2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part36

555 :774RR :2021/08/13(金) 18:14:34.81 ID:hoyyli3HM.net
古いバイクを所有しつつ新しいのでも楽しむ俺みたいなヘタレからすれば、シーマ乗り続けてる女優さんとかかっこいいとしか思えない
そんな古いシーマいらねなんて思わないけどね

556 :774RR :2021/08/13(金) 18:17:44.59 ID:nWqy2U4i0.net
>>525 比べてみるとZ1というよりエストレヤのタンクだな
Z900RSて...

557 :774RR :2021/08/13(金) 18:22:39.91 ID:hoyyli3HM.net
>>525
Zのエンジンだけみたら後継はゼファー750だね

558 :774RR :2021/08/13(金) 18:39:27.76 ID:H6xfngjU0.net
>>555
そういう話を聞いてるとやはりZ900RSはW800と同じであくまでもおっちゃん、おじいちゃん向けなのかもな。

心のどこかで「ヘタったものにも良さがある」と古ぼけたバイクに自己投影しているというか?

559 :774RR :2021/08/13(金) 18:59:13.76 ID:6LML2+eh0.net
日記帳かよ

560 :774RR :2021/08/13(金) 19:10:36.87 ID:+h6YQ/2D0.net
古いシーマあげるって言われたら
いらねって即答するがw
伊藤かずえが乗ってるの見てもへえ大事にのってんだねとしか思わんし
凄いって感想にはならんな

561 :774RR :2021/08/13(金) 19:24:11.02 ID:qvVPI2En0.net
欲しくないものあげるって言われても困るよね
Z900RSもいらない人はいる
人様のバイク貶してもZ900RSが上がるわけじゃないから楽しもうよ色々と

562 :774RR :2021/08/13(金) 19:39:52.27 ID:PHqvaXec0.net
他所のバイク見てダサいとかポンコツとか何様なんですかね?

563 :774RR :2021/08/13(金) 19:50:25.25 ID:foVofMow0.net
何様なんて偉くねーよ、道端の糞、クズ、カスwww

564 :774RR :2021/08/13(金) 19:51:46.12 ID:d3OWHtvGd.net
>>562
何日か前からやたら色の若者向けがどうとかしつこく連呼してる人でしょ
これまでのレスから押し付けがましい奴なのはお察しだし気になるなら素直にNGぶちこんでおけばいいよ

565 :774RR :2021/08/13(金) 19:57:17.27 ID:3zSMxzgN0.net
え?
シーマあげるって言われても俺はいらないよマジで
人それぞれだって言ってるのに

566 :774RR :2021/08/13(金) 20:37:05.91 ID:v2BEs+h10.net
>>552
あのデカい方の奴は走ってる姿が「将軍様と馬」って感じだよね。

567 :774RR :2021/08/13(金) 20:46:58.27 ID:v2BEs+h10.net
>>558
うーん・・・あなたヤマハ乗りかなんか?

俺は免許取った時に買った中古のRZ350R以降、30年間メインバイクはカワサキ一筋なんだけど
あなたが振ってくる話は「Z」ってなにか?って話に繋がる話だと思うのね。
言ってしまうと要するに「Z」って言うのは究極のスタンダードで、老若男女、飛ばしたい人から通勤ツーリング
なんでもこれ一台でこなせるスーパースタンダードなんですよ。「Z」には誰向けってのはないんです。

568 :774RR :2021/08/13(金) 21:32:01.73 ID:kJyqQoTqM.net
カフェ22が写真ではよさそうだな
21は写真と実物の違いに落胆した
サンバーストみたいな美しさがあればよかったんだが

569 :774RR :2021/08/13(金) 21:32:01.74 ID:kJyqQoTqM.net
カフェ22が写真ではよさそうだな
21は写真と実物の違いに落胆した
サンバーストみたいな美しさがあればよかったんだが

570 :774RR :2021/08/13(金) 21:55:22.08 ID:qL/9Pq4NH.net
あれ近くでみると印刷丸出しだからな…

571 :774RR :2021/08/13(金) 22:14:03.70 ID:qvVPI2En0.net
初代火の玉と緑カフェが一番よかったかも

572 :774RR :2021/08/13(金) 22:18:26.62 ID:H6xfngjU0.net
>>567
それはさすがにカワサ菌に毒されすぎかな^^;
今のZ本流は凄味デザインとか言って思いっきり斜め上を行ってるw

まあ、最近はお洒落でオーソドックスなのがなくてゲンナリするよね。
チー牛向けというのか。

ただW800もあることを考えるとZ900RSはもっと若者向けでお洒落なカラーリングも展開すれば良いのになという物足りなさはあるな。

573 :774RR :2021/08/13(金) 22:41:20.60 ID:o55AgAO30.net
本当は2022年型GPZ900Rが欲しいけどね

574 :774RR :2021/08/13(金) 23:30:21.34 ID:3zSMxzgN0.net
ニンジャ出るの?

575 :774RR :2021/08/14(土) 00:47:33.20 ID:o2boaNm/0.net
土日雨で乗れんやんショック

576 :774RR :2021/08/14(土) 03:59:38.88 ID:HUPzb55P0.net
ニンジャ出たら買い足すわ!
またプレミア付くだろ、実質維持費だけで乗れる

577 :774RR :2021/08/14(土) 04:29:16.16 ID:7j3BEXlN0.net
いや、出てほしいなっていう願望
ホント、ninja のスタイルがたまらなく好きなんだよなぁ

578 :774RR :2021/08/14(土) 06:30:55.53 ID:g+Dsv4UBM.net
某ブログでは
9/1発売
青玉虫とブラックタイガーらしい

579 :774RR :2021/08/14(土) 07:59:18.23 ID:kvMXOHF30.net
海老もさ、ブラックタイガーなんてずいぶんと大層な名前つけられたもんだよね🦐

580 :774RR :2021/08/14(土) 08:00:02.04 ID:HUPzb55P0.net
>>577
こんなよな

https://i.imgur.com/xCaWdm5.jpg

581 :774RR :2021/08/14(土) 08:47:29.38 ID:pnhoqvWA0.net
土日月3日とも雨じゃねえか
休み取った意味ねぇし!
連休になるとバイクに乗れないのは何故だ!?

582 :774RR :2021/08/14(土) 09:03:02.64 ID:lTTMYg8x0.net
>>581
エディマーフィの法則っちゅうやつやろ?

583 :774RR :2021/08/14(土) 09:18:25.36 ID:7j3BEXlN0.net
>>580
かっこいいなぁ

584 :774RR :2021/08/14(土) 12:40:09.00 ID:alFqxXbs0.net
>>578
サンクス、やはり黒を外すチャレンジは無かろうということで市場予測どおりだったね。残念。

585 :774RR :2021/08/14(土) 12:50:52.53 ID:NbOXjQ/E0.net
玉虫もタイガーも全部デザインベースはウリ坊やん。
後期が塗装コスト掛けてテールカウルのラインも曲げたってだけ。
デザイン一緒。

586 :774RR :2021/08/14(土) 16:37:01.05 ID:alFqxXbs0.net
まあ、片方が玉虫にほぼ確定していたので2022はカフェも含めて年配向けの布陣で固めたということかなと。
ほぼ確定情報を言えるものが出たので自分はこれにて撤退する。

今回は外車も含めて色々と検討させてもらったけど、やはりど真ん中にストレートを投げられるホンダ強しという結論だったな。
他はメーカーの体力の無さなんだろうけど、Z900RSにしても真ん中に投げてくれれば打つのに、
極端に年配向けに振るなどどうもニッチ市場を狙いに行っちゃうから手が出ないんだよな。

587 :774RR :2021/08/14(土) 16:44:05.57 ID:RY6gRnRYp.net
>>586
はい、サヨナラ

588 :774RR :2021/08/14(土) 17:12:40.10 ID:yIe3ZMtGr.net
今夜よる11時、橋下エンジンでZ900RS特集

589 :774RR :2021/08/14(土) 17:12:46.65 ID:yIe3ZMtGr.net
今夜よる11時、橋下エンジンでZ900RS特集

590 :774RR :2021/08/14(土) 17:18:10.80 ID:alFqxXbs0.net
>>587
検討対象から除外されたという話でこのスレからいなくなるとかそういう話ではないぞw

やっぱ、オートバイに限らず今の日本市場は年配に媚びすぎというか、若者を蔑ろにしすぎだという不満が俺にはある。
多老化社会だから老人が喜ぶ商品を作る、では益々若者が住みにくい日本になってしまうからな。

なので自分は自分もおっさんの癖してメタボ親父やおっさん臭いものに対して意識して冷たい態度をとるようにしてるってわけ。
全ては若者のため、未来のため、という英雄的行動なのよ。

多老化社会だからと言っておっさん、おばはん、爺さん婆さんにただ媚びる日本社会を共に変えて行こう。

591 :774RR :2021/08/14(土) 17:22:04.42 ID:alFqxXbs0.net
という意味では「おっさんカラー」で2022モデルを固めて来たZ900RSは
俺からすると「年配に媚びるばかりの嘲笑の対象」に格下げされたとも言える。

といっても、それはこのスレを荒らします、とかそういう意味ではなく
「Z900RSっておっさんバイクだと一部から馬鹿にされてんぜ?」
という見解が存在する事実をたまにチクリと書き込みに来るという意味。

592 :774RR :2021/08/14(土) 17:28:25.99 ID:alFqxXbs0.net
やっぱ、「今の日本っておっさん臭いものばかりだな・・・」という苛立ちを募らせてる若者って多いんだけど、
しかし彼らって頭数が少ないから彼らだけで団結して声を上げたところで相手にされないのよ。

そこで「やたらと声が大きいおっさん」であるこの俺が本来仲間であるおっさん連合を裏切って、
若者たちを【助太刀】することにしたという経緯なんだ。

いつまでも頭数が多いからと色々と優遇してもらえると思ったら大間違いだぞ。
俺みたいに若者陣営に寝返るおっさんが増えて来るだろうからな。
年寄りに媚び媚びだった連中の顔はしっかり覚えておくぞ。

593 :774RR :2021/08/14(土) 17:30:37.20 ID:CCOtSL6h0.net
>>41
ここもキチがわいてるな

594 :774RR :2021/08/14(土) 17:31:31.31 ID:0b+BDvVp0.net
若いやつに合わせても金持ってなくて買えないだろ

595 :774RR :2021/08/14(土) 17:34:24.73 ID:alFqxXbs0.net
まあ、単刀直入にZ900RS-2022を見た俺の感想は「ヤングじゃない」「ジジ臭ぇ」ということ。

そこまでZ900RSを切って捨てる人物が選ぶオートバイはどれか?
んー、まだ100%決め切れてはいないのだが、おそらくCB650Rになるな。

全体的にオーソドックスでありつつ、ジジ臭くないからな。
さすがに赤は馬鹿みたいだからブラックかネイビーにすると思うが?
(ちなみにフルカウルは「チー牛専用」という位置づけ)

596 :774RR :2021/08/14(土) 17:41:18.09 ID:CSpaXtEpr.net
連休全然乗れなかったわ

597 :774RR :2021/08/14(土) 17:41:41.05 ID:9SXUhoInM.net
試乗したら排気音や足廻りなど思ったよりやんちゃな味付けで楽しめそうな予感がしたので即決した。
納車されて1ヶ月ちょっとたったけど正解だと思う。
休みなのに雨で残念だ。

598 :774RR :2021/08/14(土) 17:45:30.15 ID:o2boaNm/0.net
糖質か

599 :774RR :2021/08/14(土) 17:59:30.33 ID:7srSZjpM0.net
少し前にいた風を切り裂く人じゃない?
書きぶりと思い込みがそっくり

自分がおっさんだと言うことを棚に上げて2022年のZ900RSをおっさん臭いとか笑える

600 :774RR :2021/08/14(土) 18:05:23.15 ID:jOnbG9xxF.net
いるのは構わないからコテつけてくれ

601 :774RR :2021/08/14(土) 18:06:13.87 ID:7zEGyLAXd.net
普段何食ってるとここまで気持ち悪い文書けるんだろう

602 :774RR :2021/08/14(土) 18:33:32.61 ID:utf7Sfeaa.net
若い人はなかなか大型に手が出せないからオッサン向けになるのは仕方がない
小排気量は若者向け多いだろ?

