2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその20

1 :774RR :2021/07/23(金) 19:09:37.27 ID:1t4n8WdGd.net
このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624824159/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

289 :774RR :2021/08/04(水) 12:16:12.09 ID:hT2tVbPcd.net
カワサキの社長の発言が意味深やな

290 :774RR :2021/08/04(水) 12:29:40.64 ID:lveCpsPfd.net
>>287
平均的20代と既婚アラフィフおっさんでは
おっさんのほうが自分で使えるお金は少ないだろうから

高い高い言ってる人はだいたいバイクブーム世代のアラフィフかそれより上だとおもう

291 :774RR :2021/08/04(水) 13:57:19.34 ID:XV62Ca8pa.net
>>290
三十年以上前の値段と比べてるから高くて当たり前なんだけどね
逆に若い子たちは昔のバイクの値段なんて知らないから特に抵抗ないんだと思う

あっでもカタナはボッタクリだね

292 :774RR :2021/08/04(水) 14:23:01.46 ID:e1kSDwRL0.net
ハヤブサもボッタクリね

293 :774RR :2021/08/04(水) 15:30:55.49 ID:gAD7lWZE0.net
カタナは高いから、割高だから買わないんじゃなくて格好悪いし取り柄がないから誰も買わない
カブや軽自動車やハイエースみたいな経済車なら値付けは重要なんだろうがね

294 :774RR :2021/08/04(水) 16:57:05.87 ID:e1kSDwRL0.net
まぁ値段はいくつかあるダメダメポイントの一つに過ぎないね

295 :774RR :2021/08/04(水) 18:05:55.31 ID:UHlTHU6c0.net
ジクサーがブレイク中ってはじめて聞いたわ
供給量が少なくて日本にあまり入ってきてないのはわかったけど

296 :774RR :2021/08/04(水) 18:07:06.68 ID:Fj+nUYQ40.net
あのデザインを実現させる為に他の全てを犠牲にしたからね
少々デザインが気に入った程度では他のネガ部分を受け入れる覚悟は厳しかろう

297 :774RR :2021/08/04(水) 18:17:44.51 ID:e1kSDwRL0.net
まぁSNSだけの情報ならKATANAもジクサーSFもGSX-R125も新ハヤブサも爆売れしまくってて、
ここ数年内に発売したスズキ車はほぼ全て品薄で入手困難らしいからな
赤KATANAにいたっては数分で完売したらしい

298 :774RR :2021/08/04(水) 18:28:12.59 ID:8+oQ8Lo80.net
(ほほえみながら)
販売店には売れたんですよ
エンドユーザー?
知ったこっちゃないです

299 :774RR :2021/08/04(水) 18:52:15.07 ID:UHlTHU6c0.net
KATANAも「ブレイク中」ってことか

300 :774RR :2021/08/04(水) 18:54:05.04 ID:e1kSDwRL0.net
確かにある意味ブッ壊れてますね

301 :774RR :2021/08/04(水) 19:39:11.32 ID:0XejPjy8D.net
クラス販売数トップ快走中の自社モデルとライバル比較され
月刊RC誌に至ってはサーキットラップタイム対決をやってしまう迷惑

3気筒シリーズを別機種としそれぞれ別個の販売台数として発表しているなか
初年販売数1680台で第4位をアピールして3機種合算を恥じていない迷惑

軽二輪販売数連続上昇中で1万3千台をも突破したにもかかわらず
月刊O誌からは『令和No,1の人気機種』の称号を貰えなかった迷惑

この迷惑車両が二年連続バイクオブザイヤーのトロフィー貰っています
日本の二輪ジャーナリズムはスズキと心中でもする気なのでしょうかね

302 :774RR :2021/08/04(水) 19:42:33.70 ID:VZcFIIWXd.net
合算で発表せざるを得ないほどの台数だったんだね
国内2000台超の受注って騒いでいたのに

