2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】YZF-R7 part5

838 :774RR :2021/09/13(月) 07:25:29.96 ID:2GdruJvs0.net
>>808
あー、ごめん
比較はしていいよ
低速全振りインジェクションのNCとキャブ4気筒CBとは全然違うじゃんって言いたかった

839 :774RR :2021/09/13(月) 08:09:06.00 ID:iUUrFqye0.net
>>838
NC と CB は大型二輪の試験車両だから比較してるんだろ

840 :774RR :2021/09/13(月) 12:09:00.72 ID:2LM0WvYQp.net
NCは教習所仕様と市販車でだいぶ違うって話は聞くね。
教習所仕様はドンつきというか息継ぎみたいなのが出て乗りにくいとかなんとか。

841 :774RR :2021/09/13(月) 12:43:46.32 ID:OqORCYtA0.net
>>836
意外だったのが大型二輪850万人に対して普通二輪が1000万人ということ。
原二以下は本格ライダーに含めないとして、本格ライダーのほぼ二人に一人は大型免許を持っているということだな。

その一方で大型免許を持っていても大型バイクを買わない人が8割くらいいるということか。
住宅事情の関係で1台しか持てないとかかな?と想像。

842 :774RR :2021/09/13(月) 15:32:34.04 ID:VOrPg31DM.net
>>841
大型二輪保有者には軽免許や普通免許にオマケで付いてきたジジババがいるからな

843 :774RR :2021/09/13(月) 17:18:11.03 ID:iUUrFqye0.net
>>840
>>797 だけど、 NC750L と NC750S はギア比が違うので 1~3 速がなるべく近くなるように前後スプロケットを変えて調整して練習させたけど試験では全く違和感無く同じように乗れたらしいからエンジンに違いは無いんじゃないかな

844 :774RR :2021/09/13(月) 19:10:13.44 ID:2LM0WvYQp.net
>>843
特定の個体が調子悪かっただけという可能性もあるか。
自分が通った教習所のCB750も結構個体差あったし。(キャブだから余計バラつき大きかったんだろうけど)

845 :774RR :2021/09/13(月) 20:55:08.44 ID:iUUrFqye0.net
>>844
教習車は下手くそがさんざん乗り倒してるだろうしね
試験車はある程度上手くなった奴しか乗らないし距離も走らないから綺麗な車両が多いのかも

846 :774RR :2021/09/16(木) 07:14:25.92 ID:7gY67dFV0.net
60thカラーきたぞ
https://youtu.be/CiqVEGSxkJc

847 :774RR :2021/09/16(木) 08:25:46.52 ID:G/LXpHita.net
我らがヤンマシ
https://young-machine.com/2021/09/16/241766/

848 :774RR :2021/09/16(木) 10:20:50.01 ID:hHt04/iL0.net
まだ売ってもいないのに特別色ってもなあ

849 :774RR :2021/09/16(木) 10:30:39.51 ID:dyJOVycTa.net
ストロボカラーの発売でお洒落さんもニッコリ🤗

850 :774RR :2021/09/16(木) 10:50:30.91 ID:nm/5jxVB0.net
頭にパンツ履いてるみたい

851 :774RR :2021/09/16(木) 10:58:12.57 ID:BO0wQEcfa.net
ヤマハはこっちじゃないんだよなぁ
イエローストロボ、白赤ツートンは昔のTZとかのイメージだからカフェレーサースタイルじゃないと微妙だわ

852 :774RR :2021/09/16(木) 12:31:55.48 ID:BBZLbYGaM.net
R7ってR3より細いんだな

不必要な前面の穴をクリア樹脂とかで塞ぐパーツも欲しいな
オプションパーツでいいんで

853 :774RR :2021/09/16(木) 13:24:43.65 ID:hHt04/iL0.net
タバコブランドのスポンサーカラー時代が長かったからなあ
今となってはアレのレプリカを出す訳にはいかんし
そうすると大昔か最近の選択になっちゃうから苦しいところ