603 :774RR :2021/08/14(土) 18:40:06.15 ID:aW4tXb4Z0.net
そもそも最初から日本人をターゲットにしていないんだからおっさん向けも何もないだろ…

それと軽く東京から阿蘇、高千穂と流して帰ってきたけど雨の中でもほんと乗りやすいな
曲がるし止まるし滑らない
コントみたいな九州の雨の中でも滑らず安心して乗っていられた
当然尻は痛い

604 :774RR :2021/08/14(土) 18:40:22.67 ID:RY6gRnRYp.net
CB650Rのスレでどうぞ。

605 :774RR :2021/08/14(土) 18:55:41.83 ID:HUPzb55P0.net
>>603
ちょ!?
東京ー九州で千キロ超えですやん
俺は1日/500キロで尻の皮ムケたよ

ハイシート換装してる?
サスセッティングイジってる?

606 :774RR :2021/08/14(土) 19:06:04.69 ID:aW4tXb4Z0.net
ハイシート+自転車用のサイクルパンツとコマメな休憩尻モミでなんとか
素人なのでサスはいじってません
特別警戒報出てるだけあって高速でも所々霧と雨のウォータースライダー状態でドキドキしてたけどマシンは故障もなく元気に吠えてましたわ
往復で3180km

607 :774RR :2021/08/14(土) 19:13:29.12 ID:N1smB49SM.net
西日本で水没させたアホはおらんかのぅ?

608 :774RR :2021/08/14(土) 19:20:27.14 ID:HUPzb55P0.net
>>606
ありがとう
俺は納車3週間で2回乗って今900キロ
あと千キロ乗ったらハイシート買うか決めます

参考でRIDERS CLUB受け売りのフワらく仕様
フロント伸び側減衰力 最強から5クリック戻し
リヤ伸び減衰力 最強から2と1/4回転戻し
乗り心地良かったけど峠は攻めてないので要検証

609 :774RR :2021/08/14(土) 19:52:31.63 ID:I0V7jxae0.net
若者は金無いから買えないじゃん。

610 :774RR :2021/08/14(土) 20:17:32.98 ID:XeGjnJBZr.net
転売目的でこのバイク買う人はいるだろうな。

611 :774RR :2021/08/14(土) 20:23:31.24 ID:7AE8Qput0.net
チャリのレーパン履いてバイク載ってるヤツがいるのかw

612 :774RR :2021/08/14(土) 20:32:36.49 ID:cNs22DI0d.net
昔の大型二輪免許は、若者にはハードル高くて、大型バイク=おじさんだった。
今も昔も、大型=おじさんの乗り物だ!
アンチZ900RS なら、ここに来なきゃいいのに?

613 :774RR :2021/08/14(土) 20:36:53.40 ID:HUPzb55P0.net
>>611
おっさんかな?
ゲルザブ代わりにゲルパッド付インナー履くのは割とフツーだと思うけど
https://i.imgur.com/ZvfQ7eE.jpg

614 :774RR :2021/08/14(土) 21:04:14.86 ID:IDsuPIQId.net
>>610
転売目的じゃないけどリセール高いから維持費だけで済みそうだな、と思って大型2台体制に増車した
メインのロングレッグは寒い季節と長距離用、グリヒやクルコンあるし
ネイキッドは夏に良いよね、涼しくて
問題はGPZ風味が出たら迷う
カウル付きで高速も快適そうだしプレミア付きそうだし

615 :774RR :2021/08/14(土) 21:32:37.36 ID:Sle9ZVbw0.net
今バイク買えないのか…

616 :774RR :2021/08/14(土) 22:05:46.22 ID:7AE8Qput0.net
>>613
バイク用じゃなくてチャリ用のレーパン履いてるんだろ?w

俺もロード乗るけどレーパンでバイクはねぇわ
シートにゲルザブ埋め込み一択でゲルザブ被せもねぇな

617 :774RR :2021/08/14(土) 22:06:35.41 ID:7AE8Qput0.net
何がおっさんかな?だよw

618 :774RR :2021/08/14(土) 22:56:33.72 ID:g6Zr+lNt0.net
>>549
ヒットしたといっても3000台/年だからね。。。
10億じゃ研究開発費の回収にもならないよ

619 :774RR :2021/08/14(土) 22:56:35.96 ID:yB+jIY7Da.net
若者は非合法な手段で荒稼ぎすれば買えるんじゃね?

620 :774RR :2021/08/14(土) 23:14:40.16 ID:1vh4hGtg0.net
そんなスーパーカーじゃないんだからw

621 :774RR :2021/08/14(土) 23:57:30.26 ID:alFqxXbs0.net
しかし、若者が「おっさんカラー」のオートバイを買うためにオレオレ詐欺まで働くとは思えん。
少し前に登場した「おっさん面の若者」ならば帳尻を合わせるためにそのようなチョイスをあえて選ぶ可能性はあるが・・・

しかし、ひとたびおっさん臭く見えてしまうと全てがおっさん臭く感じるよな?
例えばそのエキゾーストは「今年はボーナスがあったので焼肉に舌鼓を打ったおっさんの屁」のように聞こえる。だとか。
何となくオイルに「おっさんの臭い」が混ざってるような気がしたり。

622 :774RR :2021/08/15(日) 00:49:40.24 ID:gSwS/Aae0.net
z900rsの点検してるお姉さん可愛かったな
ワイのピストンも点検してくれんかな

623 :774RR :2021/08/15(日) 01:45:44.99 ID:TUesyRdU0.net
オートバイ(笑)

624 :774RR :2021/08/15(日) 05:49:40.56 ID:Wde7XpmBa.net
>>616
自転車のヘルメットでバイクって乗っても兵器なの?
夏なら涼しくて良いかも

625 :774RR :2021/08/15(日) 07:34:06.58 ID:6dtVZsugd.net
昨晩BSTBSで橋下徹が川崎重工を訪問する番組やっていたが、このバイクのオーナーは必見でしたな

626 :774RR :2021/08/15(日) 08:54:47.32 ID:aUcPI7a/0.net
2022黒金は
エボニー
メタリックディアブロブラック
メタリックスパークブラック
その他
どれなんだろ?

627 :774RR :2021/08/15(日) 08:58:56.88 ID:SZf2PSq1a.net
>>626
オマンコビラビラブラックらしいよ

628 :774RR :2021/08/15(日) 09:05:28.73 ID:rJvrlSAVd.net
面白いと思って書いたんだろうな

629 :774RR :2021/08/15(日) 09:28:17.83 ID:1957xZME0.net
>>606
一日でおれの3年分か。

630 :774RR :2021/08/15(日) 11:21:24.11 ID:Utf0tJdn0.net
>>629
同じく。年に1000kmくらいだ

631 :774RR :2021/08/15(日) 12:53:53.84 ID:jZwALsYh0.net
橋下エンジン見て愛着が増したわ。
純正の良さを損なわないカスタムを心がけよう。
マフラーにこだわったのは十分に伝わったけど弁当箱が見ててやっぱり気になった。
社外マフラーに替えて良かった。

632 :774RR :2021/08/15(日) 12:59:04.65 ID:44IKxJLQ0.net
BS-TBSで話題にしろってのが無理w
Youtubeとか知らないのだろうな。

633 :774RR :2021/08/15(日) 13:12:59.66 ID:UW3qW5uu0.net
俺も年2,000km前後しか走らんな
納車3週間でまだ450kmしか走ってない

634 :774RR :2021/08/15(日) 13:24:11.68 ID:QzJJh7s80.net
>>633
そろそろ飽きたら売り払え

635 :774RR :2021/08/15(日) 15:10:52.78 ID:44IKxJLQ0.net
2022が「おっさんカラー」だと判明してすっかり過疎ったな・・・
まあ、(口には出さないが本当はもう少しは若々しく気取りたい気持ちがある)というおっさん層が密かにダークグリーン登場に期待していたか?

タマムシやヒノタマ、タイガーに乗る他のおっさんどもに対して、
(わしの方が若々しいw)とマウントするために調度良さそうだったからな。

636 :774RR :2021/08/15(日) 15:14:41.33 ID:UW3qW5uu0.net
>>634
飽きたらAfrica twinって考えてる

飽きたらな

637 :774RR :2021/08/15(日) 15:38:48.51 ID:44IKxJLQ0.net
>>636
やっぱホンダに戻るか。

そうなんだよなぁ、自分も脱ホンダというテーマで検討してたんだけど、
結局、他のメーカーが「ホンダ様がいないところで」という感じでニッチな方、ニッチな方に行くので、
全てボール玉というか微妙に外してるんだよな。

「そら、ホンダしか勝たんわ」

と少なからず苛立ちを憶えた。

638 :774RR :2021/08/15(日) 16:19:09.48 ID:Z8X6q1Jmd.net
若者はNinja250がお似合い

639 :774RR :2021/08/15(日) 16:52:36.27 ID:PHIJMIwk0.net
今の中古車相場は異常だね。
中古で200万とかあるし買うやついるのかな?
あまり思い入れない奴は今売れば得だね。

640 :774RR :2021/08/15(日) 17:51:41.24 ID:f0w3Z0WL0.net
2022モデルの青ええやん
年明け車検のダエグFEから乗り換えるか検討するわ

641 :774RR :2021/08/15(日) 17:58:21.38 ID:9Tnk5b4fM.net
>>639
リセール高いのは大きな購入動機。
飽きても売ればよい。
車はホンダ車だが飽きても優等生過ぎて買い替えられない。リセールが安いのもあるが。

642 :774RR :2021/08/15(日) 18:03:33.32 ID:xKdBVvKI0.net
どっかの面倒臭い女みたいにZ900RS買おうかな?
でも色が気に入らないから止めようかな?
って必死に謎アピールしているおっさんがいるけど何なのかな?

誰も引き留めないのでとっとと素敵なCB買ってこっちに来ないで下さい

ホンダは良いぞ〜
ホンダ最高!買うならやっぱりホンダ!

