2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその20

1 :774RR :2021/07/23(金) 19:09:37.27 ID:1t4n8WdGd.net
このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624824159/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

168 :774RR :2021/07/30(金) 22:06:34.16 ID:kjbQx0xCd.net
>>167
じゃあ二輪カンパニー解体で部長職じゃなくなった人かな

169 :774RR :2021/07/30(金) 22:14:36.93 ID:XMe60Xzya.net
状況から首謀者がとしひろであると物語っている。
2015年に社長就任、新社長自らカタナ復活をステージで公表しとる。
同時に隼とGSXのブランドを強化するとも宣言。
KATANAを出し、隼も出し、終わると思っていたS1000の新型も出した(S1000だってGSX)。
これらの宣言は二輪部門の赤字体質の改善だったが、特に黒字化になった様には思えない。
としひろ新社長就任時に掲げた通りの事を今のスズキはやって来とるよ。

170 :774RR :2021/07/30(金) 22:17:18.18 ID:E9uvtToX0.net
結局は推測である以上何も言えないが、カタナミーティングでとしひろは当初乗り気ではなかった旨の発言があったはずなんだ
そういうのをひっくるめて考えれば末端社員すら社内の状況を知っていて、としひろをかばう姿勢があったんだろうなと考える

171 :774RR :2021/07/30(金) 22:24:51.88 ID:kjbQx0xCd.net
>>170
憶測でしかないんだけど。

としひろやらかし説だとして、
「本当に大丈夫か?」ってとしひろが言ったってことにするのもそれは作り話
社長が反対意見を押し切って独断で決めました、だと大失敗したときに社長がダメージ受けてしまうので、
スズキとしてはそこに保険かけたという話。

172 :774RR :2021/07/30(金) 22:29:52.18 ID:E9uvtToX0.net
大企業が広報ならともかくイベント担当の社員にそういう細かいニュアンスのコメントを言わせるかどうかだな
どっちにしてもコケた時点で責任を負うのは社長なんだし俺なら強気で押すが

173 :774RR :2021/07/30(金) 22:43:44.75 ID:vQv99+AE0.net
各社が250フルカウルに力を入れてる時に街中で乗りやすいでしょw
とか誰もフルカウルバイクに求めてない事をやっちゃうスズキですし

174 :774RR :2021/07/30(金) 22:44:34.90 ID:4qQHPgec0.net
GSX250Rも「その気になれば30psくらいは出せるけどやらなかった」とか言ってたな

175 :774RR :2021/07/30(金) 23:48:32.96 ID:zgjFtsQm0.net
今日レッドバロン行ったら最新型のGSX-R1000あったからまたがらせてもらったけど新型カタナより乗り降りが楽で驚愕したわ
ハンドル位置はきつめだけどさ
K4乗ってたからさすがに取り回しの重さは感じたけど小さくてよさげだったわ

カタナ買わないでこっち買うべきだったかなって思った

176 :774RR :2021/07/31(土) 03:01:57.24 ID:OaajcpnPa.net
レッドバロンもカタナ下取り出されて乗り換えるられるかヒヤヒヤもんだったな
R10001台売れたって実質不良債権のバババイク買い取ったらR1000売った利益くらいじゃ追いつかんもんな

177 :774RR :2021/07/31(土) 05:01:57.83 ID:z9CN6Fura.net
新型隼でも俊宏首突っ込んでたじゃん
正直あのデザイン滅茶ダサいと思うんだけど

178 :774RR :2021/07/31(土) 05:30:44.81 ID:y91mm7EG0.net
初期型からしてモッサリしててカッコいい代物ではないな

179 :774RR :2021/07/31(土) 05:36:07.77 ID:qyDshIiL0.net
としひろが絡むとハンドルが近いからわかる

180 :774RR :2021/07/31(土) 05:43:05.72 ID:y91mm7EG0.net
そのくせ足付きが悪い

181 :774RR :2021/07/31(土) 06:17:40.20 ID:H8gyU5DPM.net
>>177
勝手なイメージかもしれないけど
としひろがツナギ着てテストコース走るのは
「冴えない素人のオッサンがバイク開発に首突っ込んでるのかな」
と思ってしまう

