2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その19【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2021/07/19(月) 05:12:10.43 ID:onz6vw+x0.net

HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その18【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617680795/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2021/07/19(月) 05:13:51.28 ID:onz6vw+x0.net
2元

3 :774RR :2021/07/19(月) 05:14:07.28 ID:onz6vw+x0.net
3元

4 :774RR :2021/07/19(月) 05:15:47.92 ID:onz6vw+x0.net
4元

5 :774RR :2021/07/19(月) 05:16:03.95 ID:onz6vw+x0.net
5限

6 :774RR :2021/07/19(月) 05:18:01.92 ID:onz6vw+x0.net
6限

7 :774RR :2021/07/19(月) 05:18:18.20 ID:onz6vw+x0.net
7限

8 :774RR :2021/07/19(月) 05:19:33.13 ID:onz6vw+x0.net
8限

9 :774RR :2021/07/19(月) 05:23:37.60 ID:onz6vw+x0.net
8限

10 :774RR :2021/07/19(月) 05:34:44.24 ID:onz6vw+x0.net
天元台

11 :774RR :2021/07/19(月) 05:40:14.62 ID:onz6vw+x0.net
11限

12 :774RR :2021/07/19(月) 05:40:30.12 ID:onz6vw+x0.net
12限

13 :774RR :2021/07/19(月) 05:41:10.34 ID:onz6vw+x0.net
13限

14 :774RR :2021/07/19(月) 05:41:39.95 ID:onz6vw+x0.net
14限

15 :774RR :2021/07/19(月) 06:06:20.92 ID:onz6vw+x0.net
15限

16 :774RR :2021/07/19(月) 06:16:01.07 ID:onz6vw+x0.net
16限

17 :774RR :2021/07/19(月) 06:23:09.58 ID:onz6vw+x0.net
17件

18 :774RR :2021/07/19(月) 06:23:24.77 ID:onz6vw+x0.net
18限

19 :774RR :2021/07/19(月) 06:24:44.14 ID:onz6vw+x0.net
19限

20 :774RR :2021/07/19(月) 06:25:14.93 ID:onz6vw+x0.net
スレに異論なければ、おk?

21 :774RR :2021/07/19(月) 06:38:27.70 ID:od/6pNlO0.net
>>1


22 :774RR :2021/07/21(水) 00:23:02.08 ID:0h6z+/90d.net
ipないやん

23 :774RR :2021/07/21(水) 10:10:33.15 ID:ZlliF98k0.net
本スレはこちらです
【HONDA】CBR650R CB650R その3【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546228349/

24 :774RR :2021/07/21(水) 11:53:52.12 ID:oNlEeChPM.net
新しいスレあるのにそんな古いスレ引っ張り出すなよ

25 :774RR :2021/07/22(木) 17:32:19.75 ID:ZR6nCVa0M.net
スレ民は、ここと
その3スレで分裂したん?

26 :774RR :2021/07/22(木) 18:17:11.62 ID:PmwFvE4u0.net
etc付けるのにサブハーネス必須?
グリップヒーターくらいしか付けてないけど

27 :774RR :2021/07/22(木) 18:43:01.39 ID:56ycAh3T0.net
新型mt-09と迷う

28 :774RR :2021/07/22(木) 20:09:25.99 ID:6xHYnBlia.net
HONDAにしとけば間違いない

29 :774RR :2021/07/23(金) 10:12:44.14 ID:VfnqZeGG0.net
2022の話はまだ何も出てないな。
CB650Rも検討したかったのだがタイミングが合わなそうだな。

30 :774RR :2021/07/23(金) 10:26:17.51 ID:6IqXk7/X0.net
次って2024年くらいじゃねーの?

31 :774RR :2021/07/24(土) 20:56:30.20 ID:KFxBotUc0.net
>>30
いや、来年11月で日本でもユーロ4適合の既存車継続生産はおしまい
1年ちょいで日本もユーロ5仕様になるはずなので、そのタイミングでMCはあり得る

32 :774RR :2021/07/24(土) 21:26:28.08 ID:RTwePBIx0.net
リッターSSは、ユーロ5&コロナ禍で消えそう、、、

YZF-R6も無くなる。

33 :774RR :2021/07/24(土) 21:31:36.74 ID:wQBkL4oh0.net
中古買え

34 :774RR :2021/07/24(土) 23:38:34.89 ID:W98R11Tw0.net
新規のエンジン開発も止まってんのかな
バイクもEV化でしょ?