643 :774RR :2021/08/15(日) 18:11:53.25 ID:KOVW8YgN0.net
>>625 若いお姉ちゃんが跨って動作チェック
そりゃ売れるわ

644 :774RR :2021/08/15(日) 18:40:41.00 ID:zKAYJkLq0.net
>>627
テラワロスw

645 :774RR :2021/08/15(日) 19:39:07.84 ID:Kz4G6m5IM.net
まぁ乗り初めて1年だけど、結構ずるいバイクだと思うなー。
メーカーがニーズに沿ってというけど、鉄板の過去の人形車種のガワを被せた焼き直しでしょ?
会社はヒットで嬉しいかもだけど、開発者は悔しいと思うよ。
XSRとかCB(1100や1000R)やGSXみたいな開発者のエゴが無いもん。

Twitterとか道の駅に行っても、みんな同じようなポン付カスタムばっかだもんな。。。

646 :774RR :2021/08/15(日) 20:00:14.07 ID:mTk/exVg0.net
自演はもういいから
句読点つけてんのお前だけだぞ

647 :774RR :2021/08/15(日) 20:00:21.24 ID:cY5BKPJU0.net
>>645
RSより
Z900買えばええ

648 :774RR :2021/08/15(日) 20:01:31.10 ID:cY5BKPJU0.net
どっかに100万落ちてないかな

649 :774RR :2021/08/15(日) 20:08:17.98 ID:1957xZME0.net
CBRに決めたのにネチネチ粘着し続けられてもwww

650 :774RR :2021/08/15(日) 20:09:49.11 ID:9Z3hvtIc0.net
ポン付け出きるものがない不人気バイクと違ってボルトオンパーツがどこの部位もよりどりみどりなのは美点だろ
それでもこだわりある人は自作や特注するし

651 :774RR :2021/08/15(日) 20:22:09.06 ID:YZV8Lo6f0.net
>>646
ワッチョイ見ろよ

652 :774RR :2021/08/15(日) 20:46:26.42 ID:44IKxJLQ0.net
>>645
そう、よく見ると車体は存外モダンなスタイルなんだけど
無理やり「おっさんカラー」が施されてある意味「台無し」になってるのよね。

そして「ジジ臭ぇ」と叩かれていると。

ただ、そこはやはり正攻法ではホンダに勝ち目がないとかそういう理由で
徹底して「よく分かってないおっさんに媚びよう」とかそういう販売戦略があるんだと思う。
まあ、たしかにモダン路線で行ったとしてCB650Rより高評価になるのかと言われると、
そもそもおっさんしかいない、自分のおっさん臭さに気付いてすらいない駄目オヤジばかりの日本市場では席がないというのが現実かもな。

なので、おそらくなんだけど購買者の年齢を40歳か45歳かでズバーンと切るか、
世代の頭数を均して「本当のこのカテゴリのナンバーワン」を算出するとたぶんCB650Rが圧勝してるんだと思う。

世代ごとの人口分布がおかしいことになってるから、そこが歪められて販売台数ナンバーワンはZ900RSですよ!みたいな宣伝してるけど真相はそうじゃない。
それは「日本市場はおっさんかジジいしかいない」という現実を浮き彫りにしているだけ。

653 :774RR :2021/08/15(日) 20:48:24.16 ID:YZV8Lo6f0.net
>>647
今、cafe乗ってるんだよね。
ファントムブルーに一目惚れして、
nine tから乗り換えたけど、なんか違ったわ。
シーズン終わったらduke r買おうとしてる。

654 :774RR :2021/08/15(日) 20:52:07.74 ID:YZV8Lo6f0.net
>>652
ホンダは面白いことやろうとしてはいるけど、今はひどいから。
鉄フレームの溶接仕上げなんかマジで汚いぞ。100万のバイクじゃない。

655 :774RR :2021/08/15(日) 20:53:46.53 ID:44IKxJLQ0.net
俺は日本人の構成がジジババばかりになったからといって、
それに合わせて物を作ったり制度を作ったりしてたらそれこそ詰むと危機感持ってるのよね。
これじゃ本当に未来がないというか?

なので俺自身はどちらかというとおっさんでありながらもおっさん陣営を裏切って、
若者の側に立って声を上げることにしたのよ。

やや無理してる感はあるが、そういう無理をするおっさんが増えて来ないと日本の未来はない。
メタボ親父をボロカスに言うのもそうした使命感から。
毛根に関してはヘルメットを被ることもあるのでそこまで言わないようにしているが、なるべくならスキンヘッドにして清潔感を出して貰いたいかな。

656 :774RR :2021/08/15(日) 20:56:16.89 ID:S7VzvHe7M.net
>>653
何が違ったの?
R nine Tより遅かった?

657 :774RR :2021/08/15(日) 21:00:08.95 ID:UZa7Czk70.net
CB650Rかよ、結局ストファイじゃん
RSの対抗ならCB1300か1100じゃねーのフツー?って思ったわ
じゃなくても650よりCB1000Rだよな
まー600RRベースじゃない時点で純粋なストファイじゃねーしな
100万くらいしか買えない貧乏キッズはもう来んなよ
クソが

658 :774RR :2021/08/15(日) 21:02:39.03 ID:xKdBVvKI0.net
>>652
お前さぁ
そろそろマジで消えろよ

Z900RSがおっさん狙いのクソバイクって事で良いからさ

ここでお前がいくら喚いても緑は出ないし
Z900RS買わない宣言しても誰も引き留めねーよ

659 :774RR :2021/08/15(日) 21:04:43.89 ID:1957xZME0.net
>>653
シーズン終わったら中古買取価格が下がってくるだろうから
明日にでも売りに行った方がいいよ。

660 :774RR :2021/08/15(日) 21:11:11.87 ID:YZV8Lo6f0.net
>>656
速さはcafeの方がはやいか同じぐらい。
キャラクターは全然違うかな。
Zは癖がないというか、相棒感が薄い。nine tはエンジンかけた瞬間から「いっちょやったるで!ついてこいよ!!」ってお互いに言い合ってる感じがあったんだよね。

>>645でもいったけど、良くも悪くもエゴがないバイクなんだよね。vtecの無いCBって感じ。
俺にはそれが合わなかったってだけでリターンライダーとかにはいいんじゃないかな。

661 :774RR :2021/08/15(日) 21:12:16.61 ID:44IKxJLQ0.net
>>658
>>655

662 :774RR :2021/08/15(日) 21:15:05.27 ID:YZV8Lo6f0.net
>>659
冬ボーナス次第。
先月見積もりとったけど、4500km走行で100万ちょいだった。シートとハンドルが純正じゃないからかな。

663 :774RR :2021/08/15(日) 21:24:01.95 ID:qI6z4VvA0.net
150万円では新車の軽も買えないわけで
ドガティほしいけどノア買うくらいの金額は盗難がこわいなぁ
Z900RSは置いておくとして

664 :774RR :2021/08/15(日) 22:03:20.83 ID:xKdBVvKI0.net
>>661
だからそれがうぜーって言ってるんだよ
たかがバイクで何酔ってんだ?

あれか?お前はハーレー北澤なのか?

ここでCB買う買う言ったって若者の代弁者にはなれねーぞ?

665 :774RR :2021/08/15(日) 22:28:56.23 ID:1957xZME0.net
>>466
橋下エンジン録画したの観終わった。
Zの件抜きにしても非常に面白い番組だった。

とはいえ、Z900RSの試作車を前に話てたけど、ネジ緩みマーキングが全てのネジにしてあったり
マフラーが話でしか聞いてない例の音決めの試作マフラーで、あれがこの音を決定したマフラーかって思うと
初めて見る映像でオーナーにとっては感慨深いっていうかスゴイ資料性の高い映像で。

とにかく教えてくれてありがとう!また教えてね!

666 :774RR :2021/08/15(日) 22:29:51.13 ID:44IKxJLQ0.net
>>664
多勢に無勢の若者たちにあえて援軍として駆けつける大楠公のような俺。といった感じだ。

やはり、これからの日本、多老化で衰退しないためにはその雰囲気に吞まれないことが大切。
つまり心を鬼にして高齢者層をどこまで苛め抜けるかなのよ。

動物にはない人間ならではの合理性と冷淡さでもってね。
俺たちは雰囲気や感傷に流されるだけの動物なのか?否、人間である。

それが俺が本質的に言いたいことなのね。人間ゆえに鬼にもなる、というかな?
これからの日本で起こることは「人と獣の決戦」なんだよ。
そこで俺は状況に流されて獣になることを拒み、あくまで人間であることを選んだ。

それが敗戦濃厚に見える若者陣営に援軍に駆け付けた理由。
誰がどうだ以前に俺は人間なんだ。と。

667 :774RR :2021/08/15(日) 22:36:12.50 ID:44IKxJLQ0.net
このスレのみなも飯塚幸三事件は知ってるだろ。

あんなもんはすでに人間の所業じゃないんだよ。まさに「獣の所業」。
俺は獣に真っ向から立ち向かう。若者陣営としてね。

今でこそ若者たちは敗色濃厚に見えるが、2、30年もしたら逆転する。
否、逆転できなければ日本は終わりだ。すでに決戦の火ぶたは切って落とされた。
それはアルマゲドンと言って良いだろう。

668 :774RR :2021/08/15(日) 22:38:47.93 ID:hUVaDQJs0.net
今日の晩飯の時見るつもりだったのに親父が消しやがった😡
自分が録画してない奴は片っ端から消すから困る

669 :774RR :2021/08/15(日) 22:40:28.01 ID:xKdBVvKI0.net
>>666
若者に援軍ってw
お前が味方した方が不利になるわ

とにかくマジで消えてくれジジイ
お前のゴミ理論なんて読むだけで目が腐る
お前スレ荒らしって自覚あるか?

670 :774RR :2021/08/15(日) 22:52:43.48 ID:UW3qW5uu0.net
>>669
もうさわんなよ
IP出てんだからNGしとけ
テンプレにも触れるなって入れときゃいいよ

671 :774RR :2021/08/15(日) 22:58:00.77 ID:2JzkglIE0.net
あぼーんしとけよ

672 :774RR :2021/08/15(日) 23:04:21.10 ID:xKdBVvKI0.net
ごめんそうするよ

そろそろ2022発表だしね

673 :774RR :2021/08/15(日) 23:24:19.12 ID:P2Z2nLnq0.net
レス番飛んでんなー
てか橋下Z900RS乗ってたのかw

674 :774RR :2021/08/15(日) 23:28:54.77 ID:44IKxJLQ0.net
>>668
アルツハイマーだろ?だから言うてるのに。

675 :774RR :2021/08/16(月) 00:27:16.42 ID:+Co/MzOz0.net
>>608
情報ありがとう
近々というかもうオイル交換だからついでにディーラーに頼んでみようかな

しかし阿蘇の展望台に到着した時点でスマホは壊れナビもスポット観光も出来ずただ走って帰ってくるだけだったから
せめてドラレコ装備してから出ればよかったなー
景色的な感動は得られなかったけど道中、横転、追突、トンネル内自爆と3つの事故現場に加え絵に書いたような煽りプリウス追尾とイベントはいろいろあった

676 :774RR :2021/08/16(月) 00:37:23.06 ID:2IaJxLR60.net
>>675
俺の死なないための防衛運転術の一つに
カレンダーが赤い日と世間の長期連休はバイクに乗らないって言うのがある。

まあワッチョイ見てもらうと分かるようにそうすると年間1000キロ乗れないので
おススメはしないけどw

677 :774RR :2021/08/16(月) 01:15:20.13 ID:CrL9mZaG0.net
日本で1番安全な日は元旦だけどな

678 :774RR :2021/08/16(月) 01:52:22.62 ID:ZGoQjW/50.net
元旦はGSやってないとこ多くて焦った

679 :774RR :2021/08/16(月) 13:16:45.57 ID:bDgZaT/wp.net
>>672
ほんまやね

https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

680 :774RR :2021/08/16(月) 13:38:22.25 ID:IQvBK8Ns0.net
>>679
予想通り反応薄いなw
ま、このスレ的にはダークグリーンが無かった時点でスルーか。

681 :774RR :2021/08/16(月) 13:39:35.32 ID:yShc/SZS0.net
メタリックディアブロブラックって事は黒い部分もパール系塗装なのか?

