2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part15【KF38】

1 :774RR :2021/07/16(金) 05:48:07.48 ID:QCnsCmYxM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part14【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622377872/
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

445 :774RR :2021/07/28(水) 22:09:03.66 ID:/nXoChtL0.net
>>382
ごめんごめんw
定価でもいいならホンダドリームのホームページで欲しい色の在庫もってるとこ
わかるからそこで買えばいいんじゃないかな。

446 :774RR :2021/07/28(水) 22:49:06.98 ID:yep8cmvw0.net
>>444
日本語不自由なのかな?
( ´_ゝ`)プッ

447 :774RR :2021/07/29(木) 00:05:16.41 ID:ufVqkh5ca.net
箱とロンスク無しでアドベンチャー?わかってねーな

448 :774RR :2021/07/29(木) 00:25:02.10 ID:oskTdX9e0.net
>>445
人気が集中してる一部の車種を除いて意外に在庫あるよな。
試乗車まで販売に回してるメーカーがある中でさすがホンダというべきか。

449 :774RR :2021/07/29(木) 00:48:40.02 ID:jL9G1X0P0.net
タコメーター付けてる人いる?
やっぱり回転数判る方がよいんだけど、付けてる人いたら
メーカーとか感想教えて貰えるかな。

450 :774RR :2021/07/29(木) 01:10:41.29 ID:oskTdX9e0.net
個人的にはレブリミッターが付いてるバイクでタコメーターを付ける理由が分からん。
単気筒でもあるし音で分かる範囲で十分というか?

それよりごくごく稀に点火不良起こすのが気になるかな。
これまで2、3回「バスン」ってなったことあるけどFI車とはこういうものなのか?
なにか苦手としているアクセルワークがあるっぽいのだが。

なんとなく細かいアクセルワークをクンクンクン!とした後にグッと開けるとバスンとストールするようなしないような?
アクセル戻して開け直したらすぐ復帰するんだけど「おっと、」となったことがこれまで2、3度ある。

451 :774RR :2021/07/29(木) 05:17:04.77 ID:ErAbqY+Aa.net
タコメーターは趣味でしょ。
本来どのバイクも実用では無くても困らない代物だし。

452 :774RR :2021/07/29(木) 06:17:51.75 ID:rabL38er0.net
>>410
毎回毎回バカの一つ覚えみたいにオウム返し

こいつが1番バカみたいだな

453 :774RR :2021/07/29(木) 08:37:18.00 ID:kKUlN4MxM.net
>>450
プラグギャップは適正なのかい?

454 :774RR :2021/07/29(木) 08:43:31.78 ID:n/W5XLTka.net
>>452
ありがとよwテメェみてぇなのがいるおかげで今日も元気にレスできるってもんだw
で、早速オウム返しさせてもらうが
毎回毎回バカの一つ覚えみたいなクソくだらねぇ煽りゴクローさんwwwww

455 :774RR :2021/07/29(木) 09:31:27.81 ID:/KXY6/32a.net
>>449
簡単に回転数見るだけだったらobd2からスマホ画面にデータ飛ばせるよ

456 :774RR :2021/07/29(木) 09:34:40.79 ID:/KXY6/32a.net
>>449
115kmで9,200rpmくらい

457 :774RR :2021/07/29(木) 10:35:06.23 ID:/KXY6/32a.net
adv150の車載時計は正確過ぎて購入からそろそろ1年半だけど今までに1回合わせただけだな
それも30秒ほど遅れてたくらいだったけどねww
たまたま当たりロットだったのか全車そうなのかは不明

458 :774RR :2021/07/29(木) 11:24:22.84 ID:TvncNJykd.net
>>457
俺のは1年で3分遅れたよ。
電波時計とGPS内蔵されればユーティリティの幅がもっと広がりそうなんだけどなあ。

459 :774RR :2021/07/29(木) 12:42:03.21 ID:qkaPWhWOd.net
>>458
光速に近付くほど時計が遅れるよ
ちょっと飛ばし過ぎじゃね?

