2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 238台目【隔離スレッド】

1 :774RR :2021/07/27(火) 20:50:38.04 .net

基本に忠実で、初心者にも熟練ベテランライダーにも人気が高くホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」、CB400SF/SBの隔離スレッドです
教習所の技能教習で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も歓迎いたします

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
このスレは一部の荒らしと頭がおかしい人を<隔離するための専用>のものとなっております
バイクのまともな話がしたい方は下記の本スレッドへどうぞ

◆3WHEELnWUw ←NG登録推奨

前の隔離スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 237台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621620653/

本スレッド
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608640207/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

613 :774RR:2022/01/24(月) 19:58:35.75 .net
>>611
嫉妬しかなくて草

614 :774RR:2022/01/24(月) 21:36:00.73 .net
今日ドリームで聞いてきたけどCB400SFもボルドールも11月でファイナルも出さずひっそり終了だそう
昨年買っといて良かったよ

615 :774RR:2022/01/24(月) 22:00:01.68 .net
これだけRSモデルのFM無いのは寂しいな

616 :774RR:2022/01/24(月) 22:34:24.47 .net
ファイナル出してSRみたいな悲しい売れ方するのもアレだろ…

617 :774RR:2022/01/24(月) 22:44:06.49 .net
400クラスのネイキッドはそのうちまた出すとは思うけどスタイルは変わっちゃうだろうねきっと

618 :774RR:2022/01/24(月) 22:49:12.85 .net
いわゆるストファイ系のデザインになるんだろうな
虫みたいな顔に短いケツで2気筒エンジン
丸目一灯の4気筒400はスーパーフォアが最後になると思う

619 :774RR:2022/01/24(月) 23:36:50.86 .net
ケツは短くなかったが400ストファイは1回出して失敗してるからな
250Rと同じフレームで400出すのは難しそうだが丸目1灯の400R出るんじゃない?

620 :774RR:2022/01/25(火) 12:49:42.99 .net
CB500Fって海外ではまだあるんだっけ?

621 :774RR:2022/01/25(火) 13:08:46.64 .net
>>620
新型出たばっかじゃん
CBRも500Xも。日本も3種並べてほしいもんだ。SFがなくなるんなら日本でも復活するかもね

622 :774RR:2022/01/25(火) 22:19:58.33 .net
シート硬いよー

623 :774RR:2022/01/25(火) 22:49:39.93 .net
テイエス・コーポレーションのローシートにしてみたけどローダウンしてない感

624 :774RR:2022/01/25(火) 23:23:35.98 .net
>>622
スクーターとの比較?
これで硬かったら他車種とか乗れたもんじゃねぇぞ

625 :774RR:2022/01/25(火) 23:43:34.94 .net
ゲルザブ埋め込んでるから当たり前だが純正ウレタン部は固く感じるわ

626 :774RR:2022/01/26(水) 03:40:58.01 .net
大型に乗り換えた民だけど、たまにまた乗りたくなるんだよなぁ
どうせ後で買えるしいいか、なんて思ってたらこんなことに……

627 :774RR:2022/01/26(水) 07:34:53.15 .net
まったくならんが
やっすい大型にしたんか?

628 :774RR:2022/01/26(水) 07:51:25.14 .net
でもcbスレには来ちゃう!

629 :774RR:2022/01/26(水) 07:56:45.22 .net
中免キッズ相手にマウント取りたいから!

630 :774RR:2022/01/26(水) 09:39:12.70 .net
>>626
まさに俺 わかるわー
すでに再所有してるけどね
SSを2車種、ネイキッド、ストファイから戻った

631 :774RR:2022/01/26(水) 10:21:16.39 .net
CB1000Rに乗り換えるけどSFは実家に保管しとく予定。
あと15年もすれば甥っ子が乗ってくれるはず・・・

632 :774RR:2022/01/26(水) 12:16:04.58 .net
>>628
>>629

こいつらが1番アホ

633 :774RR:2022/01/26(水) 12:16:15.04 .net
そろそろ買うかって思い立ったのが去年の6月で見込み発注分を買えたからファイナル待た無くて良かったわ

634 :774RR:2022/01/26(水) 12:34:41.56 .net
2018年式モデルのSBのETCは2.0?