303 :774RR :2021/08/04(水) 19:50:29.39 ID:lveCpsPfd.net
>>296
「独自性の高いデザインを実現するために、スズキの持つ技術力を結集し、妥協せず極める。」
ってスズキ公式に載ってるので
妥協はないし、極まっている
それがKATANA

304 :774RR :2021/08/04(水) 19:55:46.00 ID:e1kSDwRL0.net
12リットルタンクと真上に逃がしたハンドルは妥協の産物だけどね♪

305 :774RR :2021/08/04(水) 20:00:34.05 ID:0XejPjy8D.net
>>304
妥協だなんてとんでもない
妥協せずシート下にタンクを極めたのですから

306 :774RR :2021/08/04(水) 20:03:09.34 ID:lveCpsPfd.net
妥協せず極めた代償

2017年
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2016/0130/img/0130_06.jpg

2021年(右端)
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/02/GSX1300RRQM2_development_39.jpg?v=1612620426

307 :774RR :2021/08/04(水) 20:03:35.16 ID:M+tC8+9I0.net
妥協極めました

308 :774RR :2021/08/04(水) 20:04:34.90 ID:Fj+nUYQ40.net
だから見た目に心底惚れた人が買うんじゃないか
ベースの1000と比べて失った物の大きさに気付かない人に関しては知らん

309 :774RR :2021/08/04(水) 20:05:19.03 ID:Fj+nUYQ40.net
Sが抜けたw

310 :774RR :2021/08/04(水) 20:32:44.84 ID:Fj+nUYQ40.net
情弱が金を落とす事で世の中が回るってのが世の常である以上、コマーシャリズムの全否定なんてやってたらどうにもならんよ・・・
自分が良いと思えればそれは正しい選択だし外野がどうこう言う問題じゃないしな
ジャ〇ネッ〇のレイコップとかいう紫外線でダニを殺すとかいうオカルト商品が一昔前に流行ったが、今はそれが白癬菌を死滅させる水虫治療器(とは言わず対策)になってるんだぞ

311 :774RR :2021/08/04(水) 20:51:14.84 ID:e1kSDwRL0.net
流石に100万円以上の商品は情弱でもホイホイ買える代物でもなかったな

312 :774RR :2021/08/04(水) 21:56:02.85 ID:R/Q74Q5HD.net
脆弱ストロームとか脆弱-Rとか脆弱カタナ?新型脆弱?
こんな意味になるの?

313 :774RR :2021/08/04(水) 23:16:58.28 ID:UAfGaxlya.net
>>310
レイコップは基本的に布団用ハンディ掃除機だから、紫外線はオマケ。
殺せても殺せて無くても、ダニと糞を吸引する掃除機。

314 :774RR :2021/08/04(水) 23:23:15.38 ID:F7LFtmwU0.net
妖元帥レイコップ

315 :774RR :2021/08/05(木) 12:16:29.24 ID:6I0Ut62iD.net
エンドユーザーが求めているものを念頭に置き企画設計開発製造販売を進めているメーカー

販売店にまで売れれば後は脆弱が買うだろうと販売促進広告宣伝に全力を傾けるメーカー

この差はユーザー側にはもうバレてますよね

316 :774RR :2021/08/05(木) 13:21:51.77 ID:S2gIDDwr0.net
月刊O誌のジャパンバイクオブザイヤーの時期だな
「令和ナンバーワン人気」とまでO誌に言わせしめたKATANA、今年はどうなのか楽しみだ

317 :774RR :2021/08/05(木) 13:44:23.40 ID:aATmSbTMa.net
うーん、KATANAの場合、さすがに社内で「これは無いだろう」という声が尋常じゃないレベルで出て当然なんだよね。
B-KINGの失敗レベルを軽く越えているわけで。
T氏だったか「これも有りなのか」と答えていたが、本音は「これは無い(けど社名だから従うしかない)」なわけで。
欧州で先行販売した結果は惨敗で、日本で発売開始した段階で負けは八割以上確定してたはず、ラッピング電車でどうにか出来るレベルじゃない。
まあ、スズキのやり口を見ていると、本気でラッピング電車や提灯記事、広告にカネかければ本気でイケると思ってたっぽいが。
なんでこれで売れると思ったのか、今でも不思議で仕方ない。

