2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 238台目【隔離スレッド】

1 :774RR :2021/07/27(火) 20:50:38.04 .net

基本に忠実で、初心者にも熟練ベテランライダーにも人気が高くホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」、CB400SF/SBの隔離スレッドです
教習所の技能教習で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も歓迎いたします

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
このスレは一部の荒らしと頭がおかしい人を<隔離するための専用>のものとなっております
バイクのまともな話がしたい方は下記の本スレッドへどうぞ

◆3WHEELnWUw ←NG登録推奨

前の隔離スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 237台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621620653/

本スレッド
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608640207/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

679 :774RR:2022/01/31(月) 12:23:09.72 .net
CB1100だとばっか思ってたわ
中型買うとは思わなかった

680 :774RR:2022/01/31(月) 13:29:37.11 .net
まあ今後値上がりするから損はしないだろ

681 :774RR:2022/01/31(月) 15:25:58.24 .net
ヲカさんの財力どうなってんだ

682 :774RR:2022/01/31(月) 16:08:34.05 .net
中古車が大幅に値上げ&台数激減してるな

683 :774RR:2022/01/31(月) 16:15:11.41 .net
本業はイラストレーター?副業はチューバ―だよ
レンタルしまくってるけど、宣伝混みになってると思う

684 :774RR:2022/01/31(月) 17:24:22.19 .net
アクティブのエンジンのサブフレームありますやん。あれ乗ってて足にあたらないのかな?運転に支障なけりゃほしいな

685 :774RR:2022/01/31(月) 17:43:25.38 .net
40いってる?
ノリが寒くて嫌いなんだよ

686 :774RR:2022/01/31(月) 18:36:54.86 .net
あれって敏感な人なら体感できるような効果ってあるのかな?
ほぼドレスアップ用?

687 :774RR:2022/01/31(月) 19:56:51.18 .net
新しく出たパフォーマンスダンパーのが気になるわ

688 :774RR:2022/01/31(月) 20:56:33.87 .net
cb400は振動に困らないバイクなのにオカルトじみた制振パーツに意味あるのかね

689 :774RR:2022/01/31(月) 21:48:55.92 .net
グーバイクでもVTECのSPEC1以降で300台以上HITするんだけどさ
タマ数激減ってどこの世界線の話なの?

690 :774RR:2022/01/31(月) 21:54:15.44 .net
2018以降のことかね

691 :774RR:2022/01/31(月) 21:59:21.42 .net
>>689
SPEC1てキャブ?

692 :774RR:2022/01/31(月) 22:04:44.67 .net
>>689
検索対象が古過ぎ
Revo(前期)が出たのすら15年前なのに

693 :774RR:2022/01/31(月) 22:16:32.90 .net
REVO以降でも200台以上HITするやんw
まともな価格のタマっていうなら激減してると思うけど

694 :774RR:2022/02/01(火) 03:12:02.90 .net
2014年式以降でないと!

695 :774RR:2022/02/01(火) 03:50:09.38 .net
2014以降でもSFだけで120台
ボルドール含めたら180台あるね
去年とかもっと多かったのかもしれんけど

696 :774RR:2022/02/01(火) 10:17:54.19 .net
昭和 平成 令和の名車だからな
他にこんなバイク無い

697 :774RR:2022/02/01(火) 13:47:54.63 .net
ギリ平成や

698 :774RR:2022/02/01(火) 14:13:00.83 .net
そのうち人気が出るのはVTEC無しのキャブ車だと思うけどな。

699 :774RR:2022/02/01(火) 14:18:10.93 .net
ホンダHPのモーターサイクルショー展示車はよ発表して

700 :774RR:2022/02/01(火) 15:20:55.99 .net
>>698
VTEC付いてないしデザインも野暮ったいしランプ類は電球だし古臭いだけだろあんなの
しかも中途半端に水冷だから旧車會からも相手されないし今時キャブとかありえない
人気なんか出ませんょ

701 :774RR:2022/02/01(火) 16:11:12.42 .net
ゼファーが20年前そう言われていなかった?

