2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ID無し】【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 238台目【HONDA】

1 :長瀞鰻 :2021/07/27(火) 21:44:26.54 .net
(ノω`●)こんばんわー まいど

基本に忠実で、初心者にも熟練ベテランライダーにも人気が高くホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」、CB400SF/SBのスレッドです。
教習所の技能教習で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の「好み」や「価値観」で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように、個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが<最高のバイク>のはずです。

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 237台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621620653/

●他のCB400SF/CB400SBスレ●
ワッチョイ(強制コテハン)付きスレ
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608640207/
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 235台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612711258/
ID有りスレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 233台目 【荒らし隔離スレ】      
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596268595/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

445 :774RR:2021/10/06(水) 00:11:56.00 .net
CB400 Hyper Fourがでる

446 :774RR:2021/10/06(水) 01:11:27.37 .net
>>437
クイックシフターにスリッパークラッチ、パワーモードつけばVTECより新型買うわ。4気筒までなくしたらさすがに選ばないけど

447 :774RR:2021/10/06(水) 01:18:55.44 .net
>>445
バイク雑誌での飛ばし記事のCBR400RRに搭載の新型4気筒ベースの悪寒…。。。

448 :774RR:2021/10/06(水) 03:46:00.87 .net
マキタのバッテリー搭載かな?

449 :774RR:2021/10/06(水) 07:45:46.28 .net
今買った人はファイナルや新型が良くなってたら買い換えれば良いだけなのに

450 :774RR:2021/10/06(水) 08:40:26.08 .net
>>446
パワーモードなんて基本的に今の状態からマイルドにした設定を追加していくだけだ
そんなものが本当に必要なのか?

451 :774RR:2021/10/06(水) 11:56:15.62 .net
>>449
2、30万損してもOK
来たバイクは全くいじらないって覚悟があるならそれでいいんじゃね
俺は嫌だが

452 :774RR:2021/10/06(水) 12:05:51.94 .net
これってどうだろう。
古いバイクがトラブル続きで乗れないことが多く、気楽にこれなら乗れそうかなって。マフラーカッコいいし。

https://www.goobike.com/bike/stock_8502340B30211005001/

453 :774RR:2021/10/06(水) 12:22:22.37 .net
機会損失を考慮せずに得できると信じてるのもどうかと思うがね

454 :774RR:2021/10/06(水) 12:23:50.89 .net
どうだろうって言われても
いいんじゃね?くらいしか言えない

455 :774RR:2021/10/06(水) 12:42:29.46 .net
カスタムが気に入れば買え
値段考えたら新車か新古車探しをオススメしたいが

456 :774RR:2021/10/06(水) 14:06:29.57 .net
事前に情報として知ってても実物見た時に意外とガッカリしたり逆に惹かれる事もあるからまずは見に行ってみたら

457 :774RR:2021/10/06(水) 16:07:41.08 .net
いいアドバイス

458 :774RR:2021/10/06(水) 16:38:14.08 .net
友達がVTR250買うって店に行ったら150万のゼファー買ってきたわ
ビビッときたんだと

459 :774RR:2021/10/06(水) 17:12:58.41 .net
そういうのは大事
やっぱり気になるもんに乗った方が楽しいだろうしね

460 :774RR:2021/10/06(水) 17:24:10.91 .net
よし!今週末見に行ってくるわ!ありがとうね!

461 :774RR:2021/10/06(水) 19:20:42.34 .net
実際ネット越しじゃ実物さっさと見に行けとしか言えないよね
ただ個人的には高いと思う
付き合いのあるバイク屋に下取りで入ってくればこれより大分安く買えるんだけど

462 :774RR:2021/10/06(水) 20:49:46.39 .net
しょうもねえたられば

463 :774RR:2021/10/06(水) 21:12:37.96 .net
どなたか現行モデル用のトリックスターのスリップオンがどんな感じか知ってる方居ますか?
音が気に入ってるのですが低速トルクとか気になります。

464 :774RR:2021/10/06(水) 21:36:08.32 .net
スリップオンとか素人が体感できる程トルクなんか大して変わらんだろ
音と見た目が気に入ったんなら黙って買えばいいと思う

465 :774RR:2021/10/07(木) 01:43:56.78 .net
カワサキまでEV化かよ
こりゃわざわざ新エンジンないかなー

466 :774RR:2021/10/07(木) 02:10:47.22 .net
>>465
カワサキは水素エンジンかと…。。。

467 :774RR:2021/10/07(木) 02:20:19.46 .net
あと、ホンダは二輪分野ではEVは法人向け(配達業やレンタルバイク)。
カワサキはトヨタ(ヤマハと親密)に水素エンジン技術供給。

