2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE179【単気筒】

1 :774RR :2021/07/25(日) 02:00:08.38 ID:D+xdwFb90.net

★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない



▽公式サイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/
▽SR Cafe
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sr-cafe/
▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage
▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE178【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623752765/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

675 :774RR :2021/08/30(月) 18:13:32.00 ID:xcHRk7Mcd.net
礼はいいからジュース買ってこいよ

676 :774RR :2021/08/30(月) 18:15:10.52 ID:mTTP5TmO0.net
>>674
はい次 (^o^)っビニール袋 

677 :774RR :2021/08/30(月) 18:23:05.75 ID:kCmdu8690.net
雨の日乗らんし車庫停めだし洗車したことないわ
時々拭くだけ

678 :774RR :2021/08/30(月) 18:58:44.47 ID:L9nWAXovr.net
>>675
コーヒーで良い?
>>676
次はインナーグローブが怪しいから、シートに乗せないようにしてる。ビニール袋も怖いな!気を付けます!

679 :774RR :2021/08/30(月) 19:35:54.59 ID:qeYzicCnM.net
車体拭くときなにで拭いてる?

680 :774RR :2021/08/30(月) 19:39:17.41 ID:mqs2nnpY0.net
フクピカ

681 :774RR :2021/08/30(月) 22:14:26.71 ID:aylc7J8h0.net
見える範囲をケミカル込みでひたすら拭くのが1番なのかね
雨の中を走った後は‥

682 :774RR :2021/08/31(火) 01:33:55.42 ID:JSMLI2gs0.net
ウインカーリレーを交換しても点滅しないんだけど
メインハーネス逝ったぽい?

683 :774RR :2021/08/31(火) 01:40:57.93 ID:H44+avC90.net
雨に打たれたら水道水かけとくだけで大分予防できる

684 :774RR :2021/08/31(火) 08:31:31.73 ID:xvzYnjbP0.net
イグニッションONにして、ライトはもちろんニュートラルすら点灯しなくなりました。全くエンジンかからず…

充電器買うしかないですかね?
押しがけもダメでした。2019年式

685 :774RR :2021/08/31(火) 08:41:49.61 ID:DFmb5ZBgd.net
バッテリーかもね。しばらく乗ってなかった?

686 :774RR :2021/08/31(火) 10:22:46.95 ID:yEZN5ocA0.net
>>682
FIならヒューズ(シグナルヒューズ)
それより前のモデルならウインカーリレー故障

687 :774RR :2021/08/31(火) 11:52:26.55 ID:S35uEzKFr.net
FIて押しがけできたっけ?

688 :774RR :2021/08/31(火) 12:06:05.91 ID:qVdTKOXuM.net
バッテリ生きてりゃね

689 :774RR :2021/08/31(火) 13:35:49.63 ID:MAT3wfTNd.net
FIは押しが毛不可

690 :774RR :2021/08/31(火) 13:47:46.35 ID:Kyv9Vf1bp.net
俺のFIも坂道で試したけど押しがけダメだった
なにがあかんのやろ?

691 :774RR :2021/08/31(火) 14:34:49.23 ID:NrHsAYHQ0.net
>>684
燃料ポンプとECU動かすだけの電気がないと押しがけ頑張っても燃料吹けないから、FIはバッテリー上がったら充電試してダメなら交換しかない

692 :774RR :2021/08/31(火) 18:11:29.56 ID:kzscz54Bd.net
>>691
ありがとうございます!
fiって押しがけ無理だったんですね…近所で充電器買ってきたら普通にかかりました。。。

693 :774RR :2021/08/31(火) 18:59:35.93 ID:oviJkvXxp.net
家が坂道にある自分は毎日押しがけで始動してたけど、FIに買い替えたらそれもできないのか

694 :774RR :2021/08/31(火) 19:04:30.55 ID:HnMbXU5JM.net
>>693
バッテリー生きてりゃできるよ。完全に放電しちゃうと燃料ポンプも動かないし

695 :774RR :2021/08/31(火) 21:35:35.58 ID:NrHsAYHQ0.net
>>692
よかったね
充電して復活したならすぐに死ぬことはないだろうけど、次上がったら交換した方がいいよ
5型は特に電気食いで、劣化したバッテリーだと走行中の充電速度が消費に追い付かなくなってきて最悪出先で始動不能になる

696 :774RR :2021/08/31(火) 23:59:35.00 ID:BmBEjGwV0.net
うぇびけでワイズギアのゴールドのキャストホイール注文したら11月入荷ってお知らせがきた。いや、これそもそも生産終わってねーか?と自問自答。

