2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 238台目【隔離スレッド】

1 :774RR :2021/07/27(火) 20:50:38.04 .net

基本に忠実で、初心者にも熟練ベテランライダーにも人気が高くホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」、CB400SF/SBの隔離スレッドです
教習所の技能教習で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も歓迎いたします

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
このスレは一部の荒らしと頭がおかしい人を<隔離するための専用>のものとなっております
バイクのまともな話がしたい方は下記の本スレッドへどうぞ

◆3WHEELnWUw ←NG登録推奨

前の隔離スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 237台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621620653/

本スレッド
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608640207/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

120 :774RR:2021/12/26(日) 15:26:58.59 .net
そして娘のやさしさにも気づけ

121 :774RR:2021/12/26(日) 15:30:39.54 .net
伝説のアルマーニ・ショーツ
キタ━(゚∀゚)━!

122 :774RR:2021/12/26(日) 16:00:42.94 .net
どこの誤爆だよ。参加するから教エロ

123 :774RR:2021/12/26(日) 17:10:50.94 .net
ベッドで四つん這いになってすぐ尻を振ってくる女のことどう思う?

124 :774RR:2021/12/26(日) 17:11:19.80 .net
すまぬ、誤爆

125 :774RR:2021/12/26(日) 19:15:03.98 .net
おまえらスロットルまともに開けたことねーだろ
蒙古斑小僧が知ったような口きくな

126 :774RR:2021/12/26(日) 20:16:25.92 .net
>>125
スレも確認出来ない阿呆は来ないでくれるかな。

127 :774RR:2021/12/26(日) 20:21:57.69 .net
スロットルはちゃんと開けないと走れません!

128 :774RR:2021/12/26(日) 21:20:29.00 .net
>>111
100万あれば安い作りの大型なら幾つかあるな

129 :774RR:2021/12/26(日) 21:21:17.05 .net
>>116
下手くそは黙ってろ

130 :774RR:2021/12/26(日) 21:32:21.97 .net
そもそもバイクでモテるとか高校生か?

131 :774RR:2021/12/26(日) 22:32:38.90 .net
学生の頃はモテるよな
社会人になっても初めの頃は乗せてーって言われてたけどおっさんになってくると言われなくなる

132 :774RR:2021/12/26(日) 22:51:35.65 .net
女子も大人だとヘルメットとか嫌がりそうだからクルマのが歓迎されるよね

133 :774RR:2021/12/26(日) 23:02:16.06 .net
彼女との昼のツーリングはヘルメット着用
夜のツーリングはノーヘル(意味深

134 :774RR:2021/12/26(日) 23:40:15.84 .net
シールド曇る

135 :774RR:2021/12/27(月) 00:54:28.76 .net
>>134
そんなあなたにピンロック

136 :774RR:2021/12/27(月) 00:55:28.83 .net
>>128
トラックとかバスとかは数百万〜数千万…。。。

137 :774RR:2021/12/27(月) 00:59:02.78 .net
>>136
つまんね

138 :774RR:2021/12/27(月) 01:06:25.47 .net
100万するバイクを販売台数で毎年上位になるくらい買う人いるんだから酔狂でも何でもない

139 :774RR:2021/12/27(月) 02:17:51.39 .net
>>135
今日出かけるから買ってみようと思う

140 :774RR:2021/12/27(月) 07:59:03.20 .net
>>136
バイク板でその返しマジでつまらないんだけど

141 :774RR:2021/12/27(月) 08:23:20.90 .net
大型からのトラックとバスはいい加減飽きた
定番ネタのつもり?

142 :774RR:2021/12/27(月) 09:03:11.10 .net
メットホルダーにメットかけると向き的にシールドがタンデムステップに当たってキズつくな。

143 :774RR:2021/12/27(月) 09:13:23.36 .net
メットはイタズラされないように持ち歩いてる
財布とかペットボトルくらいなら入れれるし

144 :774RR:2021/12/27(月) 10:54:05.78 .net
タイムリー
nc42の純正ホルダーって実は他車種より使いにくい?

キジマのロックアシストとかワイヤー型アシスト
使っている人います?

