2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその20

1 :774RR :2021/07/23(金) 19:09:37.27 ID:1t4n8WdGd.net
このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624824159/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

200 :774RR :2021/08/01(日) 00:13:16.27 ID:+UmRggGS0.net
>>193
すまん171だけど
読み返しても意味がわからない

過大評価が何を指してるのかわからん
としひろには小狡さもないし、人柄が穏やかなだけで弁舌も指導力も決断力もあんまりなさそうにみえるけど

修が社長だったのは2015年まで
基本的にKATANAにはタッチしてないと思う

201 :774RR :2021/08/01(日) 06:05:24.64 ID:s/NC9vbfd.net
>>193
よく考えたら、去年の修の発言で
「部長級以上の人事は修承認が必要な体制」
と言っていた

二輪カンパニー長を修がとしひろに任せたのは事実だろう
そもそも修はだいぶ前からスポーツバイクの類にはあまり口出ししてなかったはず
損益計算とかその辺には注文つけてたかもしれないが、細かいスペックや外観については
俺にはよくわからんから任せた
ってスタイルだったんじゃないかな

202 :774RR :2021/08/01(日) 06:49:39.35 ID:fVPEby6K0.net
>1台は店長が責任もって愛車にしてる

なんの罰ゲームなんだろうな

203 :774RR :2021/08/01(日) 06:57:59.28 ID:pnjvRyYfd.net
>>202
基本、仕入れたバイクは返品できないからね

204 :774RR :2021/08/01(日) 07:06:19.19 ID:fVPEby6K0.net
返品不可なら販売価格統制なんてクレイジーな真似はヤメロ!って思ってるだろね

205 :774RR :2021/08/01(日) 07:18:44.83 ID:E3M2ZBOz0.net
不動在庫の山にも納得
ブランドじゃなかったのか

206 :774RR :2021/08/01(日) 09:01:26.12 ID:agoNc+5qD.net
販売店の身内関係者で何台くらい買っているんでしょうね
スズキの広報車や社員で何台くらい買っているんでしょうね
レンタル車には何台くらい突っ込んだんでしょうね
アフターパーツメーカーには何台くらい配ったんでしょうね
通常の一般ユーザーが買ったのっていったい何台くらいなんでしょうかね

207 :774RR :2021/08/01(日) 09:11:50.63 ID:2FCCXLICd.net
酒蔵駒忠の看板のハーレーの代わりにすれば店舗数分は売れる


…かもしれない

208 :774RR :2021/08/01(日) 10:52:18.78 ID:O32uLnAoa.net
国道1号線で走ってる赤カタナを初めて見た
前は奥多摩方面で白カタナで、これで
走ってるカタナを見たのは2台目だ
実際に走ってるもんなんだな

209 :774RR :2021/08/01(日) 11:25:36.36 ID:J2CuvfkPa.net
>>208
白カタナって何?奥多摩だから霊じゃね?

210 :774RR :2021/08/01(日) 11:42:08.13 ID:O32uLnAoa.net
白じゃ無かったら銀?

211 :774RR :2021/08/01(日) 11:54:21.07 ID:rrM4TC98D.net
擁護派の人が 新型カタナ見たさに来店客が増えている
客寄せパンダみたいに人を集められる現象は久しぶりの事
こう言っている頃がありましたが

ホンダを新規で扱いだしたり丸々KTMになったり・・・
いったい何を集めていたんだろう

212 :774RR :2021/08/01(日) 11:56:54.55 ID:s7H+0gF6d.net
ひょっとしてパカタナじゃ…
そうでなければたぶんビクスクの見間違い

213 :774RR :2021/08/01(日) 12:00:25.25 ID:GNLDYkFA0.net
銀色を白色だと間違うのか君は

214 :774RR :2021/08/01(日) 12:14:29.60 ID:HvGSWNv0M.net
緑なのに青信号って言うしいいんじゃね細かい事は

215 :774RR :2021/08/01(日) 12:27:40.53 ID:DuQe5UFE0.net
昨日、東雲ライコで黒のKATANA見たけど沢山のバイクの中に並べてると見落とすレベル
サイドの刀ステッカーで「あっKATANAだ」って気が付いた。