682 :774RR :2021/08/16(月) 13:40:10.91 ID:ao3zfzTo0.net
黒金はメタリックディアブロブラック!
2021黒銀のエボニーと被らないようにしたのかな?

683 :774RR :2021/08/16(月) 13:50:03.46 ID:ao3zfzTo0.net
>>681
パールとは違う
メタリックはアルミ紛でキラキラ感がある
2020と今回がメタリックディアブロブラック
2018のメタリックスパークブラックよりメタリック感が少ない
エボニーはソリッド

684 :774RR :2021/08/16(月) 14:05:38.23 ID:IQvBK8Ns0.net
反応薄いね、と書かれた途端これだからなw

もう素直に「滑った」でええやんw

685 :774RR :2021/08/16(月) 14:08:33.16 ID:IQvBK8Ns0.net
しかし、ヤングマシンもわざわざ日本発売がないカラーを大々的に宣伝するもんな。

YZF-R7の想像CGが本物のR7よりカッコ良かったり毎度ぬか喜びさせすぎw

686 :774RR :2021/08/16(月) 14:20:49.04 ID:NOvmvdqZ0.net
いつまでZカラーで儲けるつもりなのか
タイガーはもうゼファーにしか見えない

687 :774RR :2021/08/16(月) 14:25:19.51 ID:yShc/SZS0.net
>>683
へぇ、メタリックとパールって明確に違うんだ
知らなかった

21年エボニーを買って飽きたらパールホワイトにしようかと思っていたからメタリックっちゃ何ぞや? って気になってた

688 :774RR :2021/08/16(月) 15:01:55.49 ID:ZGoQjW/50.net
三万値上げか

689 :774RR :2021/08/16(月) 15:02:42.54 ID:IkzKztRc0.net
青玉虫仮予約してきました
年内納車は難しいかもとの事でしたので気長に待ちますわ
仏壇なら納車早いみたい

690 :774RR :2021/08/16(月) 15:03:28.37 ID:/3SMjr+p0.net
22年モデル発表したんだね

691 :774RR :2021/08/16(月) 15:07:29.26 ID:rrH3bVuN0.net
>>689
年内難しいの?

692 :774RR :2021/08/16(月) 15:23:34.41 ID:IkzKztRc0.net
>>691
今日行った地元のカワサキプラザではそう言ってましたね
まあ田舎のプラザ店なんで地域によって違いがあるかないかはわからないです

693 :774RR :2021/08/16(月) 15:32:32.24 ID:Mx28Rm560.net
数ヶ月前にここに書いた通り青タマムシ9月1日発売であってましたね。プラザで購入しても早い人は8月28日くらいには渡してくれるはずです

694 :774RR :2021/08/16(月) 15:35:06.95 ID:Qr11A1MKF.net
青玉虫外装買おうかな
青いバイク乗ったことないし

695 :774RR :2021/08/16(月) 15:35:42.05 ID:g5foDfqq0.net
値上げするなし

696 :774RR :2021/08/16(月) 15:41:02.76 ID:/B5k9Rm1a.net
やっと発表か!
でも青玉虫年内難しいのか…
慌てて予約行かずに実物見てからでも良いかな?

697 :774RR :2021/08/16(月) 15:55:02.96 ID:FDLqdXtnd.net
俺火の玉外装頼んでるから青玉虫外装安く売ろうかな

698 :774RR :2021/08/16(月) 15:55:28.74 ID:FDLqdXtnd.net
12万くらいかな

699 :774RR :2021/08/16(月) 15:58:23.19 ID:ZNsdPpG50.net
新型発表は月曜日って決まってるの?
メグロの時も月曜だった気がする

前日の日曜にプラザで
「週半ばで出回ったカワサキメグロの話、販売する予定あるの?」と聞いても知らぬ存ぜぬで在庫のW800とZ900RS黒だかを売り付ける気マンマンだったからココでは買えないと帰宅し日が開けたらカワサキの販売発表

ま、商売ってそういうもんだけどな

700 :774RR :2021/08/16(月) 16:00:43.31 ID:0HQr3re+a.net
キモオタブルー

701 :774RR :2021/08/16(月) 16:02:31.24 ID:2IaJxLR60.net
Wとかメグロは別段好みじゃないしスレ違いけど
W800のCAFEとストリートが先行して出た時に買った人たちが
無印のW800が後で出ることを知っていたのかどうかは心配になった。

702 :774RR :2021/08/16(月) 16:04:46.08 ID:ZNsdPpG50.net
俺は結局メグロもZ900RSも見送ったんだよ

703 :774RR :2021/08/16(月) 16:24:20.22 ID:2IaJxLR60.net
まあ、自動車の新型車の公式情報って公に決まってる解禁日があるし
ネットでアップされてるような非公式情報はディーラーでは「知りません」しか言えないでしょ。

新型の発表や案内は発売開始の一か月前。これは買ってすぐに旧型になることを避ける措置だがら
早い分にはどうぞだけど。

704 :774RR :2021/08/16(月) 16:25:33.79 ID:QYmjjyyPM.net
イエローボールのSEきたああああああ

705 :774RR :2021/08/16(月) 16:33:17.41 ID:2IaJxLR60.net
>>704
記事出てきた。
日本でも出るかそれこそ聞きたいね。まだ知らぬ存ぜぬか、あー出ますよか?

https://superbike-news.co.uk/z900rs-se-yellow-ball-available-for-2022/
https://www.moto.ch/kawasaki-z900rs-se-yellow-ball/

706 :774RR :2021/08/16(月) 16:35:39.34 ID:ZNsdPpG50.net
>>704
>>705

これ、メッチャ俺の好みの色使いです!

707 :774RR :2021/08/16(月) 16:38:23.95 ID:2IaJxLR60.net
>>706
今度こそ聞きに言っちゃえ!マジ買うから予約だけでもさせろい!って
応援してる。

708 :774RR :2021/08/16(月) 16:38:30.68 ID:QXunfcmQ0.net
これ出たら買い替えるわ

709 :774RR :2021/08/16(月) 16:39:02.83 ID:7cYKBbeW0.net
足回り強化してるな
https://young-machine.com/2021/08/16/224564/

710 :774RR :2021/08/16(月) 16:44:29.23 ID:IQvBK8Ns0.net
>>687
なんかショップの自演臭い解説だなw
ヤングマシンで大々的に取り上げられたダークグリーンが発売されなかったことに対する火消しなんだろうか???

711 :774RR :2021/08/16(月) 16:47:41.00 ID:4cn4H7NE0.net
ホイールがマルケジーニみたいに綺麗な金に発色してるように見えるけど塗装?
鋳造のアルマイトがこんな安定して綺麗に発色しないしなんだろう?

712 :774RR :2021/08/16(月) 16:50:06.92 ID:ZNsdPpG50.net
メグロの時で言うと、週半ばに上がったネットニュースのメグロ販売を販売店のプラザともあろう立場で週空けのカワサキの発表で一般と同じタイミングで初めて販売する事を知るわけないと思うんですよね

アホな客ならあのまま在庫のW800やカフェ、新型の青w800とか予約した野馳にメグロ出ますを味わってたって個とですよね?
ちょっと酷いなと思ってこのプラザにはもう行ってないんですよ

713 :774RR :2021/08/16(月) 16:51:38.83 ID:jbeayOw60.net
派手すぎわろた

714 :774RR :2021/08/16(月) 16:55:50.02 ID:pAhEIbqi0.net
スゴイのぶっ込んできたな
お値段おいくらぐらいかしら

715 :774RR :2021/08/16(月) 16:59:05.64 ID:ovdJPAs70.net
いつ出るの?
価格いくら?
出たら買う(乗り換える)は
とか言ってる人もう遅いだろうな
今日もう買ったよと言ってる人だけが買えるレベル

716 :774RR :2021/08/16(月) 17:03:05.35 ID:ZNsdPpG50.net
コロナ禍あたりからの品薄商法、どうにかして欲しいですねぇ

自分は初めて買ったバイクが2020.4月納車だったから新車の新型バイクってのは平時もこんなに供給が不安定なのか元々こんなもんでなかなか手に入らないのか判らんのですよ

717 :774RR :2021/08/16(月) 17:06:29.01 ID:TKe7PZYAM.net
>>705
お、金脚はいいね。

718 :774RR :2021/08/16(月) 17:07:56.93 ID:IQvBK8Ns0.net
>>715
そういう煽りが入ってる間は冷静に静観した方が良いと思うんだがな。
明らかに流通が混乱してるってことなんだし。

かくいう自分はあくまで乗り換えなので、この状況でそんな必死こいて飛び付くこともなかろうと半分醒めてしまっているw
長々と忘れ去られたかのように待たされてる間にもっと欲しい新モデルとか発表されたらヤダからなw

719 :774RR :2021/08/16(月) 17:10:19.17 ID:IQvBK8Ns0.net
>>716
まあ、そう感じるのが普通だと思うw
今は市場が荒れてるから無理に動かない方がいいだろうなと。

どうしても「買うぜっ!」になってる人は止めないけどさ。

720 :774RR :2021/08/16(月) 17:11:53.44 ID:TKe7PZYAM.net
zとゼファーの遺産で稼ぐのはセコいよな。

721 :774RR :2021/08/16(月) 17:15:03.97 ID:TKe7PZYAM.net
>>716
カワサキはマシになったほう。
5年ぐらい前の逆輸入時代は発売一週間で「その年は終わり」だった。
今はETCが無いのが原因らしい。

722 :774RR :2021/08/16(月) 17:16:39.16 ID:IQvBK8Ns0.net
俺は孫子の兵法にも精通しているので
慌てず騒がず
「動かざること山の如し」
だな。

723 :774RR :2021/08/16(月) 17:31:50.00 ID:yShc/SZS0.net
[113.154.47.57]
あぼーん

724 :774RR :2021/08/16(月) 17:32:44.49 ID:ZNsdPpG50.net
私事で恐縮ですが、例えばスノーボードの板なんてのは来年冬のモデルを本年の春くらいからもう予約販売したりします

例「20年の2月くらいに21モデル発表からの春先までスキー場で試乗予約販売会」

ですから普通のレジャー民な一般人が
20~21モデルのカタログを見て「これ欲しい〜」となっても板メーカーは春先の先行予約分+アルファしか製造していないらしく手に入れるのはかなり大変です

これは恐らく意図的に品薄商法をして希少性をだしてブランドイメージを上げていると思いますが、
オートバイもこうなりつつある感じがしています

725 :774RR :2021/08/16(月) 17:39:32.23 ID:ZNsdPpG50.net
ちなみに自分の初バイクは結構すんなり納車まで漕ぎ着けたと思います

新型のメーカー発表が正月、発売日が3月下旬なところ、予約契約したのが2月下旬で納車は4月半ばでした

これ以降はコロナ禍でぜーんぜん店舗にバイクが入って来なくなったらしいです

726 :774RR :2021/08/16(月) 17:40:57.89 ID:J23HN17EM.net
>>724
スノボはNZやAZがあるから。

727 :774RR :2021/08/16(月) 17:47:19.86 ID:VVoNfhNG0.net
スイス公式(仏語)
https://www.kawasaki.ch/fr/products/Modern_Classic/2022/Z900RS_SE/overview?Uid=08F5UFgKDg5fDFwNCgtRXA5QXQlbC1wLWV8OWlxbC19dWlg

728 :774RR :2021/08/16(月) 17:53:02.11 ID:ZNsdPpG50.net
>>726
ちょっと意味わからないです

729 :774RR :2021/08/16(月) 17:55:50.49 ID:VVoNfhNG0.net
EU公式(英語)
https://www.kawasaki.eu/en/products/MODERN_CLASSIC/2022/Z900RS_SE/overview?Uid=08C0DlxcXw5bDlhdXV4OXFhaCglbXV8NC11cCQpdUQpZXQw

730 :774RR :2021/08/16(月) 17:59:28.27 ID:IQvBK8Ns0.net
>>728
もしかするとNZとAUの間違いで南半球を指してるのかも?

