2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 238台目【隔離スレッド】

917 :774RR:2022/02/06(日) 20:23:17.12 .net
本当はVTECの切り替え回転数はよりトルクが出るバルブ作動数を考えて設定してるんだろうけど、SPEC3乗ってる限りでは6400超えたら加速というか伸びが良くなる気がするから、本当は6000くらいでも4バルブの方がトルク出てるんじゃないかって思える
気のせいなのかな

918 :774RR:2022/02/06(日) 20:39:21.41 .net
片手では外しにくいよね

919 :774RR:2022/02/06(日) 21:22:36.70 .net
>>893
その認識はNG

920 :774RR:2022/02/06(日) 21:26:36.22 .net
>>899
>>892にON/OFFって表記があるのにONがVTEC停止で、OFFがVTEC作動と理解するのはおかしいと思う

921 :774RR:2022/02/06(日) 21:28:35.29 .net
>>904
大差ない、大した問題はない

>>910
賛成しかない

922 :774RR:2022/02/06(日) 21:40:07.61 .net
>>917
大差ない

923 :774RR:2022/02/06(日) 21:45:00.93 .net
>>920
バルブ・油圧のON/OFFって書いてあるだけだな

924 :774RR:2022/02/06(日) 21:50:23.32 .net
>>923
そう言ってるんだよ

IDワッチョイ非表示のせいか、発達障害と思われる程の理解力の低いレスが多いな

925 :774RR:2022/02/06(日) 21:51:54.98 .net
ID表示スレでも2バルブ/4バルブについて
どっちがオンでどっちがオフかみたいな荒しレスが定期的にあったはず

926 :774RR:2022/02/06(日) 21:58:39.60 .net
どうしてもワッチョイスレにしたい無能がいるからねしょうがないね

927 :774RR:2022/02/06(日) 22:00:44.51 .net
>>916
隔離じゃないスレってどこにあるの?
教えてくれたら移動する

928 :774RR:2022/02/06(日) 22:07:06.56 .net
自分でスレ立てろ無能

929 :774RR:2022/02/06(日) 22:16:53.83 .net
ところで次スレもID無しでいいよね?
要望あればワッチョイ付きも平行して立てるけど

930 :774RR:2022/02/06(日) 22:27:23.90 .net
>>929
ところで次スレもID無しでいいよね?
→よくない、ID有りにしろ

要望あればワッチョイ付きも平行して立てるけど
→平行させるな、乱立させるな

931 :774RR:2022/02/06(日) 22:29:39.89 .net
>>929
ワッチョイ無しの隔離スレは重複で既に建ってるからワッチョイ有り建てりゃ充分

932 :774RR:2022/02/06(日) 22:30:33.67 .net
じゃこのスレの次スレとしてID無しスレのみ立てます
ワッチョイスレは希望者が自分で立てて下さい

933 :774RR:2022/02/06(日) 22:32:25.22 .net
荒らしはこちらへ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 233台目 【荒らし隔離スレ】      
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596268595/

934 :774RR:2022/02/06(日) 22:32:43.93 .net
>>931-932
自演して完結させるなよ

935 :774RR:2022/02/06(日) 22:34:04.01 .net
>>932
日本語理解できないのか?
この無能が!

936 :774RR:2022/02/06(日) 22:41:29.99 .net
932より先に
このスレの次スレとしてID有りスレのみ立てます

937 :774RR:2022/02/06(日) 22:50:24.63 .net
バルブ数を2/4と切り換える機構自体がH-Vtec
日本語を理解できない奴が多すぎる
2バルブ動作でH-Vtecがオンでもないし
2→4バルブに変わったからH-Vtecが作動したわけでもない

938 :774RR:2022/02/06(日) 22:55:52.58 .net
オンオフの話題は荒しだからスルーしとけ
ちなみに今はHYPER VTEC Revo

939 :774RR:2022/02/06(日) 23:31:57.14 .net
>>913
なるほど、分からん。

940 :774RR:2022/02/06(日) 23:48:53.22 .net
>>939
国語の苦手な中学生には難しかったかな

941 :774RR:2022/02/06(日) 23:49:17.14 .net
日本人ではない可能性

942 :774RR:2022/02/07(月) 00:04:20.39 .net
18くんて2018の中古に乗り始めた免許取り立て大学生感が初々しくてイイね

943 :774RR:2022/02/07(月) 00:38:55.06 .net
なんだよ隔離じゃないスレ今ないのかよ
クソ無能が生意気にレスすんじゃねえよバカが

