300は付いて行けねーわw

473 :774RR :2021/07/30(金) 19:29:38.57 ID:jQqArt4c0.net
N-BOX(Nシリーズ)が売れてるのは
『軽自動車なんて安物』という認識が少なからずある中で(特に年配の人)
安物という考えを排除した路線(ワンランク上の提案)で商品開発したから

国内向けのADV150のコンセプトに通じるものがあるね

474 :774RR :2021/07/30(金) 19:45:13.90 ID:5negH9+v0.net
クロスビーはいつから軽になったんだ?

475 :774RR :2021/07/30(金) 20:20:20.33 ID:EICpBAkHM.net
>>472
タクシーのクラウン?

476 :774RR:2021/07/30(金) 20:40:56.53 .net
去年トランポ用にN-VAN買ったけど、オプション適当に盛ってたら230万くらいになったよ

477 :774RR :2021/07/30(金) 20:41:50.98 ID:C3Qt9l7OM.net
>>475
昭和の300万なら当時クラウン買えたんだぜ。
俺は免許取り立てでパパンから180万の1800ccのプレリュード買ってもらった。
当時は排気量÷10=値段とかいう謎価格設定だったよな。

478 :774RR:2021/07/30(金) 21:02:52.23 .net
バブル真っ只中の平成元年、初代シーマやR32GT-Rが500万ってことで超高級車として驚かれてたな
数年後バブルが弾け、平均所得は上がらないどころか下がっていると言われる世の中だけど
車に関して言えば500万余裕で超えるアルファードがバカスカ売れてる現状
どないやねんと

479 :774RR :2021/07/30(金) 21:06:52.11 ID:WJL5Qi+RM.net
金のある人とない人に別れてるだけ

480 :774RR :2021/07/30(金) 21:09:39.93 ID:WJL5Qi+RM.net
>>477
知らない時代だ

481 :774RR :2021/07/30(金) 22:51:02.11 ID:pIUtT5A5a.net
スズキアルト47万円のCMが懐かしい

482 :774RR :2021/07/30(金) 23:08:56.01 ID:Kr424Opyd.net
昭和w

483 :774RR :2021/07/31(土) 10:20:42.44 ID:ad5hipTmr.net
今は外車がオススメ
ここ20年ずっと外車乗り継いでるな
バイクはまだ国産車がいい

484 :774RR :2021/07/31(土) 17:20:09.39 ID:RIgZ+V9p0.net
車もバイクも国内市場はおまけだから
これからも車両価格は世界基準だよ

485 :774RR :2021/08/01(日) 07:40:22.24 ID:JXAA/wKJ0.net
ADVと一緒で買った人しか分からない事もあるからね。
20年くらい前から国内販売促進の為に3年、5年メンテナンスフリーのドイツディーラーが増えた。実際品質が上がって殆ど故障が無いし顧客はドイツ車の良さを実感し3年毎に乗り換えても少ない出費で新型に乗れる。
1番損な買い方は値段だけでメンテフリーの切れた中古を買って修理代で高い高いと結局手放してしまう。
勿論品質の高い日本車も良いんだけど、外車独特の乗り味とハンドリング、装備の欧米基準、クオリティーと所有する喜びは感じられないんだよな。

486 :774RR:2021/08/01(日) 07:57:46.08 .net
欧州車好きはそれ言うんだよなー
個人的には国産どうこう以前に車にそんな興味なく移動の道具だからさっぱりなんだけど
ツレに一人やはり欧州車好きがいて、知り合ってからBMWのM3二台乗り継いだ後に
数年前ベンツに乗り換えたって聞いてベンツの何よと聞いたら
もう年だし小さいのでいいからAクラスだよってんでやっと落ち着いたかーと思って
そいつが住んでる大阪に用事があった時に会おうとなって待ち合わせ場所に現れたのは
知識のない俺でも何か普通じゃない見た目
話聞いたらA45Sって相当ハイパワーのホットハッチだったw

487 :774RR :2021/08/01(日) 08:04:01.76 ID:+HCmohGZ0.net
ADV150の話しようぜ!

488 :774RR :2021/08/01(日) 10:37:29.08 ID:VMaZW3+Ir.net
このスレチ具合…話題がないバイクなんかな

489 :774RR :2021/08/01(日) 12:36:05.67 ID:aTcDaWSy0.net
荒れて罵り合いしてる時が一番盛り上がるスレだからなw

490 :774RR :2021/08/01(日) 12:48:40.41 ID:JqyU4XMzM.net
暑いから乗りたくない

491 :774RR :2021/08/01(日) 13:52:03.93 ID:XJ0LlXiHd.net
>>488
買ってきた時点で完成されている
全てにほぼ欠点がない
愚痴るネタも無い 

492 :774RR :2021/08/01(日) 14:01:58.62 ID:eEGdXlT8d.net
コロナ禍で現行売り切るまで新型出さないのかね

493 :774RR :2021/08/01(日) 14:33:47.55 ID:gDB3mwfH0.net
>>488
砂利道とかに行かないと持ち味が出ないスクーターなんだけど、
そういうとこに行く人があまりいない感じだな。

リアをガッとロックするだけで簡単に滑るからまあまあ面白いんだけどね。

494 :774RR :2021/08/01(日) 16:47:58.80 ID:0mXuI8oV0.net
都会じゃなくて田舎モン専用車かw

495 :774RR :2021/08/01(日) 17:24:06.11 ID:DxmxpsEK0.net
兄弟車のPCX160の動向見てると、新型になっても
思い切って160よりさらに上の排気量にでもしない限り
出す意味はないんじゃないかってことになりそう…

EURO5対応でモデルチェンジを考慮しても
タイではEURO5導入は2025以降だし
インドネシアではまだEURO4に対応するかって段階だし

496 :774RR :2021/08/01(日) 19:30:51.53 ID:3tY0wN/jd.net
今日PCX160乗ってみたけど、160ってあまり意味ないな。ADVも160になったらって考えてたけど、しばらく現状維持でいいや。

497 :774RR :2021/08/01(日) 21:38:30.50 ID:XJ0LlXiHd.net
ワインディング行ってみたけど面白れ〜
オンオフ両用タイヤなのに良くグリップするし固さも良い
バンクさせてもド安定
ブレーキも良い スクーターレベルを超えてる
フレームがよれる感じもなくダウンヒルなら本気で行ける
上りは流石にパワー足りない 

498 :774RR:2021/08/01(日) 23:18:10.73 .net
ただPCXも今回のモデルチェンジでエンジンだけでなく各部に結構なリファインを施してることから
当然ADVも旧型乗りの声を拾って買い替えたくなる手直しを色々してくるだろうな
メットイン容量増大はあるだろうし、メーター機能ももっと多機能にしてくるかもしれない
スクリーンの上下可動域増大とか前後ABSも可能性ありそう
あと望み薄だろうけど個人的に期待したいのはタンク容量増大かな
もし9LなんかにしたらPCXのシェアをかなり奪うかもしれない

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200