2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 21台目

1 :774RR:2021/07/20(火) 02:07:15.32 ID:oV86NYvv.net
前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 17台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597847269/
【HONDA】スーパーカブC125 18台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603887110/
【HONDA】スーパーカブC125 19台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609394001/
【HONDA】スーパーカブC125 20台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618645519/

334 :774RR:2021/09/01(水) 22:30:46.57 ID:tgDUO8MI.net
タンデムシートは要らない
カブで2ケツすんなや

335 :774RR:2021/09/01(水) 23:18:48.80 ID:VNam+7wq.net
糖質かな?

336 :774RR:2021/09/01(水) 23:52:58.72 ID:miuv2eW4.net
根拠ない価値観の強要は気にする必要全くないよ

337 :774RR:2021/09/01(水) 23:55:45.69 ID:yaJDMGFf.net
>>333
検索すると出てくるけどまあ見た目は…うーん

338 :774RR:2021/09/02(木) 00:17:58.03 ID:ILuGvKq0.net
あー、やっぱりタイヤより後ろになるとカブとの一体感がなくて浮いてるな
色合い合わせるとマシになりそうではあるが

339 :774RR:2021/09/02(木) 07:52:26.53 ID:oH3ZAvcB.net
>>333
タンデムシート付けるのに見た目気にするのねw

340 :774RR:2021/09/02(木) 07:58:15.31 ID:lUXPPx5P.net
>>339
余計な一言いわずにはいられない残念な人?

341 :774RR:2021/09/02(木) 09:00:12.96 ID:G14ss0wW.net
C125はキャリアも取っちゃったほうがリアフェンダーの丸さが強調されて好きだな〜
https://i.imgur.com/BVSlreD.jpg

342 :774RR:2021/09/02(木) 11:53:57.52 ID:EwDKHakj.net
>>341
写真みて思ったけど、ワンタッチで着脱できるキャリア欲しいな、六角さえいらない奴。耐荷重5キロくらいでいいから。

343 :774RR:2021/09/02(木) 12:29:06.30 ID:o007rX0y.net
>>342
ハーレー用なんかであるよね
純正品を加工したら出来なくもなさそう

344 :774RR:2021/09/02(木) 12:50:31.56 ID:zV9nSZKy.net
>>342
>>343
いいですね〜シンプルな方向のカスタム
スマホ用のマウントバーとかもつけたくなくて悩み中ですわ(スマホはつけたい)

345 :774RR:2021/09/02(木) 16:07:07.24 ID:8gn++eiF.net
ここでは誰もアズリムについて触れないんだな

346 :774RR:2021/09/02(木) 16:09:41.15 ID:vsHMFq/J.net
純正キャリアが8kgまでなので拡張してタナックスなど載せちゃうと本当はアウトなのだろうな

347 :774RR:2021/09/02(木) 16:34:56.38 ID:EwDKHakj.net
いつも不思議に思うんだけど、ピリオンシートって人が乗る為のものだよね?体重60キロの人とか2人乗りしていいのかな?

348 :774RR:2021/09/02(木) 16:57:59.20 ID:JT56KWjG.net
>>345
見守りはするが特に語ることはないな
オバQよりずっといいとだけは言っておくけど

349 :774RR:2021/09/02(木) 17:54:20.70 ID:G14ss0wW.net
>>347
こういうケースですよね
https://endurance-parts.com/EJ800K0GA1

最大積載量は8kgまでと記載ある一方、タンデムしてる写真も掲載されてる

ちょっと調べたくらいだと、積載に関しては法律含めて細かい規定がいっぱいあるけど、「人が乗る」ことには体重制限とかないんですよね。せいぜいがタイヤのロードインデックスくらいで

350 :774RR:2021/09/02(木) 18:22:49.14 ID:EwDKHakj.net
>>349
おお、わざわざリンクまでありがとう。
何が正しいのか分からないよね、多分人間1人ならどうってこと無いんだろうな。

351 :774RR:2021/09/02(木) 19:45:50.03 ID:C12yglQV.net
ピリオンシートより後ろ (リアフェンダーに繋げるステーの付け根より後ろ)が8kgまでとか?

