2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその20

1 :774RR :2021/07/23(金) 19:09:37.27 ID:1t4n8WdGd.net
このスレは大人気?の新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624824159/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

519 :774RR :2021/08/14(土) 03:53:43.85 ID:oAy/RP7Z0.net
>>516
でもさあ、その新型まではカウンタックっぽい市販モデルはなかったじゃん?

KATANAは3本柱の一つだというし、ここは今後に期待だ。
今はKATANAを買って伝説を作ろう。

520 :774RR :2021/08/14(土) 07:47:04.40 ID:nbW4xlsc0.net
全てがカウンタックっぽかったとも言える

521 :774RR :2021/08/14(土) 10:37:05.91 ID:nYL1uU3B0.net
120万円台のユーロ仕様の新車が売り出されて2ヶ月くらい経つけど売れてる様子はない
そりゃいつまでも店先に置いてある95万の中古が売れる道理はないわな

522 :774RR :2021/08/14(土) 10:38:04.22 ID:unCsseGT0.net
>>518
Z900RSの場合は派生車種をつくろうって言うよりは
新型車をつくるけど、何の設計ベースでつくる?って感じでスタートしたから
一応当時最新900のZ900にされただけで、見えるところは全部作り直しだしフレームも専用で
エンジン内部もクランクシャフトやカムシャフトとか全部違う。

KATANAは総力結集って割には単なる被せモノ違いで、30年前の原チャリスクーターブームの時の
ラインナップと同じ考え方なんだよね。

523 :774RR :2021/08/14(土) 10:38:42.48 ID:VCaMJWtgM.net
だから売れない

524 :774RR :2021/08/14(土) 10:38:53.73 ID:VCaMJWtgM.net
見向きもされない

525 :774RR :2021/08/14(土) 10:39:12.60 ID:VCaMJWtgM.net
買った人はお気の毒

526 :774RR :2021/08/14(土) 10:42:02.47 ID:unCsseGT0.net
>>521
ZとくらべてKATANAは新車が20万高くて中古が100万安いってことか。

そういう意味ではKATANAの中古は超お買い得の物件だね。

527 :774RR :2021/08/14(土) 11:10:00.44 ID:nYL1uU3B0.net
買った人はお気の毒っても殆どいないだろうし、例の赤買った転売屋連中は自業自得だろうし

528 :774RR :2021/08/14(土) 12:09:57.79 ID:MWdOhbSe0.net
スズキの経営陣は何をおもうか

Z900RS大ベストセラー
https://young-machine.com/2021/08/13/223217/

529 :774RR :2021/08/14(土) 13:13:07.16 ID:8DiZULtN0.net
うちは2年連続人気投票1位ですから(キリッ

530 :774RR :2021/08/14(土) 13:30:30.82 ID:KsU4ityV0.net
オーソドックスなスタイル
過剰ではない現代的な装備
適正な価格
サーキットキャンプ長期ツーリング等ほとんどしない大型メイン層の50代一般的なユーザーが求めてるのはこれでしょ
Z900RSは全て当てはまってる

531 :774RR :2021/08/14(土) 16:33:16.12 ID:nYL1uU3B0.net
MTやらSやらZやらでストファイが飽和状態の時に毛色の違うZ900RS出せばそりゃ飛ぶように売れるだろよ
この後に及んでスズキはKATANAと新S1000ですよ・・・

532 :774RR :2021/08/14(土) 17:13:40.21 ID:N2czmErz0.net
釣りをやってりゃ分かるけど、ストファイというジャンルそのものがなんとかニング(〜ing)と一緒じゃないのかな
少しでも利益を上げたいが為に業界が新ジャンルっつーかブームを無理やりでっち上げる流れ

>>531
だって有り合わせに最小限手を入れるだけで成立するんだし当たればボロ儲けよ?当たればだけど。

533 :774RR :2021/08/14(土) 17:38:50.63 ID:GcI1J1a3d.net
元々のカタナも小手先で(略

534 :774RR :2021/08/14(土) 17:46:06.95 ID:N2czmErz0.net
風洞実験までやったりして手間はかけてるよ
金がなければ知恵を出せ、知恵がないなら汗を出せってのは実践してると思うな

