2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ID無し】【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 238台目【HONDA】

613 :774RR:2021/10/15(金) 21:25:46.01 .net
>>611
>>612
短小の俺涙目

614 :774RR:2021/10/16(土) 06:02:57.31 .net
さあ、いよいよ今日納車だ。中古の前期最終の2013年モデル。
楽しみすぎる!

615 :774RR:2021/10/16(土) 06:44:17.60 .net
>>614
おめいろ!
いくらで買ったの?

616 :774RR:2021/10/16(土) 09:32:03.97 .net
>>615
20万円位のマフラーついてて乗り出し70ちょいかな

617 :774RR:2021/10/16(土) 14:06:41.35 .net
忠男?

618 :774RR:2021/10/16(土) 15:11:59.67 .net
やっぱり高いなw

619 :774RR:2021/10/16(土) 15:59:58.16 .net
新車のほうがお買い得感強いとか

620 :774RR:2021/10/16(土) 16:11:36.24 .net
>>614ですが引き取ってきた!
ので少しだけ感想。

90年代以降の400初めて乗ったけど、コレはモーターですか?っていうくらい吹け上がりが軽い。ギアも忙しく変えなくても、どこからでもモリモリパワーが湧いてくる感じ。

コンドルハンが着いてたけど、こいつが前屈みになるので背中あたりがちと痛い。

マフラーはセンターアップ。普段はおとなしめの音だけど、VTEC入ると豹変。レーシーな甲高い音がたまらん。
あとケツがほんのり温かくてこれからの季節いいかも。

ただ、ちょっと前のレスにあったように、タンクがめっちゃ熱い。長時間乗ると低温やけどって言うのもまんざらでもなさそう。

取り敢えずデイトナのCBXパターンのステッチの入ったシートに交換。あとミラーは黒のZ2タイプに交換。

621 :774RR:2021/10/16(土) 18:06:08.28 .net
日の入りの早さを見ると秋になってきたな
この時間乗ったら寒いくらい

622 :774RR:2021/10/16(土) 18:36:58.02 .net
年中シートヒーターか

623 :774RR:2021/10/16(土) 20:16:00.07 .net
z2タイプのミラーはかっこいいけど
80km超えると何も視認できなくなるよ!

624 :774RR:2021/10/16(土) 20:48:16.69 .net
今日CB400SBの納期きいたら、黒で半年待ちだってよ。ただ、状況はそれぞれの会社?次第だそうで、まったく未定なので、予約して待ち行列に入ってください、状態だってさ。

625 :774RR:2021/10/16(土) 21:02:14.83 .net
純正カウルミラーは60kmでぶれぶれ

626 :774RR:2021/10/16(土) 21:27:05.50 .net
60km/hどころかアイドリングでもちょっとブレてる

627 :774RR:2021/10/17(日) 08:51:22.35 .net
ヤマモトレーシングのセンターアップマフラーって、なんでタンデム不可になってんだろ?ステップ付いたままでいけそうだし、ケツが熱くなるくらいしかデメリットが思い浮かばないんだが。。。

628 :774RR:2021/10/17(日) 09:48:56.51 .net
ヤマモトレーシングって有名なの?

629 :774RR:2021/10/17(日) 10:06:07.36 .net
バイク屋オーナー兼レーサーの山本さんが有名だからね

630 :774RR:2021/10/17(日) 10:19:25.45 .net
有名なのか知らんが家から近いわ

631 :774RR:2021/10/18(月) 08:02:45.13 .net
>>620
コンドルにセンターアップとかcoolじゃん!
俺もヤマモトのセンターアップにしようと思ったがセンタースタンド付けられないから止めた😭

632 :774RR:2021/10/18(月) 12:53:34.97 .net
センタースタンドは大事だよなw

633 :774RR:2021/10/18(月) 19:21:28.89 .net
なにわろとんねん

634 :774RR:2021/10/18(月) 19:54:16.98 .net
忠男が欲しいけど、やはりセンタースタンドは外せない…。便利さに勝るものはないんだよね。

635 :774RR:2021/10/18(月) 20:25:46.71 .net
>>633
うるせーハゲw

636 :774RR:2021/10/18(月) 22:36:30.84 .net
>>635
禿義偉…。。。

637 :774RR:2021/10/19(火) 22:40:16.22 .net
cb400のセンターアップマフラーに憧れてたけど、エキパイ抜かないとエレメント交換できないとか、ETC収納場所なくなるとか、バッテリー剥き出しで雨の日走れないとか聞いて諦めた

センタースタンドはなくても構わんがw

638 :774RR:2021/10/19(火) 22:50:04.60 .net
>>637
泥除けはタイヤの近くに着けてる。
ETCは自己責任の例のやつ。
エレメント交換はまだやってないけど、毎日交換するわけじゃないので気にきてない。そもそもやって貰うと思う、買った店で。
センタースタンドはwww

639 :774RR:2021/10/20(水) 00:09:31.05 .net
メンテナンスは自分でできる所まではやりたい派

640 :774RR:2021/10/20(水) 00:25:31.07 .net
センタースタンドないとチェーンの掃除がめんどくさい
今のバイクは無いからメンテナンススタンド使ってるけどCB納車されたら絶対付けるわ…

641 :774RR:2021/10/20(水) 01:59:47.94 .net
>>640
デイトナのリフトアップバー?だかを買えばチェーンメンテ楽々だぞ

642 :774RR:2021/10/20(水) 10:25:35.58 .net
冷却水替えたら吹けが良くなった気がする。そんな気がした人、いますか?

643 :774RR:2021/10/20(水) 12:46:15.62 .net
いねーよハゲw

644 :774RR:2021/10/20(水) 15:10:17.41 .net
コミネマンMはハゲが好きみたいだな

645 :774RR:2021/10/20(水) 23:39:04.17 .net
バイクにETCつけるの初めてなんだけど新車注文時に純正で頼むのが一番良いのかな?
ただ高いだけだったりする?

646 :774RR:2021/10/20(水) 23:48:19.77 .net
こだわりないなら夢で純正つけりゃいいんじゃね?
嫁がMC49に純正のETC1.0の一体型をハンドルに付けてきてアホかと思ったわ

647 :774RR:2021/10/21(木) 00:01:15.66 .net
オススメはキャッシュバックとかキャンペーンのときだけど急ぎで欲しいなら付けたらいいんでない

648 :774RR:2021/10/21(木) 00:26:11.45 .net
>>643
禿義偉?

649 :774RR:2021/10/21(木) 00:26:50.48 .net
句読点付けられない香具師ばかり…。。。

650 :774RR:2021/10/21(木) 00:36:08.54 .net
句読点の使い方間違ってますよ

651 :774RR:2021/10/21(木) 07:53:45.12 .net
>>646-647
そうね、つけてもらうわ
ありがとう

652 :774RR:2021/10/21(木) 10:14:40.51 .net
CBR1000RR-R買う金あるのにETCの取り付けを量販店の方が安いからってドリームで断って
量販店の取り付け作業に問題あってぶちギレたテンションのままyoutubeに動画アップしてる奴みた

653 :774RR:2021/10/21(木) 10:43:05.12 .net
その動画見たい
URLおね

654 :774RR:2021/10/21(木) 10:52:44.15 .net
すいません
作り話でした

655 :774RR:2021/10/21(木) 14:19:55.17 .net
rr-typeさんやん

656 :774RR:2021/10/21(木) 21:29:42.17 .net
ボルドール、上から見たカウルとタンクの隙間が左と右で違うんですがこんなもん?
左は指が入らないんですが右は指一本入るくらいに隙間あります
中古だったので転かしたのかなとも思ったのですがキズも特になかったので最初からなのかとも思ったりします

657 :774RR:2021/10/21(木) 21:45:05.23 .net
左右は一緒です。立ちゴケしてる可能性ありますね、カウルのステーが曲がってるのかと。

658 :774RR:2021/10/22(金) 01:10:22.98 .net
>>613
チンコは関係ないぞ

659 :774RR:2021/10/22(金) 06:26:46.08 .net
コミネマンMってチンコって言葉好きだよね

660 :774RR:2021/10/22(金) 19:41:22.85 .net
都合が悪くなると自演自演て連投するのも追加で

661 :774RR:2021/10/23(土) 09:08:53.95 .net
>>656
ボルドールは納車時は完璧なのにな
立ち転けしたりしてちょっとそういうズレがでるとビビり音と一生付き合うことになる

662 :774RR:2021/10/23(土) 13:25:13.68 .net
補助輪付けるしかないなw

663 :774RR:2021/10/23(土) 15:13:05.54 .net
乗らずに飾っておけば問題ない

664 :774RR:2021/10/23(土) 19:59:16.01 .net
転かさなければどうということは無い!