468 :774RR:2021/10/07(木) 09:28:08.15 .net
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211006/1000071092.html
2025年までに、EV=電気自動車のように電池とモーターだけで走るタイプと、エンジンとモーターの両方を搭載したハイブリッド車を10車種以上、投入します。
そのうえで、2035年までには、先進国に投入するオートバイのほとんどをこの2つのタイプにし、ガソリンエンジンだけで動くオートバイを極力なくすことを目指すとしています。

だってよ

469 :774RR:2021/10/07(木) 09:41:35.39 .net
>>468
つまりマニュアルトランスミッション全廃ということだね。

470 :774RR:2021/10/07(木) 10:34:24.24 .net
ホンダの車の方はEV化を明言してるしcb400もどうなるかわからんな

471 :774RR:2021/10/07(木) 11:37:06.90 .net
電動モーターはそりゃ快適だろうけど気分的に盛り上がらなそう

472 :774RR:2021/10/07(木) 12:12:48.23 .net
支那にタダでくれてやった新幹線のテクノロジーが使えるのはメリットだなw

473 :774RR:2021/10/07(木) 12:27:52.63 .net
トヨタが水素エンジンなら環境性能と官能性能を両立できるって言ってるしそっちに進んでほしいな
まあそうなるとホンダとスズキ終わるけど

474 :774RR:2021/10/07(木) 13:00:32.32 .net
NC31海苔はもうだいぶ減って来た感じなの?
オフばっかしてて検切れ放置してたNC31復活させてまた乗ってるけど久々に乗るとやっぱり4発は気持ちいいね

475 :774RR:2021/10/07(木) 13:11:46.01 .net
今でもNC31欲しいけどコンディション良くて適正価格の個体を見つける自信がない。
かつてNC39revoも乗ってたけどVTECに特に感動も無かったしNC31でじゅうぶん。

476 :774RR:2021/10/07(木) 13:52:49.71 .net
NC39revo

477 :774RR:2021/10/07(木) 13:55:40.24 .net
ドリーム行って聞いてきたけど生産中止で新型もなしでファイナルエディションもなしだってさ
寂しい

478 :774RR:2021/10/07(木) 14:07:04.99 .net
あらら…残念
俺は納車待ちだけど次探すときには迷いそうだねぇ

479 :774RR:2021/10/07(木) 15:01:31.95 .net
こういう時に一発カマシてくるのがカワサキなんだよな
ゼファーしかり、ZX-25Rしかり

480 :774RR:2021/10/07(木) 15:08:11.39 .net
ネットの情報は錯そうしすぎてなにがほんとなのかもう分からんね
某まとめブログ含め「ドリームの人から聞いた話」もてんでバラバラだし

481 :774RR:2021/10/07(木) 15:16:53.42 .net
もし俺がホンダの偉い人だったらファイナルエディションも出さずに
出せば売れる名車を生産中止にするなんて到底考えられないけど
残念ながら俺はホンダの偉い人じゃない

482 :774RR:2021/10/07(木) 15:22:42.42 .net
出せば売れると言っても年間2000台そこそこだしな

483 :774RR:2021/10/07(木) 15:23:50.17 .net
経営側からしてもファイナル出すのは考えものなとこはあるんじゃないか
納車待ち中の車両のキャンセルが相当数発生するだろう
少なくともドリームはマジ勘弁してくれと思うに違いないw
最終年度に特殊カラー出したVTR250や最近のCB1100RSとは事情が違う

484 :774RR:2021/10/07(木) 15:25:46.49 .net
ファイナルはお祭り以上の意味はないけど次のモデルのためのリソース確保なら生産中止は十分にありえる。
ってか他の機種でもやってるでしょ。
次のモデルがまだ公表できないから尻切れトンボな情報になる。
だったらいいな。

485 :774RR:2021/10/07(木) 15:25:51.66 .net
>>481
「売れる」と「儲かる」は違うからね
日本の雇われ経営者は単年度の利益に縛られてるから
創業者が社長ならまた違うんだけどね

486 :774RR:2021/10/07(木) 15:52:03.80 .net
ほんとに生産終了になったら教習車用に2気筒400のネイキッドでも用意するんだろうか?

487 :774RR:2021/10/07(木) 17:12:54.15 .net
正式発表されてないのにホンダドリームのおっちゃんが客に言ってもいいのか?そもそも販売店に通達されてるの?詳しい人どう思う?

