2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE179【単気筒】

1 :774RR :2021/07/25(日) 02:00:08.38 ID:D+xdwFb90.net

★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない



▽公式サイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/
▽SR Cafe
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sr-cafe/
▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage
▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE178【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623752765/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

190 :774RR :2021/08/04(水) 00:20:06.73 ID:4EVbqKdm0.net
フロントスプロケ19→20Tにしたけどいいなこれ

191 :774RR :2021/08/04(水) 00:50:38.43 ID:W3krQbe20.net
>>189
ラバーマウントだろ?
そら振動少ないわさ

192 :774RR :2021/08/04(水) 01:18:51.98 ID:CxIasVvI0.net
なんだゴムか

193 :774RR :2021/08/04(水) 06:30:32.28 ID:p0QBnm5Z0.net
>>190
くわしく

194 :774RR :2021/08/04(水) 10:23:03.89 ID:4EVbqKdm0.net
>>193
全体的に回転数下がるんでツーリングや高速にはいいよ。出だしもっさりするかとおもったらそうでもないし。60km/hは4速使うことになってむしろパワフルに感じるかも。

195 :774RR :2021/08/04(水) 12:32:20.84 ID:iw5aNLb/M.net
>>194
出だしもっさりないの?
なるほどいいこと聞いた
ありがとう!

196 :774RR :2021/08/04(水) 13:25:37.40 ID:hkOd5ONm0.net
俺も納車後早々にドライブ20Tに変えたわ
下のトルクあるから出足も気にならないし高速域で回転下がる恩恵がでかすぎる
高速で振動気になる人は高いダンバー付けるより効果あって安いからオススメ

197 :774RR :2021/08/04(水) 15:16:08.90 ID:GReXoZ+g0.net
虫アタック対策あるかな。
メーターバイザー程度で効果ある?

198 :774RR :2021/08/04(水) 16:06:29.58 ID:2tGV2AE/0.net
ハーレー出だし遅いよ?
400を出だし捲れないし
100km過ぎてやっと捲れる感じ

199 :774RR :2021/08/04(水) 17:55:12.49 ID:CxIasVvI0.net
音と雰囲気だけ。アメリカでやれ

200 :774RR :2021/08/04(水) 18:43:46.52 ID:1sDKx0St0.net
ちょうどチェーンを520コンバートしようと思ってたところなんで興味ある
フロント20Tって二次減速比2.75?
コンバートを機に16-44のSR500と同じにしようか悩んでるんだ
出だしや坂でもたつかないならそっちにしようかと

201 :774RR :2021/08/04(水) 19:00:40.93 ID:4EVbqKdm0.net
>>200
56/20で2.80だね。これでも結構ロングかな?って思うからエンジンノーマルなら2.75はやりすぎは気がする。

202 :774RR :2021/08/04(水) 20:17:41.95 ID:hkOd5ONm0.net
>>200
幻の6速が欲しいなら44/16試すのも有りじゃないかな
気に入らなければ44/15でノーマル減速比とほぼ同じに戻せるし

203 :774RR :2021/08/04(水) 20:21:36.90 ID:4EVbqKdm0.net
>>202
いいねそれ。フロントだけなら3000円もしないし。チェーンもそのままでいける。てか44/15って昔の400ノーマルそのものだよね。

204 :774RR :2021/08/04(水) 22:46:03.84 ID:19GCAZjZ0.net
>>198
883だろ 噂だとゼファー400と変わらんとか
1200はまあまあ早い
180しか出んけどなw

205 :774RR :2021/08/04(水) 22:51:19.15 ID:8rry5YxJ0.net
883もSRも死んだ同士仲良くしろ

206 :774RR :2021/08/05(木) 06:23:20.55 ID:enbkQOCap.net
>>112
パットってあんた(≧∇≦)

207 :774RR :2021/08/05(木) 09:56:29.85 ID:VF5o9M9R0.net
>>205
そうか
俺らゾンビ乗りだっのか

208 :774RR :2021/08/05(木) 11:29:05.82 ID:iOxbhCa+0.net
それを言ったら発売中のモデル以外は全部ゾンビだ。
街中を走ってるバイクのほとんど。