854 :774RR :2021/09/16(木) 13:36:17.48 ID:/ijZ1bbz0.net
ビアッジ時代のマルボロレッドが一番すきだったわ

855 :774RR :2021/09/16(木) 17:49:33.61 ID:7KLuMXB2M.net
なんかあんまりそそられないカラーだ

856 :774RR :2021/09/16(木) 22:43:59.27 ID:NQ/qVQ3bd.net
バリバリ伝説よんでからこれ欲しくなったわ

857 :774RR :2021/09/16(木) 23:30:03.98 ID:/ijZ1bbz0.net
オレは「あいつとララバイ」か「750ライダー」

858 :774RR :2021/09/18(土) 10:16:59.42 ID:jcinn6T0a.net
レンズカットが入った穴埋めライトカバーが欲しくなるカラー

859 :774RR :2021/09/21(火) 21:39:11.69 ID:XEg/AegNM.net
海外は恵まれてるなあ
https://i.imgur.com/wPPPthl.jpg

860 :774RR :2021/09/21(火) 21:45:39.60 ID:Y3r8j8Ccd.net
>>859
これが売ってる地域例えばインドネシアとかはR1やR7が買えないから恵まれてるかどうかは微妙だな

861 :774RR :2021/09/21(火) 21:51:06.86 ID:XEg/AegNM.net
ヤマハが国内でやる気ないのは変わらんけどな🤣

862 :774RR :2021/09/21(火) 21:51:07.29 ID:qW3bphZw0.net
ヤマハが国内でやる気ないのは変わらんけどな🤣

863 :774RR :2021/09/21(火) 21:56:11.09 ID:3WKSB3Qzd.net
>>861
いつから国内の話になったんだ?

864 :774RR :2021/09/21(火) 22:17:05.00 ID:nGnCrSfp0.net
>>861
だって3ナイ運動とか…
路駐とりしまりとか、国内は政府がやる気ないし

865 :774RR :2021/09/22(水) 05:53:48.45 ID:UC+S0nGk0.net
>>864
今でも3ないあるの?

866 :774RR :2021/09/22(水) 16:05:13.45 ID:o43WPfAF0.net
三ない運動のその後については Mortorcyclistとヤンマシがよく記事出してる印象

今web漁ってたら
群馬は15年に廃止
埼玉は18年に廃止
京都と広島はまだある

91年に 三ない運動は違憲 の判決が出たそうな

867 :774RR :2021/09/22(水) 17:09:36.36 ID:UgEXrmtJ0.net
各自治体、というか各学校の判断に任せるってレベルではまだ残ってる
早いうちに交通社会人にさせてしっかり教育するほうが安全に決まっとる。だめって言うから反発して乗っちゃうんだからさ、乗せて学生向けにライディングスクール義務化(法的な、ではなく学校として)にすればいいんよ

868 :774RR :2021/09/22(水) 22:02:39.05 ID:IDvh1ojb0.net
俺の通った中学は校舎の3階でバイクが走ってたからなぁ
あんなのみたら3無いいるよなー
っておもうわwww

京都市立○山中学

869 :774RR :2021/09/23(木) 00:14:33.46 ID:jIV94nRD0.net
嵐山か東山か

870 :774RR :2021/09/23(木) 06:20:55.39 ID:PdzigJDi0.net
やるなって言うからやるんだってw

871 :774RR :2021/09/24(金) 17:54:51.86 ID:5Di1Ismf0.net
R7日本仕様発売日についての情報はどこにありますか

872 :774RR :2021/09/25(土) 13:56:39.77 ID:M0i5jZY/0.net
特にありません

873 :774RR :2021/09/30(木) 03:38:53.16 ID:x0WCW/uY0.net
来年発売にしてもいつまでだんまりなんだろうな

874 :774RR :2021/09/30(木) 13:15:01.71 ID:5NjPnU4g0.net
ヤマハからすれば本命は別だし

875 :774RR :2021/09/30(木) 15:45:47.10 ID:KoX8sGdW0.net
本命はR9

876 :774RR :2021/09/30(木) 16:12:43.46 ID:9SVnT7Nq0.net
本命はそもそも大型じゃない

877 :774RR :2021/09/30(木) 19:14:56.68 ID:/3Yzk6Whr.net
世界的には本命はR125/15Mなのかな

クイックシフターやらトラコン着いて30万ちょいくらいなら売れるだろなー
R7が勝るのは排気量だけ、、、

878 :774RR :2021/09/30(木) 19:46:00.73 ID:5rRAj8st0.net
何をもって本命と言うかでしょ
販売台数なら間違いなくR15だろうけど