318 :774RR :2021/08/05(木) 15:35:21.99 ID:X2rbU1ZTd.net
>>317
同意

だが未だにKATANA公式ページに
「スズキの持つ技術力を結集し、妥協せず極める。」
って掲載され続けていることがすべてだぞ

心ある技術者は忸怩たる思いをしているだろうが、スズキという会社としては
「妥協せず極めたKATANA」という立場ということだ

319 :774RR :2021/08/05(木) 15:35:39.54 ID:eRX1tmw+d.net
ホンダやカワサキの中大型の専売制移行なんかスクーター商売してなかったバイク屋に安心のスズキを売りこめる千載一遇のチャンスだったのになぁ


(微笑みながら)みなごろし状態にするという

320 :774RR :2021/08/05(木) 16:08:44.83 ID:ptWKd5Ybp.net
えらく安いな!と思ったら…
空冷のフリしても売れんもんは売れんw

https://moto.webike.net/bike_detail/1555485/

表記を間違えるわけないし、騙してアクセスさせようとか?

321 :774RR :2021/08/05(木) 17:07:43.47 ID:O2vBgl4v0.net
確かに新車の1100Sだったらこんな値段で済むことなく「ぐはぁ!」という値段だろうな

322 :774RR :2021/08/05(木) 18:06:25.85 ID:4otLwqao0.net
フルパワー化とか説明に乗せてるショップもあったな
お気に入りが150人突破してて吹いた

323 :774RR :2021/08/05(木) 18:56:12.80 ID:zBK6ySIR0.net
なりふり構ってらんないの。 余裕ないのよ、今。

324 :774RR :2021/08/05(木) 19:04:32.38 ID:zBK6ySIR0.net
>>319
安売り競争からの解放かつ整備も囲い込めるんだからHやKの戦略にも意味はある
逆にハイテクを突っ込まない、突っ込めないスズキは整備のハードルが低い分それはそれで戦いようがあったわな

325 :774RR :2021/08/05(木) 20:10:19.48 ID:72r6SsPGD.net
販売店さんは社内二輪カンパニーの店頭在庫戦略のふるいに掛けられたんですかね
なぜか真っ先に本体が落ちて行っちゃったみたいですけど

326 :774RR :2021/08/05(木) 20:49:21.78 ID:zBK6ySIR0.net
そもそも販売網・整備網は修4輪の町工場が販売店的な既存のバイクショップそのままだものな
間違っても超ハイテクなんてのは積めないし整備もできないもの
低コストかつシンプル路線で行きつけのショップで買えるし整備もできる。という武器はあったんだから攻める方向が違うような気がする

本気でブランド化を目指すならまずはワールドを全国に展開した上で専売の攻めた商品にするべきだったと思うし
そっちの投資をしないままブランドを名乗った時点で中途半端な上層部の考えがマジで理解できない
レクサスだって当初はあれだけ馬鹿にされながらも今はそれなりの地位を築いてるが、そこに至るまでどれだけ金を突っ込んだのか想像もできんよ

327 :774RR :2021/08/05(木) 21:12:36.58 ID:72r6SsPGD.net
>>316
それがそれが
https://www.autoby.jp/_tags/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC
令和元年早々『令和No,1の人気機種』とデカデカと書いた筈なのに
副編集長までにも新型カタナは無かった事にしようとする不穏な動きが見えるんですよ

328 :774RR :2021/08/05(木) 21:28:48.78 ID:y8rfZYWn0.net
>>320
GSX1000Sなんか検索不可能なレベルで汚染されてるんだぞ
GS10Xとか1000SZとかで細々と検索かけるしかなくなっちまった

329 :774RR :2021/08/05(木) 21:28:56.77 ID:l5dq1IskD.net
>>316
追伸
なんと編集長もしらを切るつもりらしいです

330 :774RR :2021/08/05(木) 23:00:43.84 ID:S2gIDDwr0.net
KATANAに投票自体はできるみたいだね
なんか2つあるみたい

S-006  KATANA
S-006  KATANA 特別色

特別色って赤カタナかな
令和ナンバーワンの人気車種らしいので、当然両方トップ争いに絡んでくるよね?くるよね?

