2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part62

763 :774RR:2021/09/05(日) 09:03:49.96 ID:on/Vvv13.net
>>760
見えない何かと戦ってるんでしょ

本人は正論書いて論破し勝ち逃げしてるつもりだからもうほっとこう

764 :774RR:2021/09/05(日) 11:12:31.99 ID:xnprru3q0.net
ボックス

765 :774RR:2021/09/05(日) 11:13:03.31 ID:he61sRkl.net
勝ち逃げって
勝ち負け言ってる人こそ何と戦ってるつもりなのか草はえる

766 :774RR:2021/09/05(日) 11:18:05.72 ID:mb7MV7t/0.net
トップケース付けてるかたって多いですか?
あまり見かけないので。

767 :774RR:2021/09/05(日) 11:20:19.14 ID:u8uVRmiI.net
その人の代弁?心象を言ってるだけであって
761がそういう訳じゃないんじゃないの?

768 :774RR:2021/09/05(日) 11:25:30.13 ID:oaU4geDZ.net
>>765
謝ってやるだの正しけりゃお前のやる通りにするだの言ってるからだろ
適時使い分けりゃ良い話を740の極端なアホ発言から引っ張って一人で大騒ぎしてるんじゃん

769 :774RR:2021/09/05(日) 11:28:15.84 ID:PnbhusB5.net
結構いると思うぞ
純正オプションのやつ、B32N、E43とかが多いイメージ
俺はB32Nつけてるけど四角いのと、ホーネットがギリギリ入る容量が丁度いいのかもしれない
インカムつけてる場合はインカムかバイザーを外す必要が出てくるけどな

770 :774RR:2021/09/05(日) 16:51:27.87 ID:on/Vvv13.net
>>766
MだけどジビのE340
ハンドル(取手?)が貫通してるから片手で鞄のように持てて地味に便利

>>767-768
フォローさんくす

771 :774RR:2021/09/05(日) 17:38:42.49 ID:eJWN0aAa.net
質問一つしただけだろ
ニーグリップしたと書いた人がバカにされてたから、
街乗りで踝グリップするメリットって何なの?って
スタンディングでのメリットに関してはオレは書いた

>>763
>>768
人をアホ呼ばわりするくらい博識なんだからお前らが答えろよ
適宜併用するのはわかった。その際の踵グリップに関してのみきいている
一貫して質問は一つしかしてないぞ

772 :774RR:2021/09/05(日) 18:10:50.73 ID:GGYwlS/+.net
MD47の右足側が極端に熱いのは、ラジエーターが右側に移動して、エキパイの熱が走行風で拡散する効果が薄れたのが原因ではないかと睨んでいます。

773 :774RR:2021/09/05(日) 20:09:02.35 ID:/fr68cBw.net
MD44にドラレコ付ける為に外装のシェラウド外そうとしたんだけど前後に動かしても取れなくてよく見たら
タンクの周り爪じゃなくてマジックテープなんだな

774 :774RR:2021/09/05(日) 20:09:58.85 ID:/fr68cBw.net
MD47だった

775 :774RR:2021/09/05(日) 20:44:45.73 ID:gSvC3ysc.net
どうせオフ行かないんだから乗り方なんてどうでもいいじゃん

776 :774RR:2021/09/06(月) 00:06:38.88 ID:3gCZrKMO.net
>>771
「もうここには書かない」んじゃなかったの?w
ダサッ

777 :774RR:2021/09/06(月) 00:53:16.98 ID:1pUJS20S.net
>>776
プッ そんなのいちいちチェックしてんの?
あ、友達いないから掲示板警察やってんのか
ダサw

778 :774RR:2021/09/06(月) 01:29:51.03 ID:Cc3ajVaB.net
MD47で料理してクックパッドに載せるんだ

779 :774RR:2021/09/06(月) 02:18:21.00 ID:vartPpP5.net
http://www.oneopen.site/index.php?main_page=product_info&products_id=10236249

780 :774RR:2021/09/06(月) 06:02:48.55 ID:ZN0uOLcX.net
辛辣おじさんまた荒らしてるのか

781 :774RR:2021/09/06(月) 06:03:28.63 ID:YhIKpVkr.net
これからどんどん火傷報告くればホンダも動くかもね

782 :774RR:2021/09/06(月) 07:36:19.20 ID:NJYq6qD2.net
>>781
仮に動いたとしたらリコールとかしてくれんのかな。
個人的には別に火傷するほど熱くは無いと思ってるけど普通に熱いからいい方向に転ぶならそれは嬉しい。パワーダウンとかで対応するならヒートガード付けるわ。

783 :774RR:2021/09/06(月) 10:14:25.60 ID:MSkmksP0.net
2022型を俺が買うまでに
オイルクーラー標準装備にしてくれ。
あと、前後サスをフルアジャスタブル、
レブリミットを引き上げて35馬力にしてくれ。

784 :774RR:2021/09/06(月) 10:41:43.79 ID:No6rfQJq.net
辛辣おじさん一人だって思ってる子おって可愛いなぁ
辛辣おじさんはこのスレの偶像であり誰しもがなれるんやで
おもちゃとして扱われているだけなのに吠えすぎるとそれこそ格好の餌

785 :774RR:2021/09/06(月) 10:45:37.78 ID:No6rfQJq.net
>>783
ネタだろうけどお前みたいなのはレーサーもトランポも買えない貧乏人でただただ惨めな醜態晒してる奴って感じ
どうせ言い訳して買わないとか言い出すけど実際買えないだけの雑魚
そもそもバイクどころか免許持ってるかすら怪しい

786 :774RR:2021/09/06(月) 11:03:51.87 ID:sI/exFK/.net
やっぱり辛辣おじさんじゃないか

787 :774RR:2021/09/06(月) 11:22:50.02 ID:7nIZVv3q.net
>>783
2022のCRF250Rおすすめしときます

788 :774RR:2021/09/06(月) 11:41:41.89 ID:YbZgMeBs.net
眺めててもどれが辛辣なのか分からない

789 :774RR:2021/09/06(月) 12:11:32.22 ID:XubpY6Mf.net
最近の若い子は人から厳しくされるのに弱いからね

790 :774RR:2021/09/06(月) 12:15:07.73 ID:1pUJS20S.net
まあ夏休みのガキが湧いてるだけでしょ
9月まで休みの大学あるし

MD47ってレッドゾーンまで回るのか?
まだ試してないけど燃料カットは入るよね普通
説明書にレッドゾーンまで回さんといてーって書いてある
レブインジケーターも付いてるし
初期値は8000rpmだったかな
7000rpmくらいからピカピカ光って鬱陶しいから10500rpmに設定しといた

791 :774RR:2021/09/06(月) 12:16:06.17 ID:AaUi4A98.net
>>790
>>777

792 :774RR:2021/09/06(月) 12:28:12.42 ID:1pUJS20S.net
あーオレがガキだとw
グーのねもでねー

793 :774RR:2021/09/06(月) 13:03:47.85 ID:AvWgLVxJ.net
息子とタンデム用に良いかなと跨がらせて貰ったらリヤサス底づきしてて断念w息子デブ過ぎないかw

794 :774RR:2021/09/06(月) 13:05:22.73 ID:ZYmjpK73.net
おじさんが重いんでしょ?

