2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part62

1 :774RR:2021/07/26(月) 21:39:57.36 ID:UyGUonmU.net
公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part60
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618927910/

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part61
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622563720/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part30
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622115865/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁

468 :774RR:2021/08/23(月) 07:46:27.39 ID:EMc3GMjw.net
カーボン噛みなんて初めて聞いたけど、昔からあったんだよね?
そんなにカーボンって溜まるもんなのかな

469 :774RR:2021/08/23(月) 08:19:06.71 ID:GRB5w1/t.net
>>468
エンジンばらせば分かるよ
がんばってな

470 :774RR:2021/08/23(月) 08:26:00.70 ID:UEw8A2pE.net
>>466
ヘルメーター
減るメーター
Hellメーター(速度違反で地獄を見るから)
今考えた

471 :774RR:2021/08/23(月) 08:48:47.85 ID:EMc3GMjw.net
>>469
そんなんで止まった人なんて周りに一人もいないのはなんでなのかね

472 :774RR:2021/08/23(月) 08:52:50.30 ID:UZiZBs2e.net
どうせエンジンしっかり回して乗ってないんでしょ

473 :774RR:2021/08/23(月) 09:04:27.91 ID:EMc3GMjw.net
カーボン噛みで検索したら原付きスクーターばかり出てくるよ
ギア付きでもチンタラ走ってるとなるのかもね
CRFなら常用回転域が6000回転以下で乗ってたりするのかな

474 :774RR:2021/08/23(月) 09:15:04.15 ID:Jm1qkUWn.net
燃費気にしてノッキングするかしないかくらいの回転数で走ってるとカーボン貯まるって感じか
メーター表示大体31くらいの俺は大丈夫そうやな笑
ただ6000以上公道で回すってそうないけど都会だと幹線道路走るからそうなるもんなの?長野の田舎っぺだから分からんわ

475 :774RR:2021/08/23(月) 09:20:24.49 ID:8QLKv3Jt.net
高いギアで低速走行したりそこからギアを下げずにアクセル全開にして加速したりってのが原因の一つ

低回転で走れば燃費いいエンジンに優しいってのを勘違いして受け取って40〜50km/hの巡航で6速使う人が稀にいる

476 :774RR:2021/08/23(月) 09:28:38.02 ID:9eWNY5iQ.net
おまえらほざいてろ
ググればレブルや1つRでも同じ症状出てる
恐らく原因はO2センサーだ

477 :774RR:2021/08/23(月) 09:52:38.47 ID:31tdEX9R.net
>>474
俺も5000前後位で乗ってるけどマズイのかな?
都会の幹線道路なんて車多くてすり抜けでもしない限りそんなにぶん回さんぞ

478 :774RR:2021/08/23(月) 10:20:56.42 ID:EMc3GMjw.net
ほとんど症状が出てないならその人特有の乗り方があるんじゃないの?

479 :774RR:2021/08/23(月) 11:16:59.15 ID:74tWUww3.net
サーキットでぶん回してもカーボンは堆積するよ
乗り方はあんま関係無いから定期的にデポジットクリーナー入れてどうしてもの時はバイク屋さんに割って掃除して貰って

480 :774RR:2021/08/23(月) 12:56:45.90 ID:w63NVjKw.net
エーゼットのFCR062おすすめ

481 :774RR:2021/08/23(月) 13:38:59.38 ID:i+hRNo8c.net
こまめに高速使うのがいいって聞くけど

482 :774RR:2021/08/23(月) 13:55:36.91 ID:AubDWCbx.net
なにをもってO2と決めつけてんだか笑笑

483 :774RR:2021/08/23(月) 14:19:44.43 ID:lsJYLlUt.net
>>467
カーボン噛み聞いたことねーよwwwこのエンジン何車種で使ってると思ってんだよ

484 :774RR:2021/08/23(月) 17:04:16.56 ID:14tatx99.net
>>467
ロンツーから無事帰宅して、その後また乗ろうとしたら始動しなかった?
どういう状況なんか詳しく教えて欲しいな
うちのもいきなり不動になる可能性があるとか怖いわ

485 :774RR:2021/08/23(月) 17:38:57.17 ID:VvloPpMo.net
どんな不良エンジンなんだよw

486 :774RR:2021/08/23(月) 18:06:02.51 ID:iN9EcFjF.net
リコールの可能性はなきにしもあらず?

