2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part15【KF38】

1 :774RR :2021/07/16(金) 05:48:07.48 ID:QCnsCmYxM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part14【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622377872/
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

641 :774RR :2021/08/04(水) 22:08:52.11 ID:fD0mZXdT0.net
35キロぐらいでブブブブ五月蠅いんだけど
PCXもこんなもん?

642 :774RR :2021/08/04(水) 22:14:30.19 ID:V5jSPBtr0.net
>>639
今年は店が在庫してる現車を優先してそれすら手に入らないようなら来年モデルへ、が基本かな。
今から本当に半年も待たされたらみんなが新モデルに大盛り上がりしているところで旧モデルを納車されるという微妙なことになるからな。

自分も先日、他のモデルで状況伺いに行ったら目安として4ヶ月程度と言われたから
(てことは年末納車?散々待たされてシーズンオフに納車とかw来年モデルも発表されてるっしょ?w)と心の中で呟いて帰って来たわ。

643 :774RR :2021/08/04(水) 22:39:24.33 ID:fCPCasJzd.net
ヤフーショッピングのこのパーツには興味ないけど、黄色いADVもなかなかカッコいいなあ。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/masamune-parts/item_image_gallery.html?store_id=masamune-parts&page_key=adv150-kadv42

644 :774RR :2021/08/04(水) 22:50:23.91 ID:FuqDH2Bt0.net
ドリーム店ならどこでも在庫あるじゃん?

645 :774RR :2021/08/05(木) 00:00:55.69 ID:lCon7FUad.net
受注カラー捌くまでは新型出ないだろ

646 :774RR :2021/08/05(木) 00:49:55.32 ID:uyT5qqPX0.net
ADV250じゃなくてこれでいいんじゃね?

https://www.youtube.com/watch?v=xpiXlQOMUIQ

647 :774RR :2021/08/05(木) 04:25:42.32 ID:4qDxJ8mK0.net
Xtreme150i
ADV VOREI 150

アボーん、君の求めているのこれじゃね?
買い替えて他のスレに行ってくれ

648 :774RR :2021/08/05(木) 04:29:47.28 ID:4qDxJ8mK0.net
https://youtu.be/R3HtHIHkKt0

649 :774RR :2021/08/05(木) 04:30:34.36 ID:4qDxJ8mK0.net
https://youtu.be/JKeQjLZYgu8

650 :774RR :2021/08/05(木) 09:55:51.46 ID:AkLl67k70.net
世界的には小型アドベンチャースクーターが盛り上がりつつあるんだな。

日本では小さいおっちゃんが箱付けて通勤してるだけだけどw
少子高齢化w
いや、ただの多老化か。

651 :774RR :2021/08/05(木) 12:35:55.14 ID:nOF8UIgSa.net
それは全てのバイクに言える話だろ
この車種に限ってない

652 :774RR :2021/08/05(木) 22:03:11.88 ID:+tIN4hLb0.net
おい!
お前らd

653 :774RR :2021/08/06(金) 10:22:05.53 ID:X/w0L+Tpr.net
結構流れてるからトラックの後ろを走ってたらハンターカブの中年ライダーと一緒になった。
坂道でスピード落ちたので追い越し掛けたらハンターと同じタイミングで、譲ったら左手で軽く手を上げてジェスチャーしてくれた。
ストレスキチガイは放っといて和気あいあいとやろうぜ。

654 :774RR :2021/08/06(金) 11:32:07.47 ID:HZG2iXO1a.net
>>653
イヤだベンベん!

655 :774RR :2021/08/06(金) 18:47:47.59 ID:2JpcVZct0.net
>>653
登坂でスピードが落ちたのがトラックで、
それを追い越し掛けたのが、ハンターカブと自分が同じタイミング。

追い越しの順番を譲ったのは自分からハンター、
手を上げて挨拶したのはハンターから自分。

トラックの運ちゃん「・・・」

656 :774RR :2021/08/07(土) 06:28:25.10 ID:WSinAaJrd.net
さて夏季休暇だ
しかししばらく天候が悪い様だ
新車を濡らしたく無い…困った

657 :774RR :2021/08/07(土) 06:48:29.05 ID:idAz+1knr.net
>>656
先月納車されたけど毎日雨続きだったぞ?
納車前にびしょびしょに洗車されてるから大丈夫だ。

658 :774RR :2021/08/07(土) 08:19:15.68 ID:bT6DtNUB0.net
>>653
日本語下手過ぎて草

659 :774RR :2021/08/07(土) 08:40:17.39 ID:1gwj1zOdM.net
楽天に出店してるハトヤってどんな感じ?
キャンペーン上手く使えば安く買えていいかなあと。