795 :774RR:2021/09/06(月) 13:39:34.69 ID:1pUJS20S.net
日本では売ってないけど本国タイで
YSSのCRF300L用売ってるから試してみたら?
フルアジャスタブルだと7万くらいだけど、リバウンドのみだと4万くらいだよ

796 :774RR:2021/09/06(月) 14:00:22.52 ID:1ctGWHd6.net
バネを強くしたいだけならわざわざサスを個人輸入しなくてもDRCからスプリングが出てるよ

797 :774RR:2021/09/06(月) 14:34:36.27 ID:1pUJS20S.net
25%アップでダンパーの容量足りるのだろうか
値段が安いから試すには良いのか
フロント2本よりリア1本のほうが高いのが解せんw

798 :774RR:2021/09/06(月) 18:18:25.01 ID:ift6leoh.net
バイク乗り全体の高齢化が著しいがオフ車スレは特に顕著だな

799 :774RR:2021/09/06(月) 18:28:09.27 ID:G7e3iGZx.net
何を根拠に言ってるのか謎すぎ

800 :774RR:2021/09/06(月) 18:31:19.91 ID:uZ6yWQ0n.net
すぐに切れ散らかすおっさんおおいじゃないここ

801 :774RR:2021/09/06(月) 18:53:40.06 ID:g1c1KALr.net
子供って単純だね

802 :774RR:2021/09/06(月) 19:50:37.04 ID:g4u5fD27.net
今日乗ってて思ったんだが、熱い熱い騒いでる奴って足短いからニーグリップするとエキパイ付近になっちゃうだけなのでは?
ニーグリップしたら熱いけど火傷するほどでもなく無いか。

803 :774RR:2021/09/06(月) 20:05:40.47 ID:No6rfQJq.net
年取っただけでイキれるおじさん達かっこいいなぁ
いい年の取り方しててステキ!

804 :774RR:2021/09/06(月) 20:25:50.86 ID:TmYzUu8p.net
>>803
おじさんID変え忘れてるぞ

805 :774RR:2021/09/06(月) 20:38:17.48 ID:No6rfQJq.net
>>804
2つ目のレスは辛辣おじさんになってみただけやで
信じてもらう必要ないがワイは25のピチピチオフ車乗りや笑

806 :774RR:2021/09/06(月) 20:38:54.67 ID:NGMrpmxp0.net
うわぁ

807 :774RR:2021/09/06(月) 20:41:25.68 ID:KNr+gN6f.net

自演で荒らすとかキチガイだろコイツ

808 :774RR:2021/09/06(月) 20:48:07.79 ID:4Y+x/dqY.net
これは酷い

809 :774RR:2021/09/06(月) 20:48:58.92 ID:BYdKoHtI.net
ハゲワラww

810 :774RR:2021/09/06(月) 21:13:41.58 ID:1pUJS20S.net
あれ
エンデュランスからもMD47用リアキャリア出てるんだね
最大積載量10kg
真ん中の棒は頼りなさそうだけど、シートの取り外し楽そうだのぅ
今使ってるの面倒臭いんだよな

811 :774RR:2021/09/06(月) 22:50:40.55 ID:oBu0gxt3.net
>>783
トレールに何を期待してんのw

812 :774RR:2021/09/06(月) 22:51:31.15 ID:qWT1aY4x.net
ツーリングしててもオフ車乗ってる奴はジジイばっかだしスレの年齢分布も推して知るべしだよなぁ

813 :774RR:2021/09/06(月) 23:27:02.16 ID:Sqq3Dcmn.net
>>812
つまり君もジジイか、趣味がジジ臭いってことだね

814 :774RR:2021/09/06(月) 23:48:36.62 ID:ZN0uOLcX.net
>>813
脳ミソ老いると短絡的になるっていい例だね

815 :774RR:2021/09/07(火) 00:06:39.00 ID:ZGeolnIZ.net
>辛辣おじさんまた荒らしてるのか
短絡的だよね

816 :774RR:2021/09/07(火) 00:31:23.98 ID:ReIzOzOc.net
>>815
782で答え合わせしてるやん
耄碌したかじじい

817 :774RR:2021/09/07(火) 00:42:22.46 ID:MUDvr1sE.net
アツアツおじさん居る?
これどうよ?

https://ennori.jp/7255/muffpot-exhaust-food-warmer

818 :774RR:2021/09/07(火) 00:44:20.09 ID:MUDvr1sE.net
>>811

ヤマハの廃盤トレールの代替品。

819 :774RR:2021/09/07(火) 00:47:19.61 ID:MUDvr1sE.net
>>787

6速ならRのナンバー登録も良いと思うけど、
今ってWR250F逆車が登録出来なくなってるとか聞いた。

820 :774RR:2021/09/07(火) 01:05:44.05 ID:DuxnG3pr.net
>>813
じじいイライラで草

821 :774RR:2021/09/07(火) 01:39:43.52 ID:KA9emNsd.net
キッズ入れ食いスレ

822 :774RR:2021/09/07(火) 07:38:08.00 ID:vrp4ahP3.net
>>819
KTM買えよ
無い物ねだりの上に金もねえか

823 :774RR:2021/09/07(火) 08:16:11.66 ID:ruyyk1zT.net
ジジイなにを苛ついてるんや…更年期か?