352 :774RR:2021/09/02(木) 19:55:07.18 ID:ngVU+PIG.net
姿勢制御のできる人間とできない荷物じゃ安定感がダンチ

353 :774RR:2021/09/02(木) 20:32:43.78 ID:+GmVSFb2.net
カブで2ケツて東南アジアかよ

354 :774RR:2021/09/02(木) 21:18:24.02 ID:Y2Tip7L6.net
いいかい、人にはそれぞれ考えがあるんだよ
狭量だからタンデムしてくれる人もいないんだろ、って言われたらあんたも嫌だろ?

355 :774RR:2021/09/02(木) 22:18:52.33 ID:ILuGvKq0.net
俺は普通に子供乗せてドライブとかもするな

356 :774RR:2021/09/02(木) 22:44:53.44 ID:G74OMpga.net
俺も娘乗っけてコンビニ行くのにダブルシートにしたぞ

357 :774RR:2021/09/03(金) 00:43:42.45 ID:E89XoKnE.net
駅まで徒歩15分の世田谷区民だから子供の送り迎えに最適
大学生や高校生の娘、息子がしがみついてくれるコミニケーションも悪くないだろ

358 :774RR:2021/09/03(金) 05:18:35.35 ID:RIRSTcHY.net
>>357
どんだけ過保護なんだよw
15分ぐらい歩いていかせろ
そんなんじゃろくな大人にならないぞ

359 :774RR:2021/09/03(金) 06:22:59.21 ID:4JCc/npL.net
と子供もいない独り身自宅警備員が申しております。

360 :774RR:2021/09/03(金) 07:10:01.81 ID:4iNhNh9j.net
最近の学生の荷物の多さは凄いし朝の5分10分はデカいな

361 :774RR:2021/09/03(金) 07:55:25.71 ID:wEUROjna.net
それを乗り越えて立派な大人になるんだけどね
楽してたらお前らのような大人になってしまうわ!

362 :774RR:2021/09/03(金) 07:58:27.27 ID:4iNhNh9j.net
昔の感覚は通用しない現代をまともな大人は身をもって知っている

363 :774RR:2021/09/03(金) 09:40:26.28 ID:wEUROjna.net
そもそもまともな大人はバイクで子供の送り迎えしないよ。危ないしな。

364 :774RR:2021/09/03(金) 09:49:39.54 ID:4Gpfw2mP.net
どんだけ2ケツにコンプレックス持ってんだよwww
肩の力抜けよwww

365 :774RR:2021/09/03(金) 11:34:49.65 ID:CVbGsLTO.net
なんで頑なに125で二人乗りにこだわるん?
雨の日とかもあるし車でいいじゃん

366 :774RR:2021/09/03(金) 11:48:32.70 ID:5vOkYdJz.net
誰かこだわってる人いたっけ?

367 :774RR:2021/09/03(金) 12:36:31.86 ID:LmPMEP2a.net
別に拘ってる人いなくね?使うから外さないってだけでは?

368 :774RR:2021/09/03(金) 13:53:26.83 ID:5vOkYdJz.net
キャリアとかタンデムとか許せない人が一人はいるみたい

369 :774RR:2021/09/03(金) 14:00:37.65 ID:gIJms6nJ.net
だな
人の使い方に文句つけないと気が済まないのがいるな

370 :774RR:2021/09/03(金) 15:48:24.87 ID:H9IZc2JG.net
通勤用にC125考えてるんだがモデルチェンジの予定ある?