35 :774RR :2021/07/24(土) 23:43:05.90 ID:Rt+iXm8KM.net
>>34
バッテリーが軽くなればね、、、

36 :774RR :2021/07/26(月) 12:35:49.47 ID:ysoB6/p2d.net
>>32
いやユーロ5までは大丈夫だろ
すでにEUではユーロ4の継続生産も終わってるし
いまEUでカタログに乗ってるラインナップはユーロ5対応済

ユーロ6はまだ仕様が決まってないからたぶん施行は2024年より遅れるかも

37 :774RR :2021/07/26(月) 18:18:50.76 ID:5lO5pQxrr.net
黒の実車見に行ってそのまま契約した。ずっとSS乗り継いだけどサーキットはほとんど行かなくなったのでコレに!すげー楽しみ。

38 :774RR :2021/07/26(月) 20:58:52.72 ID:b81i8DsjM.net
>>37
おめでとー。
自分もそろそろ納車だわ。暫く納期未定だったのに、急に入庫するようになったみたい。工場の稼働改善したのかな。

39 :774RR :2021/07/27(火) 00:03:10.25 ID:KSP0HLWb0.net
今月頭にCB650R納車になって乗ってるんだけど、このバイク結構お尻が痛くならない?
1時間乗るとかなりしんどくなって出来るところでは立って運転したりしてる
みんなゲルザブとかつけてるのかな?

40 :774RR :2021/07/27(火) 03:48:43.86 ID:9rlsKSxi0.net
200kmのツーリングとかでケツ痛ってなってしばらくいいやとなるけど2日後くらいにはもう乗りたくなる不思議

41 :774RR :2021/07/27(火) 07:16:58.01 ID:dxs9Q8W/p.net
これって、女の子向けのバイクって言われてるの?
ちっさいせいかな

42 :774RR :2021/07/27(火) 08:43:09.08 ID:1jms/epTd.net
>>41
大型バイクの中では小型軽量な部類だからそういう風に言う人もいるだろうな

だけど最近はそもそもが女性ユーザー少なすぎて「女の子向けバイク」ってワード自体耳にしないが

4気筒ならCB400のほうが脚付きもいいし、
お店だと「レブル250はいかがですか、女性にもよく売れてます」とか言ってそう

43 :774RR :2021/07/27(火) 10:01:12.85 ID:/UwI42RU0.net
たまたまなのか650R女子は見かけた事ない
むしろ600RRや6Rなら記憶にある
よく見かけるのは250RRやR25やレブルかな

44 :774RR :2021/07/27(火) 15:36:04.37 ID:sd9mKgMy0.net
レブルは次のイヤーモデルになったあとのやつでもええか?と言われる位納期が全く見えないって夢オジが言ってた

45 :774RR :2021/07/27(火) 20:33:52.55 ID:mWICcB370.net
近々納車なんですが初めての大型なんですが、時速30キロくらいで2速
40キロくらいで3速
50キロくらいで4速
60キロくらいで5速
それ以上6速って感じでしょうか?

46 :774RR :2021/07/27(火) 20:46:13.47 ID:4XGaLF6N0.net
>>45
マニュアルはクルマしか所有した事ないけど、街中なら〜15kmは1速、〜30kmは2速、〜50kmは3速、〜60kmは4速、それ以上は5速。
燃費走行の場合だね。

もちろん加速したい時は、そのギアで引っ張ればいいよ。

47 :774RR :2021/07/27(火) 20:49:54.59 ID:1SIaFtLD0.net
そんなの気にしなくていいよ
好きな回転数でギア変えれ

48 :774RR :2021/07/28(水) 12:40:09.04 ID:0d9rzMGCd.net
>>45
だいたいいんじゃね
低回転(2000rpm以下)で巡航しなければあまり気にしなくていいと思う
燃費のことを考えると基本的には低回転がいいんだけど、
12500rpmまで回るエンジンなだけに低回転を常用するとカーボン溜まりやすいと思います

49 :774RR :2021/07/29(木) 00:09:04.78 ID:8YxLYxmd0.net
ざっくりギアX10kmで十分
1速、2速に関しては感覚だ

50 :774RR :2021/07/29(木) 06:19:58.14 ID:1H3CmBYSM.net
>>46
マニュアルのバイク所有歴ないのね

51 :774RR :2021/07/29(木) 07:20:19.95 ID:d068dhpFa.net
メーターちら見しながら走ると危ないから感覚でいいよ
音でだいたいわかるから