535 :774RR :2021/08/14(土) 17:59:49.64 ID:nYL1uU3B0.net
当事の加工技術であのタンクとカウルの形状は小手先だけでは無理そう
超メンドかったろうと思う

536 :774RR :2021/08/14(土) 18:59:36.82 ID:GcI1J1a3d.net
1100E「せやろか」

537 :774RR :2021/08/14(土) 19:00:40.45 ID:wrC8l604D.net
当時あのデザインで出した度胸
今このデザインで出した無能

538 :774RR :2021/08/14(土) 19:27:55.18 ID:nYL1uU3B0.net
無能なりの度胸は要しただろうよ
蛮勇と言うべきか

539 :774RR :2021/08/14(土) 19:30:38.00 ID:N2czmErz0.net
最初から企画に本気が感じられないんだからスズキファンは買わないし
ただでさえ四天王の中でも最弱のやっつけ仕事が売れる訳もなし

540 :774RR :2021/08/14(土) 19:41:06.37 ID:N2czmErz0.net
言い過ぎた、ごめん。
これに150万の価値を見出す人の方が遥かにスズキファンだな…単に価値観が違うだけでdisってすまんかった。

541 :774RR :2021/08/14(土) 19:48:50.29 ID:BG+bdrd7d.net
>>540
寺田:分かってもらえて幸いです。

542 :774RR :2021/08/14(土) 20:16:19.36 ID:vf64BP6S0.net
>>533
既存のデザインを既存の車体に落とし込んでる点だけ見ればある意味小手先と言えるかもしれないけど
実際はデザイナー側と開発で「デザインと機能で互いに邪魔をしない」という約束を交わしてる時点で
このKATANAとは比べるべくもないと思うのよね

543 :774RR :2021/08/14(土) 20:21:07.63 ID:XB7OvI8i0.net
新カウンタックは見事だな
デザイン的にはモザイクでぼかしてもそれが先代をイメージできないとダメだとおもう
カタナは特にその時代を超越した美しさが支持されてきたのだから

544 :774RR :2021/08/14(土) 20:36:06.56 ID:N2czmErz0.net
>>542
フラスコーリもプロの工業デザイナーだし本人の手でモックを造ってる
その時点で素人でも容易に分かるハンドルの切れ角やタンデムシートのサイズ、タンク容量に気付いてない訳がないと思うけどね
市販を一切考えてないお遊びデザインを買い取ってそのまま量産化を強行したのが運の尽き

545 :774RR :2021/08/14(土) 21:12:51.08 ID:N2RGieNC0.net
あっちの人は量産製品でもデザイン優先で機能性は二の次なんてよくある事
それでもデザインがいいから売れる
これはデザインがいいとは言えないから売れなかった
ただそれだけ

546 :774RR :2021/08/14(土) 22:06:13.29 ID:nbW4xlsc0.net
横から見ると尻が短すぎてライトが前すぎる感じなんだけど、デザインのプロ的にはこんなもんなの?
ハンドル高すぎだし

他のネイキッドバイクの側面像見てもそんな風には感じない

前から見るとデブ過ぎだし
両脇のライトはなんなの?

GSX-S1000を見ても変な感じはしないんだよな

547 :774RR :2021/08/14(土) 23:36:56.70 ID:yj8g0NPUM.net
そもそもMotoGpのリーダー解任されて日本に戻ってきてプロジェクトリーダー拝命してハイできましたのスピードで作った駄作だからな。

548 :774RR :2021/08/15(日) 03:29:24.06 ID:JQ/Z8PTWx.net
当時あのデザインで出した度胸 ♪
今このデザインで出して卑怯 ♪

549 :774RR :2021/08/15(日) 06:14:54.60 ID:DVqU/MVE0.net
>>546
デザイナーがストリートファイターとしてデザインしたと言ってるから
前にボリュームを持ってきてマッシブさや固まり感をだそうとしたんだろう