635 :774RR:2022/01/26(水) 12:49:14.03 .net
そうだよ

636 :774RR:2022/01/26(水) 13:09:31.57 .net
ETC2.0になったのは2BL-NC42の2019年モデルからで
2018年モデルはETC(2.0じゃない)じゃなかったっけ

637 :774RR:2022/01/26(水) 13:14:20.73 .net
>>635×
>>636

638 :774RR:2022/01/26(水) 20:51:15.00 .net
うちのパールサンビームホワイトは2018年式で2BLです。

639 :774RR:2022/01/26(水) 20:52:14.59 .net
2.0かどうかはカバーに刻字とかあるんでしたっけ?

640 :774RR:2022/01/26(水) 22:12:18.01 .net
2.0と書いてあれば分かるだろうし、
書いてなくてetcの文字の横に※印が印字してあれば旧だったかな?逆だったかもしれない。登録番号でも分かるよ

641 :774RR:2022/01/27(木) 00:34:06.51 .net
https://twitter.com/KimuraShuichi/status/1482347286042591236?s=20
本当かな
(deleted an unsolicited ad)

642 :774RR:2022/01/27(木) 01:45:46.04 .net
夢で聴きましたってウワサ未満の話で盛り上がるのみんな大好きだよな

643 :774RR:2022/01/27(木) 01:56:13.27 .net
そりゃそうだろう
というか、噂そのものだろう
何をそんなに嫌がっているのかしらんが

644 :774RR:2022/01/27(木) 07:12:19.89 .net
新型の発表が無い以上現行型は秋以降作れないんだし正式アナウンスが出るかどうかだったから別に頑張って否定するような話じゃないしな

645 :774RR:2022/01/27(木) 09:25:02.32 .net
廃盤の話になると異様に突っかかるヤツがいる
ローンで買えばいいじゃんと思う

646 :774RR:2022/01/27(木) 09:39:46.50 .net
貯金してる間に値上がりするからローンの金利の方が安かったりするしな

647 :774RR:2022/01/27(木) 13:45:09.35 .net
>>641
公式発表されていない情報を>>641のURLみたいな口の軽い顧客に話してしまう店長
そんな店長の言う事は信じられない
よって嘘

648 :774RR:2022/01/27(木) 13:51:13.94 .net
>>647
2行目までは良いとして、3行目は強引だな
本当か嘘かは正式発表があるまで分からない

649 :774RR:2022/01/27(木) 14:01:30.28 .net
>>648
店長に聞いたという事が嘘
店長の言っている内容が嘘
さぁどっち

650 :774RR:2022/01/27(木) 14:53:14.37 .net
嘘だとしても作れないもんは作れないから新型、もしくは後継機が出るとしても空白の期間はあるぞ

651 :774RR:2022/01/27(木) 14:59:53.29 .net
公式アナウンスが出るまでは全部本当で全部嘘

652 :774RR:2022/01/27(木) 16:15:17.59 .net
ワコーズ抜いてG2入れ直したら
シフト入る入る 渋い4速6速が超改善した
クソオイル 二度と買わねー

653 :774RR:2022/01/27(木) 16:19:14.12 .net
粘度的にG1かG3が一般的ではないだろうか・・・
好きにすればいいが情報も書かずにクソオイルって書くのは阿呆にしか見えない

654 :774RR:2022/01/27(木) 17:21:05.49 .net
いやワコーズはクソオイルだろ

655 :774RR:2022/01/27(木) 18:12:10.51 .net
なぜG3を入れないのか

656 :774RR:2022/01/27(木) 19:46:05.75 .net
ホンダはこれから電動化と言ってるからコストの高い4気筒で新型は無いんだろう
今のモデルを大事に乗るぞ

657 :774RR:2022/01/27(木) 20:32:31.29 .net
新型出るのか絶版になるのかはメーカーにしか分からないけど
·規制に適合しない限り今年の10月迄しか生産できない
·10月迄の生産キャパを超えたらもう現行型は注文できない

現時点でこれ以外に確定してる事ある?