460 :774RR :2021/07/29(木) 12:42:35.35 ID:pBPdJD3Nd.net
ETC取り付けの際とか、自分でグリヒつけるときにメーターカプラ外して時計はリセットかかってるな。あそこの防水カバーはめづらくてイライラする。

電波じゃないから多少ずれは出てくるよ。

461 :774RR :2021/07/29(木) 13:09:31.01 ID:7hghS6G3a.net
>>458
そうなんですね
私のはたまたま当たりロットだったって感じでしょうか
本当にほとんど狂わないんでちょっとビックリしてました
前乗ってたのは1ヶ月に3〜4分進む時計でしたので合わす時はわざと2分くらい遅らせてましたねww

462 :774RR :2021/07/29(木) 15:09:57.27 ID:TvncNJykd.net
>>459
そりゃあ光の速度ですり抜けちゃうから、っていうとまたこのスレ荒れちゃうか。

463 :774RR :2021/07/29(木) 18:47:58.32 ID:Nx73XLfHM.net
NMAXみたいにスマホ接続機能付けて、スマホと接続した場合は自動で時刻合わせにしてほしい

464 :774RR :2021/07/29(木) 18:52:09.36 ID:n/W5XLTka.net
>>462
荒れてる方が楽しいだろ?w
って事でテメェもオレと関係ねぇところで事故って死ね!

465 :774RR :2021/07/30(金) 13:50:36.87 ID:6sT668xiM.net
>>433
やっぱ45万のトラフグは高けーよな

466 :774RR :2021/07/30(金) 14:33:18.74 ID:dmIuMCQOa.net
ハンターカブも高いですけど

467 :774RR :2021/07/30(金) 15:37:32.99 ID:ZWzBqcIBd.net
この前N-BOXを見積もってみたんだけど、軽自動車のくせに車体価格だけで190万するのね。最上位クラスになると乗り出し価格300万超えるって。

ここで45万高いぞうオジさんの事笑えねえって思ったわ。知らない間に価格はどんどん変わるのな。

468 :774RR :2021/07/30(金) 15:40:21.92 ID:9Mt2TJSYd.net
さすがに300万オーバーは無いだろ?

469 :774RR :2021/07/30(金) 15:56:22.08 ID:dmIuMCQOa.net
最上級カスタム4DWターボでオプションつけまくれば300万いくわな

470 :774RR :2021/07/30(金) 15:56:56.23 ID:dmIuMCQOa.net
4WDな

471 :774RR :2021/07/30(金) 18:42:02.49 ID:EPtdAik70.net
装飾みたいなオプション付けたらそうもなろう

472 :774RR :2021/07/30(金) 18:56:51.30 ID:9Mt2TJSYd.net
昭和脳だと300万はクラウンの値段
スカイラインのターボも買える
ADVの45万は許せるけど、さすがに軽で300は付いて行けねーわw

473 :774RR :2021/07/30(金) 19:29:38.57 ID:jQqArt4c0.net
N-BOX(Nシリーズ)が売れてるのは
『軽自動車なんて安物』という認識が少なからずある中で(特に年配の人)
安物という考えを排除した路線(ワンランク上の提案)で商品開発したから

国内向けのADV150のコンセプトに通じるものがあるね

474 :774RR :2021/07/30(金) 19:45:13.90 ID:5negH9+v0.net
クロスビーはいつから軽になったんだ?

475 :774RR :2021/07/30(金) 20:20:20.33 ID:EICpBAkHM.net
>>472
タクシーのクラウン?

