2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 21台目

1 :774RR:2021/07/20(火) 02:07:15.32 ID:oV86NYvv.net
前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 17台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597847269/
【HONDA】スーパーカブC125 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603887110/
【HONDA】スーパーカブC125 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609394001/
【HONDA】スーパーカブC125 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618645519/

220 :774RR:2021/08/21(土) 19:28:24.14 ID:7DXrFzRE.net
>>219
ググるとちょいちょいありますね
原因は不明ぽいけど
吸気系、点火系、サイドスタンドセンサー関係
あと過去スレで燃料入れすぎとかもあったっぽいです

221 :774RR:2021/08/22(日) 17:23:34.38 ID:Yo1kCCeA.net
しっかし走れば走るほどえーバイクや
シート堅いとか言ったけど250km走ったらこなれてきた
ベトナムキャリアとペットホルダつけたい!

222 :774RR:2021/08/22(日) 18:10:41.05 ID:gV/t+key.net
新型C125
発表9/9 発売9/23
色 青(継続) 赤 (グレーと黒は廃止、マットグレーなし)
新エンジン、フロントABS、発電量アップ、燃費若干向上
発電量アップ関係で純正グリップヒーターがオプションで追加
純正リアシートもオプションで用意

一次発注分は店舗発注含めて完売=店舗発注分に空きが有れば買える(買えた)
以降についてはタイ工場停止中で全く不明の模様

223 :774RR:2021/08/22(日) 20:06:17.47 ID:uVIC9j/J.net
やっと純正リアシートが出るか

224 ::2021/08/22(日) 22:17:12.58 ID:/BiGb2+U.net
赤は単体で考えるとカッコいいんだけど、どうしても郵便局っぽいんだよな。マットブラックが来て欲しかったなぁ。

225 :774RR:2021/08/23(月) 02:28:58.40 ID:MrF+Rl8m.net
タンク容量をなんとかしろ

226 :774RR:2021/08/23(月) 06:23:39.02 ID:Bxd6rFHK.net
グレーでモテモテになるチャンスが…

227 :774RR:2021/08/23(月) 09:58:09.36 ID:wPVuntL1.net
>>226
グレーにそんなチャンスはない
男なら男らしい色を選択しなきゃ

228 :774RR:2021/08/23(月) 10:17:08.79 ID:N164OM3Y.net
赤一択ですね☺

229 :774RR:2021/08/23(月) 12:08:36.27 ID:TfeC/CPk.net
燃える男の〜赤い....

230 :774RR:2021/08/23(月) 12:14:03.22 ID:tnMhMrJt.net
青こそ要らない色だろうに
もう諦めた

231 :774RR:2021/08/23(月) 12:25:43.29 ID:Q1yEXL9E.net
発電量アップが地味にいい感じじゃないですかね
なんかよくわかんない不調とかって今時の車バイクだと発電量不足が原因ってあるあるなので

232 :774RR:2021/08/23(月) 17:42:10.22 ID:ofsxBT4r.net
電熱「ワイを使う権利をやろう」

233 :774RR:2021/08/23(月) 17:51:25.18 ID:Q1yEXL9E.net
車だと室内灯LEDにしたらエンジンチェックランプついたりとかとか

234 :774RR:2021/08/23(月) 19:34:20.34 ID:fEyFjppy.net
>>231
そんなあるある初耳だけど・・・

235 :774RR:2021/08/23(月) 20:41:44.97 ID:oLXsX/nK.net
電圧降下で失火してエンストとかはバイクも車も昔からありますね
エンストしないまでもパワー出ないとかチェックランプつくとかも

236 :774RR:2021/08/23(月) 20:44:58.84 ID:oLXsX/nK.net
個人的にはロングストロークの新エンジンが気になりますね
5速のグロムよりワイドなレシオのC125の方が合うんじゃないかなあ
あと足も変わってるらしいのも

237 :774RR:2021/08/23(月) 21:37:46.14 ID:3E7fDvyW.net
今日初めてチェーン調整しました
スイングアームの目盛をスケールで測ってタイヤのアライメントも目視で確認したんですが他に調整後確認すべき場所ありますか?