658 :774RR:2022/01/27(木) 20:54:32.83 .net
>>630
だよねぇ
今VFR乗ってるけど、CB400の扱いやすさが恋しい

659 :774RR:2022/01/27(木) 20:59:36.76 .net
モタサイで新型発表きそう

660 :774RR:2022/01/27(木) 21:29:30.29 .net
来たら来たで良いニュースだが
誰も来るとは思ってないだろう

661 :774RR:2022/01/27(木) 21:41:23.00 .net
CBR400Rを倒立フォーク、ダブルディスクにアップデートしてきた辺りから、CB400Fみたいな感じでネイキッドモデル作ると予想。

となると残念ながら2気筒だね。

662 :774RR:2022/01/27(木) 21:57:01.19 .net
EVバイクは静かすぎて危ない
郵便屋さん来ても気付かない

663 :774RR:2022/01/27(木) 22:26:45.38 .net
400cc2気筒ならバブ復活で良いな

664 :774RR:2022/01/28(金) 00:43:54.68 .net
逆にモーターサイクルショーで何も発表なかったEURO5非対応車種はもう終わり確定ってことだね
新型発表か、ファイナル発表か、はたまた生産終了正式発表か

665 :774RR:2022/01/28(金) 02:34:24.51 .net
試作車でもいいから発表してほしい
モタサイで何も無かったら秋以降までないの確定だし

666 :774RR:2022/01/28(金) 03:27:56.23 .net
転載だけど

153 774RR sage 2022/01/27(木) 18:49:46.51 ID:qLunTwub

モーターサイクルショー
ホンダ特設サイト本日公開
展示車は後日発表へ

https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/mcs2022/app/?from=RIDE

667 :774RR:2022/01/28(金) 14:26:33.23 .net
>>653
クソoil信者ハゲ

668 :774RR:2022/01/29(土) 20:13:18.80 .net
漢は黙ってモチュール300V
異論は認める

669 :774RR:2022/01/30(日) 20:19:56.56 .net
ヲカライダーのスーフォア納車動画見てきたが
話してる内容が半年〜1年くらい前の噂?ってくらい的外れでワラタw

670 :774RR:2022/01/30(日) 20:35:35.57 .net
意外とみんなユーロ5の規制とか知らんのね

671 :774RR:2022/01/30(日) 21:21:43.60 .net
モトブログとかやってる割に何も知らな過ぎてワロタw
まぁ情弱でも金持ってたら無問題だからな

672 :774RR:2022/01/30(日) 23:32:45.59 .net
乗って金にしてるだけで
メカや整備に関してはからっきしじゃないの

673 :774RR:2022/01/30(日) 23:36:22.48 .net
見てないから何言ってたのか知らんがデマ流してるとかでないなら別にいいんじゃないの
知識マウントとかしだすと道の駅のおっさんみたいよ

674 :774RR:2022/01/30(日) 23:59:48.86 .net
こんなところでマウント取ってないで働けよw

675 :774RR:2022/01/31(月) 00:42:08.21 .net
はあ?今から旗振りでもすんのかオメー
大変だな

676 :774RR:2022/01/31(月) 01:52:35.96 .net
仕事=旗振りってwww
お疲れ様でーすwww

677 :774RR:2022/01/31(月) 02:21:45.45 .net
公式発表無いのに的外れってw

678 :774RR:2022/01/31(月) 08:09:58.45 .net
>>669
なんや、本当にスーフォア買ったんかw 予想的中だわ

679 :774RR:2022/01/31(月) 12:23:09.72 .net
CB1100だとばっか思ってたわ
中型買うとは思わなかった

680 :774RR:2022/01/31(月) 13:29:37.11 .net
まあ今後値上がりするから損はしないだろ

681 :774RR:2022/01/31(月) 15:25:58.24 .net
ヲカさんの財力どうなってんだ

682 :774RR:2022/01/31(月) 16:08:34.05 .net
中古車が大幅に値上げ&台数激減してるな

683 :774RR:2022/01/31(月) 16:15:11.41 .net
本業はイラストレーター?副業はチューバ―だよ
レンタルしまくってるけど、宣伝混みになってると思う

684 :774RR:2022/01/31(月) 17:24:22.19 .net
アクティブのエンジンのサブフレームありますやん。あれ乗ってて足にあたらないのかな?運転に支障なけりゃほしいな

685 :774RR:2022/01/31(月) 17:43:25.38 .net
40いってる?
ノリが寒くて嫌いなんだよ

686 :774RR:2022/01/31(月) 18:36:54.86 .net
あれって敏感な人なら体感できるような効果ってあるのかな?
ほぼドレスアップ用?