476 :774RR:2021/07/30(金) 20:40:56.53 .net
去年トランポ用にN-VAN買ったけど、オプション適当に盛ってたら230万くらいになったよ

477 :774RR :2021/07/30(金) 20:41:50.98 ID:C3Qt9l7OM.net
>>475
昭和の300万なら当時クラウン買えたんだぜ。
俺は免許取り立てでパパンから180万の1800ccのプレリュード買ってもらった。
当時は排気量÷10=値段とかいう謎価格設定だったよな。

478 :774RR:2021/07/30(金) 21:02:52.23 .net
バブル真っ只中の平成元年、初代シーマやR32GT-Rが500万ってことで超高級車として驚かれてたな
数年後バブルが弾け、平均所得は上がらないどころか下がっていると言われる世の中だけど
車に関して言えば500万余裕で超えるアルファードがバカスカ売れてる現状
どないやねんと

479 :774RR :2021/07/30(金) 21:06:52.11 ID:WJL5Qi+RM.net
金のある人とない人に別れてるだけ

480 :774RR :2021/07/30(金) 21:09:39.93 ID:WJL5Qi+RM.net
>>477
知らない時代だ

481 :774RR :2021/07/30(金) 22:51:02.11 ID:pIUtT5A5a.net
スズキアルト47万円のCMが懐かしい

482 :774RR :2021/07/30(金) 23:08:56.01 ID:Kr424Opyd.net
昭和w

483 :774RR :2021/07/31(土) 10:20:42.44 ID:ad5hipTmr.net
今は外車がオススメ
ここ20年ずっと外車乗り継いでるな
バイクはまだ国産車がいい

484 :774RR :2021/07/31(土) 17:20:09.39 ID:RIgZ+V9p0.net
車もバイクも国内市場はおまけだから
これからも車両価格は世界基準だよ

485 :774RR :2021/08/01(日) 07:40:22.24 ID:JXAA/wKJ0.net
ADVと一緒で買った人しか分からない事もあるからね。
20年くらい前から国内販売促進の為に3年、5年メンテナンスフリーのドイツディーラーが増えた。実際品質が上がって殆ど故障が無いし顧客はドイツ車の良さを実感し3年毎に乗り換えても少ない出費で新型に乗れる。
1番損な買い方は値段だけでメンテフリーの切れた中古を買って修理代で高い高いと結局手放してしまう。
勿論品質の高い日本車も良いんだけど、外車独特の乗り味とハンドリング、装備の欧米基準、クオリティーと所有する喜びは感じられないんだよな。

486 :774RR:2021/08/01(日) 07:57:46.08 .net
欧州車好きはそれ言うんだよなー
個人的には国産どうこう以前に車にそんな興味なく移動の道具だからさっぱりなんだけど
ツレに一人やはり欧州車好きがいて、知り合ってからBMWのM3二台乗り継いだ後に
数年前ベンツに乗り換えたって聞いてベンツの何よと聞いたら
もう年だし小さいのでいいからAクラスだよってんでやっと落ち着いたかーと思って
そいつが住んでる大阪に用事があった時に会おうとなって待ち合わせ場所に現れたのは
知識のない俺でも何か普通じゃない見た目
話聞いたらA45Sって相当ハイパワーのホットハッチだったw

487 :774RR :2021/08/01(日) 08:04:01.76 ID:+HCmohGZ0.net
ADV150の話しようぜ!

488 :774RR :2021/08/01(日) 10:37:29.08 ID:VMaZW3+Ir.net
このスレチ具合…話題がないバイクなんかな

489 :774RR :2021/08/01(日) 12:36:05.67 ID:aTcDaWSy0.net
荒れて罵り合いしてる時が一番盛り上がるスレだからなw

490 :774RR :2021/08/01(日) 12:48:40.41 ID:JqyU4XMzM.net
暑いから乗りたくない

491 :774RR :2021/08/01(日) 13:52:03.93 ID:XJ0LlXiHd.net
>>488
買ってきた時点で完成されている
全てにほぼ欠点がない
愚痴るネタも無い 

