2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその20

1 :774RR :2021/07/23(金) 19:09:37.27 ID:1t4n8WdGd.net
このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624824159/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

449 :774RR :2021/08/11(水) 06:33:35.59 ID:Te8+5WHd0.net
あのゼファーと同じ扱いとはおこがましいにも程があるぞ

450 :774RR :2021/08/11(水) 06:58:10.02 ID:nekzX6u80.net
>>449
まあ俺もそう思うけど
おちょく…スズキを応援したいし
俺はKATANAが伝説になるところを見届けたい

栄光…挫折…努力…涙…逆転…栄冠
映画のような展開を期待しているんだ

451 :774RR :2021/08/11(水) 07:00:43.09 ID:ya8XDxiLM.net
>>386
利益のでる値段でしか買い取らない
利益率計算ってなんだよw
難しい言葉使いたいおこちゃまか

452 :774RR :2021/08/11(水) 07:38:12.77 ID:Te8+5WHd0.net
昨日、とある半島の1周150キロを走ってきたがレブルを7回見かけた
発売開始から数年経ってるのに新車は未だに半年待ちって噂は本当かも知れんな
KATANAを見たか?言うまでもなかろう

453 :774RR :2021/08/11(水) 08:20:15.26 ID:sNsv62spD.net
>>451

アレ?ごめんなさいね
買い取った段階で利益の出る商売があったの?
利益を含めて売って代金を貰わなければ絵に描いた餅だと思っていましたよ

454 :774RR :2021/08/11(水) 09:08:21.51 ID:CtMqffsV0.net
カタナじゃ一周150キロは行き帰りも含めると燃料が心許ないからしょうがないね

455 :774RR :2021/08/11(水) 09:34:48.16 ID:s462jbjxa.net
>>452
レブルもZと同様、ほぼ全ての中古車が新車価格超えてるから相当に需要が大きいのが見て取れる

456 :774RR :2021/08/11(水) 09:43:15.69 ID:Te8+5WHd0.net
ヤマハがほぼ間違いなく爆売れ確定のボルト250を出さないのは昔と違って何らかの協定でもあんのかね?
今のスズキはイントルーダー250出したとしても宇宙船みたいな格好のヘンテコなのを出すに決まってるから何の脅威にもならんけど

457 :774RR :2021/08/11(水) 10:56:35.03 ID:j+gfHLYt0.net
これを250にして出すのか?
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/999_36/

458 :774RR :2021/08/11(水) 11:47:29.12 ID:3p9Ym9uXa.net
>>444
馬鹿にはしてないよ、徹底的に安い部品で作った激安バイクとして紹介しただけ。

459 :774RR :2021/08/11(水) 11:58:55.97 ID:sh2hMqjoD.net
>>457
これを新型KATANA250として出してみれば?
名前に飛び付いて買ってくれる客がまだ居るかもしれない

460 :774RR :2021/08/11(水) 12:27:32.37 ID:j+gfHLYt0.net
>>444
島田は自社品でもこうだからなw
https://youtu.be/iMn4lU10f0s

461 :774RR :2021/08/11(水) 12:38:29.65 ID:IqT05h8gM.net
ファイナルエディションうめえ 投資マジうめえ

462 :774RR :2021/08/11(水) 12:43:07.18 ID:1+v8v59kd.net
アカタナ投資まじうめえw
かな…

463 :774RR :2021/08/11(水) 13:09:58.01 ID:nekzX6u80.net
バイクに投資は本気で言ってるならただのアホ
株なら普通に数年で倍とかあるし、
維持費もメンテナンスもいらんし場所も取らない
売ろうと思えばすぐ売れるし

特別な銘柄じゃなくて、
Google(alphabet)
Apple
Facebook
Amazon
Microsoft
だとかのガチガチの安定成長株でも
どれでも2年前の約2倍

まあ自己責任だけどね

ちょっと古い記事だけど参考↓
https://in-base.com/gafam/

464 :774RR :2021/08/11(水) 13:15:56.61 ID:YpsoVUCPM.net
ヤフオクの落札されなかった赤KATANAはどうなったんだろ
諦めて乗ってんのかな

