2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその20

1 :774RR :2021/07/23(金) 19:09:37.27 ID:1t4n8WdGd.net
このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624824159/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

100 :774RR :2021/07/27(火) 22:57:52.38 ID:y4tj6Be50.net
バイクには詳しくないけど往年のKATANAのイメージと違って、昆虫みたいなタンクと、ネイキッドみたいなハンドル、短すぎるテールで残念なのがよくわかった。
これでKATANAというのが笑えるんですが、本当に売ってるんですか?

101 :774RR :2021/07/27(火) 22:59:36.44 ID:008nObcoa.net
>>93
ないな
新型S1000をベースにモデルチェンジ 外装は多分あまり変わらない 変えようがない?
電制満載で予想価格は190万円 さぁどうだ!
誰が買うねん!

102 :774RR :2021/07/27(火) 23:41:30.44 ID:SOnb/Tmo0.net
つまりこのまま放置して気付いたら廃盤って流れになるんですかね。カタナブランドを手放すとは思えないけど

103 :774RR :2021/07/28(水) 01:11:12.65 ID:CXBvZLTOa.net
>>102
その前は19年間放置してたからね。
そもそもカタナを復活させたのは、赤字からの脱却だった。
新社長が2015年に爆誕、同年S1000販売開始。
この爆誕時に「隼とかGSXとかカタナとか出して黒字化するゾ」と宣言。
ブランドって宝物なら大事にするけど、負債なら処分したいのが本音だと思うよ。
ブランド化に失敗した以上、まあ捨てないまでも10年程寝かしたいだろう。
もしもすぐに出したいのなら、今度こそ旧型そっくりのを出さないとなあ(前後カウルとシートがほぼ旧型っぽいならそれで良い)。
もしくは旧パーツを沢山生産するとかね、往年のファンを大切にする姿勢は好印象だろう。

104 :774RR :2021/07/28(水) 02:35:56.84 ID:W49FoblL0.net
>>103
わかりやすい解説ありがとう

105 :774RR :2021/07/28(水) 07:12:51.78 ID:q9mx6I0gd.net
もうSVを新・新型カタナにするしかないな

106 :774RR :2021/07/28(水) 07:18:42.28 ID:Lqgkrmnu0.net
V2は造形的に厳しい

107 :774RR :2021/07/28(水) 09:07:06.20 ID:FSxsQXDw0.net
Vラプトール「お待たせ!」

108 :774RR :2021/07/28(水) 10:45:39.60 ID:q9mx6I0gd.net
スズキ「(微笑みながら)KATANAステッカーにしただけのOEMでお願いします」

109 :774RR :2021/07/28(水) 10:47:57.52 ID:SRRAz6ntd.net
>>42
あなたの文章力に魅了させられました。

110 :774RR :2021/07/28(水) 14:26:16.63 ID:Lqgkrmnu0.net
大分過疎ってきたな

発売日前後は1000埋まるのに3日もかからなかった
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/

111 :774RR :2021/07/28(水) 14:50:07.04 ID:+CjvbpDX0.net
>>99
あれカワサキうまいよな

112 :774RR :2021/07/28(水) 16:32:11.31 ID:ltbomzSWa.net
>>110
業者もたくさん居ただろうし…

113 :774RR :2021/07/28(水) 16:55:11.38 ID:UIjdSk6Ad.net
全く売れずに実質生産終了のモデルのスレで何を言ってるのか
逆に未だに続いてることがすごいわ

114 :774RR :2021/07/28(水) 17:19:18.78 ID:rUkZPmaxd.net
ちょっと否定的な書き込みすると、鬼のように人格攻撃しまくる輩が多かったからな

115 :774RR :2021/07/28(水) 18:17:00.01 ID:Sbl8efDAd.net
ななしで良いから中の人降臨してくんないかな

昔は結構あったけど最近コンプライアンス厳しいからなあ
ここ10年だとNinja250スレに中の人来てたっけな

116 :774RR :2021/07/28(水) 18:44:16.62 ID:Lqgkrmnu0.net
中の人ならKATANAより同じ車体・エンジンで馬力ダウン、50万アップの隼の方が無理ゲーって思ってそう

117 :774RR :2021/07/28(水) 18:53:37.12 ID:q9mx6I0gd.net
中の人カキコミまくってるんじゃないの?

