2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 238台目【隔離スレッド】

1 :774RR :2021/07/27(火) 20:50:38.04 .net

基本に忠実で、初心者にも熟練ベテランライダーにも人気が高くホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」、CB400SF/SBの隔離スレッドです
教習所の技能教習で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も歓迎いたします

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
このスレは一部の荒らしと頭がおかしい人を<隔離するための専用>のものとなっております
バイクのまともな話がしたい方は下記の本スレッドへどうぞ

◆3WHEELnWUw ←NG登録推奨

前の隔離スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 237台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621620653/

本スレッド
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608640207/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

521 :774RR:2022/01/21(金) 16:03:28.80 .net
SPEC2とかで乗り出し100万とか狂ってるよな

522 :774RR:2022/01/21(金) 16:49:48.67 .net
>>519
>規制の関係で現行型は今年の10月までしか生産出来ないのは確定してる
ソースは?

523 :774RR:2022/01/21(金) 16:58:14.73 .net
>>522
EURO5の継続生産車への猶予期間が2022年10月まで

524 :774RR:2022/01/21(金) 16:59:30.39 .net
>>523
何で非対応なの?2018以降で既に対応しているんじゃないの?

525 :774RR:2022/01/21(金) 16:59:32.51 .net
>>520
売ろうにもタマが無い状態だそうだが

526 :774RR:2022/01/21(金) 17:06:58.06 .net
>>524
2018で対応したのはEURO4

527 :774RR:2022/01/21(金) 17:21:43.39 .net
スペック3の中古相場若干上がってる?
去年見た時は30-50万だったのに今はそれ以上やね
なんか東京リベンジャーズみたいな漫画で流行ったりしたの?

528 :774RR:2022/01/21(金) 17:33:12.56 .net
>>527
ロードマーベリックのせい

529 :774RR:2022/01/21(金) 18:23:30.66 .net
>>522
型式2BL-NC42は令和2年排出ガス規制に適合していない
少しは無知を恥じろ

530 :774RR:2022/01/21(金) 18:51:48.55 .net
そこまで言わんでもいいと思うが自分の知りたい事はまずググりなさいよと

531 :774RR:2022/01/21(金) 18:59:22.91 .net
排ガス規制は少なくとも現行のままでは無理でVtecが特にきついと噂があるね
どこソースかしらんが

532 :774RR:2022/01/21(金) 19:13:19.86 .net
>>522
https://for-r.jp/useful/6915.html

533 :774RR:2022/01/21(金) 19:24:44.76 .net
>>532
情報さんくす

534 :774RR:2022/01/21(金) 22:13:34.37 .net
久々にゆとりを見た

535 :774RR:2022/01/21(金) 22:45:58.61 .net
アホしかおらんスレ

536 :774RR:2022/01/21(金) 22:50:36.63 .net
アホしかおらんよ
見ててみ、すぐ生産終了とかその話題になるから。

537 :774RR:2022/01/21(金) 23:00:21.33 .net
それ位しか話題なくないか
それが何故アホ扱いになるのか分からんが

538 :774RR:2022/01/21(金) 23:15:35.01 .net
6速入りづらい

ワコーズが合わないのか

539 :774RR:2022/01/21(金) 23:17:23.29 .net
ずっとワコーズだけど普通に入る

540 :774RR:2022/01/21(金) 23:51:07.06 .net
夏にNC42前期を70万で売ったけどもったいないことしたかなー
今なら80は売れたかな
走行距離2000キロだったし

541 :774RR:2022/01/21(金) 23:56:43.69 .net
ワコーズってもトリプルアールとかじゃないと性能期待できない
プロステージとか入れてるならG3入れた方がマシ

542 :774RR:2022/01/21(金) 23:58:11.75 .net
>>540
それは買ったことがそもそももったいなかったのでは…

543 :774RR:2022/01/22(土) 00:00:56.94 .net
>>537
分からんのか…それじゃぁ
う〜〜ん、バカなんだなぁ
山下清より

544 :774RR:2022/01/22(土) 00:29:35.37 .net
>>542
やめなさい

545 :774RR:2022/01/22(土) 03:18:16.32 .net
ボロボロでもとにかくバイクに乗りたいならNC39
見た目うんぬんより気兼ねなく乗るならNC42前期
これから所有するなら中後期

546 :774RR:2022/01/22(土) 04:27:43.34 .net
>>543
お前つまんねーな

547 :774RR:2022/01/22(土) 07:10:34.83 .net
スーフォア乗りがそもそも年齢層低いので

548 :774RR:2022/01/22(土) 08:11:35.54 .net
2年まえ高校2年生のときに三段シートつけてnc31乗ってたわ

549 :774RR:2022/01/22(土) 08:19:17.20 .net
で?