487 :774RR:2021/08/23(月) 18:12:55.25 ID:P1IGJPho.net
旧型の不良ネタといえばエンスト病
あと不良ではないけどハードに使う人にはクラッチの弱さが気にされるらしい
カーボン云々は聞いたこと無いなぁ

488 :774RR:2021/08/23(月) 18:20:23.77 ID:mBW4b65R.net
MD44のクラッチはたしかに弱い感じはするね

489 :774RR:2021/08/23(月) 19:58:07.25 ID:pKZ7Itzb.net
ガソリン多めに出てるとするとポンプ→O2センサーで合ってると思う
FI警告灯の人のブログにあったようにECU書き換えが対策になるんじゃねえの?
同じエンジンのCBR250Rではカーボン噛みはあったよ。

490 :774RR:2021/08/23(月) 20:03:54.84 ID:pKZ7Itzb.net
ポンプつうかインジェクターの噴出ね

491 :774RR:2021/08/23(月) 20:12:48.91 ID:Tohw6sEY.net
300速えな
https://youtu.be/DuHGmXeFH3w

492 :774RR:2021/08/23(月) 20:44:59.16 ID:urRBGLTW.net
はやすぎわろた
何だこのバイクは

493 :774RR:2021/08/23(月) 20:46:01.15 ID:cX8a9atx.net
>>489
掲示板でカーボン堆積によるバルブ閉じ不良の書き込みが複数あったので、うちのCBR250Rは、新車の時からハイオク一択。今のところ何も症状なし。ODO7000。参考までに。

494 :774RR:2021/08/23(月) 20:54:21.56 ID:cX8a9atx.net
>>490
国内250から輸出300用のシリンダー及びクランクシャフトに組み替えた猛者はいますか。もしいたら、いくらかかりましたか。。

495 :774RR:2021/08/23(月) 21:47:14.36 ID:VC3md5Yy.net
レーサーをベースに作ってたら熱問題とか起こってないだろうな。

最新のCRF250RXをベースに、450L方式で作って欲しかった。
リング追加のローコンプピストンと6速ミッションと排ガス対策など。

496 :774RR:2021/08/23(月) 22:48:47.98 ID:1xitTAj1.net
>>491
短パンだけど熱くないのかねw

497 :774RR:2021/08/24(火) 00:22:56.27 ID:wg265Iy+.net
f:14 r:40 17inchで180km/h出るとは思えんの
メーター補正してないだけでね?

498 :774RR:2021/08/24(火) 00:28:39.31 ID:ZK4T9nc2.net
レスポンス良すぎじゃない?

499 :774RR:2021/08/24(火) 02:56:43.99 ID:qN/e2Cqi.net
>>497
多分これ

500 :774RR:2021/08/24(火) 10:07:26.32 ID:yPjsjnlQ.net
496だけど、何回も動画見てたらリアはストックの18inchに見えてきたw
目の錯覚なのか…
zx25rの最高速と比較しても、とても180km/hでるギア比ではないと思うけど
リアが18inchのままだとしたらミッションをイジッてるのか??
わからぬ

走行動画のレスポンスは普通じゃないかなあ
レスポンス良く感じるのは時折半クラで回転を上げてるからだね

501 :774RR:2021/08/24(火) 12:40:06.15 ID:/4hQIqHU.net
メーター180km表示で実速160km弱って事か

502 :774RR:2021/08/24(火) 12:44:19.15 ID:gYK+zRP9.net
17インチで合ってると思うよw
しかし今更気づいたけどタイのはABSが無いのね

503 :774RR:2021/08/24(火) 13:34:33.50 ID:GhobYaMw.net
1ヶ月放置するとガソリンの量減ってるんだけど誰か取ってる?