216 :774RR :2021/08/01(日) 12:59:59.50 ID:J2CuvfkPa.net
>>214
緑の菜っ葉を青野菜と言うから、緑と青の関係は日本独特。
それと、銀や白は違う話。

217 :774RR :2021/08/01(日) 13:07:51.95 ID:gepK/px0a.net
>>216
雪は白いけど
日本には白銀の世界って言い回しもあるだろ

218 :774RR :2021/08/01(日) 13:09:44.20 ID:DuQe5UFE0.net
日本にはもともと赤、白、青、黒の4色しかない。
だから赤いとか「い」をつけて形容詞になるのはこの4つ以外にない。

219 :774RR :2021/08/01(日) 14:03:56.54 ID:K6gdfwN/d.net
てっきりウィンカー埋め込み式だと思って

220 :774RR :2021/08/01(日) 14:22:55.86 ID:fVPEby6K0.net
ほぼ実在してないようなバイク、白でも銀でも緑でもどうでもいいです

221 :774RR :2021/08/01(日) 14:30:51.50 ID:PfTDLu1W0.net
紫式部涙目

222 :774RR :2021/08/01(日) 14:46:46.56 ID:QtTHATXGx.net
>>211
明らかに地域販売店のスズキ離れが起きてるよな

本社と販社の体制もコロコロ変わるし
商品開発もヒット商品を出すのが難しいように見受けられる

223 :774RR :2021/08/01(日) 14:48:10.62 ID:QtTHATXGx.net
ただ鈴木モーターは勝負かけたのだろうが
KTMとハスクに手を出したのはどうかねえ...

224 :774RR :2021/08/01(日) 14:57:43.87 ID:gepK/px0a.net
新店舗になってから動画観なくなったなぁ 何でだろ?
売りに出してる新型カタナの行く末だけは知りたい

225 :774RR :2021/08/01(日) 15:41:02.35 ID:1HHY0SUf0.net
ええやんけ
https://pbs.twimg.com/media/E7rGpwMUcAALtvf.jpg

226 :774RR :2021/08/01(日) 16:28:18.76 ID:fVPEby6K0.net
いよいよダメやんけ・・・

227 :774RR :2021/08/01(日) 17:08:49.74 ID:6npcwmClM.net
修は、掟破りの2ST復活でガンマ500ブラッシュアップして再生産するしかないな。

228 :774RR :2021/08/01(日) 19:27:24.33 ID:jDXriWKpD.net
カタナの名はスズキ歴代ダントツ1位の失策で終了しましたからね
T GT TS GS DR ガンマ ネオクラ路線だとこの辺りですかね
4ストスクエア4で500 タンデムで250 シングルで125 油冷とかでどうでしょうかねどうでしょうかね

229 :774RR :2021/08/01(日) 19:36:46.72 ID:fVPEby6K0.net
ある意味、最もスズキらしいボルティでいいんじゃねーかな

230 :774RR :2021/08/01(日) 20:09:21.17 ID:jDXriWKpD.net
スズキらしい?
バンバン1000とか

231 :774RR :2021/08/01(日) 20:36:00.87 ID:fVPEby6K0.net
LS650サベージもスズキらしいな
他メーカーは絶対あんななの作らん

232 :774RR :2021/08/01(日) 21:34:02.04 ID:kZy9qdwb0.net
>>225
ますます玩具感が増したな(悪い意味で)

233 :774RR :2021/08/01(日) 22:15:56.67 ID:J2CuvfkPa.net
>>225
グラブバーがハリガネムシみたいで気持ち悪い。

