2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ID無し】【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 238台目【HONDA】

1 :長瀞鰻 :2021/07/27(火) 21:44:26.54 .net
(ノω`●)こんばんわー まいど

基本に忠実で、初心者にも熟練ベテランライダーにも人気が高くホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」、CB400SF/SBのスレッドです。
教習所の技能教習で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の「好み」や「価値観」で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように、個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが<最高のバイク>のはずです。

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 237台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621620653/

●他のCB400SF/CB400SBスレ●
ワッチョイ(強制コテハン)付きスレ
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608640207/
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 235台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612711258/
ID有りスレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 233台目 【荒らし隔離スレ】      
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596268595/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

243 :774RR:2021/09/26(日) 07:53:18.27 .net
オレの08'NC42 SB青白も7万キロ超えてるわ。
日の当たらない駐輪場でカバーして停めてるから外装は綺麗だけど、
まあ買い叩かれるんだろうなw

244 :774RR:2021/09/26(日) 11:02:57.10 .net
きっと買い叩かれるよねー
CB400需要あったとしても中古販売価格の半値以下は確実って思ってる
最悪1/3くらいの価格で買取?
近所か知り合いに輸出業者いればそっちに流した方が良さそう

245 :774RR:2021/09/26(日) 11:17:47.89 .net
こうなってくると新車を購入するのが一番コスパが高い

246 :774RR:2021/09/26(日) 11:48:13.61 .net
エンジン変更して続くか分からんしそうなったらファイナルは無いだろうし
しかし来年PROJECT BIG-1の30周年だからスペシャルエディション的なのは出るかも分からんし
でもカワサキのZ900RSなんか通常版すら納車待ち酷いのにSP出そうとして案の定延期だし全然読めないねー
今のエンジンで欲しい人はとりあえずドリームで注文しておいて納車時期未定の間に動向決めるのが無難かなーと思う

247 :774RR:2021/09/26(日) 11:51:56.85 .net
SRの例で言うと、2020年半ばに「本年の生産予定台数完売」とのことで新車買えず。
2021年1月にファイナルモデルを3月に発売することを発表。
3月の発売日から1ヶ月以内にファイナル予定生産台数予約完売。
その後、追加生産もあるとのことで予約は受け付けてていたが、納車は年末〜来年と言われ落胆。
その間に中古価格が暴騰。

248 :774RR:2021/09/26(日) 12:14:58.70 .net
コロナが落ち着けば一気に暴落するだろ今だけ
もしも廃盤になって30年寝かせりゃ価値は上がるかもしれんが

249 :774RR:2021/09/26(日) 12:32:23.37 .net
VTECはおしまいで普通の四気筒になるかも?って某夢で聞いた。

250 :774RR:2021/09/26(日) 12:44:31.45 .net
なんでもそうだけど上がるのは一瞬だけど、なかなか下がらないと思うがなあ

251 :774RR:2021/09/26(日) 13:18:02.44 .net
コロナ落ち着いても暴落はせんやろ

252 :774RR:2021/09/26(日) 13:20:10.64 .net
cb400自体の玉数は多いけど2018年以降の現行型はそうでもないと思うんだよなぁ
終売になれば爆発的に値上がりしなくても安定して高値になりそうな雰囲気はある
もちろんただの予想だけど

253 :774RR:2021/09/26(日) 13:48:26.10 .net
VTECなきゃただの糞重いゴミにすぎない

254 :774RR:2021/09/26(日) 15:37:25.46 .net
中古が全体的に上がってるのはコロナが原因だからいつか落ち着くと思う
新型がVTEC+電子制御ついたもりもりマシンになりゃ暴落

255 :774RR:2021/09/26(日) 16:27:52.57 .net
>>253
お前スーフォア乗った事ないだろ?
あと教習車に謝れ

256 :774RR:2021/09/26(日) 16:57:48.14 .net
新型がVTEC+電子制御ついたら価格までもりもりになって新車買えない層の足元見た値付けされて結局下がらない
そんで普通に新車買う層といつまでも買えない理由語る層に分かれてここでの話題も変わらない

257 :774RR:2021/09/26(日) 17:29:23.73 .net
2気筒でホーク復活!