331 :774RR :2021/08/05(木) 23:04:48.35 ID:S2gIDDwr0.net
と思ったんだけど、別じゃなくて同一扱いか
これは失礼

332 :774RR :2021/08/05(木) 23:48:07.83 ID:HNwAI1SYD.net
市外高塚からの組織票だけがたよりなのか・・・

333 :774RR :2021/08/06(金) 00:26:56.40 ID:fAFNlPrV0.net
新型GSX-S1000乗出し価格 ¥1,449,290だって
こりゃますますKATANA売れないな
https://twitter.com/mfd_tokyo/status/1423152303519850499
(deleted an unsolicited ad)

334 :774RR :2021/08/06(金) 01:37:49.41 ID:lslnnP9f0.net
俺がセールスマンなら、新型S1000をフックに客を呼び込んで
新型S1000の値段はここまでなんですけど、昨年大人気だったS1000Sならこの値段にできますよ
って感じでセールスするわ。

335 :774RR :2021/08/06(金) 03:34:04.14 ID:nD3QnoV0M.net
誰も買わんわ

336 :774RR :2021/08/06(金) 06:17:16.42 ID:+rZ7DCK30.net
そもそも新型S1000が何で売れることに決定してんだ??

337 :774RR :2021/08/06(金) 06:47:08.14 ID:MmDY1G7Md.net
【乱入】北岡博樹が『スズキ限定』で選ぶ2021年のベストバイクはこの3台!【ジャパン・バイク・オブ・ザ・イヤー 2021 直前企画】
https://www.autoby.jp/_ct/17472034


まずはじめに、私(北岡)は2代目の隼様を所有しております。
所有しているというか、そのお背中に『乗せて頂いている』と言うほうが正しいかもしれません。
ですので、その後継として、2021年についにご降臨なされた3代目の新型『隼』様に対して順位をつけるなどできようはずもありません。ランク付けなど不可能。雲上の存在だと思っていますので、このランキングからは除外させて頂きます。
だって、どうしても贔屓にしちゃうもん(笑)



…あれれ?

338 :774RR :2021/08/06(金) 08:03:26.38 ID:CGwgeDFOD.net
>>328
迷惑な話ですね
画像検索でも『カタナ乗り』『KATANA乗り』『刀乗り』だと
タテヨコ比率のおかしなバイクに直立ポジションが出て来ます
『KATANA乗り』ってダサい事の代名詞になってしまいました

339 :774RR :2021/08/06(金) 09:45:42.33 ID:X9uvooy1a.net
https://pbs.twimg.com/media/E8ANaPRVIAA43C1?format=jpg&name=large

うーん、俺は野獣の頃の方が好きだな…

340 :774RR :2021/08/06(金) 12:09:00.46 ID:60wlUz3hD.net
>>339
御成約とか売約済の札は付け忘れているのですかね
それとも 今売れてます のPOPが・・・

341 :774RR :2021/08/06(金) 12:19:34.83 ID:idMmi2iWp.net
リックディアスみたいやな

342 :774RR :2021/08/06(金) 12:47:22.31 ID:CQY9RxM1a.net
電子スロットルはスッキリしてていいね
なんだあのカタナのビヨーンとしたスロットルワイヤーは
クソがぁ

343 :774RR :2021/08/06(金) 13:00:52.45 ID:W6zbx3Mfd.net
提灯記事マダー?
次はどこ褒めんの?
はよはよ
頑張れ

344 :774RR :2021/08/06(金) 15:40:14.50 ID:4ZrD+bUBa.net
新型S1000ってKATANAよりカタナっぽい。
どうせいじるならこっちの方がカッコ良くなるんじゃないか?

