2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ID無し】【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 238台目【HONDA】

1 :長瀞鰻 :2021/07/27(火) 21:44:26.54 .net
(ノω`●)こんばんわー まいど

基本に忠実で、初心者にも熟練ベテランライダーにも人気が高くホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」、CB400SF/SBのスレッドです。
教習所の技能教習で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の「好み」や「価値観」で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように、個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが<最高のバイク>のはずです。

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 237台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621620653/

●他のCB400SF/CB400SBスレ●
ワッチョイ(強制コテハン)付きスレ
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608640207/
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 235台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612711258/
ID有りスレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 233台目 【荒らし隔離スレ】      
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596268595/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

197 :774RR:2021/09/19(日) 20:16:25.78 .net
VTECが何のための機構なのか考えた方がいいよ
それに欧州に受けるスタイルはCB-Rシリーズで間に合ってますので

198 :774RR:2021/09/19(日) 22:26:39.23 .net
CB-Rはあれはあれで苦戦してるらしいよ

199 :774RR:2021/09/19(日) 22:42:19.78 .net
だってダセェもん

200 :774RR:2021/09/19(日) 22:48:37.44 .net
ファイナンスに相応しいカラーはどんな?

201 :774RR:2021/09/19(日) 22:58:25.77 .net
最近契約したからもう絶版でいいよ

202 :774RR:2021/09/19(日) 23:29:24.35 .net
>>200
ファイナンス的にいうたらどの色も市場にありふれてて価値なんてないよ

203 :774RR:2021/09/20(月) 00:18:03.39 .net
>>199
650Rのエキパイだけはカッコイイと思う

204 :774RR:2021/09/20(月) 00:18:12.89 .net
弟がCBの新車買うから代わりにローン組んでくれと言われたけどちゃんと毎月俺に返せるんだろうか
まあ少しは滞納してもいいけどお金溜めて買えばいいのに頭金10万支払って残り95万ローン…まあいいか

205 :774RR:2021/09/20(月) 01:03:58.14 .net
>>204
止めとけ。
モメる元だ。

206 :774RR:2021/09/20(月) 01:52:44.82 .net
なんなら半分くらい払ってやってもいいかなって思ってるんよね
っつかスーフォアの見積もり見て高すぎて引いたけど自分のMT09と対して変わらないのにビックリした

207 :774RR:2021/09/20(月) 05:23:00.93 .net
ゴミと一緒にするなよw

208 :774RR:2021/09/20(月) 10:48:13.81 .net
>>206
全部払わなかったら?

209 :774RR:2021/09/20(月) 12:21:30.22 .net
>>193
Z900RSも豪華装備版のSEでるしそういうのじゃないの

210 :774RR:2021/09/20(月) 13:43:03.67 .net
CBX400Fと同じカラーリングがいいな

211 :774RR:2021/09/20(月) 14:48:40.35 .net
来年の生産分まで大体埋まってるようなのでスペシャルを出す余裕無しだそうです。

212 :774RR:2021/09/20(月) 17:17:41.00 .net
ボルトのクリップに何かしらの配線が通ってる筈なんだけど、なんの配線か分かります?
https://i.imgur.com/U7VGvdH.jpg

213 :774RR:2021/09/20(月) 19:10:59.87 .net
CB1100みたいに1000台くらい限定でファイナル(限定カラー)でるんじゃね?って予想してるけど、買えなかったら嫌だから赤白を契約しちゃったよ

214 :774RR:2021/09/20(月) 19:44:22.93 .net
CB650R乗りだから,CB-Rダサいってのはちょっとよくわからんが
どのみちスーフォアのエンジンじゃダイヤモンドフレームのバイクは作れないだろうから,スポーツ系は無理でしょ
グローバル車種なら,CB-Rにまず勝てんと思うんだよね
実は,クルーザー系じゃないかなと思うんだが...どうだろ?