731 :774RR :2021/08/16(月) 18:10:00.68 ID:7cYKBbeW0.net
>>728
NZ=ニュージーランド
AZ=オーストラリア

732 :774RR :2021/08/16(月) 18:12:45.98 ID:ZNsdPpG50.net
あー、ニュージーランド

でも世界的に売っているBURTONやCAPITAならともかく、
国産ドメスティックブランドなんかは海外でも人気あるとは思えないから初めから少量生産なんだと思う

スノボのモデルはひと冬単位だから
「20~21」「21~22」みたいな感じ

だから一般レジャー層がいざ20年の冬場にスポーツ用品店に行って21~22カタログ見ても既に手に入らないモデルがある、ってのはおかしいと思う
予約スタートは20年の2月あたりから始まってたなんて知るよしもない

バイクの世界でもそういうのはやめて欲しいなって

スレチすいません

733 :774RR :2021/08/16(月) 18:15:41.74 ID:4o4sBpH90.net
カワサキがオーリンズ出す時はモデルチェンジの1年か2年前というパターンあるから
角ZかGPZ900出るかもね

734 :774RR :2021/08/16(月) 18:39:43.46 ID:g5FTA7fU0.net
イエローボールですか!
これが出るならこれにするよ!

スペシャルエディションって10万円プラスくらいかな?
発表と同時に売り切れとかにならないだろか?

こいつ狙って青玉まで手に入らないとか嫌すぎるし…

735 :774RR :2021/08/16(月) 18:42:24.11 ID:HWL5SnuF0.net
10万プラスの訳ねーだろ
自分で装備見て値段調べてみろよ

736 :774RR :2021/08/16(月) 18:47:18.32 ID:ivcVzWc40.net
プラス50万以下はありえない

737 :774RR :2021/08/16(月) 18:49:45.93 ID:QNtdpu3id.net
Z H2SEが差額28万
160万くらいじゃね?

イエローボールかっけーなー
先月タイガー納車だったのに買い替えたくなる
今なら売却益が出るし、SEならさらにプレミア付くだろうし
まるで錬金術

738 :774RR :2021/08/16(月) 18:49:53.34 ID:ovdJPAs70.net
そだね10万プラスは流石に無理だね
20万プラスだね

739 :774RR :2021/08/16(月) 18:50:41.24 ID:IkzKztRc0.net
税込み180万以内で収まらんかなあ〜

740 :774RR :2021/08/16(月) 18:54:30.59 ID:7cYKBbeW0.net
これのCAFE出ないかなぁ〜

741 :774RR :2021/08/16(月) 18:54:58.68 ID:IQvBK8Ns0.net
>>732
なんだろ?Fluxのビンディングが見つからなかった的な?
小川町に行けばどっかにはありそうだが。

742 :774RR :2021/08/16(月) 18:56:23.20 ID:IkzKztRc0.net
今日青玉虫を仮予約したばっかりだったが急遽プラザに聞いてみた。
プラザも寝耳に水でSEモデルについてカワサキに問い合わせしたらまだ未発表で何も言えないわからないみたいな
回答だったらしい。
とりあえず予約は青玉虫からSEに変更してもらった。
勿論確約は出来ないという条件付でね。

743 :774RR :2021/08/16(月) 18:59:31.30 ID:ovdJPAs70.net
>>739
収まるに決まってる

744 :774RR :2021/08/16(月) 18:59:45.74 ID:QNtdpu3id.net
イエローボールのあと、2024年ユーロ6に合わせて火の玉ファイナルエディションで終売
と予想

745 :774RR :2021/08/16(月) 18:59:55.70 ID:N5gLSzUz0.net
実際200にしても買うやついるやろな

746 :774RR :2021/08/16(月) 19:00:42.73 ID:ZNsdPpG50.net
そんなことばっかやってんだな、カワサキは

747 :774RR :2021/08/16(月) 19:01:44.73 ID:IQvBK8Ns0.net
煽り必死すぎやろ、俺たちには通用せんぞw

748 :774RR :2021/08/16(月) 19:03:50.71 ID:ZNsdPpG50.net
逆に呆れて愛想尽かすわ

749 :774RR :2021/08/16(月) 19:04:54.17 ID:ovdJPAs70.net
>>742
この書き込みを見て本当プラザによってレベルの違いが凄いあるなぁと思った
そういう店って割り当て数少なそう
あとそこのプラザの代表との付き合いの長さもあるけどな
大体の発売日と価格を教えてもらった太客は実際いるし

750 :774RR :2021/08/16(月) 19:05:12.44 ID:2IaJxLR60.net
>>711
どうなんだろうたしかに気になる。
ただこの宣材写真はラジエータが初期型のままの通り合成写真ですから
実車を見るまで雰囲気はわかりませんね。

751 :774RR :2021/08/16(月) 19:15:16.09 ID:2IaJxLR60.net
>>721
2000年当時、ZX12顔になったZX-9Rの青が欲しくて7月に店に行ったら売り切れと。
仕方がないから当時流行ってた並行屋さんにドイツ仕様を引いてきてもらった。

2010年当時、ガンシップ顔になったVersysが欲しくて10月にバイク屋さんに行ったら売り切れと。
仕方がないから並行屋さんに問い合わせたらそんなマイナー車持ってこれません。あとは金次第と。
お金は無いのでこの時は翌年の12月まで1年ちょっと待ちました。

752 :774RR :2021/08/16(月) 19:33:41.42 ID:g5FTA7fU0.net
集めた現金が現行プラスオプションでピッタシなんだけどイエローボールはなんとしても買いたいな
20万円プラスなら迷わず買う!

今下がり気味だから売りたくないけど株を幾つか売っぱらう!

753 :774RR :2021/08/16(月) 19:34:17.88 ID:S4RDeqGTM.net
これってスズンボとかヤマリンズみたいなヤツじゃなくてちゃんとしたヤツなのかね

754 :774RR :2021/08/16(月) 19:55:36.77 ID:g5FTA7fU0.net
オーリンズだと車高調整も出来るんだよね?
ハイシート一択だな

755 :774RR :2021/08/16(月) 19:58:45.24 ID:4cn4H7NE0.net
>>753
ブレンボM4にオーリンズS46というヤンマシの話が本当ならドカのSとかに付いてる物と同等だね
オーリンズとかの細かい作りとかはアフター品よりコストカットされるけど
ブレンボとオーリンズでプラス2、30万くらいが普通
あとは他のホイールとかの仕様次第じゃないかな

756 :774RR :2021/08/16(月) 19:59:25.97 ID:PaCZouqE0.net
SEは168万円くらいかな

757 :774RR :2021/08/16(月) 20:02:39.12 ID:PaCZouqE0.net
イエローて火の玉より人気なの?ゼファーセミファイナルでもイエローでたけども

758 :774RR :2021/08/16(月) 20:03:03.48 ID:4cn4H7NE0.net
>>754
出来るけどサスの全長を足着きで合わせるとスイングアームの垂れ角減るからおすすめはしない

759 :774RR :2021/08/16(月) 20:16:16.25 ID:+Co/MzOz0.net
大型バイクは何万キロくらい走れるんだろう?
年明けから乗り始めてもう16000km越えてしまったんだけど
このペースだと1年で2万
最初の車検までもつのだろうか…

760 :774RR :2021/08/16(月) 20:16:58.25 ID:lT+02sL+0.net
うーん微妙だな。外装とか全部後付でカスタムできる品ばかりだし。市場価格でもプラス50万あればなんとかなるレベル。
イエローボール自体はすでに既存のカスタムで散々塗装でやってる人いるしホイールも形状同じで単なる塗装の違いだけ。
もっとSEならではの電装とIMUとかメーターとか後付できないスペシャルな装備を実装してほしかった。

目立った追加パーツはの市場価格は
リアショックアブソーバー:S46DR1LS相当 ¥154,000
キャリパー:\250,000
くらいか

MT09SPとかは前後サスグレードアップとかクルコンついて+40万以上相当の装備をメーカ価格で+15万程度で
押さえてるし、人気車種だとしてもメーカーとしてはプラス20万の158万くらいでまとめてくるのかな?

761 :774RR :2021/08/16(月) 20:31:33.67 ID:VNDa4K9zd.net
cb1300のspと同じくらい価格差くる予感

762 :774RR :2021/08/16(月) 20:48:34.57 ID:1xvHvCMq0.net
青玉虫と黒玉虫とで迷うわ😭

763 :774RR :2021/08/16(月) 20:54:42.85 ID:5Q+3OLv60.net
某ブログで素が10,949ポンドに対してSEは12,499ポンドとあるね
それだと160万弱ってくらいかな
プラス20万くらいなら納得だわ。

764 :774RR :2021/08/16(月) 20:54:51.00 ID:KhNgBmZO0.net
>>759
エンジンだけ見ればオイル管理さえしっかりしてればまず問題ない。原付みたいに常に全開走行!みたいな走りしてたら別だけど
金はかかるけど10万キロをめどにOHしてあげれば多分自分が先に逝くくらい長持ちすると思うよ

765 :774RR :2021/08/16(月) 21:30:47.80 ID:+LEaH4T3M.net
廃盤後8年過ぎたらパーツなくなるからね今は

766 :774RR :2021/08/16(月) 22:05:15.57 ID:6OYop3lQr.net
>>760
差額そんなもんじゃね?
+50万とはいっても純正もそれなりの品なんだろうから、差し引き20万ぐらいだろ。

767 :774RR :2021/08/16(月) 22:32:01.56 ID:ovdJPAs70.net
>>759
ちゃんと整備すればなんぼでも走れるよ
でも凄い走行距離だね
俺は乗るものが多くてどれも年間2000kmくらいだよ
排気量でかい順に乗らねーなw(あるある

768 :774RR :2021/08/16(月) 22:56:43.47 ID:ibuyLPFgM.net
SEは最低地上高が140mmで無印の+10mm
シート高は845mm
全高はSEと無印が同じなので
SEのハンドルは10mm低いかも?