665 :774RR:2021/10/23(土) 20:08:21.17 .net
>>661
新車時からビビり音するがwww
俺のだけ?
それが嫌でSFに乗り換える。

666 :774RR:2021/10/23(土) 20:17:28.57 .net
>>665
信じられない程のアホだな。

667 :774RR:2021/10/23(土) 20:39:58.87 .net
>>665
スクリーンは新車時からビビリ音するね

668 :774RR:2021/10/23(土) 21:13:22.40 .net
SBはビビり報告多いのにこのスレだけでも>>408から否定してるのはなんなのか
そもそも中途半端にダサいハーフカウルを選ぶ思考からしてSF乗りとは相容れない

669 :774RR:2021/10/23(土) 21:36:48.00 .net
丸目ネイキッドが欲しいなら限られるけど、ツアラー欲しいなら選択肢は多いわな

670 :774RR:2021/10/23(土) 22:01:28.69 .net
エンジン特性的には街乗りネイキッドよりツアラー向けじゃないかな
ビビリ音が出るなら今日日みんカラでもyoutubeでも先人が対策詳しくやってるんだから見てやってみればいいのに
その為だけに高いバイク売って新しく買い直すなんて馬鹿げてるよ
まぁワッチョイどころかIDすらないスレで言っても無意味かもしれんけどね

671 :774RR:2021/10/24(日) 00:02:34.49 .net
本当はSFのが好みやったんやが、SBのが高速とか楽かなと思ってSBにしたわけ。でも長距離用の大型を増車したからビビり君は売って、街乗り用としてSFを買ったの。やっぱネイキッドは丸目だわ。納期未定でまだ手元にないけどなw

672 :774RR:2021/10/24(日) 02:55:59.39 .net
>>671
運送会社?

673 :774RR:2021/10/24(日) 05:08:39.20 .net
>>668
sbは斜め後ろがかっこよすぎて飯3倍いける
スーフォアは現行ライトダサすぎるんよね
でも唯一羨ましいのがセパハンに出来る事ぐらい

674 :774RR:2021/10/24(日) 08:30:06.83 .net
NC31に乗ってて新車のsb乗ったら薄着でも寒く無くてカウルの効果あるんだなって感じた

675 :774RR:2021/10/24(日) 08:31:13.65 .net
相変わらずここのおっさん老害共は自分の考え押し付けてんのな
人の考えにケチつけんなよ

676 :774RR:2021/10/24(日) 09:43:38.14 .net
自演し放題のスレなんて自分の考え押し付ける場だろうが何いってんだw
現行のSFって丸目ヘッドライトといっても小さいボツボツが複数入ってるLEDタイプだよね
中途半端にネオクラ風味でダサいと思う

677 :秩父鰻(天然) :2021/10/24(日) 10:03:50.72 .net
古臭せぇワシのサンイチが一番!
https://i.imgur.com/rDII9gb.jpg

VTECなんか無くてもかっこいいからいいんだもん・・・シクシク

678 :774RR:2021/10/24(日) 10:46:18.60 .net
他人のageた画像を保存するのはいいが、それをあたかも自分のようにうpして振る舞う荒らしの神経が分からない

679 :774RR:2021/10/24(日) 11:05:07.78 .net
現行のヘッドライトダサくなくね?

680 :774RR:2021/10/24(日) 12:03:25.52 .net
>>676
え?そうなん?
自分の考えでルール作るの辞めたら?

681 :秩父鰻(天然) :2021/10/24(日) 12:15:07.26 .net
>>678
それワシに言ってるの?
さてはチミお客さんだな(火に油を注ぐスタイル)





なんて言うと思った?w
事故でバイク潰したのはお気の毒様だけど保険金いっぱい貰ったんでしょ?
早く次のバイク買ってょホラホラホラ

682 :774RR:2021/10/24(日) 13:31:01.56 .net
>>678
このおじさんは秩父天然ウナギマンと言って夜中に高輪行ったり
秩父や山梨の方に行ったりする有名コテ

683 :774RR:2021/10/24(日) 16:20:25.85 .net
>>680
ああいう複眼ヘッドライトって現行rebelみたいなネオクラバイクに似合うもんだと思うんよ
SFみたいに設計もデザインも基本は変わってないバイクに付けても浮いててダサいと思うんだ
てかウィンカーは汎用だし取って付けたみたいだよね

684 :774RR:2021/10/24(日) 17:13:07.71 .net
>>683
ふーん、そうなんだ
君の感想述べられてもなんもならんから次からは日記帳にでもどうぞ

685 :774RR:2021/10/24(日) 17:35:10.25 .net
>>684
少なくとも君は反応してくれてるよね?ピキッときてるよね
つかIDとワッチョイの無いスレなんて便所の落書きだし日記帳以下だよね
日記帳に書くのは紙とインクが勿体ないから死ぬほど偏った独断と偏見をまたここに書きにくるね

686 :774RR:2021/10/24(日) 17:45:09.05 .net
無能は奥多摩で自爆してバイク潰した上に免許取り消されたんだろ?
もうバイクとは縁が切れてるんだから出てけよ見苦しい

687 :774RR:2021/10/24(日) 18:04:50.21 .net
>>685
反応してほしいんだ笑
自己承認強くて自分語り大好きって終わってんな

688 :774RR:2021/10/24(日) 18:12:56.49 .net
>>687
それでもレスせずにはいられないッ!
てか自己承認じゃ誉め言葉じゃないかw承認欲求っていいたいのかね?
こんなとこでモラル語ってる馬鹿をからかいたいだけで別に承認して欲しいわけじゃないよ
どうせ何も残らないし君と俺とが同一人物かどうかも他の人には判断できないし

689 :774RR:2021/10/24(日) 19:51:06.39 .net
>>688
長文おつかれさまです
モラルがない馬鹿を匿名掲示板でからかうのがおもしろいんやね

690 :774RR:2021/10/24(日) 20:20:49.87 .net
>>688
からかいたいだけって強がってるけど君ファビョってるだけやん

691 :774RR:2021/10/24(日) 20:46:36.34 .net
現実として注文入りまくってるのに一匹のキチガイがヘッドライトが気に入らないとか喚いたところで何も変わらないんだよなあ
そもそも客じゃない奴の意見なんか通るわけないし

692 :774RR:2021/10/24(日) 20:46:41.96 .net
何でスーフォアって高いの?
何処に金かかってるんだろ

693 :774RR:2021/10/24(日) 20:56:37.50 .net
古い4気筒Egを今の規制に合わせるところ

694 :774RR:2021/10/24(日) 21:00:29.21 .net
作りの安っぽい2気筒ミドルは増えたけどMT07、SV650、ninja650あたりと比べてもCB400は値段なりだろ

695 :774RR:2021/10/24(日) 21:04:39.08 .net
2気筒CBR250RRが82万
4気筒ZX-25Rが93.5万

696 :774RR:2021/10/24(日) 21:10:34.54 .net
>>691
論点ズレまくりだなお前は 客じゃないとか妄想で物事言ってる時点でお察しだけど
直せとかいつ言ったんだよ?
キモすぎ

697 :774RR:2021/10/24(日) 22:10:23.19 .net
効いてて草

698 :774RR:2021/10/24(日) 22:20:48.99 .net
>>692
高いか?何と比べて高いと思う?