465 :774RR :2021/08/11(水) 14:00:58.81 ID:bWJGa7XPd.net
としちゃん「寺ちゃん、KATANAフレームそのままでエンジンをシングルカム250ccツインにすれば売れると思うので頼んだよ」

466 :774RR :2021/08/11(水) 14:19:17.50 ID:nekzX6u80.net
>>465
あの24psの名機のバリエーションがまた増えてしまうのか

467 :774RR :2021/08/11(水) 14:33:06.68 ID:oBnz6PSt0.net
「定評のあるSOHCツインは、トルクがあって乗りやすい!これぞ令和のKATANA250、早くも若者に爆発的大人気!」
みたいな記事が出てきそう

468 :774RR :2021/08/11(水) 15:33:30.86 ID:Te8+5WHd0.net
さすがに走らんぞー
ヒョースンの250はそんな感じらしいが案の定、走らんし止まらんらしい

469 :774RR :2021/08/11(水) 17:08:05.99 ID:5HXRFf710.net
>>448
もう何年も前から、メーカー側の見込み生産はやってないよ。
在庫が余ったらメーカーがバイク屋に販売支援金とか使って安売りしないといけなくなるから。

メーカー側からしたら全て販売店からの受注生産。ネジ一個余りは無いので痛くも痒くもない。

470 :774RR :2021/08/11(水) 17:45:32.52 ID:bWJGa7XPd.net
>>468
展示したまま動かないよりはマシかと

471 :774RR :2021/08/11(水) 18:01:48.75 ID:tKl+LjYbd.net
>>469
ゼファーχは継続生産終了前に多めに作ったってカワサキ店で聞いたよ
まあ10年以上前の話だけど

でもホントにスズキは250cc以下でも見込み生産しないの?
4輪だとスポーツカーみたいなやつを除いて見込み生産もやってるけどね

472 :774RR :2021/08/11(水) 18:40:41.68 ID:Te8+5WHd0.net
KATANAが見込み生産でエラい目に遭ったばっかじゃん
大量にレンタル車両に回したり偽装中古で無理くた中古市場に流したり

473 :774RR :2021/08/11(水) 18:43:18.37 ID:MbDbdJ9M0.net
>>472
あれはセルフ経済制裁だと以前も書いたような

474 :774RR :2021/08/11(水) 18:52:02.75 ID:rSjO3UpHD.net
スズキにとっての顧客は販売店なんでしょ?
販売店が売ろうが飾ろうが知ったこっちゃない

475 :774RR :2021/08/11(水) 19:04:18.65 ID:PDOZDueCd.net
>>472
まさにそれ

476 :774RR :2021/08/11(水) 19:46:35.46 ID:H7wLa3+B0.net
2年前にカタナ仕入れた店が先週新型GSX-S1000仕入れてもう売れてた
カタナはもちろんまだ残ってる

477 :774RR :2021/08/11(水) 19:47:35.48 ID:4ep3lCQd0.net
>>474
目先の金さえ確保できればそれで良いってのは
思えば転売屋みたいなメンタルだな
大事なのは商品が客に行き渡って長い間商売を続けていく事なのに

478 :774RR :2021/08/11(水) 19:57:30.09 ID:MbDbdJ9M0.net
本当に信用を失っちまったな
当時の首謀者は社内的に打ち首獄門でもいいレベルだけど、やったところでそれを公表できない以上叩かれても仕方ないんだが

479 :774RR :2021/08/11(水) 20:12:58.90 ID:5HXRFf710.net
>>471
4輪はとっくの昔に販売店からの受注生産のみだよ。
まあスズキはダイハツとバチバチするときに押し込みとかしてたみたいだけど
どっちにしてもメーカーが在庫を持つわけではない。泣くのは販売店。

480 :774RR :2021/08/11(水) 20:15:50.84 ID:5HXRFf710.net
>>476
例えば、タンクなんかでも吸い込み口の位置関係で絶対使えない領域だけど
存在しないってわけにはいかないって領域があるじゃん。
バイク販売店のそういう存在になりたいって事だったのかな・・