234 :774RR :2021/08/01(日) 22:18:27.22 ID:dG7cL6QWM.net
>>227
何言ってんだ?
取締役でもない老人に

235 :774RR :2021/08/02(月) 00:14:23.74 ID:wfDQDvfM0.net
>>225
一回り乗ってきていいよって言われてもお断りしたいオーラがスゴイな。
公道に出て人目を気にした瞬間、痛車以上の罰ゲーム感が出て全身に鳥肌がたちそう。

236 :774RR :2021/08/02(月) 07:02:05.14 ID:wY9LVGXF0.net
高い直立ハンドルを金色にすると標準の黒より鳥居感が増すからマズいよな

237 :774RR :2021/08/02(月) 07:51:32.33 ID:keW4p6x6D.net
イタリア人デザインカタナ→イタリアカタナ→イタカタナ→痛カタナ
別に変じゃないですよね

238 :774RR :2021/08/02(月) 08:45:40.20 ID:9e+mMeFEd.net
>>225
汚れから見るとまるで珍走の鬼ハン
ついでにシートも段付きにするとバランスいいかも

239 :774RR :2021/08/02(月) 08:47:36.32 ID:9e+mMeFEd.net
X汚れ
○横

240 :774RR :2021/08/02(月) 09:47:12.43 ID:IrPLcb6Td.net
>>205
いいこと考えた
東京2020の金メダリストには金色のKATANA
銀メダリストには 銀色(モルゲッソヨ色)のKATANA
を押し付…副賞として贈呈しよう

余ったら銅メダリストにもくれてやればいい

241 :774RR :2021/08/02(月) 10:21:37.26 ID:qch5AlQr0.net
>>223
代理店のハードルが高くて地域の販売を独占できるから悪くないんじゃない?
田舎だから国産車感覚で購入した客がクレーマーになる可能性はあるけど

242 :774RR :2021/08/02(月) 10:34:31.13 ID:GsvAO8TAd.net
旭の布タレなんか似合いそう

243 :774RR :2021/08/02(月) 10:43:24.10 ID:9e+mMeFEd.net
>>240
表彰式の会場に捨てていかれたりしてな

244 :774RR :2021/08/02(月) 10:49:57.21 ID:L+1I1r6I0.net
ええやんけ
https://pbs.twimg.com/media/E65RG_AUcAIDQri.jpg

245 :774RR :2021/08/02(月) 11:11:33.79 ID:9e+mMeFEd.net
いいねこのプラスチックの張りぼて感

246 :774RR :2021/08/02(月) 11:37:16.75 ID:jOx4jFIOd.net
>>244
格好良いと思う。
ロングスクリーン+ロングシートカウル+フェンダーレスで格好のバランスは取れると思う。
ハンドルは、セパハンセパハン言ってるオッサンいるけど、年考えてなって思う。

247 :774RR :2021/08/02(月) 12:07:34.25 ID:+OnVkpfKa.net
真横から見たらいつものカタナ

248 :774RR :2021/08/02(月) 12:33:36.69 ID:9owxLDJPD.net
あそこをこうしてここをこうしてのレベルでは無いんですよね
初めから造り直さないと

249 :774RR :2021/08/02(月) 12:37:45.67 ID:YfgNA1na0.net
>>244
真横から撮ったら頭とタンクが太小さくて悲惨だからこの角度でいく!

250 :774RR :2021/08/02(月) 12:42:48.60 ID:qch5AlQr0.net
>>247
タンクが短いのはどうにもならないからな
タンクを延長するとシートやシートフレームにサイドカバー迄変更する必要がある

251 :774RR :2021/08/02(月) 15:05:04.60 ID:jrvb0LYp0.net
>>244
70万ならほしい

252 :774RR :2021/08/02(月) 15:06:33.90 ID:SLBEiasWd.net
現行カタナで足着き悪いって文句言ってるレベルの身長だと、長いタンクだったらハンドルも遠くなるから乗れなくなると思うよ。
カタナの場合、シートカウルは長くした方が格好良いけど、タンク長くしたら格好悪いと思う。