699 :774RR:2021/10/24(日) 22:21:58.63 .net
>>696
火病起こすなよ

700 :774RR:2021/10/25(月) 02:01:48.71 .net
>>692
国産4発だからじゃない
運転すると他の400ccとは比べ物にならない高級感あるぞ低重心だからかもしれんが

701 :774RR:2021/10/25(月) 02:42:18.72 .net
>>692
エンジンが高い
唯一無二の独自設計
しかも400故に国内専用車なので量産効果がなく高い
装備も充実してるしまさにバイク界のクラウンって感じ

702 :774RR:2021/10/25(月) 06:45:10.34 .net
LEDヘッドライトきもい

703 :774RR:2021/10/25(月) 06:48:29.21 .net
↑ハゲ頭キモい

704 :774RR:2021/10/25(月) 07:59:05.70 .net
コミネマンMってハゲが好きだな

705 :774RR:2021/10/25(月) 12:13:22.78 .net
まあカッコ良くはないわな

706 :774RR:2021/10/25(月) 13:08:37.97 .net
ハゲの人と対するとどうしてもハゲに目がいってしまうんだよな
本人気にしているだろうからと意識しないように配慮してても気がつくと見てしまう
気疲れするから帽子かカツラで覆ってほしい

707 :774RR:2021/10/25(月) 18:56:45.84 .net
>>706
なんでだと思う? 君もハゲてるからだよw

708 :774RR:2021/10/25(月) 19:07:00.22 .net
>>707
バカヤロー、うっせえー
気安く呼ぶな

709 :774RR:2021/10/25(月) 19:13:33.59 .net
ちな
ワイの愛車は
スーパーbaldールやorz

710 :774RR:2021/10/26(火) 11:28:14.34 .net
ボルドールの小物入れってモバイルバッテリー入れてそこから充電ケーブル伸ばしてスマホに充電ってできますか?蓋に隙間無さそうなのできちんと閉められなさそうだけど軽く閉じるぐらいだとバタバタするかなと

711 :774RR:2021/10/26(火) 12:20:26.75 .net
きちんと閉まらないけど気にならない
蓋をきっちり閉めたいならケースの脇にケーブル通す穴でもあけるようだね

712 :774RR:2021/10/26(火) 12:34:30.50 .net
Z900RSが約130万に対してスーフォアは約90万
これを安いと見るか高いと見るか

713 :774RR:2021/10/26(火) 12:42:49.55 .net
>>712
CB1300SFは約150万だからな、CB400もCB1300ももう10万安いと嬉しいけど、まあ妥当なのかな?

714 :774RR:2021/10/26(火) 12:43:09.19 .net
VTECあるから安いわ

715 :774RR:2021/10/26(火) 13:10:22.70 .net
結局のところ欲しいかどうかだからなあ

716 :774RR:2021/10/26(火) 14:03:43.71 .net
同じ4気筒なら構成部品はほぼ同等だから排気量が大きいことによるコストアップは材料費くらいだよな。
大排気量の方が材料費は高くなるけど精密化という観点では小排気量の方が難易度高い。
あとVTEC機構でどれだけコストかかってるかもあるな。
結論、スーフォアが適性価格だとするとZ900RSはぼったくり。
そして1300SFは超絶ぼったくり。

717 :774RR:2021/10/26(火) 14:39:56.02 .net
>>710
全然できるけど蓋は完全には閉めれない
ただそのまま走ってもバタバタしたりはしないので問題ないと思う

718 :774RR:2021/10/26(火) 14:44:35.76 .net
値段、重さ、速さといいcb400がちょうどいい
欠点は気をつけないとすぐ盗まれることくらい

719 :774RR:2021/10/26(火) 16:53:32.88 .net
>>711
>>717
ありがとうございます!
多分スマホにしか使わないしUSB電源あまり信用してないので納車されたらこの方法で試してみます

720 :774RR:2021/10/28(木) 19:10:26.58 .net
>>696
めっちゃピキってて草

721 :774RR:2021/10/28(木) 19:16:42.09 .net
>>696
思う思うオジサン便所の落書き以下の書き込みにイラついてて草

やっぱり勝手に日記帳にでも書いた方がいいんじゃない!?

722 :774RR:2021/10/28(木) 21:19:05.24 .net
>>721
可哀想…
その不自由な日本語じゃリアルで苦労してるだろうに

723 :774RR:2021/10/28(木) 21:35:56.41 .net
>>722
ろくに言い返せなくなってて草

724 :774RR:2021/10/28(木) 22:38:23.14 .net
>>723
ごめんごめん喧嘩するつもりは無いんよ
きっとお前のスーフォアもかっこいいんだろ?

725 :774RR:2021/10/29(金) 00:19:15.96 .net
フロントウインカーのリプレース品を探したらほとんどシングル球タイプ
ポジションが点くダブル球タイプって無いのかな

726 :774RR:2021/10/29(金) 06:37:23.48 .net
>>724 格好いいスーフォアだと思った?残念、ボルドールでしたぁ

727 :774RR:2021/10/29(金) 06:55:52.87 .net




728 :774RR:2021/10/29(金) 07:12:00.72 .net
>>726
何年式のよ?
ちなみに俺もボルドール

729 :774RR:2021/10/29(金) 07:20:33.43 .net
>>724
こんな短足御用達のクソダサバイク乗ってねーわ

730 :774RR:2021/10/29(金) 07:39:19.13 .net
ホンダのCBか
イモバイクだな

731 :774RR:2021/10/29(金) 07:45:04.65 .net
ボルドール
Bald_all
みんなハゲ

732 :774RR:2021/10/29(金) 07:49:42.54 .net
>>731
ほんまや

733 :774RR:2021/10/29(金) 07:54:00.63 .net
また髪の話してる…

734 :774RR:2021/10/29(金) 08:39:46.08 .net
>>728 21年式だけど年式聞いてどうすんの?

735 :774RR:2021/10/29(金) 10:27:34.51 .net
>>734
最新版いいねぇ タイヤ何ついてたの?
21もバトラックス?

736 :774RR:2021/10/29(金) 12:49:46.67 .net
>>730
こち亀の初期の方に聞いたセリフだ。
それ聞いて本田が切れた。

737 :774RR:2021/10/29(金) 14:21:12.43 .net
わかる人いてよかったw

738 :774RR:2021/10/29(金) 19:52:34.90 .net
>>735 BT-50ってバトラックスのラインナップ調べても出てこないタイヤ

739 :774RR:2021/10/29(金) 20:02:52.49 .net
revo 値段上がってるね

740 :774RR:2021/10/29(金) 21:18:34.78 .net
今年2019年式買ったんだけど今グーバイク見たら高年式ほとんど掲載されてないのな
去年は全然選べたんだけど

741 :774RR:2021/10/29(金) 21:51:38.99 .net
D204同等のタイヤってロードスマート?

742 :774RR:2021/10/29(金) 22:07:11.13 .net
グーバイク見たけど高年式車の値付けヤバいな
到底売れるとは思えないけどこのまま絶版になったらさらに相場上がるんだろうか…

743 :774RR:2021/10/29(金) 22:08:02.72 .net
しかしさあ、このまま廃盤になって、でも20年後にコレ乗ってたらカッコ良すぎない?周り半分くらいEVになっててさ。鬼満足以外まったく想像できないわ

744 :774RR:2021/10/29(金) 22:12:10.27 .net
そこでVTEC入れたら小便チビるで

745 :774RR:2021/10/29(金) 22:14:32.69 .net
MTかXSR欲しいが売るのやめた
増車にするw

746 :774RR:2021/10/29(金) 22:14:34.09 .net
20年後も今ある弾がどれも普通に動いてそう

747 :774RR:2021/10/29(金) 22:15:46.16 .net
そうなると1300じゃなくて400の方が価値上がりそう。、なんとなく

748 :774RR:2021/10/29(金) 22:46:01.31 .net
やはり免許区切りも400ccの値上がりに影響してるんですか?

749 :774RR:2021/10/30(土) 00:02:23.59 .net
大型免許買えるようになっても買いに行くのが面倒だからな

750 :774RR:2021/10/30(土) 00:19:45.45 .net
キャブ車の値段も強気過ぎて草

751 :774RR:2021/10/30(土) 00:32:02.96 .net
高校生で中免とってスーフォアから始まり、その後さんざん1000ccのSS乗り回してきたけど30代後半に差し掛かって子供も産まれたしCB400SBに原点回帰してきた。

間違いなく日本のバイク史に残る名車になるよね。

752 :774RR:2021/10/30(土) 04:27:21.10 .net
子供が巣立ってバイクに戻ってきたじゃなくて
40前で産まれたのかよ
バイク降りるべきじゃね?

753 :774RR:2021/10/30(土) 05:40:08.41 .net
>>749
大型免許では無免許運転…。。。

754 :774RR:2021/10/30(土) 11:30:06.40 .net
20年式3000kmを売ったらどれくらいになるかな?
スーフォアの黒だけど

755 :774RR:2021/10/30(土) 12:06:27.93 .net
90万くらいと予想してみるが分からんからバイク王にでも電話してみたら?

