2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 21台目

1 :774RR:2021/07/20(火) 02:07:15.32 ID:oV86NYvv.net
前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 17台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597847269/
【HONDA】スーパーカブC125 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603887110/
【HONDA】スーパーカブC125 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609394001/
【HONDA】スーパーカブC125 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618645519/

106 :774RR:2021/07/31(土) 19:38:02.89 ID:svLP4xoO.net
カブが壊れるとか耐久性気になるなら、もうバイク乗れないだろw

107 :774RR:2021/07/31(土) 19:43:28.75 ID:NFFIyNup.net
カブを新車で買って、全開を多用せずたまにはバイク屋で点検してたら壊れません

108 :774RR:2021/07/31(土) 20:13:37.58 ID:7vPJ99/o.net
>>105
チェーン外して灯油で洗う…
スゲー!バイク弄れる人は良いなあ
マフラーをやっと交換したぐらいだ…それでも頑張ってやった
注油はしてみます
ありがとう

109 :774RR:2021/07/31(土) 21:44:54.76 ID:uL69tH8K.net
アンドロメダ瞬

110 :774RR:2021/08/03(火) 12:19:07.12 ID:bKsX0NA9.net
国産だとマットブラックでないと聞いてインポートモデル買ったわ

111 :774RR:2021/08/03(火) 14:18:59.02 ID:zHfa3VKN.net
黒、納車されたけど、
やっぱり格好いい!
C125は写真や動画で見るのと、
実物は前々印象違う。

112 :774RR:2021/08/03(火) 15:27:06.23 ID:qXyFlIpc.net
>>111
ですよねーw
俺も黒オーナー
良い色だわ

113 :774RR:2021/08/03(火) 19:20:55.04 ID:ExVgrswJ.net
>>111
おめー カブライフ楽しんでー

114 :774RR:2021/08/03(火) 19:24:52.56 ID:zHfa3VKN.net
>>112,113
ありがとう。
あまり弄りたくない美しさだけど、
実用的じゃないのでキャリアは変えます。

115 :774RR:2021/08/03(火) 21:56:26.31 ID:Qj5W9s8a.net
黒ちょっとラメ入ってるから夜間でも結構目立つね 車の中から横に居たの見たけどカッコイイわ

116 :774RR:2021/08/04(水) 08:29:17.80 ID:NtWiRXlu.net
ラメが入っていると汚れも目立ちにくい

117 :774RR:2021/08/04(水) 18:42:02.57 ID:3DVojqN6.net
黒ラメ良い色

118 :774RR:2021/08/05(木) 08:31:08.47 ID:Su/rzYWa.net
カブは壊れないというよりかは
きちんとメンテすれば長持ちするというイメージ

119 :774RR:2021/08/05(木) 09:34:18.58 ID:3XefDrnH.net
VTR250のエンジンは本当にとにかく壊れないエンジンとして有名だけどカブはどうなんだろうな

120 :774RR:2021/08/06(金) 00:30:05.24 ID:67XsgUhg.net
ギアチェンジペダルってダウン側も同じくらいの長さだけど
変えた人いる?
以前乗ってた業務用スーパーカブはダウン側がやや短くて踵ダウンめっちゃやり易かったんだよね

121 :774RR:2021/08/06(金) 08:34:31.44 ID:/sH4FJC2.net
プロはベダル短いのか
標準でこんなものだろうと慣れてしまった

122 :774RR:2021/08/06(金) 09:39:52.31 ID:xIHCVNSY.net
超田舎で使ってるとタンクがキツイね
いつもガソリンを気にしなきゃならん

123 :774RR:2021/08/06(金) 11:26:59.48 ID:+ZKonxw2.net
>>122
超田舎というのは紀伊半島の内陸の酷道が走ってるあたりか?