371 :774RR:2021/09/03(金) 15:56:23.94 ID:QdpU9KPV.net
>>370
今月マイナーチェンジです

372 :774RR:2021/09/03(金) 16:05:06.21 ID:H9IZc2JG.net
>>371
またまた

373 :774RR:2021/09/03(金) 16:06:04.13 ID:nsdeP4QX.net
情弱っているんだなw

374 :774RR:2021/09/03(金) 16:48:10.47 ID:QdpU9KPV.net
>>372
>>222です〜

375 :774RR:2021/09/03(金) 16:52:26.67 ID:QdpU9KPV.net
新車在庫さすがに減りましたかね
https://i.imgur.com/wscWQTh.jpg

376 :774RR:2021/09/03(金) 17:00:01.45 ID:H9IZc2JG.net
>>371
なんだマジなのかごめん
黒ないのかぁ

377 :774RR:2021/09/03(金) 17:49:40.90 ID:QdpU9KPV.net
>>376
まあ冗談思いますよねw
そうそう黒とグレーないんですよ
黒実車すごい綺麗なんで…在庫↑行くのもありでは?

378 :774RR:2021/09/03(金) 19:21:05.60 ID:95rcsATK.net
情弱に在庫押し付けようとするのやめなよ
新型出るんだからおとなしく新型買え

379 :774RR:2021/09/03(金) 19:34:54.54 ID:X926R7C8.net
グレーに乗れば女の子にキャーキャー言われると思う

380 :774RR:2021/09/03(金) 22:07:54.08 ID:61G48D4T.net
グレー乗りのオッサンに気をつけろ

381 :774RR:2021/09/04(土) 04:20:00.17 ID:KtcREjM+.net
>>379
キャーキャー見て!あの人いい歳して女子カラーに乗ってる

382 :774RR:2021/09/04(土) 08:15:57.32 ID:FxNSXCbS.net
女子の0.1%「おっさんがカブに乗ってる
女子の0.9%「おっさんがなんかに乗ってる
残りは視界にすら入ってない

383 :774RR:2021/09/04(土) 14:59:14.94 ID:n4mFoPBT.net
まぁ、自意識過剰なんだよな

384 :774RR:2021/09/04(土) 15:57:23.23 ID:pNqrPdIx.net
くまモンのカブの方がモテそう

385 :774RR:2021/09/04(土) 16:09:19.94 ID:ijsca8f3.net
オッサンにしかモテない定期

386 :774RR:2021/09/04(土) 16:30:35.24 ID:HqkOLMpE.net
天気の子に乗ってるおっさんもいるわけで

387 :774RR:2021/09/04(土) 19:56:16.08 ID:cYCN7kx+.net
>>386
知らないで乗っちゃってたら悲劇だし、知ってて乗ってたら喜劇な気がする。

388 :774RR:2021/09/04(土) 20:47:37.33 ID:eP6Ht6Wa.net
明日は往復700キロツーリング行ってきます、ケツが真っ二つに割れるかも

389 :774RR:2021/09/04(土) 20:55:02.09 ID:oil48t9y.net
ピンクカブ乗りのオッサンは痛々しいよなw

390 :774RR:2021/09/04(土) 21:40:14.47 ID:+OwxHeg9.net
ペー師匠か

391 :774RR:2021/09/04(土) 23:15:41.66 ID:1qTwAbno.net
3速入れるときに引っかかることない?
俺の個体だけかな

392 :774RR:2021/09/04(土) 23:30:01.34 ID:n4mFoPBT.net
>>391
1から2速に入りづらいことはあるかな。

393 :774RR:2021/09/05(日) 01:28:32.41 ID:/v4aFS9B.net
今更だけど、シフトアップのタイミングってどんな感じ?
20➡2にチェンジ
40➡3
60➡4
って感じだけど、もっと引っ張れるのかな?