ユーザー側は空冷カタナのカフェレーサーイメージが強過ぎて受け入れなかったから
伝統的な物は元々持ってたコンセプトを変えたら駄目って
デザインの基本を無視した典型的な失敗例になった

550 :774RR :2021/08/15(日) 06:58:30.44 ID:YK23e2crD.net
よくぞここまでの駄作を自信満々で出したもんだなと思うが
更にこの駄作を褒めまくった二輪メディアの罪も大きいね
何だったんでしょうね『令和の親父キラー』って

スズキ渾身のスズキキラーになっちゃいましたけど

551 :774RR :2021/08/15(日) 08:09:24.51 ID:E50gsvgd0.net
>>547
使えねぇ馬鹿が造ったバイクだったのか

552 :774RR :2021/08/15(日) 09:52:37.49 ID:1957xZME0.net
>>530
KATANAもサーキットキャンプ長期ツーリング等ほとんどできないから同じなんだけどなあ・・

553 :774RR :2021/08/15(日) 09:58:36.81 ID:1957xZME0.net
>>534
KATANAでも汗はかきましたよ。発売後の冷や汗ですけど。
涼しい顔をしてましたが。

554 :774RR :2021/08/15(日) 11:18:30.64 ID:v49f1avpM.net
今頃Z900RSのプランニング成果と販売台数、カワサキプラザ等販売店の整理整備、スズキの劣後を検証してるのかな。

555 :774RR :2021/08/15(日) 11:21:21.82 ID:a/NwjOYQa.net
>>546
氏のKATANAデザイン画は横から見た絵で、立体感ゼロで描いてるからな。
真横の平面画だとサマになってる。
とても「上からみたらUFOみたいなカウル+タンクを持つバイク」には見えない。

556 :774RR :2021/08/15(日) 11:44:49.78 ID:gjfwgnnAD.net
UFOよりは新型カタナの方が遭遇する可能性は高いですかね
でもまあ未確認走行物体レベルでしょうけど

557 :774RR :2021/08/15(日) 11:46:54.81 ID:nh/vpWBPd.net
>>547
ホンダF1と同じで使えない奴が抜けると勝てる法則?

558 :774RR :2021/08/15(日) 12:30:12.66 ID:OHzcJWPUD.net
部長級や課長級では止められないガチガチのトップダウンだったんでしょ?
デザイン権購入の決定者やそれの根回しをした連中が残っている限り浮上は無理

559 :774RR :2021/08/15(日) 12:43:12.29 ID:L1ihW7ru0.net
全然失敗を認めないトコみるとそうなんだろうな

560 :774RR :2021/08/15(日) 12:49:46.74 ID:D71Ol/760.net
そこもレース部門から異動して開発に入った横内さんもパターンを踏襲しました!

561 :774RR :2021/08/15(日) 12:50:01.53 ID:7B2+HeCnM.net
>>557
実際、勝った

562 :774RR :2021/08/15(日) 13:21:33.29 ID:nh/vpWBPd.net
本田宗一郎さんが言われているようにレースは走る実験室と言われているので


(微笑みながら)公道でも実験してみました

563 :774RR :2021/08/15(日) 13:54:08.21 ID:uIYtM+Ay0.net
>>558
ガチガチのバイク好き社長案件でしょ
新社長就任と二輪子会社化
それを華々しく飾る為に立ち上げたカタナブランド
と言えば聞こえはいいが実際はベース車にデザインを捻じ込んだハリボテバイク
それでもカワサキのZもこんな感じで復刻したから大丈夫だろうとたかをくくってGOサインだして大コケ

564 :774RR :2021/08/15(日) 13:59:48.23 ID:gqJTsIks0.net
>>551
寺田覚さんは
スズキの開発現場のトップだぞ

2017 GSX-R1000 チーフエンジニア
2019 KATANA チーフエンジニア
2020 Vスト1050 チーフエンジニア

隼の開発者インタビューには
アシスタントチーフエンジニア/粕谷賢一氏は出てるけど寺田さんは出てないね

https://s-response-jp.cdn.ampproject.org/c/s/s.response.jp/article/2017/08/21/298765.amp.html