824 :774RR:2021/09/07(火) 08:42:52.12 ID:jnl26ekj.net
>>819
>>787 は公道走行をおすすめするものではありません

825 :774RR:2021/09/07(火) 08:52:46.01 ID:xaLocFlB.net
>>822
KTMが買えないからハスク買ったよ

826 :774RR:2021/09/07(火) 08:57:10.19 ID:jnl26ekj.net
GASGASも良いですよKTM、ハスクよりチョットお得です

827 :774RR:2021/09/07(火) 09:11:16.49 ID:Mq9S9E2+.net
まーた違うメーカーお勧めしてやがる。オフ車お勧め板にでもなったんかここは。

828 :774RR:2021/09/07(火) 09:27:02.69 ID:D0H4+G1X.net
気にするなはげるぞ

829 :774RR:2021/09/07(火) 10:35:46.48 ID:ruyyk1zT.net
どーせレーサー公道で走らせてもツキが良すぎるとかショートレシオ過ぎるとかいって手放すぞ

830 :774RR:2021/09/07(火) 12:09:26.88 ID:e2/0DbB2.net
自宅から林道までが近いかトランポが前提

831 :774RR:2021/09/07(火) 12:20:43.77 ID:xaLocFlB.net
公道レーサーって遊び道具として買うんだよね
ちょい乗りとかツーリングとかで使おうとは思わない

832 :774RR:2021/09/07(火) 12:43:31.27 ID:vrp4ahP3.net
>>825
いいやん
ハスクの方が高そうだけど

833 :774RR:2021/09/07(火) 13:54:46.86 ID:xaLocFlB.net
>>832
ハスクのほうが3万円高かったんですね

834 :774RR:2021/09/07(火) 14:36:39.09 ID:R6M7Jly4.net
>>822

KTMのPDSは凄く進化はしてるど、
ダンピングだけプログレッシブで、バネは違うんだよ。
可変レートがせいぜい。
登りだけなら良いけど、下りは跳ねるのと、
連続ギャップが良くない。
だからKTMでもモトクロッサーはリンク式。
分かったかド素人君?

835 :774RR:2021/09/07(火) 17:39:43.16 ID:dooWxIqe.net
>>834
横槍申し訳ないが、カタログに書いてあるレベルの話をツラツラ書き連ねてど素人君は恥ずかし過ぎるので次から気をつけた方がよろしいかと…w

836 :774RR:2021/09/07(火) 19:16:16.62 ID:2jMoRluZ.net
ハスクは値段も高くてKTMより2〜3kg重いんだぞ
あと、ここぞという登りのさいごっ屁であのリンクレスは車体を前に押し出してくれる
両方乗ってたけど、実は違いがよーわからんかったw

トレールは重いという弱点を使ってズボらな荷重掛けで前に進むという裏技がつかえる
やっぱ軽いのは利点だけど荷重、抜重が上手い人が乗らないと意味ないと思い知った>レーサー

837 :774RR:2021/09/07(火) 20:31:45.19 ID:WmQgpJAv.net
なんのスレだよここ

838 :774RR:2021/09/07(火) 20:43:35.94 ID:c/2QRIUb.net
FTDの症状に当てはまるような奴だらけ

839 :774RR:2021/09/07(火) 20:45:39.64 ID:9g8Am+Lp.net
マウントスレだよ

840 :774RR:2021/09/07(火) 20:47:39.96 ID:8OwzD9JX.net
オーダーストップ

https://honda-dream.net/sendai6/2021/08/13/%e3%83%9b%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%a0%e4%bb%99%e5%8f%b0%e5%85%ad%e4%b8%81%e3%81%ae%e7%9b%ae%e3%80%808-12%e7%8f%be%e5%9c%a8%e3%80%80%e5%b1%95%e7%a4%ba%e8%bb%8a%e4%b8%a1/

841 :774RR:2021/09/07(火) 21:35:19.78 ID:iJdVAqdB.net
MD47でLEDウインカーだからって小さいLEDのに変えたらハイフラになった
元のLEDウインカーってウインカーの中に抵抗が入ってて車体側はウェッジ球タイプ
のリレーが使われてるのかな

842 :774RR:2021/09/07(火) 21:59:55.24 ID:UrJpUHkK.net
気持ち悪い改行するなよ…

843 :774RR:2021/09/07(火) 22:07:17.40 ID:GgiUhQ3L.net
>>834
なぜその話をしてきたのか分からん

844 :774RR:2021/09/07(火) 22:38:18.49 ID:vFCCmFid.net
AA表示モードみたいなのがオンになってたりすると
自分で改行しない限り再現なく横に伸びていくので
サイズの違う他端末からはこういう謎改行に見えて
しまう

845 :774RR:2021/09/07(火) 22:41:40.08 ID:07KNxuLd.net
>>91
標準的な日本人女性

846 :774RR:2021/09/08(水) 00:00:24.82 ID:Mn2t0aUk.net
>>841
断言は出来ないけど多分そうじゃないかな
本国タイのCRF300L、アメリカ仕様のCRF300Lがウェッジ球だし
ウィンカーがグネグネ曲がるようになっただけヨシとしよう

847 :774RR:2021/09/08(水) 20:59:38.21 ID:jYkIZTDX.net
>>845

トリッカーみたいなコンパクトなオフ車は必要だね。

バイクも自転車みたいに、体格によって
ポジションを色々と調節出来たら良いのに。
俺はハンドルをもう少し高く、ステップを低くしたい。
スタンディングが窮屈なので。

848 :774RR:2021/09/08(水) 21:12:47.57 ID:Re926/C7.net
むしろスポーツチャリは体格別にフレームサイズが数種類あってサドル調整だけでは最適化できないよ。

849 :774RR:2021/09/08(水) 21:16:05.93 ID:ArqcrDCy.net
ローダウンしてハイシート入れてハンドル上げれば解決なのでは?

850 :774RR:2021/09/09(木) 09:11:01.46 ID:5Z9cjYKq.net
>>849
ローダウンの要不要はさておきこれが正解じゃん

851 :774RR:2021/09/09(木) 09:46:05.02 ID:ZzBuN9ft.net
林道も走った事無いしカスタムも店任せだから何の事やら分からないんでしょ 

852 :774RR:2021/09/09(木) 10:05:20.35 ID:ksdwuzwJ.net
カスタムとか整備を店にやってもらうことを悪とする風潮あるけ どプロに対価を払ってやってもらうことなのだからいいと思うけどね
そもそも年金暮らしとか無職なら時間いくらでもあるから良いだろうけど、社会人なら整備時間の対価に金を出すって思考になるのは当然だし

853 :774RR:2021/09/09(木) 10:09:02.04 ID:jM6n0XGG.net
なんでけとどの間にスペースいれたんですか?