879 :774RR :2021/09/30(木) 21:32:29.59 ID:9SVnT7Nq0.net
ヤマハの本命だろ?売上じゃん

880 :774RR :2021/09/30(木) 21:44:59.05 ID:Hu9+3+IU0.net
R15現地価格は日本円で25万なのな
日本では出ないだろうけど、出るとしたらやっぱ30万くらいかな

これ考えるとR7は60万くらいにしてくんないかな
UDのQSもトラコンもないんだし
まぁ無理か、、、、

881 :774RR :2021/09/30(木) 22:52:29.04 ID:VgHV9upC0.net
R15はデザインがね…穴にライトとかねもう…

882 :774RR :2021/09/30(木) 23:00:04.14 ID:qf3EnGx+M.net
日本だと50万とかでしょ
GBを見てごらんよ

883 :774RR :2021/09/30(木) 23:00:59.31 ID:x0WCW/uY0.net
>>877
R25R3disかい?

884 :774RR :2021/09/30(木) 23:25:46.15 ID:R44/cYsoa.net
>>881
R7も同じや

885 :774RR :2021/10/01(金) 10:00:21.32 ID:C6YUwak8d.net
>>880
滅茶苦茶なこと言うなや。
なんもついてないR25/R3が60万くらいなんだから無理に決まってるだろ

886 :774RR :2021/10/01(金) 11:40:06.85 ID:dpTwun8Va.net
電制ついてないテネレ700が130万なんだから

887 :774RR :2021/10/01(金) 13:27:47.72 ID:Iqqn5xfR0.net
Z650RSも高くなりそうだし
近年の物価で安くなるってことはもうないね
レブルぐらいか頑張ってたのは

888 :774RR :2021/10/01(金) 13:48:45.91 ID:xfE+LSb20.net
店の人からは定価計算で乗り出しで100万ちょっとくらい
100万切の見積もりにできるかどうかは本契約時にご相談と言われてる

889 :774RR :2021/10/01(金) 14:16:49.16 ID:sqzJsmBW0.net
お値段的にもカウル付きMT-07やな

890 :774RR :2021/10/01(金) 15:30:26.78 ID:C6YUwak8d.net
>>887
MT09も頑張ってると思うぞ

891 :774RR :2021/10/01(金) 17:27:44.51 ID:sY14Ec6vd.net
カウル付きMT-07と言えば、
トレーサー7を国内販売して欲しい。
財力があれば個人輸入するんだが
ない袖は振れない○| ̄|_

892 :774RR :2021/10/02(土) 00:23:24.88 ID:lcqRGxvD0.net
トレーサー7は電子部品不足でストップ中やぞ。

893 :774RR :2021/10/03(日) 18:35:02.33 ID:WFm/6E6m0.net
https://i.imgur.com/6UauMDl.jpg

894 :774RR :2021/10/03(日) 19:41:40.42 ID:sC3WO1/aM.net
MT-07のフルエキと互換あるんかね
流石にカウル干渉したりするかな

895 :774RR :2021/10/04(月) 00:15:44.10 ID:OUwWjErN0.net
>>893
ライトアナ塞ぐとイケメンやん

896 :774RR :2021/10/04(月) 00:22:23.14 ID:dOajwt3X0.net
ライトの穴塞いでショートマフラーやめたら見た目は良くなるね
あとは2気筒の音だな

897 :774RR :2021/10/04(月) 00:35:48.21 ID:dFzPFx5/M.net
いや、ショートのがカッコいいじゃん
長いのは無駄

898 :774RR :2021/10/04(月) 01:42:37.31 ID:TxB4vWu/0.net
センターライトじゃなくてショートマフラーじゃなくて2気筒の音じゃ無いR7と同クラスのバイクあるんですよ

R6お買い求めください

899 :774RR :2021/10/04(月) 04:54:44.80 ID:nvzDfW2HM.net
2気筒2気筒言うけど270°クランクだからただのパラツインと音違うしな