209 :774RR :2021/08/05(木) 11:43:53.49 ID:RD4nFSzH0.net
トロい奴だけゾンビな

210 :774RR :2021/08/05(木) 12:53:09.15 ID:lftLd+jo0.net
ワイのもフロント20丁だけど好みにあってる
低速トルクあるから発進には全く困ったことは無いし、1速からダダダダって伸びていくからシフトサボれる
加速が足りなきゃ1段落とせばいいし高速も回転低くなるからちょっとだけ楽になる
80キロ巡航で快適なのはでかい

211 :774RR :2021/08/05(木) 13:33:21.67 ID:HpWE+C43d.net
520コンバートで44-15のノーマルギア比、44-16の500のギア比はどっちもチェーンの長さ一緒?
それならひとまず15Tで行ってみるかな
もう10年以上乗ってないのでまずはノーマルを思い出す意味でも

212 :774RR :2021/08/05(木) 13:58:28.14 ID:Ho3G9CpH0.net
>>211
DIDのサイトでリンク数計算できるよ
フロント一丁なら変える必要ないとは思うけど

213 :774RR :2021/08/05(木) 19:03:23.27 ID:+HctBQHka.net
>>204
XLH1200乗ってたけどフルストックでも上体起こして210キロチョイ出てたから、伏せたら220出たんじゃないかと思う
ちなみにEVOビッグツインのフルストックでもメーター読み200出るよ

214 :774RR :2021/08/05(木) 22:09:23.24 ID:uGUDyWyT0.net
シングルのトコトコ感って表現は昔からよく使われるけど全くどう言うことなのかわからない
まぁ感覚的な言葉だから分からなくてもいいんだけど、何のことを指してるのか知りたくて仕方ない

ハーレーみたいなドコドコ感に対してそれより弱いからトコトコ?
トコトコ歩く、のトコトコ?

どうでもいいかもしれないけど気になる
SR,FTR,XRと空冷シングルには3車乗ってもわからない

215 :774RR :2021/08/05(木) 22:13:57.94 ID:eExjcWLL0.net
トコトコってのは、ただのビッグシングルの振動をものすごく美化して誇張した言い方

216 :774RR :2021/08/05(木) 22:34:05.39 ID:RD4nFSzH0.net
耕運機みたいなもんだよ
トットットットッ

217 :774RR :2021/08/05(木) 22:35:54.73 ID:RD4nFSzH0.net
と言うかハーレーみたいなゲテモノも比べないでくれる?
あんな下品じゃないよ

218 :774RR :2021/08/05(木) 22:54:39.26 ID:lI/AJG8K0.net
>>217
それは883に乗っての感想?

219 :774RR :2021/08/05(木) 23:27:38.94 ID:HNWkJ9R20.net
トコトコって表現はカブのが多くねーか

220 :774RR :2021/08/06(金) 01:02:20.75 ID:qLCru2mU0.net
オレはキャブの500にオフィシャルのコンチマフラー仕様だけど常にトルクと振動の強さ感じるんでトコトコって感じはしないな。こういうのは主観でしかないけど、個人的にはドコドコって感じかな。

ところでパワーフィルター試してみたいんだが、雨の日の走行対策ってあるのかな?

221 :774RR :2021/08/06(金) 01:21:58.03 ID:K0hjpF/ZM.net
今日もSR400に乗らなかった。スマン

222 :774RR :2021/08/06(金) 02:07:24.98 ID:+UVGKkmd0.net
構造変更の手続きについて調べていたのですが
クラッチペダルをシーソーペダルに変える場合は仕様が変わっているようにも見えますが
車幅がよっぽど増える場合でなければ届出をする必要が無いという認識で合ってますかね?

223 :774RR :2021/08/06(金) 07:31:09.07 ID:PG1VXMAx0.net
だよね
やっぱりトコトコってのは違和感ある
こういう定型的な表現ってどうも嫌だな

ありがとう

224 :774RR :2021/08/06(金) 08:03:26.26 ID:MqKWldxBd.net
このスットコドッコイ!