345 :774RR :2021/08/06(金) 16:41:07.45 ID:+rZ7DCK30.net
ストファイって構造上、あまりイジれる幅はないんだな

346 :774RR :2021/08/06(金) 19:19:04.17 ID:+otB5Hqvd.net
大改造はともかくとして、
カタナっぽいスクリーンは新型S1000に似合うとおもうし
俺が買うとしたらそれだけで結構満足する

347 :774RR :2021/08/06(金) 19:27:29.62 ID:ZNsGXD13p.net
>>341
ライディーンに一票

348 :774RR :2021/08/06(金) 19:57:38.56 ID:MzDCxX2z0.net
あのコブダイみたいなメーター周りを纏められる
スクリーンのデザインが想像できない

349 :774RR :2021/08/06(金) 20:09:43.48 ID:qzQL4bjAD.net
スクリーン固定のステーが難しそう

350 :774RR :2021/08/06(金) 21:59:35.44 ID:Q4NKIKPUa.net
新S1000にカタナ風スクリーンをコラした画像があったけど、妙に似合っていた、KATANAよりカタナだった。

351 :774RR :2021/08/07(土) 13:56:29.76 ID:bFZumRpX0.net
新S1000はMTやCB同様、一応は国内で売るけど欧州向けバイクだろう
KATANAもその名目だったが欧州主要国から総スカンだった
今度はどうかな?

352 :774RR :2021/08/07(土) 14:22:38.12 ID:AIHd8uQf0.net
現実としちゃヨーロッパじゃ1000cc超えのストファイってサッパリなんだよなあ
だからGSXS950も出すんだろうけど

でもよく調べたらGSXS950も95馬力出ててA2免許では乗れず、吸気を悪くするキットを装着しデチューンにデチューンを重ねてやっとA2で乗れるらしい…

デカイバイク乗ろうと思ったらヨーロッパの免許制度は酷いね、日本人で良かったわ
任意保険も車両保険つけなけりゃ激安だし

353 :774RR :2021/08/07(土) 14:47:59.39 ID:QkjuBXTc0.net
KATANAは欧州ではブランドって聞いたんですけどねぇ

354 :774RR :2021/08/07(土) 15:07:37.00 ID:zxkhYU5MM.net
小僧がカウルバキバキで商品価値のないSSの殻をむいて、適当に缶スプレーを吹いて乗ってたんだろ?
新車で金持ちが乗るバイクじゃない

355 :774RR :2021/08/07(土) 15:19:00.15 ID:bFZumRpX0.net
まぁ日本でカウルの無いバイクはゼファーみたいな懐古嗜好が昔から売れセンだからな
Z900RSみたいにソレっぽいだけで売れてしまう
今のスズキはその「ソレっぽい」すら出来ない状態のようだがね

356 :774RR :2021/08/07(土) 18:08:12.50 ID:gshlJfcbd.net
>>354
そもそもで言うと、日欧米のどこでも
新車バイク購入平均年齢は50歳を超えている。

だからストファイであるKATANAがここに来た

押しやすいウインカースイッチ。
チョイのりに対応した12Lタンク。
五十肩に対応したハンドル切れ角。
老眼と腰痛に対応したアップライトポジション。

もちろん優しさの中にはキリっとした厳しさもある。
短足チビを突き放すシート高。
少し重いクラッチレバー。
しかしそれで諦めるヘタレには寺田メンバーはきっと檄を飛ばすだろう。
「お前のカタナ愛はその程度か!?
俺たちはお前らのカタナ愛を確かめている!
ついてこい!新しい伝説を一緒に作ろう!」と。