702 :774RR:2022/02/01(火) 16:15:41.82 .net
>>701
もうやめて
頑丈エンジンとクセの無い乗り味に惚れて足腰立たなくなるまで付き合う覚悟で予備機まで揃えたサンイチ君なのに盗難に怯えるバイク生活とか耐えられない
不人気の隠れ名車くらいの評価で余生を静かに暮らしたい

703 :774RR:2022/02/01(火) 16:16:25.77 .net
ひらめいた!
キャブを電子制御すればええんや

704 :774RR:2022/02/01(火) 17:27:29.07 .net
>>703 電子制御キャブなんてNC31より更に古い時代の物付けてどうするんだよw2stなら意味あるけど

705 :774RR:2022/02/01(火) 18:15:38.34 .net
キャブならドカンと一発FCRだべ

706 :774RR:2022/02/01(火) 18:26:23.79 .net
>>700
今時キャブとは思うけど、自分でばらして組めるのはキャブの特権ではあるからねぇ。遠い将来だけど、手間かけて動く方が人気が出そうって思った。

707 :774RR:2022/02/01(火) 18:49:27.51 .net
「いいバイクだよね〜」(皆買わない)だと需要がなくて廃盤にされちゃうから、日本しか市場がないことを考えるとこれくらい騒ぎになってる方が継続してくれる見込みあるよね

708 :774RR:2022/02/02(水) 06:20:08.36 .net
アクティブのサブフレームってポン付け出来るの?
黒があるみたいだから欲しくて

709 :774RR:2022/02/02(水) 06:25:16.23 .net
別に加工とかは必要ないと思うけど
下からエンジン支えないとダメなんじゃない?

710 :774RR:2022/02/02(水) 10:35:39.90 .net
逆に400を拡めてみてはいかがかなぁ
あ、無理、うーん・・・

711 :774RR:2022/02/02(水) 10:53:51.35 .net
>>709
ありがとう
もし取付けるならショップに頼むことにするよ

712 :774RR:2022/02/02(水) 10:54:11.66 .net
このバイクなくなればVTEC搭載された大型発表するんじゃない?

713 :774RR:2022/02/02(水) 12:01:39.86 .net
2気筒でか

714 :774RR:2022/02/02(水) 12:04:05.42 .net
>>713
それなんの意味があんの

715 :774RR:2022/02/02(水) 12:19:02.96 .net
楽しいだろ?

716 :774RR:2022/02/02(水) 12:26:54.29 .net
>>712
VFR…

717 :774RR:2022/02/02(水) 13:02:53.90 .net
最初からDOHCで良くね?

718 :774RR:2022/02/02(水) 13:20:01.09 .net
VFRも一緒に終わって二輪VTEC全滅の予感
こんなお金かかったエンジンはもう作られないかもしれない
悲しいなぁ...

719 :774RR:2022/02/02(水) 13:49:11.37 .net
マフラーに可変バルブ付けてなんちゃってVTEC(ンヴァアアアー)を味わえればいいや

720 :774RR:2022/02/02(水) 15:02:26.83 .net
>>716
アスペ

721 :774RR:2022/02/02(水) 17:45:55.96 .net
もう一部のリッタークラスと125cc以下以外は全部二気筒のままでEV突入するんじゃないの
2030年のガソリン車規制ってバイクは更に5年の猶予があったのね、知らなかった

722 :774RR:2022/02/02(水) 17:49:47.88 .net
そもそも4バルブにこだわる時代が終わったんじゃない?
別に可変にせんでも常時2バルブで適当な加速を得られるのかも

723 :774RR:2022/02/02(水) 21:26:01.05 .net
>>722
気筒の話であって
ポートの話ではなくね?

724 :774RR:2022/02/02(水) 21:52:49.80 .net
>>723
えvtecって可変バルブじゃなくて可変気筒なの?

725 :774RR:2022/02/02(水) 22:00:45.19 .net
バルブ停止だろ

726 :774RR:2022/02/02(水) 22:28:29.00 .net
>>724
そういうドドドド素人な質問はググれよ・・・

727 :774RR:2022/02/02(水) 22:49:57.56 .net
俺たちバルブ世代だからな!