225 :774RR :2021/08/06(金) 08:34:46.02 ID:pvHgl8vV0.net
ま、やっぱ擬音だからどうでもいいんじゃない?
ズコズコでもパコパコでも。

226 :774RR :2021/08/06(金) 09:41:56.94 ID:eO0k3wV20.net
だよね。
俺のはパパパパッ

227 :774RR :2021/08/06(金) 09:47:17.59 ID:SRtpt6ecd.net
じゃあ俺のはスタタタ
レビュアーが大型SS等と相対比較して気軽に乗れる表現としてトコトコ言いだしたんじゃないか?

228 :774RR :2021/08/06(金) 10:09:33.40 ID:GhfqRGkg0.net
ノーマルマフラーはポスポス

229 :774RR :2021/08/06(金) 11:11:06.94 ID:uWvvqLee0.net
「SR400 トコトコ」でググると殆どの検索結果が「トコトコ走る」という、ゆっくりのんびり走るような意味で使ってる。
誰も音のことなど言ってない。

230 :774RR :2021/08/06(金) 13:38:47.95 ID:tEC6O2uf0.net
ノーマルだろうが弄ってようがのんびりトコトコ走るのに向いてるって事だよな
音よりスピード感重視の表現だと思ってる

231 :774RR :2021/08/06(金) 14:14:25.64 ID:HrxxzCHF0.net
トロいからそれで言い訳するしかないからな

232 :774RR :2021/08/06(金) 14:24:21.59 ID:G+kCaRK20.net
ヘルメット暑すぎるわ みんな一回使ったら中身洗ってる?

233 :774RR :2021/08/06(金) 14:31:16.64 ID:BvhpnHe10.net
一夏に一回くらい
自分のだから汚くねーし!

234 :774RR :2021/08/06(金) 14:32:06.79 ID:wOkLXX4Y0.net
トロい言うても数百万円の自転車ぶっちぎれるだけの能力はある

235 :774RR :2021/08/06(金) 14:46:37.75 ID:GsTr3iV0d.net
逆に言うと、SR始め昭和世代の旧車で現行車と遜色ないハイペースで走れる奴は、相当上手い奴だという事

236 :774RR :2021/08/06(金) 15:58:34.59 ID:Niu/5AYe0.net
なんだ俺は相当上手いのか?
全然ヘタレだと思ってるけど

237 :774RR :2021/08/06(金) 16:00:51.81 ID:BvhpnHe10.net
>>235
やべえ鼻出たw
じゃあおれも相当上手いわー

238 :774RR :2021/08/06(金) 16:08:32.25 ID:VosSc2+c0.net
公道には制限速度というものがある事を教える

239 :774RR :2021/08/06(金) 16:36:29.82 ID:MqKWldxBd.net
でも浜松までならポルシェの方が速いでしょうね…

240 :774RR :2021/08/06(金) 17:39:54.94 ID:uWvvqLee0.net
制限速度を前提とすればどのバイクも大差ない。
加速が欲しかったらアクセル回して回転数引っ張ればいいんだから。
振動がとか言って回さないで走ってるから遅いイメージがあるだけ。

241 :774RR :2021/08/06(金) 17:53:10.75 ID:7V11PRbK0.net
振動より風圧がつらい

242 :774RR :2021/08/06(金) 19:19:06.70 ID:uWvvqLee0.net
今は虫アタックがつらい

243 :774RR :2021/08/06(金) 19:41:32.09 ID:YYgjGq0w0.net
ヘルメット洗う程ではないけどちょっとスッキリさせたい時は蒸しタオルで拭いて済ます

244 :774RR :2021/08/06(金) 19:55:22.34 ID:zQQBf7kia.net
内装3セットあって毎日洗うのが理想なんだろうけど、なかなか
内装フルセット高いもんな