253 :774RR :2021/08/02(月) 15:10:29.56 ID:0x2bQraWx.net
ロングスクリーンって真横から見たらこんなよ
https://i.imgur.com/PZ5UzXO.jpg

https://i.imgur.com/kd5SGhL.jpg

フェンダーレスもシートの尻尾感を強調しちゃって、トンボみたいだよね

254 :774RR :2021/08/02(月) 15:55:41.53 ID:wY9LVGXF0.net
>格好良いと思う。

感性が狂ってると思う。

255 :774RR :2021/08/02(月) 16:17:05.98 ID:sWU1jzPUd.net
>>254
まあまあ

少し斜め上から写真をとるとハンドルやミラーの高さが気にならないよ
問題は真横から見たとき

タンクが流線型でシュッとしてるのにハンドルが高く、ハーネス類の取り回しも汚いからなおさら気になるんだよね

256 :774RR :2021/08/02(月) 16:21:11.16 ID:9e+mMeFEd.net
やっぱ鬼ハンに三段シートっしょ

257 :774RR :2021/08/02(月) 16:28:59.82 ID:lhfMr5BUa.net
前のめりなデザインは格好良いけど
ハンドルだとか乗る人間だとかとの
調和を一切考えてないよね

258 :774RR :2021/08/02(月) 17:39:16.03 ID:K4JFVpK5a.net
カッコいいと思う人が多いならもっと売れてると思うけど

259 :774RR :2021/08/02(月) 18:47:57.73 ID:+xVuWZw9M.net
いろんなカスタム見たけど
普通に近付けてるだけなんだよな
いくら頑張っても無理がでるし

260 :774RR :2021/08/02(月) 18:51:44.95 ID:wY9LVGXF0.net
無理した改造だから乗ってる人間がしわ寄せを受けてヘンな体勢で乗るハメになるしね

261 :774RR :2021/08/02(月) 19:04:21.89 ID:k+WLSs7XD.net
Vスト250やGSX250Rから新型カタナにステップアップして
スズキ派を気取るとかスズキを語るとかのタイプが増えているのですかね
スズキとっては最悪のパートーナーなんですけど気付いていないのでしょうね

262 :774RR :2021/08/02(月) 19:07:49.72 ID:AWfGCrnj0.net
そんな人いない

263 :774RR :2021/08/02(月) 19:33:09.99 ID:k+WLSs7XD.net
>>262
堅実経営のスズキに戻る為には最悪のパートーナーですよね
昨今の目先商売に飛び付いてくれる有難い顧客ではありますが
落ちて行くメーカーの何処までに付いて来てくれるのでしょうね

264 :774RR :2021/08/02(月) 20:34:46.22 ID:D2XeezF5M.net
もう俺は見限ったわ

265 :774RR :2021/08/02(月) 20:44:30.78 ID:wY9LVGXF0.net
まぁ元に戻る見込みは低いと言わざるを得んわな

266 :774RR :2021/08/02(月) 20:51:36.49 ID:iKygPOAS0.net
ハヤブサの新型は成功じゃないのかな
すでに何台も見たよ

267 :774RR :2021/08/02(月) 20:57:31.92 ID:wY9LVGXF0.net
一度も見たことねーな
メリケンやスクーター除くと長距離走ってそうなのはスーパーボルドールが圧倒的に
多く見かけて次にNinjaぐらいだな
隼自体、滅多に見ない

268 :774RR :2021/08/03(火) 07:00:08.23 ID:Ywt+r/b30.net
たまに書き込むイメピクさんではない新型乗りだが、先日初めて自分以外の新型をマトモに見たわ。
厳密にはチラっとは見たことがあるんだけども。
京都の周山街道にある殺伐と言われている道の駅にて黒に金色パーツ満載のだった。

269 :774RR :2021/08/03(火) 07:02:38.55 ID:N320LjQbd.net
>>199
なんてこった
じゃあカタナを見かけたらショップ関係者が罰ゲームで乗ってる可能性が高いのか…