492 :774RR :2021/08/01(日) 14:01:58.62 ID:eEGdXlT8d.net
コロナ禍で現行売り切るまで新型出さないのかね

493 :774RR :2021/08/01(日) 14:33:47.55 ID:gDB3mwfH0.net
>>488
砂利道とかに行かないと持ち味が出ないスクーターなんだけど、
そういうとこに行く人があまりいない感じだな。

リアをガッとロックするだけで簡単に滑るからまあまあ面白いんだけどね。

494 :774RR :2021/08/01(日) 16:47:58.80 ID:0mXuI8oV0.net
都会じゃなくて田舎モン専用車かw

495 :774RR :2021/08/01(日) 17:24:06.11 ID:DxmxpsEK0.net
兄弟車のPCX160の動向見てると、新型になっても
思い切って160よりさらに上の排気量にでもしない限り
出す意味はないんじゃないかってことになりそう…

EURO5対応でモデルチェンジを考慮しても
タイではEURO5導入は2025以降だし
インドネシアではまだEURO4に対応するかって段階だし

496 :774RR :2021/08/01(日) 19:30:51.53 ID:3tY0wN/jd.net
今日PCX160乗ってみたけど、160ってあまり意味ないな。ADVも160になったらって考えてたけど、しばらく現状維持でいいや。

497 :774RR :2021/08/01(日) 21:38:30.50 ID:XJ0LlXiHd.net
ワインディング行ってみたけど面白れ〜
オンオフ両用タイヤなのに良くグリップするし固さも良い
バンクさせてもド安定
ブレーキも良い スクーターレベルを超えてる
フレームがよれる感じもなくダウンヒルなら本気で行ける
上りは流石にパワー足りない 

498 :774RR:2021/08/01(日) 23:18:10.73 .net
ただPCXも今回のモデルチェンジでエンジンだけでなく各部に結構なリファインを施してることから
当然ADVも旧型乗りの声を拾って買い替えたくなる手直しを色々してくるだろうな
メットイン容量増大はあるだろうし、メーター機能ももっと多機能にしてくるかもしれない
スクリーンの上下可動域増大とか前後ABSも可能性ありそう
あと望み薄だろうけど個人的に期待したいのはタンク容量増大かな
もし9LなんかにしたらPCXのシェアをかなり奪うかもしれない

499 :774RR :2021/08/01(日) 23:34:43.61 ID:10iY4Y1j0.net
X-ADVみたいにメーター液晶化とかないかな
キーオンのアニメーションかっこいいからテンションあがる

500 :774RR :2021/08/02(月) 01:12:07.82 ID:+JIfnzvK0.net
>>498
要望が全てADVじゃないという悲しみw
でも、日本のライダーからの要望はそんな感じになりそうだな。

フラットダートでリアロックして滑らせて遊べば分かるけどADVっぽく遊ぶと
スクーター的な重ったるさがちょっとかったるいからメットインはむしろもっと小さくても良いな?って感じなんだけど、
誰もそういう遊びはやらないというww

箱なんて付けたらそれこそブレーキングスライドしたときの姿勢制御が難しくて遊べなくなるのだが、
そんなの気にしないで箱付けるやつばっかだし、ほんとカッコだけアドベンチャーになっちゃってるのよ。
ただ、たしかにADVで遊ぶかと思っても穴場的なところを探し出さないと無理なのが現状だからな。

で、わざわざ後輪荷重抜いてあるバイクにシティグリップとかハイグリップタイヤ付けて見たり、なんだかなぁ。ってことになってる。
もうちょっと日本の道が荒れてたら良かったんだけどな。

501 :774RR :2021/08/02(月) 01:25:37.06 ID:+JIfnzvK0.net
俺もここちょっと遊べんぞ?という場所を知ってはいるのだが、
たまにソロのオフ車の人を見掛けるくらいで全然知られてないとこなのよね。