900 :774RR :2021/10/04(月) 06:49:50.16 ID:oNPY4apW0.net
4ストマルチの音が好きって人多いけど
暴走族みたいで嫌いって人も結構いる
バイクに興味ない人も大抵はそうみたい

901 :774RR :2021/10/04(月) 06:50:24.11 ID:dOajwt3X0.net
>>898
新車で売ってねーから

902 :774RR :2021/10/04(月) 06:55:04.12 ID:oNPY4apW0.net
R6とかモロに暴走族サウンドだから嫌い
R1には憧れるけど、身長170ないから諦めた

903 :774RR :2021/10/04(月) 07:39:21.99 ID:LiQh3Js80.net
新車でもまだ手に入るよR6
高いのは我慢して文句言わないでね

904 :774RR :2021/10/04(月) 08:10:27.27 ID:Dfha6vxja.net
今のSSが高価な理由は高度な電子制御積んでるせいだけど
R6は大したもの積んでないのに値段だけ高くて草

905 :774RR :2021/10/04(月) 08:31:16.48 ID:LiQh3Js80.net
メーターもTFTにすりゃ良かったのにねR6

906 :774RR :2021/10/04(月) 09:29:51.63 ID:Mjhdia9sd.net
言うて12年~14年のR1も今のR6とほぼ同じ装備でプレストで160万位だったから妥当なところじゃない?

907 :774RR :2021/10/04(月) 09:31:11.69 ID:/tQK0+K1M.net
そろそろ新しい情報ないかや

908 :774RR :2021/10/04(月) 10:45:07.96 ID:+B1MPOCG0.net
>>903
近所のYSP行って新車で買えなきゃ意味ね〜
お前アホだろw

909 :774RR :2021/10/04(月) 11:23:52.97 ID:pAsmYzgz0.net
どうせ何にも買わないおじさんの脳内設定はもういいよ

910 :774RR :2021/10/04(月) 11:29:07.19 ID:KOtNPf3l0.net
>>893
グレーの差し色を入れるだけでだいぶお洒落感出るな。
青一色、黒一色だとほんとにコスプレバイクって感じw
ほんとにサーキットで走る人向けというか。

そもそもこの排気量クラスを買うのはオタクだけなのかも知れんけど。

911 :774RR :2021/10/04(月) 12:18:14.64 ID:LiQh3Js80.net
>>908
本当に欲しかったら遠方でも買うだろ
アホはどっちだろうな?

912 :774RR :2021/10/04(月) 12:22:46.46 ID:rzRH2N8SM.net
R7には文句ばっか
R6R1は買わない
ただ文句つけたいだけのアホだな
こういう奴は金無いくせに声だけはデカイからメーカーは大変だわ

913 :774RR :2021/10/04(月) 12:26:10.70 ID:FgwSKHmnp.net
R9待ち
出たら絶対買う

914 :774RR :2021/10/04(月) 12:30:30.61 ID:JWJNbid/M.net
て言う奴は絶対買わない

915 :774RR :2021/10/04(月) 12:33:18.65 ID:FgwSKHmnp.net
R7SPが出たら

916 :774RR :2021/10/04(月) 12:33:27.27 ID:GKjuF0p20.net
>>903
どこで買えるの?

917 :774RR :2021/10/04(月) 12:48:55.17 ID:LiQh3Js80.net
>>916
調べりゃ出てくるでしょ
アホみたいに値段吊り上げてるけど

918 :774RR :2021/10/04(月) 13:29:09.38 ID:HBbkP8eRa.net
新車って言っても並行輸入モノだよ

919 :774RR :2021/10/04(月) 18:00:44.17 ID:Sa0UdPRPa.net
新車は高いから売れ残ってるよ

でも逆車だから去勢された日本仕様とは違う。

920 :774RR :2021/10/04(月) 18:05:53.76 ID:Mjhdia9sd.net
>>919
R6に日本仕様なんかあったっけ?

921 :774RR :2021/10/04(月) 19:11:21.48 ID:Sa0UdPRPa.net
>>920
R6にはない。

922 :774RR :2021/10/04(月) 19:33:22.36 ID:rcGxwrAja.net
R6って元々国内正規販売されてないでしょ

923 :774RR :2021/10/04(月) 21:07:05.45 ID:oNPY4apW0.net
プレスト

924 :774RR :2021/10/04(月) 21:12:56.48 ID:Mjhdia9sd.net
>>921
去勢された日本仕様ってなんの話?