854 :774RR:2021/09/09(木) 10:16:53.68 ID:ksdwuzwJ.net
>>853
わざわざ5chで打った文章見直したりしないから
普通誤記だと思うようなレベルだけど逆にあなたはなぜスペースあると思った?誤記の可能性考えられなかった?

855 :774RR:2021/09/09(木) 11:18:59.34 ID:VQdHix4L.net
ムキになるなよ

856 :774RR:2021/09/09(木) 12:12:47.57 ID:LZgYkkpD.net
気持ち悪いスペースだな

857 :774RR:2021/09/09(木) 12:30:43.54 ID:l/BH4uk8.net
金があるやつは全部店任せじゃない?

858 :774RR:2021/09/09(木) 12:35:47.46 ID:5Z9cjYKq.net
店に任せるのはいいけど任せきりで作業内容も知らないのはどうなのかと思うけど。

859 :774RR:2021/09/09(木) 12:40:12.45 ID:l/BH4uk8.net
>>858
なんで店に任せる=内容がわからん
となるのかわからない
俺は武川のキットの組込みは店に任せたよ

860 :774RR:2021/09/09(木) 16:41:28.16 ID:5Z9cjYKq.net
>>859
すまん、全員に言ってるわけじゃなくて849の内容を受けてのこと

861 :774RR:2021/09/09(木) 16:46:49.59 ID:CaobvO+i.net
どなたか新型のボトムブリッジを旧型に移植した方いませんか?

862 :774RR:2021/09/09(木) 20:13:20.76 ID:Sxj1Or7m.net
>>859
武川のキットって305ccのやつ?個人店なのかな?
馴染みのバロンで「もしハンターカブ買ったら武川の181ccキット組んでもらえる?」って聞いたら
「ウチだと出来ませんねぇ」「お客様で組むのは構いません」「エンジン以外の点検整備も受け付けます」
ってスタンスだったから
ドリームだとどうなんだろ?武川キット組んだら整備お断りとかなのかな?

863 :774RR:2021/09/09(木) 20:39:05.14 ID:L8vwFZ43.net
ドリームも店によるよ 不正改造じゃなくてもNGのとこもあるしな 

864 :774RR:2021/09/09(木) 21:04:34.26 ID:xB9ULIdJ.net
>>862
街のバイク屋でやってもらった

865 :774RR:2021/09/09(木) 22:34:47.71 ID:I5Kq8ogy.net
工賃が収入なんだから街のバイク屋はだいたいやってくれそうな気がする
大規模店の看板背負ってるとこはできるできないの差をなくすためにニッチすぎる作業はマニュアル上やらないってイメージ

866 :774RR:2021/09/09(木) 22:45:11.90 ID:33YZlSj9.net
保証付けてるところならその後の問題に関わるし、誰が弄ったかわからなくなったエンジンまで面倒みたくないわな

867 :774RR:2021/09/09(木) 23:47:11.13 ID:1tW0FT7t.net
そりゃそのまま乗られたら脱税なり無免許の幇助になっちまうしな

868 :774RR:2021/09/10(金) 06:12:24.39 ID:+pcmrO7a.net
めんどくさいやつらだなw

869 :774RR:2021/09/10(金) 06:20:53.44 ID:U8acJb9x.net
武川のキット組んだらヘッポコエンジンが別物になって大満足だよ

870 :774RR:2021/09/10(金) 07:35:50.95 ID:f7PsZt1A.net
車検が面倒

871 :774RR:2021/09/10(金) 07:53:33.35 ID:EpGLl29n.net
>>864
やっぱそうだよなぁ

ディーラー系は何処も厳しいね
ハーレーディーラーは正規以外のマフラーだと入店お断りの店あるし

872 :774RR:2021/09/10(金) 07:58:48.34 ID:U8acJb9x.net
車と昔のディーラーはマフラー変えてただけでお断りなんてとこもあった
いまはあまり見かけないけど街場のカーショップなんかではいろいろイジってくれたね

873 :774RR:2021/09/10(金) 08:48:12.91 ID:7At5eWmw.net
一見さんの得体の知れない客のボアアップは街のバイク屋でもお断りでしょ
店とある程度金のやり取りした上で人間関係も無いとな

874 :774RR:2021/09/10(金) 09:34:51.59 ID:+KBgQVGq.net
なんで人間関係が必要なんだ?
そんなめんどくさいバイク屋と付き合ってんの?

875 :774RR:2021/09/10(金) 09:40:48.13 ID:7At5eWmw.net
金払って車体買ったりメンテして貰ってくっちゃべって人間関係が出来るだけよ 何処がめんどくさいの?笑
君のように俺は客ダーの方がバイク屋からしたらよっぽどめんどくせーのよ笑笑

876 :774RR:2021/09/10(金) 09:47:46.41 ID:+KBgQVGq.net
初見だといじってくれないってのがめんどくさいバイク屋だって言ってんだけどわからないかなぁ

877 :774RR:2021/09/10(金) 09:51:09.26 ID:V0xFRZUL.net
得体の知れないバイクとパーツいきなり持ってこられても組みたく無いだろ
何かトラブルあった時にクレームでもつけられたら面倒だし

878 :774RR:2021/09/10(金) 10:00:49.82 ID:+KBgQVGq.net
まあ、初見でも問題なくやってくれる店もあるので305になりました
一言さんお断りなんて店じゃなくてよかった
ちなみに305にすると説明書にも書いてあるんだけどエンジンの音が大きくなります
圧縮比も10.7から13.0に上がってるのでセルの回りがなんとなく重く感じる
排気量アップ&ハイカムハイコンプ+Fコンで乗ってて楽しいよ

879 :774RR:2021/09/10(金) 12:05:48.56 ID:9/U+cYPi.net
書類の変更手続きしてなそう

880 :774RR:2021/09/10(金) 12:16:23.89 ID:RIHl5O92.net
書類手続きまで面倒見てくれたなら良いバイク屋
違法状態で公道走行してるのを見て見ぬふりしてるなら違法改造屋とかわらん

881 :774RR:2021/09/10(金) 12:23:40.25 ID:+KBgQVGq.net
とうぜんですが軽二輪登録です
というわけで皆さんと違うエンジン謳歌してますよ
正論振りかざしtげも何の意味もないのにね

882 :774RR:2021/09/10(金) 12:24:06.31 ID:+KBgQVGq.net
正論振りかざしても でした

883 :774RR:2021/09/10(金) 12:45:06.47 ID:RIHl5O92.net
本当に大丈夫か?
軽二輪じゃダメだぞ小型二輪で登録だよ
今後は当然車検もある