なので、ネットに「ここいいぞ!」みたいなことは書けない。

箱付けてロードでチンタラしてるおっさんばかりならリアにABS着けちゃった方が安全かも知れんな?だし。
たぶん、ロードで箱付けてリアロックなんてしたら俺みたいにテールスライドさせることに慣れてるライダーじゃないと一瞬でバターン!と転ぶのよ。
咄嗟の荷重移動でバランス取るとかできないから。

502 :774RR :2021/08/02(月) 01:29:48.74 ID:+JIfnzvK0.net
そういうときにABSが介入してくれるとズッズッズッと滑ってくれるから、
キーッ、ガシャン!みたいな転び方はしなくなる。

日本のADV150のライダー層を見てるとライディングの腕前が微妙な感じだからそっちのが良いかもなってのはある。

503 :774RR :2021/08/02(月) 01:36:16.02 ID:+l3dBNSD0.net
なんちゃってアドベンチャーをダートに持ち込むのは勝手だけど、そうじゃない人を批判するのはなんなん?

504 :774RR :2021/08/02(月) 01:43:36.08 ID:+JIfnzvK0.net
いや、批判してるわけではないのだが、個性的なわりに中々「ADV150でなきゃ駄目」という活かし方が難しいもんだなと。
まあ8割方ただのスクーターではあるのでそれでも良いっちゃ良いのだが。

505 :774RR :2021/08/02(月) 05:31:06.21 ID:jqcRc7j50.net
見た目が好きで買った
ダートは転けたら嫌だしそもそも汚したくない笑

506 :774RR :2021/08/02(月) 06:08:51.22 ID:lYDg61LFd.net
オフで遊ぶ時はオフ車使うからADVにそこまで求めない
ツーリング中に道が荒れててもそのまま行ける程度で良し

507 :774RR :2021/08/02(月) 06:47:16.47 ID:g1mokpm5H.net
アジア圏の未舗装路とかを想定した結果
ダートもイケるんじゃね?だからね

悪路を理由に躊躇する機会が減るだけで好んで突っ込むまでのレベルじゃない

508 :774RR :2021/08/02(月) 07:04:39.75 ID:2YX/FpcEa.net
このプロモでは悪路だけでなく
すり抜けも
https://youtu.be/BszmBRH67uQ

509 :774RR :2021/08/02(月) 07:44:50.71 ID:LopmcO/r0.net
あれ?ADV150ってABSついてなかったの?
俺、今までついていると勘違いしてたわww
何故、そんな勘違いしていたんだろう?
新型がもし出て、ABS付いたら買い替えるわ。

510 :774RR :2021/08/02(月) 08:12:37.58 ID:GYO1TBP1a.net
>>509
インドネシア廉価タイプはCBS仕様
通常タイプはフロントABS仕様

511 :774RR :2021/08/02(月) 08:16:19.42 ID:cOWFAY2bM.net
スクリーン効果あります?

512 :774RR :2021/08/02(月) 08:23:09.61 ID:YuWMYVxR0.net
>>505
同意見。
オフロード走るつもりなんて全くない。

513 :774RR :2021/08/02(月) 08:50:08.32 ID:ZhJ9OsVh0.net
前後ABSの大型乗ってた俺が試乗で後輪をABSと勘違いしてギュッと握ったらコケそうになった。
今は乗り換えてしょっちゅう走ってるけど、慣れたせいかABS無くても良いんじゃない?と思ってる。

514 :774RR :2021/08/02(月) 08:51:08.28 ID:GmhgEfIZM.net
なるほど、フロントだけはABSなのね ありがとー

515 :774RR :2021/08/02(月) 08:56:10.24 ID:GYO1TBP1a.net
>>511
下げた状態でpcxのノーマルスクリーン並み
上げた状態で胸まで防風効果あり
俺は10cmほど長いロンスク付けてるがアゴ下くらいの防風効果だよ