504 :774RR:2021/08/24(火) 13:53:40.33 ID:qMZ9adNh.net
シャーシダイナモで速度云々とか恥ずかしいからやめろよ

505 :774RR:2021/08/24(火) 14:27:55.29 ID:aqIIECe6.net
ゲームキッヅは空気抵抗・摩擦抵抗・慣性抵抗などを考える能力が無い

506 :774RR:2021/08/24(火) 15:42:27.64 ID:MeoTTWjk.net
>>502
2024年から新車はABS必須になるけどそれまでは必要無いからねー

507 :774RR:2021/08/24(火) 16:12:23.59 ID:JUMXttbD.net
シャーシダイナモとか関係なく機械的にその速度が出ないって話してんの
空気抵抗とかどうでもえーわ
計算も出来ないのか…

508 :774RR:2021/08/24(火) 17:14:16.42 ID:h+YvKw0K.net
>>503
ごめん父ちゃん

509 :774RR:2021/08/24(火) 18:04:57.53 ID:1Bb8eV1x.net
一定期間エンジンがオンにならないと5Gに接続されタイに送油されます

510 :774RR:2021/08/24(火) 19:51:28.49 ID:RxLyUp44.net
ギア比とか全く弄らないとして11,000回転くらいまで回れば6速で180kph。
回ればね。

511 :774RR:2021/08/24(火) 20:10:28.91 ID:hacAtR4g.net
動画でもレブった所で180だもんね

512 :774RR:2021/08/24(火) 20:18:49.14 ID:9i14+hhb.net
>>504
がーい

513 :774RR:2021/08/24(火) 20:20:11.05 ID:i/oFLwjw.net
マジでガソリン減るやついないの?
ほんとな盗まれてるんじゃないのこれw

514 :774RR:2021/08/24(火) 21:53:25.85 ID:oDWXYrWn.net
ガソリン減るのは倒した時くらいだわ笑
わざわざ7リットルちょい盗むならせめて古めのバイク狙ったら楽なのにな笑笑

515 :774RR:2021/08/24(火) 22:22:30.88 ID:3AQsQ6lV.net
>>513
安心しろ、クランクケースのOILがその分増えてるから

516 :774RR:2021/08/25(水) 09:15:27.71
ガソリン減るのは天使のわけ前だから気にするな。

517 :774RR:2021/08/25(水) 08:10:08.02 ID:b19oWNoz.net
長く放置したら一応みてみてね、皆w

518 :774RR:2021/08/25(水) 09:52:33.31 ID:oYAzEHg1.net
アンダーガードつけてると熱がモワって上がってくるね
穴開けたほうがいいのかしら?

519 :774RR:2021/08/25(水) 10:10:09.46 ID:Qom+PO2R.net
飾りじゃないのよガードは

520 :774RR:2021/08/25(水) 12:32:03.55 ID:+o90aeB+.net
ダイナモの上だと速く見えたけど一般道だとそれほどの加速でもないね
メーター読みと周りの景色が有ってない気がする

521 :774RR:2021/08/25(水) 12:33:43.71 ID:iIxcm75v.net
>>520
様々な要因重なるからな
あとタイヤサイズ変わってるけどメーター直してないからハッピーメーターなんだろ

522 :774RR:2021/08/25(水) 12:51:49.54 ID:WWeJ9/ES.net
いつも使ってるナビのGPS見てみたら、
MD44以上WR未満のハッピーメーターな感じなので
さらに顕著なのかもね

523 :774RR:2021/08/25(水) 13:22:43.67 ID:q0CHuGbO.net
300ccでも27馬力程度だし

524 :774RR:2021/08/25(水) 15:09:04.38 ID:31lq7yfp.net
>>519
好きだと言ってるじゃがいも

525 :774RR:2021/08/25(水) 15:40:53.94 ID:QOfxOTr+.net
SRCの300L用スキッドプレート入荷待ちだったけどやっと届いた

526 :774RR:2021/08/25(水) 17:35:47.12 ID:JPi6aDK4.net
WRは15%近くハッピーメーターらしいね

527 :774RR:2021/08/25(水) 18:15:44.54 ID:Ezkbbofg.net
15%までは一応セーフ
パワーに関しては間違いなくCRFより出てるから速いけどな

528 :774RR:2021/08/25(水) 19:52:04.32 ID:hAZUTfaF.net
>>519

四暗刻、大三元、字一色、天和!