52 :774RR :2021/07/29(木) 09:41:08.86 ID:oskTdX9e0.net
>>45
色々不安なら体格にもよるけどリアショックのプリロードを最弱か最弱から1つ上に調整した上で納車してもらうのが良いかと。
跨ったときにシートが沈んで足付きが良くなる。ふわふわマイルドな方向になるというか。

53 :774RR :2021/07/29(木) 19:24:45.86 ID:WmVPUDgd0.net
チェーンの掃除やらする時にジャッキアップすると思うんだけどみんなどうしてる?
自動車用ジャッキをスイングアームにかけてやっても大丈夫かな

54 :774RR :2021/07/29(木) 19:26:54.25 ID:MFkwAodS0.net
>>53
大丈夫だけどかける場所
注意な

55 :774RR :2021/07/29(木) 19:31:04.83 ID:WmVPUDgd0.net
どこのあたりにかけたら大丈夫でしょうか?
デイトナとかで出ているリフトアップスタンド買ったら楽になるんだろうか

56 :774RR :2021/07/29(木) 19:41:14.09 ID:+bZpENM10.net
チェーン清掃だけならスタンド掛けるより
リアタイヤ回せるローラーみたいなのの方が楽じゃない

57 :774RR :2021/07/29(木) 19:53:32.90 ID:jfeLbkXZa.net
サブハーネスで質問なんだけど
車体右後方の電源カプラに繋ぐと意味ない?
シート下の電源カプラじゃなきゃバッテリー上がっちゃうのかな

58 :774RR :2021/07/29(木) 20:18:19.92 ID:jNsdhnyZd.net
>>56
買ったけど微妙だから売ったよ
無いよりいいんだけど、やっぱりタイヤ浮かせたほうが捗る

スイングアームにかけるつっかい棒みたいなヤツ買ってみた
まだ使ってないけど

59 :774RR :2021/07/29(木) 20:44:51.14 ID:jzyvmxgba.net
納車してその日に倒して傷入れちゃったけど
みんなも同じ様な経験ある?車体も心もヘコむ

60 :774RR :2021/07/29(木) 21:24:06.18 ID:oskTdX9e0.net
>>58
だいたいデイトナとかから出てるつっかえ棒使うっていうよね。
俺も紆余曲折を経てCB650Rに乗り換えることになりそう。

どのメーカーも売るものがなくて試乗車まで売り出してるショップまである状況で逸早く供給に回復の兆しが見られるホンダはさすがだな。
頼りになるわ。

61 :774RR :2021/07/29(木) 21:29:25.64 ID:3l7iJdyF0.net
つっかえ棒買ったはいいけどまだ使ってなかった
注油って500kmくらいでええんよな
https://i.imgur.com/V2ANx9T.jpg

62 :774RR :2021/07/29(木) 21:38:48.09 ID:oskTdX9e0.net
>>59
外装慣らし完了w
レバー、ペダル、ウインカーなど破損させちゃう話も聞くから傷程度で済んで良かったじゃん。

63 :774RR :2021/07/29(木) 21:51:05.82 ID:FrhvGuh+p.net
>>59
納車3週間で立ちゴケしてバンクセンサーとクラッチレバー折れたよ。

64 :774RR :2021/07/29(木) 22:31:38.11 ID:+bv5gMX50.net
>>59
俺も納車3日目にやらかした
折れたのはバイクセンサーくらいで、運転に支障をきたす破損はなかった

別人の話だけど、先週末東京湾フェリーの乗船待ちしてる時に、左ミラーぶっ壊してボディからぶら下げてるやつがいた(その瞬間は見てないからどんな倒し方したのかはわからん)

65 :774RR :2021/07/29(木) 23:13:07.48 ID:nMjB17rU0.net
ローラースタンドは回す時に重いと聞くね
自分はL字受けでメンテナンススタンドを使ってる
やっぱりタイヤが浮くタイプの方が軽く回せて良いよね

66 :774RR :2021/07/30(金) 07:12:32.25 ID:EZxT1YJPp.net
もうすぐ納車だけど初の大型だから嬉しいな
これで中型の時みたいにバイクの集まるスポットの駐車場で控えめな所に停めないで堂々と停めれる(´・ω・`)