925 :774RR :2021/10/04(月) 21:18:41.78 ID:m4qb18Q20.net
>>923
あくまで逆輸入だし

926 :774RR :2021/10/04(月) 21:37:03.98 ID:dOajwt3X0.net
>>909
R6の新車買えなくなったから6Rと600RRから選択して600RR買ったよ
R7とか選択肢にも入らん

927 :774RR :2021/10/04(月) 21:47:06.93 ID:x274+qp0M.net
選択肢にも入らんのになんで粘着してんの?
600RR愛でてればいいじゃん
気になってしょうがないんだろ?

928 :774RR :2021/10/04(月) 21:57:25.98 ID:dOajwt3X0.net
発売されたら速攻ぶち抜こうと思って発売を待ってるのよ

929 :774RR :2021/10/04(月) 22:06:59.90 ID:YE7ZBIy1r.net
r7買う人はぶち抜かれてもそもそも何にも感じないだろ
何粘着してんだか
600RR買った設定で脳内シミュしてるだけのおじさんであった

930 :774RR :2021/10/04(月) 22:24:47.93 ID:IjFrdZUzM.net
めちゃめちゃ気になってて草
多分峠じゃR7のが早いよ

931 :774RR :2021/10/05(火) 00:12:10.00 ID:+LuOiruLM.net
ここで発売が分かったとしても実際に出会わないとぶち抜けないのになw意味不明すぎるw

932 :774RR :2021/10/05(火) 00:12:27.05 ID:4Nm4SBKXa.net
ハーフカウルおじさんおるやん

933 :774RR :2021/10/05(火) 05:07:10.04 ID:P+VQWENYp.net
ぶち抜くとか、そういうのはサーキットで好きなだけやればいい。公道でそれやるのはただの馬鹿。

934 :774RR :2021/10/05(火) 05:13:24.91 ID:dNZTYWYi0.net
結局当て馬としてR6を出してるにすぎないんだよな

935 :774RR :2021/10/05(火) 05:57:58.20 ID:3pWf+CM6a.net
流石に当て馬は草
R6って他のミドルSSと違って公道域を完全に捨ててサーキット全振りしたバイクやし
まぁそんな特性だから峠じゃR7のほうが早いは合ってるだろうな、下はスカスカ上もスカスカ全開域だけドッカンだから峠じゃ使い切れる代物じゃないし

936 :774RR :2021/10/05(火) 08:50:18.39 ID:z3Pm3XK80.net
いまどき峠最速を目指す人も少ないし、ワインディングで気持ちよく走るのにもそれぞれの感性があるから音とかフィーリングとかが好きな方を買うのでいいんじゃないの?
4気筒の滑らかなフィーリングが好きになるとやめられない層は一定数いるが、CP2エンジン好きでカウル付き欲しいという層がいてもおかしくない。
R7はRS660とも棲み分けできるよね?
選択肢が増えるのはいいことじゃないか。
趣味性が高いおかげでまだ4輪より恵まれているよ

937 :774RR :2021/10/05(火) 12:29:58.87 ID:uYi4iCfGa.net
>>924
R1とかブイ魔

938 :774RR :2021/10/06(水) 22:12:56.67 ID:tcEBCTv/0.net
これ気になってるんだけど
ヤマハの車検ありバイクってバロンとかで買えるんだっけ?