豊田章男氏の場合はレース活動に実績があるし
ヤマハの柳 元社長(2010ー2018)は入社時から二輪事業部で肩のところに「柳」って書かれたツナギも似合ってた

182 :774RR :2021/07/31(土) 07:20:27.56 ID:TOClEJTx0.net
>>163
>>164
本当に電通が全て裏で糸引いてるなら、マスコミにあそこまで横槍入れさせないでしょ
まあクソメディア連中の執拗な妨害の結果ドラクエやクロノトリガーが流れたなら、結局ナイスアシストだったわけだが

183 :774RR :2021/07/31(土) 08:20:52.37 ID:3wTz1B83D.net
スズキが雇った広告代理店の釣りで3年位ボロカスに言われるスレが運営されているのか
何と優秀な代理店なんだろう
我々からもお礼を言わなくちゃ

184 :774RR :2021/07/31(土) 09:47:14.31 ID:5WzeEh42d.net
社運をかけて



大惨敗

185 :774RR :2021/07/31(土) 09:59:46.54 ID:y91mm7EG0.net
KATANAや隼の失敗より、壊滅した400とか新興国用の250を流して売ってるだけの
中間排気量車の方が深刻だと思うぞ

186 :774RR :2021/07/31(土) 11:23:06.17 ID:BV5X4cZc0.net
取りあえずジクサーのエンジンでDRかジェベルを出せ!

187 :774RR :2021/07/31(土) 12:19:06.82 ID:p2xYH86l0.net
https://www.youtube.com/watch?v=dUkEG0Kim6c

188 :774RR :2021/07/31(土) 12:29:42.34 ID:CBu/L1LaD.net
>>187
身長190cm パリコレモデル並みのガリガリ体型ならこうなりますね

189 :774RR :2021/07/31(土) 12:41:51.55 ID:y91mm7EG0.net
マネキン乗っけて全灯火
中国人の考えることは分からん・・・

190 :774RR :2021/07/31(土) 15:53:54.90 ID:GPOia8v9x.net
新型KATANA買うならトレーサー9買うかな

191 :774RR :2021/07/31(土) 17:36:38.89 ID:rcI4mprM0.net
いつぞやのB-kingみたいに死ぬほど値下げされてタンク容量多かったら買ったかもしれない
デザインは素

192 :774RR :2021/07/31(土) 19:16:56.63 ID:pgKYxnCvD.net
鈴木の創痍号を山葉のトレーサー9なんかと比べられましても

193 :774RR :2021/07/31(土) 20:30:30.68 ID:sGkh6aWk0.net
>>171
過大評価してないか?そういう小狡さも才能の一つだよ。修は小野さんのように自分とは全く違う価値観を持っていても力を認めれば任せるタイプだろ
レースで勝ちたい(勝てば売れる)から金をくれと言われて本当に出すジジイだぜ

194 :774RR :2021/07/31(土) 20:44:39.56 ID:o1wWMPcuD.net
二輪カンパニー直属の長が修会長だったら?
就任直前までは消しゴムで消しまくったりブツ切りにして溶鉱炉に放り込んだり
証拠隠滅で上へ下への大騒ぎだったんですかね

195 :774RR :2021/07/31(土) 20:58:43.46 ID:5WzeEh42d.net
今どきこんな阿呆な会社があるなんて

196 :774RR :2021/07/31(土) 21:06:53.18 ID:y91mm7EG0.net
元々ヘンテコな会社だったけど、可愛気のあるヘンな会社から
可愛気が無いのに変貌しただけ

197 :774RR :2021/07/31(土) 21:18:11.81 ID:sGkh6aWk0.net
今の商品が悪いとは思ってないけどハジけたのを出さなくなっちまったなあ