488 :774RR:2021/10/07(木) 17:52:27.17 .net
SF絶版ならCB500Fを400化して国内導入するだろ。
2022年モデルでフロントダブルディスク化したけど400化でそういうとこコストダウンされたら絶対買わない。

489 :774RR:2021/10/07(木) 18:15:41.64 .net
スーフォア乗ってられるのは30代前半いいとこだよ
女子高の制服着た子持ちのオバちゃんみたいになっちゃう
乗りたいもん乗ればいい、とは言うけど
高速PAでスーフォア降りたおっさんがヘルメット脱いだら
毛がなかった衝撃を味わってしまうと
やっぱ年相応ってあると思う

490 :774RR:2021/10/07(木) 18:22:59.20 .net
デザイン古くてむしろジジイが好むバイクじゃないのか
つかそんなん言い出したら40こえたらカブしか乗れなくなるわ
それとも体力落ちてるのにクソ重いハーレにでも乗るのか

491 :774RR:2021/10/07(木) 18:28:17.14 .net
>>488
それカウルとったCBR400って言わない?

492 :774RR:2021/10/07(木) 18:38:58.27 .net
マットシルバーが実質ファイナルエディションのつもりだったんだろうか

493 :774RR:2021/10/07(木) 18:42:15.12 .net
生産中止はVTECのヘッドだけなんだろう

これからは教習所仕様でガマンガマン

494 :774RR:2021/10/07(木) 18:49:34.31 .net
>>483
納車待ち分もファイナルに変えられるようにすりゃいいでしょ
カラー以外は変更なさそうだし

495 :774RR:2021/10/07(木) 18:52:23.51 .net
>>489
スーフォアにどんなイメージ持ってんだよw
教習車に使われてる標準的なバイクなのに年齢とか

496 :774RR:2021/10/07(木) 18:59:33.48 .net
年齢に関係なく好きなバイク乗りゃいいというのは前提として
イメージだけ言うならジジイ寄りのバイクだと思う

497 :774RR:2021/10/07(木) 19:03:49.72 .net
重い1300なら若者っぽいけどな
大きさ、シート高といいジジイにちょうどいいバイク

498 :774RR:2021/10/07(木) 19:09:19.90 .net
>>489
乗り出し100万超の趣味の乗り物がいいとこ30代前半までとは偏見も甚だしいわ

499 :774RR:2021/10/07(木) 19:15:49.87 .net
よし コストダウンで一気筒減らそう!

500 :774RR:2021/10/07(木) 21:25:07.28 .net
400cc3気筒か
ヤマハが出してくれそうだけどEV化で今さらエンジン作っても採算合わんよな

501 :774RR:2021/10/07(木) 21:42:39.42 .net
ヤマハがそんなもろ日本向けな物出すわけない

502 :774RR:2021/10/07(木) 21:47:45.42 .net
>>488
それは今は亡きCB400Fなんよ...
結局売れなかったのか唯一マイチェンされずに消滅したし絶対ないわ

503 :774RR:2021/10/07(木) 21:55:12.14 .net
結局いつまで生産してくれるんだろ

504 :774RR:2021/10/07(木) 22:15:04.22 .net
来年10月まで

505 :774RR:2021/10/07(木) 22:23:10.04 .net
時代の流れで排気ガス規制やガソリンエンジンの終焉と共に、V-TECHなくして延命したところで残り時間はわずか
そしてそんな名だけを継承したスーフォアが魅力的に映ることは、もうない
この数年でみんな消えちまったな…国産400マルチなんて珍しくも何ともなかったのに

506 :774RR:2021/10/07(木) 22:56:22.30 .net
何でもエコで無駄を省くことばかり、つまんない世の中になって行くな

507 :774RR:2021/10/07(木) 23:01:32.32 .net
初のハイブリッドバイクになるかもw

508 :774RR:2021/10/07(木) 23:04:10.60 .net
>>507 pcx

509 :774RR:2021/10/07(木) 23:24:39.83 .net
スクーターであったな

510 :774RR:2021/10/07(木) 23:26:05.78 .net
何でもエコで無駄を省くことばかり、つまんない世の中になって行くな

511 :774RR:2021/10/07(木) 23:27:15.16 .net
地震から5ch調子悪いね
明日燃料満タンにしておこう

512 :774RR:2021/10/07(木) 23:30:12.97 .net
低速トルクをモーターで増やして、カムは高速側とかならVTEC外してもアリなのかな

513 :774RR:2021/10/08(金) 00:27:01.05 .net
>>506
エコと言いつつ無駄に進む日本だよ

514 :774RR:2021/10/08(金) 07:30:12.62 .net
エコなんてより資源の無駄遣いをするだけの偽善でしかないからな

515 :774RR:2021/10/08(金) 10:32:44.34 .net
あと利権と中抜き
クッソ

516 :774RR:2021/10/08(金) 12:39:49.94 .net
後期型パールサンビームホワイト探してるけど、昨年と比較して圧倒的に減ったなぁ。

517 :774RR:2021/10/08(金) 23:11:00.58 .net
あかん、もう欲しくてたまらん。vtec revo
恐らくこの週末に契約しそうな予感。

518 :774RR:2021/10/08(金) 23:14:27.57 .net
契約しろ!
俺はあと一週間いないに届く!