357 :774RR :2021/08/07(土) 18:15:55.76 ID:kD4wnqEO0.net
伝説作っちゃったなー

358 :774RR :2021/08/07(土) 18:38:06.07 ID:zxkhYU5MM.net
起源はバリマの丸目NSRみたいなもんだからな
いくら安くストファイを作ろうが連中は中古のSSを買う以上、安くて速いだけじゃ厳しいというか
ストファイ需要って本当にあるのかね?
他メーカーはデザイン等別の価値観にストファイのシルエットを被せているだけじゃねーのかな

359 :774RR :2021/08/07(土) 18:48:23.61 ID:bFZumRpX0.net
あー、そうだったな
「ストリートファイター」って元々は英国のガキ向けバイク雑誌の名前だったな

360 :774RR :2021/08/07(土) 18:55:26.75 ID:zxkhYU5MM.net
ウルフもコブラも売れたか?
金を持ってないガキが仕方なくやってるジャンルにメーカーが深入りしても仕方ない気がするわ

361 :774RR :2021/08/07(土) 19:06:56.74 ID:AIHd8uQf0.net
>>356
日本じゃレブルを始めとして250の人気で20代ライダーがどんどん増えてる
余ったカタナの部品は中華GSXにでも貼りつけて処理すればいいんじゃないかな

362 :774RR :2021/08/07(土) 19:28:46.99 ID:kDNR9iHNd.net
KATANAは新型S1000の材料だろ

363 :774RR :2021/08/07(土) 19:48:37.90 ID:y4pkXnlyD.net
>>356
スズキの鈴木社長とスズキ二輪の濱本社長にも出番を準備してあげてよ

364 :774RR :2021/08/07(土) 21:24:31.51 ID:04k/vr4/0.net
大多数の欧州人は楽々200km/hオーバー、しかもピーキーで積めなくてタンデムも考えてない実用性皆無のネイキッドを好んで買うのかねえ。あれか?連中は異星人か何かか?
S1000も新型を出したけど、中の偉い人が自分で金を出してバイクに乗った事があるのならそんな尖ったのが売れるか売れないかなんて普通分かるわなあ

365 :774RR :2021/08/07(土) 22:24:20.07 ID:ZvFUUDRT0.net
欧州の人たちはバイク文化が深いから
日本だと実用車扱いみたいな車種がヒット車種だったりするわけで
見た目のハッタリのみみたいなバイクは誰も買わないっていうのは当たり前の話。

366 :774RR :2021/08/07(土) 22:25:51.40 ID:AIHd8uQf0.net
ヨーロッパのバイクってスクーター除けば8割アドベンチャー、2割ストファイ(A2)って感じ

367 :774RR :2021/08/08(日) 06:38:01.61 ID:spvAK8h90.net
新型S1000の発表時に欧州でのカテゴリー毎の販売割合が示されてたね
アドベンチャーやストファイが多くてネオクラがある程度の数が出てる
クルーザーは減少傾向でオフ車は殆ど売れてない

368 :774RR :2021/08/08(日) 06:57:46.88 ID:0gPlNzI50.net
アッチもこちらと同じで自動二輪車で見れば売れてる大半は小排気量がだけどね

369 :774RR :2021/08/08(日) 12:14:34.59 ID:tPJdHlEp0.net
地球人の好みに合わなかっただけだし!

370 :774RR :2021/08/08(日) 15:01:13.11 ID:kYkMuKv10.net
カタナは宇宙ではブランドです!