884 :774RR:2021/09/10(金) 12:56:46.66 ID:OYEct9ZT.net
自動車税脱税
道路運送車両法違反
自動車損害賠償法違反
任意保険虚偽記載

885 :774RR:2021/09/10(金) 13:13:23.32 ID:1HPedDwi.net
やめなよ

886 :774RR:2021/09/10(金) 13:37:08.93 ID:+KBgQVGq.net
まあ頑張って吠えててください
ばれない自信はありますんで

887 :774RR:2021/09/10(金) 13:41:47.54 ID:10Bp+UCY.net
持ってないものばれるも糞もねーよな!w

888 :774RR:2021/09/10(金) 13:48:19.91 ID:+KBgQVGq.net
ちなみに今度も250のオフ車を買うんだけどいつの日か350にしようと夢見てます
アフターマーケットではなく純正のボアアップキットがあるなんてワクワクです

889 :774RR:2021/09/10(金) 16:39:55.86 ID:S3hvuFak.net
気になるから写真見せて欲しいなぁ。

890 :774RR:2021/09/10(金) 17:29:47.51 ID:10Bp+UCY.net
書類で虚偽働くくらいならナンバー取り払ってクローズド用ですとか適当にあしらっとけばいいのに何故承認欲求ムクムクしてしまうのか

891 :774RR:2021/09/10(金) 17:59:50.05 ID:8s7oai1y.net
ところでキジマ以外のラジエーターガードまだっすか

892 :774RR:2021/09/10(金) 19:23:20.65 ID:chYnPWp9.net
悪いことしてて偶然バレてないだけなのに勝ち誇ってるの草

893 :774RR:2021/09/10(金) 20:24:48.67 ID:+pcmrO7a.net
そんなに羨ましがらなくてもいいのに

894 :774RR:2021/09/10(金) 22:13:15.97 ID:V0xFRZUL.net
実際ボアアップなんてバレようがないしな

895 :774RR:2021/09/10(金) 22:45:01.47 ID:chYnPWp9.net
ううう羨ましい!?!?www
頼まれもしないのに綱渡りしてる奴を「羨ましがってくれ!」ってのは無理な注文でしょ
スタントマンやyoutuberですら給料貰ってるぞwww

896 :774RR:2021/09/10(金) 22:55:40.57 ID:inGhKIqN.net
ちょっと何言ってるか分からない

897 :774RR:2021/09/10(金) 23:28:03.59 ID:q3toQsrx.net
>>896
分別がつけばそんなアホなリスクは負わないよってことでは?

898 :774RR:2021/09/11(土) 01:51:14.98 ID:HU8z3j5R.net
やってる事しょうもなさ過ぎてワロタ
万引き自慢や喫煙自慢してる中学生と同レベルだってことに早く気付いていつか大人になれるといいな

899 :774RR:2021/09/11(土) 07:06:02.17 ID:Plnzwyn7.net
車検無いって良いね
俺も買ったらボアアップしよ

900 :774RR:2021/09/11(土) 07:11:36.16 ID:Plnzwyn7.net
>>898
大人になんかならないよ

901 :774RR:2021/09/11(土) 08:39:31.01 ID:gmXa90wV.net
305に興味津々なのはわかったよ
俺もすげー興味あったからやってみたんだし
バイク仲間はみんな乗りたがるよ
乗った感想はみんなだいたい同じようなこと言うね
いまさら気がついたんだけど、ここってL&M板だったのね
俺のはラリーだったんで板間違えたよw

902 :774RR:2021/09/11(土) 08:42:17.69 ID:I4wErHWL.net
板じゃなくてスレな

903 :774RR:2021/09/11(土) 08:59:44.30 ID:2fRJaLix.net
>>802
確かに脚は短い。
MD47になって、右足熱傷を除けば、すべての面で進化している。
昨夜も乗ったが、右足は熱く左足は涼しい。
なぜラジエーターを右側に移設したのかな。乗員への攻撃性という点で、設計ミスか。

904 :774RR:2021/09/11(土) 10:19:01.65 ID:Plnzwyn7.net
警察から逃げやすいのはLだな
305にして逃げてみたい

905 :774RR:2021/09/11(土) 10:23:47.57 ID:gJcajUdM.net
痛いやつが増えたなぁ

906 :774RR:2021/09/11(土) 10:26:19.88 ID:WIjHHmup.net
今日も一人NGしたけど多分自演

907 :774RR:2021/09/11(土) 10:50:08.40 ID:lz86c77R.net
数十年前は「バイクで警察から逃げきる」のが現実的だった
今からすれば神話みたいなもんだが、おじいちゃんから聞いた中学生が真似してもおかしくはないな
お前らも自分に牙突とかかめはめ波が出せると信じてた時代があったはず

908 :774RR:2021/09/11(土) 11:10:21.27 ID:PZvTKknc.net
MD47のラジエターが右になったのを勝手に妄想
オイルポンプの容量がショボいんじゃなかろうか
ケースは変更出来ないのでポンプを大幅変更は出来ん
よって水を運ぶ物理的な距離を縮め、オイルと水の冷却に力を入れた
どやろね

909 :774RR:2021/09/11(土) 11:45:49.27 ID:Plnzwyn7.net
かめはめ波はもう信じてないけど
生涯年収5000万円にも届かなさそうな俺でも
1時間もあれば1億円以上の経済効果を創出することができるんだよなあ
一晩かけて頑張れば50億くらい行けるだろう
国のため、道のため

910 :774RR:2021/09/11(土) 12:52:30.00 ID:Plnzwyn7.net
https://twitter.com/Awakend_Citizen/status/1436352418929729538
俺と同じこと考えている人が居た
(deleted an unsolicited ad)

911 :774RR:2021/09/11(土) 14:27:02.77 ID:68bPucx3.net
キ○ガイやん

912 :774RR:2021/09/11(土) 14:49:24.05 ID:gmXa90wV.net
>>889
どんな写真が見たいのか分からないけど、いま洗車中なんでこんな写真でよければ

https://i.imgur.com/ytDGgoq.jpg

https://i.imgur.com/4UEx49b.jpg

913 :774RR:2021/09/11(土) 15:06:22.05 ID:02fayLx5.net
ガイジと老害でCRF250Lスレ成り立ってるのなんでなんだろな
乗ってすらないガイジまで来るとかやばすぎないか?w

914 :774RR:2021/09/11(土) 15:23:14.18 ID:guA1O0Ql.net
今時国産トレールなんか乗ってるのは大型持ってない貧乏人のおっさんぐらいだからねしょうがないね

915 :774RR:2021/09/11(土) 15:31:28.64 ID:gmXa90wV.net
オフの大型なんて国産トレール以上にツーリングバイクだよね
俺もこんなバイク売ってドカのスクランブラーにしたいよ

916 :774RR:2021/09/11(土) 16:31:35.24 ID:Euc5OrX1.net
セカンド及び通勤用でCRF買ったけど最近こればっかり乗ってる

917 :774RR:2021/09/11(土) 17:21:22.41 ID:2TCaNzky.net
ここに来ると人の見栄が垣間見えるね、最高だよ

918 :774RR:2021/09/11(土) 17:34:22.45 ID:r7OctG3A.net
昔は大型と250オフの二台持ちだったけど、そのうちでかいの乗るのが面倒になって今に至る。
そういう人結構おるんでないか?