519 :774RR:2021/10/09(土) 09:04:57.02 .net
CB今買うのが良さそうだけど、Z400RSが出て比較できたらいいんだけどな

520 :774RR:2021/10/09(土) 09:10:40.76 .net
Zは2気筒だろう?

521 :774RR:2021/10/09(土) 09:50:04.61 .net
まだ一年あるからゆっくりでいいんじゃない
俺は明日納車だけど
そして楽しむけど

522 :774RR:2021/10/09(土) 09:52:21.12 .net
ZX-4Rが出たらネイキッド化のベースになるかと

523 :774RR:2021/10/09(土) 10:00:50.56 .net
消えるCB400の枠をカワサキが狙ってくるなら大歓迎だ
まぁほぼないから夢物語

524 :774RR:2021/10/09(土) 10:31:43.43 .net
Z650rsが2気筒だぜ?Z400rsが出たとしても2気筒だろうよ

525 :774RR:2021/10/09(土) 12:20:26.97 .net
zx4Rの派生で400マルチのネイキッド出すとしたらストファイになるんじゃないの

526 :774RR:2021/10/09(土) 12:53:54.69 .net
>>517
近所の夢店は「今後のオーダーは納車できるか確実ではない」と言っていたのて欲しいなら早めに契約した方が良いと思うぞ

527 :774RR:2021/10/09(土) 13:13:19.59 .net
>>526
>>517だけど、中古のRevo、契約してきたったわ!

528 :774RR:2021/10/09(土) 13:19:27.00 .net
>>527
おめいろ!

529 :774RR:2021/10/09(土) 19:26:12.77 .net
リアサス漏れたんで交換したいんだがオススメありますか?

スポーツ走行しないからそこまでのはいりませんが、怪しい中華サスというのも微妙なのでオーバーホール含めて悩んでます。

530 :774RR:2021/10/09(土) 20:13:12.17 .net
安く済ませるなら純正オーバーホールかYSSタイのやつ
どっちもおそらく4万円前後
https://i.imgur.com/2HRgNpk.jpg

531 :774RR:2021/10/09(土) 20:13:23.71 .net
純正OHが一番コスパいいんでない?

532 :774RR:2021/10/09(土) 20:14:03.21 .net
オレはヤフオクで低走行車の純正買った。

533 :774RR:2021/10/09(土) 20:39:38.55 .net
>>519
Zなんかと比べられるかよ!

534 :774RR:2021/10/10(日) 14:36:33.39 .net
ありがとうございます。
ショーワアドバンテージとかクアンタムとかレビュー少なくて…
いまいちなんですかね?

535 :774RR:2021/10/10(日) 18:52:32.79 .net
最近納車された人いる?
いつ頃注文した?

536 :774RR:2021/10/10(日) 19:21:01.75 .net
>>534
元々このバイクのショックはショーワ製で、アドバンテージはアフターパーツでの高級ライン
クアンタムは言わずと知れた英国の超有名ショックのメーカー、F1や各ファクトリーメーカーも採用する一流

537 :774RR:2021/10/10(日) 19:39:57.81 .net
>>535
7月末に契約して10月初旬に納車したよ

538 :774RR:2021/10/10(日) 20:34:05.97 .net
ホンダドリーム行ったら来年9月で生産終了だってさ

539 :774RR:2021/10/10(日) 21:15:28.58 .net
ドリームで車検20マソ弱(タイヤ・チェーン・スプロケット等…)

540 :774RR:2021/10/10(日) 21:55:53.85 .net
>>535
6月末で今日納車
赤白SB

541 :774RR:2021/10/10(日) 23:00:22.71 .net
>>539
それ整備代じゃん
メンテさぼりすぎだろ

542 :774RR:2021/10/10(日) 23:37:06.16 .net
>>534
オーリンズなんかより通っぽいよ

543 :774RR:2021/10/10(日) 23:38:29.63 .net
NITRONもいいんじゃね

544 :774RR:2021/10/10(日) 23:54:11.54 .net
>>539
他にもメンテ盛ってそう
あとは用品代は定価か定価から1、2割引程度かな?

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200