145 :774RR:2021/12/27(月) 10:57:03.89 .net
>>141
大型と大型二種(大二)と大型二輪(大自二)が紛らわしい件…。。。

146 :774RR:2021/12/27(月) 11:03:19.61 .net
>>144
メットによるんだろうけどSHOEIのGT Air使ってる俺からすると、
純正ホルダーは引っ掛け辛過ぎる
ロックアシスト2は持ってる

147 :774RR:2021/12/27(月) 11:30:32.42 .net
>>144
NC42でも初期のは使いやすかった
今のは一度頑張って付けたら外すのが大変だったから使ってない

148 :774RR:2021/12/27(月) 12:04:41.76 .net
>>144
2021年生産車
SHOEI X8 引っ掛け辛い、外しはもっと辛い
カラビナ使うかどうしようか考え中

149 :774RR:2021/12/27(月) 12:05:51.45 .net
>>148 はX8ではなくZ8に訂正です

150 :774RR:2021/12/27(月) 12:13:58.95 .net
グーバイク 新車 急げ

151 :774RR:2021/12/27(月) 12:38:06.74 .net
>>145
バカじゃねーの
バイク板で大型つったら普通は大型二輪の事だろ?
誰が大型二種の話なんかするんだよ

152 :774RR:2021/12/27(月) 12:41:17.86 .net
>>150
最終予約受付中か…
でも赤はないんだな

153 :774RR:2021/12/27(月) 13:17:20.41 .net
>>116
峠をのんびり〜ペース早めくらいで走るなら、ninja400の方が楽しいし楽なのはそうだろうと思う
CB400はそういう使い方じゃなくて、上までブン回した時が楽しいんだよ

のんびり運転するときは6000以下のまったりゾーンで燃費を稼ぐ
それだと眠いなと思ったらギア下げてVTEC入れる
この使い分けができればとっっっっても楽しい

154 :774RR:2021/12/27(月) 14:39:45.43 .net
ロックカラビナU買ってきました
盗難防止はダメだけどしばらくこれで落ち着きそうですな

155 :774RR:2021/12/27(月) 15:36:49.22 .net
>>151
落ち着けハゲ野郎w

156 :774RR:2021/12/27(月) 17:13:19.27 .net
>>145
バイク板だからさぁ🏍

157 :774RR:2021/12/27(月) 18:37:27.81 .net
>>119
は?
昔はこれで狂ったように走り回ってた人たちがいたんだが
https://i.imgur.com/TgOY3Yj.jpg
https://i.imgur.com/L5tOgAS.jpg
https://i.imgur.com/mgsifNC.jpg
https://i.imgur.com/OdqJ4TA.jpg
https://i.imgur.com/Cx1iWsf.jpg
https://i.imgur.com/tGNmyVD.jpg
https://i.imgur.com/GfuQGan.jpg

158 :774RR:2021/12/27(月) 18:45:09.09 .net
レーサーとして仕立て上げたってのと、元からレーシーな物は違うよ
現在でレーシーと言いたいならSSじゃないと

159 :774RR:2021/12/27(月) 18:56:55.65 .net
>>157
もはや珍走()
今のご時世、こんなの走ってたら小学生でも失笑するわ

160 :774RR:2021/12/27(月) 20:16:32.34 .net
とりあえず免許取って来いよ無能w

161 :774RR:2021/12/27(月) 22:36:45.17 .net
>>159
レースで走る分には笑うところなくね?

162 :774RR:2021/12/28(火) 08:09:19.73 .net
>>116
4500回転からVTECはいったら楽しそう

163 :774RR:2021/12/28(火) 08:11:02.03 .net
>>157
ギアボックスの真上の空間、本来何があるのか気になる

164 :774RR:2021/12/28(火) 08:42:17.10 .net
エアクリ

165 :774RR:2021/12/29(水) 20:19:12.12 .net
>>110
ファイナルエディション発表されるかな?