565 :774RR :2021/08/15(日) 14:52:02.05 ID:gqJTsIks0.net
>>562
「(ほほえみながら)」はひらがな

それにしても寺田メンバーはお盆ぐらい
5ちゃんに来てパンチの効いた擁護カキコミしてくんねえのかなあ
ここ2週間くらいナナメ上に擁護してたのは俺だけど、本物のKATANA愛を持った男に擁護してほしいな

KATANA最高だぜ。

566 :774RR :2021/08/15(日) 14:56:58.94 ID:LExhW1BRM.net
あんなのが開発のトップならスズキ終わったわ

マジレスすると実際はトップでは無いわ
人事異動細かく見ればわかる

567 :774RR :2021/08/15(日) 15:27:48.37 ID:v89hwrNQ0.net
T(ほほえみながら)
「しがない宮仕えですよ」

568 :774RR :2021/08/15(日) 15:48:29.20 ID:gqJTsIks0.net
>>566
部長級から下は公開してなくね?
一般的に部長クラスが実務に参画することはないと思うけど

569 :774RR :2021/08/15(日) 15:50:03.12 ID:7B2+HeCnM.net
だから部長でも開発トップでもないと云うこと
言わせんな恥ずかしい

570 :774RR :2021/08/15(日) 16:00:10.28 ID:gqJTsIks0.net
>>569
部長じゃないのは知ってる
じゃあチーフエンジニアって何なんだよw

実務トップであっても開発の全ての権限が無いのは当たり前

571 :774RR :2021/08/15(日) 17:10:05.47 ID:nh/vpWBPd.net
>>550
鈴菌の最強の治療薬

572 :774RR :2021/08/15(日) 17:11:39.26 ID:nh/vpWBPd.net
>>563
RS以前の新Zか

573 :774RR :2021/08/15(日) 17:12:14.25 ID:L1ihW7ru0.net
どいつがどんな権限で全然売れない馬鹿バイクを世に放ったかそんなに気になるか?

574 :774RR :2021/08/15(日) 17:39:57.70 ID:bAQJoZUO0.net
>>569
内情を知ってるなら是非
安全な所から憂さ晴らしで寺田氏を叩く流れに持っていこうとしてるのを見るのはもう飽きた

575 :774RR :2021/08/15(日) 17:46:26.79 ID:+0d1FrJb0.net
てかさ、個人名出してあることないこと書いて中傷するのやばくね?

576 :774RR :2021/08/15(日) 17:53:31.16 ID:bAQJoZUO0.net
自覚がないんだから仕方ない
開示請求されれば一発アウトなんだが、そういうのを考えるだけの頭を持ち合わせていないんだしな

577 :774RR :2021/08/15(日) 18:07:34.27 ID:hr/7Orvza.net
俺も散々そうやって脅されたよ
カタナを批判する書き込みをしたら「通報した」「ハイ逮捕」「犯罪」「震えて待て」ってねw

578 :774RR :2021/08/15(日) 18:18:32.67 ID:bAQJoZUO0.net
できもしない事をほざく馬鹿に釣られた事を自慢げに草生やしてどうすんのよ・・・
寺田氏が反撃できないのはスズキの社員だからであって、独立して会社を興そうものならその時点で足かせがとれると理解できてない時点でどうかしてるだろ
昨日退職してたなら有罪無罪は別として起訴はできるぞ?開示請求が認められれば裁判確定な。

579 :774RR :2021/08/15(日) 18:41:02.83 ID:a/NwjOYQa.net
寺田氏の「(3.0を見て)こんなのも有りなのか」が全てを物語ってる。
つまり氏のスタンスでは「これは無い」だった。
無いけど反響は起きて(是非はともかく)社としての方針が先に決まってしまった、あとはもう何も言えない立場だったはず。
いや、もしかしたら言ったかもしれないよね、やっぱり「これは無い」と思ったし、何より各スペックがダウンしているし。
前はレースに関わっていた以上、スペックには敏感だったはず。
「これは無いな→こんなのも有りなのか」と変えた要因は、一番上の人が絶対君主として独善的に先に決めたからだろう。
逆らえない空気が現場にはあったと思う、背広組が無駄に試乗して口出すとか、一番始末が悪い。
「無能な働き者」によって完成したのが新KATANAだろう。