516 :774RR:2021/08/02(月) 11:46:28.86 .net
アドベンチャーとオフをごっちゃにしてるのがいるな
>>498に書いたものなんてのは全て上級車種のアドベンチャーで当たり前に付いてるものばかり
アフリカツインにしろR-GSにしろタンク容量増やしたモデルを上位グレードに設定してるし
メットインだって積載性という考えならばアドベンチャー乗りはほぼトリプルパニアにすることからも
求められてることといっていい
ま、アホの相手してもしゃあないけど

517 :774RR :2021/08/02(月) 12:16:14.83 ID:0V9lCeHer.net
>>509
エアオーナー乙www

518 :774RR :2021/08/02(月) 12:21:03.23 ID:0V9lCeHer.net
純正のパニアケースが出てもいいとは思うけど
そこまでの需要があるかなw

箱とパニアがキーレスエントリー(本体キーと共用)
出来れば面白いとは思うけど

519 :774RR :2021/08/02(月) 12:24:38.90 ID:lYDg61LFd.net
ADVにパニアは不要だわ
シート下にたっぷり入る

520 :774RR :2021/08/02(月) 13:04:58.68 ID:JOCn5OTCM.net
45万も出してフルフェイスは入らんがなw

521 :774RR :2021/08/02(月) 13:20:32.45 ID:h8xxXjPha.net
>>520
あなたはバーグマンを買いなさい

522 :774RR :2021/08/02(月) 13:27:58.10 ID:JOCn5OTCM.net
アライのフルフェイスが入らんから
納車日に唾吐いて返品してやったわ

523 :774RR :2021/08/02(月) 13:37:04.55 ID:lYDg61LFd.net
>>520
Sサイズなら入る物が有るよ
頭が入らない?気合いが足んねーよw

524 :774RR :2021/08/02(月) 13:38:00.47 ID:h8xxXjPha.net
>>522
アライのフルフェイスを返品したんですか?
それは賢い選択でしたね
あなたにはホムセンの半ヘルが一番お似合いだと思いますよ

525 :774RR :2021/08/02(月) 13:50:30.65 ID:ZhJ9OsVh0.net
ホムセンより二輪館にある特売のほうが安全で安そう

526 :774RR :2021/08/02(月) 14:05:01.78 ID:JOCn5OTCM.net
>>524
いやADV150のシート下トランクに唾吐いて納キャンしたけど
ええんやろ

527 :774RR :2021/08/02(月) 14:30:26.95 ID:+JIfnzvK0.net
>>516
たぶんその手のもあくまでアドベンチャーファッションなのであって実際の運用はツアラーなんだろ。
軽くケツ滑らせればトップケースの危険性なんて嫌でも分かることw

ケツ滑らせるような運転はしたことねぇようなやつだから平気でリアにABSもないバイクにトップケースを付けるなんて暴挙ができるんだと思うけどな。

何度も言ってるけどダサい以上に単純にあぶねーから着けたとしてサイドまでだと言ってるわけね。
ウダウダ言ってねーで、ADV乗りならどっか砂利道でも見つけてかっこ良くブレーキングスライドかまして来いw

528 :774RR:2021/08/02(月) 14:45:04.43 .net
言ってることがことごとく的外れで草
てかコイツアーバン?
アーバンのIPあぼーんしてるはすなんだが変わったか?

529 :774RR :2021/08/02(月) 14:57:31.40 ID:+JIfnzvK0.net
まあ、リアにABSがないことのメリットとデメリットくらい免許証持ってるなら自分の頭で考えろ。
そんなことだから小型スクーター乗りは馬鹿にされるんだよ。

530 :774RR :2021/08/02(月) 14:58:03.09 ID:h8xxXjPha.net
>>526
それは情弱すぎて大草原ですね
発売前からフルフェが入らないのは情強ならわかってた事ですよ
バカな自分を反省した方が良いです

531 :774RR :2021/08/02(月) 15:02:52.29 ID:+JIfnzvK0.net
>>528
こいつIP出てないけど5chに金払ってIP隠して自演でもしてんのか?w