166 :774RR:2021/12/29(水) 20:32:00.30 .net
バックオーダー溜まり過ぎてファイナルエディションを出す余裕は無いと思われる

167 :774RR:2021/12/29(水) 22:36:29.88 .net
ドリームのおっさん曰く注文多くてファイナルエディション作る余裕なさそうらしい

168 :774RR:2021/12/29(水) 22:42:00.86 .net
MY2019の現行型が供給できるかどうかの瀬戸際とか言ってるくらいだし
FEと銘打って発売するのは無理だろうね

169 :774RR:2021/12/30(木) 07:02:59.04 .net
cbxカラーにトリコロール、それに加えて去年は限定のマットシルバーでもう現行カラーがFEと言っていいような感じだしね
もしFE作る余裕があったならどんなのが出たのか興味はあるけど

170 :774RR:2021/12/30(木) 07:23:36.28 .net
タンクにシール貼るだけや

171 :774RR:2021/12/30(木) 08:56:11.99 .net
じゃあもう各自勝手に作って貼ろう…

172 :774RR:2021/12/30(木) 10:21:41.37 .net
ホンダがファイナルエディションシールを作れば解決

173 :774RR:2021/12/30(木) 12:47:08.10 .net
>>172
名案だな!
購入者限定でも良いからタンクに貼る30thアニバーサリーのシール販売して欲しいww

174 :774RR:2021/12/30(木) 13:28:26.89 .net
1100のシール画像流用で雑に作ったw
http://imepic.jp/20211230/405790

175 :774RR:2021/12/30(木) 14:16:58.63 .net
>>174
これを個人で販売したら商標権とかの問題があるのだろうか?

176 :774RR:2021/12/30(木) 16:27:06.23 .net
CB400で商標取ってあるならだめ

177 :774RR:2021/12/30(木) 17:58:40.56 .net
>>174
CB400Foreverとかダサい一文入れて欲しい

178 :774RR:2021/12/30(木) 20:38:11.13 .net
スーフォアが一番似合うのは巨摩郡

179 :774RR:2021/12/30(木) 21:18:56.60 .net
元祖アホ気キャラだったよね

180 :774RR:2021/12/30(木) 21:19:03.25 .net
アホ毛ね

181 :774RR:2021/12/30(木) 22:41:08.93 .net
ばい太

182 :774RR:2021/12/31(金) 01:02:20.90 .net
ゼファーって名前つけた

183 :774RR:2021/12/31(金) 02:15:18.65 .net
なにその犬に猫って名前つけたみたいなの

184 :774RR:2021/12/31(金) 17:42:29.74 .net
ABS付いてないモデルだが色、状態共に極上
買うかどうか迷う
ABS付いてるバイクしか乗ったことないから

185 :774RR:2021/12/31(金) 18:12:48.58 .net
>>184
俺はもう125cc以上をABS無し・もしくはOFFにして乗る自信と勇気はないな
装着義務付けられてからABS有るのが前提で普通だし、頼りきってしまってるわ
ロック寸前の急制動とかもう練習しないし、そんなシチュに遭いたくない

186 :774RR:2021/12/31(金) 19:56:36.24 .net
https://youtu.be/Pz0Hrtkyvwc

ABSイラネって思ってたがこの動画見てABS無しの中古見送って新車買った

187 :774RR:2021/12/31(金) 21:24:41.60 .net
こんなに違うんか

188 :774RR:2022/01/01(土) 01:12:44.21 .net
あけおめ

189 :774RR:2022/01/01(土) 18:04:32.23 .net
最後に乗ったのが12月8日…  2.83リットルご飯食べて眠っているシビちゃん(´・ω・`)

190 :774RR:2022/01/01(土) 18:20:34.73 .net
ABSなしは無理にケツ振ってる感が出てるが、ABSが安全だって事にはかわりないな

191 :774RR:2022/01/01(土) 18:27:08.40 .net
それよりも全車、教習車と同じバンパーを前後に装着するように義務付けたら(ry
着るエアバッグとプロテクターも

192 :774RR:2022/01/01(土) 19:21:36.25 .net
教習車のバンパーは市販されていれば付けてみたいと思ったが
取り付けするネジ穴がないので簡単には付かないらしい

あと教習所内の速度では安全だが
速度を出していると逆に危険になるという説も読んだことがある

193 :774RR:2022/01/01(土) 19:37:13.73 .net
>>192
プロスマンレーシングのがいいかもよ
ジム屋さんもつけたまま走ってるの見かけるし