687 :774RR:2022/01/31(月) 19:56:51.18 .net
新しく出たパフォーマンスダンパーのが気になるわ

688 :774RR:2022/01/31(月) 20:56:33.87 .net
cb400は振動に困らないバイクなのにオカルトじみた制振パーツに意味あるのかね

689 :774RR:2022/01/31(月) 21:48:55.92 .net
グーバイクでもVTECのSPEC1以降で300台以上HITするんだけどさ
タマ数激減ってどこの世界線の話なの?

690 :774RR:2022/01/31(月) 21:54:15.44 .net
2018以降のことかね

691 :774RR:2022/01/31(月) 21:59:21.42 .net
>>689
SPEC1てキャブ?

692 :774RR:2022/01/31(月) 22:04:44.67 .net
>>689
検索対象が古過ぎ
Revo(前期)が出たのすら15年前なのに

693 :774RR:2022/01/31(月) 22:16:32.90 .net
REVO以降でも200台以上HITするやんw
まともな価格のタマっていうなら激減してると思うけど

694 :774RR:2022/02/01(火) 03:12:02.90 .net
2014年式以降でないと!

695 :774RR:2022/02/01(火) 03:50:09.38 .net
2014以降でもSFだけで120台
ボルドール含めたら180台あるね
去年とかもっと多かったのかもしれんけど

696 :774RR:2022/02/01(火) 10:17:54.19 .net
昭和 平成 令和の名車だからな
他にこんなバイク無い

697 :774RR:2022/02/01(火) 13:47:54.63 .net
ギリ平成や

698 :774RR:2022/02/01(火) 14:13:00.83 .net
そのうち人気が出るのはVTEC無しのキャブ車だと思うけどな。

699 :774RR:2022/02/01(火) 14:18:10.93 .net
ホンダHPのモーターサイクルショー展示車はよ発表して

700 :774RR:2022/02/01(火) 15:20:55.99 .net
>>698
VTEC付いてないしデザインも野暮ったいしランプ類は電球だし古臭いだけだろあんなの
しかも中途半端に水冷だから旧車會からも相手されないし今時キャブとかありえない
人気なんか出ませんょ

701 :774RR:2022/02/01(火) 16:11:12.42 .net
ゼファーが20年前そう言われていなかった?

702 :774RR:2022/02/01(火) 16:15:41.82 .net
>>701
もうやめて
頑丈エンジンとクセの無い乗り味に惚れて足腰立たなくなるまで付き合う覚悟で予備機まで揃えたサンイチ君なのに盗難に怯えるバイク生活とか耐えられない
不人気の隠れ名車くらいの評価で余生を静かに暮らしたい

703 :774RR:2022/02/01(火) 16:16:25.77 .net
ひらめいた!
キャブを電子制御すればええんや

704 :774RR:2022/02/01(火) 17:27:29.07 .net
>>703 電子制御キャブなんてNC31より更に古い時代の物付けてどうするんだよw2stなら意味あるけど

705 :774RR:2022/02/01(火) 18:15:38.34 .net
キャブならドカンと一発FCRだべ

706 :774RR:2022/02/01(火) 18:26:23.79 .net
>>700
今時キャブとは思うけど、自分でばらして組めるのはキャブの特権ではあるからねぇ。遠い将来だけど、手間かけて動く方が人気が出そうって思った。

707 :774RR:2022/02/01(火) 18:49:27.51 .net
「いいバイクだよね〜」(皆買わない)だと需要がなくて廃盤にされちゃうから、日本しか市場がないことを考えるとこれくらい騒ぎになってる方が継続してくれる見込みあるよね

708 :774RR:2022/02/02(水) 06:20:08.36 .net
アクティブのサブフレームってポン付け出来るの?
黒があるみたいだから欲しくて

709 :774RR:2022/02/02(水) 06:25:16.23 .net
別に加工とかは必要ないと思うけど
下からエンジン支えないとダメなんじゃない?

710 :774RR:2022/02/02(水) 10:35:39.90 .net
逆に400を拡めてみてはいかがかなぁ
あ、無理、うーん・・・

711 :774RR:2022/02/02(水) 10:53:51.35 .net
>>709
ありがとう
もし取付けるならショップに頼むことにするよ

712 :774RR:2022/02/02(水) 10:54:11.66 .net
このバイクなくなればVTEC搭載された大型発表するんじゃない?

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200