ここまで叩かれてんだからw

118 :774RR :2021/07/28(水) 19:07:15.00 ID:Lqgkrmnu0.net
意外と叩いてる奴に混じってる可能性もあるしな

119 :774RR :2021/07/28(水) 19:18:40.37 ID:QyQPNaeQa.net
>>114
それと、「ヤバイバカ売れ今注文しても納期来年って聞いたすぐワールド行け」って連中は間違いなく仕事でやってたな
今でも「ネット工作なんてあるわけない」ってのが時々湧くな

120 :774RR :2021/07/28(水) 19:42:46.98 ID:Lqgkrmnu0.net
特にツイッター辺りは露骨なネット工作が横行してて、むしろネット工作を否定してる奴がどうかしてると思うけどね

121 :774RR :2021/07/28(水) 21:51:54.45 ID:Sbl8efDAd.net
>>118
叩いてるヤツもステマっぽいヤツも
俺もスズキ社員まである

122 :774RR :2021/07/28(水) 22:48:34.87 ID:UveeKX6tD.net
暇つぶしに人格攻撃をした
仕事として請け負ったので人格攻撃をした
売れないと困るので否定派を黙らろうと人格攻撃をした

貴方はどのタイプ? かな?

123 :774RR :2021/07/29(木) 07:15:54.01 ID:/DzYi0+p0.net
販促活動の一環で旧型をボロクソに書いて「未だに乗ってる爺はさっさとタヒね」と、書きまくったのは頂けなかったな
アレで一気にスズキ離れが加速した感じ
そもそも、最初にこのスレ立てたのが販促活動でタイトルが「古い価値観を一刀両断」とかだったな
旧来のユーザー毎、切り捨てるとは本当にバカよね

124 :774RR :2021/07/29(木) 12:54:23.99 ID:mHDLWjTA0.net
そもそも鈍器みたいにデブいバイクで一刀両断とか意味わかんねーわ

125 :774RR :2021/07/29(木) 15:44:14.91 ID:OrVyc+x3d.net
鈴菌ワクチンよく効くよなw

126 :774RR :2021/07/29(木) 17:16:10.44 ID:ZMdnYIcdd.net
擁護派に新カタナの良い所聞いても何も答えられず、アンチガー、爺ガー連呼するだけだったからな

国内受注2000台とかの怪情報が出た時に「大人気!アンチざまぁ」とか勝ち誇ってたし

127 :774RR :2021/07/29(木) 17:32:33.59 ID:4UVBtnWxD.net
否定派の大半が古くからのスズキファンだったと何時頃気が付いたのでしょうね
ひょっとして未だに気付いていないのでしょうかね

128 :774RR :2021/07/29(木) 20:23:16.22 ID:jNsdhnyZd.net
>>123
心の中で思ってたとしてもさすがにスズキ本体の販促活動で「はよポンコツ捨てて買い換えろ」的なことはやらないと思うけどな

社員とか販売店の人が個人的に書いたとかじゃないかな
一般人の可能性もあるけど

もしかしたら
スズキ「やれ」
※「…はい」
的なものかもしれんが

129 :774RR :2021/07/29(木) 21:09:46.63 ID:/DzYi0+p0.net
過去スレ見てみ
テンプレっぽかったぞ

130 :774RR :2021/07/29(木) 21:31:02.48 ID:td9iLI4N0.net
「古い価値観を一刀両断」しようとして、逆に折れちゃったな

131 :774RR :2021/07/29(木) 21:38:28.55 ID:pbfGAgwW0.net
>>129
お仕事でテンプレを書き込んでる可能性を否定はしないけど、この板のスレって
書き込みの多いトップ10を除くと
1週間にせいぜい10人前後くらいしか書き込み無いんじゃね?