371 :774RR :2021/08/08(日) 17:08:58.00 ID:gUY+8dCf0.net
なんであんなに格好悪いんだろう

372 :774RR :2021/08/08(日) 17:32:37.13 ID:0gPlNzI50.net
ショップカスタムレベルで造形に相当な無理があるから

373 :774RR :2021/08/08(日) 18:01:46.60 ID:HPL+v/SA0.net
あれがカッコ悪く見える人はみんな老害なんです

374 :774RR :2021/08/08(日) 18:51:02.91 ID:0gPlNzI50.net
そうです19歳でも老害なんです
そして世界的に殆ど売れなかったってことで、地球上の殆どの二輪ユーザーは老害なんです

375 :774RR :2021/08/08(日) 20:07:21.78 ID:Mry7gR9m0.net
>>363
としひろ社長「KATANAは、"としひろスペシャル"と呼んで差し支えない程に竜洋で作り込みました。
KATANAに乗れば、としひろという人間をご理解いただけると思います。」

スズキ二輪社長「スズキにはGSX-R、隼、そしてKATANAという3本の柱があります。
KATANA、そして今回発売になった隼も
としひろがツナギを着て作り込んだとしひろスペシャルです。
そして次のGSX-Rもまた、としひろスペシャルです。
みなさん、3つのとしひろスペシャルを集めてみませんか。
3つのとしひろスペシャルをすべてお買い上げになった方向けのシークレットライブなど、さまざまな仕掛けを考えております。今後のスズキにご期待ください。」

376 :774RR :2021/08/08(日) 23:44:59.45 ID:gUY+8dCf0.net
としひろレプリカ出すくらいならクーリーレプリカ復刻してくれよ

377 :774RR :2021/08/09(月) 04:58:32.50 ID:f2QBfe5dD.net
クーリー復刻もこっち系ベースかな
https://www.goobike.com/catalog/SUZUKI/GS400E/index.html

378 :774RR :2021/08/09(月) 07:57:10.70 ID:H79sAKYZ0.net
それ昔のバイクだが今のスズキ車を先取りする雑さだったな
代車で3日乗っただけだが、重ったるくて250ccより走らなかった

379 :774RR :2021/08/09(月) 10:44:39.85 ID:8VbmnAOIM.net
スズキはハヤブサだけ作ってろ。あとは2ストのヘリテージパーツ

380 :774RR :2021/08/09(月) 10:44:49.74 ID:jxHS78Of0.net
アニメのD_CIDE TRAUMEREIで主人公がKATANA乗ってるな。
アニメつまらんからアニヲタも取り込めんだろうけど。

381 :774RR :2021/08/09(月) 11:01:03.73 ID:bpKQKIWGD.net
遠く離れたイスカンダルまで宇宙戦艦KATANAに乗って
在庫除去装置を取りに行くってのは

382 :774RR :2021/08/09(月) 16:33:28.66 ID:H79sAKYZ0.net
新車を30万で叩き売りした方が安上がり
それでも売れるかどうかは知らん

383 :774RR :2021/08/09(月) 16:43:30.37 ID:CHqcLuIJD.net
売れたところで直ぐに下取りや買取で戻って来る恐怖
他店は 買った店に持って行け でしょうしね

384 :774RR :2021/08/09(月) 17:47:48.50 ID:UXtV9BufM.net
恐怖なんてないでしょ
中古は利益率高いから
相場はあるんだから利益出る価格で買い取るだけだよ

385 :774RR :2021/08/09(月) 17:51:37.83 ID:7fflE/Ee0.net
まぁまぁカスタムの走行2万弱が90万代で売りに出てて
速攻商談中になってたな

386 :774RR :2021/08/09(月) 17:58:57.89 ID:vF0pYbzyD.net
>>384
売れれば利益が出るだろうし利益率計算も出来る
売れればね

387 :774RR :2021/08/09(月) 20:05:12.96 ID:jicEVtLB0.net
>>376
としひろレプリカっていう言葉の意味がまったく分からねえんだが
レプリカって複製品だろ

クーリーレプリカって、GS1000Sの乗ってレースで活躍したクーリーさんのレースバイクのレプリカって意味だろ

としひろレプリカってなんだよ

388 :774RR :2021/08/09(月) 21:29:23.47 ID:H79sAKYZ0.net
バンティッドLTDレプリカが欲しいぜ

389 :774RR :2021/08/09(月) 21:37:26.81 ID:FnUiu6rCD.net
GSX-S1000TのTって?
とし君?なの?

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200