ほんま、根っからの陰キャやのぅw

まあ、ウジウジ言ってろよ。それがお前にはお似合いだよ。

532 :774RR :2021/08/02(月) 15:11:24.65 ID:+JIfnzvK0.net
IP隠してコソコソ、ウジウジ、自演までするとはよっぽど日常生活でウップンたまってやがんなw

ほんま気色悪い陰キャ野郎だわ。
NG〜NG〜って叫んでみろw

さっさとNGしないとまた苛められちゃうぞ?w

533 :774RR :2021/08/02(月) 15:42:27.61 ID:tTZEKX09F.net
おw
今日のアーバンは攻撃的だなw
いいぞ!もっとやれ!www

534 :774RR :2021/08/02(月) 15:51:14.46 ID:+JIfnzvK0.net
総合板はそこまで酷くもないのだが車種板の方はほんとに臭ぇ陰キャがまじ多いからな。

全部同じやつなんじゃねーか?と思うほどあちこちに似たような陰キャが湧いて来るw
で、IPだ〜、NGだ〜、と同じこと叫んでやがるw

とにかく陰キャは存在そのものが辛気臭ぇんだよ。
バイク乗り=自意識過剰な陰キャが多いのだろうか?

SS乗りはそんなのが多いイメージはあるがな。

535 :774RR:2021/08/02(月) 15:58:56.00 .net
ものすごい必死で草

536 :774RR :2021/08/02(月) 17:03:05.26 ID:RPRxZfvT0.net
アーバンが出るとシュバってくる奴も大概必死だけどなwww

537 :774RR :2021/08/02(月) 19:33:29.02 ID:RPRxZfvT0.net
おい!どうした?
もっと荒れまくってオレを楽しませろ!w
テメェらの生きてる価値なんざそれしかねぇんだからよwwwww

538 :774RR :2021/08/02(月) 19:38:17.51 ID:5Z8AIWqm0.net
>>537 
ハンターカブCT125 39台目スレに居るキチガイ
あんたとどっちが強い??

490 774RR (アウアウウー Sa09-v6nK) 2021/08/02(月) 14:40:24.72 ID:F8QWoU+pa

顔面沸騰しながらバイト作業してる激安セニアカー哀れすぎるww

このスレが気になって作業に集中できないww

ほら早くレス返さないと貧乏セニアカー認めたことになるよ?ww
https://i.imgur.com/S8iO56T.jpg

539 :774RR :2021/08/02(月) 19:50:32.96 ID:RPRxZfvT0.net
>>538
知らねぇよwww
そんなのそっちで勝手にやってろよwww

540 :774RR :2021/08/02(月) 20:06:58.67 ID:RPRxZfvT0.net
おい!チンポコスクリーンども!w
早くオレを楽しませろ!www

541 :774RR :2021/08/02(月) 20:41:40.85 ID:HoQGKh/M0.net
>>527
その華麗なライテクのYoutubeアップはしないの?

Scene1 ドンツクいか釣り仕様ADVのお披露目
Scene2 イカ釣り仕様の華麗なダート走行
Scene3 イカ釣り仕様げろアタックとガレ場アタック

これらを心待ちにしてた2020年2月頃…遠い目。
写真一枚UPしないんで、そして皆去って行った。

542 :774RR :2021/08/03(火) 06:01:18.89 ID:ZqNqtXNmd.net
つまらん。
もう少し楽しく荒らせよヘタクソ。

543 :774RR :2021/08/03(火) 06:59:05.03 ID:8s5bgmJy0.net
>>542
じゃあ、テメェがやれ!www

544 :774RR :2021/08/03(火) 07:39:02.19 ID:8JAALimcr.net
相変わらずチンコマンは元気だねぇ朝だけにw

545 :774RR :2021/08/03(火) 08:17:12.27 ID:9oazjj9wa.net
イヤイヤw
チンポコスクリーンおっ勃ててるオッサンどもにゃ敵いませんよwww

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200