2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その19【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2021/07/19(月) 05:12:10.43 ID:onz6vw+x0.net

HONDAのニューモデルCB650R・CBR650Rのスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
1行目に↓を入れるのを忘れずに。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その18【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617680795/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

739 :774RR :2021/09/08(水) 07:58:44.75 ID:c8agpOyf0.net
そこは逆に、そのチャリいくらすんの?
5万くらい?って言う

740 :774RR :2021/09/08(水) 08:27:37.61 ID:1NDKsuYW0.net
そんなに不愉快になること?

741 :774RR :2021/09/08(水) 08:33:03.88 ID:t2AotUpV0.net
コンプレックスでもあるんかな

742 :774RR :2021/09/08(水) 09:05:05.63 ID:OpfZneX3r.net
こないだ道志で全く同じこと聞かれたわw
そうですよ〜50万くらいです〜って答えといたけど。

743 :774RR :2021/09/08(水) 09:06:38.70 ID:nGLp0I2rF.net
「そのチャリいくらすんの?5万くらい?」
「150万」
「ぐぬぬ」

744 :774RR :2021/09/08(水) 09:13:53.98 ID:7y3qH0kr0.net
趣味全般に言えるけどバイクにせよカメラ時計にせよ第一声がそれいくらしたの?はあんまり気分良いものではないな
答えたとしてもポジティブな回答返ってきた事ないわ

745 :774RR :2021/09/08(水) 10:07:58.31 ID:bCo1esX9M.net
その前になんでホイホイ答えるのか?
ガン無視でもいいと思うぜ、相手は見ず知らずの他人なんだし
質問には必ず返答するという義理は無いよ

746 :774RR :2021/09/08(水) 10:25:07.56 ID:1NDKsuYW0.net
>>745
いや、知り合いだろうが他人だろうが
声をかけられてるのに気付いててそれでも返事をしないのは喧嘩を売ってるのに近いだろ。
もう少し人と付き合ったほうがいいぞ。

747 :774RR :2021/09/08(水) 10:39:14.30 ID:zYKO2Kct0.net
テメーの半年分の給料と同じだよ、て言って思いっきり右ストレートでいいと思う。

748 :774RR :2021/09/08(水) 10:39:26.66 ID:nGLp0I2rF.net
「そうですねえ、まあまあそこそこしましたかねえ…?」とアルカイックスマイルを浮かべて対応する
ナンシーとイクラちゃんとの会話はだいたい不毛なので早めに切り上げる方向で

749 :774RR :2021/09/08(水) 11:55:30.77 ID:K5fDPptEp.net
120万円しないくらいですって答えたら
ふーんそんなに安いの?とか言われたわ
https://i.imgur.com/wloNc98.jpg

750 :774RR :2021/09/08(水) 12:00:16.43 ID:vyJ+eJC2r.net
https://i.imgur.com/ctZCiL5.jpg

751 :774RR :2021/09/08(水) 12:17:38.58 ID:bCo1esX9M.net
>>746
知らんよw
聞いたら何でも答えてくれると思っていいのは学生までだぞ

752 :774RR :2021/09/08(水) 12:21:39.38 ID:DkZVbC9Aa.net
>>749
農協マーク久しぶりに見たわ。。
「そこの農協で買ったんすよw 野良仕事の帰りだけど遊んでられて羨ましいっすねww」
って返したらさっさと退散するかな。

753 :774RR :2021/09/08(水) 12:23:30.93 ID:gjbvtKum0.net
>>749
スクーターに乗ってたおっさんがこのバイク興味あるんですよって話しかけてきたことがあって、値段は100万ちょいって教えたら買おうかなって言ってた
このスレにいるかどうかはしらんけど

754 :774RR :2021/09/08(水) 13:31:45.87 ID:QjeUb7qJ0.net
>>749
安いですね〜
半月分の給料で買えちゃいましたw
って言っとけ

755 :774RR :2021/09/08(水) 14:18:03.11 ID:LlYSE1hW0.net
>>749
楽しいですよ〜ぜひ買ってみてください
って言えば良くないか?
本人にとっちゃ安いと思ったんだかからそれまでのことだろ