394 :774RR:2021/09/05(日) 03:19:01.20 ID:XoJJ/+3t.net
>>389
グレーもな

395 :774RR:2021/09/05(日) 05:13:25.30 ID:/x+DFPy0.net
グレーはいいものだ
ただその一言が欲しかった
覚えておいて欲しい私のグレーはいつだってモテモテなのだ

396 :774RR:2021/09/05(日) 06:50:42.34 ID:yQBn3EcT.net
40には4速まで入れていることが多い
加速したいなら3速で引っ張る

397 :774RR:2021/09/05(日) 07:55:24.49 ID:XoJJ/+3t.net
>>395
それに乗る男が悪いのであって誰もグレーのC125を悪いと言ってないけど・・・

398 :774RR:2021/09/05(日) 08:33:45.13 ID:N3Q1jbQY.net
>>393
20で2速
30で3速
40で4速だな

399 :774RR:2021/09/05(日) 09:24:04.43 ID:RZe4bKUn.net
正直な話、俺は2速で60まで引っ張る。

400 :774RR:2021/09/05(日) 11:40:32.68 ID:JMzOTw9o.net
>>399
イイね

401 :774RR:2021/09/05(日) 12:32:44.51 ID:yQBn3EcT.net
燃費悪そう

402 :774RR:2021/09/05(日) 12:36:01.70 ID:gTop6rwZ.net
ギヤとスピードの関係は操作マニュアルに記載があるんだけどまああんまり読まないよね
https://i.imgur.com/t3hDZoH.jpg

403 :774RR:2021/09/05(日) 14:55:09.50 ID:B8k2rA7f.net
色がどうとか
キャリアやBOXがどうとか
どーでもよくね?能書きは言わなくていいから黙って走れよカス共

404 :774RR:2021/09/05(日) 15:53:02.23 ID:CGYthLb7.net
近所で天気の子を洗車してるオッサンがいた。
あの人が乗るのか。とも思った。

405 :774RR:2021/09/05(日) 17:11:25.80 ID:dimBWSP/.net
チラ裏

406 :774RR:2021/09/05(日) 17:20:39.52 ID:XoJJ/+3t.net
>>403
偉そうに言う前に日本語勉強しな

407 :774RR:2021/09/05(日) 17:26:53.30 ID:A5k7qH5T.net
俺も2速で60まで引っ張るときある。

さっと加速して速度乗せちゃった方が燃費は良い傾向にあるな。

低回転低速度でスロットルガバ開けするの地味に燃料食うぞ

408 :774RR:2021/09/05(日) 17:35:17.00 ID:FZoCMowd.net
F1かおもたわ〜

409 :774RR:2021/09/05(日) 19:13:34.66 ID:RZe4bKUn.net
>>401
普通より全然燃費悪いと思うよw
リッター50なんて走った事無いし。
燃費の事は1年位で全く気にしなくなったよ。

410 :774RR:2021/09/05(日) 19:56:49.38 ID:VYGzxqco.net
体重100kgくらいあるのか?

411 :774RR:2021/09/05(日) 20:50:02.62 ID:RZe4bKUn.net
>>410
170で65`だ。
正直飛ばせる所は基本80`巡行。
燃費良い人ってどんな走りしてんのか逆に気になるよ。

412 :774RR:2021/09/05(日) 21:20:31.72 ID:VYGzxqco.net
2速で60キロとか振動でまともに乗ってられへんやろ

413 :774RR:2021/09/05(日) 21:45:01.44 ID:ff+RFbAj.net
これは80なんか出して走らすタマじゃないなあ
振動出てくるしちっとも楽しくない
他の乗った方が楽しいと思うよわりとマヂで

414 :774RR:2021/09/05(日) 22:07:01.52 ID:yQBn3EcT.net
贅沢すぎるのでは?あまり振動は気にならない

415 :774RR:2021/09/05(日) 22:39:49.95 ID:ff+RFbAj.net
贅沢?
これ乗ってるやつは皆贅沢だろw
125はセコセコ無理して飛ばすようなクルマじゃないでしょ
飛ばしたいなら他にいくらでもあるしさ
110いじくったっていいじゃない?かえってその方が幸せになれると思うぞ