580 :774RR :2021/08/15(日) 19:24:03.55 ID:hr/7Orvza.net
>>578
出来もしないことをほざく…
まさに君だな

581 :774RR :2021/08/15(日) 19:40:12.90 ID:gqJTsIks0.net
>>579
俺もほぼ同意
前から言ってるけど寺田メンバーは悪くない(たぶん)

まあ結局伝説作れれば戦犯もなにも無いわけで、
みんなでKATANA買えばぜんぶ丸く収まるよ?
KATANA最高だぜ。

582 :774RR :2021/08/15(日) 19:52:22.91 ID:bAQJoZUO0.net
ログは残ってるよ

583 :774RR :2021/08/15(日) 19:55:23.18 ID:pXJ9P9jX0.net
>>578
寺田氏が独立云々は諌めるにしても流石に話が突飛じゃないか?

584 :774RR :2021/08/15(日) 19:57:12.21 ID:1957xZME0.net
>>572
あーそう考えると、カワサキよりこっちの方がオリジナルに近いから
オールドファンが泣いて喜ぶという錯覚は起こすね。

585 :774RR :2021/08/15(日) 19:58:23.00 ID:hr/7Orvza.net
>>582
俺が過激な擁護派に脅迫を受けたログも残ってるぜ

586 :774RR :2021/08/15(日) 20:06:28.78 ID:bAQJoZUO0.net
>>583
いいじゃん
結局調子こいたチン毛トッピングのバカッターと同じで馬鹿につける薬はないしねえw
文句を言うにしても超えてはいけない一線ってのは常人なら判ってるんだから、調子こいて地雷を踏み抜いた連中が不発だろうが木っ端微塵だろうが俺には関係ないもの
まともな奴はまずやらないしリスク管理もできずに釣られてエキサイトする連中がどうなろうが別にかまわない、俺は困らんw

587 :774RR :2021/08/15(日) 20:08:17.77 ID:4/PbXnsB0.net
責任者なんだから批判は甘んじて受けるのが当然だと思うんだがな
成功していれば逆の評価だったわけだし
サッカーとか野球の監督・コーチを批判するのもいかんのか?

588 :774RR :2021/08/15(日) 20:28:23.58 ID:Ke41JOACp.net
>>586
自分も一緒に冷静さを失った書き込みしてちゃ世話ないわ

589 :774RR :2021/08/15(日) 20:32:50.46 ID:bAQJoZUO0.net
すまん、草を抜いて。にしてくれ
可愛さ余っての憎しみを、上手く釣られて暴れてる連中がおかしくてたまらないのを隠せなかったのは事実だ。

590 :774RR :2021/08/15(日) 20:58:17.13 ID:TpjHdGtKd.net
このスレ見返したけど、刑事裁判で一発アウトって書き込みは無くね?
過去スレだともっと酷いのはあったね

開示請求うんぬんの話よりもKATANAを盛り上げていこう!
スズキ関係者の人も見てるなら、匿名でいいからKATANAのポジティブな書き込みヨロシクだぜ!

591 :774RR :2021/08/15(日) 21:36:05.88 ID:n+4fKzCo0.net
の、乗りやすいし!

592 :774RR :2021/08/15(日) 21:36:29.98 ID:hr/7Orvza.net
乗りやすい!