215 :774RR:2021/09/20(月) 19:55:08.76 .net
CB1000Rは良いと思うけど650Rはカッコ悪い排気量とかじゃなくて見た目の印象

216 :774RR:2021/09/20(月) 19:59:20.74 .net
>>212
確かに配線通ってんな。
何の線かはしらん。

https://i.imgur.com/eR7NZHc.jpg

217 :774RR:2021/09/20(月) 20:01:08.39 .net
1000Rも近くで見るとなかなかかっこいいねぇ
ぶん回して遊びたいから650一択だったけどね
次期通勤バイクに4気筒クルーザー来たら興味ありだね〜
スーフォア自体,クルーザーっぽい感じだし違和感ないと思うんだよね

218 :774RR:2021/09/21(火) 03:42:59.68 .net
>>195
1100みたくマット系かな

219 :774RR:2021/09/21(火) 10:25:37.52 .net
一通りのカラー出てるから、出たとしても言うようにマット系ですね。
スタイリングや装備は変わらずなら2018年モデル以降なら変わらず、実質4年近くはマイチェンも無しということか。

220 :774RR:2021/09/21(火) 11:21:31.28 .net
変更なかったとしても30周年の立体エンブレムは欲しいな

221 :774RR:2021/09/21(火) 12:31:26.43 .net
スーフォアのマットベータシルバーメタリックの
立体ホンダエンブレム注文すればええやん

在庫あるか知らんけど

222 :774RR:2021/09/21(火) 20:55:19.10 .net
gooバイク見てたらマットベータシルバーの限定車の値段がエラい事になっててフイタw
1年前とか近所のドリームに複数台在庫あったのになぁ…

223 :774RR:2021/09/21(火) 21:13:24.35 .net
マットベータシルバーメタリック
新車で120万で買って70万で早々に売っちゃった

普通に乗ってたらリアカウルがクラックだらけ
保証で直してもらったけど
ただ交換して様子見って言われたから
再発しそうでスッと冷めた

224 :774RR:2021/09/22(水) 02:44:24.55 .net
フルローンで買っちゃった
へへww

225 :774RR:2021/09/22(水) 15:42:39.62 .net
>>222
じゃSR400の2018限定カラー車が200万で売り出されてるの見たら即死だな。

226 :774RR:2021/09/22(水) 21:02:29.82 .net
>>225
見てきた
こういうのっていくらで買って200万で売り出してるのかね?

227 :774RR:2021/09/22(水) 23:16:16.15 .net
マットベータシルバーはトップブリッジ周りの初期不良が多発してた記憶がある

228 :774RR:2021/09/22(水) 23:59:13.18 .net
カラーで初期不良とかイミフだな

229 :774RR:2021/09/23(木) 04:04:28.13 .net
>>225
球数少ないから言い値なんだろうけど買う奴いるのかね

230 :774RR:2021/09/23(木) 04:52:17.51 .net
芸能人YouTuberがネタで買うんじゃないの

231 :774RR:2021/09/23(木) 08:51:21.22 .net
>>228
組付け不良ってロット単位で出ること多いし
生産数が少ない限定色ならそういうこともあるんじゃねえの

232 :774RR:2021/09/24(金) 13:10:01.10 .net
>>229
店の宣伝でバカみたいに高くしてるだけで実際売買成立する金額は定価+20万くらいじゃない

233 :774RR:2021/09/25(土) 06:23:13.92 .net
もしスーフォアが台数限定でファイナル出すとしたらSRの例が参考になるかな。
すぐに契約完売になり実際に納車されだしたら未使用中古車が倍の値段で売り出される。
それに引きずられて高年式車を中心に中古相場がさらに高騰する。

234 :774RR:2021/09/25(土) 06:49:38.38 .net
今でも高年式車の中古は新車との差額10万あるかないかだし、
不人気車かよほど古くでもなかったら高いねえ

235 :774RR:2021/09/25(土) 08:29:31.54 .net
近所の大型店で2008年式で走行7万キロ弱のSBが60万円台で売られてた。
もう昔を知ってる人間には理解不能だわ。