939 :774RR :2021/10/07(木) 01:10:14.95 ID:02PQlRfz0.net
>>938
買えるよ。バロンでもエクスクルーシブモデル扱ってる所もあるし

940 :774RR :2021/10/07(木) 09:59:33.68 ID:sexB5MlZr.net
>>928
このバイク買って峠攻める人どんだけいるのかな
ぶち抜こうにも目撃すら無いかもよ

あ、一般道60キロで走ってる横をぶち抜くのかな?
交通ルールを守って楽しく走ろうね
一部のバカのせいでただでさえ肩身狭いんだからさ

941 :774RR :2021/10/07(木) 12:30:17.85 ID:Hcxt0V7da.net
>>938
バロンは日本4大メーカーの正規ディーラー。

942 :774RR :2021/10/07(木) 14:38:53.64 ID:yKcd2hENM.net
正規ディーラーの割にお粗末だな

943 :774RR :2021/10/07(木) 15:32:40.64 ID:3aADE3Qhr.net
ディーラーじゃなくてただの正規販売店ね、ディーラーとは全く違う

944 :774RR :2021/10/07(木) 20:24:08.58 ID:d9XusvrT0.net
R7はYSPじゃないと買えないのか?

945 :774RR :2021/10/07(木) 21:39:48.98 ID:X0ZpxSLr0.net
専売はホンダとカワサキだけじゃ?
ヤマハももうすぐ専売って話もあるけど

946 :774RR :2021/10/07(木) 22:32:58.21 ID:68poE6Go0.net
バロンでも買える。なぜなら各メーカーにとって日本一のお客様。

947 :774RR :2021/10/07(木) 22:33:50.95 ID:3aADE3Qhr.net
ホンダカワサキだけだな、むしろヤマハは国内撤退しそうなくらい力ないけど大丈夫なのかね

948 :774RR :2021/10/07(木) 23:02:17.05 ID:Snv+W1u9M.net
でもバロンのHPにはヤマハだけ新車情報無いけどな

949 :774RR :2021/10/07(木) 23:13:51.97 ID:nGebpCPA0.net
>>947
>むしろヤマハは国内撤退しそうな
自らヤマハの固有車種をほぼ全部生産終了にしてるからなぁ
タコが自分の足を全部食っちゃてる
XJR/SR/セロー/FJR
そして3輪とか3気筒とかで無駄に開発費やら広告費とか使ってるしな
間違いなく上層部に解体専門のハゲタカがいるでしょ

バイク界の家電メーカーになるのは時間の問題と思う
(販売はヤマハだけど、設計から部品の組立まで全て社外メーカーの海外製作製品)

950 :774RR :2021/10/07(木) 23:29:57.36 ID:0wMIrWF7a.net
赤男爵はないわ

951 :774RR :2021/10/07(木) 23:32:15.14 ID:0wMIrWF7a.net
踏んだ
建ててくる

952 :774RR :2021/10/07(木) 23:35:31.61 ID:0wMIrWF7a.net
次スレ

【YAMAHA】YZF-R7 part6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633617280/

953 :774RR :2021/10/08(金) 00:20:46.95 ID:971EtwiPM.net
>>949
yzf-r15のプレスで年間販売台数が118,000台(インド)とかなってたから、日本市場なんて相手してられないんだろうね。
経営的には正しいと思う。

954 :774RR :2021/10/08(金) 00:26:37.13 ID:ymTE0fykM.net
カワサキがあんだけ頑張ってたりスズキが隼新型にしたりしてんのにできないわけないわな
ただ無能なだけ

955 :774RR :2021/10/08(金) 10:02:59.76 ID:kHLqhmUD0.net
今の世の中商品を生産出来るメーカーの勝ちだ

956 :774RR :2021/10/08(金) 16:41:13.07 ID:w3TNqMlNM.net
R1が発表されたからそろそろだと信じたい

957 :774RR :2021/10/08(金) 19:29:32.01 ID:Xh0CHcGX0.net
じゃあ全然生産できないヤマハはだめじゃん

958 :774RR :2021/10/13(水) 19:27:45.65 ID:oQNMnbd1d.net
割どまじな話するど法定速度ちゃんと守って流す程度で走っこんだら250ccでいいど思う。
結局は回さねにも関わらず排気量どが馬力(トルク)にこだわってるんだべ?
それごそ矛盾すてる気がするげどな。
大型SS欲すいげんどもあまりじぇじぇごね(描げだぐね)がらこれにするってのが1番理由どすてすっくりぐるよね。

959 :774RR :2021/10/13(水) 19:37:08.25 ID:VgPRPSga0.net
割どまじな話するど「250ccでいいど思う。」と言う個人的感想を軸に語られても
貴方にとってはそうなんでしょうね・・・で話は終わるかなw

960 :774RR :2021/10/13(水) 20:11:50.89 ID:9JvpugKE0.net
あなたが250で満足してる事に何も問題はないし、あなた以外の誰かが新しい何かに挑戦するのも、あなたにとって何も問題ないべ

このバイクは、今までバイクでやった事ない事をやりたい、例えばサーキットを走りはじめたいとか、レースをはじめたい人向けにメーカーが提案しているバイクなのでねえか?