697 :774RR :2021/09/01(水) 00:55:45.02 ID:W0Jxyr2/0.net
>>696
まだ作ってる
待つのが嫌ならキャンセルしたらいい

698 :774RR :2021/09/01(水) 01:26:22.75 ID:I9Ng1br10.net
>>694
FIはニュートラル以外では始動できない
キャンセラーとかあるなら知らんけど

699 :774RR :2021/09/01(水) 05:42:07.65 ID:9FePIdxu0.net
>>698
そうなんだ?
不毛な議論だったんだね

700 :774RR :2021/09/01(水) 07:19:09.42 ID:MEKkKijEa.net
新車乗り始めて1800キロだけど、純正パッドのダストほんと凄いね
乗り出し数10キロでそのダストが引っかかったのかローター歪みみたいなムラのある効き方になってる
揉み出し洗いしてダメなら諦めてバラすか、めんどくせぇ

701 :774RR :2021/09/01(水) 07:31:11.22 ID:v0IixBZJd.net
そんな駄文書き込んでる暇あるならさっさとばらせよ

702 :774RR :2021/09/01(水) 10:15:04.20 ID:llcdCwrh0.net
冷たいなぁ

703 :774RR :2021/09/01(水) 11:02:00.41 ID:+QWBwSyLd.net
ダストを出すと改善するよ

704 :774RR :2021/09/01(水) 11:09:05.36 ID:FMsS/sORx.net
ダスト出る分効きが良いか?と言われると疑問に思う
変更されず同じ部品なのは理由があるのか

705 :774RR :2021/09/01(水) 11:57:33.21 ID:n5dULt3j0.net
ダストもひどいが片減りもひどいぞ。奥側が早く減るから危うくパッド地金でディスク削るところだったわ。

706 :774RR :2021/09/01(水) 12:10:07.45 ID:DMNaL98O0.net
おすすめのパッドある?

707 :774RR :2021/09/01(水) 12:21:07.42 ID:xkRHBLD2M.net
ゴールデンパッド良いよ
ただ、ディスクの効きムラでYSPに相談したら
前輪ブレーキ全交換されてパッドも純正に戻されたわ

純正パッドの後ろにある金属パーツ
特にキックペダルの前面はダストですぐもらいサビするから
問題解決させるまでは前輪ブレーキ禁止な

俺は「1万円の自転車かよ!」ってツッコミつつ
本格的に錆びさせる前に売却を決意した

708 :774RR :2021/09/01(水) 14:16:54.37 ID:agNWQYrH0.net
逆にべスラとか減らな過ぎてローターが心配になる

709 :774RR :2021/09/01(水) 15:32:07.90 ID:aW7Fxc7ja.net
>>707
金パッドは他車で10万キロ以上愛用し続けたけどなんともなかった
あの効きムラはローターなんかな、まだ外して計測はしてないけど新車から100キロくらいでムラ出始めたから熱歪みは考えにくいんだよな、焼けてもないし

710 :774RR :2021/09/01(水) 16:36:50.78 ID:v1+45GF8d.net
>>698
そうなんか?
fiセローもfiトリッカーも普通に押しがけ出来たけどSRは特別なのか?

711 :774RR :2021/09/01(水) 17:40:50.23 ID:W0Jxyr2/0.net
バッテリー生きてても坂道で何度やっても押しがけダメなんだよね
ニュートラルでないとエンジンかからないなら納得

712 :774RR :2021/09/01(水) 18:04:38.50 ID:txoVrKFx0.net
1jrなワイ、さいつよ

713 :774RR :2021/09/01(水) 18:31:32.84 ID:NDphpyVyM.net
リアブレーキ重視の漏れ、ダスト気にならず

714 :774RR :2021/09/01(水) 19:22:12.95 ID:KyUJIFLo0.net
ローテクの強み

715 :774RR :2021/09/01(水) 19:25:19.94 ID:KAsHlZtnM.net
>>713
3000キロでキーキー鳴くんだがなんとかしてくれ

716 :774RR :2021/09/01(水) 20:49:00.67 ID:8xVmWDtH0.net
鳴かしとけ

717 :774RR :2021/09/01(水) 21:10:24.99 ID:x+lv5gqnp.net
鳴くのなら鳴かしておけよホトトギス

718 :774RR :2021/09/01(水) 22:02:06.99 ID:sUA58aedr.net
鳴かぬなら私が鳴こうホーホケキョ

719 :774RR :2021/09/02(木) 00:14:29.68 ID:b7zJmlaH0.net
>>666
対向車のバイクに手振るのがマナーなのか?
俺SRとハーレースポーツスターの2台持ちだけど
(ノーカンの2st車もあるけど)
一切そんなことしないぞ
俺はお前らのお友達じゃ無いしな

あと北海道行くとガソリンスタンドでチャチなペナント渡されるんだけど
ゴミになるからいらんて断ってるわ
なんでお前らそんなに群れたがるんだ?