258 :774RR:2021/09/26(日) 18:01:24.02 .net
当時、SuperHawk IIIをなんで4気筒化して出さないのかと思ってますた

259 :774RR:2021/09/26(日) 20:00:00.10 .net
俺もこの前地元の夢店で聞いたけど噂になってる通りVTECつかなそうって事は言ってた

260 :774RR:2021/09/26(日) 20:13:39.71 .net
先進装備付けつつVTECそのままで規制通すとなるといくらになるか見当もつかない
ファイナルなら高値でも売れるだろうがこれからも定番モデルにするなら無理だろうねぇ

261 :774RR:2021/09/26(日) 21:01:37.06 .net
VTEC無しは許せるけどフロントブレーキをシングルにしたら絶対買わない。

262 :774RR:2021/09/26(日) 21:15:26.95 .net
>>244
買取は売価の4-6割程度とか

263 :774RR:2021/09/26(日) 21:24:22.99 .net
その時の情勢とモデルの人気具合にもよるんじゃない?
今だとレブルはすごく買い取り高そうに思うよ

264 :774RR:2021/09/26(日) 21:47:19.64 .net
レブルは業者の平均買取価格でも平均43万と表示されてるな
乗り出し価格はふつーに新車買った時の値段より高い
現行Sエディションの中古ならスーフォアの新車買えそうな値段してるからもっといくだろう

265 :774RR:2021/09/26(日) 23:05:35.29 .net
電子制御バリバリなら低回転型にしたり高回転型にしたり自由自在なんだよね
今どきって感じ

266 :774RR:2021/09/27(月) 17:26:16.96 .net
売れ筋なくすわけないし1300が電子スロットルで規制通したから同じようになるんじゃない、いつ頃発表になるか気になる

267 :774RR:2021/09/27(月) 19:01:44.00 .net
CB-1の現代版を出して欲しい。

268 :774RR:2021/09/27(月) 19:15:48.16 .net
赤フレームのカラー出ないかなー

269 :774RR:2021/09/27(月) 19:39:34.24 .net
2024でグルーバル版にフルモデルチェンジの可能性が高そうに思うけどな。
CBR400Rの2022がいかにも「次回は4気筒です!!」という感じだからな。

これのネイキッド版がスーフォアの後継になるんじゃないか?

270 :774RR:2021/09/27(月) 19:47:49.80 .net
グローバルってCB250rみたいなデザインになるの?
嫌だなぁ

271 :774RR:2021/09/27(月) 19:52:57.98 .net
日本では販売してないけどCB500Fってのがあるのよ。
どういうスタイリングになるかは分からんけど4気筒でそっちと統合してCBRはCBR400/500RRになりそうに思うけどな。

272 :774RR:2021/09/27(月) 20:02:04.24 .net
CB500FってCBR500Rの兄弟車でしょ
日本ではCBR400Rね、2気筒だよ

273 :774RR:2021/09/27(月) 20:21:22.03 .net
うむ、なのでおそらくはそのシリーズが4気筒化されるんじゃないかと予想している。
もっとも現時点では有力なシナリオの1つ、と言ったところだとは思うが。

2024だとEVのラインナップも動きがありそうだからな。
内燃機関の趣味性強化策として4気筒化で棲み分ける可能性がある。

274 :774RR:2021/09/27(月) 20:39:27.33 .net
VTEC外すのなら


CBX400Fourで頼むわ

275 :774RR:2021/09/27(月) 22:11:31.71 .net
>>273
EV行くのに今から4気筒つくるメリット皆無じゃん
何が有力なシナリオの1つだよwwww

276 :774RR:2021/09/27(月) 22:12:51.15 .net
ヤンマシ以下の便所のラクガキ

277 :774RR:2021/09/27(月) 22:37:08.04 .net
回収し終わってる既存のエンジンに電子制御つけるだけだろ
コストかけて新しいエンジンはない、あるとしても650をそのまま出力落とすだけ

278 :774RR:2021/09/27(月) 22:55:12.45 .net
なんか香ばしいヤツが出てきたなw
ぼくのかんがえたみらいのシービー400スーパーフォアかよwww

279 :774RR:2021/09/27(月) 23:47:21.45 .net
↑ハゲガイジ

280 :774RR:2021/09/28(火) 00:17:34.53 .net
Z650RS出たな。
カワサキは元気だ。

281 :774RR:2021/09/28(火) 00:19:02.74 .net
>>280
2気筒だった・・・

282 :774RR:2021/09/28(火) 00:25:48.33 .net
600〜800あたりのミドルでも現行じゃあ4気筒って少ないのよ

283 :774RR:2021/09/28(火) 00:47:05.32 .net
cb400のいいところはシート低いとこだよな
ミドルは足つき悪いから気軽に乗れないのよ

284 :774RR:2021/09/28(火) 06:40:15.89 .net
>>273
独自の視点でCB400SFの未来像を考察するバイク評論家現る

285 :774RR:2021/09/28(火) 07:02:02.56 .net
>>271
日本にもそれの400版(CB400F)あったよ
スーフォアがあるからかわからんけどあまり売れなかったのかR/XはマイチェンされたのにFはひっそり廃止された
全く別物だしあれと統合されるくらいなら廃止でいいよ

286 :774RR:2021/09/28(火) 07:48:28.31 .net
CB400Fのデザイン結構好き

287 :774RR:2021/09/28(火) 07:57:50.74 .net
CB400Fのデザイン変わってたんだ
知らんかった
SFはクラシカルなデザインのままでいてほしい

