2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ID無し】【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 238台目【HONDA】

1 :長瀞鰻 :2021/07/27(火) 21:44:26.54 .net
(ノω`●)こんばんわー まいど

基本に忠実で、初心者にも熟練ベテランライダーにも人気が高くホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」、CB400SF/SBのスレッドです。
教習所の技能教習で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の「好み」や「価値観」で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように、個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが<最高のバイク>のはずです。

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 237台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621620653/

●他のCB400SF/CB400SBスレ●
ワッチョイ(強制コテハン)付きスレ
【NC31・39・42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608640207/
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 235台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612711258/
ID有りスレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 233台目 【荒らし隔離スレ】      
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596268595/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

560 :774RR:2021/10/11(月) 23:05:30.68 .net
>>558
そうなんですか。
ややこしい事書いてすみませんでした。

561 :774RR:2021/10/12(火) 05:18:59.12 .net
そういえば仮にスーフォアが終わるとしたら教習車はどうなるんだろうね
250になることはないとしてCBR400Rなのか、はたまたCB400Fが教習車限定で復活するのか

562 :774RR:2021/10/12(火) 05:29:19.91 .net
>>561
某バイク情報誌で噂されている新CBR400RRベースのネイキッドのCB400Rの教習仕様かもしれない。

563 :774RR:2021/10/12(火) 13:44:49.85 .net
信号待ちでマフラーノーマルなんだけどそれなりに音がするので停止のたびにエンジン止めるのはよくないかな
最近の車はエンジンストップ機能あるしセルでエンジンかけるのはそれほど負担にならないんかな
教えてエロい人

564 :774RR:2021/10/12(火) 13:51:32.60 .net
アイドリングストップ機能が付いてないならやらない方が良いとは思うが自己責任で

565 :774RR:2021/10/12(火) 14:06:50.77 .net
>>563
車のアイドリングストップ車は専用の大容量のバッテリー使ってるし
ECUによる充放電マネジメントもしてるから何も考えなくて良い。
しかしアイドリングストップ機能はメーカーが省エネ車の認定を取る
ためのものでユーザーにとってはほぼメリットが無いことがバレてき
たのでトヨタなど採用を止める流れ。
バイクはまったく事情が異なるので停車時間が長い時以外はやらない
方が良いでしょう。
ちなみに空冷750乗ってたときは長時間のアイドリングでオーバーヒー
トの恐れがあるので場合によってはエンジン切った。

566 :774RR:2021/10/12(火) 14:22:21.54 .net
>>564
>>565
早速のご回答ありがとうございます
やはりやらない方がいいですね
エンジン止まってると信号が長くてもなんとなく待てる気もしてて
分かりましたいちいち切ったりしない事とします
m(._.)m

567 :774RR:2021/10/12(火) 14:44:45.40 .net
夏場はエンジンの放熱に耐えられず長時間の信号待ちではキルスイッチでエンジン切ってたな
そしてすぐオンにしてラジエーターファン作動させて少しでも冷えるようにって

568 :774RR:2021/10/12(火) 16:09:34.01 .net
オーバーヒートでもそうだけどエンジン止めずにラジエターファンやウォーターポンプが回ってた方がラジエターで放熱出来るだけエンジンにはマシなような

569 :774RR:2021/10/12(火) 19:00:44.25 .net
>>561
もっと軽い250ccの方が向いてそう

570 :774RR:2021/10/12(火) 19:39:18.85 .net
>>544
2割引きで工賃6.3マソだな

571 :774RR:2021/10/12(火) 21:49:16.73 .net
>>567
CB400でエンジンの放熱に耐えられないってマシンかライダーかが壊れてるんじゃね?

572 :774RR:2021/10/12(火) 22:13:11.37 .net
nc42のsbはリッター程ではないけどミドルSSよりは熱くなる

573 :774RR:2021/10/12(火) 23:10:05.78 .net
中免小僧だからミドルSS乗ったことないじゃん

574 :774RR:2021/10/13(水) 00:16:24.94 .net
そもそもNC42に乗ったことなさそう

575 :774RR:2021/10/13(水) 13:37:52.98 .net
>>572
排気量が倍近くあるのにそんなわけない
それなんちゃって2気筒じゃね

576 :774RR:2021/10/13(水) 17:05:33.52 .net
>>575 そんなわけないとか想像で言われても6Rからsbに乗り換えた感想なんだもん
因みに6RはG型って現行顔のモデルで400に乗り換えたのに足に来る熱風とタンク周りの熱さに驚いた