124 :774RR:2021/08/06(金) 21:26:33.25 ID:q3siCA29.net
皆、尻対策どうしてるの?
ゲルザブは人によって効果違うみたいだし

125 :774RR:2021/08/06(金) 21:42:24.81 ID:j/VguZay.net
キリンスレの嵐は共産党支持者でしたとさw


530 名前:774RR :2021/08/06(金) 17:30:42.00 ID:XxkRctYr
>>524
91歳…。
先生のフジ三太郎は、忘れねぇよ!
チャック・イエーガー!!!

暑さと訃報が本気出して来たよな!?
ビッグでマッシブでアバンギャルドな訃報頼むぜー!!!
チャック・イエーガー!!!



【任意入れ】交通事故相談スレ part86【二輪】
485 :774RR[]:2021/08/06(金) 05:49:49.44 ID:XxkRctYr
>>484
本当の勝利を掴み取りたいなら
日本共産党へ来なさい!!!

日本共産党万歳!!!
大勝利!!!

126 :774RR:2021/08/07(土) 00:39:50.06 ID:jdAnnlbS.net
>>124
鉄カブ時代に比べたらソファだ。対策する必要なし。

127 :774RR:2021/08/07(土) 00:45:18.63 ID:LeyMArWV.net
いや確かにシートは堅い
以前乗ってたカブのシートは一日乗っても疲れなかった

128 :774RR:2021/08/07(土) 03:11:08.31 ID:EG+gsvEQ.net
普段乗ってる時間にもよるんじゃね
二時間乗るとケツ痛くなってくるんで日常的に長時間乗るなら対策したほうがケツのためにいいし短時間しか使わないならそこまで気にせんでも
俺は普段は通勤で20分くらい乗る程度なんでケツはあんまり気にならん

129 :774RR:2021/08/07(土) 03:56:07.49 ID:3vsgSOVy.net
>>127
俺は逆だ
以前乗ってたカブのシートはケツ痛くなってゲルザブ付けたけどC125は痛くならない

130 :774RR:2021/08/07(土) 11:24:11.95 ID:pHebUiyk.net
https://young-machine.com/2021/08/06/220904/

131 :774RR:2021/08/07(土) 14:00:21.03 ID:DPrbNm53.net
>>124
外せない肉ザブを標準装備してるから大丈夫だ
去年1週間北海道ツーリング行ってもなんともなかった

132 :774RR:2021/08/08(日) 15:12:29.70 ID:oK8JdMbi.net
納車待ちなんだけど振動とかどう?

133 :774RR:2021/08/08(日) 17:17:27.07 ID:VIZh0A25.net
>>132
エンジンはスムーズによく回るので振動は気にならん。

最初は前足の硬さの突き上げが気になるけどすぐヘタるから快適。

134 :774RR:2021/08/08(日) 17:38:41.86 ID:R5qSldmz.net
カブなのに振動が気になるとは
時代は変わったのう

135 :774RR:2021/08/08(日) 17:58:17.86 ID:mVIemBFa.net
>>130
あらやだ、素敵

136 :774RR:2021/08/08(日) 20:36:05.06 ID:jb5DvylO.net
すぐに発売して欲しいわ

137 :774RR:2021/08/09(月) 00:24:43.98 ID:gHgdFY2x.net
カブの振動って持ち方次第で低減できるよね
後、風防つけたら振動抑えられるんだっけか

138 :774RR:2021/08/09(月) 00:31:31.10 ID:4vHGJ/LS.net
昨日店行ったらもう新型待ちで新規の受注受け付けてないって言われた。
勿論店頭にも在庫ないし、新型出るまで待つか中古で程度良いのを探すか悩むわ。

139 :774RR:2021/08/09(月) 01:21:27.77 ID:sbIhDHxH.net
>>138
ドリームに21台在庫あるけど近所にない?

140 :774RR:2021/08/09(月) 11:13:08.81 ID:4vHGJ/LS.net
>>139
ドリームの店頭に行って聞いたら上記の説明だったんですよねー。
ちなみに東京です。

141 :774RR:2021/08/09(月) 11:45:29.13 ID:neJvpffD.net
ドリームってもしかして卸も兼業でやっていないか?