550 :774RR:2022/01/22(土) 08:25:54.76 .net
さすがに排ガス規制の話に「ソースは?」は笑う

551 :774RR:2022/01/22(土) 08:49:57.43 .net
CB1100とかファイナル出た理由とかも知らんのだろうな

552 :774RR:2022/01/22(土) 09:00:44.34 .net
>>546
褒めていただき、ありがとうございます。
気持ちがいいから走りに行こうかなぁ

553 :774RR:2022/01/22(土) 09:06:29.27 .net







554 :774RR:2022/01/22(土) 10:23:44.13 .net
>>545
前期
中期
後期
ってそれぞれどんな?

555 :774RR:2022/01/22(土) 10:57:24.45 .net
42ならどれも一緒。
インジェクションしか買う価値なし

556 :774RR:2022/01/22(土) 10:59:23.08 .net
EBL-NC42と
2BL-NC42だと結構な違いがある
2BLは便利だけど乗りづらい(スロットル制御が)
EBLは乗りやすいけど便利機能がいくつかない

557 :774RR:2022/01/22(土) 11:26:47.53 .net
最近走り出し一発目1→2速入らなくなった

558 :774RR:2022/01/22(土) 11:58:04.36 .net
>>557
クラッチでどうにかしろ

559 :774RR:2022/01/22(土) 11:59:03.29 .net
>2BLは便利だけど乗りづらい(スロットル制御が)
クラッチでどうにかしろ

560 :774RR:2022/01/22(土) 12:01:39.11 .net
クラッチでどうにかしろオジさんはオツムが弱いね
どうにかしたところで乗りづらい事に変わりわない

561 :774RR:2022/01/22(土) 12:02:47.80 .net
>>554
年式だけでいうなら
前期 2007〜2014
中期 2014〜2018
後期 2018〜
だと思うけど

562 :774RR:2022/01/22(土) 12:54:56.93 .net
実際どうにかするか我慢するしかないしな
あとは売るか

563 :774RR:2022/01/22(土) 13:04:33.25 .net
分かりやすい外装の違いで言うと
SF 後期からLEDヘッドライト
SB 中期からフェイスリフト
共通 中期
 メーター変更、テール変更、タンデムバー変更、ウインカーレバー位置変更
   後期
 マフラー変更

とかかね。まあスレの先頭にテンプレで書いてあるけど

564 :774RR:2022/01/22(土) 13:07:12.84 .net
前期
中期
後期
って車検証見ただけじゃ分からない?

565 :774RR:2022/01/22(土) 13:34:42.72 .net
次のCB400SF/SBはVTEC構造は無くしてマフラーに可変バルブ付けてRR-Rみたいにンヴァアアア感を出そう
そして現在の燃料での残りの走行距離数を表示できるようにしよう
クイックシフターもオプション設定しよう
さらにハザードスイッチは左側にしよう

566 :774RR:2022/01/22(土) 13:37:31.06 .net
>>564
2014年式だけは判断微妙だけど後は >>561の年式で判断できる
あと前・中期はEBL-NC42
後期は2BL-NC42と型式が違うので一目瞭然

567 :774RR:2022/01/22(土) 14:02:50.22 .net
>>565
ハザード使ったことねぇわ

568 :774RR:2022/01/22(土) 14:22:32.19 .net
今後は最後のVTEC付き車両ってことで中後期の値段は下がらないだろうねぇ
SPEC3しか乗ったことないんだけど、2BLはスロットル操作がそんなにやりづらいの?