481 :774RR :2021/08/11(水) 21:14:23.27 ID:MbDbdJ9M0.net
修は2輪から距離を置いて久しいらしいが、顧客視点・販売店視点を正しく理解してたなら最低でも助走付けてとしひろを殴ってるだろ
まあ普通に5〜6回は憤死してると思うわ

482 :774RR :2021/08/11(水) 22:59:12.18 ID:wonkv6DWD.net
>>480
少し考えてみた
>例えば、スズキなんかでも二輪業界の位置関係で絶対使えない領域だけど
>存在しないってわけにはいかないって領域があるじゃん。
>製造販売業のそういう存在になりたいって事だったのかな・・

483 :774RR :2021/08/12(木) 06:32:51.52 ID:EGihZ4sv0.net
スズキは最早トヨタの関連企業。
そのうちヤマハのバイク名前変えて売るようになるんじゃないか?。

484 :774RR :2021/08/12(木) 06:36:56.46 ID:ptyzV5V40.net
近頃のヤマハも怪しいから昔、バリ2売ってたようにカワサキOEMの方がよさ気だろう

485 :774RR :2021/08/12(木) 09:26:38.64 ID:wD0tM4gI0.net
ヤマハも大幅増益だからいけるやろ

486 :774RR :2021/08/12(木) 10:51:56.95 ID:fKTzBl/Ed.net
タクトとからアドレスに変わるのかねw

487 :774RR :2021/08/12(木) 17:56:19.52 ID:DFRDQr5dd.net
>>484
KATANAをOEMでカワサキに売ってもらうってのはどうだろうか

488 :774RR :2021/08/12(木) 18:02:18.83 ID:s6/cSrLJ0.net
ポジションランプのとこをウインカーにしてる奴見たわ
なんかすげえ自然で良かった 純正でやってくれって思わんでもなかった

489 :774RR :2021/08/12(木) 18:25:35.74 ID:H/1AwrQ5a.net
>>487
赤く塗りわけてGPZ1000Rε爆誕

490 :774RR :2021/08/12(木) 18:50:45.04 ID:fKTzBl/Ed.net
>>489
Nanjaキター!

491 :774RR :2021/08/12(木) 19:10:26.31 ID:wD0tM4gI0.net
でもよく考えたらアカタナのロゴをKawasakiにしただけでは…

492 :774RR :2021/08/12(木) 20:31:13.92 ID:fKTzBl/Ed.net
カワサキにお願いしてエプシロンS1000Sってことににでもして売ってもらうとか

493 :774RR :2021/08/12(木) 23:23:21.23 ID:PNI6Or5Ka.net
カワサキ「断る」
※面倒事に関わりたくないのが本音だろう。

494 :774RR :2021/08/13(金) 01:01:33.44 ID:E+T5lIN80.net
かつてのGSX250FX、250SB、イプシロン…
バイク界でOEMは難しいね

495 :774RR :2021/08/13(金) 02:01:15.87 ID:v2BEs+h10.net
>>487
Vスト1000のOEMはちょっと興味あった。黄色で。

496 :774RR :2021/08/13(金) 02:06:20.12 ID:v2BEs+h10.net
かっけえ・・kawasaki KLV1000

https://www.motorcyclespecs.co.za/Gallery/Kawasaki%20KLV1000%2004.jpg

497 :774RR :2021/08/13(金) 05:19:15.55 ID:pnKKCXGbx.net
危ねえな。
何こいつら同一車線で並走してんの?

498 :774RR :2021/08/13(金) 05:19:22.17 ID:pnKKCXGbx.net
https://youtu.be/M7r5ZR8KBbA

499 :774RR :2021/08/13(金) 06:16:41.18 ID:cYQTaaWR0.net
相変わらずアメリカン並みの直立姿勢やのう・・

500 :774RR :2021/08/13(金) 07:05:45.81 ID:Q7SMEroZa.net
>>498
もちろんカタナとして見たら大NGなんだけど
なんか若そうだな 若くて初代への思い入れが全くなきゃ
人と被らんから目立てるしちょっと変わったデザインのストファイとしてアリなのかもな