919 :774RR:2021/09/11(土) 18:04:39.67 ID:Tlm7ypg9.net
置き場に余裕があるから大型手放してはいないけどもっぱらCRFだな
CRFが快適に確実に動くからこそ大型の稼働率を下げて楽しめてる感じ

920 :774RR:2021/09/11(土) 19:51:33.58 ID:1NfukYIc.net
>>918
一緒
R1と2台持ちだったけど大型乗るの面倒になってきて、オフ車にしか乗らなくなったから大型は手放した

周りに大型からの乗り換え組も居るし、そういう人多いと思う

921 :774RR:2021/09/11(土) 19:59:26.75 ID:tW9WfYLf.net
セパハン乗りはセパハン以外のバイク買い足すとセパハンに乗らなくなるの法則

922 :774RR:2021/09/11(土) 20:20:29.77 ID:UVyXeaNJ.net
5月に契約してずっと待ってたけど10月に入荷するかもって連絡きた
やっとで嬉しいけど、なげぇよ…

923 :774RR:2021/09/11(土) 21:04:22.19 ID:8Ziw67fm.net
そういえば7月に点検行ったときに大学生が今年卒業なんで秋までにはバイク欲しいってGBかなんかの商談してたけど
年内に入るかそれ以降になるかもわからないし逆に前倒しになるかもしれないし本当になんとも言えないと店員も言っててやるせなかった

924 :774RR:2021/09/11(土) 21:09:56.87 ID:wmLih52s.net
>>831
公道レーサーXR250RはXLRのあらゆる欠点をクリアして
XLRよりもロングツーリング向きというホンダの史上最高傑作トレールバイク

925 :774RR:2021/09/11(土) 21:19:57.96 ID:2fRJaLix.net
>>918
うちもそうです。
ファイアーストームから乗り換えました。
より低い速度で、乗っている充実感は同じです。

926 :774RR:2021/09/11(土) 21:35:48.92 ID:wmLih52s.net
XRはXLRよりも下から上までトルクがあってパワーもあり
エンジンの耐久性も上でオイルクーラー標準装備
何から何までXLRより上で北海道まで自走して林道を爆走しなさいと言わんばかりのスペック

927 :774RR:2021/09/11(土) 21:44:08.36 ID:HRSl/UFy.net
専らCRFばかりで乗らなくなった300kg超の大型売ってMT-07買ったら今度はMT-07しか乗らなくなった…
MT-07とVストローム650は「あがりのバイク」と言われてるけどホントちょうどいいわ

928 :774RR:2021/09/11(土) 22:01:15.05 ID:2fRJaLix.net
>>926
当時を記憶しているが、熱ダレが激く、出力低下が激しかったのをを覚えている。
CRFが水冷になって、安定して出力するのを実感している。

929 :774RR:2021/09/11(土) 22:26:20.10 ID:QmiZJzDt.net
>>924
ME06に乗ってるけどロングツーリング向けのバイクではないと思う
クロスレシオ&ローギアードだから林道は本当に楽しいけど林道までの舗装路はまぁまぁ疲れるよ
ドリブンを純正の48Tから43Tに換えたけどそれでもまだ舗装路をまったりって感じではない
キャスター角が寝てるからハンドリングはME08よりまったりしてはいるけどね
オンもオフもって話ならFIのセロー250なんかが疲れなくて良いと思う

930 :774RR:2021/09/11(土) 22:35:37.68 ID:2fRJaLix.net
1980年代から乗っているおじさんから見れば、着実に機材は進化いている。夢のよう。異論は認めない。

931 :774RR:2021/09/11(土) 22:38:18.37 ID:MTL/Ik4D.net
電子化されすぎたバイクは安全性も高く乗り易いが
つまらない

932 :774RR:2021/09/11(土) 23:02:01.50 ID:QMvKX6Uz.net
空冷のオフ車でイゴイゴハード系やるとクラッチの繋がり具合が水冷に比べて凄く悪くなって辛い
水冷は壊れて走れなくなるってよく言われるけどやっぱりいい

933 :774RR:2021/09/12(日) 09:51:38.52 ID:p/5dSdbJ.net
>>931
FIはエンジンが不意に止まりそうな雰囲気ないからなあ
不安定要素がないと人間はつまらないと感じるんだろう

934 :774RR:2021/09/12(日) 13:54:01.10 ID:m0/n9v5R.net
排ガス騒音規制通すためだけの凸凹出力も味とか言っちゃうやつ

935 :774RR:2021/09/12(日) 17:33:37.20 ID:+HELx/Np.net
跨って来たけどつま先しか届かんかった
お前らもつま先ピーンで乗ってんの?

936 :774RR:2021/09/12(日) 17:39:40.18 ID:kzA9p5+1.net
はい。赤信号で止まった時、半けつで爪先立の女子がプリけつだとピーンです。

937 :774RR:2021/09/12(日) 20:11:03.47 ID:nEkpV5lc.net
体重0.1dだから余裕で着くけど?