198 :774RR :2021/07/31(土) 23:13:36.67 ID:ggBrK0pxD.net
ハジけたレベルで押さえてくれれば良かったんですけれども
リッター4発で12Lタンクとかもう逝っちゃてしまいましたかね

199 :774RR :2021/07/31(土) 23:18:37.07 ID:ErGdn/YZ0.net
>>184
社運って聞くと、近所のバイク屋の「社運を賭けたらしいですよハハ・・」って乾いた笑いを思い出す。
ちなみにまだ在庫としてある。1台は店長が責任もって愛車にしてる。

200 :774RR :2021/08/01(日) 00:13:16.27 ID:+UmRggGS0.net
>>193
すまん171だけど
読み返しても意味がわからない

過大評価が何を指してるのかわからん
としひろには小狡さもないし、人柄が穏やかなだけで弁舌も指導力も決断力もあんまりなさそうにみえるけど

修が社長だったのは2015年まで
基本的にKATANAにはタッチしてないと思う

201 :774RR :2021/08/01(日) 06:05:24.64 ID:s/NC9vbfd.net
>>193
よく考えたら、去年の修の発言で
「部長級以上の人事は修承認が必要な体制」
と言っていた

二輪カンパニー長を修がとしひろに任せたのは事実だろう
そもそも修はだいぶ前からスポーツバイクの類にはあまり口出ししてなかったはず
損益計算とかその辺には注文つけてたかもしれないが、細かいスペックや外観については
俺にはよくわからんから任せた
ってスタイルだったんじゃないかな

202 :774RR :2021/08/01(日) 06:49:39.35 ID:fVPEby6K0.net
>1台は店長が責任もって愛車にしてる

なんの罰ゲームなんだろうな

203 :774RR :2021/08/01(日) 06:57:59.28 ID:pnjvRyYfd.net
>>202
基本、仕入れたバイクは返品できないからね

204 :774RR :2021/08/01(日) 07:06:19.19 ID:fVPEby6K0.net
返品不可なら販売価格統制なんてクレイジーな真似はヤメロ!って思ってるだろね

205 :774RR :2021/08/01(日) 07:18:44.83 ID:E3M2ZBOz0.net
不動在庫の山にも納得
ブランドじゃなかったのか

206 :774RR :2021/08/01(日) 09:01:26.12 ID:agoNc+5qD.net
販売店の身内関係者で何台くらい買っているんでしょうね
スズキの広報車や社員で何台くらい買っているんでしょうね
レンタル車には何台くらい突っ込んだんでしょうね
アフターパーツメーカーには何台くらい配ったんでしょうね
通常の一般ユーザーが買ったのっていったい何台くらいなんでしょうかね

207 :774RR :2021/08/01(日) 09:11:50.63 ID:2FCCXLICd.net
酒蔵駒忠の看板のハーレーの代わりにすれば店舗数分は売れる


…かもしれない

208 :774RR :2021/08/01(日) 10:52:18.78 ID:O32uLnAoa.net
国道1号線で走ってる赤カタナを初めて見た
前は奥多摩方面で白カタナで、これで
走ってるカタナを見たのは2台目だ
実際に走ってるもんなんだな

209 :774RR :2021/08/01(日) 11:25:36.36 ID:J2CuvfkPa.net
>>208
白カタナって何?奥多摩だから霊じゃね?

210 :774RR :2021/08/01(日) 11:42:08.13 ID:O32uLnAoa.net
白じゃ無かったら銀?

