2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ID無し】【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 238台目【HONDA】

1 :長瀞鰻 :2021/07/27(火) 21:44:26.54 .net
(ノω`●)こんばんわー まいど

基本に忠実で、初心者にも熟練ベテランライダーにも人気が高くホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」、CB400SF/SBのスレッドです。
教習所の技能教習で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の「好み」や「価値観」で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように、個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが<最高のバイク>のはずです。

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 237台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621620653/

●他のCB400SF/CB400SBスレ●
ワッチョイ(強制コテハン)付きスレ
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608640207/
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 235台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612711258/
ID有りスレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 233台目 【荒らし隔離スレ】      
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596268595/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

344 :774RR:2021/09/30(木) 23:06:36.14 .net
>>340
黙ってろよハゲw

345 :774RR:2021/10/01(金) 00:18:45.34 .net
素人が講じる盗難対策なんてプロ相手にゃ無力なんだからガキを無力化できりゃ上等よ

346 :774RR:2021/10/01(金) 00:35:20.75 .net
revoで油温計着けてる人、一般道と高速それぞれある程度走ったときどっちの方が油温高いのかな?おせーて

347 :774RR:2021/10/01(金) 01:35:37.72 .net
来年のカラー何かな
パールコスミックブラック復活してほしい

348 :774RR:2021/10/01(金) 03:13:40.78 .net
フィラーキャップにつけるアナログの油温計つけたいな

349 :774RR:2021/10/01(金) 06:51:41.75 .net
油温を知ってどうしたいと

350 :774RR:2021/10/01(金) 10:09:47.50 .net
ヨシムラの水温計、NC42には付けれないと言われた

351 :774RR:2021/10/01(金) 18:36:22.17 .net
ガソリン温度計良いなw

352 :774RR:2021/10/01(金) 22:41:43.34 .net
>>349
いつも高速のインター降りてから家に着くまでギアの入りとクラッチが滑らかになる。理由が知りたいなと

353 :774RR:2021/10/01(金) 23:57:14.91 .net
いまテレ東のWBSでいまバイクブーウ再燃ってやってた
10年前より65%バイクが売れているって
ハンター株は目標の二倍売れてて数ヶ月待ち
バイク女子も増えてるって
それだのにCB400スーパーフォーは生産中止してしまうのでしょうか?
あのカチ上げられた丸目2灯のリヤコンビネーションランプはスカイラインの丸目4灯ブレーキランプに並ぶとも並ばないとも言えない日本国が誇る天下泰平盛者必衰のシンボルにして象徴
このまま生産中止なんて反対
いまこそバリバリ伝説をアニメ化し独楽郡にCB400スパーフォーを乗ってもらい集合管にセパレートハンドルバックステップを入れて若者のハートを牛ん牛んギュインギュイン掴んで欲しい

354 :774RR:2021/10/02(土) 00:06:19.11 .net
私がいま乗っているアドレス110もドイトでパイプとパイプレンチを買ってきて自作の集合管を作り30%パワーの上がったスーパーアドレス110で通勤地獄を味わっています
シリンダーからでたパイプを二本に別け再び一本に集合させることによりスクロールちゃんバー効果で廃棄効率は上がりパワーが30%上がる誰も考えつかなかった単気筒集合管
かねがね思ってはいたことだけれどやはり私は天才なのだと自信が確信に変わりました!
信号で隣に止まったアホ面をしたおまえ達CB400スーパーフォー乗りがシグナルダッシュをしかけてきたのでおいらのスーパー集合監視用のアドレス110でぶっちぎってやると隣でギヤチェンジをがちゃがちゃやってて速度の乗らないおまえ達おこちゃまをバックミラーの中に点にしてちぎってやったぜ!

355 :774RR:2021/10/02(土) 00:30:50.97 .net
バイクウーブwww
全体的にイマイチ捻りが足りないね

356 :774RR:2021/10/02(土) 11:44:15.48 .net
>>353
ばくおん!!でええやん

357 :774RR:2021/10/02(土) 12:09:23.98 .net
>>216
俺、買ったから生産中止でいい

358 :774RR:2021/10/02(土) 12:37:27.56 .net
助けて下さい!!
エキパイにビニールがくっついちゃいました!

どうすれば きれいに取れますか?