245 :774RR :2021/08/06(金) 20:27:25.47 ID:HrxxzCHF0.net
SRに捲られた事ないなぁ
というか、追い付いて捲って見えなくなるのはいつもSRなんだが
スクーターは張ってこれるんだがな

246 :774RR :2021/08/06(金) 22:09:17.96 ID:cc+iBJKS0.net
インナーキャップするようになってから内装洗ってないな
洗ったほうがいいんだろうけど臭いもべたつきもないんだよね

247 :774RR :2021/08/06(金) 22:34:55.37 ID:G+kCaRK20.net
あーインナーキャップかぁ使ったことないな ハゲだし使ってみるか

248 :774RR :2021/08/06(金) 22:38:13.80 ID:BvhpnHe10.net
締まって頭痛くなってダメだったわ
まあフッサールだから必要ないんだけどな

249 :774RR :2021/08/07(土) 00:50:26.24 ID:CNYr+LIv0.net
>>247
うるせーハゲ!

250 :774RR :2021/08/07(土) 02:46:49.55 ID:biLogaJo0.net
>>240
流石に加速は追い越しで困る位遅い
250cc並みといえばそれまでだが

251 :774RR :2021/08/07(土) 03:22:00.50 ID:Kqhrijc/0.net
減速比2.68くらいって出だしかなりもっさりするかな
今、16と46で2.87くらいなんだけどもう少しショートに振りたい

252 :774RR :2021/08/07(土) 10:16:02.30 ID:jq/dAbNe0.net
>>247
ヘルメット被る時はヅラってどうするの?

253 :774RR :2021/08/07(土) 10:25:29.95 ID:+Ub0fXZtM.net
>>252
被ってんだからノーヘルでしょ?

254 :774RR :2021/08/07(土) 12:06:12.45 ID:tkoruOVS0.net
今日の走行は灼熱地獄だった。
エンジン過熱し続けると最後はどうなるの?

255 :774RR :2021/08/07(土) 12:55:29.30 ID:CoXWMCIe0.net
>>254
壊れる

256 :774RR :2021/08/07(土) 13:52:02.05 ID:tkoruOVS0.net
>>255
実例あり?

257 :774RR :2021/08/07(土) 14:09:17.52 ID:tkoruOVS0.net
バイク王の岡山店がファイナルグレー中古を118万円で売りに出してるな。
同価格で2台あってどちらも走行1km。
これって自分とこで仕入れて定価の2倍で売ってるってことだよね?

258 :774RR :2021/08/07(土) 14:09:30.98 ID:xijf3JF+0.net
>>252
ヅラとか甘えですよ

259 :774RR :2021/08/07(土) 14:10:53.67 ID:mVnAK+4mp.net
>>257
どうせそんな値段で売れないんだしどうでもいいやん

260 :774RR :2021/08/07(土) 17:48:08.44 ID:Pi8j8Gzld.net
5型でECUが大きくなった理由って何だろ。
SRごときの制御なら4型のECUのROM書き換えくらいで対応できたでしょ。
今までの小さいECUがSRでしか使ってなくてコスト高かったから汎用筐体を流用したとかのオチかな。

261 :774RR :2021/08/07(土) 18:25:32.49 ID:biLogaJo0.net
雑誌ではECU変えたからトルクの谷無くしたりきめ細やかな制御が出来るようになったって言って気がする

262 :774RR :2021/08/07(土) 19:00:38.42 ID:/U1HI+PqM.net
排ガス対応しきれなかったらしいよ。専用品作れば
サイズは小さくできたかもね

263 :774RR :2021/08/07(土) 20:10:27.90 ID:HGUQ8tw2a.net
診断機能義務でデカくなっちゃったような

264 :774RR :2021/08/07(土) 20:10:41.62 ID:4YEk0Bji0.net
WMの電装ケースつけてる人いたら教えて
付属のアルミカラーかませてつけることになってるけど、ゴムとかかませなくても振動平気?
純正のバッテリーケースやエアクリボックスも防振ゴムしっかりついてたし、電装ケースが結構重量あるので気になって