501 :774RR :2021/08/13(金) 07:09:30.76 ID:a8neUwWT0.net
>>498
危ない運転で気持ち悪い
こういうのが平気でできるってのは理解できない

502 :774RR :2021/08/13(金) 07:19:08.66 ID:tsOP/QsZd.net
>>500
そうだな目立てるKATANA 最高だぜ

503 :774RR :2021/08/13(金) 07:46:11.93 ID:cYQTaaWR0.net
悪目立ちだけどね

504 :774RR :2021/08/13(金) 07:53:12.78 ID:tsOP/QsZd.net
>>503
お前もKATANAの伝説にいっちょ噛みしないか?
まだまだ間に合うぞ

505 :774RR :2021/08/13(金) 08:17:20.23 ID:4wh/r7IzD.net
新型カタナ伝説『プッ』
行く先々でこれを味わいながら突き進むんだ
喜びと快感に変わるまで突き進むんだ

506 :774RR :2021/08/13(金) 10:04:56.25 ID:ts6Qz8Lmd.net
>>505
乗ればわかる、それだけのものを作った
と寺田メンバーも言っていたぞ
一緒に伝説になろうぜ!

507 :774RR :2021/08/13(金) 10:17:52.86 ID:BaexumClD.net
新型カタナ『プッ』
・・・第一章・・・
【大注目で人気者のハズだったんだ】

508 :774RR :2021/08/13(金) 10:20:38.02 ID:cYQTaaWR0.net
現実は試乗会は行列が出来ておびただしい人数が乗ったけど、
殆どの人が「乗ってもわからなかった」という回答だったみたいね

509 :774RR :2021/08/13(金) 11:35:06.27 ID:I7evWW4L0.net
あのカタナが復活って触れ込みだからそりゃ試乗してみるかって行列できる
カワサキがZ900RSで本気見せた後だったし期待も高まる
売れなかったのはユーザーは馬鹿じゃないってことよ
日本は景気が〜とかバイク離れ〜とか言い訳でしかないよね
Z900RSやレブル売れまくってるから

510 :774RR :2021/08/13(金) 12:00:03.23 ID:aVGHMNbeM.net
>>453
お前商売やった事無いだろw

511 :774RR :2021/08/13(金) 12:09:45.72 ID:tsOP/QsZd.net
色んな職業があるし、未成年も書き込みしてるのかもしれない

512 :774RR :2021/08/13(金) 12:27:57.24 ID:v2BEs+h10.net
>>504
KATANA伝説っていうのはバイクショップが主役の伝説、そして外野。

今回の伝説にライダーは登場しない。

513 :774RR :2021/08/13(金) 15:25:59.86 ID:YKuew1ltD.net
新型カタナ『プッ』伝説
・・・第二章・・・
【発注した 見込みだった】

514 :774RR :2021/08/13(金) 17:48:42.82 ID:gk/r33jZd.net
(微笑みながら)全部コロナが悪いんですよ

515 :774RR :2021/08/13(金) 18:47:28.58 ID:e/eWjxdaM.net
>>514
おいおい寺田メンバー頼むぜ
2019年はコロナ関係ねえだろ?
これからKATANAを盛り上げていくのにヤツれてる場合じゃねえぞ?

516 :774RR :2021/08/13(金) 20:03:59.48 ID:g0yymvVb0.net
車はいいなぁ
ちゃんと昔のデザインの良さが残してあって
https://clicccar.com/uploads/2021/08/13/Lamboprghini-Countach-copy002-2.jpg
https://clicccar.com/uploads/2021/08/13/Lamboprghini-Countach-copy003.jpg
https://clicccar.com/uploads/2021/08/13/Lamboprghini-Countach-copy004.jpg

517 :774RR :2021/08/13(金) 22:43:40.32 ID:6jFgdO7va.net
これリメイクカウンタックやな
同じイタ公の仕事でも…

518 :774RR :2021/08/14(土) 00:13:14.24 ID:8DiZULtN0.net
いや車は一からデザインできるけどカタナの場合土台が指定されてたからなあ
悪いのはフラスコーリじゃなくてあのデザインのまま出そうとした会社
しかも短時間で
しかも安上がりに

519 :774RR :2021/08/14(土) 03:53:43.85 ID:oAy/RP7Z0.net
>>516
でもさあ、その新型まではカウンタックっぽい市販モデルはなかったじゃん?