756 :774RR :2021/09/08(水) 16:40:07.52 ID:y9csQ8dS0.net
ロードバイクでも各メーカーのフラッグシップ的なモデルは100-150万するからね
エンジンあって高そうな足回りや電気制御化されたバイクは
もっと高いもんだというイメージで見られてたのかもしれない

757 :774RR :2021/09/08(水) 17:17:17.70 ID:7RZ7oKnTM.net
>>738
レースで勝負しろよ.....お前のCBRとおっさんの"バイク"でよ

758 :774RR :2021/09/08(水) 17:34:32.42 ID:vUc/mQUda.net
ツアラーとして購入すると中途半端ですか?

759 :774RR :2021/09/08(水) 17:39:38.81 ID:1NDKsuYW0.net
>>758
日帰りツーリングならいいんじゃない?
北海道一周には向かないが。

760 :774RR :2021/09/08(水) 17:43:19.87 ID:tQMWG5jQx.net
実際の航続距離てどれくらいなん?
オーナーさん達レポートよろ

761 :774RR :2021/09/08(水) 17:46:28.45 ID:vUc/mQUda.net
>>759
ありがとうございます
スポーツツアラーって扱いなんですよね?
VFR800Fは候補にあげませんでしたか?

762 :774RR :2021/09/08(水) 17:51:09.17 ID:25AVEz6I0.net
満タンで何キロ走れるかってこと?
350はいける
380だといつ停まるだろうと不安しかないが停まったことはない

763 :774RR :2021/09/08(水) 17:56:53.56 ID:gjbvtKum0.net
一回だけ400km突破したことあった
リザーブになってから3.1リットル使っての記録(スペック上は3.2リットル)

764 :774RR :2021/09/08(水) 18:09:11.01 ID:weuowX580.net
ツアラーとして使うならNinja 650のほうが良くないか?
CBRはストファイのCBをフルカウルにしたモデルだし

765 :774RR :2021/09/08(水) 18:49:37.90 ID:Z9Io2EI60.net
CBってストファイなんか?

766 :774RR :2021/09/08(水) 18:50:30.00 ID:y9csQ8dS0.net
Z650RSが発表されるかもしれない記事があった

767 :774RR :2021/09/08(水) 19:02:43.97 ID:h7SYI5BpM.net
CBRだけど今月北海道にキャンツーに行く予定。このスレではCB重装備で北海道回ってる人も居たよ。
自分はツーリング用途にしか使わない。つかツーリング以外の使い道が分からん(実はちょっとサーキットも走ってしまったが例外)。

768 :774RR :2021/09/08(水) 19:47:10.32 ID:F/9JVIIRa.net
>>749
おじさん、すごい腹だな

769 :774RR :2021/09/08(水) 20:22:58.69 ID:XUefSc8w0.net
みんなはヘルメットはアライショウエイどっち派なん?

770 :774RR :2021/09/08(水) 20:40:34.71 ID:vyJ+eJC2r.net
ショーエイ
マルケスレプリカのブラックアントなんだけど
このバイク乗ってる人で同じヘルメット多すぎてビビる
趣味趣向が似通ってるのか?

771 :774RR :2021/09/08(水) 20:42:50.33 ID:4hYez/OV0.net
>>789
40年前からSHOEIで〜す
今はGT-Air2
ちなみにDUKE乗ってる息子も色違いのGT-Air2

772 :774RR :2021/09/08(水) 21:04:54.05 ID:1MaD0FOq0.net
OGKで十分ですし

773 :774RR :2021/09/08(水) 21:15:17.01 ID:1NDKsuYW0.net
>>761
VFR800Fは乗ったことあるけどVTECを使う場所がない。
結局宝のもちぐされになる。

774 :774RR :2021/09/08(水) 22:15:19.80 ID:4VYq6zxb0.net
>>761
VFRはよっぽどV4かデザインに惚れてない限り,トレーサー買った方が幸せだと思うわ...
>>765
ストファイ