今乗ってるPCXはドリームで買ったけど、定期点検もタイヤ交換も高い。二輪館で普通に点検してくれるし、スクーターは安い店で十分だなと思った。

660 :774RR :2021/08/07(土) 08:55:25.84 ID:1cnzyMPuM.net
近所の店がいちばんよ

661 :774RR :2021/08/07(土) 09:03:48.84 ID:S9GkhYQ+d.net
>>656
初めのうちは雨天走行やだよね。

662 :774RR :2021/08/07(土) 12:05:08.24 ID:q16Vv2Jd0.net
嫌というよりブレーキの当たり、タイヤの皮むきが終わるまで雨天走行は怖い。
5、60キロくらい走ればまあ大丈夫だろうけど。

ただでさえ新車のディスクブレーキって全然利かなくて焦るのに。

663 :774RR :2021/08/07(土) 12:18:09.59 ID:4SVBaCacd.net
今日は相手してもらえるかなアーバン

664 :774RR :2021/08/07(土) 12:49:26.47 ID:YVKShdFcM.net
https://i.imgur.com/sQng4d6.jpg

665 :774RR :2021/08/07(土) 13:23:09.32 ID:kJQmwo1+0.net
雨ふられなければしばらく洗車しなくてもきれいだからな。

ホイールの汚れが気になりだしたあたりで水洗いしてるわ。仕上げはコンプレッサーで水とばして拭いて終わり。

666 :774RR :2021/08/07(土) 16:31:47.35 ID:diivxRS40.net
やっと納車されたけど暑くて走れねえ ちなみにカムイ3のMサイズぎりメットイン出来た

667 :774RR :2021/08/07(土) 17:23:20.74 ID:vfpQ0VEG0.net
フロントカウルの塗装ですが、左右で微妙に違いますか?ブラウンですが右側が左側よりザラザラしていることに気付きまして。

668 :774RR :2021/08/07(土) 18:34:04.99 ID:kJQmwo1+0.net
>>667
品質のばらつきの範囲内やない?明らかに変なら店にごー

669 :774RR :2021/08/07(土) 21:18:08.04 ID:vfpQ0VEG0.net
>>668
了解です

670 :774RR :2021/08/08(日) 06:01:09.95 ID:viU+EquDa.net
新型はやくこいっ!

671 :774RR :2021/08/08(日) 07:25:36.92 ID:cz2a9HzP0.net
>>670
欲しい時が買い時

672 :774RR :2021/08/08(日) 09:07:11.21 ID:cz2a9HzP0.net
まだ噂にもなってないけど次の型はpcx流用の160だよね
どーせなら車体このまま180〜200位になれば高速も峠も楽になって実用性グッと上がるよなぁ

673 :774RR :2021/08/08(日) 09:12:10.56 ID:rbskhP/kd.net
>>670
XADVはスパン3〜4年くらいだったしまだまだじゃね?
と言うかホンダは売れ筋じゃない車種は2年くらいじゃ出さないよ
どっかの記事でPCXだけは新型のペース早くしても売れるので2年ごとに出してるって見たから、ADV150はそんな早く出ないと予想してる
噂の250とかは知らん

674 :774RR :2021/08/08(日) 10:15:54.27 ID:xRnEcHew0.net
俺なんか去年の発売時に買ったけど同時にコロナ禍発症。
何処にも行かず高速道路も走らず通勤だけで一万キロ超えちゃったよ。
でも通勤特急で満足してるけど、ロンスクも良い仕事してくれるし(^.^)

675 :774RR :2021/08/08(日) 10:39:46.36 ID:BqeAsuL7a.net
250出ても今の150よりも一回り大きいサイズだろ。重さもプラス30キロくらい

676 :774RR :2021/08/08(日) 10:45:34.09 ID:p2HfJMPD0.net
今の大きさや重量が良い訳で、排気量上がっても大きく重くなったら
魅力は半減だよね。なら思い切ってX-ADVでいいわさ。

677 :774RR :2021/08/08(日) 11:17:34.86 ID:BqeAsuL7a.net
今の大きさ重さで120km以上は怖いだろう。
115、6kmあたりでリミッターかかってるのもそこが安全圏だからだろう。

678 :774RR :2021/08/08(日) 11:42:44.67 ID:0oF2lCbsd.net
>>672
この前知人のPCX160乗ってみたけどパワーアップ感を全然感じなかったよ。125と150とではけっこう感じるんだけどなあ。
軽量かつ峠道なら180くらいは欲しいな。