270 :774RR :2021/08/03(火) 08:21:21.31 ID:IHLd9suY0.net
もともと母数が極小の上に既に手放したオーナーもいるだろうし、渋々乗ってる関係者も除くと
生粋のオーナーは10人前後くらいのスーパーカー並みかも知れんね

271 :774RR :2021/08/03(火) 09:38:34.17 ID:mDDRSRXrM.net
やっぱロングテールにガチガチの昭和感(レトロ)かもしだしてくれたら良かったのになぁ。

272 :774RR :2021/08/03(火) 10:51:07.88 ID:M5ZDsK33d.net
>>271
バイク・クルマは、服とか時計よりもリバイバルが難しいんだよね
排ガス規制、ABS義務化等で完全復刻はできないから、過去の図面をそのまま使って一丁上がりとはいかない
設計開発費も新車開発と同様にかかる

コストを抑えて現行車のコンポーネントをむり使うとなるとなかなか魅力的な商品に仕上げるのが難しい

273 :774RR :2021/08/03(火) 10:56:42.71 ID:EJSbyk60a.net
元祖カタナも専用設計じゃなかったのでは?

274 :774RR :2021/08/03(火) 11:03:35.02 ID:IHLd9suY0.net
カワサキが上手に出来たから自分等も出来ると思うのは「身の程知らず」だよな

275 :774RR :2021/08/03(火) 12:23:36.30 ID:L88adEj/D.net
>>273
斬新なデザインながら機能性も損なわず『オオッ!』と言われたもの

斬新なデザインの為に機能性が壊滅して『プッ?』と言われたもの

276 :774RR :2021/08/03(火) 12:49:54.98 ID:k7z0e7a20.net
スズキが日本4大メーカ扱いされてるのは3メーカーじゃキリが悪いからですか

277 :774RR :2021/08/03(火) 13:03:51.41 ID:LOCRbm5a0.net
やつは四天王の中では最弱

278 :774RR :2021/08/03(火) 13:39:47.66 ID:IHLd9suY0.net
いわば面汚しよ

279 :774RR :2021/08/03(火) 13:47:18.16 ID:y82NjzBod.net
三天皇だろ

280 :774RR :2021/08/03(火) 14:22:57.60 ID:F2Rd3gEDa.net
>>279
四つだから仏様の「四天王」にあやかってそう言われるので、三つならもう関係ないんだよ。

281 :774RR :2021/08/03(火) 16:34:50.71 ID:IHLd9suY0.net
複数天皇ってのもね・・・

282 :774RR :2021/08/03(火) 19:20:03.99 ID:Vth8m7540.net
そういえば、ステマくさいカスタムしながら旅するロードムービー作ろうとしてた
ユーチューバーはどうなったの。

283 :774RR :2021/08/03(火) 22:16:30.89 ID:OdDz73ABD.net
>>282
みなさんどうやら興味無いみたいですね
大野さんの痛快トークコーナーまでは見ましてけども
せっかくのNS400Rを活かせばどうだったんでしょうね

284 :774RR :2021/08/04(水) 05:26:22.08 ID:sOgLlXoQD.net
二輪4販社トップに聞く 2021年国内市場への展望
http://www.bikeloveforum.jp/2021/01/07/2013/

カワサキモータースジャパンの社長が最高な発言
『カワサキの看板のある店は全国に約700店ありますが、たとえば全店に新車を2色ずつ置いたら1,400台です。国内で1機種当たり1,400台売れたら大ヒットですが、エンドユーザーに売れなかったらたいへんです。』

スズキ二輪の社長は最悪な発言
『なかには、「KATANAを復活してくれてありがとう。これでKATANAの系譜が受け継がれて、本当に嬉しい」というファーストKATANAの方がいました。商品ブランドの力というのは、私たちが思う以上に大きなものなんですね。とても新型に乗り換えてとは言えませんから、「ぜひ新型も1台、増車してください」とお願いしました。』