288 :774RR:2021/09/28(火) 09:34:00.47 .net
CB500Fの2022モデルはフロントダブルディスク化や足回りの強化などされたので日本向け400出るならSFを差し置いてメインモデルになりそうだな。

289 :774RR:2021/09/28(火) 13:20:13.22 .net
だから2気筒ホークシリーズ復活だって!w

290 :774RR:2021/09/28(火) 15:02:34.19 .net
ホーク4

291 :774RR:2021/09/28(火) 15:40:33.73 .net
SUPER HAWK V、いいバイクだったよな。普通に格好いいし。
https://i.imgur.com/BZt5LxL.jpg

292 :774RR:2021/09/28(火) 18:55:22.76 .net
>>283
これ
大型免許持っててもCB400に乗り続ける理由
チビなんだからしょうがない

293 :774RR:2021/09/28(火) 20:12:43.32 .net
逆にシート低いからって候補から外れたこともあるだろうよ

294 :774RR:2021/09/28(火) 20:22:02.48 .net
>>288
2022のCB500F/X,CBR500Rがとてもかっこいいのよね。
日本もこれでええやん?っていう。

ただEUでもパラツインエンジンが味気ないという不満が多いらしいから、
4気筒化されてスーフォアもそこに吸収される気がしないでもない。
そこらの事情なのか500はツインだけど650はマルチだからな。

足が短いおっちゃん向けにはレブルという受け皿もできたから機運は高まってると思うのだが。

295 :774RR:2021/09/28(火) 20:30:49.19 .net
CB500FがカッコいいとかSBSF勢とは感性が違うだろ
そんなんならCB-Rでいいやん

296 :774RR:2021/09/28(火) 21:14:37.09 .net
かつてCB400Fourからホークの流れがあったからな。

297 :774RR:2021/09/28(火) 21:23:21.06 .net
何言ってんのこの人
500が4気筒化とか650の存在意義なくなるわ

298 :774RR:2021/09/28(火) 22:00:29.96 .net
>>294
コストって知ってる?

299 :774RR:2021/09/28(火) 22:06:03.87 .net
>>293
成人男性平均172cmだからそれはマイノリティだわな

300 :774RR:2021/09/28(火) 22:10:57.50 .net
>>267
ゼファーに負けたけど性能も見た目も絶対こっち

301 :774RR:2021/09/28(火) 22:41:23.66 .net
>>298
会員制スーパーだろ。

302 :774RR:2021/09/28(火) 22:58:42.63 .net
>>301
それはコストコや

303 :774RR:2021/09/28(火) 23:03:27.34 .net
コスットコって風俗あったな

304 :774RR:2021/09/28(火) 23:11:32.63 .net
単にVTECが無くなるだけなのかねぇ

305 :774RR:2021/09/29(水) 00:44:58.94 .net
原付はヤマハとOEMしてるんだから400もヤマハと提携して5バルブ45度前傾エンジンにVTECとターボ追加して200万円くらいで売ればいい(買うとは言ってない)

306 :774RR:2021/09/29(水) 01:44:04.47 .net
電子制御ついてVTEC無くなって4バルブになってフロントをシングルにして欲しいなぁ
軽くなるでしょダメ?

307 :774RR:2021/09/29(水) 02:01:14.88 .net
電子制御でパワーモード切替つけばVTEC必要なくね
買ってるのが懐古厨のおっさんの可能性あるから簡単じゃないんだろうけど

308 :774RR:2021/09/29(水) 03:30:56.50 .net
そもそもVTECって中型縛りで最大限の性能引き出すのが目的でしょ。
大型免許取得が簡単な今はパワーが欲しければ大排気量車を選べば良いだけ。
SF好きな多くの人は400クラスの気持ちいい4気筒が欲しいだけなのでは?

309 :774RR:2021/09/29(水) 03:44:56.00 .net
大型に乗って公道で気持ち良く回したら命のと免許が簡単に無くなる速度になる
んで大型査定に出したらSB新車で買える値段ついたから乗り換えたわ

310 :774RR:2021/09/29(水) 04:43:05.43 .net
>>8

ハーレー最大グループ統轄Akioサン《元祖チーマー》
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/4649/1631562847/l50

311 :774RR:2021/09/29(水) 07:49:08.74 .net
>>308
VTECって別に元からあるエンジン性能を上げるもんじゃないぞ

312 :774RR:2021/09/29(水) 07:53:35.63 .net
VTECだけならいいけど4気筒がコスト高く存続危機なんだと思う。

313 :774RR:2021/09/29(水) 08:51:09.56 .net
>>308
VFR800Fにも付いてるから中型縛りって訳でもない

314 :774RR:2021/09/29(水) 09:01:09.16 .net
>>313
スーフォアにとってのVTEC装備という観点です。

315 :774RR:2021/09/29(水) 11:32:02.68 .net
>>314 VTEC以外の部分でいくらでも高性能化出来るけどVTECがあると勝手に唯一無二とか限界まで性能引き出してるとか言う奴が大量釣れるからだよ