775 :774RR :2021/09/08(水) 22:36:25.18 ID:kg8PLvp30.net
フィッティングしてもらおうと2りんかんに行ってRX-7Xを被ったら何もしなくてもジャストフィットでそのまま買ってしもうた

776 :774RR :2021/09/08(水) 23:18:37.04 ID:ZhcRhnNLp.net
でもトレーサーと違ってあまり人と被らないからオンリーワンな感じはあるねVFR
値段が高すぎると思うけど

777 :774RR :2021/09/09(木) 20:40:37.66 ID:VpebdB+O0.net
チェーンメンテする時チェーンカバー外してる?
あれインナーフェンダーもくっついてるから面倒なんだよね

778 :774RR :2021/09/09(木) 22:14:42.18 ID:OY53+mHYa.net
俺もそれ聞きたかった。あれ掃除しにくいからスプロケの所ゴシゴシするけどだめかな?

779 :774RR :2021/09/09(木) 22:33:48.20 ID:R3wfEstV0.net
自分も面倒なので外してない
メンテスタンドないから、スイングアームのとこを持ち上げるやつ使ってるけど、やりにくい

780 :774RR :2021/09/09(木) 22:37:57.02 ID:nfzpq7MD0.net
めんどいから外してない
たまになら外してあげてもいいかな…
でもルブうんこめっちゃ溜まってそうだな

781 :774RR :2021/09/10(金) 02:55:04.57 ID:43TGbVGwM.net
あれどうやって外すの?反対側がどっかで引っかかってて外せないんだよね

782 :774RR :2021/09/10(金) 03:50:03.86 ID:K4N7c2Yfa.net
チェンシコは必要無いって聞いたけどやっぱ必要?

783 :774RR :2021/09/10(金) 07:20:58.97 ID:1+ksovvH0.net
とりあえず、何かの油付けとかないと純正はすぐ錆びるよ。

784 :774RR :2021/09/10(金) 08:08:10.80 ID:gOL50liwr.net
チェーンが汚れていたら洗う必要あるけど、注油するのは錆止めが目的で潤滑のためではない
シールチェーンの場合はリンク部内部にグリスが封入されてるから外から潤滑目的の注油は意味が無いらしいな

785 :774RR :2021/09/10(金) 08:11:12.90 ID:vkUQrVt60.net
錆びが出始めてきたけど、次の定期点検で交換だと夢店に言われた
チェーンの良し悪しなんてわからないけど、錆びにくいって製品はあるのかな

786 :774RR :2021/09/10(金) 08:25:48.30 ID:DyiMznBc0.net
>>784
未だにこのデマ信じてる人いるのか
チェーンとスプロケット間にもグリスが封入されてるかな?

787 :774RR :2021/09/10(金) 08:54:04.06 ID:u+HLOo92a.net
>>786
高速で回転して吹き飛ぶから意味ない
本当に潤滑油が必要ならこんな構造にならないってどっかに書いてあったな
なにが正しいのか知らんけど
どうせ月1で錆びと清掃のためにやるからどっちでもいいけど
見た目が汚いより綺麗な方がいい

788 :774RR :2021/09/10(金) 08:58:21.79 ID:qGwKoj12M.net
>>787
油膜は完全に飛び散らないから意味なくないよ
吹き飛ぶのは余った油だ
走ったあとのチェーン触ってカラカラになってるか確認したらいい
手が脂ぎってたらわかりづらいがなんだかんだで油は残ってる
強い摩擦を伴う機械構造物で注油が必要ないのは自己潤滑とか別の摩耗を回避するような手段や強力な耐摩耗性を持ってるものだけだよ

789 :774RR :2021/09/10(金) 09:29:46.14 ID:HPVN92Uf0.net
>>786
デマじゃないでしょ。スプロケは別の話でしょ。
とは言ってもいくらシールチェーンでも傷ついたら錆びるからメンテサイクルは伸ばせるけどチェックは必要。

790 :774RR :2021/09/10(金) 09:49:42.73 ID:qGwKoj12M.net
>>789
チェーン注油の話でスプロケットは別って屁理屈もいいとこだな笑