もしやZ50周年記念モデル?

769 :774RR :2021/08/16(月) 23:18:43.44 ID:1xvHvCMq0.net
https://youtu.be/YpP5eqcum8A

770 :774RR :2021/08/16(月) 23:46:55.17 ID:2IaJxLR60.net
>>768
オーリンズのエンジニアが今の尻下がりの姿勢が気に入らないで
リヤの車高を上げてしまったのかも。だからフロントは変わらずサイレンサーチャンバーと
シートの高さが変わったとか?

771 :774RR :2021/08/16(月) 23:49:26.59 ID:JXVoxrUVr.net
SEめちゃ格好ええやんw ほしぃー

772 :774RR :2021/08/17(火) 07:25:09.99 ID:SLm6PiVua.net
SEのキャリパーってキャストのM4だから純正とそんな価格変わらんだろ
純正サスとオーリンズの差額プラスαぐらいじゃないの?

773 :774RR :2021/08/17(火) 07:39:12.57 ID:FEuRIHYVa.net
2021モデルタイガーをキャッシュで買ったけど
スペシャルモデルのイエローキャブ出るなら無理してローンで買うか迷い中

774 :774RR :2021/08/17(火) 07:47:27.44 ID:YbuGAw5w0.net
俺は無理してイエローをキャッシュで買うぜ!
一年待って良かった

775 :774RR :2021/08/17(火) 08:09:28.85 ID:jx0+lhP30.net
BFFじゃなかった…

776 :774RR :2021/08/17(火) 08:10:12.53 ID:i64BDPuuM.net
金ピカフォークだけでも欲しい

777 :774RR :2021/08/17(火) 08:13:16.24 ID:rbFURwwnd.net
バラシてアウターアルマイト出せばOHも出来て一石二鳥だぞ

778 :774RR :2021/08/17(火) 08:34:45.10 ID:dD8hMVNv0.net
>>773
タイガーは売却益が出るんじゃない?

779 :774RR :2021/08/17(火) 08:56:16.91 ID:f0MJyJmfM.net
消去法で選んだバイクだから愛着なく転売したくなる

780 :774RR :2021/08/17(火) 09:03:53.55 ID:vLL+GI7a0.net
https://youtu.be/HTIeRKHQ2IY

781 :774RR :2021/08/17(火) 09:12:51.69 ID:FEuRIHYVa.net
2022モデルとSE発表したから中古価格落ちるんじゃないかな?
売却するなら今月まで?!

782 :774RR :2021/08/17(火) 09:13:17.27 ID:s+Cs995f0.net
SE13000ポンドてなってんぞ
1963000円
高くね?

783 :774RR :2021/08/17(火) 09:15:37.51 ID:C5WsKPRN0.net
>>782
上級グレードの外車だし。

784 :774RR :2021/08/17(火) 09:17:30.55 ID:hXNnp9sL0.net
中古価格が新車を超えるなら、毎年NEWモデルに変えれるね。

785 :774RR :2021/08/17(火) 09:19:52.87 ID:s+Cs995f0.net
12500ポンドの150円で計算しても1875000円
まぁほぼほぼ50万は高くなるって感じか

786 :774RR :2021/08/17(火) 09:40:14.65 ID:VI0JYHd40.net
欧州の付加価値税(消費税)は平均20%なのでそこから2割引いて1割足すと
日本価格の想定上限

787 :774RR :2021/08/17(火) 09:44:47.57 ID:rbFURwwnd.net
リアサスとキャリパーだけでこれは高くね?

788 :774RR :2021/08/17(火) 09:58:00.39 ID:kdmKFeUL0.net
CB1300SFのSPの車両価格が税込1,936,000円だし、この辺意識してんじゃない?
サス構造の違いはあれども…
乗り出し200万超えるとキツイな

789 :774RR :2021/08/17(火) 10:05:54.71 ID:1QWOpcn10.net
偽オーリンズや偽ブレンボなら貧乏の俺は
色だけイエローボールでいいや。

790 :774RR :2021/08/17(火) 10:15:49.70 ID:DcWxIxfO0.net
イエローボール外装が注文出来るようになったら
変えるのもアリだな

791 :774RR :2021/08/17(火) 10:17:20.46 ID:Bn4Aor5gM.net
ブレンボだけで良かったのに

792 :774RR :2021/08/17(火) 10:26:52.44 ID:C5WsKPRN0.net
ブレンボ付きグレードってディスクも変わるから高いんじゃね?って思って
Z1000のパーツリストみてたら、オーリンズリヤサスが14万、ノーマルは5万で9万差だから結構変わるけど
キャリパーは左右で4万差、ディスクは左右で1万差くらいなんだね。
これで15万差、あとはフェンダーの中のオーリンズマーク代とメッシュのブレーキホースと
Z900RS用にリヤとフロントサスのリセッティング決定にかかる費用とご祝儀でまあ25〜30万差って感じ?

793 :774RR :2021/08/17(火) 10:39:48.71 ID:sOOG6KEg0.net
2020ディアブロブラックなら2022の黒金へ
タンクとテール交換でイメチェン出来るね。

794 :774RR :2021/08/17(火) 10:57:52.50 ID:LKz3/j6FM.net
オーリンズは太いから嫌いだ。

795 :774RR :2021/08/17(火) 11:08:24.10 ID:VI0JYHd40.net
>>794
ダンパーの径のこと?

796 :774RR :2021/08/17(火) 11:33:55.34 ID:NZcb1xvm0.net
ホイールの処理は画像だとリムの光り方が半端ない、アルマイトか?
ダエグの特別仕様の金ホイールは塗装でほぼ艶消しの仕上げだったからね、、、

797 :774RR :2021/08/17(火) 12:01:07.38 ID:E20v+mkoM.net
つや消しは汚れがなぁ……

798 :774RR :2021/08/17(火) 12:41:10.23 ID:s+Cs995f0.net
フォークはいいけど
金色のホイールとかいらねえわ

799 :774RR :2021/08/17(火) 12:44:21.20 ID:a45KnLJDd.net
イエローボール派手過ぎて品が悪い

800 :774RR :2021/08/17(火) 13:13:30.59 ID:Q8l4JZ+Ca.net
>>759
バイク便やってるの?と言いたくなるペースだな

801 :774RR :2021/08/17(火) 13:29:55.88 ID:2LRcuvggM.net
>>759
ホンダの水冷は10万は余裕って聞くけどカワサキはわからんな。

802 :774RR :2021/08/17(火) 13:37:14.46 ID:jx0+lhP30.net
ZXRだけど17万km走ってる

803 :774RR :2021/08/17(火) 13:39:54.37 ID:mVOJGfSda.net
すげー

804 :774RR :2021/08/17(火) 13:51:16.63 ID:KzXfrS7bM.net
そんぐらいは行けるのかー。
カワサキってプロユースであまり聞かないからな。
ホンダはバイク便あるし、ヤマハ、スズキは白バイあるけど。

805 :774RR :2021/08/17(火) 14:01:54.95 ID:T6SXHrPq0.net
まあ傍から見たいかにもカスタムZっぽい仕様の特別車だね
今までリヤサスは隠してたのに逆にあんな目立たせちゃって良いのか?って心配になるが

806 :774RR :2021/08/17(火) 14:28:36.47 ID:DpI0FJwLM.net
つるの、橋下の愛車のイメージついてもうたな
Zの岩城滉一ゼファーのもこみちとはまた違う

807 :774RR :2021/08/17(火) 14:31:23.92 ID:KzXfrS7bM.net
>>806
ネトウヨ&嘘つき専用機じゃん。

808 :774RR :2021/08/17(火) 14:48:16.02 ID:C5WsKPRN0.net
>>804
究極のプロユース陸上自衛隊のKLX250があるじゃん。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f6526f5cd81f7d1ecb58907820127fb4c1c0408

809 :774RR :2021/08/17(火) 15:03:03.15 ID:KzXfrS7bM.net
>>808
それは距離自体はそんなに走らないじゃない。

810 :774RR :2021/08/17(火) 15:06:34.85 ID:N1LCXh12M.net
SEとかいらんからZ650RS出してくれよカワサキさんよ

811 :774RR :2021/08/17(火) 15:11:00.01 ID:HFoeoIC2a.net
パラツインの650とか買わねえだろ

812 :774RR :2021/08/17(火) 15:33:37.64 ID:DpI0FJwLM.net
水冷のエンジンもパラツインも似たようなもんだ

813 :774RR :2021/08/17(火) 16:02:54.33 ID:/f3dO6Ib0.net
>> 左翼バカ

814 :774RR :2021/08/17(火) 17:11:52.38 ID:Ld2kN7Kh0.net
買うなら青玉虫と決めてたけど、黄玉の方がカッコええやん!

815 :774RR :2021/08/17(火) 17:24:01.40 ID:pimY1+/cd.net
>>806
別に誰が乗ってようが関係なくね?
お前は嫌いな有名人と持ち物が被らないように毎日リサーチして暮らしてるのか?
変わった奴だな。

816 :774RR :2021/08/17(火) 17:26:10.57 ID:M0sCMH+pd.net
迷って忍千買ったけどこっちにすれば良かったな

817 :774RR :2021/08/17(火) 18:01:25.95 ID:vLL+GI7a0.net
黒玉は人気ないの?

818 :774RR :2021/08/17(火) 18:02:38.03 ID:gpKaffjoH.net
早く維新に政権取って日本を立て直してほしいわ
糞自民じゃ日本沈没よ

819 :774RR :2021/08/17(火) 18:16:47.45 ID:fLRaYU9r0.net
興味本位でプラザ行ったら問い合わせ多数でSE予約打ち切られてた、今キャンセル待ち5番目

820 :774RR :2021/08/17(火) 18:38:59.10 ID:wsO+kEbP0.net
朝10時半にプラザに電話で予約願いしたときは
そんな空気じゃなかったけどねぇ

そもそも発売日決まってないどころか
本当に日本で出るかも未発表
限定商品でもないわけで…

821 :774RR :2021/08/17(火) 19:08:42.74 ID:yd0soRPK0.net
久しぶりに晴れ間が見えたからホイールの中心部はもちろん初めて念入りにチェーンシコまでしてしまった
そしてエンジンから機械的な?パタパタ音がするようになっとる!
もうダメかもしれんね…

822 :774RR :2021/08/17(火) 19:34:00.14 ID:hBWFwV/W0.net
カワサキは10年くらい前までネタバイクだったから精度は変わってない

823 :774RR :2021/08/17(火) 19:51:59.83 ID:uS6pl9SU0.net
カムチェーンテンショナーにオイル滲みを発見してしまった
まだ520kmしか走ってないのに……

824 :774RR :2021/08/17(火) 19:55:16.66 ID:OlmsgRHXa.net
クレーム出した方が良いよ
1年は保証あるんだし

825 :774RR :2021/08/17(火) 19:56:09.70 ID:C5WsKPRN0.net
そこまで走行が少ない場合は、漏れじゃなくて組付け時に塗布したやつが
出てきてるだけじゃない?