142 :774RR:2021/08/09(月) 13:57:24.71 ID:lnQn7Cmj.net
>>140
関東の土地勘ないから分からないけど、
横浜や厚木は遠くて行けない?

143 :774RR:2021/08/09(月) 14:52:16.45 ID:vf0dh8VM.net
在庫あるじゃん

https://usedmotor.honda.co.jp/ncar/N01

144 :774RR:2021/08/09(月) 18:18:13.37 ID:4vHGJ/LS.net
皆さんありがとうございます。
今日他のドリームに連絡したところ在庫あるとの事でした。
ドリームって在庫共有してないんですね。てっきり全てのドリームで受注停止してるんだと思いました。
店舗に行こうと思ったのですがワクチンの副反応で今日は行けず。。

145 :774RR:2021/08/09(月) 19:42:51.57 ID:VjAPqb9N.net
今買うのは悪手新型確定してるのだからあと1ヶ月くらい我慢して

146 :774RR:2021/08/09(月) 20:58:50.35 ID:hjzMrlvT.net
ちなみに新型は2022年夏納期分の契約となりまぁす

147 :774RR:2021/08/09(月) 21:19:21.90 ID:PLRD6wM6.net
これから12ヶ月待ってまで乗る価値はないと思うわ割とマジで
すぐ乗れる在庫車を勧めるな

148 :774RR:2021/08/09(月) 21:35:06.93 ID:M6Hiw7KC.net
黒は今のうちだぞ

149 :774RR:2021/08/09(月) 23:02:02.59 ID:hjzMrlvT.net
グレーもな

150 :774RR:2021/08/10(火) 08:57:31.51 ID:oEGgLxXx.net
そこなんですよねー。このタイミングで新型を待つべきなのか。

151 :774RR:2021/08/10(火) 15:17:28.18 ID:cb/1beZ3.net
買って2ヶ月も経ってないのに、キーの消し忘れでバッテリー逝ってしもた。交換2万は痛い。
ややこしいから、サイドスタンド立てたらエンジン切れる仕様やめてほしいわ

152 :774RR:2021/08/10(火) 15:38:40.84 ID:vRjMdgUQ.net
ええ大人が2マン位でガタガタ言うなやー。

153 :774RR:2021/08/10(火) 16:04:21.01 ID:lt2NhY6i.net
>>151
昼間な
夜だとライトとキーが光ってるから忘れようないけどね
俺は乗り終わりは必ずセンタースタンドでハンドルロックで防犯センサーONにして離れてるわ

154 :774RR:2021/08/10(火) 17:30:06.49 ID:Juzwt4KV.net
2万ってどんなバッテリーに交換すんだよ?
ショップでやってもらうにしてもボッタくり価格すぎる

155 :774RR:2021/08/10(火) 17:59:31.59 ID:rKI2S4yW.net
センタースタンドってオイル交換とか整備する時くらいしか使わないけど、何かメリットあるのかな?

156 :774RR:2021/08/10(火) 18:05:16.93 ID:s+j22A2H.net
その為だけにあるといっても過言ではないな

157 :774RR:2021/08/10(火) 19:37:44.26 ID:Juzwt4KV.net
>>155
センタースタンドのないバイク買ったらわかるよ

158 :774RR:2021/08/10(火) 20:15:02.38 ID:WsiAjcsS.net
狭い駐車場だとセンスタじゃないと車停められん

159 :774RR:2021/08/10(火) 21:30:39.33 ID:oLTvMhc9.net
>>158
わかる 車の脇にギリ開いた隙間に停める時のセンスタのありがたみw
趣味のおもちゃの肩身の狭さよwww

160 :774RR:2021/08/10(火) 23:42:21.31 ID:5Ozyf7tB.net
>>151
バッテリーくらい自分で換えればいいのに
五千円もしないだろ

161 :774RR:2021/08/11(水) 06:32:51.40 ID:V5vl8Awc.net
こっちのスレは平和だな。向こうのスレは香ばしい香具師が沸いて
昨夜は大盛り上がりだったよ

162 :774RR:2021/08/11(水) 23:46:44.27 ID:Ps6cBrRY.net
今時香具師とかいうクッソ気持ち悪い言葉使う奴も大概だけどな

163 :774RR:2021/08/12(木) 00:05:56.60 ID:tP3NHUV9.net
>>161
お前のレスがきっかけで
当分荒れるだろうけどな

164 :774RR:2021/08/12(木) 07:45:21.29 ID:ug/wqmH/.net
え、お前らガソリン入れるときにセンタースタンド立てんの?