791 :774RR :2021/09/10(金) 10:32:14.94 ID:HPVN92Uf0.net
>>790
シーリングの話でしょ
スプロケに頻繁に注油する必要ないよ

792 :774RR :2021/09/10(金) 10:32:58.60 ID:Etf1VUMCM.net
>>786
チャンクリの話だってば。
シールチェーンの仕組みちゃんと調べた?
シールの外からグリスが内部に入れるなら、回した時に内部のグリスも吹き飛ぶでしょ。

793 :774RR :2021/09/10(金) 11:12:41.59 ID:WUAJKt54a.net
チェンシコ、チャンクリ
略語が難しすぎるww

794 :774RR :2021/09/10(金) 11:57:23.29 ID:lFxiVBsUa.net
Oリングの保護さえできていれば、あとはおまじないみたいなもん

795 :774RR :2021/09/10(金) 12:05:06.41 ID:Cbwr7F/z0.net
>>785
何キロ走ってるの?
俺は発売日納車で2万5千キロだがまだチェーン交換は言われてない

よほど放置でサビサビならアレだが

796 :774RR :2021/09/10(金) 12:17:37.77 ID:TPddGs49M.net
チェーン掃除注油するならローラーもやるでしょ笑
シールチェーンだから〜とかが意味わからん
俺はシール自体は否定してない
ローラーとスプロケット間の潤滑の維持のために注油は必要と言った
わざわざスプロケットに注油する必要があるとは言ってない
何か間違ってる?

797 :774RR :2021/09/10(金) 12:32:37.87 ID:hhBJw+0Vp.net
金属疲労予防の耐緩衝でグリース付けるならまだしもチェーンオイルなんて錆止めにしかならんやろ
回転部分では無くひっかけて引っ張る部分の潤滑にどれ程の意味がるのか

798 :774RR :2021/09/10(金) 12:38:56.14 ID:TPddGs49M.net
>>797
トライボロジーについて少し学んだら
その引っ掛けて引っ張る動作で完全に面と面が静止して回転することなど現実的にはありえない
静止しているように見えても面の粗さもあるから実際には微細な凹凸面が擦れ合っているわけで
それを緩衝するために油膜があるというのに

799 :774RR :2021/09/10(金) 12:40:40.05 ID:WHdwgYOEa.net
>>795
何処の夢で言われたかも気になるなぁ。

800 :774RR :2021/09/10(金) 14:21:26.57 ID:BW7xMhBv0.net
>>798
正論ですね

801 :774RR :2021/09/10(金) 14:53:53.31 ID:66IGYqc1M.net
これの話?
https://youtu.be/iXJqQbGNH5w

802 :774RR :2021/09/10(金) 15:46:24.04 ID:L4xsBAp0d.net
>>795
3回目の定期点検(納車1.5年)のときに言われて、走行距離はその時点で2万5千km。
そのままのペースなら3万3千km時点での交換だね。
エンブレ多用しすぎで伸びてるだけかもしれんけど。
駐輪場は屋根付き…というか、ほぼ建物内で、雨の日は基本乗らないので厳しい状態ではないはず。

>>799
新横浜

803 :774RR :2021/09/10(金) 16:25:57.55 ID:vFvr8QGbM.net
夢の質が最近落ちすぎなきがする

804 :774RR :2021/09/10(金) 16:42:08.33 ID:Cbwr7F/z0.net
>>802
ありがと
思ってたより距離いってたけどそれくらいでチェーン交換なのかね

805 :774RR :2021/09/10(金) 16:45:34.77 ID:Hzhp5UnHp.net
>>798
素人でごめん。
俺が思ったのはグリースの様な高粘土の油で緩衝しないと壊れる部品ならともかく、塗っても塗らなくても破断する様なデリケートな場所じゃないんじゃって事なんだけど
やっぱりチェーンオイル塗らないと壊れるような箇所なんですか?スプロケットとチェーンって

806 :774RR :2021/09/10(金) 16:53:26.53 ID:TPddGs49M.net
>>805
油刺さないとすぐにぶっ壊れるということは基本的には無いけど
摩耗が早くなるのは間違いないから油刺したほうがいいでしょうね
摩耗はスプロケットが変形したりチェーンの伸びになるわけで