359 :774RR:2021/10/02(土) 12:43:12.95 .net
交換

360 :774RR:2021/10/02(土) 12:55:55.00 .net
>>358
良く聞く話だけど放置しとけばそのうち炭化してなくなるよ

361 :774RR:2021/10/02(土) 16:07:08.58 .net
>>358
凄く臭い匂いがぷんぷんしているのであなたは一生デカパイは揉めないでしょう

362 :774RR:2021/10/02(土) 17:09:13.65 .net
>>357
売れてるから生産中止はないやろ
VTECがなくなるか、はたまたVTECに電子制御ついた最強バージョンになるか

363 :774RR:2021/10/02(土) 17:19:45.29 .net
VTEC無しはもう確定っぽいよ

364 :774RR:2021/10/02(土) 18:24:51.30 .net
VTECなしは…SF/SBに乗りたい理由の大きいひとつがなくなっちゃうよなぁ

365 :774RR:2021/10/02(土) 18:33:58.48 .net
初代ゼファー的なモデルでいいよ。
ベーシックでスタイリッシュな400マルチ。
馬力ダウンは容認。
それを排ガス規制に適合させて。

366 :774RR:2021/10/02(土) 19:50:23.08 .net
いうほどVTEC役に立ってるのかね
あの機構が一番輝いてるのYoutubeの試乗動画だろ
無い方が扱いやすいまである

367 :774RR:2021/10/02(土) 19:57:56.24 .net
昔は400cc全盛期で
カワサキZ400FX
ヤマハFZ400R
スズキバンディット400Ltd、Γ400ウォーターウルフ、GSX400インパル星野
ホンダCBX400F
特にカワサキのGPZ400Rは登場したとき衝撃的だった
それまでのバイクは前後18インチがほとんど
そこへ16インチのぶっといリヤタイヤ
後ろから見ると惚れ惚れするほどの黒光りした太さ
街ゆく女性達はあっちでもこっちでも潮噴いてた

368 :774RR:2021/10/02(土) 20:04:15.69 .net
まあ今となってはVTECなんか無いか最新の電制の方が全然いいだろうね
でもスイッチ切り替えるようなあの感じが往年の2ストやドッカンターボを思い起こさせて浪漫を感じるんでないかい?今や日本じゃ2ストも絶滅したし…

369 :774RR:2021/10/02(土) 20:04:57.20 .net
歴史の証言者

370 :774RR:2021/10/02(土) 20:35:02.12 .net
一部の開発者にしか知られていないことだけど
CB400スーパーフォーには隠しコマンドがある
生産工程では7速目のギヤも組み込まれている
VTECにも通常ヴァージョンより過激なアルティメットぼんばぁVTECが仕込まれている
それらを開放する手順はタンクに口を付けながら
ぼんばぁぼんばぁおらアルティメットぼんばぁだぁ
そう叫ぶとタンクで声が反響しシリンダーブロックの上に在るマイクロフォンがそれを広い中のギヤがガチャガチャがチャって音を立てて組み換えられる
6速目までは通常のVTECが作動するが幻の7速目に入れるとアルティメットぼんばぁVTECが作動し最高速380キロ
最大馬力188ps.LOVEになり
リヤタイヤが鬼トルクでアスファルトをめくり上がらせ
地球の自転速度も狂わせてしまう
本田技研工業はやるやるとは思っていたがここまでとは
世界中の人が口に出して言うとき人間は遠心力に耐えきれず宇宙空間へ放出されてしまう

371 :774RR:2021/10/02(土) 20:35:21.02 .net
クォーターウルフ?
ウォーターウルフ?
ウォーターバッファローもあったっけ?

372 :774RR:2021/10/02(土) 22:18:39.08 .net
ホンダからの正式リリースがあるまで好きなだけ妄想で盛り上がっとけ

373 :774RR:2021/10/02(土) 22:34:26.32 .net
>>359ありがとう 出来るだけ綺麗にしたけど 少し残ったのは 無くなるかな?
>>360それは困る!