211 :774RR :2021/08/01(日) 11:54:21.07 ID:rrM4TC98D.net
擁護派の人が 新型カタナ見たさに来店客が増えている
客寄せパンダみたいに人を集められる現象は久しぶりの事
こう言っている頃がありましたが

ホンダを新規で扱いだしたり丸々KTMになったり・・・
いったい何を集めていたんだろう

212 :774RR :2021/08/01(日) 11:56:54.55 ID:s7H+0gF6d.net
ひょっとしてパカタナじゃ…
そうでなければたぶんビクスクの見間違い

213 :774RR :2021/08/01(日) 12:00:25.25 ID:GNLDYkFA0.net
銀色を白色だと間違うのか君は

214 :774RR :2021/08/01(日) 12:14:29.60 ID:HvGSWNv0M.net
緑なのに青信号って言うしいいんじゃね細かい事は

215 :774RR :2021/08/01(日) 12:27:40.53 ID:DuQe5UFE0.net
昨日、東雲ライコで黒のKATANA見たけど沢山のバイクの中に並べてると見落とすレベル
サイドの刀ステッカーで「あっKATANAだ」って気が付いた。

216 :774RR :2021/08/01(日) 12:59:59.50 ID:J2CuvfkPa.net
>>214
緑の菜っ葉を青野菜と言うから、緑と青の関係は日本独特。
それと、銀や白は違う話。

217 :774RR :2021/08/01(日) 13:07:51.95 ID:gepK/px0a.net
>>216
雪は白いけど
日本には白銀の世界って言い回しもあるだろ

218 :774RR :2021/08/01(日) 13:09:44.20 ID:DuQe5UFE0.net
日本にはもともと赤、白、青、黒の4色しかない。
だから赤いとか「い」をつけて形容詞になるのはこの4つ以外にない。

219 :774RR :2021/08/01(日) 14:03:56.54 ID:K6gdfwN/d.net
てっきりウィンカー埋め込み式だと思って

220 :774RR :2021/08/01(日) 14:22:55.86 ID:fVPEby6K0.net
ほぼ実在してないようなバイク、白でも銀でも緑でもどうでもいいです

221 :774RR :2021/08/01(日) 14:30:51.50 ID:PfTDLu1W0.net
紫式部涙目

222 :774RR :2021/08/01(日) 14:46:46.56 ID:QtTHATXGx.net
>>211
明らかに地域販売店のスズキ離れが起きてるよな

本社と販社の体制もコロコロ変わるし
商品開発もヒット商品を出すのが難しいように見受けられる

223 :774RR :2021/08/01(日) 14:48:10.62 ID:QtTHATXGx.net
ただ鈴木モーターは勝負かけたのだろうが
KTMとハスクに手を出したのはどうかねえ...

224 :774RR :2021/08/01(日) 14:57:43.87 ID:gepK/px0a.net
新店舗になってから動画観なくなったなぁ 何でだろ?
売りに出してる新型カタナの行く末だけは知りたい

225 :774RR :2021/08/01(日) 15:41:02.35 ID:1HHY0SUf0.net
ええやんけ
https://pbs.twimg.com/media/E7rGpwMUcAALtvf.jpg

226 :774RR :2021/08/01(日) 16:28:18.76 ID:fVPEby6K0.net
いよいよダメやんけ・・・

227 :774RR :2021/08/01(日) 17:08:49.74 ID:6npcwmClM.net
修は、掟破りの2ST復活でガンマ500ブラッシュアップして再生産するしかないな。

228 :774RR :2021/08/01(日) 19:27:24.33 ID:jDXriWKpD.net
カタナの名はスズキ歴代ダントツ1位の失策で終了しましたからね
T GT TS GS DR ガンマ ネオクラ路線だとこの辺りですかね
4ストスクエア4で500 タンデムで250 シングルで125 油冷とかでどうでしょうかねどうでしょうかね

229 :774RR :2021/08/01(日) 19:36:46.72 ID:fVPEby6K0.net
ある意味、最もスズキらしいボルティでいいんじゃねーかな

230 :774RR :2021/08/01(日) 20:09:21.17 ID:jDXriWKpD.net
スズキらしい?
バンバン1000とか

231 :774RR :2021/08/01(日) 20:36:00.87 ID:fVPEby6K0.net
LS650サベージもスズキらしいな
他メーカーは絶対あんななの作らん