807 :774RR :2021/09/10(金) 17:33:58.98 ID:lp0gOVSK0.net
・錆びる純正チェーンの話ではなくてメッキの厚いシールチェーンは注油しなくてもいい
・注油しなくていいからといって砂埃や泥がついてても汚れおとさなくていいわけではない
・チェーンとスプロケットの接触面に注油してないと摩耗しやすい
・チェーンの張り具合を確認する
いくつかのポイントがあるのでチェーンメンテしなくていいという話じゃないからね

808 :774RR :2021/09/10(金) 17:55:06.57 ID:PSSYAu+Vx.net
チェーンのメンテナンスについて
ノンシールチェーンもシールチェーンも潤滑が必要です。 メンテナンスの実施によりローラーがスムーズに可動し、チェーンルブの有効成分によりシールの劣化を防ぎます。メンテナンスを行うことで、チェーンを長持ちさせることが可能です。

by RK chain

809 :774RR :2021/09/10(金) 18:34:24.57 ID:b1KwP1Nwa.net
>>802
ありがとー。自分の夢では無かったw
そこそこ距離はあるね。具体的に替える理由は無いけどディーラーとしては予防保守したいって距離かな。

自分もエンブレ野郎で250kgくらいの車体乗ってたけど、ノーマルチェーンで3万くらい余裕だった。張り調整くらい。

810 :774RR :2021/09/10(金) 19:55:28.81 ID:kyd4rpUX0.net
そろそろチェーンメンテスレに誘導してくれ。

811 :774RR :2021/09/10(金) 20:17:47.71 ID:iMobXKdy0.net
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 71クリ目 【救えるチャーン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1622714316/

812 :774RR :2021/09/10(金) 21:04:55.40 ID:sm0YFTa/0.net
>>785
鯖は気にするな 走行2万超えてきたら伸びて
交換時期が来るからそれまで辛抱しろ
もったいない チェーン伸びても前後のスプロケは
2回目のチェーン交換まで保つ
ただ雨の日の走行が多くて泥水の砂噛む走行だと
スプロケは摩耗が早い CBRでダートは走らんよな

813 :774RR :2021/09/10(金) 21:12:14.78 ID:n3kKDD9p0.net
交換を薦められたら「もちろんタダなんやろうな」と言ってやろう

814 :774RR :2021/09/11(土) 00:56:47.82 ID:FY+h/P6r0.net
新横浜のドリームって、悪名高い丸富オート系

815 :774RR :2021/09/11(土) 05:48:26.79 ID:i45+ekby0.net
言うほど悪名高いか?

816 :774RR :2021/09/11(土) 09:02:34.44 ID:ZU2bbzXo0.net
メーター表示の燃費が21.9なんだけどみんなはどれくらいですか?

817 :774RR :2021/09/11(土) 09:06:38.33 ID:vNI5cmJQ0.net
夢は専売やし殿様商売だからな
独禁法に引っかからないのか

818 :774RR :2021/09/11(土) 09:12:51.42 ID:1IfyM7xB0.net
>>816
そんなもんです20〜22かな
近場で街乗りばっかだと19.6とかになっちゃう

819 :774RR :2021/09/11(土) 09:29:09.00 ID:QRa+cicPa.net
>>817
バイク市場を独占してるのか?

820 :774RR :2021/09/11(土) 09:41:27.33 ID:CUIhCS99M.net
>>816
総走行距離1500キロで1000キロまではリッター21くらいだった。

1000キロでオイル交換してからリッター17キロになった。
理由は不明。引越し等もなく、高回転まで回すような乗り方はしてない。速度出過ぎるし、5000回転くらいまでで乗ってる。

821 :774RR :2021/09/11(土) 09:52:43.50 ID:TeEK/p4Qp.net
リッター17はきついね
20越えないと航続距離300切ってしまう

822 :774RR :2021/09/11(土) 12:30:45.15 ID:lacc5OFkd.net
>>820
街乗りやちょい乗りが多かったりしない?