529 :774RR:2021/08/25(水) 22:20:39.98 ID:P8srFS+M.net
WRでもノーマルでメーター読み155くらいなのにw

530 :774RR:2021/08/26(木) 15:38:47.60 ID:AB0CQOJf.net
予約開始 ダサいので要らんけど

https://shop.moriwaki.co.jp/ec/detail/?product_id=3276

531 :774RR:2021/08/26(木) 16:52:26.29 ID:fbaw5NK+.net
ヨシムラさん待ち

532 :774RR:2021/08/26(木) 20:00:58.70 ID:BH3qKHDM.net
>>529

WR155Rってそういう意味?

533 :774RR:2021/08/26(木) 20:10:37.08 ID:Q9iEDJAs.net
>>530
高いよ〜

534 :774RR:2021/08/26(木) 21:35:12.11 ID:9rqHuwEC.net
7万ぐらいならそんなセレブ価格じゃないやろ
見た目が太くて不恰好だから買わんけど

535 :774RR:2021/08/26(木) 21:37:29.33 ID:AB0CQOJf.net
>>532
そやで せやからCRFなんかメーター読みで250km/hも出ちゃう

536 :774RR:2021/08/26(木) 22:04:10.36 ID:9uCrtypS.net
>>535
450Lとか離陸できそうで草

537 :774RR:2021/08/26(木) 22:13:13.83 ID:c0S17Y4a.net
プラグはどれくらいで変えてる?

538 :774RR:2021/08/26(木) 22:15:59.05 ID:Dhk8nPHf.net
セレブ価格って言葉初めて見たわw
そんなに貧乏アピールしなくてもええのに…

539 :774RR:2021/08/27(金) 00:14:08.52 ID:WGn5deMh.net
7万でサイレンサー変えるぐらいならエキパイ変えた方が費用対効果高そう
NGCのリトミックエキパイみたいな

540 :774RR:2021/08/27(金) 00:23:04.95 ID:WGn5deMh.net
>>532
X(所謂モタード)の方の数値だけど偶然にもそうだねw
条件が良くて160行くか行かないかくらいのエンジンだった
カタログ値30馬力でおそらくRよりギア比が高いXでその数字だからcrfで 180は絶対おかしい

541 :774RR:2021/08/27(金) 06:31:19.03 ID:UjHDI/W/.net
オカルトパーツ屋に堕ちたNGSか 雰囲気パワーアップのリトミック

542 :774RR:2021/08/27(金) 12:22:53.94 ID:/M39HWVv.net
エキパイ交換でパワー上がるのは全くおかしくなくね
内径でかいやつなんでしょ

543 :774RR:2021/08/27(金) 12:25:01.06 ID:6NboxISj.net
どっちなんですか?

544 :774RR:2021/08/27(金) 15:57:40.02 ID:cePf6EIK.net
パワーボックスやメガボムみたくチャンバー形状になってるエキパイってメリットだけなん?
だったら純正で採用しないのは何故?単なるコスト増?
抜けが良いマフラーが低速犠牲にして高回転に振ってるように何かとトレードオフしてるん?

545 :774RR:2021/08/27(金) 16:28:33.56 ID:zVB10lJu.net
どちて坊や

546 :774RR:2021/08/27(金) 16:53:54.64 ID:m/4MYxI4.net
>>544
チャンバー付きエキパイは普通にレーサーにも使われてますやん
要求されるエンジン特性に必要なら使うだけのことで
そりゃメリットもあればデメリットもありますで

547 :774RR:2021/08/27(金) 17:31:27.32 ID:/M39HWVv.net
KTMは純正採用してたぞ
AMA MXとかでもサブチャンバーとか膨張室つき多いと思う
あとコンペモデルはエキパイも太い
4輪の方が顕著でハイパワーモデルとか社外品はフロントパイプとかストレートパイプ太くするのが常套手段

548 :774RR:2021/08/27(金) 18:50:26.77 ID:cmWD2e+P.net
>>544
最近の国産車でも結構採用しているよ
この車種的に重量コスト増だからね

549 :774RR:2021/08/27(金) 21:10:13.72 ID:4LTadt/2.net
あーロード系は弁当箱積んでたな
マフラーより重要

550 :774RR:2021/08/27(金) 22:24:05.16 ID:Vj43elHu.net
>>546-549
なるほどねぇ
ステンだったらコスト増だしスチールでも加工や部品点数でコスト&重量増だわな

他のデメリットは何だろ?
若干燃費悪くなるんかな?
それとも下の動力性能変わったり乗り味変わるん?