194 :774RR:2022/01/01(土) 22:35:30.24 .net
>>192
ライディング時はチタン製のフルアーマー義務化

195 :774RR:2022/01/02(日) 08:36:34.56 .net
>>194
馬乗った方が様になりそうだな

196 :774RR:2022/01/02(日) 10:52:11.16 .net
平成:チャリで来た
令和:馬で来た

197 :774RR:2022/01/02(日) 15:37:19.51 .net
馬の方がお金かかりそう
ただあれも車両扱いになるんだっけか

198 :774RR:2022/01/02(日) 16:20:47.00 .net
>>197
馬は車両、さらに言えば軽車両です。

199 :774RR:2022/01/02(日) 23:38:12.14 .net
乗るのもバイクより難しいんだろうな

200 :774RR:2022/01/02(日) 23:46:41.47 .net
俺乗馬できるぜ
祭りで乗ることになったから練習した
暴れまくる馬に乗って階段駆け上がった
死ぬかと思った

201 :774RR:2022/01/03(月) 05:54:09.38 .net
乗馬クラブで皆んな嫌がる気性の荒い乗りにくい馬に振り落とされそうになっても別料金払ってまでその馬指名してた娘が今年免許取れる年になる
親の自分が好き勝手してきたから駄目とも言えずスゲー心配

202 :774RR:2022/01/03(月) 06:53:33.87 .net
松風とか黒王号みたいな感じなのか
誰にでも乗れないからこそ自分が乗りこなしたい、みたいな

203 :774RR:2022/01/03(月) 08:14:40.16 .net
>>202
慶次…

204 :774RR:2022/01/03(月) 11:31:43.19 .net
初洗車で波津へいく準備・・・(#゚Д゚)

205 :774RR:2022/01/03(月) 15:41:16.10 .net
オラはG2オイルが届いただ
明日オイル交換しる

206 :774RR:2022/01/03(月) 16:37:58.43 .net
G2なのか、俺はG3の方があってる気がしてG3いれてるわ

207 :774RR:2022/01/03(月) 17:31:49.40 .net
みんなそれぞれ 
俺はG1

208 :774RR:2022/01/03(月) 18:08:01.49 .net
俺もG3だな

209 :774RR:2022/01/03(月) 19:00:11.45 .net
エンジンの素性から言ったらG3辺り入れたいところだが
ツーリングメインでそんなに回さないからG1入れてるな

210 :774RR:2022/01/03(月) 19:31:33.39 .net
ギアすこすこならG3
ヤマルーブもいいらしいけどG3なら地元のディスカウントストアで
税込1,490円で買えるからなぁ

211 :774RR:2022/01/03(月) 20:28:08.91 .net
G1かG3は好みでって感じだけどG2選ぶのはなんか意外

212 :774RR:2022/01/03(月) 20:33:50.92 .net
私ゃあちょっといいやつ入れてやろうと思ってずっとMOTUL5100だけど持ちもいいよ

213 :774RR:2022/01/03(月) 21:44:06.31 .net
え、G2不人気?
レプソルも評判いいよね
シフトチェンジしやすさで言ったらどれがおすすめ?

214 :774RR:2022/01/03(月) 22:52:03.24 .net
>>213
シフトチェンジの良さだとSunocoのFireFox 10w-40あたりはいかが?

215 :774RR:2022/01/03(月) 23:37:55.20 .net
ギヤチェンジのしやすさってエンジンオイルで変わるの?ミッションオイルじゃなくて?

216 :774RR:2022/01/03(月) 23:41:31.68 .net
元2st乗り?

217 :774RR:2022/01/03(月) 23:58:57.56 .net
>>216
おお、不勉強でした
ありがとう

218 :774RR:2022/01/04(火) 01:14:02.10 .net
行きつけバイク用品店ではワコーズプロステージSを選択することなく入れられてる。

219 :774RR:2022/01/04(火) 04:43:42.31 .net
僕のはまさにそのオイルが合わない
カリカリしている

ワコーズはケミカルは好きなんだけどな
オイルはね…

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200