まあ、せっかくの保証期間中なんだから買ったお店に聞いてみればいいよ。

826 :774RR :2021/08/17(火) 19:56:25.11 ID:gyYiGwx6M.net
2年だろw

827 :774RR :2021/08/17(火) 19:59:47.55 ID:vLL+GI7a0.net
こんなオッサンもZ900RS乗っとる。
https://youtu.be/OyQwrlfm7xM

828 :774RR :2021/08/17(火) 20:00:58.91 ID:uS6pl9SU0.net
>>825
それだと良いなぁ

初回点検近いからその際に言ってみる

829 :774RR :2021/08/17(火) 20:02:01.68 ID:gyYiGwx6M.net
どう見ても試乗レビューしか見えないのだが

830 :774RR :2021/08/17(火) 20:22:45.91 ID:6plVOhfA0.net
素人が走らず延々と話してるのは即バック

831 :774RR :2021/08/17(火) 20:39:24.58 ID:WwvMiyAT0.net
>>830
アッー!

832 :774RR :2021/08/17(火) 20:45:10.86 ID:S4ZyoFzC0.net
SE欲しいけど転売屋がこぞって
予約してそうで無理かな

833 :774RR :2021/08/17(火) 20:59:26.98 ID:wsO+kEbP0.net
位置づけ的にCB1300のSPと同じで
生産台数決まってるわけじゃないっしょ
転売とか無関係じゃね

834 :774RR :2021/08/17(火) 21:01:50.39 ID:TDVtC9QX0.net
俺の近くのプラザは18迄盆休みだから問い合わせすらできん

835 :774RR :2021/08/17(火) 21:04:33.14 ID:CfxnajA30.net
>>820
どうも偽情報で煽ってるやつがいるっぽい。転売屋か何かなんだろうか?
プラザがそんなことしても意味ないだろうからな。

836 :774RR :2021/08/17(火) 21:26:35.10 ID:C5WsKPRN0.net
スズキKATANAの赤い限定車も転売屋が買ったらしいけど
彼らはバイクが詳しくないから出遅れる前に話題性でとりあえず飛びついてるんだろうね。

Z900RSの中古も需給バランスが著しく悪くなったから値段が上がっただけで
これからはもう普通の値段に戻るでしょう。
SEも他のバイクのSEと同じで単なるグレードだとしたらただの選択肢であってプレミアムでは無くなる。

837 :774RR :2021/08/17(火) 21:38:55.56 ID:XWSbHbh80.net
おまえらのz900フェイクやん。seこそ真のZ

838 :774RR :2021/08/17(火) 21:57:33.49 ID:1Bi08m0S0.net
そんな別バイクの話をされましても

839 :774RR :2021/08/17(火) 22:01:49.04 ID:hBWFwV/W0.net
空冷4発こそ漢

840 :774RR :2021/08/17(火) 22:03:58.19 ID:cgYs8bbyM.net
>>815
カタナ乗ってるだけあって説得力あるわ

841 :774RR :2021/08/17(火) 23:22:24.42 ID:CEfWbRIgM.net
オーリンズもブレンボも付いて何と160万円!みたいなジャパネット商法じゃなくて
アフターでは作れないクオリティのロケットカウルやらシングルシートカウルやらを出してアッと言わせて欲しいわ

842 :774RR :2021/08/17(火) 23:26:32.78 ID:+ePHV8/v0.net
>>820
マジで情弱すぎて相当恥ずかしいぞおじいちゃん
本当に日本で出るかどうか未発表とかマジで言ってるの?
昨日の時点で裏予約完了したし、発売日も価格も大体の目安は教えてもらってる

843 :774RR :2021/08/17(火) 23:33:13.13 ID:9oGZmzG60.net
結局後付けでもいいし全塗装すりゃいいし
SEはスルー

844 :774RR :2021/08/17(火) 23:35:27.33 ID:+ePHV8/v0.net
>>832
昨日段階で転売屋とかの一見さんは予約なんてできない
早期に予約できる人は太客、そんなのどこの世界でも当たり前
そして予約条件に購入後即売却しないことという条件もある
約束破ったら一生早期予約で売ってもらえないから守る

一見さん(それに近い人も)がプラザ電話しても
「まだ予約受け付けていません」
「価格も発売日も未発表」ですと言われるのも当然、信用がない連中には何も対応しない

845 :774RR :2021/08/17(火) 23:36:58.32 ID:+ePHV8/v0.net
>>843
いるいるwこーいう人w
どうせ何も買わない(買えないし)、後付けも全塗装もやらん人w

846 :774RR :2021/08/17(火) 23:37:29.41 ID:WLj2S3hA0.net
へー、そんなトコなんカワサキプラザって
軽蔑ー

847 :774RR :2021/08/17(火) 23:38:49.10 ID:NZcb1xvm0.net
あれー排除されちゃったぁ?www

848 :774RR :2021/08/17(火) 23:40:42.31 ID:CEfWbRIgM.net
>>843
ただの既製品を付けだだけだもんな
金ピカのフォークとかホイールもよく分からんセンスだわ

849 :774RR :2021/08/17(火) 23:44:01.65 ID:+ePHV8/v0.net
>>846
そんなのカワサキに限らず車もバイクも同じ
どんだけ世間知らずなの?高校生か?w

車・バイクに限らずブランド品なんかも同じだろ
今はコロナ禍だからピンと来ないかもだが人気のレストランやお寿司屋さんの予約も同じ
満席ですって断られる人もいるし、列に並ばないで入れる人もいる
ディズニーランドもそうじゃん
少しは世の中の仕組みを知ろうよ、カワサキ軽蔑してる場合じゃなくてw

850 :774RR :2021/08/17(火) 23:45:28.38 ID:+ePHV8/v0.net
>>848
お前のバイクは既製品のパーツは一切装着しないで全てワンオフのオリジナルなん?w
面白いねw

851 :774RR :2021/08/17(火) 23:45:46.10 ID:CfxnajA30.net
>>844
どういう素性か知らんけどもうやめとけw

852 :774RR :2021/08/17(火) 23:47:33.79 ID:yd0soRPK0.net
200万円を扇状にしてパタパタ仰ぎながらプラザに入っていけば予約取れるのかな?

853 :774RR :2021/08/17(火) 23:52:48.86 ID:WLj2S3hA0.net
なーにが世の中の仕組みだよwww

854 :774RR :2021/08/18(水) 00:01:51.40 ID:U8ZX71S+0.net
そんなの店の方針次第なのにな
客を平等に扱う店もある

855 :774RR :2021/08/18(水) 00:54:31.87 ID:h4dutcmN0.net
プラザは元々あったバイク屋が看板替えのフランチャイズが多いもんね

856 :774RR :2021/08/18(水) 01:03:23.33 ID:81yLj+N+0.net
>>816 発売当初から壮絶な予約合戦
バイクブームの火付け役にもなって
すでに伝説と化してる

857 :774RR :2021/08/18(水) 05:58:14.10 ID:xskZyqKNH.net
なんでSEは黄色なの。残念だなぁ。

858 :774RR :2021/08/18(水) 06:45:28.00 ID:7/4xmC8v0.net
俺はずっとイエローボールが欲しかったからかなり嬉しいよ
でもプラザで本当にもう予約受け入れてるのかな?
明日電話で聞いてみるよ

859 :774RR :2021/08/18(水) 06:54:27.68 ID:Sfd5LXNn0.net
なんかまたくっさい奴来てるな

860 :774RR :2021/08/18(水) 08:57:27.07 ID:SUSn0yjba.net
オーリンズ標準はいいなー

861 :774RR :2021/08/18(水) 09:02:20.34 ID:bUb7edCw0.net
オーリンズは車高調ついてないみたいだから
後からブラックラインとか入れる方がいいかな
って考えるとあんまSEは魅力無いってのは確か
フロントがSHOWAとか付いてたほうが良かったな
金ホイールもいらねえからオプションで黒選べるといいね

862 :774RR :2021/08/18(水) 09:27:06.17 ID:empJbCYrM.net
金ホイールはブレーキダストや泥汚れが目立つんだよな

863 :774RR :2021/08/18(水) 09:34:24.20 ID:hFB2HQFbr.net
SEは特別感があって格好良いじゃん
道の駅とかで普通のを乗ってたら見下されるかもw

864 :774RR :2021/08/18(水) 09:51:11.69 ID:iHgJ8ajHa.net
道の駅に居る火の玉オヤシみたいな仕様だな

865 :774RR :2021/08/18(水) 10:14:54.85 ID:SU370W+m0.net
個人的に金ウィールは下品だな
ベビーフェイスの金ステップよりマシかなレベル

866 :774RR :2021/08/18(水) 10:15:23.03 ID:aEQS8Eokd.net
このZ900RS界隈においてSEだろうがノーマルで乗ってる奴はドヤれると思うなよ!

これに乗ってない第三者から見ても、「プッwこのバイク乗っててノーマルかよw」だからな。
よくあるバイク紹介動画とかでもノーマルマフラーやノーマル度が高いと、「ノーマルでも十分いい音しますし、かっこいいですもんね!」とお世辞言ってる人いるけど、
本音は「っげ、マジかよ。。なんだこれ」だから。

それくらい普及してるし金と時間掛けてカスタムしてる率が高い。
SE乗ったら一瞬注目されるだろうけど、ノーマルで乗ってると
「上積み価格の車両買ってるだけかよw」になるから覚悟しとけ。

867 :774RR :2021/08/18(水) 10:19:44.97 ID:bUb7edCw0.net
今乗ってるタイガーのフロントサスオーバーホールする時にゴールドのカートリッジ移植するだけで十分だな
それも実際どんな感じか見てからだけど

868 :774RR :2021/08/18(水) 10:35:29.07 ID:QGLJsnWYa.net
>>866
大丈夫?そろそろクスリの時間よ?

869 :774RR :2021/08/18(水) 10:38:59.41 ID:Ab5sBZ84d.net
副反応で高熱出てるんじゃね

870 :774RR :2021/08/18(水) 10:55:05.19 ID:99H3KuYRa.net
イエローボールは素直に嬉しいけどこれが出る1日事はもうファイナルなのかな?

あと2年で終売でその後は角かニンジャってことかねぇ?

871 :774RR :2021/08/18(水) 10:59:00.65 ID:HpJLgr0Ca.net
でも、安っぽい変な色のレバーやバーエンド
純正ホイールにこれまた変なリムてーぶなんかを貼り付けて
「自分バイクのカスタムポイントです」とか言われてもなw

872 :774RR :2021/08/18(水) 11:12:13.94 ID:sldiIRwA0.net
>>866
お前ごときの主観はどうでもいいよアホ。

873 :774RR :2021/08/18(水) 11:19:59.21 ID:G891scnpd.net
>>872
糞みたいな煽りに反応するなよ

874 :sage :2021/08/18(水) 11:35:39.27 ID:j3QM+fyr0.net
2021 cafeが今週納車だわ
wktk

875 :774RR :2021/08/18(水) 11:42:57.82 ID:H6WyD8XRa.net
seは若い方に格好良く乗ってもらいたいですね。初老の私は青玉買って大事に乗るとします。

876 :774RR :2021/08/18(水) 11:52:56.77 ID:oJYd8V1ed.net
42歳ってまだ若い?