67 :774RR :2021/07/30(金) 07:15:59.68 ID:nDJScgg20.net
残念
ナナハン、900ccやリッターオーバーがゴロゴロいるんだ

68 :774RR :2021/07/30(金) 08:40:16.09 ID:0/6N05DL0.net
CBRであれば1000RRじゃねーのかよと思う人が多そう

69 :774RR :2021/07/30(金) 14:33:23.81 ID:J3M1l3RLM.net
1000RR-Rな

70 :774RR :2021/07/30(金) 15:16:20.22 ID:PDd+l7sjd.net
排気量なんて気にしてどうすんだろ
しかも気にしてるのに買ったのがリッターじゃないっていうね

71 :774RR :2021/07/30(金) 15:24:29.04 ID:ymCLsTZc0.net
所有するオートバイで高いとか安いとか、ヒエラルキーがどうとか、特に外車乗りに多い気がするんだけど、アホらし過ぎ・・・・

72 :774RR :2021/07/30(金) 15:45:36.29 ID:0/6N05DL0.net
>>69
SC77でいいんだよ

73 :774RR :2021/07/30(金) 17:16:05.25 ID:b6C+8RYBa.net
靴底が当たったのかシートにスジみたいな汚れがあって
水拭きしても乾いたらまた跡が出てくるのはどうしたら取れます?

74 :774RR :2021/07/30(金) 17:41:40.88 ID:1R9GJ7acr.net
>>73
靴墨
騙されたと思って試してみるといい

75 :774RR :2021/07/30(金) 17:43:51.47 ID:b6C+8RYBa.net
>>74
サンキューです
試してみます

76 :774RR :2021/07/30(金) 17:45:28.43 ID:5uYHWL/H0.net
>>66
たぶん、一番大切なのはナンバーかと。
とくに女子向けには御三家ナンバー(品川、横浜、神戸)の威光は絶大。

最近は神戸より湘南の方が格上かも知れないけど。

77 :774RR :2021/07/30(金) 18:12:50.06 ID:S4iRso33M.net
>>76
そんなもん関係あるかよ
と思いつつ大宮ナンバー民のワイ大宮ナンバーお気に入り
練馬と足立と大宮の三択なら大宮が好き
異論は認める

78 :774RR :2021/07/30(金) 18:41:15.59 ID:qtvvRGlPM.net
排気量とかナンバーとか関係ある?
たぶん乗ってる人がイケてるかどうかが一番大事

品川ナンバーの2000ccのハーレーでも、腹の出たオッサンなら何にも思わんだろ?
それがイケメンなら、足立ナンバーのモンキーでも「渋いなぁ」とか思うんだから

79 :774RR :2021/07/30(金) 19:07:06.31 ID:AbSZgYL/0.net
古い型落ちの中古で80万もしないようなリッターとか中古で激安のmt09やトレーサーGSX-S1000とかよりマシだわ

80 :774RR :2021/07/30(金) 19:14:50.61 ID:8R76Hc6ua.net
足立区の原付とかに近付きたくは無いけどな。渋いどころかイキった未成年職人が乗ってるイメージ。
足立と大宮で大宮取るのは正しいわ。

81 :774RR :2021/07/30(金) 19:40:11.96 ID:qGY/HslLM.net
足立だといい歳こいたうすらハゲのオッサンが
かちあげ下痢便マフラーの50ccに乗ってたりするからなぁ...マジで近寄りたくない。

82 :774RR :2021/07/30(金) 20:57:46.32 ID:htSV/zSg0.net
>>78
品川や世田谷ナンバーで地方の田舎行ってみ
都会のお金持ちが来たって思われてるよ、マジで

83 :774RR :2021/07/30(金) 21:08:51.57 ID:tLaEmXEI0.net
地方民が東京のローカル地名なんかに詳しいわけないだろ
世田谷も練馬も変わんねえよ

84 :774RR :2021/07/30(金) 21:34:11.61 ID:htSV/zSg0.net
>>83
さすがに品川や世田谷は知ってるよ!!
田舎もんバカにすんな

85 :774RR :2021/07/30(金) 21:40:07.28 ID:tLaEmXEI0.net
知ってるか知らないかの話はしとらん

86 :774RR :2021/07/30(金) 21:45:34.76 ID:R25KqJSn0.net
>>78
そのとおりだと思う
そのとおりなんだけど個人の感想としては
品川ナンバーのハーレーのおっさんなら、金持ちだなと思う
足立ナンバーのイケメンなら、残念なイケメンかも?とちょっと思っちゃう
まあ漠然としたイメージの問題だよ
あったことなくても
剛力殺滅と
橋本環奈だったら
橋本環奈のほうがよくね?しらんけどって話