551 :774RR:2021/08/27(金) 22:25:45.71 ID:UjHDI/W/.net
エキパイ太くしてもそれ以降がノーマル径のフン詰まりサイレンサーなら大して変わらんやろ

552 :774RR:2021/08/27(金) 23:19:30.45 ID:MitGFrb6.net
パワーじゃなくてトルク特性が変わるんでしょ?
脈動効果とかその辺の話だよねきっと

553 :774RR:2021/08/28(土) 11:41:09.28 ID:3v2jKYxN.net
MD38、MD44のレバーってMD47にも使えますかね?

554 :774RR:2021/08/28(土) 11:57:45.93 ID:bEmxzCoJ.net
なんで?

555 :774RR:2021/08/28(土) 12:04:56.95 ID:3v2jKYxN.net
>>554
MD47のパーツ少ないんで、44とかのパーツ使えないかなと

556 :774RR:2021/08/28(土) 12:24:53.79 ID:WPFobZZ8.net
なんでパーツカタログ比較してどうかとか考えれんのか不思議 背伸びせずに大人しくノーマルそのままかメーカー適合パーツ出るの待っとけよ

557 :774RR:2021/08/28(土) 12:32:19.28 ID:jf8SVlm8.net
レバーなんて安い物なんだから買って合わせてみればいいじゃんか

558 :774RR:2021/08/28(土) 12:47:48.40 ID:aVcuA+Pp.net
感じ悪いなここ

559 :774RR:2021/08/28(土) 14:05:05.72 ID:hWXyZHJY.net
>>558
あなたが調べて教えてあげればいいじゃないですかー
感じ良い人になるチャンスですよー

560 :774RR:2021/08/28(土) 14:31:36.75 ID:Kiexzk5c.net
でも感じ悪いのは事実だよね

561 :774RR:2021/08/28(土) 14:38:09.06 ID:JZAUv8U5.net
試行錯誤の末に助力を得たいというような質問の方が好意的ではある
レバーくらいなら品番違くても付く可能性ありそうだからパーツカタログ見比べても完璧な結論出なそう
ネットで先駆者を探すか自分が先駆者になるかの2択だけど今回は後者みたいだね頑張って

562 :774RR:2021/08/28(土) 15:54:45.06 ID:UWwBHFh5.net
ZETAの適合表見ればCRF250Lは年式違いも共通
https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/zeta/merchandise.php?mode=3&id=lever/pivot_lever_cp/pivot_lever_cp

563 :774RR:2021/08/28(土) 16:23:26.43 ID:xvI7bu9z.net
こんなことも調べられないんだからネジ緩めるのも難しいだろ

564 :774RR:2021/08/28(土) 17:11:01.04 ID:vPHbdF8B.net
MD47
2度目の警告灯ついた

https://i.imgur.com/KYmZ4BS.jpg

前回との共通点は標高
800m超えてた

565 :774RR:2021/08/28(土) 17:17:12.56 ID:6aKrl22w.net
「空気がオイスィー」

566 :774RR:2021/08/28(土) 17:25:32.62 ID:vPHbdF8B.net
高いとこ行くと空燃比がおかしくなるんか?

567 :774RR:2021/08/28(土) 18:00:22.65 ID:KqBv6Wew.net
>>555
ここにいる奴らの1/3くらいは性格ひん曲がってるから気にしないようにな
ちなみにブレーキ側は同じだけどクラッチ側は支点になってるところのボルトの径が違うかもしれん
アリエクで買ったパチレバーが品質悪いからかもしれんけど

総レス数 1003
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200