961 :774RR :2021/10/13(水) 21:27:54.20 ID:EfCDL0fYa.net
レース向けのバイクが使い回しの2気筒廉価なわけ無いわ

962 :774RR :2021/10/13(水) 21:48:19.30 ID:jQ+3prcQ0.net
>>961
レースと一言で言っても色々あるだろ
このスレでも上がってたミドルクラスのレースがあったりR3カップってこれより安いバイクのワンメイクレースだってある
これの純正レースキットを出すらしいしその記事でこれのワンメイクもやるとか書いてあった

963 :774RR :2021/10/13(水) 21:56:39.81 ID:jQ+3prcQ0.net
日本語記事貼っとく
https://bike-news.jp/post/228108

964 :774RR :2021/10/13(水) 22:15:20.83 ID:4/LHRAm+d.net
>>961
AMAのツインズカップ向けって側面もある

965 :774RR :2021/10/13(水) 22:37:33.71 ID:jCpfe1AKM.net
今どき大型って肩書がほしい人っているのかな?乗ってみたいバイクがたまたま大型だったってくらいの感覚じゃない?

966 :774RR :2021/10/14(木) 07:54:23.86 ID:W2/pWb+v0.net
どんなバイクジャンルでもレースぐらいあるわアホか

967 :774RR :2021/10/14(木) 09:35:15.22 ID:MWZ1h01La.net
ローカルレース向けに作ってメーカーに何の得があるのよ、宣伝にもならんのに

968 :774RR :2021/10/14(木) 10:07:43.77 ID:EaU4u8q4M.net
お前の中ではレースで走る車両しか無いんだな

969 :774RR :2021/10/14(木) 10:41:20.06 ID:I0XCuvyAa.net
下道走るだけなら250で十分だと思うけど高速で長距離だとちょいきついかな
高速でも80~90km/h位で巡行するなら問題ないけど

970 :774RR :2021/10/14(木) 12:38:21.28 ID:f75EJ7uLp.net
昔の限定解除と言われた時代に取った人らは免許取った過程にやたら拘る傾向にあるよね

971 :774RR :2021/10/14(木) 12:49:16.86 ID:1MyoV9WH0.net
大型が肩書なんて言ってんのは大型持ってない人か大型取り立てな人くらいだよw

972 :774RR :2021/10/14(木) 12:56:16.64 ID:02CwaRvY0.net
その話題、触れずに流そう
相応しいスレでどうぞ

973 :774RR :2021/10/14(木) 12:57:19.65 ID:yye/10kpM.net
>>967
bLU cRUって知ってる?
ヤマハが世界的に進めてるヤマハレーサー育成プログラム
ヤマハ車でレースする人を増やすのもメーカーにとっては得なんだよ
昨日からどうしても否定したいみたいだけどw

974 :774RR :2021/10/14(木) 13:09:41.80 ID:rwJRCGVpd.net
>>967
北米は市場規模がデカイんだからそこで勝てば宣伝にもなるだろ。

975 :774RR :2021/10/19(火) 09:48:51.38 ID:U/PNIGyW0.net
ヤマハ YZF-R7試乗速報「MT-07の良さは残しつつ、本物のスーパースポーツとなっている!」
https://mc-web.jp/motorcycle/new-model/62672/

976 :774RR :2021/10/19(火) 20:19:07.90 ID:5CJxICYj0.net
「YZF-R7と直接競合するであろうアプリリアのRS660は価格差は約3万円」
これは悩むな