756 :774RR:2021/10/30(土) 12:42:11.01 .net
今の中古相場をふまえてくれればいいがな…
知り合いが小さな買取り業やってるけどバイク王はすごい安いって言ってる
バイク王の見積書持ってきた客に5万とか上乗せしても十分稼ぎになるって

757 :774RR:2021/10/30(土) 12:46:28.62 .net
70万っしょ

758 :774RR:2021/10/30(土) 13:36:19.96 .net
バイクに限らず金やブランド品とかTVCMジャンジャン流してる買取屋ほど安い
騙されて売ってしまう人が多いのよね

759 :774RR:2021/10/30(土) 13:38:48.21 .net
SOXのサイトで自動査定出る。
上限と平均値。
ただ年式が新しすぎると「電話して下さい」になる。
スーフォアは2018年式までは出た。

760 :774RR:2021/10/30(土) 14:07:22.36 .net
先月20年式4000kmの車両を売ったよ 
80後半だったので満足です

761 :774RR:2021/10/30(土) 16:06:36.77 .net
普通二輪の最大排気量を欧州標準の600〜650に拡大してほしい。
大型二輪AT限定でさえ650上限から排気量無制限になったし…。。。
400自体がガラパゴス規格で、メーカーによっては海外向け600と国内向け400でエンジン以外は共通とかあったし…。。。

大型二輪取るにも、普通二輪取得者のみの教習所もある。

762 :774RR:2021/10/30(土) 16:59:06.00 .net
>>754
去年新型で買って半年で手放した時はバロンで65万だった
走行距離は8000km
SOXの見積りは63万
バイク王の見積りも63万

763 :774RR:2021/10/30(土) 18:17:37.07 .net
去年と今だと状況違うし8000kmとか走ってるとタイヤとか消耗品の交換必要と判断して減額するって買取店の人が言ってた

764 :774RR:2021/10/30(土) 18:23:34.59 .net
>>761
大型の教習なんて大した事ないけどなぁ
金出せば買える免許なんだし

765 :774RR:2021/10/30(土) 18:44:13.41 .net
CB400は乗換える人多いよな
みんな何に乗り換えてるの?

766 :774RR:2021/10/30(土) 19:27:52.82 .net
>>765
Thruxton RS

767 :774RR:2021/10/30(土) 19:45:39.35 .net
カスタム好きじゃないからメンテ適当で車検までに売って新車に買い換えても大した出費じゃないんよな

768 :774RR:2021/10/30(土) 20:29:14.13 .net
>>765
CB400から乗り換える人も多い
CB400に乗り換える人も多い

769 :774RR:2021/10/30(土) 20:44:52.22 .net
MT07

770 :774RR:2021/10/30(土) 20:50:50.25 .net
みんなそこそこの値段で売ってるんだね
XSR900欲しいからマジ悩むわ
売ったお金を元に買ったとして、やっぱりスーフォアのがよかったってなったら嫌よ嫌よ嫌なのよ

771 :774RR:2021/10/30(土) 20:54:27.21 .net
>>770
後悔したくないならXSRをレンタルして1日じっくり吟味してみたら?

772 :774RR:2021/10/30(土) 20:58:44.23 .net
大型は乗り出すのが面倒になる事が多いから400は丁度良い大きさ重さだと思うがなぁ

773 :774RR:2021/10/30(土) 21:02:21.32 .net
>>769
排気量だけは上がってるけど格落ちじゃん

774 :774RR:2021/10/30(土) 21:25:28.58 .net
>>770
新型のXSR900待ちだわ
増車増車

775 :774RR:2021/10/30(土) 23:35:28.70 .net
>>769
09じゃなく07?
安物に乗り換えだ理由教えて

776 :774RR:2021/10/30(土) 23:57:58.92 .net
走りやポジション確認は前の人が言うようにレンタルがいいね

777 :774RR:2021/10/31(日) 04:27:04.59 .net
>>764
トラックの免許もも普通や準中型や中型が無いと受け付けない場合もあるし、バスの二種免許もトラックの免許やタクシーの免許が無いと受け付けない場合もある。

778 :774RR:2021/10/31(日) 04:28:12.25 .net
>>772
トラックとかバスは取り回しが悪いからな。

779 :774RR:2021/10/31(日) 10:57:25.30 .net
>>770
言っちゃ悪いけどCB400って(中型にしては)いいバイクなだけでそこまで素晴らしいバイクでもないやろ
street triple rsに乗り換えたけどCB400SFには絶対戻らんわ
完成度が違いすぎる

780 :774RR:2021/10/31(日) 11:10:19.56 .net
悪いけどメガネみたいなデザインはどうもね

781 :774RR:2021/10/31(日) 11:36:07.40 .net
大型はあんまり乗らなくなるのがな

782 :774RR:2021/10/31(日) 12:38:41.25 .net
>>781
トラック会社やバス会社を辞めたら要らなくなる。

783 :774RR:2021/10/31(日) 13:39:21.43 .net
>>780
ワロタw 俺もあの出来損ないのデメキンみたいなデザインは嫌だなw

784 :774RR:2021/10/31(日) 13:54:39.10 .net
何やねん、あんな単車罰ゲームやないかw

785 :774RR:2021/10/31(日) 14:01:07.10 .net
>>683くんの連投かな?
相変わらず見た目に拘るねぇ

786 :774RR:2021/10/31(日) 14:02:37.50 .net
個人の感性の話なんだからわざわざ貶して馬鹿だと思いました

787 :774RR:2021/10/31(日) 14:10:10.51 .net
https://i.imgur.com/5QuIPxN.jpg
ストリートトリプルってこんなヤツだっけ?

788 :774RR:2021/10/31(日) 14:30:39.61 .net
ないわー、ないわー

789 :774RR:2021/10/31(日) 17:57:51.77 .net
昆虫みたいで生理的に受け付けんわ。

790 :774RR:2021/10/31(日) 18:08:00.16 .net
ストリートツインやスピードツインは全メーカーの現行のバイクの中で1番デザイン好きかもってくらいかっこいいがストリートトリプルとスピードトリプルはワーストに近いダサさ。まあ俺の身勝手な感想だが。

791 :774RR:2021/10/31(日) 18:12:35.75 .net
こうして丸目ヘッドライトしか受け付けない連投自演おじさんが爆誕したのじゃった

792 :774RR:2021/10/31(日) 19:11:24.32 .net
↑清々しいほどのハゲ

793 :774RR:2021/10/31(日) 19:16:34.49 .net
まあ、おいらも含めてSFに乗っている奴は昔ながらの伝統的なネイキッドスタイルが好きな人が少なからずいるだろうからね
それ故昔はトンガリテールを叩く奴とかもいたな

794 :774RR:2021/10/31(日) 19:23:07.97 .net
普通に釣られるのが今の5ch?

795 :774RR:2021/10/31(日) 19:43:42.40 .net
何を今更
2ちゃんの頃からそうだろ

796 :774RR:2021/10/31(日) 20:14:59.45 .net
だから私はボルドール

797 :774RR:2021/10/31(日) 20:16:22.48 .net
スピード?何?
トンボか?こりゃwww
金出すデザインじゃねーなwwwww

798 :774RR:2021/10/31(日) 21:17:07.41 .net
スピードトリプルって横からみるとヘッドライト浮いててダサいな

799 :774RR:2021/10/31(日) 21:50:51.52 .net
俺はエンジン性能に惹かれて買ったけど半年で大型に乗り換えたわ
古臭いデザイン、性能に見合わない価格、シート高の低さなどなど
でも他人の乗ってるバイクを貶すのは頂けんな

800 :774RR:2021/10/31(日) 21:51:55.69 .net
思う思うオジサン、>>676あたりでいじめられたからめっちゃ連投頑張ってて草

801 :774RR:2021/10/31(日) 21:58:25.67 .net
半年で乗り換えた車種のスレを見にきて書き込むのはどんな心境なんだか理解できんな

802 :774RR:2021/10/31(日) 22:15:18.66 .net
自分はひとしきり貶してから次の行で「他人のバイクを貶すのは頂けん」とか精神ぶっ壊れてるのかこいつは

803 :774RR:2021/10/31(日) 22:24:37.02 .net
そうそう!
買う前から、デザインも価格もシート高も分かるやろ。買い方下手くそやな。
自分の失敗を棚に上げる奴

804 :774RR:2021/10/31(日) 22:48:25.89 .net
ダッセェのに乗り換えて未練たらたなんか?