728 :774RR:2022/02/02(水) 22:56:15.01 .net
いろいろ混ざっててワロタ
VTECは4バルブと2バルブを切り替える機構やで

729 :774RR:2022/02/02(水) 23:29:25.79 .net
vtec無くすとなれば、2バルブじゃなくて4バルブ固定でしょ

730 :774RR:2022/02/02(水) 23:30:32.87 .net
>>729
エンジンは4バルブ固定でマフラーに可変バルブ付けて対応する予感

731 :774RR:2022/02/02(水) 23:46:07.55 .net
何それどういうこと

732 :774RR:2022/02/02(水) 23:49:04.87 .net
2バルブだったら教習車モデルSF-Kみたいなもんだな。極めて4バルブに入らない設定になってるそうだから。

733 :774RR:2022/02/03(木) 03:36:17.87 .net
4バルブ固定なら常にンバァァが聞けるのかと思ってた

734 :774RR:2022/02/03(木) 03:41:36.91 .net
もっと広げてごらん
もうこんなになっちゃってんだから

735 :774RR:2022/02/03(木) 03:47:22.54 .net
最新の教習車もVTECついてないの?
現行型と同じマフラーの教習車あるけど

736 :774RR:2022/02/03(木) 07:32:49.96 .net
vtec車のマフラーって専用の特殊構造してるの?

737 :774RR:2022/02/03(木) 08:36:40.63 .net
>>726
いやわかった上で皮肉で質問してるんだが、、
vtecの話ししてるのに急に気筒数の話ししてきたし

738 :774RR:2022/02/03(木) 09:21:24.02 .net
>>737
話の流れが気筒数なのに、お前が話ぶった切ってポートの話してるのを皮肉ってるんだが

739 :774RR:2022/02/03(木) 09:39:25.23 .net
>>738
いや俺のレスの前はvtecの話題だったやん。それぶった切ってお前がポート数とがぬかしてるんよ

740 :774RR:2022/02/03(木) 09:40:33.56 .net
気筒数の間違い

741 :774RR:2022/02/03(木) 09:41:27.43 .net
>>739
おれはポートの話などしてないが
つかポートの話じゃないVTECの話題って何だよ

742 :774RR:2022/02/03(木) 09:44:22.28 .net
冷静になったらしょうもないこと言ってるわ。スレ汚しすいません

743 :774RR:2022/02/03(木) 09:45:25.59 .net
>>741
いやすまん。俺から突っかかったけどこの話しょうもないやめよう。平日の朝からやることじゃないや。

744 :774RR:2022/02/03(木) 09:51:39.71 .net
休日の夜でもやるなよw

745 :774RR:2022/02/03(木) 09:55:39.47 .net
>>743
じゃあ仲直りSOXな

746 :774RR:2022/02/03(木) 10:08:29.84 .net
お?オイルリザーブいくか?

747 :774RR:2022/02/03(木) 10:18:00.81 .net
冷静にならんとわからんのか。。

748 :774RR:2022/02/03(木) 10:21:31.55 .net
空気読めない747

749 :774RR:2022/02/03(木) 11:18:36.93 .net
クソハゲ共のケンカ

750 :774RR:2022/02/03(木) 11:43:23.07 .net
>>749はハゲコンプレックス
つまりハゲ

751 :774RR:2022/02/03(木) 12:23:55.15 .net
>>748
隙あらば旅客機語り

752 :774RR:2022/02/03(木) 12:25:06.44 .net
>>735
教習バイクはCB400SF-Kというスーフォアをデチューンした機体だが
VTECがキャンセルされている機体(常時2バルブ)と
設定が低回転時にVTECがONになっていて、太いトルクとエンストしにくい仕様な機体がある
どのみち、普通のスーフォアより性能は落としてあるから教習バイク落ちのバイクを買うと性能は普通のスーフォア以下だから気をつけてw