569 :774RR:2022/01/22(土) 14:31:43.94 .net
>>568
その現象が出る場合は
それ以外は普通なので、高めの回転数で乗るようにすればある程度は回避可能
常にそうなるわけじゃないし、個人的には手放したくなるほどではない

570 :774RR:2022/01/22(土) 14:37:55.15 .net
>>568
滑らかさがないからギクシャクする
ECUアップデートしても・・・だ

571 :774RR:2022/01/22(土) 15:37:53.25 .net
10万位かけてECUチューニングに出したら治るのかな?個人的には停車前にアクセル戻した時の感覚が嫌いだ

572 :774RR:2022/01/22(土) 15:59:52.71 .net
個人的にはウィンカースイッチが下側になって、メインキーでのメットホルダーが付いただけでも後期かなぁ。
乗りやすさとスタイリングでいえば中期だろうか。

573 :774RR:2022/01/22(土) 16:00:16.21 .net
高回転型エンジンと割り切ってギクシャクはテクニックでカバー
つってもギア落とせば済むんだけどね
嫌なら低回転でトコトコ走るエンジンに乗り換えおすすめ

574 :774RR:2022/01/22(土) 16:03:25.20 .net
急に半年分くらいの生産割り当てがされたみたいね
受注分の割り当てが判明した人もいるんじゃないかな

575 :774RR:2022/01/22(土) 16:04:11.86 .net
ハンドルポジションと音が変わったから
個人的には初期のにLEDヘッドライトが付けば最高
初期のにもメインキーで開くメットホルダーは付いてたし、後期のより使いやすかった

576 :774RR:2022/01/22(土) 16:19:36.39 .net
現行のメットホルダーは奥まりすぎで使い辛い
アシストとかワイヤー使わない限り

>>573は鈍感なのか現行を所有して乗っていないのかどっちだろう

577 :774RR:2022/01/22(土) 16:22:54.98 .net
徐行時は普通に2速3000rpmとか使うしな
1速に落としたらそれはそれで乗りにくい

578 :774RR:2022/01/22(土) 17:00:27.58 .net
>>574
kwsk

579 :774RR:2022/01/22(土) 17:03:30.25 .net
>>542
6年前に新車で72万で買ったから悪くはないと思ったんだけど後から欲がでてしまってね

580 :774RR:2022/01/22(土) 17:16:35.73 .net
>>576
乗ってるから鈍感なのか
08の初期型から大型を数台乗り継いで21の後期に乗り換えたばっか
だよ

581 :774RR:2022/01/22(土) 17:42:26.20 .net
惰性で減速して行くときのボボボボボって回転の落ちていくのが気持ち悪いクラッチ握ると突然減速する時の音が消えて気持ち悪い
テクニックだの乗り方じゃなく加速音と同じように減速する時の音も楽しみたい

582 :774RR:2022/01/22(土) 17:46:03.92 .net
>>578
去年9月に仮契約してから音沙汰なかったけど、6月生産予定って連絡きたよ
コロナとか半導体とかでズレるかもしれないけど少なくとも半年分くらいの生産計画が立てられたんだろうね

583 :774RR:2022/01/22(土) 17:51:31.91 .net
だからその話はいいって。
ほんとアホしかおらん

584 :774RR:2022/01/22(土) 17:54:30.64 .net
興味のない話が出たからってアホ扱いするなよw

585 :774RR:2022/01/22(土) 19:10:13.09 .net
>>583
その話ってどの話だよ?
アホの話は分からんわ ┐(´д`)┌

586 :774RR:2022/01/22(土) 19:43:41.84 .net
>>583
お前アホやろ

587 :774RR:2022/01/22(土) 19:50:20.16 .net
2blギクシャクとかこのスレでしか見ないしな

588 :774RR:2022/01/22(土) 20:45:39.88 .net
今日連絡があって4月からの生産枠に入ったわ

589 :774RR:2022/01/22(土) 20:54:37.19 .net
今って新車注文できないの?

590 :774RR:2022/01/22(土) 21:18:05.36 .net
何も言わずとも勝手に新型の噂や絶版の予想が跋扈して売れる
ホンダからすれば願ったり叶ったりやなw

591 :774RR:2022/01/22(土) 21:27:01.57 .net
その前から生産が追い付てないから意味無いけどな

592 :774RR:2022/01/22(土) 21:44:34.97 .net
みんな所有してないの?
空想でしゃべってたのか!

593 :774RR:2022/01/22(土) 21:57:32.43 .net
猛虎弁のイタさ

594 :774RR:2022/01/22(土) 22:25:26.52 .net
SF乗りというか水冷の人はみんなわかるかもしれんけどさ、フルエキのマフラーつけるときラジエーターが邪魔で2番3番のエキパイにスパナが届かない問題あるんだけどみんなどうやってつけてんの?気合?