316 :774RR:2021/09/29(水) 11:41:22.45 .net
単純にこの気持ちよさは大型でも味わえないからからなあ。
噂の噂じゃVTEC外して高圧縮ロングストローク化してバルタイ付きかも、なんて話もあったけどどうなんかな。
そこまでエンジンに手を入れられるような気もしないけど存続の議論はまだ続いてるんだろうな。

317 :774RR:2021/09/29(水) 12:05:27.25 .net
自分は気持ちいいかもしんないけど、
周りは迷惑なだけっていう
スーフォアみかける度に「こいつアホだなぁ…」
って気分になる方のことも考えてくれ

318 :774RR:2021/09/29(水) 12:10:13.96 .net
電制の常時4バルブならそれはそれで良さそうな気がする

319 :774RR:2021/09/29(水) 12:58:20.42 .net
>>306
CBX400Fキターw

320 :774RR:2021/09/29(水) 13:19:47.80 .net
>>317
やなやつだなー

321 :774RR:2021/09/29(水) 17:45:38.06 .net
VTECが効いてるのは6500回転以下のことだぞハゲ共

322 :774RR:2021/09/29(水) 20:50:53.61 .net
REVとの違いをkwsk

323 :774RR:2021/09/29(水) 22:04:37.40 .net
>>321
アホは寝てろw

324 :774RR:2021/09/29(水) 22:22:52.91 .net
>>322
名前が違う

325 :774RR:2021/09/29(水) 22:48:14.11 .net
>>322
https://www.honda.co.jp/tech/motor/close-up/vtec/

326 :774RR:2021/09/29(水) 22:52:11.74 .net
>>308
トラックやバスの免許?

327 :774RR:2021/09/29(水) 22:53:03.96 .net
>>316
トラックもバスもエアサスだし。

328 :774RR:2021/09/29(水) 22:53:13.10 .net
>>317
バイク乗りなんて程度の差はあれ自分の気持ち良さ求めて乗ってる奴だけじゃね?
一般人から見たら旧車會もハレ珍もスーフォア乗りも大して変わらんよ

329 :774RR:2021/09/29(水) 23:08:55.98 .net
>>323
アホはお前だ糞ハゲw

330 :774RR:2021/09/29(水) 23:38:12.17 .net
>>328
これ

331 :774RR:2021/09/30(木) 02:16:44.09 .net
>>317
バイクは基本邪魔だからな周りの目が気になるなら乗らないことだな

332 :774RR:2021/09/30(木) 11:35:11.65 .net
みなさま盗難補償と延長保証どうしてる?

333 :774RR:2021/09/30(木) 12:36:20.08 .net
どっちもやってない

334 :774RR:2021/09/30(木) 15:48:34.02 .net
>>333
ありがとう

お金をかけてたくさん盗難対策をするよりも、最低限カバーとロックをして盗難補償に入ってしまおうかなと考えていた最中でした

335 :774RR:2021/09/30(木) 17:42:06.42 .net
そういうのは環境によるんじゃない

336 :774RR:2021/09/30(木) 18:51:49.64 .net
ドリームじゃないバイクだけの盗難保険に一年だけの予定で入った。18000ぐらいだったと思う。

337 :774RR:2021/09/30(木) 20:24:02.80 .net
現行のスーフォアって簡単に盗まれんの?
むかしNC31をうっかりハンドルロックだけで停めてたら即盗られたわ。
数日後にクランクケースカバー外された状態で近所に捨てられてたけど鍵穴は抉られてた。

338 :774RR:2021/09/30(木) 20:30:45.94 .net
>>329
匿名だからって自分から無知を晒さなくても良いぞw

339 :774RR:2021/09/30(木) 21:55:43.90 .net
↑特殊学級ハゲw

340 :774RR:2021/09/30(木) 21:57:47.75 .net
>>339
無知の知ったかぶりw

341 :774RR:2021/09/30(木) 21:58:08.64 .net
NC31は族車欲しいクソガキに狙われやすかったが現行は盗んでも素人にはエンジンかけられないしな

342 :774RR:2021/09/30(木) 22:33:55.88 .net
HISSだっけ
あれは効果的なの?
いまいちわからないまま
鍵変える時はドリーム行ってチップを覚えさせるんだよね

343 :774RR:2021/09/30(木) 22:56:48.71 .net
HISSってただのイモビキーだからね
盗難事態には意味なさないよ

341の言う通り素人のガキンチョ避けにしかならない

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200