753 :774RR:2022/02/03(木) 12:42:32.24 .net
>>750
怒るなよ馬鹿ハゲ野郎w

754 :774RR:2022/02/03(木) 16:19:50.39 .net
>>751
ボーイングわろた

755 :774RR:2022/02/03(木) 16:49:39.85 .net
>>751
空気読めない飛行機なんて怖くて乗れないと思うw

756 :774RR:2022/02/03(木) 17:07:08.92 .net
>>706
NC42は純正でled対応のウインカーリレーなの?
電球だけledに交換しようと思って。

757 :774RR:2022/02/03(木) 17:07:59.46 .net
NC42は純正でled対応のウインカーリレーなの?
電球だけledに交換しようと思って。

758 :774RR:2022/02/03(木) 17:14:54.15 .net
社外の買わないとダメかと

CB1300のLEDウインカーってポン付け出来るんだろうか
といってもリレー変えないとだからポンではないけども

759 :774RR:2022/02/03(木) 17:19:02.59 .net
NC42は純正でled対応のウインカーリレーなの?
電球だけledに交換しようと思って。

760 :774RR:2022/02/03(木) 19:49:26.39 .net
ではありません。
後期ならタンク外すとリレーあります。

761 :774RR:2022/02/03(木) 21:30:40.70 .net
LED対応のリレーなんて何万もしないんだから同時に変えればいいじゃん

762 :774RR:2022/02/03(木) 22:00:40.36 .net
ウインカーバルブ交換くらいなら簡単そうだけど
タンク外すのってスキル無い人間からするとまぁまぁハードル高いで

763 :774RR:2022/02/04(金) 12:39:43.82 .net
公式きたな

764 :774RR:2022/02/04(金) 12:39:49.02 .net
わかる
ガソリン漏れそう

765 :774RR:2022/02/04(金) 12:41:25.15 .net
>>763
何が?

766 :774RR:2022/02/04(金) 13:56:10.63 .net
Spec3乗ってる
今年手放そうとしたけど生産中止のニュース見て様子見てる
たぶんあと10年過ぎはプレミアついて500万円ぐらいになってるだろうからその時考える

767 :774RR:2022/02/04(金) 14:10:36.69 .net
その頃にはバイクに乗る人が更に減って本当にごく一部の旧車にプレミアがつく以外はむしろ安くなってそう
もし売るつもりなら供給が追いついてない今しかないと思う、俺は多分一生手放さない

768 :774RR:2022/02/04(金) 14:12:00.96 .net
>>763
嘘つきは泥棒の始まり
つまりお前はバイク窃盗犯

769 :774RR:2022/02/04(金) 14:46:22.33 .net
>>765
CBR1000RR-Rのリコール

770 :774RR:2022/02/04(金) 14:47:02.85 .net
>>768
何が?

771 :774RR:2022/02/04(金) 15:03:27.79 .net
>>769
スレ違い

772 :774RR:2022/02/04(金) 17:44:39.49 .net
同時期の4気筒400ccのインパルスやらxjrやらはアホみたいに値上がりしてるのにnc31に関してはそこまで上がってないのって教習車としてのイメージが強すぎるのか、、

773 :774RR:2022/02/04(金) 18:02:56.35 .net
キャブ車に拘るにしてもNC39があるからじゃないか?

774 :774RR:2022/02/04(金) 18:57:03.18 .net
まあvtecなきゃただの4気筒ネイキッドだしな

775 :774RR:2022/02/04(金) 21:18:33.30 .net
将来的に1番価格上がるのはNC42中期じゃねえかなと予想

776 :774RR:2022/02/04(金) 21:41:59.62 .net
>>762
タンク外すのは一度やれば出来るけど面倒臭い

777 :774RR:2022/02/04(金) 21:42:45.06 .net
>>775
前期のABS無しかな

778 :774RR:2022/02/04(金) 21:43:22.58 .net
2018以降のはタンク外すの楽だけどな

779 :774RR:2022/02/04(金) 21:45:03.32 .net
オフ車ならともかくABSあった方が良くない?

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200