805 :774RR:2021/10/31(日) 22:55:57.67 .net
世代的に4気筒400がドストライク
大型含めいろんなバイク所有したけど
いつも心にSuperFor

806 :774RR:2021/10/31(日) 23:15:09.63 .net
スピードトリプルはなんか仮面ライダーアマゾンみたいやな。

807 :774RR:2021/10/31(日) 23:31:47.43 .net
>>799
ふーん
で、大型って何に乗り替えたの?

808 :774RR:2021/11/01(月) 00:06:10.00 .net
>>807
流出品の軍用車だろ?

809 :774RR:2021/11/01(月) 01:07:13.44 .net
>>799
4気筒の重さでシート低いのはメリットだろ
180cm以上ありゃ話は別だが

810 :774RR:2021/11/01(月) 03:35:35.33 .net
>>798
首長ザマス眼鏡だよな

811 :774RR:2021/11/01(月) 10:07:20.70 .net
NC42 2008
SC54
SC59
L9
SC65
と乗り継いで
NC42 2021に帰ってきました
たぶんこれが最後

812 :774RR:2021/11/01(月) 16:37:52.62 .net
iPhoneをナビ等で使ってる方で、カメラが壊れたりしましたか?
振動が単気筒などに比べたら、少ないので大丈夫かな?と思い質問してみました!

813 :774RR:2021/11/01(月) 17:04:07.71 .net
>>812
iPhoneXRなんで無問題

814 :774RR:2021/11/01(月) 17:31:57.56 .net
排気量マウントされるのが気にならないなら、400ccあたりって日本の道路事情には合ってるとは思うけどね

815 :774RR:2021/11/01(月) 17:42:24.06 .net
タイヤのことでおしえてください。

ZレンジとHレンジの違い、このバイクだとどちらが適合なんでしょうか?

816 :774RR:2021/11/01(月) 17:49:43.56 .net
70馬力くらいあるともう少し高速楽なんだけどね
400以上ミドル以下くらいが理想

817 :774RR:2021/11/01(月) 18:42:03.01 .net
初めてのタイヤ交換で悩んでるんだけどピレリのエンジェルSTてどうかな?

用途はツーリングしかしないけど中古でバイク買って今までピレリロッソ2、ダンロップスポーツマックス2だったからツーリングタイヤは不安が残る

STしか見積もり出してなくて工賃込み4万だったんだけど他に安いおすすめあるかな?

818 :774RR:2021/11/01(月) 18:45:49.25 .net
そんなクソタイヤ止めとけや

819 :774RR:2021/11/01(月) 18:48:22.41 .net
高速乗った時行きと帰りの片道2時間ずっと10.000rpm以上だったから少し可哀想だったな
咆哮じゃなくてもはや悲鳴に聞こえてきたわ

820 :774RR:2021/11/01(月) 19:15:17.04 .net
6速で100kmだと6,000回転チョイ
10.000rpm以上とか170kmだけどアウトバーンとかの話かな?

821 :774RR:2021/11/01(月) 19:20:12.21 .net
>>820
高速があるなんて随分と広い庭だな

822 :774RR:2021/11/01(月) 19:22:40.70 .net
>>816
法定速度前後でなんか問題あるかなぁ
あとはメーターバイザーとかカウル付けるとか

823 :774RR:2021/11/01(月) 19:48:58.77 .net
>>820
ギア上げてないのかもしれん

824 :774RR:2021/11/01(月) 21:20:07.82 .net
タイヤはミシュラン以外はゴミ

825 :774RR:2021/11/01(月) 22:15:58.50 .net
はいはい

826 :774RR:2021/11/01(月) 22:38:23.49 .net
はいは一回!

827 :774RR:2021/11/01(月) 23:01:32.51 .net
はーい

828 :774RR:2021/11/02(火) 07:52:33.80 .net
>>817
直前ロッソIIで今エンジェルST
グリップ落ちるかと心配したけど
そんなこともなかった
まだ数千キロしか走って無いけど
ロッソIIで1万キロ走れたから
エンジェルは1.5万キロは期待
安くて良いタイヤだと思う
マウント取る奴は目くそはなくそって言うと思うけどw

829 :774RR:2021/11/02(火) 09:48:24.85 .net
エンジェルSTかロードスマートどっちにしよ

830 :774RR:2021/11/02(火) 10:18:18.18 .net
緩い道しか行かないオフ車乗りでブロックタイヤでのんびり公道走ってるからグリップ感とかよく分からないけど素人でもタイヤの良し悪しって実感できるの?
年明け以降にsf納車になる

831 :774RR:2021/11/02(火) 11:57:14.62 .net
年数だけは乗っているど素人だが 峠道でのグリップ感は 良し悪しが分かっているような気がする ロッソ2は ワインディングですごく粘りがあるなと思った
ひとつ自信もって言えるのは、 新車に初めからついてくるブリヂストンが 本当によく滑るタイヤだと思ったこと そして保ちが本当に悪かった

832 :774RR:2021/11/02(火) 17:06:36.45 .net
>>831
20年近くぶりにリターンした老人だけど初期タイヤでも
当時から比べると全然ましに感じてたわ
最近のタイヤはもっとすごいのか交換時期が楽しみになってしまったぞ!

833 :774RR:2021/11/02(火) 19:45:15.78 .net
>>738
このタイヤやっぱ微妙?

834 :774RR:2021/11/02(火) 20:23:21.05 .net
BS嫌い
昔から
ライフ悪い
変な減り方した
新車標準のBSがホントにクソだった
個人の感想ですが

835 :774RR:2021/11/02(火) 22:20:42.69 .net
みんなサンキュー
明日バイク屋行ってSTかロッソ2の安い方にするわ

836 :774RR:2021/11/02(火) 23:13:44.96 .net
ロッソ3と4は?

837 :774RR:2021/11/03(水) 00:29:00.38 .net
多分高いのかも

838 :774RR:2021/11/03(水) 03:29:16.27 .net
車載工具しょぼいなぁ
メーカー品で揃えてみようかな

839 :774RR:2021/11/03(水) 05:17:29.00 .net
車載工具を頻繁に使用する羽目になるショボいバイク乗ってるの?

840 :774RR:2021/11/03(水) 05:27:20.93 .net
そんな事言ったっけ?
大丈夫か?

841 :774RR:2021/11/03(水) 07:02:55.95 .net
車載工具って出先で緊急時に使用するイメージで純正で十分だと思うんだけど
しょぼくて困る事あるか?

842 :774RR:2021/11/03(水) 07:09:29.74 .net
プラグレンチが歪んでたことなら

843 :774RR:2021/11/03(水) 08:17:21.58 .net
>>836
高いよね
ミシュランロード何ちゃらも履きたいけど高い
ワイは過走行甚だしいので安さが一番
ピレリの中華タイヤ、バカにできない

844 :774RR:2021/11/03(水) 08:39:48.26 .net
熱処理失敗した工具入ってた事あるんだけどね

845 :774RR:2021/11/03(水) 08:48:27.25 .net
車載工具なんて、例えばネジなめたりするから
基本的に使わない方が良いよ
100円ショップは無しにしてもホムセンで買ったものの方がマシだと思う

846 :774RR:2021/11/03(水) 09:27:16.83 .net
>>838
パイクの性能は落とさずにあまり使わない工具でコストダウンしてホンダが涙ぐましいじゃないか

847 :774RR:2021/11/03(水) 10:07:02.00 .net
車載工具なんて余程の緊急時以外は普通使わんよな
余程の緊急時に備えてメーカー品と入れ替えるのは悪いとは思わんが無駄だとは思う

848 :774RR:2021/11/03(水) 10:38:51.14 .net
新参がちょっとググった程度の知識だけど
コスト関係なければミシュランのロード5が良いですか?

849 :774RR:2021/11/03(水) 11:06:53.15 .net
>>848
履いてみたいな
サイズはあったっけ?

850 :774RR:2021/11/03(水) 11:32:20.50 .net
>>849
サイズはありますね
バイク板のタイヤスレ覗いたら次元が違ったのでこちらで聞いてみました

851 :774RR:2021/11/03(水) 12:35:48.64 .net
短足だけどおっきいバイク乗りたいオジサン御用達バイク

852 :774RR:2021/11/03(水) 12:36:12.08 .net
身の程弁えてカブでも乗ってりゃいいのに

853 :774RR:2021/11/03(水) 13:05:23.24 .net
ミシュランはパターンが毛虫っぽくて気持ち悪い

854 :774RR:2021/11/03(水) 13:39:51.34 .net
>>851
ハーレーの事?