593 :774RR :2021/08/15(日) 21:41:53.37 ID:bAQJoZUO0.net
俺はまだデブってないし体もしっかりしてるんであと5年は多分待てるけど、待てない連中には死刑宣告に等しいわな
だがKATANAという駄作に対する正当な不満、批判、考察を除いてここの一部がやってる事は
自分が食えない飯なら灰でも入れてやれ に近い、オリジナル信者の愛が変質した憎しみによる間接的な刀絶滅運動だと思うがなあ

まあ世の中が自分中心で回ってる訳じゃない以上、破壊工作が完璧に成功して俺が乗れる間に次が出なくても恨み言は言わんけどね

594 :774RR :2021/08/15(日) 21:43:01.93 ID:Mb7QaETA0.net
ドンマイ
また新しいKATANAを作ればいいじゃない

595 :774RR :2021/08/15(日) 21:52:26.46 ID:+wmdvcXuD.net
>>565
>>581
何故に KATANA最高だぜ。 なのか
何故に 新型KATANA最高だぜ。 と言わないのか
明確な答弁を求める ぜ

596 :774RR :2021/08/15(日) 21:59:06.91 ID:hr/7Orvza.net
>>594
次のカタナは24馬力だね

597 :774RR :2021/08/15(日) 23:00:29.01 ID:nh/vpWBPd.net
GSX-S250来るのか!

598 :774RR :2021/08/15(日) 23:20:32.61 ID:D71Ol/760.net
これか?
https://twitter.com/mfd_tokyo/status/1426842640750841857
(deleted an unsolicited ad)

599 :774RR :2021/08/15(日) 23:47:25.77 ID:pXJ9P9jX0.net
こりゃひどい

600 :774RR :2021/08/16(月) 00:18:44.31 ID:QJ56iMQ20.net
不思議なのはZ900RSだってオリジナルに比べて相当に酷いデザインなのにそれほど批判がない
カタナとまるで受け止め方が違うのはスズキとカワサキのユーザーの許容度の問題なのかな?

601 :774RR :2021/08/16(月) 00:27:31.16 ID:2IaJxLR60.net
>>600
例えばですよ?
NHKのなつぞらで広瀬すずちゃんが昭和のおしゃれ服を着て出てた時はそりゃあ可愛かったですよ。
変わってですよ?最近某有名人の娘が、どこかの外人が考えた
和服を切り刻んだようなヘンテコな服を羽織ったり踏みつけたりしてカッコつけたポーズをとったって
ハア?なめてんの?

ってなるじゃないですか。

602 :774RR :2021/08/16(月) 00:29:14.57 ID:8yfeUb3o0.net
売れ行きを見ても従来のカワサキファンに限らず売れてるから
多くのユーザーの許容範囲、あるいは理想に合致したのがZ900RSなんだろう
タンク容量とか質感の割に高いとかって問題も、少なくともZ900RSには無いしね
それにカワサキにはゼファーシリーズというワンクッションがあったので
「元祖Zイメージの現代版バイク」という物が受け入れられやすい下地もあったのでは

603 :774RR :2021/08/16(月) 00:38:28.97 ID:QJ56iMQ20.net
>>601
それだとハンスムートレベルのバリューがあれば状況がかわってた気もする

604 :774RR :2021/08/16(月) 00:39:11.21 ID:Ss7s7A4xa.net
>>600
あまりにZに対して失礼というもの

というか、スズキの中でもその程度の認識なのかもな
デザインでは負けてない!Zだって酷い!なのになんで売れないんだ!?

ってかw

605 :774RR :2021/08/16(月) 00:39:58.70 ID:2IaJxLR60.net
>>603
アン・ルイスが大胆に和服をちょん切ったドレスを着て出てきたときは
そりゃざわめきましたよ。

606 :774RR :2021/08/16(月) 00:41:23.09 ID:Ss7s7A4xa.net
>>598
もうカタナに縋るのはやめた方が…
ホンダも扱ってるんだしそっちで頑張ろうぜ

607 :774RR :2021/08/16(月) 00:44:10.28 ID:QJ56iMQ20.net
>>602
たしかにRSのほうが普遍性は高いとは思う
たが初代RSをこよなく愛したものとしてはあれそこ紛い物の極地のようにおもってしまうな。
若い者はともかくアレを許せちゃうオッさんが多いおとにまず驚くな
ほかに選択が無いということもあるかもしれんが

608 :774RR :2021/08/16(月) 00:57:03.24 ID:U7zbI/aI0.net
Z900RSに寄せて強気な値段設定にしたんか
価格帯だけ似てる

609 :774RR :2021/08/16(月) 01:03:27.53 ID:2IaJxLR60.net
>>608
いやZ900RSと比べると、スズキは新車に対して20万円高い値付けで
中古車屋は中古に対して100万円安い値付けじゃないの?