285 :774RR :2021/08/04(水) 05:59:28.39 ID:e1kSDwRL0.net
『「Webモーターサイクルショー」や「WebファンRIDEフェスタ」をやってみて、
ネットやSNSによる情報拡散がどれだけ大事か実感しました。
今年もWebとSNSを通じてスズキのバイクに関心を持ってもらい、ネットからいかに
現実の販売店へと足を運んでもらえるか、その仕掛けに取り組んでいきます。』

そしてやっていい事と悪い事の見境が無くなって最悪の結果を招いたのね・・

286 :774RR :2021/08/04(水) 08:23:00.28 ID:UAfGaxlya.net
スズキ二輪社長「昨年発売したジクサー250/SF250がブレイク中です。世界的なコロナ禍の影響で生産が遅延して、なかなか供給できなかったのですが、それが改善されて、9月後半から急速に販売が伸びています」
そろそろ上半期販売台数ベスト10の速報値が出るんだけど。
言って良かったのか、言わなければ良かったのか、このあとスグ。

287 :774RR :2021/08/04(水) 11:10:07.76 ID:wUPqF9+Va.net
>>284
レブルやZX25が若い世代に売れてるってのはいいね
高い高い売れない売れない!って騒いでたのは本当にお年寄りばかりだったんだ
若い子は黙って金貯めて欲しいバイクを買っていた、立派じゃないか

288 :774RR :2021/08/04(水) 11:18:51.26 ID:M+tC8+9I0.net
>>284
スズキの社長
なんやねんこいつw

289 :774RR :2021/08/04(水) 12:16:12.09 ID:hT2tVbPcd.net
カワサキの社長の発言が意味深やな

290 :774RR :2021/08/04(水) 12:29:40.64 ID:lveCpsPfd.net
>>287
平均的20代と既婚アラフィフおっさんでは
おっさんのほうが自分で使えるお金は少ないだろうから

高い高い言ってる人はだいたいバイクブーム世代のアラフィフかそれより上だとおもう

291 :774RR :2021/08/04(水) 13:57:19.34 ID:XV62Ca8pa.net
>>290
三十年以上前の値段と比べてるから高くて当たり前なんだけどね
逆に若い子たちは昔のバイクの値段なんて知らないから特に抵抗ないんだと思う

あっでもカタナはボッタクリだね

292 :774RR :2021/08/04(水) 14:23:01.46 ID:e1kSDwRL0.net
ハヤブサもボッタクリね

293 :774RR :2021/08/04(水) 15:30:55.49 ID:gAD7lWZE0.net
カタナは高いから、割高だから買わないんじゃなくて格好悪いし取り柄がないから誰も買わない
カブや軽自動車やハイエースみたいな経済車なら値付けは重要なんだろうがね

294 :774RR :2021/08/04(水) 16:57:05.87 ID:e1kSDwRL0.net
まぁ値段はいくつかあるダメダメポイントの一つに過ぎないね

295 :774RR :2021/08/04(水) 18:05:55.31 ID:UHlTHU6c0.net
ジクサーがブレイク中ってはじめて聞いたわ
供給量が少なくて日本にあまり入ってきてないのはわかったけど

296 :774RR :2021/08/04(水) 18:07:06.68 ID:Fj+nUYQ40.net
あのデザインを実現させる為に他の全てを犠牲にしたからね
少々デザインが気に入った程度では他のネガ部分を受け入れる覚悟は厳しかろう

297 :774RR :2021/08/04(水) 18:17:44.51 ID:e1kSDwRL0.net
まぁSNSだけの情報ならKATANAもジクサーSFもGSX-R125も新ハヤブサも爆売れしまくってて、
ここ数年内に発売したスズキ車はほぼ全て品薄で入手困難らしいからな
赤KATANAにいたっては数分で完売したらしい

298 :774RR :2021/08/04(水) 18:28:12.59 ID:8+oQ8Lo80.net
(ほほえみながら)
販売店には売れたんですよ
エンドユーザー?
知ったこっちゃないです

299 :774RR :2021/08/04(水) 18:52:15.07 ID:UHlTHU6c0.net
KATANAも「ブレイク中」ってことか

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200