855 :774RR:2021/11/03(水) 13:47:25.05 .net
このスレに書き込んでることからCB400の事だと容易に想像出来るけどバカなの?

856 :774RR:2021/11/03(水) 14:35:50.03 .net
スーフォアって大きいの?

857 :774RR:2021/11/03(水) 16:25:36.67 .net
また無能が活動を開始したのか・・・

858 :774RR:2021/11/03(水) 17:22:57.96 .net
400がおっきく見えるのって教習所通いたてぐらいだろ

859 :774RR:2021/11/03(水) 19:09:54.82 .net
俺は180cmだからわからんけどこんなバイクを好んで乗ってるチビからしたらでかいんじゃねーの知らんけど

860 :774RR:2021/11/03(水) 19:12:07.00 .net
大型乗ったけどCB400に戻ってきました〜やっぱりCB400が丁度いいわ〜って奴はCB400がいいんじゃなくてCB400しか選択肢がなくて妥協してる事を弁えろよ

861 :774RR:2021/11/03(水) 19:34:57.45 .net
免許ないからね
CB400sfになったんだ
別にいいじゃないの

862 :774RR:2021/11/03(水) 20:07:04.83 .net
>>850
ロードスマート4からロード5に履き替えたけど乗り心地はロードスマート、グリップはロード5かな
素人の感覚なんで正しいかは分からないけどロード5の方が直進時に接地する面が硬め、でもサイドが柔らかくグリップも良くて安心してバンクが出来る
ただ疲労感で言ったらロードスマートの方が少ないかな?こちらは包み込む様な乗り心地だと思ったし、グリップだって悪くないよ
あとは溝のパターンだよね、自分もロード5のパターンはちょっと合わないかなって思っているよ。でもどちらか選ぶのならロード5を選ぶかな

863 :774RR:2021/11/03(水) 20:13:30.85 .net
>>862だけど
ブリヂストンのT32履いている人っている?次はこれにしようって考えているのだけど感想とかあったら教えて

864 :774RR:2021/11/03(水) 20:14:15.20 .net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1631788781/
スーフォアってこんなに酷いバイクだったのか 知らなかった

865 :774RR:2021/11/03(水) 20:32:51.97 .net
>>859>>860
興味津々でスレ覗きにきてわざわざ書き込むほど愛着ある車重なんやんけwww

866 :774RR:2021/11/03(水) 22:23:23.81 .net
俺も180あるけど乗ってるよ
足が窮屈だけど

867 :774RR:2021/11/03(水) 22:39:14.27 .net
俺も182あるけど乗ってるよ
シート盛ってステップさげてるけと

868 :774RR:2021/11/04(木) 01:39:00.75 .net
>>852
カブ250とかカブ400とかある?
カブ750的なのにはNC750があるが…。。。

869 :774RR:2021/11/04(木) 06:04:54.62 .net
>>867
シートとステップ下げkwsk教えて

870 :774RR:2021/11/04(木) 08:45:46.06 .net
>>864
ビルダーズのスレでスーフォアを異常に目の敵にする嫌われ者の退職金でボロい旧車乗って、固執してるじいさん、ここでも会うとは乙ですね!

871 :774RR:2021/11/04(木) 09:50:36.85 .net
>>869
あんこ盛りとバックアップだろ

872 :774RR:2021/11/04(木) 11:04:51.36 .net
>>868
カブ250ならかつてはバイク便御用達のVTRなんかが該当しそうだけどもうないからなぁ

873 :774RR:2021/11/04(木) 11:38:21.68 .net
>>871
間違えた
バックアップじゃないバックステップww

874 :774RR:2021/11/04(木) 12:16:29.10 .net
>>872 クラッチレバーの操作の有無を言ってるのかもしれんぞ

875 :774RR:2021/11/04(木) 12:38:35.48 .net
バックステップにしたら逆に窮屈ともたまに言ってる人いるよね
お試しで色々試せる額じゃないから難しい

876 :774RR:2021/11/04(木) 12:55:21.15 .net
身長180以上あったらシート高750だろうが800だろうが低すぎることに変わりないよね
スーフォアの園に来て身長マウントする奴って実際は170程度なんじゃないのかな
ちなみ俺は168

877 :774RR:2021/11/04(木) 12:57:20.47 .net
>>850
純正、BT-023、エンジェルST,ロドスマ2、M7RRと履いてきたが
個人的にはM7RRが良かった。
リアのライフがもうちょっとあれば最高だが。
次はフロントM7RR、リアM9RRの予定。

878 :774RR:2021/11/04(木) 13:34:52.62 .net
>>876
スーフォアの園に来てマウント取ってる人だけど身長180cmだよ実際

股下が俺より5cm短いとしたらスーフォアあたりがぴったりなんだろうね
俺が乗ってるバイクがシート高830mmで丁度いいから

879 :774RR:2021/11/04(木) 13:48:55.33 .net
身長じゃなくて股下で比較しろよw
同じ身長でも股下は数%の差異がある

880 :774RR:2021/11/04(木) 13:52:24.19 .net
シート高の話するとブチ切れおじさんがくるぞー

881 :774RR:2021/11/04(木) 13:53:57.97 .net
>>879
バイク選ぶ上で足つきなんて気にした事ないから股下なんて測ったことないや

身長低い人達は股下測ってシート高検索して乗れるバイク見つけるの?

882 :774RR:2021/11/04(木) 13:58:19.31 .net
>>881
頭悪いな
足つきの話をしたいのであれば身長で比較しても誤差がありすぎて参考程度にしかならないって意味だw

883 :774RR:2021/11/04(木) 14:01:56.45 .net
そういえばテスターの股下の長さを表記してバイクの足つきデータを記載しているバイク本もあるな
モデル体型の人から短足な人もいるから身長を書かれるよりもそっちの方が比較という意味では分かりやすい

884 :774RR:2021/11/04(木) 14:03:29.89 .net
>>882
身長の話をし始めたのは>>876なんだけどなw

885 :774RR:2021/11/04(木) 14:04:46.99 .net
シート高の話ブチ切れ短足おじさん
単眼大好きヘッドライトの形こだわりおじさん

他誰かいたっけ??

886 :774RR:2021/11/04(木) 14:07:30.70 .net
>>882
だからわざわざ股下なんて測らんてww
頭悪いんか?w

887 :774RR:2021/11/04(木) 14:08:13.62 .net
このスレの癌である無能を出さないのは本人だからか?ww

888 :774RR:2021/11/04(木) 14:12:37.65 .net
>>850だけどレスくれた人サンクス
慣らし終わったところなので次回の参考にさせてもらいます

889 :774RR:2021/11/04(木) 15:17:32.62 .net
股下測らないってどうやってズボン買うんだよ…

890 :774RR:2021/11/04(木) 15:32:00.64 .net
1)裾の長さがピッタリな物の探しまくる
2).試着して裾余り分を折り曲げてこの高さで裾上げしてと指示する
のどっちかじゃないか?

いちいち試着しないといけないしネット通販全盛期の今現在股下○○で裾上げと指定できないのはスマートじゃないね
まあそういうことに縁が無い爺なんだろ

891 :774RR:2021/11/04(木) 15:42:25.34 .net
>>875
純正のステップ位置だと膝が上がりすぎて窮屈だったけどバックステップ入れて緩和されたよ

892 :774RR:2021/11/04(木) 18:44:19.41 .net
↑包茎ハゲ

893 :774RR:2021/11/04(木) 18:50:20.95 .net
>>890
1)いちいち(笑)試着するのが楽しいしここの短足達とは違ってサイズやウエストで買えば合わないことがない
2).残念ながら縁がない爺ではなく30歳

てゆかネットで服てww
もうちょっと身だしなみに気を付けたら?

894 :774RR:2021/11/04(木) 18:55:47.54 .net
全く面白みのないデザインでヘボ後輪ブレーキにスリッパークラッチやオートシフターすら付いてなくてシート高低すぎて窮屈でダサ単眼ヘッドライトの癖に中型で4気筒ってだけで100万弱するバイクに乗ってる意味は?

1)4気筒乗りたいのに中免しかないから?
2)足つくバイクがこれしかないから妥協?