720 :774RR :2021/09/02(木) 00:52:18.40 ID:eRWY3KMw0.net
まあまあ、あの旗も楽しむ人がいるならいいと思うし、それをチャチと言ってはあかんよ
でも手を振るのがマナーとか、押し付けのルールは嫌だね
こういう閉鎖的な雰囲気を醸し出すのってほんと嫌い

721 :774RR :2021/09/02(木) 01:00:43.45 ID:oorvcOnH0.net
まず走行中にハンドルから手を離すこと自体が恐いです;;

722 :774RR :2021/09/02(木) 02:31:29.89 ID:BZTUJBjR0.net
山登ると「こんにちは」といわれたりする
それも山登りの人たちの閉鎖的な古い価値観なの?????
ただの挨拶でしょ?
それと同じじゃないの?
ヤエーごときにあまりにもアレルギー起こしすぎて特別視しすぎてない????

まぁ、挨拶を無視するのもよし、返すのもよし
ただの挨拶に閉鎖的とか、そんなことはなにもないと思うけどねぇ

723 :774RR :2021/09/02(木) 02:37:00.56 ID:BZTUJBjR0.net
挨拶を交わすすのは、古い閉鎖的な価値観でもなんでもない
そういうコミュニケーションを嫌うのは、個人の問題なんで追求はしないけど
挨拶している人たちに対して、閉鎖的だとか、古い価値観だとかは的外れ
自分がコミュニケーションを拒絶する理由を正当化するために相手を悪く言うもんじゃあないよ

724 :774RR :2021/09/02(木) 02:54:03.38 ID:X8LoUeNg0.net
取り締まり?とか構えるから意味無いサインは止めてほしい もう慣れたけど

725 :774RR :2021/09/02(木) 03:25:31.90 ID:eM58ECgm0.net
>>719
手を振るとか指定して誰も言ってないのに勝手に決めつける固定観念キモいな

726 :774RR :2021/09/02(木) 04:48:23.97 ID:VfPNlMxT0.net
自分だと思って手をふり返したら自分じゃなかった、って恥ずかしいパターンもあるから困る

727 :774RR :2021/09/02(木) 07:46:13.24 ID:I2g/bvvva.net
>>719
昔一度だけ北海道ツーしたけど俺もホクレンフラッグは断ったなぁ

728 :774RR :2021/09/02(木) 08:12:48.68 ID:qDnNTqLs0.net
ヤエーはただの挨拶だし、その程度の事。
普通に挨拶されたら返す。

729 :774RR :2021/09/02(木) 08:30:14.02 ID:n931xfxFM.net
>>715
俺も時々鳴くからデイトナのシューにしようかと思ってる
ライニング側への攻撃性も弱いみたいだし

730 :774RR :2021/09/02(木) 08:47:02.21 ID:Cf40w4M20.net
ライニング側への攻撃とは

731 :774RR :2021/09/02(木) 09:59:13.25 ID:oSNAff3Na.net
シューはライニングだけどドラムに鋳込んであるアレはなんと呼ぶんだろ

732 :774RR :2021/09/02(木) 10:27:03.69 ID:eM58ECgm0.net
雨で乗れないな
家に籠らず優雅な走りを皆に観て貰い視線感じたい

733 :774RR :2021/09/02(木) 10:35:35.49 ID:8liVNFrB0.net
ヤエー程度でイライラするとか精神疾患抱えてるんじゃないの?
近所の人に「こんにちは」と声かけられただけでキレるのと同じくらい狂ってる

734 :774RR :2021/09/02(木) 11:47:08.56 ID:IPmKZMsS0.net
>>733
本当だよね
しかも思ってるだけでなくわざわざそういうことを書くことが理解できない