265 :774RR :2021/08/08(日) 11:33:34.10 ID:hfNCG/EHM.net
まだ新車1000キロ程度なのにギアを上げたらカタカタいうんだが、ちなみに回転数は3000程度

266 :774RR :2021/08/08(日) 12:21:30.31 ID:NtSoBw5w0.net
ああそう…

267 :774RR :2021/08/08(日) 13:31:06.01 ID:20VevnA2M.net
仕様だからね

268 :774RR :2021/08/08(日) 14:17:10.93 ID:M2QorsUF0.net
純正ならタカタカじゃないかい

269 :774RR :2021/08/08(日) 14:56:03.60 ID:RHYeJRNV0.net
トコトコだとかカタカタだとか擬音の多いバイクだな

270 :774RR :2021/08/08(日) 15:38:38.59 ID:fT5aZcNQp.net
>>264
僕はつけてませんよ!

271 :774RR :2021/08/08(日) 15:41:46.46 ID:S9w8y9L90.net
>>264
すまん着けてない
役に立てなくて申し訳ないと思う

272 :774RR:2021/08/08(日) 16:15:11.98 .net
>>268
通称チンポテールか。。。

273 :774RR :2021/08/08(日) 17:42:33.20 ID:u7wePNGsM.net
くやしいのう

274 :774RR :2021/08/08(日) 20:50:10.49 ID:S0SP4Ltl0.net
いや、わざわざすまん
wm電装バッテリー、とりあえず不安なのでゴムブッシュをかましてみた
公道を走れるようになるのはまだ先だけど、結果がわかったらまた書きに来る

275 :774RR :2021/08/08(日) 21:09:33.95 ID:KKqIWcLlM.net
WMといえばアルミのスロットルホルダーが欲しかったんだがワイヤ二本出しのタイプがなくて諦めたな

276 :774RR :2021/08/08(日) 22:45:28.25 ID:PuevthCq0.net
>>274
一応ゴム付けてる

277 :774RR :2021/08/09(月) 01:48:00.89 ID:eRXD4mTV0.net
プールに溜まりだした新型単気筒どうすんだろうな

278 :774RR :2021/08/09(月) 11:25:27.74 ID:06fSMc9p0.net
ゴムを付けない度胸はない

279 :774RR :2021/08/09(月) 14:39:39.29 ID:UOhbUBd30.net
はい凄いね

280 :774RR :2021/08/10(火) 10:40:40.49 ID:k92HLDJ2F.net
爺ィどもは熱中症でくたばったか

281 :774RR :2021/08/10(火) 18:58:45.01 ID:NvY4oG7b0.net
ツーリング先でバイクと一緒に背景、景色の写真撮ったときに
やっぱ映えるのはクラシック系だなぁ
SRやW800やスポスタ、CB系なんかのオーソドックスなクラシック系は映えるな
SSはダメや、違和感がすごい

282 :774RR :2021/08/10(火) 19:00:00.16 ID:NvY4oG7b0.net
あと顔面奇形児のストファイもダメ

283 :774RR :2021/08/10(火) 20:24:53.54 ID:BKbhv1pt0.net
じゃあ貴様もアカンやん

284 :774RR :2021/08/10(火) 21:31:11.84 ID:s+vHFOWd0.net
マルチは丸目であっても個人的にクラシック系では無いなぁ

285 :774RR :2021/08/10(火) 22:49:04.10 ID:NvY4oG7b0.net
>>283
大丈夫、自撮りしねえからな

286 :774RR :2021/08/10(火) 23:01:01.81 ID:GkrHYnFE0.net
w8やスポスタはともかくSRはちんちくりんだから映えないじゃん

287 :774RR :2021/08/10(火) 23:04:20.06 ID:JE/YkNYG0.net
バイクの写真撮らんからよく分からん

288 :774RR :2021/08/11(水) 00:18:43.92 ID:ba1fDIgha.net
中古でもファイナルエディションはノーマルでも100万超えが普通になってきたな

289 :774RR :2021/08/11(水) 01:43:27.48 ID:N8xajF490.net
Limitedの定価でワーワー言われてた時代が懐かしい

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200