895 :774RR:2021/11/04(木) 19:00:13.40 .net
>>890
服買う時は試着くらいしような笑

896 :774RR:2021/11/04(木) 19:02:47.15 .net
今回の無能は昨年で自称29歳の方かw

897 :774RR:2021/11/04(木) 19:07:32.81 .net
>>894
外車とかのゴミ品質よりマシじゃね?
BMとか虎なんか終わってるだろww

898 :774RR:2021/11/04(木) 19:20:19.80 .net
ありとあらゆる部品にそれぞれのメーカー名刻印されてるけど
高品質とは限らんからなぁ

899 :774RR:2021/11/04(木) 19:41:34.13 .net
>>896
無能2号は個人をディスるだけだけど無能1号はそれに加えてスーフォアをディスるから分かりやすい

900 :774RR:2021/11/04(木) 20:59:02.03 .net
>>897
いつの話してんのおじいちゃんww
それが1番に出るって事はCB400って品質くらいしか誇る所ないんか?
それこそ身の程弁えてカブ乗ってりゃいいのに

ちなみに君の好きな俺の外車はこの前何の不具合なく車検済ませたんだけど、さすがにCB400の2000回転くらいのパーシャル出ずにノッキングする現象はリコール済んだんよね?笑

901 :774RR:2021/11/04(木) 21:03:25.77 .net
>>900
ごめんね俺24ww
教習車に使われているのも直しやすくて信頼性高いんじゃないの

虎なんて納車500kmでサイドスタンド折れるんだってよ
BMは最初からふっけけてるし

902 :774RR:2021/11/04(木) 21:15:40.05 .net
>>900
外車乗り換えたのにID無しスレに粘着するほどCBに未練タラタラなん?

903 :774RR:2021/11/04(木) 21:19:17.53 .net
>>900
外車ってBMWだろ
お前はむこのスレでも嫌われてたじゃんw

904 :774RR:2021/11/04(木) 21:32:08.50 .net
>>894
ZX-25Rも選択肢に入る件…。。。

905 :774RR:2021/11/04(木) 21:32:46.10 .net
>>900
スカイウェイブ?

906 :774RR:2021/11/04(木) 21:34:39.96 .net
無能1号って癇癪を起して自分で建てたスレに1晩で600レス位書き込んで潰したというマジ吉な奴だっけ?

907 :774RR:2021/11/04(木) 21:58:08.81 .net
日本人の平均身長は〜だから○○とかいうならわかるが俺は180cmあるぞアピールするやつ笑うな
まさに便所の落書き

908 :774RR:2021/11/04(木) 22:03:55.38 .net
年収400万円台の源泉徴収票の画像を貼って俺若いのにブルジョアとか自慢する奴だから・・・

909 :774RR:2021/11/04(木) 22:29:42.39 .net
>>907
短足おチビちゃんの気に障った?

910 :秩父鰻(天然) ◇3WHEELnWUw:2021/11/04(木) 22:44:26.33 .net
>>894
電子アシスト一切無しで暗いハロゲンライトのポンコツ31でも2月深夜の奥多摩くらい走れるから無問題だょ
マンガのセリフじゃないけど技術と経験のある奴がバカになって乗るならこんなバイクでも充分だゾ
新型のCBRでもただのバカが乗れば曲がり切れなくて廃車になるからバイクって奥が深いょね

911 :774RR:2021/11/05(金) 06:53:16.07 .net
鰻さん次はID無しスレ立てないでね

912 :774RR:2021/11/05(金) 07:11:25.09 .net
IDをコロコロさせながら連投してお前以外皆同じこと言ってるぞと嘘ぶく無能みたいな奴がいる限りこういったスレは存在意義がある

913 :774RR:2021/11/05(金) 07:48:09.01 .net
ないよ
既存スレを消化させる方が先だろ

914 :774RR:2021/11/05(金) 07:50:49.11 .net
お前鰻だろ
前も同じ事を言っていたよね

915 :774RR:2021/11/05(金) 08:12:21.80 .net
隔離スレの意味が分かっていないアホの子がいるな

916 :774RR:2021/11/05(金) 11:17:30.58 .net
>>891
何処のメーカーですか?参考にさせてください

917 :774RR:2021/11/05(金) 11:41:40.41 .net
なんかスーフォアに関わる人たちってレベル低いんだな
ここ来てたガッカリしたわ
スーフォアをディスるためにここ来る人の意味もわからない

918 :774RR:2021/11/05(金) 11:41:40.41 .net
なんかスーフォアに関わる人たちってレベル低いんだな
ここ来てたガッカリしたわ
スーフォアをディスるためにここ来る人の意味もわからない

919 :774RR:2021/11/05(金) 11:48:58.70 .net
>>918
ここは実質隔離スレだから
まともにスーフォアの話をしたければワッチョイスレに行けばいいよ

920 :774RR:2021/11/05(金) 12:36:25.57 .net
>>915
隔離スレなら何台目とか付けるなよ
台数で検索するとこっちが本スレになるだろ

921 :774RR:2021/11/05(金) 13:07:53.37 .net
>>920
隔離スレじゃない実質隔離スレだw
もともとスーフォアスレはIDスレとワッチョイスレが並列していてIDスレを激しく荒らす奴がいたからIDスレがID無しスレに移行
スーフォアのスレは基本この2つ
その他のは頭のおかしい奴が突発的に建てたからレスが伸びずに今に至る

922 :774RR:2021/11/05(金) 16:57:52.72 .net
>>916
ストライカー

923 :774RR:2021/11/05(金) 17:48:58.75 .net
ストライカーならベイビーより安くてお手軽だね

924 :774RR:2021/11/05(金) 18:40:27.96 .net
タンクの入り口が少しづつ錆びちゃってるんですけど
対策ありますか?
削ると粉末がタンクに入りそうだし
油を塗ってやってもガソリンでほとんど意味がないです

酸化皮膜で黒染めとかはダメなのかな

925 :774RR:2021/11/05(金) 18:55:20.72 .net
エンジン逝く前に交換したら?

926 :774RR:2021/11/05(金) 18:57:42.90 .net
それですよね
一番簡単だ

927 :774RR:2021/11/05(金) 19:43:13.67 .net
>>923
値段そんなに違ったっけ?

928 :774RR:2021/11/05(金) 23:04:26.71 .net
錆転換剤とかダメなん?

929 :774RR:2021/11/06(土) 04:38:11.12 .net
フィルターに期待してゴリゴリと

930 :774RR:2021/11/06(土) 12:25:46.66 .net
大型持ってるのにCBに戻ってくるのってどんな層の人達なの?

931 :774RR:2021/11/06(土) 12:38:42.74 .net
>>901
お前が金ない事だけはわかった

932 :774RR:2021/11/06(土) 12:47:13.81 .net
>>930
坊やには何を言ってもわからんだろ

933 :774RR:2021/11/06(土) 12:57:19.26 .net
>>930
開けない自制心とブン回せる気持ち良さを天秤にかけるんじゃない?
知らんけど

934 :774RR:2021/11/06(土) 13:20:17.34 .net
>>922
ありがとう

935 :774RR:2021/11/06(土) 13:27:02.33 .net
>>930
そこにCBがあるから

936 :774RR:2021/11/06(土) 13:30:59.44 .net
大型もあるけどCB400SB買い足したよ

気軽に乗るならちょうどいいのとVTECが楽しいから。

937 :774RR:2021/11/06(土) 23:01:12.91 .net
>>934
気になるならオフセットするだけのやつなら10kしないから試してみたら?

938 :774RR:2021/11/06(土) 23:26:39.07 .net
>>930
トラックやバスの免許持っているけど(仕事場へは主にホンダの軽自動車かコンパクトカーというホンダ菌な人で)普通二輪も持っていて、休日はツーリングのリターンライダー。

939 :774RR:2021/11/06(土) 23:28:16.47 .net
>>936
平日はトラックかバス運転手で普通二輪持ち?
普段の通勤はホンダの軽自動車かコンパクトカー?