735 :774RR :2021/09/02(木) 11:57:05.47 ID:RVh0YE0cr.net
キャッキャしてる陽キャを斜に見てる陰キャって感じ

736 :774RR :2021/09/02(木) 12:09:58.57 ID:eM58ECgm0.net
チー牛やろ

737 :774RR :2021/09/02(木) 12:23:09.59 ID:cGzYP+dUr.net
なんだシャニカマか

738 :774RR :2021/09/02(木) 12:53:45.81 ID:eRWY3KMw0.net
それは君らがヤエーとやらを好きだからでしょ
山登っててすれ違う人に挨拶するのと、道走っててバイクにだけ挨拶するのじゃ違いでしょ
その、バイクだけってのがキモい

739 :774RR :2021/09/02(木) 13:23:03.32 ID:cGzYP+dUr.net
スレチ

740 :774RR :2021/09/02(木) 13:59:00.68 ID:n931xfxFM.net
適当に書いたすまん

741 :774RR :2021/09/02(木) 14:01:40.85 ID:8liVNFrB0.net
>>738
強制じゃないんだからシカトしてりゃいいだろ
目障りな物を見たらお前はその都度文句言うのか
器の小さい野郎だな
ヤエーする人は共感する人だけ返事してくれりゃいい程度にしか思ってないからお前程度にシカトされたところで誰も気にも止めない
あと、こういう文化は閉鎖的とは言わん
人のやることにいちいちケチつける方が閉鎖的な老害ぼい

742 :774RR :2021/09/02(木) 14:12:46.64 ID:ee0RUJLYr.net
>>738
オープンカーとかマイナー車種同士でもやるぞ

「ヤエーは俺の趣味じゃないからやらん」
の一言でいいのにに自分が気に入らないものは全部悪とするのはダサい
世界はお前の価値観に全部合わせてやらないといけないのか?

743 :774RR :2021/09/02(木) 14:51:31.98 ID:IPmKZMsS0.net
>>738
道の駅で声でもかけたら殺しにきそう!こわっ!

744 :774RR :2021/09/02(木) 14:53:07.97 ID:eRWY3KMw0.net
何でここは嫌いなことを嫌いというとこんなにも言われんだ

745 :774RR :2021/09/02(木) 15:10:15.66 ID:N/ZeJgrmp.net
スレタイと関係ない主張だからでは?

746 :774RR :2021/09/02(木) 15:13:20.01 ID:cGzYP+dUr.net
ただ嫌いと言うだけじゃなく、余計な言い回しするからでは?

747 :774RR :2021/09/02(木) 15:21:50.43 ID:BZTUJBjR0.net
>>738
山登ってる人も、山登ってる人に対してだけだぞ?w
山に行くまでの一般の通行人にはしてないぞ?

748 :774RR :2021/09/02(木) 15:23:16.43 ID:BZTUJBjR0.net
挨拶すらできないコミュ障が、正当化するために挨拶してくる人をキモイキモイ言ってるのは草w
キモイのは挨拶もできないコミュ障のお前w

749 :774RR :2021/09/02(木) 15:25:50.97 ID:BZTUJBjR0.net
>>744
は?
別に、お前がコミュ障で挨拶もろくにできない人間なのを避難している人はいないし
挨拶するのを嫌うのは構わないぞ?
ただ、お前は挨拶してくる人を閉鎖的だとか、古い価値観だとか
キモイとか、自分を正当化するために相手を下げてるから叩かれてんだぞ

750 :774RR :2021/09/02(木) 16:02:41.92 ID:N/ZeJgrmp.net
なんだ荒らしか

751 :774RR :2021/09/02(木) 17:28:31.39 ID:xw/kjxmVd.net
もはやどっちもどっちにしか見えん

752 :774RR :2021/09/02(木) 19:42:07.94 ID:dOnzaRRE0.net
ちょっとヤエーしながら通りますよ

753 :774RR :2021/09/02(木) 19:58:15.34 ID:qYjIkE7c0.net
陽に憧れた陰御用達のSRスレでおっさん同士がマウント取り合ってて草

754 :774RR :2021/09/02(木) 20:21:04.05 ID:xw/kjxmVd.net
ところで何でヤエーって言うの?