679 :774RR :2021/08/08(日) 11:42:56.39 ID:p2HfJMPD0.net
120キロ以上出さなきゃ良いだけだろ?怖いなら。

680 :774RR :2021/08/08(日) 12:21:43.83 ID:3Ri0wUXma.net
怖いというより危険。
メーカーとしては出させたくない速度域があるだろうし。だだインドネシア産はリミッタないかもしれんね。

681 :774RR :2021/08/08(日) 12:28:54.52 ID:+JPoKOc60.net
リミカはキタコのiMapで行けそうなんだよね。

682 :774RR :2021/08/08(日) 12:48:42.82 ID:eScpFtnS0.net
150が180,200になったとこで対して変わらんて。せいぜい20馬力出るか出ないかなんだし。

683 :774RR :2021/08/08(日) 13:17:56.71 ID:JIndVCxOd.net
>>682
このクラスで5馬力UPは大違いだろ

684 :774RR :2021/08/08(日) 14:42:12.03 ID:TEI7r0Y5d.net
アーバンかまってもらえて良かったな

685 :774RR :2021/08/08(日) 16:09:38.18 ID:JlBb334Id.net
>>499
メーターとか全車種共通にしてカプラーオンでポン付けできるようにすればいいのに。カブにアフリカツインのメーターつけるとか、その逆とかさ。

686 :774RR :2021/08/08(日) 16:43:32.52 ID:eScpFtnS0.net
>>683
そんなチマチマしたことやってたら俺が100馬力に乗り換えたら脱糞することになるぜ?

687 :774RR :2021/08/08(日) 18:12:07.10 ID:JIndVCxOd.net
>>686
俺280馬力も141馬力も持ってる上で15馬力と20馬力は結構違うよって言ってるのよね

688 :774RR :2021/08/08(日) 18:42:15.48 ID:1xdD9D6o0.net
ADV150に乗ってるかどうかもわからんアーバンは
乗り換えるんだったらとっとと乗り換えてこのスレ卒業したら?

689 :774RR :2021/08/08(日) 18:52:00.07 ID:WtbNdpPP0.net
単純計算だが
100馬力が105馬力になっても5%アップだが
15馬力が20馬力になったら33%アップだもんな

690 :774RR :2021/08/08(日) 18:59:50.62 ID:bg8f1a7Y0.net
アーバンさんの自称格好良いカスタムを見せて欲しいとお願いしてもかたくなに断るからなww

691 :774RR :2021/08/09(月) 01:01:10.42 ID:p+ACqYfn0.net
意外とPCX160はそんなにパワーアップを感じないって話が多いな。今から発注だと生産12月だっけか?250はでてもフォルツァの皮違いだろうしな。このサイズ感で買ってるやつはわざわざ買い替えはしないだろう。

デザインもヌメッとした感じに変更されそうな予感がする。

排気量変わらずともグロムはめっちゃ良くなったがな。

692 :774RR :2021/08/09(月) 08:24:04.72 ID:DSGl17i10.net
ADV350のコレジャナイ感。どっちかというとFORZAじゃないのさ。

693 :774RR :2021/08/09(月) 09:45:42.40 ID:rDhvY5lQ0.net
>>689
そういうこっちゃなくて、15馬力が20馬力になったとこで実用上はなんも解決しないよ?って話。

694 :774RR :2021/08/09(月) 10:21:10.52 ID:Ow8Sm2+md.net
>>693
えっ アクセル全開の上り坂で余力が33%残る
高速100キロ巡行で余力が残る
違いは大きいよ
20馬力あれば実用上250と同等

695 :774RR :2021/08/09(月) 17:56:47.69 ID:cDHVklnn0.net
バイクにAirTagつけてる人いる?
良いグッズない?

696 :774RR :2021/08/09(月) 18:35:16.98 ID:Tv8yBRBu0.net
盗まれたら諦める
数十万の物にそこまで対策してたら時間の無駄よ

697 :774RR :2021/08/09(月) 21:48:43.40 ID:4QApmgVz0.net
盗難保険すら掛けてねーわ
今まで盗まれた事無いからな

698 :774RR :2021/08/09(月) 21:58:29.62 ID:gbgcmZVc0.net
土日で大型バイク連中と志賀高原方面にロンツー行って来たけど高速道路ときつい上り坂以外は余裕?よ! まぁほぼ全開だけど。遅い車もパスできるし。下りのつづら折りは最速だったわ!