940 :774RR:2021/11/07(日) 01:54:18.84 .net
>>931
金がなくて100万の中型買えるかよ

941 :774RR:2021/11/07(日) 06:54:52.14 .net
>>900
> ちなみに君の好きな俺の外車はこの前何の不具合なく車検済ませたんだけど、さすがにCB400の2000回転くらいのパーシャル出ずにノッキングする現象はリコール済んだんよね?笑

リコールなの?確かにその症状あるけど…
2018を中古で買った俺はどうすれば…

942 :774RR:2021/11/07(日) 09:56:43.00 .net
>>941
俺も同現象(19年式)だがディーラーに聞くと把握してるけどリコール出てない
諦めろ

943 :774RR:2021/11/07(日) 10:01:50.72 .net
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/report.html

944 :774RR:2021/11/07(日) 11:08:21.01 .net
>>941
うちのも18年式だけど3000回転くらいでノッキングするわ

945 :774RR:2021/11/07(日) 12:56:15.77 .net
新型でるなら軽くしてくれないかな
VTECなんぞいらんから4気筒のスムーズなエンジン、シート高そのままで20kgくらい軽くしてくれるなら買い替える

946 :774RR:2021/11/07(日) 13:07:08.02 .net
>>937
ありがとう。NC42でABS可能なやつ探してみます。
1cm下がるだけでも差が大きいと思うので

947 :774RR:2021/11/07(日) 14:51:12.90 .net
同じく2018年式。

アイドリング2000回転付近でハンチングする、2速での交差点は怖い

948 :774RR:2021/11/07(日) 15:00:52.15 .net
ノッキングすら直せない優等生バイク()

949 :774RR:2021/11/07(日) 15:14:56.17 .net
>>946
もうデイトナのマルチステップでいいんじゃね?
https://www.daytona.co.jp/concept/cb400sf_14/index.php

950 :774RR:2021/11/07(日) 15:20:58.92 .net
たまに貶してくるひといるけどさ
わざわざこのスレ覗かなくていいんでない?

951 :774RR:2021/11/07(日) 16:41:34.49 .net
ただの構ってちゃんだから無視すりゃいい

952 :秩父鰻(天然) ◇3WHEELnWUw:2021/11/07(日) 17:29:06.25 .net
俺が乗ってるから悔しくて荒らしに来る奴がいるんだよ
残念ながら転勤でしばらくスーフォア乗れないとこに行くしここにも顔出せなくなるから今後は落ち着くと思うけど

953 :774RR:2021/11/07(日) 17:32:38.55 .net
>>950
君みたいに顔真っ赤で反応してくれる人がたっくさんいるから楽しくてつい(;´∀`)

954 :774RR:2021/11/07(日) 17:33:01.56 .net
>>950
あ、あとスレ立てよろ( ˆᴗˆ )

955 :774RR:2021/11/07(日) 18:32:49.27 .net
>>952
トリップが偽物だけど

956 :774RR:2021/11/07(日) 18:33:45.99 .net
コミネマンMの稚拙ななりすましか

957 :秩父鰻(天然) :2021/11/07(日) 18:40:32.94 .net
>>952
誰だオマエはw

しかし言ってる事は本当だわ
栃木スレかどっかに諏訪出張の話書いたの見たなオヌシ

>>954
ダメだったらワシが立てるけど出来れば荒らしくんが嫌がるID無しで立てたいゾ

958 :774RR:2021/11/07(日) 18:51:25.46 .net
>>957
藤田が嫌がるID無しでおながいしまつ

959 :950:2021/11/07(日) 19:27:56.88 .net
>>957
お願いします

960 :774RR:2021/11/08(月) 16:27:22.26 .net
>>949
ありがとう
候補に入れてみるね

961 :774RR:2021/11/09(火) 18:12:44.80 .net
すみません、足が窮屈なんですけどこのバイク乗ってる人達はどうしてますか?

962 :774RR:2021/11/09(火) 19:00:59.87 .net
ガニ股よ

963 :774RR:2021/11/09(火) 19:09:42.18 .net
>>962
峠によく行くのでニーグリップはしたいです

964 :774RR:2021/11/09(火) 19:48:30.84 .net
バックステップ

965 :774RR:2021/11/09(火) 20:17:16.35 .net
膝下切り落としたらいいさ

966 :774RR:2021/11/09(火) 20:32:57.87 .net
>>961
足が窮屈って具体的にどこ
付け根?膝?足首?

967 :774RR:2021/11/09(火) 20:35:02.06 .net
>>961
ペダルをできる限り下げる

968 :774RR:2021/11/09(火) 20:36:02.35 .net
>>961
単純だけどシフトレバーとかブレーキペダルの角度を変えてみるとかはしてるなー
ちな身長170cm

969 :774RR:2021/11/09(火) 21:58:33.87 .net
>>966
わからないんですか?
もしかして短足?


>>967
どうやって?


>>968
170cmだとぴったりでしょうね!

970 :774RR:2021/11/09(火) 22:00:51.67 .net
170ってツンツン立ちやろ

971 :774RR:2021/11/09(火) 22:10:04.08 .net
>>970
いや、両足ベッタリだよ

972 :774RR:2021/11/09(火) 22:18:52.36 .net
集中砲火を浴びて逃げ出したのにまた無能戻ってきたのか

973 :774RR:2021/11/09(火) 22:21:40.00 .net
961は無能の誘いだと思って放置した

974 :774RR:2021/11/09(火) 22:59:11.04 .net
>>969
シート盛るかステップ下げろよ
そんな事もわからねーオツムで免許もってんのか?

975 :774RR:2021/11/09(火) 23:00:41.09 .net
厨二坊やに構ってあげる優しいおじさん達

976 :774RR:2021/11/09(火) 23:04:32.23 .net
ガチデブって脚も太いから常人には理解できない窮屈さがありそうだな

977 :774RR:2021/11/09(火) 23:15:47.21 .net
>>969は今バイク板の佐田ビルダーズスレ荒らしてる万筋おじさんだよ
アスペだから無視

978 :774RR:2021/11/10(水) 22:10:56.47 .net
クラッチ握ってもエンジンかからなくなったからクラッチスイッチ交換したけどなおらねぇ
配線直結すれば1速でもかかるのは確認してるし、スイッチ自体も純正部品を取り寄せて組み込む前に通電確認してんのに、、、

979 :774RR:2021/11/11(木) 09:32:12.23 .net
>>972
集中砲火(自演)

980 :774RR:2021/11/11(木) 10:39:36.68 .net
>>979
構って欲しくてアピールしてるのか?w

981 :774RR:2021/11/11(木) 11:34:30.49 .net
↑万筋ハゲ

982 :774RR:2021/11/12(金) 03:36:19.62 .net
>>980
こいつアホなん?

983 :774RR:2021/11/12(金) 04:05:30.93 .net
佐田スレでボコボコにされて逃げた雑魚マン筋ここにおったんか?

984 :774RR:2021/11/12(金) 08:05:16.48 .net
>>982
夜中に鏡に向かって呟いてるのか?

985 :774RR:2021/11/12(金) 11:20:14.80 .net
佐田スレとか訳の分からん話止めてもらえるかな。

986 :774RR:2021/11/12(金) 23:29:34.28 .net
IDないところに泣きながら逃げ込む万筋無様過ぎィ!

987 :774RR:2021/11/13(土) 04:27:04.06 .net
ID無しはIDコロコロの荒らしにとっては不利なんだぜ

988 :774RR:2021/11/13(土) 19:23:46.55 .net
>>987
秩父スレでIDなしのとき無能くんがスレ住人にコテンパンにやられてたな

989 :774RR:2021/11/13(土) 20:44:41.88 .net
ホントにしょーもない
ワッチョイはおろかIDすら無いとスレ住人の9割はゴミになるな

990 :774RR:2021/11/13(土) 21:23:02.00 .net
そも5chとか俺も含めてゴミクズしか居ないやんけ

991 :774RR:2021/11/14(日) 08:32:37.08 .net
秩父スレってよー見るけどなんの事なの?

>>988こいつは全員が秩父スレ見てると思ってるアホなの?

992 :774RR:2021/11/14(日) 08:34:30.26 .net
パーシャルすらノッキングする歴史あるバイク()

993 :774RR:2021/11/14(日) 09:04:44.62 .net
>>992
つ廃屋ガソリン

994 :774RR:2021/11/14(日) 10:33:12.73 .net
>>992
無能は運転が下手ですってわざわざ告白しなくてもいいのに

995 :774RR:2021/11/14(日) 12:15:31.62 .net
>>994
古いバイク大切に乗ってるんだね
エアプは恥ずかしいから喋らん方がいいよ

CB1000も同じ症状抱えてるらしいな
HONDAはECUすらろくに扱えないんだろう

996 :774RR:2021/11/14(日) 12:16:03.33 .net
>>994
他のバイクに乗り換えたら症状がなくなりました!

997 :774RR:2021/11/14(日) 13:58:14.57 .net
こいつら、なにが楽しいのか

998 :774RR:2021/11/14(日) 13:58:29.80 .net
さようなら

999 :774RR:2021/11/14(日) 13:58:40.56 .net
さよなら

1000 :774RR:2021/11/14(日) 13:58:58.36 .net
サヨナラ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200