374 :774RR:2021/10/02(土) 22:50:36.27 .net
>>373
ビニールが炭化してなくなるのに何故困る?w

375 :774RR:2021/10/02(土) 22:56:50.06 .net
>>364
VTECなくてもシート高、排気量ともに日本にちょうどいい。大型四気筒はエンジン熱すぎる
値段がこれ以上あがっちゃうと購入はためらうけど

376 :774RR:2021/10/03(日) 00:52:15.25 .net
>>374
間違えてしまった
申し訳無いです

困るのは 臭いです

377 :774RR:2021/10/03(日) 07:52:20.74 .net
講習でCB乗ったけどすげえ楽しかったです!スレの勢いはあんまりない感じなんですね

378 :774RR:2021/10/03(日) 08:26:35.10 .net
レブルとかハンターカブとかニワカが飛び付く車種と違って今となっては重い目新しさを感じ無いバイクだしね
乗って良さを人に話しても伝わらんトヨタ車に乗ってる人にマツダの良さを語る様なもん

379 :774RR:2021/10/03(日) 09:13:17.66 .net
CB400SFは廃止してオールニューCB750SFを出して欲しい
1、アップ&ダウンオートシフター
2、アシスト&スリーパークラッチ
3、トラクションコントロール&ABS
4、フロント倒立フォーク&ラジアルマウンティングブレーキ
5、いまより明るいLED丸目一灯ヘッドライト&丸目2灯LEDストップランプ&カチ上げリヤカウル
6、いまと同形状のフロントタンデムシート
7、アナログスピードメーター&タコメーター中央にフルカラーマルチインフォメーション7インチ液晶
8、ETC2.0&スポーツグリップフィーター標準装備
9、前後ドライブレコーダー標準装備
10、ジェット機の音を奏でる直列3気筒エンジン
11、クラス最強馬力120ps I LOVE YOU.
12、 MORIWAKIフォーサイトマフラー標準装備
車両本体価格100万円ぽっきり!

380 :774RR:2021/10/03(日) 09:20:48.74 .net
150万ですね

381 :774RR:2021/10/03(日) 09:25:56.45 .net
>>377
拘りがあるわけでなく、扱いやすいバイク。
単なる移動手段だから。

382 :774RR:2021/10/03(日) 10:12:07.46 .net
>>377
息の長いモデルで語ることも尽きてるからな

383 :774RR:2021/10/03(日) 10:27:07.52 .net
全て教習車と共通にしてコストダウン

384 :774RR:2021/10/03(日) 12:10:24.93 .net
ダサいなぁと思うけどしばらくしたらこのダサさがいいんだよなぁの繰り返し
愛着湧いてる

385 :774RR:2021/10/03(日) 12:25:27.25 .net
>>381
拘りって、例えばどういう?

386 :774RR:2021/10/03(日) 12:34:24.13 .net
まんまCBX400F風のバイクにして

あの異常な中古価格をなんとかしたりして

387 :774RR:2021/10/03(日) 12:38:48.16 .net
Z900rsが出てZ2中古が安くなったわけでもないし

388 :774RR:2021/10/03(日) 12:40:12.60 .net
とうとう1000万いったね
あんなもん事故車直しても200万かからねーのに
足元見て鉄屑でぼったくりやがってw

389 :774RR:2021/10/03(日) 13:04:14.95 .net
現行のLEDヘッドライトってカッコいいか?
俺には良さが全くわからん。
対向車からの視認性も悪い。
普通のH4互換のLEDにして欲しい。

390 :774RR:2021/10/03(日) 15:24:57.50 .net
白色じゃなくて暖色にしてほしい
白色だと夕方の山は寒々しくていけない

391 :774RR:2021/10/03(日) 17:47:06.60 .net
SBはいつ見てもカッケーけどな

392 :774RR:2021/10/03(日) 18:43:33.50 .net
ネイキッド+ビキニカウルが大好物な俺は爺ィなんだろうか。

393 :774RR:2021/10/03(日) 18:49:00.33 .net
男なら裸とビキニ好きは普通

394 :774RR:2021/10/03(日) 18:51:31.66 .net
俺もネイキッドにビキニカウル派だわ

395 :774RR:2021/10/03(日) 20:56:31.10 .net
包茎乙

396 :774RR:2021/10/03(日) 21:36:27.30 .net
SBのハーフカウルよりビキニのSFだな

397 :774RR:2021/10/03(日) 21:38:13.21 .net
1300SBはかっこいいが400SBはダサく見えるの俺だけか
400ならsf選ぶな

398 :774RR:2021/10/03(日) 21:48:14.57 .net
わざわざ言うのはダサいと思う

399 :774RR:2021/10/03(日) 22:16:01.83 .net
それをわざわざ言うやつw

400 :774RR:2021/10/03(日) 22:29:03.31 .net
わざわざザワザワさせるヤツもいる

401 :774RR:2021/10/03(日) 22:35:58.12 .net
CB400SFver.Rが超絶カッコいいと思って中古で2度も買ってしまった俺は変態だろうか