236 :774RR:2021/09/25(土) 08:36:28.95 .net
春に2007年のSB NC39を7000キロを38万で買ったよ

237 :774RR:2021/09/25(土) 14:01:30.40 .net
1年前と比較したら明らかに相場上がったしタマ数も減ってるな
グーバイクもそうだが赤男爵で検索しても高年式車は中々出てこないしあってもクソ高い

238 :774RR:2021/09/25(土) 18:48:27.87 .net
NC39SPEC3にNC42のトップブリッジは互換性ありますか?
事故の修理でフォークとホイールは中古のNC42前期用、ステムはNC39の新品を購入済です。新品のNC42用のトップブリッジが安く手に入りそうなのですが、ネットで調べても分からなかったのでご教示いただきたいです。

239 :774RR:2021/09/25(土) 20:30:19.81 .net
過走行車も高いねぇ
高いからって状態いいってのはほぼないだろうし

240 :774RR:2021/09/25(土) 21:14:07.08 .net
>>238
買って試せよ

241 :774RR:2021/09/25(土) 22:16:39.54 .net
新車買えば良いのに

242 :774RR:2021/09/26(日) 01:53:30.65 .net
>>235
そんな感じのを近場の赤男爵で見かけた
しかも外装ぼろぼろ

243 :774RR:2021/09/26(日) 07:53:18.27 .net
オレの08'NC42 SB青白も7万キロ超えてるわ。
日の当たらない駐輪場でカバーして停めてるから外装は綺麗だけど、
まあ買い叩かれるんだろうなw

244 :774RR:2021/09/26(日) 11:02:57.10 .net
きっと買い叩かれるよねー
CB400需要あったとしても中古販売価格の半値以下は確実って思ってる
最悪1/3くらいの価格で買取?
近所か知り合いに輸出業者いればそっちに流した方が良さそう

245 :774RR:2021/09/26(日) 11:17:47.89 .net
こうなってくると新車を購入するのが一番コスパが高い

246 :774RR:2021/09/26(日) 11:48:13.61 .net
エンジン変更して続くか分からんしそうなったらファイナルは無いだろうし
しかし来年PROJECT BIG-1の30周年だからスペシャルエディション的なのは出るかも分からんし
でもカワサキのZ900RSなんか通常版すら納車待ち酷いのにSP出そうとして案の定延期だし全然読めないねー
今のエンジンで欲しい人はとりあえずドリームで注文しておいて納車時期未定の間に動向決めるのが無難かなーと思う

247 :774RR:2021/09/26(日) 11:51:56.85 .net
SRの例で言うと、2020年半ばに「本年の生産予定台数完売」とのことで新車買えず。
2021年1月にファイナルモデルを3月に発売することを発表。
3月の発売日から1ヶ月以内にファイナル予定生産台数予約完売。
その後、追加生産もあるとのことで予約は受け付けてていたが、納車は年末〜来年と言われ落胆。
その間に中古価格が暴騰。

248 :774RR:2021/09/26(日) 12:14:58.70 .net
コロナが落ち着けば一気に暴落するだろ今だけ
もしも廃盤になって30年寝かせりゃ価値は上がるかもしれんが

249 :774RR:2021/09/26(日) 12:32:23.37 .net
VTECはおしまいで普通の四気筒になるかも?って某夢で聞いた。

250 :774RR:2021/09/26(日) 12:44:31.45 .net
なんでもそうだけど上がるのは一瞬だけど、なかなか下がらないと思うがなあ

251 :774RR:2021/09/26(日) 13:18:02.44 .net
コロナ落ち着いても暴落はせんやろ

252 :774RR:2021/09/26(日) 13:20:10.64 .net
cb400自体の玉数は多いけど2018年以降の現行型はそうでもないと思うんだよなぁ
終売になれば爆発的に値上がりしなくても安定して高値になりそうな雰囲気はある
もちろんただの予想だけど

253 :774RR:2021/09/26(日) 13:48:26.10 .net
VTECなきゃただの糞重いゴミにすぎない

254 :774RR:2021/09/26(日) 15:37:25.46 .net
中古が全体的に上がってるのはコロナが原因だからいつか落ち着くと思う
新型がVTEC+電子制御ついたもりもりマシンになりゃ暴落