944 :774RR:2022/02/07(月) 01:08:44.42 .net
無能、院生、18君

945 :774RR:2022/02/07(月) 08:20:42.18 .net
>>938
スルーしとけってマウントとってから自分でレスしてるじゃん
バカじゃねぇーの

946 :774RR:2022/02/07(月) 12:21:22.40 .net
>>942
大差ない
>>945
大した問題ではない

947 :774RR:2022/02/09(水) 00:27:48.82 .net
4気筒サウンドもいろいろあるけどCB400SFの音が一番イイわ
音色がハートにくる、一言でいうとエロい

948 :774RR:2022/02/09(水) 00:29:01.91 .net
後期、マフラーがビビリ音でうるさい。こんなもん?

949 :774RR:2022/02/09(水) 00:30:41.24 .net
夢に文句言いにいけよ

950 :774RR:2022/02/09(水) 00:35:28.19 .net
俺はドリーム店で新車購入したけどビビリ音なんてしなかったぞ

951 :774RR:2022/02/09(水) 00:43:20.28 .net
泣き寝入りしろって事だよ 言わせんな恥ずかしい///

952 :774RR:2022/02/09(水) 00:50:29.17 .net
ボルドーるならビビりまくり
2018からパワー上がったせいかビビりも大きくなった

953 :774RR:2022/02/09(水) 01:13:30.11 .net
>>952
整備不良の中古でも買ったんだろ

954 :774RR:2022/02/09(水) 01:17:05.61 .net
ピカピカの新車だ

955 :774RR:2022/02/09(水) 01:20:49.29 .net
マフラーはビビらないかな
ボルドールのカウルはビビるけど

956 :774RR:2022/02/09(水) 01:22:28.30 .net
>>954
整備不良なのはバイクではなくライダーなのかっ

957 :774RR:2022/02/09(水) 10:11:03.31 .net
耳掃除で治るかも

958 :774RR:2022/02/09(水) 12:35:34.64 .net
2blのボルドール10万とか掛けてでもギクシャクとかドンツキ改善したいと思ったらecu書き換え対応車種になってる店無いんだな

959 :774RR:2022/02/09(水) 13:12:41.85 .net
日本語でおk

960 :774RR:2022/02/09(水) 13:35:19.65 .net
>>958
MotoGPには相談してみた?

961 :774RR:2022/02/09(水) 13:35:53.65 .net
MotoJPね

962 :774RR:2022/02/09(水) 13:56:36.59 .net
>>958
クラッチでなんとかしろ

963 :774RR:2022/02/09(水) 14:22:22.50 .net
リアのプリロード純正の位置より1つ硬くしたら足の窮屈さ気休め程度に変わるかな?

964 :774RR:2022/02/09(水) 17:43:58.53 .net
純正サスだったら気持ち固くなったかな?くらいだからそんなに変わらない

965 :774RR:2022/02/09(水) 17:44:16.44 .net
>>960 2017年にNC42に対応したみたいなブログあったがそのときですらEBLは解析出来てないから前期のデータ使用して燃費計とかが動かなくなったりリミッター解除出来なくてパワーチェック出来てなかったみたい
現在HPの対応一覧に無いけど直接連絡したらどうにかなるんかな?車輌持ち込むには遠すぎるんだが...

966 :774RR:2022/02/09(水) 17:56:05.28 .net
>>962 クラッチで何とか出来るししてるけどさ金払って更に気持ち良く乗れるならやるだろ

967 :774RR:2022/02/09(水) 19:12:29.68 .net
>>965
電話で相談してみるといいかと
>>966
O2センサーキャンセルすれば乗りやすくなったりしてなww

968 :774RR:2022/02/09(水) 19:18:03.36 .net
メーター周りはビビりがち

969 :774RR:2022/02/09(水) 19:28:56.37 .net
3から上のギアで3000回転下回ると
ウワンウワンとグラグラする現象の話ですよね?
直るんですか?

970 :774RR:2022/02/09(水) 19:29:14.03 .net
この現象の名前ってなんでいうんですか

971 :774RR:2022/02/09(水) 19:33:34.52 .net
HISSが悪さしてセル調子悪いわ

972 :774RR:2022/02/09(水) 19:40:49.82 .net
寒さでバッテリーが下手ってるだけじゃ

973 :774RR:2022/02/09(水) 21:14:22.93 .net
>>970
ハンチング?