416 :774RR:2021/09/05(日) 23:34:04.63 ID:RZe4bKUn.net
皆タラタラ走ってんだな、、、
2速60でも振動気になんないし
80位全然安定してるじゃん。
90超えたくらいから伸び悪くなるけど。

417 :774RR:2021/09/06(月) 00:14:23.81 ID:e4AxGYwS.net
今どきのFIって頭いいから、ラフなアクセル操作でも大して燃費変わらないらしいね。タイヤの空気圧の方がよっぽど影響あるみたい。

418 :774RR:2021/09/06(月) 07:53:07.64 ID:h9x6lN+x.net
つかタラタラ走るバイクだろこれw
カブで目を三角にして飛ばしてる奴とかむしろキモイわwww

419 :774RR:2021/09/06(月) 08:29:56.79 ID:K2KZhyQJ.net
たらたらでもかっ飛びでもなく流れに乗って走ってます

420 :774RR:2021/09/06(月) 08:45:50.45 ID:DUE5bmyR.net
>>418
そんなんだから車に舐められるんだよ。
80程度で目を三角にするやつも居らんでしょ。

421 :774RR:2021/09/06(月) 08:51:51.85 ID:yyfwGLMH.net
80巡行できる道も必要な状況もないので何言ってるのかわからない
北海道とかなんですかね〜

422 :774RR:2021/09/06(月) 16:03:42.68 ID:+YPHWYBf.net
近場に5台くらいいるのだが1台除いてみんなそれなりに乗ってるな
その一台だけ妙にいじくって派手に乗りまわしてくれてるな
c125はカブのハイエンドとしてスマートに乗るのが吉だと思う
流れに乗るってもせいぜい60キロ+までだね
それ以上は見てて恥ずかしいぞ

423 :774RR:2021/09/06(月) 23:45:53.41 ID:CC0ptMZX.net
恥ずかしいとは思わないかな

424 :774RR:2021/09/07(火) 00:16:47.46 ID:ZJJ2nPjf.net
〇〇は恥ずかしいなんて圧倒的主観をさも客観的意見かのように語るのが一番恥ずかしい事だと思うぞ

425 :774RR:2021/09/07(火) 08:04:01.14 ID:uAX5mv08.net
大概最後は、ぞ
だぞ

426 :774RR:2021/09/07(火) 08:14:31.28 ID:G+wn2ml3.net
赤いシートが雨ざらしで黒ずんできたんだけどいい洗い方ある?

427 :774RR:2021/09/07(火) 08:15:44.98 ID:4jnSCyEN.net
ご近所さんの所有車が気になることはあるが改造など人それぞれだろう

428 :774RR:2021/09/07(火) 08:51:25.44 ID:dPfBaWv7.net
>>426
普通にシートクリーナー試したら?

429 :774RR:2021/09/07(火) 13:22:12.46 ID:c/Gylx8i.net
>>424
それだとなんでもアリになってしまうんだけどw
あんたの言うことが正しいとしても恥ずかしい弄りして乗るよりはマシ
ハンカバや風防付けたC125なんて恥ずかしくて乗れんわ!

430 :774RR:2021/09/07(火) 15:02:52.15 ID:3zPeT4ls.net
>>429
おまえのc125に勝手にハンカバや風防つけられたら同情してやるが、他人のc125についてても文句言う筋合いはないだろうって事

431 :774RR:2021/09/07(火) 16:26:07.87 ID:4MTcEd0G.net
寒くなってきたのでハンカバ風防勝手につけられたら泣いて喜んじゃう

432 :774RR:2021/09/07(火) 16:29:41.69 ID:c/Gylx8i.net
>>430
そういうの付けるバイクじゃないからC125のイメージダウンになるし、付けてない俺も同類と思われて
いい迷惑なんだけど。

433 :774RR:2021/09/07(火) 16:36:31.16 ID:6A5CH6xU.net
一般人からすると全部同じカブですよね
https://i.imgur.com/KoS1vsC.jpg

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200