699 :774RR :2021/08/10(火) 02:52:50.06 ID:n2b0d0dRa.net
>>695
ADVじゃないけど付けてるよ
あと飼い猫2匹にも
月末に納車予定のジクサーSFにも仕込む予定

700 :774RR :2021/08/10(火) 06:50:07.73 ID:kDfli/df0.net
>>698
お疲れ
俺も渋峠まで行ってきたよ
志賀草津道路は結構登れるけど草津に行く途中はアクセル全開でやっと上るところあったな
とにかく楽なツーリングだった

701 :774RR :2021/08/10(火) 10:05:52.92 ID:NHncd3HrM.net
1年7,000kmの時点で知人が追い金20万で9,000kmのXadvと交換してくれるって言うから最後の挨拶に来たけど…高い安いの話ばっかりで少し悲しかった。
最高の通勤バイクだったよ皆さんも事故なく乗ってくれ

702 :774RR :2021/08/10(火) 11:26:29.40 ID:H7vrn2xC0.net
>>701
おめ!
自分もホントはXADVが欲しかったんだけど、デカくて置けなく諦めたらADV登場したのでこれにした。
でも通勤にしか使ってないからこれで良かったと今では思ってる。
これからも事故に気を付けて素敵なXADVライフをお楽しみください。

703 :774RR :2021/08/10(火) 12:32:00.01 ID:oYg6dnCP0.net
うらやましいー!
俺はXADV増車しようか真剣に悩んでる でもきっと軽いほうばっか乗るんだろうなー

704 :774RR :2021/08/10(火) 12:52:38.86 ID:F5shKfQ60.net
>>698
俺も先週走りに行ってたよ
大型乗りの同僚にツーリング誘われてるの躊躇してたんだけど無理せずで参加してみよっかな
>>700
大津交差点の先から道の駅茶屋公園までがアクセル全開気味になっちゃうよね

705 :774RR :2021/08/10(火) 15:09:01.91 ID:MGIP54f1d.net
>>694
GB350「ゴメン‥‥‥。」

706 :774RR :2021/08/10(火) 16:17:44.24 ID:N+zVPelK0.net
要するにADV200を出せば全部解決、みんなハッピー!

707 :774RR :2021/08/10(火) 16:20:51.63 ID:x1yf1nR8d.net
>>706
YES

708 :774RR :2021/08/10(火) 16:25:03.92 ID:x1yf1nR8d.net
>>705
あれのライバルはSR400とかロイヤルエンフィードだから…
高速や峠をビュンビュン走る必要が無い
トコトコ走る事に意味がある

709 :774RR :2021/08/10(火) 16:33:22.50 ID:dynAyIgFM.net
燃費が下がったり大きくなったりするなら150のままで良いわ
大きいのが欲しければX買うし

710 :774RR :2021/08/10(火) 16:37:33.65 ID:x1yf1nR8d.net
>>709
だから車体そのままメーカー純正ボアアップ見たいのが良いな

711 :774RR :2021/08/10(火) 18:04:55.56 ID:mocfeB7M0.net
来年か再来年にゃ160になるのは既定路線だろ
それまで指咥えて待ってりゃいいじゃん

712 :774RR :2021/08/10(火) 18:47:05.34 ID:l6BhhXKY0.net
>>701
うらやましい!!
おれも それかBMW C400で迷ってる

713 :774RR :2021/08/10(火) 18:54:45.50 ID:AFdnYbYz0.net
>>711
基本的に現行持ってる人の会話だから指咥える必要は無い

714 :774RR :2021/08/10(火) 22:49:29.54 ID:YEfHOPpC0.net
>>701
裏山。俺も乗り換えたいなー大型なんか半年乗ってないや。
150は中途半端に便利で困る。

715 :774RR :2021/08/11(水) 00:27:15.22 ID:lbTvR8LB0.net
>>710
欧州だと125の車体に150ってのも多いけど
200積んでくるのも結構あるね

716 :774RR :2021/08/11(水) 05:04:18.84 ID:gglUzE9A0.net
そうそう KTMデュークみたいなやり方

717 :774RR :2021/08/11(水) 07:34:25.57 ID:h7G6WDHn0.net
>>716
dukeはどっちかつーと逆よ。
390のフレーム、足回りに125エンジン載せてる。

718 :774RR :2021/08/11(水) 07:52:07.06 ID:/pCuxYL70.net
どちらにしろ、この車格で出すスピードは限度があるわ。115kmあたりでリミットするのは正解。高速道路の継ぎ目で転けそうになるわ。

719 :774RR :2021/08/11(水) 14:13:27.60 ID:V9crnvtS0.net
色々社外パーツ付けたし、ヘルメット新調したんでちょっと乗ったけど
この暑さじゃ2時間が限界だな