974 :774RR:2022/02/09(水) 22:14:11.20 .net
>>965
CB1300は2018、2019-2020まで対応してるからCB400も相談すればいけるんじゃね?
現車預け必須かもしれんが

HONDA CB1300SF 2018
http://motojp.main.jp/models/CB1300SF%202018.htm

HONDA CB1300SF 2019-2020
http://motojp.main.jp/models/CB1300SF%202019-2020.htmll

975 :774RR:2022/02/09(水) 22:21:18.22 .net
あとギクシャクはT-REVで軽減できるかもね

976 :774RR:2022/02/09(水) 22:21:45.95 .net
ホンダさん公式発表(´・ω・`)マダー?

977 :774RR:2022/02/09(水) 22:43:39.94 .net
>>974
lの間違いかた草

978 :774RR:2022/02/09(水) 22:54:14.83 .net
>>973
現象の名前ありがとうございます
ただ解決できなそうなんですね

979 :774RR:2022/02/09(水) 23:15:38.15 .net
経路調べたらmotojpまで高速使っても片道5時間か...現車預けだと厳しいなぁせめて蔓防でてなければ有給使って泊まりがけで行くのになぁ

980 :774RR:2022/02/09(水) 23:17:58.78 .net
>>977
すまんww
HONDA CB1300SF 2018
http://motojp.main.jp/models/CB1300SF%202018.html
HONDA CB1300SF 2019-2020
http://motojp.main.jp/models/CB1300SF%202019-2020.html

981 :774RR:2022/02/09(水) 23:20:18.35 .net
>>979
ECU送付だけでもOKか相談してみれば?

982 :774RR:2022/02/10(木) 01:17:02.27 .net
ハンチングはO2センサーが原因なら外すか社外フルエキで付けなければ改善すんかな。

いずれにしてもECUで修正してくれれば問題ないんだけど。

でも同様な人結構いるね、もうリコール出してもいいレベルなんじゃ?

983 :774RR:2022/02/10(木) 09:20:05.69 .net
SPEC 3売ろうかと思ったけど何年間寝かせばプレミア作って聞いたから廃車手続きだけして車体を補完しようと思うまあ定期的なメンテナンスは必要だろうけど何年後かが楽しみだ

984 :774RR:2022/02/10(木) 09:36:32.42 .net
スペ3ってキャブだっけ?

985 :774RR:2022/02/10(木) 10:07:17.56 .net
>>982
排ガス規制クリア用の制御になってるんだろう
だから乗りやすさは2の次なのかと

センサー外したらエラー出てダメだろ
可能性があるとすればキャンセル

986 :774RR:2022/02/10(木) 11:18:00.01 .net
廃車して売却せずに手元に車両置いておくと税金掛かる自治体有るらしいね。

987 :774RR:2022/02/10(木) 11:25:05.56 .net
価値が下がりにくいってなら分かるがスーフォア寝かせてもプレミアつかんだろ
乗り手が多い分弾は常に市場に出てるし

988 :774RR:2022/02/10(木) 12:20:20.42 .net
ゼファーやSRだって当時はいくらでも転がってたじゃん

989 :774RR:2022/02/10(木) 13:56:02.02 .net
何年かしてコロナも収束して生産も安定するようになったらcb400というかバイク全体の値段が落ち着いてると思う

990 :774RR:2022/02/10(木) 14:18:32.97 .net
バイクが売れなくなって高騰し
売れるようになったらまた高騰し
嫌になっちゃうわね

991 :774RR:2022/02/10(木) 15:36:59.24 .net
ウチの亭主の給料も高騰すればいいのに、ホントに嫌になっちゃうわね

992 :774RR:2022/02/10(木) 17:26:26.35 .net
SP武川 ジェネレータープラグセットを購入しましたが、
そのまま交換しても大丈夫でしょうか
中からオイル出てきますでしょうか

993 :774RR:2022/02/10(木) 18:40:32.19 .net
次スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 239台目【隔離スレッド】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644485831/

994 :774RR:2022/02/11(金) 00:51:31.12 .net
>>992
マニュアル通りに作業しろや

995 :774RR:2022/02/11(金) 11:46:17.63 .net
御意

996 :774RR:2022/02/11(金) 12:49:47.55 .net
>>984
キャブ

997 :774RR:2022/02/12(土) 12:01:49.97 .net
うめ

998 :774RR:2022/02/12(土) 12:02:05.76 .net
ume

999 :774RR:2022/02/12(土) 12:02:18.05 .net
ume

1000 :774RR:2022/02/12(土) 12:02:30.22 .net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200