165 :774RR:2021/08/12(木) 08:00:15.54 ID:x3E+ULRM.net
サイドスタンドだと傾いて隙間できるからギリギリまで入れたいならセンスタ立てるんじゃね
ほんのわずかな量でもカブなら二桁km航続変わるだろうし

166 :774RR:2021/08/12(木) 18:00:42.78 ID:M0FcRhvz.net
オマイラにオススメのバイク
https://twitter.com/HondaJP/status/1425699830735716352
(deleted an unsolicited ad)

167 :774RR:2021/08/12(木) 18:34:31.53 ID:63Fm56Im.net
>>166
おまえらの為にあるチャートやんけ

168 :774RR:2021/08/12(木) 19:25:50.54 ID:LVL4iFPi.net
真面目にやってしまった・・・・

169 :774RR:2021/08/12(木) 20:31:27.07 ID:qvkMCJ3o.net
公式かワロタ

170 :774RR:2021/08/14(土) 23:01:33.21 ID:qbbOGUSY.net
過疎ってるなぁ。俺、マットブラックでたら本気で買うつもりやねんけど。

171 :774RR:2021/08/14(土) 23:21:47.13 ID:Cat04OpM.net
過疎も何も発売から何年よ

172 :774RR:2021/08/14(土) 23:43:36.00 ID:r6p+y5ca.net
150とか出たら絶対買うな
基本下道だけど、イザというときに

173 :774RR:2021/08/15(日) 03:06:45.66 ID:qYebQGJY.net
ハンターカブ150
スーパーカブC150
グロム150

はそのうち出そう

174 :774RR:2021/08/15(日) 04:02:23.91 ID:gZ9ZnDaC.net
>>172
150欲しいよな。タンクもデカくして
実用は普通のカブに任せてベスパ路線にいってもらいたいわ

175 :774RR:2021/08/15(日) 04:22:16.15 ID:rTWn7u36.net
排気量でかくしたらクラッチが重くなったりすんのかな

176 :774RR:2021/08/15(日) 05:01:10.67 ID:v3pqQ+SC.net
グロムで高速は怖くないか?車体的な意味で

177 :774RR:2021/08/15(日) 05:58:41.69 ID:yM1I551X.net
ジクサーって150のバイクで高速半日走ったら凄い快適だったから
是非カブにも タンク6は必須で

178 :774RR:2021/08/15(日) 08:01:17.15 ID:r01b+6O4.net
ベスパ路線だったら300も欲しくなるw

179 :774RR:2021/08/15(日) 12:28:14.12 ID:l1pHj/v9.net
150待つなら181化するわ。

180 :774RR:2021/08/15(日) 13:05:31.32 ID:gZadNfs7.net
129ccで十分。何なら126ccでも

181 :774RR:2021/08/15(日) 15:01:43.61 ID:4UCrsETn.net
>>179
俺もそれやりたい
タケガワのボアアップキットで

182 :774RR:2021/08/15(日) 16:36:44.72 ID:UtD2SnP+.net
181化って店で頼んだらいくら位するもんなの?