238 :774RR:2021/08/23(月) 23:35:45.09 ID:+Agz1J+M.net
現行エンジン以上にトルクが欲しいとは思わないけどなぁ。
どちらかというと高回転のノビの方が嬉しいかも。

239 :774RR:2021/08/23(月) 23:38:33.78 ID:qI3ko1IW.net
街乗り用途なら今以上にトルク上がると乗りにくくなるだろうな

240 :774RR:2021/08/24(火) 05:06:48.37 ID:ZSMpdrQ1.net
>>235
あんた電圧降下=発電量不足と思ってないか?

241 :774RR:2021/08/24(火) 07:50:00.23 ID:St53fsFZ.net
CT125とC125乗り比べた時、意外とCTの低速走行がしづらかったなそういえば

242 :774RR:2021/08/24(火) 17:12:24.28 ID:3/H5lOU7.net
ロングストロークになったら高回転時の振動で幸せになれそう//

243 :774RR:2021/08/24(火) 17:35:15.12 ID:1vQRcLEQ.net
エンジンオイルの窓、何気に便利やな

244 :774RR:2021/08/24(火) 17:50:15.81 ID:CNxot0Ci.net
ドリ店で2000キロc125を32で購入しました。
俺は勝者?敗者?

245 :774RR:2021/08/24(火) 17:53:32.55 ID:jtexNlYZ.net
バイクを買いそして乗り回す事そのものが至上の喜びなのに勝っただの負けただの考えるその心根が敗者

246 :774RR:2021/08/24(火) 17:54:09.73 ID:/MDQeg0O.net
オタクっていつも勝った負けた基準だよな

247 :774RR:2021/08/24(火) 18:08:16.17 ID:WBAeuHvP.net
まあ、勝者敗者で聞いたのはスミマセンでした。
人気車種が正規店で案外安く手に入れられたので浮かれてました。
良いバイクで驚いています。
旧来の鉄カブと共に末長く愛用したいと思います。

248 :774RR:2021/08/24(火) 18:46:48.42 ID:eWhjCT04.net
新型は最大トルク発生回転数が1000回転くらい上がってるんですよね
ほんとに低速トルク型なんじゃろかw

249 :774RR:2021/08/24(火) 18:47:27.55 ID:ZSMpdrQ1.net
32もだして中古とは・・・
勝った負けたでいうと負けたでしょ

250 :774RR:2021/08/24(火) 19:36:42.61 ID:PJQJyoid.net
新車比10万安ならいい買い物じゃない?モノに瑕疵がないなら。すぐ乗れるんでしょ?

251 :774RR:2021/08/24(火) 20:41:41.34 ID:CNxot0Ci.net
ハンドルラバーマウントって結構ブルンブルン振動を吸収している感じがありますね。
鉄カブみたいに手が痺れ無い。
ですが、c125はアクセルがチョット重いような。

252 :774RR:2021/08/24(火) 21:48:55.39 ID:St53fsFZ.net
その重さと極低速の絶妙なかったるさが、歩くようなスピードのトコトコ走りを実現してるんですよぉ

253 :774RR:2021/08/25(水) 09:05:10.17 ID:+1szf+nw.net
244に突っかかるやつの方がおかしいだろw
それでハッピーなら勝者だとか言ってやるのがふつうだ
てかこのご時世で32なら全然いいわ

254 :774RR:2021/08/25(水) 09:15:34.76 ID:bFRWN+gj.net
個人的に32で中古買うなら新車で買うわ

255 :774RR:2021/08/25(水) 09:28:30.66 ID:7BhirURr.net
バイクに限らず中古は絶対無理マンがいるしな

256 :774RR:2021/08/25(水) 11:14:46.48 ID:Edk1AXXb.net
中古買うならお買い得価格じゃないとね・・・
2000キロのC125なら28ぐらいなら中古か新車か迷うな
30超えてたら新車一択だろ

257 :774RR:2021/08/25(水) 13:21:07.97 ID:sDSD1and.net
新車注文しても納期不明、中古価格が新車価格を軽く上回るのが普通の今のご時世
たった2000kmで10万落ちなら超お買い得じゃねえか