名前は出さないけど荒らしだかキチガイだかしらんけどたまに変な人いるじゃん。
違う板で言うと古いけど車板の「ジュラ10(最強スピーカーを作る1)」とか
1人のアンチカタナマンが継続して旧型ディスって新型推ししてたんじゃねえかとも思えるけど

132 :774RR :2021/07/29(木) 21:39:36.22 ID:jNsdhnyZd.net
>>130
新しい価値観でも新型KATANAはねえなー
どんな未来の価値観だよ

133 :774RR :2021/07/29(木) 21:54:07.91 ID:nv84hXqz0.net
だって社長自ら
「昔のカタナとは違うんです」(キリッ
とか言ってたじゃん

134 :774RR :2021/07/29(木) 21:54:31.65 ID:dZqZjhE90.net
ただのアンチなのは一目瞭然でしょ
旧型乗りにタヒねとか
極端すぎて広報活動としてもアンチ活動としても噴飯物でしょ

135 :774RR :2021/07/29(木) 22:47:34.72 ID:KYNtFJq6M.net
古いカタナも新しいカタナも乗ってるやつが痛々しく思えてくるわ

136 :774RR :2021/07/30(金) 02:00:58.59 ID:YC8aHlMz0.net
製品としてはアレでも他人のバイクにあーだこーだ言うおっさんはみっともないからやめた方がいいよ
そこに旧カタナも入れてるからただのアンチだろうけど

137 :774RR :2021/07/30(金) 05:50:55.40 ID:G4X2lL710.net
あーだこーだ言いたくても新に乗ってる人なんて都市伝説並みに見たことない

138 :774RR :2021/07/30(金) 08:09:00.17 ID:NOBEahogD.net
2年前のある方の書き込み
何度か引用させてもらいましたが当にこの通り

>0539 774RR 2019/08/08 00:14:07
>ことこのモデルに関しては広告宣伝の指針も最悪だ
>これは新しいKATANAであってカタナじゃない、これが理解できないヤツは貧乏人か時代遅れの老人みたいな文脈・テンプレートを基調音としてすり込んでてご丁寧にTogetterくんだりまでまとめ記事を作っていやがる
>ユーザーを世代で分断するのが長期的に見てどれだけ不味い事か、またそれを見た人間がカタナに、ひいてはスズキ自体や新旧カタナユーザーに対してどんな印象を持つか全く想像力が働いていない
>ファンをグチャグチャに引き裂く絶対にやってはいけない禁じ手に手を出してしまった。何より結果としてスズキ自身の顔に泥とクソを大量に塗りたくってるのにその自覚すら全くない

>赤字で貧乏で新規フレームをおこす余裕もないのは見てればわかる、だからこそこちらにも湧き上がる思いもあるが、それを隠蔽しようとするから余計にユーザーの心証を悪くして傷口を広げている

出来損ないの商品の何処が駄目なのかを具体的に表現しているものに対し
無理やり黙らせようとするとこうなりますよね
地に落ちていく過程をリアルタイムで見る事が出来て貴重な体験になりました

139 :774RR :2021/07/30(金) 10:07:27.51 ID:/uy9cFB1a.net
提灯記事もそろそろ本格的に消えて、刀の存在は残された在庫のみになりつつある

140 :774RR :2021/07/30(金) 10:23:51.35 ID:4qQHPgec0.net
>>138
擁護してるようで、効果的なイメージ毀損なんだよねアレ
第三者から見て、肯定派が「これの良さがわからないやつは老害」とか宣ってる界隈に近づきたい訳がない

141 :774RR :2021/07/30(金) 10:57:37.53 ID:9WVB8q+ld.net
その残された在庫が最大の問題なのでは

142 :774RR :2021/07/30(金) 12:08:55.94 ID:7EEJ6gled.net
>>140
まあカタナとはどうあるべき
ってのは一旦置いておくとして、
バイクとして見たときにスペックがいまいちで割高
このデザインを高く評価できる人以外にはオススメできないバイクであることは事実

143 :774RR :2021/07/30(金) 12:40:02.00 ID:/Xdgc/3+D.net
今こそ褒めたたえる記事を大連発して在庫一掃に繋げたらどうだろう?