KATANAは3本柱の一つだというし、ここは今後に期待だ。
今はKATANAを買って伝説を作ろう。

520 :774RR :2021/08/14(土) 07:47:04.40 ID:nbW4xlsc0.net
全てがカウンタックっぽかったとも言える

521 :774RR :2021/08/14(土) 10:37:05.91 ID:nYL1uU3B0.net
120万円台のユーロ仕様の新車が売り出されて2ヶ月くらい経つけど売れてる様子はない
そりゃいつまでも店先に置いてある95万の中古が売れる道理はないわな

522 :774RR :2021/08/14(土) 10:38:04.22 ID:unCsseGT0.net
>>518
Z900RSの場合は派生車種をつくろうって言うよりは
新型車をつくるけど、何の設計ベースでつくる?って感じでスタートしたから
一応当時最新900のZ900にされただけで、見えるところは全部作り直しだしフレームも専用で
エンジン内部もクランクシャフトやカムシャフトとか全部違う。

KATANAは総力結集って割には単なる被せモノ違いで、30年前の原チャリスクーターブームの時の
ラインナップと同じ考え方なんだよね。

523 :774RR :2021/08/14(土) 10:38:42.48 ID:VCaMJWtgM.net
だから売れない

524 :774RR :2021/08/14(土) 10:38:53.73 ID:VCaMJWtgM.net
見向きもされない

525 :774RR :2021/08/14(土) 10:39:12.60 ID:VCaMJWtgM.net
買った人はお気の毒

526 :774RR :2021/08/14(土) 10:42:02.47 ID:unCsseGT0.net
>>521
ZとくらべてKATANAは新車が20万高くて中古が100万安いってことか。

そういう意味ではKATANAの中古は超お買い得の物件だね。

527 :774RR :2021/08/14(土) 11:10:00.44 ID:nYL1uU3B0.net
買った人はお気の毒っても殆どいないだろうし、例の赤買った転売屋連中は自業自得だろうし

528 :774RR :2021/08/14(土) 12:09:57.79 ID:MWdOhbSe0.net
スズキの経営陣は何をおもうか

Z900RS大ベストセラー
https://young-machine.com/2021/08/13/223217/

529 :774RR :2021/08/14(土) 13:13:07.16 ID:8DiZULtN0.net
うちは2年連続人気投票1位ですから(キリッ

530 :774RR :2021/08/14(土) 13:30:30.82 ID:KsU4ityV0.net
オーソドックスなスタイル
過剰ではない現代的な装備
適正な価格
サーキットキャンプ長期ツーリング等ほとんどしない大型メイン層の50代一般的なユーザーが求めてるのはこれでしょ
Z900RSは全て当てはまってる

531 :774RR :2021/08/14(土) 16:33:16.12 ID:nYL1uU3B0.net
MTやらSやらZやらでストファイが飽和状態の時に毛色の違うZ900RS出せばそりゃ飛ぶように売れるだろよ
この後に及んでスズキはKATANAと新S1000ですよ・・・

532 :774RR :2021/08/14(土) 17:13:40.21 ID:N2czmErz0.net
釣りをやってりゃ分かるけど、ストファイというジャンルそのものがなんとかニング(〜ing)と一緒じゃないのかな
少しでも利益を上げたいが為に業界が新ジャンルっつーかブームを無理やりでっち上げる流れ

>>531
だって有り合わせに最小限手を入れるだけで成立するんだし当たればボロ儲けよ?当たればだけど。

533 :774RR :2021/08/14(土) 17:38:50.63 ID:GcI1J1a3d.net
元々のカタナも小手先で(略

534 :774RR :2021/08/14(土) 17:46:06.95 ID:N2czmErz0.net
風洞実験までやったりして手間はかけてるよ
金がなければ知恵を出せ、知恵がないなら汗を出せってのは実践してると思うな