255 :774RR:2021/09/26(日) 16:27:52.57 .net
>>253
お前スーフォア乗った事ないだろ?
あと教習車に謝れ

256 :774RR:2021/09/26(日) 16:57:48.14 .net
新型がVTEC+電子制御ついたら価格までもりもりになって新車買えない層の足元見た値付けされて結局下がらない
そんで普通に新車買う層といつまでも買えない理由語る層に分かれてここでの話題も変わらない

257 :774RR:2021/09/26(日) 17:29:23.73 .net
2気筒でホーク復活!

258 :774RR:2021/09/26(日) 18:01:24.02 .net
当時、SuperHawk IIIをなんで4気筒化して出さないのかと思ってますた

259 :774RR:2021/09/26(日) 20:00:00.10 .net
俺もこの前地元の夢店で聞いたけど噂になってる通りVTECつかなそうって事は言ってた

260 :774RR:2021/09/26(日) 20:13:39.71 .net
先進装備付けつつVTECそのままで規制通すとなるといくらになるか見当もつかない
ファイナルなら高値でも売れるだろうがこれからも定番モデルにするなら無理だろうねぇ

261 :774RR:2021/09/26(日) 21:01:37.06 .net
VTEC無しは許せるけどフロントブレーキをシングルにしたら絶対買わない。

262 :774RR:2021/09/26(日) 21:15:26.95 .net
>>244
買取は売価の4-6割程度とか

263 :774RR:2021/09/26(日) 21:24:22.99 .net
その時の情勢とモデルの人気具合にもよるんじゃない?
今だとレブルはすごく買い取り高そうに思うよ

264 :774RR:2021/09/26(日) 21:47:19.64 .net
レブルは業者の平均買取価格でも平均43万と表示されてるな
乗り出し価格はふつーに新車買った時の値段より高い
現行Sエディションの中古ならスーフォアの新車買えそうな値段してるからもっといくだろう

265 :774RR:2021/09/26(日) 23:05:35.29 .net
電子制御バリバリなら低回転型にしたり高回転型にしたり自由自在なんだよね
今どきって感じ

266 :774RR:2021/09/27(月) 17:26:16.96 .net
売れ筋なくすわけないし1300が電子スロットルで規制通したから同じようになるんじゃない、いつ頃発表になるか気になる

267 :774RR:2021/09/27(月) 19:01:44.00 .net
CB-1の現代版を出して欲しい。

268 :774RR:2021/09/27(月) 19:15:48.16 .net
赤フレームのカラー出ないかなー

269 :774RR:2021/09/27(月) 19:39:34.24 .net
2024でグルーバル版にフルモデルチェンジの可能性が高そうに思うけどな。
CBR400Rの2022がいかにも「次回は4気筒です!!」という感じだからな。

これのネイキッド版がスーフォアの後継になるんじゃないか?

270 :774RR:2021/09/27(月) 19:47:49.80 .net
グローバルってCB250rみたいなデザインになるの?
嫌だなぁ

271 :774RR:2021/09/27(月) 19:52:57.98 .net
日本では販売してないけどCB500Fってのがあるのよ。
どういうスタイリングになるかは分からんけど4気筒でそっちと統合してCBRはCBR400/500RRになりそうに思うけどな。

272 :774RR:2021/09/27(月) 20:02:04.24 .net
CB500FってCBR500Rの兄弟車でしょ
日本ではCBR400Rね、2気筒だよ

273 :774RR:2021/09/27(月) 20:21:22.03 .net
うむ、なのでおそらくはそのシリーズが4気筒化されるんじゃないかと予想している。
もっとも現時点では有力なシナリオの1つ、と言ったところだとは思うが。

2024だとEVのラインナップも動きがありそうだからな。
内燃機関の趣味性強化策として4気筒化で棲み分ける可能性がある。

274 :774RR:2021/09/27(月) 20:39:27.33 .net
VTEC外すのなら


CBX400Fourで頼むわ

275 :774RR:2021/09/27(月) 22:11:31.71 .net
>>273
EV行くのに今から4気筒つくるメリット皆無じゃん
何が有力なシナリオの1つだよwwww