例えば12Lタンクの航続距離やシート高825mmの足つき性には一切触れず
ウインカーが出しやすいとかバックミラーで後ろが良く見える等
乗りやすいという事を最前面に出してアピールしてみてはどうか

他には乗っているだけで イイなあ と思われるんですとか
女子と二人乗りをすると 凄くイイ事ありますよ みたいな感じで

これで大型初心者さんや数十年ぶりのリターンさんが騙されて買ってくれますよ

144 :774RR :2021/07/30(金) 12:43:33.88 ID:7EEJ6gled.net
>>143
騙される人もいるだろうけど、
普通は比較検討するよね

比較検討したら積極的にKATANA買う人あんまりいないでしょ

145 :774RR :2021/07/30(金) 13:22:12.75 ID:G4X2lL710.net
>>138
更に次の段階に突入して「そんな広告宣伝の指針は無かった!ただのアンチなのは一目瞭然!」
という方向に舵をきったみたいだな

146 :774RR :2021/07/30(金) 13:28:30.48 ID:i2vxJ/7Xx.net
今となってはあのバイク評論家、掲示板対策がどれだけ功を奏したか良くわからないよね
個人的には大失敗だと思う

147 :774RR :2021/07/30(金) 13:44:04.94 ID:IvZJioo8d.net
首吊りもんだよな

148 :774RR :2021/07/30(金) 14:22:50.88 ID:YOuorzCJ0.net
新型カタナのことを知れば知るほどスズキが嫌いになる
鈴菌感染者の特効薬だわ
滅菌される

149 :774RR :2021/07/30(金) 15:12:39.94 ID:IvZJioo8d.net
ファイザー製とかのワクチンじゃなく


メーカー純正の最強ほ特効薬!

150 :774RR :2021/07/30(金) 15:41:35.80 ID:7EEJ6gled.net
「スズキの持つ技術力を結集し、妥協せず極める。」
って公式サイトに書いてある以上、妥協せず極めた結果がこれか、と思われても仕方ない

151 :774RR :2021/07/30(金) 15:47:44.76 ID:4qQHPgec0.net
某氏の言葉じゃないけども「心外」はこっちの台詞なんだよなぁ
GSX-S1000の劣化版にKATANAの名をつければ飛びつくと思われてたんだもんよ

152 :774RR :2021/07/30(金) 16:13:01.71 ID:zhrauSLA0.net
本当はスズキがフラスコリーニ氏に依頼してデザインしてもらって市販化したのに、「KATANA3.0を見て感銘を受けて作りました(ドヤァ)」って言い張って「ケルンの衝撃再び」みたいなストーリーさえでっち上げたからなぁ

153 :774RR :2021/07/30(金) 17:04:46.27 ID:G4X2lL710.net
デザイン事務所のHPのクライアント欄に当初からスズキって書いちまってるからな

154 :774RR :2021/07/30(金) 17:42:28.20 ID:oPXebVPfM.net
>>152
フラスコリーニ氏には
「こういう売り方しますんでヨロ
契約内容についての守秘義務もヨロ」
って話は行ってるか、そもそもの契約に
その内容が含まれてると思うけどね

フラスコリーニと寺田メンバーのぶっちゃけ対談聞きたい

155 :774RR :2021/07/30(金) 18:17:16.55 ID:EbcFoFr70.net
F「どうしてあのデザインのまま出したんですか?」
T「…」

156 :774RR :2021/07/30(金) 18:23:57.22 ID:0fm2g3BiM.net
社内で復活の話は何度も出てたはずなのに
あのデザインで出しちゃうのがヤバいな
どういう議論したらそんな結論になるのかね