郊外まったり走りなら余裕で20km/L超えるけど、近所を一回りして帰ってくるような使い方が多いと15〜17km/Lとかになるね
公道だと実際の走行燃費としては現実的じゃないけど、60km/h巡航なら30km/Lくらいになるよ(瞬間燃費表示)

エンジン暖気完了後に瞬間燃費表示にして確認してみてください

823 :774RR :2021/09/11(土) 13:28:44.73 ID:ZxGGz+Mud.net
>>816
だいたい14キロくらい
ちよい乗りが多いので

824 :774RR :2021/09/11(土) 14:46:48.75 ID:DmDVM3Kaa.net
午後から晴れてきたけど、今更大して走れんしと思ってスクリーン交換したわ。
直接スクリーン止めてるボルト外してバカっと抜いてズボッと刺すだけ。youtubeで交換動画見ておいたけど、何でミラーまで外してたのかよく分からんかった。
21年式以前は構造違うんかな。

825 :774RR :2021/09/11(土) 15:13:36.21 ID:/R5woNNT0.net
ミラー外した方が交換しやすかったからとか?
大した理由は無いと思う

826 :774RR :2021/09/11(土) 18:53:24.49 ID:/TxLWWKI0.net
・ミラー外さなくても交換できそうだがカウルをどの程度の力加減で(曲げて)浮かしていいかわからなかった
・ミラー固定してるボルトの長さが判らないからゆるめ加減がわからないのでいっそのこと外してしまえどうせボルト2本づつだし
・ミラー交換を見据えて一度外してみておきたかった
おれが交換した時はこんな感じだったな

827 :774RR :2021/09/11(土) 20:05:21.43 ID:CKNlGBPHr.net
そしてゴム付きのナットがカウルに間に消える。

828 :774RR :2021/09/12(日) 00:02:40.90 ID:mFabs9Bw0.net
リアバッグの位置調整のために久しぶりにリアシート外したら書類入れのゴムが千切れてた。
使ってないから別にいいんだけど、2年持たなかったって弱すぎじゃ…

829 :774RR :2021/09/12(日) 05:59:11.74 ID:ABqhVl5p0.net
ゴムは古いの使ったらダメだぞ、リスクが大きいから。

830 :774RR :2021/09/12(日) 07:29:24.39 ID:e2Bb6yrv0.net
シート裏の使ってなかったゴムが切れて文句を言う人って一体・・・

831 :774RR :2021/09/12(日) 09:01:32.10 ID:7shd9AIKd.net
コンドームの話?

832 :774RR :2021/09/12(日) 17:33:09.74 ID:mULDEPdn0.net
ネイキッドから乗り換えだから姿勢の違いで車に合わせてチンタラ走るのがしんどい
50キロ未満は辛いからせめて60キロは出してほしい

833 :774RR :2021/09/12(日) 18:07:27.16 ID:kaZZ/Rou0.net
速度を出しても前傾姿勢は楽にならないよ
乗ってる時間短くしたいから速度出すってなら
そのバイク合ってないよ

834 :774RR :2021/09/12(日) 18:47:13.94 ID:Y6Tq8wKNM.net
このセパハンタレ角どのくらいなんだろ
もうちょい垂れてる方が好みなんだよね

835 :774RR :2021/09/12(日) 19:02:13.02 ID:sUHm/y0p0.net
YSP横浜戸塚の島田氏がCBに試乗して書類押さえのゴムが劣化してることにちょっと呆れてたな

836 :774RR :2021/09/12(日) 20:45:14.62 ID:c/QzgN7h0.net
速度出したら前傾姿勢楽になるよ
100q/h未満じゃ誤差な気もするが

837 :774RR :2021/09/12(日) 20:48:04.74 ID:sDGTsBYop.net
ツイッターのcbr650r乗ってる奴香ばしい奴多いな
特にちーとか言う奴

838 :774RR :2021/09/12(日) 21:04:09.20 ID:e2Bb6yrv0.net
低速走行が苦手っていうならそれはもう技量の問題だな

839 :774RR :2021/09/12(日) 21:21:27.60 ID:ABqhVl5p0.net
>>836
何km/h出せと

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200