755 :774RR :2021/09/02(木) 20:40:28.69 ID:Y8Eyu5yk0.net
>>754
YHVH(ヤハウェ)が訛ってヤエーになったらしいぞ

756 :774RR :2021/09/02(木) 21:57:46.91 ID:eM58ECgm0.net
お前らコミュ障害は行楽地に行っても地元の人すらも気を使えず知らん顔して我が物顔で走っているだろ
挨拶できない奴に限って地元民が嫌がることやって規制かかるんだぞ
いい加減にしろ
挨拶すら出来ない世捨て人

757 :774RR :2021/09/02(木) 22:00:35.42 ID:djTqq6FH0.net
>>755
ツーリングで青森に来たキリストが広めたんだよな

758 :774RR :2021/09/02(木) 22:19:36.70 ID:8liVNFrB0.net
>>755
おい適当な事言うなww

759 :774RR :2021/09/02(木) 22:23:05.90 ID:g5aLOnB40.net
>>754
八重山諸島のどっかの島でツーリングしてた奴等が始めたから八重(やえ)が転じてヤエーになったと聞いた

>>755
その説もあるよな

760 :774RR :2021/09/02(木) 22:32:32.02 ID:nTta4UNIM.net
yeah!(イェーイ)を yaeh!(ヤエー)と間違えたヤツがいたからかと思ってた

761 :774RR :2021/09/02(木) 22:43:13.18 ID:dOnzaRRE0.net
正確には野営の派生語な

762 :774RR :2021/09/02(木) 22:50:37.01 ID:cMGEZSWFr.net
>>754
中世ヨーロッパでは街から街への旅路は今のように保証された物ではなく、常に野盗や狼などに襲われる危険や、悪天候などでの道の崩落での事故などが日常であった
そんな中、私が来た道は安全でしたよという意味の「Yes Way」という挨拶がすれ違う旅人同士で行われるようになった
この「Yes Way」がいつしか訛って「Ya-way」と呼ばれるようになり、その慣習が江戸中期の日本に伝わった時に「八栄(この先八方栄えてますよ)」と訳され、今ではツーリングですれ違う際の挨拶の事を呼ぶようになった

763 :719 :2021/09/02(木) 23:26:55.80 ID:b7zJmlaH0.net
なかなか盛り上がってうれしいよ
以下、ヤマハの広告の最後の「ピース」と
ショーエイの「WE CAN」覚えているやつだけ反論して良し

764 :774RR :2021/09/02(木) 23:29:02.18 ID:7yy3pyEZp.net
>>763
人と挨拶すらしたくない人がなんでここにいるの?

765 :719 :2021/09/02(木) 23:42:11.45 ID:b7zJmlaH0.net
>>764
君は通勤の新宿駅ですれ違う全ての人と挨拶するのか?
大変だねぇ
俺は仕事関係の知り合いとすれ違った時だけだけどな
バイク乗ってるから全て仲間なんてのは
新宿に通勤しているから全て仲間みたいなものだせ?

766 :774RR :2021/09/03(金) 00:19:33.55 ID:YieMgbM0p.net
>>765
お前本当におもしろいな

767 :774RR :2021/09/03(金) 00:30:11.00 ID:yO6B+rD/d.net
ヤエー嫌いって言ってる奴より、それに文句言ってる方が粘着に見えてくるんだが…

SR乗りのツーリングって往復どのくらいがメイン??

768 :774RR :2021/09/03(金) 01:47:19.46 ID:No6EVJnbd.net
なんか花森酸みたいなやついんじゃん

769 :774RR :2021/09/03(金) 01:59:47.07 ID:Tn5fIpVY0.net
>>762
勉強になったわ
明日仲間に教えてやろうと思う

770 :774RR :2021/09/03(金) 07:07:25.70 ID:jtMnE3Fsa.net
>>763
多分実家にステッカーあるわ

771 :774RR :2021/09/03(金) 07:08:18.28 ID:jtMnE3Fsa.net
>>767
俺は日帰り500キロ前後

772 :774RR :2021/09/03(金) 08:57:49.25 ID:3uu15zCW0.net
日帰り500か
結構行くね
おれは前に大阪東京間を1日で走った時は途中で遭難した気分だったよ
雨降ってたってのもあるけど

773 :774RR :2021/09/03(金) 09:23:04.78 ID:2Ut53WPfr.net
少ないと300キロ多いと500キロちょいって感じかな
たまには泊まりでもっと走りたいなぁ

774 :774RR :2021/09/03(金) 09:55:25.02 ID:xFg9Qy1M0.net
行くところ無いからせいぜい40kmだな俺は。

学生の頃は移動手段を兼ねてたから色んなバイクで弾丸ロングランやってたけど、カブで2日で1000km
走ったら腱鞘炎になって一生の傷として残ったし、SSで調子こいて真冬に高速200kmやったら後日風邪で
重篤になったんで、バイクでそういう移動手段を兼ねるようなことはやらないことにした。
ロングについてくる友人もいないしな。

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200