535 :774RR :2021/08/14(土) 17:59:49.64 ID:nYL1uU3B0.net
当事の加工技術であのタンクとカウルの形状は小手先だけでは無理そう
超メンドかったろうと思う

536 :774RR :2021/08/14(土) 18:59:36.82 ID:GcI1J1a3d.net
1100E「せやろか」

537 :774RR :2021/08/14(土) 19:00:40.45 ID:wrC8l604D.net
当時あのデザインで出した度胸
今このデザインで出した無能

538 :774RR :2021/08/14(土) 19:27:55.18 ID:nYL1uU3B0.net
無能なりの度胸は要しただろうよ
蛮勇と言うべきか

539 :774RR :2021/08/14(土) 19:30:38.00 ID:N2czmErz0.net
最初から企画に本気が感じられないんだからスズキファンは買わないし
ただでさえ四天王の中でも最弱のやっつけ仕事が売れる訳もなし

540 :774RR :2021/08/14(土) 19:41:06.37 ID:N2czmErz0.net
言い過ぎた、ごめん。
これに150万の価値を見出す人の方が遥かにスズキファンだな…単に価値観が違うだけでdisってすまんかった。

541 :774RR :2021/08/14(土) 19:48:50.29 ID:BG+bdrd7d.net
>>540
寺田:分かってもらえて幸いです。

542 :774RR :2021/08/14(土) 20:16:19.36 ID:vf64BP6S0.net
>>533
既存のデザインを既存の車体に落とし込んでる点だけ見ればある意味小手先と言えるかもしれないけど
実際はデザイナー側と開発で「デザインと機能で互いに邪魔をしない」という約束を交わしてる時点で
このKATANAとは比べるべくもないと思うのよね

543 :774RR :2021/08/14(土) 20:21:07.63 ID:XB7OvI8i0.net
新カウンタックは見事だな
デザイン的にはモザイクでぼかしてもそれが先代をイメージできないとダメだとおもう
カタナは特にその時代を超越した美しさが支持されてきたのだから

544 :774RR :2021/08/14(土) 20:36:06.56 ID:N2czmErz0.net
>>542
フラスコーリもプロの工業デザイナーだし本人の手でモックを造ってる
その時点で素人でも容易に分かるハンドルの切れ角やタンデムシートのサイズ、タンク容量に気付いてない訳がないと思うけどね
市販を一切考えてないお遊びデザインを買い取ってそのまま量産化を強行したのが運の尽き

545 :774RR :2021/08/14(土) 21:12:51.08 ID:N2RGieNC0.net
あっちの人は量産製品でもデザイン優先で機能性は二の次なんてよくある事
それでもデザインがいいから売れる
これはデザインがいいとは言えないから売れなかった
ただそれだけ

546 :774RR :2021/08/14(土) 22:06:13.29 ID:nbW4xlsc0.net
横から見ると尻が短すぎてライトが前すぎる感じなんだけど、デザインのプロ的にはこんなもんなの?
ハンドル高すぎだし

他のネイキッドバイクの側面像見てもそんな風には感じない

前から見るとデブ過ぎだし
両脇のライトはなんなの?

GSX-S1000を見ても変な感じはしないんだよな

547 :774RR :2021/08/14(土) 23:36:56.70 ID:yj8g0NPUM.net
そもそもMotoGpのリーダー解任されて日本に戻ってきてプロジェクトリーダー拝命してハイできましたのスピードで作った駄作だからな。

548 :774RR :2021/08/15(日) 03:29:24.06 ID:JQ/Z8PTWx.net
当時あのデザインで出した度胸 ♪
今このデザインで出して卑怯 ♪

549 :774RR :2021/08/15(日) 06:14:54.60 ID:DVqU/MVE0.net
>>546
デザイナーがストリートファイターとしてデザインしたと言ってるから
前にボリュームを持ってきてマッシブさや固まり感をだそうとしたんだろう

ユーザー側は空冷カタナのカフェレーサーイメージが強過ぎて受け入れなかったから
伝統的な物は元々持ってたコンセプトを変えたら駄目って
デザインの基本を無視した典型的な失敗例になった

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200