258 :774RR:2021/08/25(水) 14:41:12.30 ID:mU8dQCNN.net
聞くから答えただけだろうに、もぅどうでもいいわ。
人生いろいろ、常識いろいろ。

259 :774RR:2021/08/25(水) 16:38:19.32 ID:Edk1AXXb.net
>>257
中古が新車を軽く上回るってw

260 :774RR:2021/08/25(水) 17:49:37.82 ID:6YNFC3o3.net
人気で納車半年以上待ちや入荷がわからないハンターやレブルは新車価格越えちゃってるね
買った額と同額以上で買い取り査定つくらしいし
コレではそんなことないけど
あんま売れてねえのかな

261 :774RR:2021/08/25(水) 18:14:31.84 ID:QNuEkZ+1.net
俺は4ヶ月待ったぞ

262 :774RR:2021/08/25(水) 18:45:16.06 ID:8HKDDL0Y.net
>>260
40万のカブはそうそう売れないでしょうね
ハンターみたいな個性があれば別だけど
C125はわかる人はわかる感じでいいんじゃないかなあ

263 :774RR:2021/08/25(水) 21:27:14.96 ID:LJnLuieT.net
違いが分かる男のC125

264 :774RR:2021/08/25(水) 21:31:58.81 ID:QNuEkZ+1.net
フロントスプリングを強化したい場合はYSSのキットしかないのかな?誰か流用強化品とかご存知ない?

265 :774RR:2021/08/26(木) 16:55:38.22 ID:6knlCsDl.net
ぼくCT125の良さが分かりません
なんであんな人気なのか

266 :774RR:2021/08/26(木) 17:06:05.71 ID:/Clizbwi.net
>>265
CT110欲しかったけど6V電装やら輸入車ってことで手を出しづらかった人が多かったんじゃないの

267 :774RR:2021/08/26(木) 17:13:17.25 ID:9lR7Usb5.net
みんな乗ってるから人気なんだね

268 :774RR:2021/08/26(木) 17:24:11.45 ID:2WeuKl9O.net
CT125も散々乗ったけどゆっくりトコトコ走るのはC125の方が楽ちんだったな
乗り味がゴツいんだよね

269 :774RR:2021/08/27(金) 00:19:15.81 ID:FvkddZmb.net
まぁ山道走るためのバイクだからなぁ

270 :774RR:2021/08/27(金) 01:01:26.13 ID:8BgoC6xF.net
CTとCでは標準装備に違いが沢山あるのにお値段差がない
欲しい装備がC125に全部あるのに、CTにはない
きっと装備品以上の魅力があるんだろう

271 :774RR:2021/08/27(金) 09:48:56.92 ID:KC8DboVT.net
CTで山走るのは少数派でしょう
SUVと同じ感じじゃないかな

272 :774RR:2021/08/27(金) 09:52:51.68 ID:KC8DboVT.net
C125は高級カブ的な扱いだけど、チューブレス、シフトインジケータ、時計、キーレスと実用上嬉しい装備が多くて、乗り味も優しいのが好き
タンク小さいのは全然気にならないんだよね実際に乗ってると

273 :774RR:2021/08/27(金) 12:39:54.55 ID:ft7FjzB3.net
普段仕事で50ccのカブ乗ってるんだけど、休日に自分のC125にのると「ああ高級だなぁ」って思う。

274 :774RR:2021/08/27(金) 19:45:35.10 ID:pD4Kct4f.net
>>273
郵便屋さんかな?

275 :774RR:2021/08/27(金) 20:01:05.32 ID:NFm9PZWK.net
信用金庫だろ

276 :774RR:2021/08/27(金) 20:37:01.23 ID:6KQiOJD8.net
郵便局は50じゃないだろ

277 :774RR:2021/08/27(金) 23:00:57.82 ID:5F+0vQRm.net
新聞屋じゃね?