157 :774RR :2021/07/30(金) 18:32:59.95 ID:S4iRso33M.net
>>156
全会一致って考えにくいので
俺は としひろゴリ押しに一票

158 :774RR :2021/07/30(金) 18:40:21.70 ID:XMe60Xzya.net
無能な働き者

159 :774RR :2021/07/30(金) 18:42:52.89 ID:Jt6QwI3Jd.net
「まさかあのデザインのまま出すとは思わなかった」には笑った

160 :774RR :2021/07/30(金) 18:58:50.68 ID:YCSImNgO0.net
>>159
あれは訳し方が悪いだけで当人はいい意味で言ってると思うけどな

あのデザインを再現できるとは思わなかったって感じで言ってると思う

161 :774RR :2021/07/30(金) 19:02:29.75 ID:G4X2lL710.net
いや、「市販車ニスルニワ無理アリ過ギダローガ、バカジャネーノ?ブットバサレテーカ?」
という意味だと思う。

162 :774RR :2021/07/30(金) 19:23:53.27 ID:aJCsSc06D.net
いや金貰えるから目立とうと思って市販化は無理なデザインで粘度を削ったよ?
第一にハンドルが切れないし えっ?上にあげた?カッコ悪いでしょ?
えっ?シート下に燃料タンクを潜り込ませた?シート高は大丈夫なの?
スズキって日本のメーカーの筈だったよね?朝鮮半島へ移転したの?

こんな意味が含まれていると思います

163 :774RR :2021/07/30(金) 19:39:46.00 ID:R25KqJSn0.net
>>162
スズキってちょっと馬鹿にされることもあるけど、いくらなんでも一線で働いてるバイクの開発者なら
デモカー(KATANA3.0)を見た時点で、S1000の小改良では市販車としての成立が難しいことはすぐわかると思うんだよね

だいたいプロジェクトがグダグダになるのってトップや幹部に問題がある
オリンピックの開会式だってそうでしょ?途中でイチからやり直しになって無駄遣い、いろんなところからアレを使えコレをやれと横槍が入って
予算の割にショボい開会式になりましたという

164 :774RR :2021/07/30(金) 20:33:54.87 ID:YOuorzCJ0.net
まぁ、あの
オリンピックの開会式については100%電通の中抜きだ
8割ぐらい消えたんだっけな
どこにいったんだろうねぇ?

カタナの売り方も何か異様に広告代理店臭がするよな

165 :774RR :2021/07/30(金) 21:03:05.11 ID:E9uvtToX0.net
市販化を濁したままターゲットデザインを含めた各方面に観測気球を上げてもらった
たまたまフラスコーリがそれっぽいのを描いてくれた
神の裁量で決定

描いただけでなく立体に起こしてるんだから当然本人が一番タンクやシートの問題も判ってる

え、マジでこのまま製品化するんっすか?できない事はないけど相当いじらないと厳しいっすよ?

166 :774RR :2021/07/30(金) 21:22:36.52 ID:FYK4wpUla.net
広告代理店が噛んでるのかなあ

167 :774RR :2021/07/30(金) 21:25:33.78 ID:E9uvtToX0.net
実行犯は多分としひろ以外の偉い人、以上。

としひろにそこまでの決断力があれば修も見切ったりはしない
本当に大丈夫なのか?的な発言が漏れる事はまずない

ネット工作も含めて請け負った電〇等の広告代理店に釣られているスレがここ

168 :774RR :2021/07/30(金) 22:06:34.16 ID:kjbQx0xCd.net
>>167
じゃあ二輪カンパニー解体で部長職じゃなくなった人かな