610 :774RR :2021/08/16(月) 01:07:30.29 ID:2IaJxLR60.net
もどって>>605
そしてそれをフォローした相川七瀬が出た時は
そのカッコ可愛さとオール日本解釈って感じで一時的な人気に。
ただ当時の趨勢からはちょっと偏っていたので今でもファンはいるけど時代には埋もれた。

それが400と250カタナ。

611 :774RR :2021/08/16(月) 01:11:59.57 ID:cAr5hXwMD.net
>>598
いやもう具体的にはアレコレ書けないですよね
自分的には見守っているしか出来ないです
間違ってもお金は出せないですけれども

612 :774RR :2021/08/16(月) 01:13:53.92 ID:2IaJxLR60.net
なぜかYAMUDAという言葉を思い出したよ。

613 :774RR :2021/08/16(月) 01:41:22.04 ID:G36UJYUW0.net
>>595
めんどくせえなあ
新型KATANA GSX-S1000S最高だぜ。

これでいいか?
ガンダムヲタクかなんかかよ
ガンダムとか書くと「どのガンダムだよ?アムロ機ならRXー78ー2だぞ」とか返されたり、
「MAC」とか書くと「Macって書け、クソが」とか返してくるAppleヲタクみてえだな

614 :774RR :2021/08/16(月) 02:06:44.14 ID:G36UJYUW0.net
>>600
批判する人がいないわけじゃないけど、総合すると旧Zユーザーの目で実車を見ても
これはこれでいいな!ってのが平均的感想ってことなんじゃないか

カタチはともかくとして、スペックや扱いやすさは現代的
新型KATANAはハンドル切れないしタンク12Lだから、カタチは置いといたとしても
ちょっと難があるので選ばれし勇者のみが
オーナーになることができる

だがそれがいい!その難がいい!
これこそ生涯をかけスズキ愛を貫き通す忠義者のためのバイクではなかろうか
KATANA最高だぜ。(新型KATANA)

615 :774RR :2021/08/16(月) 02:42:43.30 ID:xEiuar8OD.net
>>613
理解できました ありがとうございます
ただ例え話しがキャンディースとかピンクレディなら世代的に助かったのですが
八千草薫さんとかソフィアローレンさんとかは難し過ぎますからね

616 :774RR :2021/08/16(月) 06:42:50.22 ID:G36UJYUW0.net
>>615
嘘松
ガンダム初回放送とピンクレディ活動時期は同時期な

ピンクレディ 1976ー1981
ガンダム(1st) 1979ー1980

617 :774RR :2021/08/16(月) 08:04:30.81 ID:40WUlvbI0.net
>>554
Z900RSも元はイタリアのインポーターが独自にショーモデルとして出したんだよな
起点も同じようなものなのに差が付いたな

618 :774RR :2021/08/16(月) 08:47:09.72 ID:i5NBPMWZd.net
元々カタナってそれほど人気が…


いや、なんでもない

619 :774RR :2021/08/16(月) 11:09:41.90 ID:AnNJOQlYd.net
>>618
復活してほしいランキングで1位になってたとはいえ、
あの手のランキングってあてにならんからな

もちろん、発売されればなんであろうが買うって人もいるだろうけど
大多数は出たら買うじゃないんだよな
軽い気持ちで気軽にアンケート書いてる人が大多数だ

例えてみれば復活してほしい音楽バンドランキングみたいなもんか
復活したからってCD買ったりライブ見に行ったりするやつ少ないだろうし

まあでもKATANA最高だぜ。

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200