577 :774RR:2021/10/13(水) 17:08:54.59 .net
なら>>571が正解かね

578 :774RR:2021/10/13(水) 17:28:58.48 .net
ライダーが暑いだけでしょ
CBのエンジン自体はそんなに熱くない

579 :774RR:2021/10/13(水) 18:03:13.17 .net
NC42からタンクが熱くなる話は結構出てるよね。

580 :774RR:2021/10/13(水) 18:03:46.79 .net
今はもちろん慣れちまったが前車が250cc単気筒でそりゃもう比較にならないくらい熱いと思ったもんよ

581 :774RR:2021/10/13(水) 18:16:04.44 .net
>>576
新車ならドリームでみてもらいなよ
中古なら外れ引いちゃった可能性大だね

582 :774RR:2021/10/13(水) 18:16:26.53 .net
NC42しか知らんけど
あのガソリンタンクの熱の持ちようは異常
子種絶えても知らんぞ

583 :774RR:2021/10/13(水) 18:38:48.20 .net
SC59、SC65、R1000も乗ったが
NC42SBの熱さはトップクラス

584 :774RR:2021/10/13(水) 18:40:37.49 .net
このバイクの温度というより乗ってる人間の体感の話だから乗った事ない奴に400ccが熱いはずないって言われても話が噛み合わんよね

585 :774RR:2021/10/13(水) 18:48:26.99 .net
ガソリン減ると熱い、だから常に半分以下にならないよう給油してる。
あとは厚手のチンコパット

586 :774RR:2021/10/13(水) 19:06:28.21 .net
今の新車ってタイヤ何履いて納車されるの?

587 :774RR:2021/10/13(水) 19:21:24.99 .net
熱いと機械は壊れないの?

今日アモルフォスブルー届いた
これからよろしく

588 :774RR:2021/10/13(水) 19:23:39.30 .net
NC42SB乗りだけど、股の熱風はあるぞ。
低温火傷まではいかないが、内ももは真っ赤になるぞ。

589 :774RR:2021/10/13(水) 19:52:10.86 .net
>>586 バトラックス bt-50fってブリジストンのカタログに載って無いタイヤ

590 :774RR:2021/10/13(水) 21:09:55.71 .net
>>576
わかるわ、ジーンズに真夏でタンク空だと内股が低温火傷で水膨れになる

591 :774RR:2021/10/13(水) 21:11:38.37 .net
これってSB特有なの?SFも同じ?

592 :774RR:2021/10/13(水) 21:20:44.08 .net
SB乗って8年、低温火傷なったことないわ

593 :774RR:2021/10/13(水) 21:25:30.90 .net
アクティブからパフォーマンスダンパー出るらしいね
効果あるんだろうか?

594 :774RR:2021/10/13(水) 22:11:00.09 .net
20年式のSB乗りだけど、そんな火傷するとか赤くなるほどは熱くねーよw
たしかに夏はガニ股したくなるくらいの暑さはかんじるけれども

595 :774RR:2021/10/13(水) 22:34:35.01 .net
元々 思いっきりシートの後ろの方に座るからあまり熱いタンクの影響受けない

596 :774RR:2021/10/13(水) 22:35:26.61 .net
環境によるのかな

597 :774RR:2021/10/13(水) 23:26:50.66 .net
短足はタンクにキャン玉乗せるほど前に詰めるらしいな

598 :774RR:2021/10/13(水) 23:32:21.18 .net
タンデムシートの段差に尾てい骨押し付けても窮屈でバックステップ入れても膝しかタンクに触れないけど
内股赤くなるって155cmくらいのオンナ?

599 :774RR:2021/10/13(水) 23:37:45.85 .net
女性
https://www.bikebros.co.jp/vb/photo/pt-20170804/

男性
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/594.html

短足おじさん
https://www.bikebros.co.jp/vb/feat/alcanhands-handle-position/

600 :774RR:2021/10/13(水) 23:53:18.67 .net
短足中免小僧ばっかり

601 :774RR:2021/10/14(木) 00:14:49.54 .net
脚の長さぐらいしか自己肯定感を得られないなんて😢

602 :774RR:2021/10/14(木) 00:26:17.32 .net
髪も生えてるよ

603 :774RR:2021/10/14(木) 03:23:49.73 .net
>>589
ありがとう
タイヤ交換の参考にできるわ

604 :774RR:2021/10/14(木) 09:10:26.33 .net
>>602
ありがとう
カミソリ交換の参考にできるわ

605 :774RR:2021/10/14(木) 09:38:37.05 .net
前のダンロップD204は見た目好きだったけど、もう廃盤なんだよね。これはスポーツタイヤに近いのか。
同メーカーだとロードスポーツ2になるの?