276 :774RR:2021/09/27(月) 22:12:51.15 .net
ヤンマシ以下の便所のラクガキ

277 :774RR:2021/09/27(月) 22:37:08.04 .net
回収し終わってる既存のエンジンに電子制御つけるだけだろ
コストかけて新しいエンジンはない、あるとしても650をそのまま出力落とすだけ

278 :774RR:2021/09/27(月) 22:55:12.45 .net
なんか香ばしいヤツが出てきたなw
ぼくのかんがえたみらいのシービー400スーパーフォアかよwww

279 :774RR:2021/09/27(月) 23:47:21.45 .net
↑ハゲガイジ

280 :774RR:2021/09/28(火) 00:17:34.53 .net
Z650RS出たな。
カワサキは元気だ。

281 :774RR:2021/09/28(火) 00:19:02.74 .net
>>280
2気筒だった・・・

282 :774RR:2021/09/28(火) 00:25:48.33 .net
600〜800あたりのミドルでも現行じゃあ4気筒って少ないのよ

283 :774RR:2021/09/28(火) 00:47:05.32 .net
cb400のいいところはシート低いとこだよな
ミドルは足つき悪いから気軽に乗れないのよ

284 :774RR:2021/09/28(火) 06:40:15.89 .net
>>273
独自の視点でCB400SFの未来像を考察するバイク評論家現る

285 :774RR:2021/09/28(火) 07:02:02.56 .net
>>271
日本にもそれの400版(CB400F)あったよ
スーフォアがあるからかわからんけどあまり売れなかったのかR/XはマイチェンされたのにFはひっそり廃止された
全く別物だしあれと統合されるくらいなら廃止でいいよ

286 :774RR:2021/09/28(火) 07:48:28.31 .net
CB400Fのデザイン結構好き

287 :774RR:2021/09/28(火) 07:57:50.74 .net
CB400Fのデザイン変わってたんだ
知らんかった
SFはクラシカルなデザインのままでいてほしい

288 :774RR:2021/09/28(火) 09:34:00.47 .net
CB500Fの2022モデルはフロントダブルディスク化や足回りの強化などされたので日本向け400出るならSFを差し置いてメインモデルになりそうだな。

289 :774RR:2021/09/28(火) 13:20:13.22 .net
だから2気筒ホークシリーズ復活だって!w

290 :774RR:2021/09/28(火) 15:02:34.19 .net
ホーク4

291 :774RR:2021/09/28(火) 15:40:33.73 .net
SUPER HAWK V、いいバイクだったよな。普通に格好いいし。
https://i.imgur.com/BZt5LxL.jpg

292 :774RR:2021/09/28(火) 18:55:22.76 .net
>>283
これ
大型免許持っててもCB400に乗り続ける理由
チビなんだからしょうがない

293 :774RR:2021/09/28(火) 20:12:43.32 .net
逆にシート低いからって候補から外れたこともあるだろうよ

294 :774RR:2021/09/28(火) 20:22:02.48 .net
>>288
2022のCB500F/X,CBR500Rがとてもかっこいいのよね。
日本もこれでええやん?っていう。

ただEUでもパラツインエンジンが味気ないという不満が多いらしいから、
4気筒化されてスーフォアもそこに吸収される気がしないでもない。
そこらの事情なのか500はツインだけど650はマルチだからな。

足が短いおっちゃん向けにはレブルという受け皿もできたから機運は高まってると思うのだが。

295 :774RR:2021/09/28(火) 20:30:49.19 .net
CB500FがカッコいいとかSBSF勢とは感性が違うだろ
そんなんならCB-Rでいいやん

296 :774RR:2021/09/28(火) 21:14:37.09 .net
かつてCB400Fourからホークの流れがあったからな。

297 :774RR:2021/09/28(火) 21:23:21.06 .net
何言ってんのこの人
500が4気筒化とか650の存在意義なくなるわ

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200