938 :774RR:2021/09/12(日) 20:57:31.64 ID:JT8v9rCU.net
サスやわやわだから多少身長低くても跨ってしまえば足つき悪くないはず

939 :774RR:2021/09/12(日) 21:11:53.88 ID:nmuKZFGm.net
182で両足ベタだな

940 :774RR:2021/09/12(日) 21:17:34.15 ID:ZTWCsnb8.net
少なくとも170cm以上あれば何の問題もなく乗れる
今の若い人なら余裕で平均身長以下でしょう
ホビットおっさんは知らん

941 :774RR:2021/09/12(日) 21:21:16.47 ID:vfWYcw4s.net
178cmで微妙に踵が浮く感じだったな

942 :774RR:2021/09/13(月) 10:49:06.15 ID:Zjj2EWOT.net
>>927
CRFも上がりのバイクだと思う
Vストローム乗ってると軽いバイクに乗りたくなるしダートに入りたくない
オンロード限定だと上がりかも
セローでもいいけど2台持ちがいい

943 :774RR:2021/09/13(月) 11:18:09.17 ID:Uz2xuFbD.net
重要なのは身長じゃなくて股下+体重じゃないか?

944 :774RR:2021/09/13(月) 12:32:52.56 ID:tba6AmT8.net
そういや最近は平均身長下がってるんだってな
理由は低体重児でも出産できるようになったことだってさ
最初の出遅れが成長期まで響くみたい
これからバイク好きになる子は大変だ

945 :774RR:2021/09/13(月) 19:31:34.27 ID:hheaHfo9.net
レブル爆売れw

946 :774RR:2021/09/15(水) 01:23:35.97 ID:Dj6jVBuB.net
レブルはTWみたいなタイヤを履かせてハンターカブ250風カスタムとかどう?
タンデムシートは平台の上にコンテナBOXで。

947 :774RR:2021/09/15(水) 01:41:46.35 ID:Rt8IIFAH.net
レブルスレでやってこいよくだらねえ

948 :774RR:2021/09/15(水) 05:54:04.16 ID:HxNsqVcA.net
2021上半期の最多販売車種はCRFみたいだけどな
インスタに証拠資料の画像上げてる奴がいたけど、上げちゃ不味かったのか消してたわ
レブルは2位だった

949 :774RR:2021/09/15(水) 08:44:28.83 ID:OelQcRHk.net
また他車種で盛り上がろうとする

950 :774RR:2021/09/15(水) 21:49:46.16 ID:idmlHbTR.net
11000rpmでレブる。

951 :774RR:2021/09/15(水) 22:30:36.56 ID:s9Z5fYSG.net
あ?ジェベられたいのか?

952 :774RR:2021/09/17(金) 01:05:24.88 ID:DcNYw1K7.net
こんばんは。購入検討中です。オーナーにお聞きしますが、燃費は街中、ツーリングでどのくらいでしょうか?過去ログは漁っていません。よろしくお願いします。

953 :774RR:2021/09/17(金) 01:10:36.88 ID:S/PekmeP.net
都会の市街地でラフに乗って30くらい
田舎道ツーリングなら35超えるかも
上記車載コンピュータの値
実燃費は知らん

954 :774RR:2021/09/17(金) 01:13:12.94 ID:hykuQb4h.net
>>952
一ヶ月ほど前に購入して都内の渋滞多めの環境で乗ってると今ちょうど燃費30km/lくらいです。
多分みなさんもっと燃費いいと思いますが、燃費悪い原因としては私の体重が90kg弱あるのと、渋滞によるものだと思います。
普通体型で郊外でしたらもっと燃費は良くなると思いますが

955 :774RR:2021/09/17(金) 02:02:08.18 ID:/azZq7FW.net
街乗りだと29~34km/Lくらい、オフだと下手で2速で引っ張りまくっちゃうから25くらい

956 :774RR:2021/09/17(金) 02:28:53.12 ID:heCdZNK8.net
>>952
信号多い市街地だと33〜36くらい
信号少ない郊外ツーリング道のみなら40〜44くらいいく(法定速度でぶん回さなければ)
高速は乗ったことないから知らない

だいたい180km走るまでにガソリン警告出るかな
計算上の航続距離は満タン200km以上走れるけど、燃費の振り幅が大きいから200km以上走るのは怖い

957 :950:2021/09/17(金) 05:50:44.05 ID:DcNYw1K7.net
沢山のレスありがとうございます。参考にさせて頂きます、と言うよりカナリ欲しくなりました。土日ライダーなのですが天気が良ければ朝から晩まで乗っています。なのでお伺いした燃費ならサイフの負担が軽くなりますね。もちろんCRFが好きで実は以前も乗っていました。

958 :774RR:2021/09/17(金) 06:54:46.33 ID:Iv6rYRcW.net
朝から晩まで乗って満タン給油しても700円だから経済的ではある

959 :774RR:2021/09/17(金) 07:17:47.29 ID:AdpRh4bh.net
走りっぱなしだと1日に3回給油したことある

960 :774RR:2021/09/17(金) 07:22:52.77 ID:Lml+8BPJ.net
>>959
鉄のお尻持ってますね!MD44M

961 :950:2021/09/17(金) 07:45:08.93 ID:UHyYY5Be.net
短足ですが、頑張ってSかな。

962 :774RR:2021/09/17(金) 09:01:42.43 ID:9UlYZdfJ.net
どのくらい短足かは知らないけど両足がつま先でも立てるならsでいいと思うよ

963 :774RR:2021/09/17(金) 09:43:07.57 ID:heCdZNK8.net
>>957
慣らし中は回転数上げないから、郊外路でメーター表示48とか出てたからね
燃費はかなり良いと思う
形が好きなら買って満足できると思うよ

964 :950:2021/09/17(金) 14:23:33.65 ID:UHyYY5Be.net
>>962
了解です!

965 :950:2021/09/17(金) 14:25:08.74 ID:UHyYY5Be.net
>>963
ありがとうございます。多分、近日購入します。

966 :774RR:2021/09/17(金) 16:05:03.79 ID:qFj4wAO/.net
>>965
シート高は1ヶ月も乗ればサスが馴染んで2〜3cmは低くなるから新車でつま先〜拇指球未満でも拇指球で踏ん張れるくらいにはなるよ

967 :774RR:2021/09/17(金) 17:09:57.87 ID:+tscorBw.net
拇趾球って肉球みたい

968 :963:2021/09/17(金) 17:30:46.50 ID:4PYxwuXR.net
バレリーナ状態が回避出来れば助かりますね。

969 :774RR:2021/09/18(土) 04:17:25.05 ID:C3gZraXY.net
3年で2万キロ乗ったけどリッター20も走った事ないぞ????
なんでこの人たちは30とか走るのか謎…

970 :774RR:2021/09/18(土) 04:32:56.55 ID:Bz6w3BaV.net
市街地でストップ&ゴー多いのに35超えるとか言ってる奴はさすがに嘘かタラタラ迷惑な運転してんだろうなあとは思うが
街中で滅茶苦茶回して加減速しても24は絶対に切らんぞ
現行しか乗ったことないが旧型ってそんなに絶望的に燃費悪いんか?