232 :774RR :2021/08/01(日) 21:34:02.04 ID:kZy9qdwb0.net
>>225
ますます玩具感が増したな(悪い意味で)

233 :774RR :2021/08/01(日) 22:15:56.67 ID:J2CuvfkPa.net
>>225
グラブバーがハリガネムシみたいで気持ち悪い。

234 :774RR :2021/08/01(日) 22:18:27.22 ID:dG7cL6QWM.net
>>227
何言ってんだ?
取締役でもない老人に

235 :774RR :2021/08/02(月) 00:14:23.74 ID:wfDQDvfM0.net
>>225
一回り乗ってきていいよって言われてもお断りしたいオーラがスゴイな。
公道に出て人目を気にした瞬間、痛車以上の罰ゲーム感が出て全身に鳥肌がたちそう。

236 :774RR :2021/08/02(月) 07:02:05.14 ID:wY9LVGXF0.net
高い直立ハンドルを金色にすると標準の黒より鳥居感が増すからマズいよな

237 :774RR :2021/08/02(月) 07:51:32.33 ID:keW4p6x6D.net
イタリア人デザインカタナ→イタリアカタナ→イタカタナ→痛カタナ
別に変じゃないですよね

238 :774RR :2021/08/02(月) 08:45:40.20 ID:9e+mMeFEd.net
>>225
汚れから見るとまるで珍走の鬼ハン
ついでにシートも段付きにするとバランスいいかも

239 :774RR :2021/08/02(月) 08:47:36.32 ID:9e+mMeFEd.net
X汚れ
○横

240 :774RR :2021/08/02(月) 09:47:12.43 ID:IrPLcb6Td.net
>>205
いいこと考えた
東京2020の金メダリストには金色のKATANA
銀メダリストには 銀色(モルゲッソヨ色)のKATANA
を押し付…副賞として贈呈しよう

余ったら銅メダリストにもくれてやればいい

241 :774RR :2021/08/02(月) 10:21:37.26 ID:qch5AlQr0.net
>>223
代理店のハードルが高くて地域の販売を独占できるから悪くないんじゃない?
田舎だから国産車感覚で購入した客がクレーマーになる可能性はあるけど

242 :774RR :2021/08/02(月) 10:34:31.13 ID:GsvAO8TAd.net
旭の布タレなんか似合いそう

243 :774RR :2021/08/02(月) 10:43:24.10 ID:9e+mMeFEd.net
>>240
表彰式の会場に捨てていかれたりしてな

244 :774RR :2021/08/02(月) 10:49:57.21 ID:L+1I1r6I0.net
ええやんけ
https://pbs.twimg.com/media/E65RG_AUcAIDQri.jpg

245 :774RR :2021/08/02(月) 11:11:33.79 ID:9e+mMeFEd.net
いいねこのプラスチックの張りぼて感

246 :774RR :2021/08/02(月) 11:37:16.75 ID:jOx4jFIOd.net
>>244
格好良いと思う。
ロングスクリーン+ロングシートカウル+フェンダーレスで格好のバランスは取れると思う。
ハンドルは、セパハンセパハン言ってるオッサンいるけど、年考えてなって思う。

247 :774RR :2021/08/02(月) 12:07:34.25 ID:+OnVkpfKa.net
真横から見たらいつものカタナ

248 :774RR :2021/08/02(月) 12:33:36.69 ID:9owxLDJPD.net
あそこをこうしてここをこうしてのレベルでは無いんですよね
初めから造り直さないと

249 :774RR :2021/08/02(月) 12:37:45.67 ID:YfgNA1na0.net
>>244
真横から撮ったら頭とタンクが太小さくて悲惨だからこの角度でいく!