183 :774RR:2021/08/15(日) 16:59:12.63 ID:DUwSpg7n.net
大雨の中乗ったんだけど怖いって噂の純正タイヤ全然大丈夫だ
ええバイクですなこれ

184 :774RR:2021/08/15(日) 19:17:41.36 ID:L4OCNLZW.net
初めて買ったのかマンホールで滑るといった人が過去に居たぐらい?
レイン性能は普通よ

185 :774RR:2021/08/15(日) 19:54:21.01 ID:nkWLOwl/.net
四月注文で本日納車されたわ、近所乗っただけだけど楽しかったwメインマシンとウインカースイッチ違うからギクシャクするw

186 :774RR:2021/08/15(日) 21:34:58.47 ID:l1pHj/v9.net
>>181
143ccもあるね、これくらいならクランクにも優しそう。オイルクーラー無くてもいけそうだし。

187 :774RR:2021/08/15(日) 21:49:58.96 ID:2O/mRd+V.net
純正マフラーのしたから排気ガスがでてるんだけど
なんか真円状の穴から漏れててコレって元から開いてるんですよね?

188 :774RR:2021/08/15(日) 22:53:05.16 ID:PksSfmUU.net
>>187
水抜き穴だよ

189 :774RR:2021/08/16(月) 12:26:12.42 ID:9rfnKuH+.net
車体の下からゴムチューブが出ていてなんだ?と思ってたら、給油時にガソリンがオーバーフローした時の排出口なんだな。

190 :774RR:2021/08/16(月) 15:59:39.90 ID:s9gMU/CN.net
それカブだけじゃないだろ

191 :774RR:2021/08/16(月) 22:34:04.16 ID:aIPcgI97.net
>>185
オメ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

192 :774RR:2021/08/16(月) 22:57:58.35 ID:aes7hoMH.net
チェーン調整ってにりんかんとかでもやってもらえる?
買ったバイク屋ちょい遠いから暑くて行く気せん

193 :774RR:2021/08/17(火) 05:31:42.37 ID:kWVk6TVH.net
それぐらい自分でやれよ

194 :774RR:2021/08/17(火) 05:52:30.17 ID:9UMw/Hr3.net
どこでも基本整備は受け付けているので大丈夫だ
1年点検など定期的にプロに診てもらうのもアリだよ
難しいバイクでは無いので自分でやるのもアリ

195 :774RR:2021/08/17(火) 06:26:12.50 ID:NIbEBiBv.net
アスクルシャフト固すぎて怖いんだよ

196 :774RR:2021/08/17(火) 07:58:12.44 ID:HYSog/4Z.net
アスクルシャフトってなんだよ事務用品かよ

197 :774RR:2021/08/17(火) 11:09:36.63 ID:kWVk6TVH.net
固すぎの何が怖いの?
緩すぎの方が安心なの?

198 :774RR:2021/08/17(火) 11:18:47.49 ID:CNMGtXx5.net
二人とも超大きい〜

199 :774RR:2021/08/17(火) 13:22:50.73 ID:q41Zi9zF.net
オモロイ会話

200 :774RR:2021/08/17(火) 18:51:29.57 ID:U/ZTSVJh.net
カブ50からの乗り換えだけど振動気になるね
まだ100kmしか乗ってないからヘタってくると幾分マシになるのかな

201 :774RR:2021/08/17(火) 22:02:06.93 ID:2/iGo5Hj.net
角が取れて丸くなる、的な?
それがあるなら、ガタがではじめて振動が増すのと相殺する、かな。

202 :774RR:2021/08/18(水) 23:46:43.32 ID:eF4Yk1HM.net
ちょっと乗ればサスなどのなじみや運転者も慣れるので気にならなくなるよ

203 :774RR:2021/08/19(木) 01:08:37.22 ID:TsI2fi79.net
一ヶ月乗れば身体に馴染んで一体感出てくるね
頭じゃなく身体で操作するようになって違和感無くなる

204 :774RR:2021/08/19(木) 08:19:09.46 ID:9iFTLtfI.net
先日納車されたんだけど、YouTubeとか見てると足周りのボルトがオーバートルクで締め付けられてるっての観て自分のを確認してみたら本当にクソ硬かった。
みんなのもそうだったの?

205 :774RR:2021/08/19(木) 08:30:29.26 ID:pLkL7Lhb.net
ドレンボルトが硬かったぐらい
お高いロングメガネを買ったよ

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200