169 :774RR :2021/07/30(金) 22:14:36.93 ID:XMe60Xzya.net
状況から首謀者がとしひろであると物語っている。
2015年に社長就任、新社長自らカタナ復活をステージで公表しとる。
同時に隼とGSXのブランドを強化するとも宣言。
KATANAを出し、隼も出し、終わると思っていたS1000の新型も出した(S1000だってGSX)。
これらの宣言は二輪部門の赤字体質の改善だったが、特に黒字化になった様には思えない。
としひろ新社長就任時に掲げた通りの事を今のスズキはやって来とるよ。

170 :774RR :2021/07/30(金) 22:17:18.18 ID:E9uvtToX0.net
結局は推測である以上何も言えないが、カタナミーティングでとしひろは当初乗り気ではなかった旨の発言があったはずなんだ
そういうのをひっくるめて考えれば末端社員すら社内の状況を知っていて、としひろをかばう姿勢があったんだろうなと考える

171 :774RR :2021/07/30(金) 22:24:51.88 ID:kjbQx0xCd.net
>>170
憶測でしかないんだけど。

としひろやらかし説だとして、
「本当に大丈夫か?」ってとしひろが言ったってことにするのもそれは作り話
社長が反対意見を押し切って独断で決めました、だと大失敗したときに社長がダメージ受けてしまうので、
スズキとしてはそこに保険かけたという話。

172 :774RR :2021/07/30(金) 22:29:52.18 ID:E9uvtToX0.net
大企業が広報ならともかくイベント担当の社員にそういう細かいニュアンスのコメントを言わせるかどうかだな
どっちにしてもコケた時点で責任を負うのは社長なんだし俺なら強気で押すが

173 :774RR :2021/07/30(金) 22:43:44.75 ID:vQv99+AE0.net
各社が250フルカウルに力を入れてる時に街中で乗りやすいでしょw
とか誰もフルカウルバイクに求めてない事をやっちゃうスズキですし

174 :774RR :2021/07/30(金) 22:44:34.90 ID:4qQHPgec0.net
GSX250Rも「その気になれば30psくらいは出せるけどやらなかった」とか言ってたな

175 :774RR :2021/07/30(金) 23:48:32.96 ID:zgjFtsQm0.net
今日レッドバロン行ったら最新型のGSX-R1000あったからまたがらせてもらったけど新型カタナより乗り降りが楽で驚愕したわ
ハンドル位置はきつめだけどさ
K4乗ってたからさすがに取り回しの重さは感じたけど小さくてよさげだったわ

カタナ買わないでこっち買うべきだったかなって思った

176 :774RR :2021/07/31(土) 03:01:57.24 ID:OaajcpnPa.net
レッドバロンもカタナ下取り出されて乗り換えるられるかヒヤヒヤもんだったな
R10001台売れたって実質不良債権のバババイク買い取ったらR1000売った利益くらいじゃ追いつかんもんな

177 :774RR :2021/07/31(土) 05:01:57.83 ID:z9CN6Fura.net
新型隼でも俊宏首突っ込んでたじゃん
正直あのデザイン滅茶ダサいと思うんだけど

178 :774RR :2021/07/31(土) 05:30:44.81 ID:y91mm7EG0.net
初期型からしてモッサリしててカッコいい代物ではないな

179 :774RR :2021/07/31(土) 05:36:07.77 ID:qyDshIiL0.net
としひろが絡むとハンドルが近いからわかる

180 :774RR :2021/07/31(土) 05:43:05.72 ID:y91mm7EG0.net
そのくせ足付きが悪い

181 :774RR :2021/07/31(土) 06:17:40.20 ID:H8gyU5DPM.net
>>177
勝手なイメージかもしれないけど
としひろがツナギ着てテストコース走るのは
「冴えない素人のオッサンがバイク開発に首突っ込んでるのかな」
と思ってしまう

豊田章男氏の場合はレース活動に実績があるし
ヤマハの柳 元社長(2010ー2018)は入社時から二輪事業部で肩のところに「柳」って書かれたツナギも似合ってた

182 :774RR :2021/07/31(土) 07:20:27.56 ID:TOClEJTx0.net
>>163
>>164
本当に電通が全て裏で糸引いてるなら、マスコミにあそこまで横槍入れさせないでしょ
まあクソメディア連中の執拗な妨害の結果ドラクエやクロノトリガーが流れたなら、結局ナイスアシストだったわけだが