402 :774RR:2021/10/03(日) 23:06:24.83 .net
SBはいつ見てもダッセーけどな

403 :774RR:2021/10/03(日) 23:25:35.87 .net
↑ハゲニートw

404 :774RR:2021/10/03(日) 23:25:48.21 .net
逆に見た目が嫌いじゃないならSB選ばない理由がないからなぁ
どうあがいても後付けのカウルじゃ及ばない性能と機能美がある

405 :774RR:2021/10/03(日) 23:34:57.09 .net
> 1300SBはかっこいいが400SBはダサく見えるの俺だけか
> 400ならsf選ぶな

何も持って無いけど上から目線ってw

406 :774RR:2021/10/03(日) 23:37:48.17 .net
SBのカウル見た目クソだし性能もハーフだし中途半端
実用性求めるならフルカウルツアラー選ぶでしょ

407 :774RR:2021/10/03(日) 23:44:17.67 .net
SBのカウルって後付け感しかないからな
それなら野暮ったいSBよりSFにビキニ選ぶわ
小物入れに惹かれた事もあるけどビビり報告も多いしな

408 :774RR:2021/10/04(月) 01:37:00.01 .net
>>407
って思ってるあなた!
実際 所有して乗ってみると
考えが変わりますよーー
私も クソダサいと思ってましたよ
しかし
所有して変わりましたよ

後付感満載のカウル?
そんな事はない カッケーよ
高速でも 快適

小物入れ?ビビりません
凄く便利 むしろ他車には無いのが不思議

なので 買ってください

409 :774RR:2021/10/04(月) 09:22:28.95 .net
>>408
俺もハーフカウル好きだな。
スタイル的にVT250FEやVF750Fを見たり憧れた世代なのでスーパーボルドールのハーフカウルは凄く好み。

小物入れだって便利で良いよね。そこにビビリとか難癖付ける意味が解らないわw
ビビるなら対策スレば良いだけだし

410 :774RR:2021/10/04(月) 09:26:22.01 .net
そう言えばスーフォアはもう生産終わったと土曜にオイル交換に行ったバイク屋で聞いた。

ゼファーとか典型だけど新車で売ってる時は買わず絶版になると無い物に集中して相場上げるのバカバカしいね。

欲しい人は直ぐにでもローン組んででも買っといた方が良いよ。
間違い無く中古相場は上がっていくから…。

411 :774RR:2021/10/04(月) 10:05:12.91 .net
昨日ドリームで見積もり出して貰ったけど注文はまだ取ってるしキャンセルもならないってさ、今のところ
納車時期に関しては年内は多分無理とは言われたけど
ボルドールはずっと選択肢に無かったけどいざスーフォア契約しようと思ったらちょっと悩み始めた

412 :774RR:2021/10/04(月) 10:18:00.75 .net
俺的にはCBX400Fインテグラぐらいのハーフカウルが最高。
ただ今見るとライト位置が高すぎる気がするが・・・

413 :774RR:2021/10/04(月) 10:50:46.09 .net
>>411
夢店ならそちらが正しいかもね。
聞いたのはバロンで丸目スーフォアはオーダー終了と言ってたので…。

414 :774RR:2021/10/04(月) 12:16:46.10 .net
成約後のオーダーで受注して配車割当だからドリームでしか買えない

415 :774RR:2021/10/04(月) 17:39:06.38 .net
ホンダの営業曰くレッドバロンてホンダからは最底辺の扱いされてるみたいだからね
ドリームが最優先で最後に余ればバロンに割り当てみたいな

416 :774RR:2021/10/04(月) 17:47:07.49 .net
>>415
レベルの低いデマを拡散するなよ。
信じる奴は少ないと思うけど。

417 :774RR:2021/10/04(月) 18:20:19.46 .net
250以下じゃないとドリーム店以外には卸さないんじゃないんだねぇ

418 :774RR:2021/10/04(月) 18:58:33.11 .net
ランク付けはともかく
ドリームですら納車待ちの行列ができてるのに他系列に回す余裕はないわな

419 :774RR:2021/10/04(月) 19:32:02.64 .net
>>413
251cc〜の新車はドリームでのみ取扱って2〜3年前からだけど

420 :774RR:2021/10/04(月) 19:42:12.59 .net
>>413
バロンならスーフォアの新規オーダーなんて2018年に終了してんじゃね?