720 :774RR :2021/08/11(水) 14:27:06.53 ID:fLjmvE4FM.net
フルフェイスも入らんくせに45万もすんのなw

721 :774RR :2021/08/11(水) 14:57:24.50 ID:F68ZDi8ba.net
>>720
まーた始まったかww
おじーちゃんボケてんのかい?
>>135
>>520

722 :774RR :2021/08/11(水) 16:28:42.39 ID:V9crnvtS0.net
>>720
フルフェイスが入らなかろうが、45万しようが
テメェの小型AT限定免許じゃ乗れねぇんだから関係ねぇだろwww

723 :774RR :2021/08/11(水) 17:04:57.69 ID:V9crnvtS0.net
>>720
サッサと厨二病全開のセリフで言い返して来いよw
早くしろよ!リアル役立たずwww

724 :774RR :2021/08/11(水) 17:39:25.40 ID:xDpNz2E1d.net
クソ暑いけど折角の夏休みなので片道百数十キロ走って大洗い海岸まで行ってきた
もちろんソロで誰とも喋らず飯はコンビニだぞ
ADV150は熱は上がって来ないしポジション楽だしツーリング最強説だわ

725 :774RR :2021/08/11(水) 17:43:47.42 ID:PSRRpuV60.net
リード125の自賠責保険切れたらコレ乗りたいなぁ

726 :774RR :2021/08/11(水) 17:48:47.07 ID:52MtOa4ya.net
45万でこのスクーター買えるなら安いよねー(笑)

727 :774RR :2021/08/11(水) 17:54:12.48 ID:PSRRpuV60.net
フロントの小物入れ内から電源取るときにケーブルを外に出すと蓋は閉まりますか?
リードは閉まらないから蓋を削ってます

728 :774RR :2021/08/11(水) 18:01:09.50 ID:d43SqeeK0.net
閉まらんよ

729 :774RR :2021/08/11(水) 18:14:27.31 ID:D6W3P7q+a.net
>>727
100均で売ってる巻き取り式のType Cのコードをばらして、コードだけで使ってます。きしめんみたいに平べったいやつ。これなら閉まるよ。
ダイソーで売ってた。

730 :774RR :2021/08/11(水) 18:31:13.27 ID:D4IkCI6k0.net
俺もシガソケに短いチャージャーにリール式のケーブルでつかってる。ケーブル平たいから蓋もしめられるよ。

731 :774RR :2021/08/11(水) 19:09:58.72 ID:Zc0SDgII0.net
あまりに暑いから夜走りに行ったら涼しいし道空いてるしで意外と良かった
でも峠でコーナーの先が見えなかったからコーナリングランプを付けたくなったわ

732 :774RR :2021/08/11(水) 20:02:37.89 ID:Qx5avyqb0.net
バイクにスマホホルダーでスマホ取り付けると、振動でカメラやセンサーが壊れる事象があるようだけど、対策してる人いる?

733 :774RR :2021/08/11(水) 20:56:04.04 ID:T0GvyG6x0.net
>>732
クアッドロック付けてるよ

734 :774RR :2021/08/12(木) 01:18:53.70 ID:iKAncS/a0.net
>>729
ありがとうございます。
ドラレコの専用防水ケーブルがフラットタイプではないんで、フラットタイプの変換オスメスを延長する方向で考えてみます

735 :774RR :2021/08/12(木) 07:25:28.70 ID:3SmNlXhzp.net
>>726
ハンターカブと同じ値段と考えると、こっちがお得に感じる。

736 :774RR :2021/08/12(木) 08:58:43.61 ID:V9sdoImG0.net
>>735
オレは逆

737 :774RR :2021/08/12(木) 09:00:25.46 ID:R6ZnQ9MLa.net
>>735
ハンターカブもクロスカブも同じに見える俺からしたらどうでも良い話だな

738 :774RR :2021/08/12(木) 09:03:32.87 ID:apzQV1m4d.net
>>727
Lightningで薄いの探してるが発見できず
平型のは有るけど薄々が欲しい
BOX裏側に穴でも開けるか検討中

739 :774RR :2021/08/12(木) 09:56:05.96 ID:1LLPpPYca.net
でもハンターカブは高速走れん

740 :774RR :2021/08/12(木) 11:43:31.38 ID:T4GK+UKx0.net
>>727
雑な説明が多いけど「フラットタイプならぐっと抑えれば閉まる」という感じだ。

741 :774RR :2021/08/12(木) 12:20:54.29 ID:KWcaoMjNd.net
小物入れの配線挟まるの気になるならボックスのインナーに穴あけちゃうと楽だと思う。真上に開けてもそう水入ってこないだろ。

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200