実際は大田区蒲田より台東区池之端のほうがいいと思うんだけど

87 :774RR :2021/07/30(金) 22:03:56.75 ID:kjbQx0xCd.net
思うにJRの車窓からのイメージの気がする
つうか京浜東北線が悪い
東京駅から上野方面に向かうと途端にみすぼらしくなるじゃん?
そもそも京浜=東京横浜で、そこから先はいきなり東北かよみたいな。たぶん地方や海外からきた人は埼玉=東北地方と思ってるかもしれん

でさ、赤羽を過ぎて荒川の手前の左側の住宅を見るとなんというかまあ…ノーコメントとしときます
荒川を渡りながら、おーここから埼玉かあここから田舎だな…
なんて思ってると、ん?さっきよりマシじゃね?となる

でも北区とかはコンビニに駐車場あるしバイク乗りにはいいとおもいます
コンビニに駐車場がないエリアはうんこ漏れる

88 :774RR :2021/07/30(金) 22:11:44.92 ID:b6C+8RYBa.net
田舎民だけど品川ナンバー見ると緊張する
怖い人が乗ってそうで光るタイプだと尚更

89 :774RR :2021/07/30(金) 22:30:33.06 ID:6Zp9A0R8a.net
なんで急に池之端なのか良くわからんが、あそこはもう文京でしょ。葛飾や江東みたいにナンバーロンダも出来ないし、まだ練馬組に入れてもらったほうがマシな気が。

90 :774RR :2021/07/30(金) 22:37:00.79 ID:kjbQx0xCd.net
>>89
足立ナンバーでどこがいいかなーってぱっと思い浮かんだのが池之端だっただけだよw
たぶん都民でも「ここ文京区なんだよ」って言われれば、え?って思う人少ないとおもう

91 :774RR :2021/07/31(土) 00:09:13.26 ID:iutCts5a0.net
どうでもいいことに汲々と出来て羨ましいな君たち

92 :774RR :2021/07/31(土) 00:38:53.45 ID:bpj/R8Cq0.net
何も考えずにCBR買ったら横浜ナンバーだったけど、得したことなんてないや
ナンバーごときで女釣れるなら苦労しないわ

93 :774RR :2021/07/31(土) 00:57:57.18 ID:I1xFq1Ft0.net
むしろ世田谷=金持ちと感じるのが田舎者ってもんよ。
足立区、江戸川区、世田谷区の人口を見てみぃ?

こっちじゃ三大底辺区と見なされてるわな。
川一本で川崎だべ?

ま、世田谷側を死守するために川崎(武蔵小杉)がウンコ逆流を受け入れたとも言われているが。
そこは腐っても東京か。

94 :774RR :2021/07/31(土) 10:22:49.05 ID:poKUCu090.net
群馬ナンバーのオフロード見ると微笑ましくはなる

95 :774RR :2021/07/31(土) 10:35:49.88 ID:MFJ3MGxTd.net
いままで特にナンバーで損得はないけど自慢したる!
https://i.imgur.com/rRIFmwq.jpg

96 :774RR :2021/07/31(土) 10:48:19.68 ID:NfTwO0T00.net
昔、車庫証明が今ほど厳密でなかったころ、滋賀県の友人が品川ナンバーでオープンカー登録してたの
思い出したわ。

97 :774RR :2021/07/31(土) 11:48:32.17 ID:LFu1MJyvM.net
>>95
???「田舎からよう来はりましたなぁ」

98 :774RR :2021/07/31(土) 13:32:45.02 ID:Jm4Ad6ZHp.net
キジマのタンデムグリップ付けてるの初めてみたがカッコいいな
キャリアかこれかどっちか付けたいな

99 :774RR :2021/07/31(土) 13:55:30.21 ID:MFJ3MGxTd.net
>>98
https://i.imgur.com/olLKnyj.jpg
元のケツが短いからこれくらいなら(見た目的に)邪魔ではないと思っている
タンデマーからは好評
荷物とか括り付けるにも割といいかんじ

100 :774RR :2021/07/31(土) 14:56:30.97 ID:Vv6JIlz0p.net
おおっいいっすね
一万円もしないし買おう シートバッグの固定やずれ防止に使えそう

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200