421 :774RR:2021/10/04(月) 19:46:34.08 .net
このバカ売れで来年の増産間違いないだろうし発表後にすぐ動くのが正解かな
マットブラック待ってる

422 :774RR:2021/10/04(月) 20:03:10.24 .net
夢店でファイナルについては聞いてないって言ってたからどうだろうね
現行の生産も手一杯らしいし新色ではなく新型にそのままいきそうじゃね

423 :774RR:2021/10/04(月) 20:16:04.05 .net
ファイナルも無いし4気筒は来年で消滅なので欲しい人は今すぐ夢へGO

424 :774RR:2021/10/04(月) 20:22:36.03 .net
上半期の販売台数は去年が1013台で今年が1186台で特別増えたとも言えんね
受注はしたけど作れてないのかな?

425 :774RR:2021/10/04(月) 20:30:43.92 .net
ファイナル無しで新型に30周年記念限定モデルじゃないかな?

426 :774RR:2021/10/04(月) 20:42:29.37 .net
近年のホンダ四輪モデル展開のポリシーの無さを見てるとバイクも期待できないな。

427 :774RR:2021/10/04(月) 20:43:14.84 .net
車のヘッドライトもLEDなのはいいけど
PWM制御やめてほしい
ちらついてかなわん

428 :774RR:2021/10/04(月) 21:28:17.18 .net
>>426
半島人が絡んでいるか、そうでないかで違うみたいだが

429 :774RR:2021/10/04(月) 21:51:23.02 .net
>>424
今年そんなに少ないんか
数千台は売れてると思てた

430 :774RR:2021/10/04(月) 22:14:06.88 .net
ただでさえ多いのにスーフォアだらけになりそう

431 :774RR:2021/10/04(月) 22:52:38.82 .net
カラーバリエーション見ても積極的に売る気が無いことがわかる

432 :774RR:2021/10/04(月) 23:22:03.24 .net
>>424
コロナで部材が足りない

433 :774RR:2021/10/05(火) 11:13:07.39 .net
タンクはピンクで

434 :774RR:2021/10/05(火) 17:02:29.48 .net
半導体も部材も間に合ってきてる模様

435 :774RR:2021/10/05(火) 20:23:04.98 .net
全然足りてないよ

436 :774RR:2021/10/05(火) 21:20:15.85 .net
とりあえず様子見だな
電子制御つくならそっちがいいし、これだけのロングセラーでファイナルも新型もなしで打ち切りの可能性は低い

437 :774RR:2021/10/05(火) 21:38:55.83 .net
VTEC無し→ガッカリみたいな評価が一般的なようだが
電子制御やらクイックシフターやらスリッパークラッチやら付いた方が良いよね?

438 :774RR:2021/10/05(火) 22:22:40.27 .net
初代NC31の再来でいいよ。
もちろん最低限の法規対応は込みで。
ダメならカワサキに初代ゼファーの復活を期待する。
2バルブでじゅうぶん。

439 :774RR:2021/10/05(火) 22:39:52.99 .net
>>437
そこは個人の好みかなあ
俺は電子制御とか豪華な装置はいらないけどVTEC無いなら違うバイク買うと思う、ていうかもうスーフォア契約したけど
ファイナルも無しが濃厚らしいんで

440 :774RR:2021/10/05(火) 22:44:42.18 .net
電制モリモリがいいならコレじゃなくていいじゃん
Vtecは選択肢が無いけど

441 :774RR:2021/10/05(火) 23:03:52.05 .net
様子見言い続けて遂に絶版

442 :774RR:2021/10/05(火) 23:22:04.50 .net
vtecの有無に関係なく価格は当然上げてくるだろうから手頃な値段の中古需要が高まってどのみち中古価格も上がる未来しか見えない
最近のSSとかフラッグシップバイクってそんな感じだし

443 :774RR:2021/10/05(火) 23:28:16.03 .net
来年の11月までに生産できる枠が埋まってしまったらその時点で買えなくなるだろうな
ファイナル出るのかもしれないがcb1100rsの例を見れば発表は来年の9月あたりになる
俺はそこまでチキンレースする度胸なかったからもう契約してきた

444 :774RR:2021/10/05(火) 23:30:21.70 .net
>>443
正解だと思う

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200