278 :774RR:2021/08/27(金) 23:07:07.47 ID:vWrB9yrC.net
そば屋かもしれない

279 :774RR:2021/08/28(土) 01:06:15.72 ID:t7ib4iIi.net
プコブルーverはよ!

280 :774RR:2021/08/28(土) 16:33:14.79 ID:9HhKpSGf.net
>>273
わかる
特にシフトアップするたび

281 :774RR:2021/08/28(土) 23:34:07.84 ID:YSmmXqDt.net
>>279
やっぱりプコブルーって、現行グレーより鮮やかな感じの色?はっきり違う?

282 :774RR:2021/08/29(日) 01:41:31.09 ID:okK+cM3B.net
>>281
プコブルーのリトルから乗り換えたが並べると全然違う。
グレーよりだいぶ明るいね。

283 :774RR:2021/08/29(日) 11:48:07.73 ID:C5cy+hXa.net
と、するとc125のキャラクターとは少し違う気がするけども。

284 :774RR:2021/08/29(日) 20:04:38.87 ID:AdMCe+4T.net
ハンターもだけど予約受け付けてないんですね。
いつになったら買えるかな?

285 :774RR:2021/08/29(日) 20:46:29.20 ID:WRwIgTEt.net
郵便局も地域によっては50と110を使い分けている
最近はどんどんEVへ入れ替わっているのでアレだけど

286 :774RR:2021/08/29(日) 21:44:20.61 ID:z60JHvMA.net
>>284
ドリームは各店舗ある程度発注してるので片っ端から聞けば枠が余ってるかも
この初期分が買えない場合、次はマジで全く未定だそうです(作ってないとのこと)

287 :774RR:2021/08/29(日) 22:27:47.58 ID:KUaDGk8d.net
ちょうど10000キロ突破
この時期で燃費ちょい落ちのリッター70.6キロ
いいよいいよー相棒

288 :774RR:2021/08/29(日) 23:07:00.09 ID:avpfhfLj.net
>>287
イイですね〜
私の相棒(ブラック)も総走行距離5,000kmを超えて快調そのものです

289 :774RR:2021/08/29(日) 23:16:54.67 ID:YhMrT2Ph.net
>>287
俺自身が重すぎる
+シートバッグだから、
いつも57,8kmだわ

290 :774RR:2021/08/30(月) 00:08:46.09 ID:0Crrgtj+.net
残り1メモリでもうダメかなと思って給油してもまだ余裕あるな
どんだけ燃費いいのw

291 :774RR:2021/08/30(月) 00:45:38.85 ID:qzv9gRGW.net
そのメモリが点滅し始めたら残り1リットルだから、
まだまだ余裕がある。

292 :774RR:2021/08/30(月) 00:50:03.78 ID:tyeOXKMg.net
ついにマットブラック納車した
くっそカッコええ

293 :774RR:2021/08/30(月) 13:28:54.22 ID:AwqTdlPY.net
おめ

キャリア拡張したいけどアルミプレートを加工してくれるところ探さないと

294 :774RR:2021/08/30(月) 15:23:40.49 ID:5SLkXVXK.net
マットブラックは実車見てみたいね〜
これまでの塗装の良さ考えると写真で見るより良さそう

295 :774RR:2021/08/30(月) 15:27:22.67 ID:5SLkXVXK.net
赤は郵政カラーってよりマツダのソウルレッドだっけ?
あれみたいな綺麗な赤だった
どこに置いてもめちゃくちゃ絵になりそうだったよ

296 :774RR:2021/08/30(月) 19:55:21.01 ID:yCxt1izl.net
>>295
そら、そうなんだけどさ

297 :774RR:2021/08/30(月) 20:41:16.97 ID:tyeOXKMg.net
>>294
渋くてかっこいいよ、マットだけど艶も少しあって
https://i.imgur.com/lp8C0SO.jpg

298 :774RR:2021/08/30(月) 21:00:59.26 ID:ztkb2njL.net
総額おいくら万円?