595 :774RR:2022/01/22(土) 23:22:51.98 .net
スパナでやらんだろ普通・・・

596 :774RR:2022/01/22(土) 23:26:02.33 .net
いやスパナだけ使ってるわけじゃないよwみんなわざわざラジエーターとか外してるのかなって

597 :774RR:2022/01/22(土) 23:29:33.66 .net
ラジエーターマウントしてるボルト外してラジエーター動かせる状態で
エクステンションバーだ

598 :774RR:2022/01/22(土) 23:42:36.58 .net
あんな狭いところに無理やり工具突っ込むよりラジエターずらしたほうが早いし楽だろ

599 :774RR:2022/01/23(日) 01:58:28.10 .net
スリップオンや単気筒のフルエキくらいなら自分でやるが
4発フルエキはそもそも自分でやろうと思わんかったわ

600 :774RR:2022/01/23(日) 02:18:31.17 .net
挑戦したことないけど意外と難しいのね

601 :774RR:2022/01/23(日) 04:01:11.41 .net
工具揃えれば簡単やぞ

602 :774RR:2022/01/23(日) 13:02:32.04 .net
みんな結構できてんのね。昨日ヨシムラのフルエキにしたんだけど前に乗ってた2stのオフロードと比べてむずすぎたww

603 :774RR:2022/01/23(日) 16:00:33.94 .net
だいたい排気漏れする

604 :774RR:2022/01/24(月) 08:54:58.11 .net
SPEC 2乗ってるけど何年かしたらプレミアつくの

605 :774RR:2022/01/24(月) 10:02:06.59 .net
プレミアとか売値がいくらとかアホじゃねーの

606 :774RR:2022/01/24(月) 10:28:19.62 .net
駆け込みでSFを11月に予約したら2月に納車決まってしまった
4月くらいでよかったんだがなぁ
嬉しいやらありがたいやらラッキーやら
なんの準備もできてねぇ…

607 :774RR:2022/01/24(月) 12:27:02.53 .net
SPEC2でプレミア云々は草www

608 :774RR:2022/01/24(月) 13:05:01.57 .net
>>606
いいなぁ。同じ頃にSB予約したけど、GW位って言われたわ。

609 :774RR:2022/01/24(月) 15:31:51.58 .net
俺のバイクと同じのをヲカライダーが買ったとか職場の若い子に話しかけられた
普段見向きもしなかった俺のバイクに興味津々だったがそんなに影響力あるもん?

610 :774RR:2022/01/24(月) 16:18:43.00 .net
嘘松

611 :774RR:2022/01/24(月) 17:18:09.82 .net
おれヲカ嫌い
金ないアピールうざい 経費で買えんだろ
相方のサイコパスも嫌い
うっひゃっひゃっって笑うアニオタ

612 :774RR:2022/01/24(月) 18:35:52.61 .net
お前が誰かを嫌いという話題、誰が興味あんねん…

613 :774RR:2022/01/24(月) 19:58:35.75 .net
>>611
嫉妬しかなくて草

614 :774RR:2022/01/24(月) 21:36:00.73 .net
今日ドリームで聞いてきたけどCB400SFもボルドールも11月でファイナルも出さずひっそり終了だそう
昨年買っといて良かったよ

615 :774RR:2022/01/24(月) 22:00:01.68 .net
これだけRSモデルのFM無いのは寂しいな

616 :774RR:2022/01/24(月) 22:34:24.47 .net
ファイナル出してSRみたいな悲しい売れ方するのもアレだろ…

617 :774RR:2022/01/24(月) 22:44:06.49 .net
400クラスのネイキッドはそのうちまた出すとは思うけどスタイルは変わっちゃうだろうねきっと

618 :774RR:2022/01/24(月) 22:49:12.85 .net
いわゆるストファイ系のデザインになるんだろうな
虫みたいな顔に短いケツで2気筒エンジン
丸目一灯の4気筒400はスーパーフォアが最後になると思う

619 :774RR:2022/01/24(月) 23:36:50.86 .net
ケツは短くなかったが400ストファイは1回出して失敗してるからな
250Rと同じフレームで400出すのは難しそうだが丸目1灯の400R出るんじゃない?

620 :774RR:2022/01/25(火) 12:49:42.99 .net
CB500Fって海外ではまだあるんだっけ?

621 :774RR:2022/01/25(火) 13:08:46.64 .net
>>620
新型出たばっかじゃん
CBRも500Xも。日本も3種並べてほしいもんだ。SFがなくなるんなら日本でも復活するかもね

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200