606 :774RR:2021/10/14(木) 17:23:25.50 .net
うわこれほとんど自演なん

607 :774RR:2021/10/14(木) 19:29:27.76 .net
>593

これか。気になる。
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20211013-04/

608 :774RR:2021/10/14(木) 20:23:53.27 .net
元はヤマハのだし効果は体感出来そう
サブフレームと違ってガード兼用にはならんけど興味はある
何かしらキャンペーンで安く買えるならいいな

609 :774RR:2021/10/14(木) 21:16:20.80 .net
>>603
新車についてたカタログに乗ってないこのタイヤ(同じ型番か忘れたけどバトラックス)
すごい滑ったし、変な減りかたしたし、5000キロ位でメッツラーに変えたわ。
メッツラーもイマイチながら7000〜8000でロッソIIに変えたらこれは良いタイヤだった。
とにかくBS はなんだか嫌い

610 :774RR:2021/10/14(木) 22:28:07.85 .net
>>609
マジか
参考にしないほうが良いのかもしれんな
タイヤだけの評価で変えるの決めるわ
ありがとう

611 :774RR:2021/10/15(金) 17:24:22.47 .net
このバイク窮屈すぎんか?

612 :774RR:2021/10/15(金) 17:30:57.21 .net
>>611
25年前の人間向けに作ってるから諦めろ

613 :774RR:2021/10/15(金) 21:25:46.01 .net
>>611
>>612
短小の俺涙目

614 :774RR:2021/10/16(土) 06:02:57.31 .net
さあ、いよいよ今日納車だ。中古の前期最終の2013年モデル。
楽しみすぎる!

615 :774RR:2021/10/16(土) 06:44:17.60 .net
>>614
おめいろ!
いくらで買ったの?

616 :774RR:2021/10/16(土) 09:32:03.97 .net
>>615
20万円位のマフラーついてて乗り出し70ちょいかな

617 :774RR:2021/10/16(土) 14:06:41.35 .net
忠男?

618 :774RR:2021/10/16(土) 15:11:59.67 .net
やっぱり高いなw

619 :774RR:2021/10/16(土) 15:59:58.16 .net
新車のほうがお買い得感強いとか

620 :774RR:2021/10/16(土) 16:11:36.24 .net
>>614ですが引き取ってきた!
ので少しだけ感想。

90年代以降の400初めて乗ったけど、コレはモーターですか?っていうくらい吹け上がりが軽い。ギアも忙しく変えなくても、どこからでもモリモリパワーが湧いてくる感じ。

コンドルハンが着いてたけど、こいつが前屈みになるので背中あたりがちと痛い。

マフラーはセンターアップ。普段はおとなしめの音だけど、VTEC入ると豹変。レーシーな甲高い音がたまらん。
あとケツがほんのり温かくてこれからの季節いいかも。

ただ、ちょっと前のレスにあったように、タンクがめっちゃ熱い。長時間乗ると低温やけどって言うのもまんざらでもなさそう。

取り敢えずデイトナのCBXパターンのステッチの入ったシートに交換。あとミラーは黒のZ2タイプに交換。

621 :774RR:2021/10/16(土) 18:06:08.28 .net
日の入りの早さを見ると秋になってきたな
この時間乗ったら寒いくらい

622 :774RR:2021/10/16(土) 18:36:58.02 .net
年中シートヒーターか

623 :774RR:2021/10/16(土) 20:16:00.07 .net
z2タイプのミラーはかっこいいけど
80km超えると何も視認できなくなるよ!

624 :774RR:2021/10/16(土) 20:48:16.69 .net
今日CB400SBの納期きいたら、黒で半年待ちだってよ。ただ、状況はそれぞれの会社?次第だそうで、まったく未定なので、予約して待ち行列に入ってください、状態だってさ。

625 :774RR:2021/10/16(土) 21:02:14.83 .net
純正カウルミラーは60kmでぶれぶれ

626 :774RR:2021/10/16(土) 21:27:05.50 .net
60km/hどころかアイドリングでもちょっとブレてる

627 :774RR:2021/10/17(日) 08:51:22.35 .net
ヤマモトレーシングのセンターアップマフラーって、なんでタンデム不可になってんだろ?ステップ付いたままでいけそうだし、ケツが熱くなるくらいしかデメリットが思い浮かばないんだが。。。

628 :774RR:2021/10/17(日) 09:48:56.51 .net
ヤマモトレーシングって有名なの?