250 :774RR :2021/08/02(月) 12:42:48.60 ID:qch5AlQr0.net
>>247
タンクが短いのはどうにもならないからな
タンクを延長するとシートやシートフレームにサイドカバー迄変更する必要がある

251 :774RR :2021/08/02(月) 15:05:04.60 ID:jrvb0LYp0.net
>>244
70万ならほしい

252 :774RR :2021/08/02(月) 15:06:33.90 ID:SLBEiasWd.net
現行カタナで足着き悪いって文句言ってるレベルの身長だと、長いタンクだったらハンドルも遠くなるから乗れなくなると思うよ。
カタナの場合、シートカウルは長くした方が格好良いけど、タンク長くしたら格好悪いと思う。

253 :774RR :2021/08/02(月) 15:10:29.56 ID:0x2bQraWx.net
ロングスクリーンって真横から見たらこんなよ
https://i.imgur.com/PZ5UzXO.jpg

https://i.imgur.com/kd5SGhL.jpg

フェンダーレスもシートの尻尾感を強調しちゃって、トンボみたいだよね

254 :774RR :2021/08/02(月) 15:55:41.53 ID:wY9LVGXF0.net
>格好良いと思う。

感性が狂ってると思う。

255 :774RR :2021/08/02(月) 16:17:05.98 ID:sWU1jzPUd.net
>>254
まあまあ

少し斜め上から写真をとるとハンドルやミラーの高さが気にならないよ
問題は真横から見たとき

タンクが流線型でシュッとしてるのにハンドルが高く、ハーネス類の取り回しも汚いからなおさら気になるんだよね

256 :774RR :2021/08/02(月) 16:21:11.16 ID:9e+mMeFEd.net
やっぱ鬼ハンに三段シートっしょ

257 :774RR :2021/08/02(月) 16:28:59.82 ID:lhfMr5BUa.net
前のめりなデザインは格好良いけど
ハンドルだとか乗る人間だとかとの
調和を一切考えてないよね

258 :774RR :2021/08/02(月) 17:39:16.03 ID:K4JFVpK5a.net
カッコいいと思う人が多いならもっと売れてると思うけど

259 :774RR :2021/08/02(月) 18:47:57.73 ID:+xVuWZw9M.net
いろんなカスタム見たけど
普通に近付けてるだけなんだよな
いくら頑張っても無理がでるし

260 :774RR :2021/08/02(月) 18:51:44.95 ID:wY9LVGXF0.net
無理した改造だから乗ってる人間がしわ寄せを受けてヘンな体勢で乗るハメになるしね

261 :774RR :2021/08/02(月) 19:04:21.89 ID:k+WLSs7XD.net
Vスト250やGSX250Rから新型カタナにステップアップして
スズキ派を気取るとかスズキを語るとかのタイプが増えているのですかね
スズキとっては最悪のパートーナーなんですけど気付いていないのでしょうね

262 :774RR :2021/08/02(月) 19:07:49.72 ID:AWfGCrnj0.net
そんな人いない

263 :774RR :2021/08/02(月) 19:33:09.99 ID:k+WLSs7XD.net
>>262
堅実経営のスズキに戻る為には最悪のパートーナーですよね
昨今の目先商売に飛び付いてくれる有難い顧客ではありますが
落ちて行くメーカーの何処までに付いて来てくれるのでしょうね

264 :774RR :2021/08/02(月) 20:34:46.22 ID:D2XeezF5M.net
もう俺は見限ったわ

265 :774RR :2021/08/02(月) 20:44:30.78 ID:wY9LVGXF0.net
まぁ元に戻る見込みは低いと言わざるを得んわな

266 :774RR :2021/08/02(月) 20:51:36.49 ID:iKygPOAS0.net
ハヤブサの新型は成功じゃないのかな
すでに何台も見たよ

267 :774RR :2021/08/02(月) 20:57:31.92 ID:wY9LVGXF0.net
一度も見たことねーな
メリケンやスクーター除くと長距離走ってそうなのはスーパーボルドールが圧倒的に
多く見かけて次にNinjaぐらいだな
隼自体、滅多に見ない

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200