299 :774RR:2021/08/30(月) 21:06:00.08 ID:5SLkXVXK.net
>>297
いいねえ
タンデムシートも良さげ〜

300 :774RR:2021/08/30(月) 21:51:54.49 ID:tyeOXKMg.net
あんまり覚えてないけど確か込み込みで40前半だった気がする

301 :774RR:2021/08/30(月) 21:59:20.66 ID:ap6P1ZIX.net
マットもいいけど磨いてるうちにテカりそうだなぁ。

マット塗装は手入れ難しい。

302 :774RR:2021/08/30(月) 22:05:00.01 ID:ztkb2njL.net
40か。いいなぁ。
マットって手入れ難しいの?

303 :774RR:2021/08/30(月) 22:17:12.08 ID:tyeOXKMg.net
一応CR1とか使えばマット感はあまり損なわずに維持出来るみたい
値段はそれなりにするけども

304 :774RR:2021/08/30(月) 23:00:39.80 ID:Pmnj7yzA.net
100キロほど走っただけで3回くらい強烈に幅寄せされたんだけどカブっていつもこんな感じなの?

305 :774RR:2021/08/30(月) 23:41:38.74 ID:tq/tzI2T.net
うん

306 :774RR:2021/08/30(月) 23:49:41.07 ID:PshZ2vOR.net
>>297
マットブラックかっこええ
だが俺のブラックパールのほうがもっとかっこええけど

307 :774RR:2021/08/31(火) 03:57:27.13 ID:FDraCjpZ.net
>>304
流れに乗れてないか左端を走行してるんだろ?
流れに乗って真ん中を走行してたら幅寄せなんて無縁だよ

308 :774RR:2021/08/31(火) 07:03:05.87 ID:URWM5n2l.net
違うなカブといえば50と決めつけてるドライバーが馬鹿みたいにイラついてんだな

309 :774RR:2021/08/31(火) 07:04:34.02 ID:URWM5n2l.net
経験上俺は普通に流れに乗るがダミーカメラ仕込んだ途端に煽られなくなった

310 :774RR:2021/08/31(火) 09:11:57.12 ID:rkvGnnLX.net
とにかくカブはクルマ運転者から舐められる
自己防衛の運転を心がけましょう

311 :774RR:2021/08/31(火) 09:38:31.35 ID:N/+/ACvA.net
マットは油脂とか揮発系全部気を使うよね
少しだけ飛んだ油脂とかがそのまま跡になったりするので
まあでも細けえことはいいんだよって感じで乗るのがカッコいいのでは

312 :774RR:2021/08/31(火) 10:25:50.35 ID:BybXvJfv.net
購入40万円じゃ足りない?

313 :774RR:2021/08/31(火) 11:18:20.65 ID:K4zLyyZ/.net
自分で登録して店が2万くらい値引きしてくれたら行けるかな?

314 :774RR:2021/08/31(火) 11:23:34.17 ID:CI4bYZhT.net
登録や自賠責にアレコレで45万ぐらいになるだろう
ナンバーぐらいは店頼むと大変そうだったので自分でもらってきたけど

315 :774RR:2021/08/31(火) 11:52:28.87 ID:adKDbTlE.net
>>308
ノーマルの状態では、
全然煽られたり割り込まれたり
しなかったけど、
キャリアを変えてからよく割り込まれる。
ノーマルだとキャリア小さすぎてカブに見えないんだろうか?

316 :774RR:2021/08/31(火) 14:45:58.36 ID:FDraCjpZ.net
>>308
バイク乗らない奴からしたらカブもスクーターも大型バイクも全て同じ。
流れに乗れてなかったり、左端走行してたらとにかく追い抜く。
それだけのことだ。

317 :774RR:2021/08/31(火) 16:11:40.39 ID:O7fF6wQp.net
マットブラックかっこいいなー

318 :774RR:2021/08/31(火) 16:29:26.41 ID:GYPqOaSn.net
2輪に追いついたら脊髄反射でノーウィンカー追い越しするキチガイおるからな
カブつかミニバイクだとそこに原付勘違い池沼も加わるだけ

319 :774RR:2021/08/31(火) 16:39:07.27 ID:tpv59b22.net
バイクって車にとっても歩行者にとっても、原付きだろうが大型だろうが邪魔だから。

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200