977 :774RR :2021/10/19(火) 20:38:02.48 ID:XFHx260J0.net
200キロ出るとは思えんなあ…

978 :774RR :2021/10/19(火) 22:13:59.01 ID:JijSfLy0d.net
価格面の比較ツッコミ所しかなくて草

979 :774RR :2021/10/19(火) 23:22:54.77 ID:dfj/ErH60.net
>>977
MT07でも200はでるよ

980 :774RR :2021/10/19(火) 23:28:12.03 ID:mUxXbKxM0.net
5速であ188kmのリミッター効いたから、6速200kmなんて余裕だろ

981 :774RR :2021/10/20(水) 00:10:48.83 ID:x15CDXwt0.net
こちとらsv650xだが180キロ出んぞ…

982 :774RR :2021/10/20(水) 00:24:17.41 ID:INoAgAi4a.net
計算上はこれぐらいの車重なら60馬力あれば200は出るから出て当然

983 :774RR :2021/10/20(水) 00:26:34.98 ID:VyXAXDeu0.net
>>981
sv650xの馬力で180でないわけないだろ
sv400でも出るのに
小錦か?

984 :774RR :2021/10/20(水) 00:44:37.99 ID:gporfFuo0.net
https://www.youtube.com/watch?v=4wSmZ-V6DiE
2022 Yamaha R7 Top Speed w/GPS 130+ MPH - TRIAL 2

メーター読みで133 MPH(214.04km/h)
GPS測定で130 MPH(209.2km/h)

985 :774RR :2021/10/20(水) 00:46:26.32 ID:gporfFuo0.net
https://www.youtube.com/watch?v=WRry4M7t5E8

メーター読み 139 MPH(223.6km/h)

986 :774RR :2021/10/20(水) 07:44:55.81 ID:ssRvy16P0.net
2000ポンドが3万円てマジなのですか?

987 :774RR :2021/10/20(水) 07:53:03.78 ID:QDc5rvlX0.net
>>981
マジか?2020年式のSV無印だけど、メーター読み218キロ。GPSで204キロ出たよ。

988 :774RR :2021/10/20(水) 10:07:10.72 ID:j2no7F8W0.net
>>986
普通に計算すると30万円だよね
記事を翻訳した記者がアホなのかな

989 :774RR :2021/10/20(水) 12:00:13.81 ID:Sj5V+iYg0.net
次のスレ立てました

【YAMAHA】YZF-R7 part6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634698728/

990 :774RR :2021/10/22(金) 11:27:07.74 ID:MD6Zloxea.net
ヤマハ「YZF-R7」が「2021年度グッドデザイン賞」を受賞
https://news.webike.net/2021/10/21/209392/

991 :774RR :2021/10/22(金) 16:13:09.95 ID:StbAp3iJ0.net
グッドデザインとかやってる場合か
はよ発表せえ

992 :774RR :2021/10/22(金) 16:23:47.67 ID:vKeF40Zb0.net
どちらかと言えば良い印象持ってる自分でも知らんがなですわ

993 :774RR :2021/10/22(金) 16:53:44.82 ID:z9dHnGNm0.net
これで日本で出すつもりってのがさらに分かって良かったじゃん
だからはよ出せ

994 :774RR :2021/10/23(土) 00:50:30.20 ID:bcRKJ1/n0.net
まだ出ても無いのにモンドセレクション受賞おめでとうございます

995 :774RR :2021/10/23(土) 06:11:01.00 ID:6quq8s7y0.net
本来のスケジュールなら国内発売にはちょっと早いけど
発表は済んでる計画だったんだろうねwwww

996 :774RR :2021/10/23(土) 11:21:07.08 ID:i6XWd2sa0.net
モンドもデザイン賞も金で買えると暴露されてて話題になってたから価値は無いのにな
R7はかっこいいと思うけどマフラーが汚いんだよな、サビみたいな溶接焼けが丸見え
せめて銀色で塗装しろよと

997 :774RR :2021/10/24(日) 02:10:43.90 ID:FZhsCXFFr.net
マフラーなんて交換するから適当なのつけてくれとしか思わんけどな

998 :774RR :2021/10/24(日) 08:29:26.30 ID:/Ds081j80.net
>>869


999 :774RR :2021/10/24(日) 10:24:33.30 ID:3n5pFCkfr.net
YZF-R999

1000 :774RR :2021/10/24(日) 10:25:18.56 ID:iBYqOJkl0.net
yzf-1000r

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200