高速120km以上で巡航とかでレブ近くまでずっと回してると相当燃費は悪いので
その時は20以下かも知れないけど下道でそんな走り方不可能だろ

971 :774RR:2021/09/18(土) 05:16:50.68 ID:itrGH1DM.net
>>970
現行だが普通に市街地でメーター表示35くらい出まっせ
法定速度プラスαくらいで走ってりゃそれくらい出るぞ普通に
お前がキチガイなだけでっしゃろ…

972 :774RR:2021/09/18(土) 05:29:51.34 ID:nb80fStJ.net
ガチれば余裕的な必死さ感じるわ

973 :774RR:2021/09/18(土) 05:48:03.19 ID:ioVAozHs.net
日本語で

974 :774RR:2021/09/18(土) 05:54:34.07 ID:sCl1aBlG.net
信号多い街中でしょっちゅう止められる&周りの車に迷惑かけないレベルで加速して走ってたら35超えることはないかなあ

975 :774RR:2021/09/18(土) 06:05:12.19 ID:0G7UWVKx.net
都内だけど多分どんだけ良くても34
ガチ都心で渋滞もあると30ちょい切るくらいだね

976 :774RR:2021/09/18(土) 07:00:34.19 ID:a9JLV3xn.net
各々の体重は大事な要素

977 :774RR:2021/09/18(土) 07:25:33.50 ID:nhOAhdge.net
176cm59kgのワイ、燃費良くて高みの見物

978 :774RR:2021/09/18(土) 07:55:15.92 ID:uxp0lhiz.net
燃ポン辺りから漏らしてるかたまにガソリン抜かれてるか

979 :963:2021/09/18(土) 08:46:31.07 ID:a4+LHb3U.net
だいたい30km/Lぐらいなんですかね。それでもカナリありがたいです。

980 :774RR:2021/09/18(土) 09:04:54.15 ID:vMaZhxcK.net
燃料キャップ開けたままだとガチ蒸発するぞ

981 :774RR:2021/09/18(土) 09:50:50.79 ID:mIL6fe0U.net
>>969
それはない。異常

982 :774RR:2021/09/18(土) 09:51:08.81 ID:mIL6fe0U.net
>>970
これが正解

983 :774RR:2021/09/18(土) 11:56:49.50 ID:x8V2WToo.net
>>969
これがマジならバイク屋か病院かライザップのどれか行け

984 :774RR:2021/09/18(土) 12:01:38.86 ID:dHKlI3A7.net
クソ渋滞渋滞の地獄を抜けて一度だけ21キロまで落ちたことはある
九割高速で往復しただけの時は35まで行った
俺の下手くそ補正こみでこんなもん

985 :774RR:2021/09/18(土) 14:09:19.44 ID:o22VjbUJ.net
都内で28ツーリングで38

986 :774RR:2021/09/18(土) 15:15:02.90 ID:GNjMcgYL.net
>>982
次スレよろ

987 :774RR:2021/09/18(土) 16:39:11.79 ID:Bz6w3BaV.net
>>971
何でお前みたいな嘘つきにキチガイ言われなならんの
とりあえず死んどけ

988 :774RR:2021/09/18(土) 16:59:11.14 ID:itrGH1DM.net
>>987
嘘ついてねーんだよなー
なんでお前みたいなキチガイに嘘つき呼ばわりされにゃならんのよ
死ねはこっちのセリフですわ

989 :774RR:2021/09/18(土) 17:02:54.53 ID:Bz6w3BaV.net
>>988
俺は200mおきに信号があってストップ&ゴーが多いような都会の話をしてるんだわ
お前みたいな田舎もんが言う都会とは全く違うもんだから勘違いしてレスしないでくれるか?

990 :774RR:2021/09/18(土) 17:05:33.64 ID:itrGH1DM.net
>>989
東京の話しですが何か?
勝手に地方都市の話しにせんでもらえんかね
んで「地方都市なら35出るけど都会は出ない」って思ってんなら、そもそも嘘つき呼ばわりしてんのキチガイですわって話しでな
わかったかい、キチガイくん

991 :774RR:2021/09/18(土) 17:08:14.69 ID:dYMDxeTS.net
いいよいいよー

992 :774RR:2021/09/18(土) 17:09:25.31 ID:Bz6w3BaV.net
>>990
まあそれなら多分お前の個体が超絶当たり個体で他の人のやつより燃費が10%くらい良いんだろうね良かったね
俺もレスしないからもうレスしないでね、よろしく
あと開口一番いきなり人にキチガイとか言うのがもし癖なら直したほうが良いよ

993 :774RR:2021/09/18(土) 17:14:17.05 ID:itrGH1DM.net
>>992
そもそもお前が嘘つき呼ばわりするからこーなってんだが、吐いた唾飲んでんじゃねーよ
最初に相手の人格否定してんのお前やん?
で、噛みつかれたらそれ?
でね、もうレスしてこないでね、じゃねーよ
なら先にお前が辞めんのが筋ですわ

994 :774RR:2021/09/18(土) 17:14:31.41 ID:RCwSAbSQ.net
まあ都市部の信号待ちが多いとこで35超えることはないってのが正解だけどな

995 :774RR:2021/09/18(土) 17:42:40.63 ID:7XPb390R.net
次スレ

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part63
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631954077/l50

996 :774RR:2021/09/18(土) 17:44:06.33 ID:7XPb390R.net
次スレも立ってないのに下らねー争いでスレ消費すんなや

997 :774RR:2021/09/18(土) 17:55:33.40 ID:XlTXf1Ih.net
別にいいじゃん
管理者気取ってんの?

998 :774RR:2021/09/18(土) 17:59:36.48 ID:+Zhk9cog.net
舗装林道100km、地方一般道路120kmのツーリングでリッター40kmだった、燃費走行すれば郊外なら43kmぐらいは出る。

999 :774RR:2021/09/18(土) 18:12:27.54 ID:x/o2sQFC.net
エコラン自慢スレはここですか?

1000 :774RR:2021/09/18(土) 19:50:22.68 ID:1HJOLAHk.net
嘘も100年つき続ければ何とやら

1001 :774RR:2021/09/18(土) 19:59:36.66 ID:X8NP0zlB.net
うめ

1002 :774RR:2021/09/18(土) 19:59:44.42 ID:X8NP0zlB.net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200