629 :774RR:2021/10/17(日) 10:06:07.36 .net
バイク屋オーナー兼レーサーの山本さんが有名だからね

630 :774RR:2021/10/17(日) 10:19:25.45 .net
有名なのか知らんが家から近いわ

631 :774RR:2021/10/18(月) 08:02:45.13 .net
>>620
コンドルにセンターアップとかcoolじゃん!
俺もヤマモトのセンターアップにしようと思ったがセンタースタンド付けられないから止めた😭

632 :774RR:2021/10/18(月) 12:53:34.97 .net
センタースタンドは大事だよなw

633 :774RR:2021/10/18(月) 19:21:28.89 .net
なにわろとんねん

634 :774RR:2021/10/18(月) 19:54:16.98 .net
忠男が欲しいけど、やはりセンタースタンドは外せない…。便利さに勝るものはないんだよね。

635 :774RR:2021/10/18(月) 20:25:46.71 .net
>>633
うるせーハゲw

636 :774RR:2021/10/18(月) 22:36:30.84 .net
>>635
禿義偉…。。。

637 :774RR:2021/10/19(火) 22:40:16.22 .net
cb400のセンターアップマフラーに憧れてたけど、エキパイ抜かないとエレメント交換できないとか、ETC収納場所なくなるとか、バッテリー剥き出しで雨の日走れないとか聞いて諦めた

センタースタンドはなくても構わんがw

638 :774RR:2021/10/19(火) 22:50:04.60 .net
>>637
泥除けはタイヤの近くに着けてる。
ETCは自己責任の例のやつ。
エレメント交換はまだやってないけど、毎日交換するわけじゃないので気にきてない。そもそもやって貰うと思う、買った店で。
センタースタンドはwww

639 :774RR:2021/10/20(水) 00:09:31.05 .net
メンテナンスは自分でできる所まではやりたい派

640 :774RR:2021/10/20(水) 00:25:31.07 .net
センタースタンドないとチェーンの掃除がめんどくさい
今のバイクは無いからメンテナンススタンド使ってるけどCB納車されたら絶対付けるわ…

641 :774RR:2021/10/20(水) 01:59:47.94 .net
>>640
デイトナのリフトアップバー?だかを買えばチェーンメンテ楽々だぞ

642 :774RR:2021/10/20(水) 10:25:35.58 .net
冷却水替えたら吹けが良くなった気がする。そんな気がした人、いますか?

643 :774RR:2021/10/20(水) 12:46:15.62 .net
いねーよハゲw

644 :774RR:2021/10/20(水) 15:10:17.41 .net
コミネマンMはハゲが好きみたいだな

645 :774RR:2021/10/20(水) 23:39:04.17 .net
バイクにETCつけるの初めてなんだけど新車注文時に純正で頼むのが一番良いのかな?
ただ高いだけだったりする?

646 :774RR:2021/10/20(水) 23:48:19.77 .net
こだわりないなら夢で純正つけりゃいいんじゃね?
嫁がMC49に純正のETC1.0の一体型をハンドルに付けてきてアホかと思ったわ

647 :774RR:2021/10/21(木) 00:01:15.66 .net
オススメはキャッシュバックとかキャンペーンのときだけど急ぎで欲しいなら付けたらいいんでない

648 :774RR:2021/10/21(木) 00:26:11.45 .net
>>643
禿義偉?

649 :774RR:2021/10/21(木) 00:26:50.48 .net
句読点付けられない香具師ばかり…。。。

650 :774RR:2021/10/21(木) 00:36:08.54 .net
句読点の使い方間違ってますよ

651 :774RR:2021/10/21(木) 07:53:45.12 .net
>>646-647
そうね、つけてもらうわ
ありがとう

652 :774RR:2021/10/21(木) 10:14:40.51 .net
CBR1000RR-R買う金あるのにETCの取り付けを量販店の方が安いからってドリームで断って
量販店の取り付け作業に問題あってぶちギレたテンションのままyoutubeに動画アップしてる奴みた

653 :774RR:2021/10/21(木) 10:43:05.12 .net
その動画見たい
URLおね

654 :774RR:2021/10/21(木) 10:52:44.15 .net
すいません
作り話でした

655 :774RR:2021/10/21(木) 14:19:55.17 .net
rr-typeさんやん

656 :774RR:2021/10/21(木) 21:29:42.17 .net
ボルドール、上から見たカウルとタンクの隙間が左と右で違うんですがこんなもん?
左は指が入らないんですが右は指一本入るくらいに隙間あります
中古だったので転かしたのかなとも思ったのですがキズも特になかったので最初からなのかとも思ったりします

657 :774RR:2021/10/21(木) 21:45:05.23 .net
左右は一緒です。立ちゴケしてる可能性ありますね、カウルのステーが曲がってるのかと。

658 :774RR:2021/10/22(金) 01:10:22.98 .net
>>613
チンコは関係ないぞ

659 :774RR:2021/10/22(金) 06:26:46.08 .net
コミネマンMってチンコって言葉好きだよね

660 :774RR:2021/10/22(金) 19:41:22.85 .net
都合が悪くなると自演自演て連投するのも追加で

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200