183 :774RR :2021/07/31(土) 08:20:52.37 ID:3wTz1B83D.net
スズキが雇った広告代理店の釣りで3年位ボロカスに言われるスレが運営されているのか
何と優秀な代理店なんだろう
我々からもお礼を言わなくちゃ

184 :774RR :2021/07/31(土) 09:47:14.31 ID:5WzeEh42d.net
社運をかけて



大惨敗

185 :774RR :2021/07/31(土) 09:59:46.54 ID:y91mm7EG0.net
KATANAや隼の失敗より、壊滅した400とか新興国用の250を流して売ってるだけの
中間排気量車の方が深刻だと思うぞ

186 :774RR :2021/07/31(土) 11:23:06.17 ID:BV5X4cZc0.net
取りあえずジクサーのエンジンでDRかジェベルを出せ!

187 :774RR :2021/07/31(土) 12:19:06.82 ID:p2xYH86l0.net
https://www.youtube.com/watch?v=dUkEG0Kim6c

188 :774RR :2021/07/31(土) 12:29:42.34 ID:CBu/L1LaD.net
>>187
身長190cm パリコレモデル並みのガリガリ体型ならこうなりますね

189 :774RR :2021/07/31(土) 12:41:51.55 ID:y91mm7EG0.net
マネキン乗っけて全灯火
中国人の考えることは分からん・・・

190 :774RR :2021/07/31(土) 15:53:54.90 ID:GPOia8v9x.net
新型KATANA買うならトレーサー9買うかな

191 :774RR :2021/07/31(土) 17:36:38.89 ID:rcI4mprM0.net
いつぞやのB-kingみたいに死ぬほど値下げされてタンク容量多かったら買ったかもしれない
デザインは素

192 :774RR :2021/07/31(土) 19:16:56.63 ID:pgKYxnCvD.net
鈴木の創痍号を山葉のトレーサー9なんかと比べられましても

193 :774RR :2021/07/31(土) 20:30:30.68 ID:sGkh6aWk0.net
>>171
過大評価してないか?そういう小狡さも才能の一つだよ。修は小野さんのように自分とは全く違う価値観を持っていても力を認めれば任せるタイプだろ
レースで勝ちたい(勝てば売れる)から金をくれと言われて本当に出すジジイだぜ

194 :774RR :2021/07/31(土) 20:44:39.56 ID:o1wWMPcuD.net
二輪カンパニー直属の長が修会長だったら?
就任直前までは消しゴムで消しまくったりブツ切りにして溶鉱炉に放り込んだり
証拠隠滅で上へ下への大騒ぎだったんですかね

195 :774RR :2021/07/31(土) 20:58:43.46 ID:5WzeEh42d.net
今どきこんな阿呆な会社があるなんて

196 :774RR :2021/07/31(土) 21:06:53.18 ID:y91mm7EG0.net
元々ヘンテコな会社だったけど、可愛気のあるヘンな会社から
可愛気が無いのに変貌しただけ

197 :774RR :2021/07/31(土) 21:18:11.81 ID:sGkh6aWk0.net
今の商品が悪いとは思ってないけどハジけたのを出さなくなっちまったなあ

198 :774RR :2021/07/31(土) 23:13:36.67 ID:ggBrK0pxD.net
ハジけたレベルで押さえてくれれば良かったんですけれども
リッター4発で12Lタンクとかもう逝っちゃてしまいましたかね

199 :774RR :2021/07/31(土) 23:18:37.07 ID:ErGdn/YZ0.net
>>184
社運って聞くと、近所のバイク屋の「社運を賭けたらしいですよハハ・・」って乾いた笑いを思い出す。
ちなみにまだ在庫としてある。1台は店長が責任もって愛車にしてる。

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200