877 :774RR :2021/08/18(水) 11:53:43.77 ID:DFaU0KTaM.net
鼻垂れ

878 :774RR :2021/08/18(水) 11:58:41.95 ID:bUb7edCw0.net
今日本の平均年齢は47歳
後は各々判断しろ

879 :774RR :2021/08/18(水) 12:46:08.60 ID:RAJqcKMg0.net
黄色は色としてはカッコいいけど虫アタックの被害大なのかな

880 :774RR :2021/08/18(水) 13:01:53.30 ID:GJ6UEBpCM.net
青タイガーがすごい綺麗だけど、合わせるメットに悩むね

881 :774RR :2021/08/18(水) 13:04:29.18 ID:1A7rC1Rm0.net
>>871
アルマイトキラキラの謎ドレスアップなw
アレをカスタムと称してドヤるのは苦笑ものでしかないw

882 :774RR :2021/08/18(水) 13:05:38.71 ID:G891scnpd.net
経験上黄色いバイクに虫が寄ってくるのは確かだと思うけど走行中はどうなんだろう

883 :774RR :2021/08/18(水) 15:08:47.19 ID:3wv6Z4LBM.net
青玉虫かイエローボールだったらどっちが好き?

884 :774RR :2021/08/18(水) 15:24:45.42 ID:p3JBnvsgd.net
青玉虫とだったらイエローボールかな
イエローボールと火の玉なら火の玉だな

885 :774RR :2021/08/18(水) 15:32:01.90 ID:3NTzT2KE0.net
タイガーのことも忘れないでください

886 :774RR :2021/08/18(水) 15:47:49.68 ID:8iwzt2Ro0.net
ディアブロブラックのイエローボールではなく
キャンディートーングリーンのイエローボールだったら欲しい

887 :774RR :2021/08/18(水) 15:49:08.28 ID:D37eb93U0.net
俺は黒と黄の配色が好みすぎるからXSR900のインターカラーも発表されてその日に予約したし
次のバイク探してて気になるのはドカスクランブラーのフルスロットルだった
だからイエローボールが出ると知った時は迷わず購入を決めたわ
後は買えるか買えないか・・・
カワサキ様頼むよ!

888 :774RR :2021/08/18(水) 15:51:01.68 ID:+OC3ia8nM.net
結局は火の玉超えるカラーリングはもう出ないのね

889 :774RR :2021/08/18(水) 15:54:51.57 ID:EPnP3K1F0.net
折角売れてるんだから鉄板レトロカラー路線にもう一つその手があったかというデザインを
1種類だけ混ぜてほしいもんだ、CAFEでやってるつもりなのかもしれんがそれほど
チャレンジングでもないしな

890 :774RR :2021/08/18(水) 16:01:13.47 ID:vbQA6Zc7p.net
青玉虫、カスタムマシンだったかな?
雑誌を読み漁っていた時から青玉虫にぞっこん。
SEの装備は羨ましいが青玉虫買うよ。

891 :774RR :2021/08/18(水) 16:22:30.53 ID:bUb7edCw0.net
最終的に飽きたら塗るんだし
フィーリングで決めたらいい

892 :774RR :2021/08/18(水) 16:55:09.89 ID:DPaqH99k0.net
フィーリングで決める←わかる
飽きたら塗る←わかるけどそこまでしない

893 :774RR :2021/08/18(水) 17:11:41.23 ID:hnzXUsYb0.net
俺は10年間茶玉虫を弄り続けて当時のセルシオ買えるくらいに掛けたわ。
最期は産廃の社長がどうしても欲しいって200積んだんでくれてやったし。
思い入れはあるんで茶玉虫が出たら良かったのになーって思う。
塗ればいいんじゃなくて、純正色で欲しいのな。
出たらもう一台分掛けて前後オーリンズにマルケ、Kファクオーダーマフラ
と青写真は出来てたのよ、、、

SEかぁ〜ホイールが塗装じゃなかったらオーダーしようかな。

894 :774RR :2021/08/18(水) 17:12:03.96 ID:b4NGRP1Ja.net
>>890
確かに青玉も落ち着いていて良い色なんだよね
今年は本当に良い色尽くしで選ぶの大変

895 :774RR :2021/08/18(水) 18:29:15.70 ID:4dH27BnGa.net
ローソンカラーは出ないのかな?

896 :774RR :2021/08/18(水) 19:52:05.22 ID:Nc1HEuC10.net
イエローボール、外装セットだけあれば良いや

897 :774RR :2021/08/18(水) 20:37:38.57 ID:6xk7gEisM.net
タンクだけで6万円ていわれたな

898 :774RR :2021/08/18(水) 20:45:52.72 ID:Nc1HEuC10.net
火の玉で20万くらいとか聞いた事あるけど、そのくらいの費用で着せかえ出切るなら安いもんだわ

899 :774RR :2021/08/18(水) 20:50:32.42 ID:7Xvcgpmq0.net
当時のセルシオが買えるくらいの金額ってのは、要するに2万円とかだろ?
さすがに20年以上前のセルシオは中古車情報で見てもあまり売ってないからいくらかわからんが。
そんで産廃屋に200円で売ったと。まあそりゃそうでしょうなあという妥当な話でしかない。

900 :774RR :2021/08/18(水) 20:52:15.44 ID:czjgRd6va.net
>>899
あんまりセルシオ乗りを敵に怒らせない方がいいよ

901 :774RR :2021/08/18(水) 21:03:29.96 ID:Sfd5LXNn0.net
セルシオって新車価格600万円〜だった記憶があるんだが2万円ってラジコンか

902 :774RR :2021/08/18(水) 21:06:00.60 ID:lpAl+k740.net
カワサキのタンクのカラーリングセンスは
どのメーカーもかなわないな
ホンダスズキはセンス悪すぎ

903 :774RR :2021/08/18(水) 21:20:59.55 ID:7Xvcgpmq0.net
レクサスチャンネルになって何年経ってると思ってるん?15年以上よ。
本物オジサンと同じ頭が30年前から錆びついてる人だよ。フォロー不要。

904 :774RR :2021/08/18(水) 21:30:01.09 ID:4oUkq6zs0.net
どうせオジサン同士でないの?
ずっと乗ってる垢まみれのオッサンに、最近免許買った熟年デヴューのオッサンが顔真っ赤で対抗してる図。

ナニが違うかと言ったらすぐ死ぬオッサンに変わらず永遠に乗れるオッサンの違いっすな。
後者になりたいもんです。

905 :774RR :2021/08/18(水) 21:31:01.47 ID:1OLaVSBQ0.net
セルシオが現行だった時の話してるんだから別におかしいことじゃないとおもうけどな

906 :774RR :2021/08/18(水) 22:48:18.39 ID:7Xvcgpmq0.net
セルシオ時代に茶玉虫とやらをすでに10年維持し続けていて、
いまも5チャンに張り付いてるオッサンって何歳よwww

907 :774RR :2021/08/18(水) 22:48:39.83 ID:NmHp0JwI0.net
いやセルシオが基準として通じるのは輩だけだろ。

908 :774RR :2021/08/18(水) 22:50:19.99 ID:G1uUNZvkM.net
いつまでその話すんの

909 :774RR :2021/08/18(水) 23:05:35.26 ID:vbQA6Zc7p.net
ストライカーとウッドストックのセパハンが
オジサンには同じに見えるのは気のせいやろか?

910 :774RR :2021/08/18(水) 23:06:59.11 ID:vbQA6Zc7p.net
ストライカーとウッドストックのセパハンが
オジサンには同じに見えるのは気のせいやろか?

911 :774RR :2021/08/18(水) 23:14:35.27 ID:G1uUNZvkM.net
オジサンでもよく見れば分かる

912 :774RR :2021/08/18(水) 23:46:18.26 ID:YfvyhpSn0.net
seとかいうのが出るとか出ないとか

913 :774RR :2021/08/18(水) 23:52:15.08 ID:q12sci0L0.net
結局SEは限定なの?

914 :774RR :2021/08/18(水) 23:59:56.49 ID:Nc1HEuC10.net
SEというのはLIVEが始まるまえに会場で流してるBGMみたいな物です

これがセンスの悪い曲だとLIVE自体萎えますね

915 :774RR :2021/08/19(木) 00:32:27.12 ID:BTkf7Xe80.net
>>914
曲によってはSE使うだろ。老害

916 :774RR :2021/08/19(木) 00:33:46.99 ID:wmc2Rf1iM.net
スベってますよ

917 :774RR :2021/08/19(木) 00:44:23.93 ID:6zChwou40.net
seじゃ我慢できなのであれば、Z1Rをはさみ、大本命のGPZ900RRだな
俺は待つ
青銀を待つ

918 :774RR :2021/08/19(木) 00:54:45.83 ID:baDq/wBK0.net
SEはあのポンコツノーマルシートも変更してくれないかなぁ。ほぼ全てのオーナーが尻痛と戦ってるし

919 :774RR :2021/08/19(木) 01:28:20.31 ID:w3q4A6vv0.net
むしろハイシートを標準にして清水さん対応シートをオプションにするべき

しかしフューエルワンっぽいのを入れてツーリングに出かけたらエンジンがストップするようになり
フューエルワンを入れてツーリングに出かけたらエンジンからパタパタ音がするようになるしどうなっとるんや
回転あげるとシーシー聞こえるし給気口に高千穂の葉っぱでも詰まってるのかね

920 :774RR :2021/08/19(木) 01:34:05.45 ID:+OrU7z5c0.net
>>919
まず、アイドリングを1100±50rpmに調整する。
これでエンストの問題は解決。

続いて、耳抜きをする。効果がなければ適当な棒を使って耳の穴を清掃する。
これで解決しない場合は耳鼻科に相談する。

921 :774RR :2021/08/19(木) 07:29:55.79 ID:PewqCVRa0.net
ノスタルジックもいいけど
100万以上だすならやっぱMT09SP買った方がいいかも

922 :774RR :2021/08/19(木) 07:49:37.92 ID:eNy3A2k90.net
セルシオって、DQNが大借金して買う車だったよ。

923 :774RR :2021/08/19(木) 08:18:14.76 ID:PewqCVRa0.net
セルシオだシーマだとか騒いでた時代あったな
まさか中古で10万くらいしか価値がなくなりとは
思ってなかったろ当時は
いまじゃシビックや86のほうが高い

924 :774RR :2021/08/19(木) 08:23:05.71 ID:PjfYuQc80.net
今の時代、いかに流行らせ早く飽きさせの繰り返しだからな

925 :774RR :2021/08/19(木) 08:27:02.89 ID:mEaEPtGoa.net
赤玉虫もかなり魅力的ですよね。
しかし、ファイナルはどんなカラーでくるでしょうかね。中々楽しみです。

926 :774RR :2021/08/19(木) 09:02:20.07 ID:PewqCVRa0.net
ファイナルはD1カラーじゃないの

927 :774RR :2021/08/19(木) 09:04:08.21 ID:sPX9138Y0.net
D1に塗ったからやめてほしい

928 :774RR :2021/08/19(木) 10:08:42.42 ID:CNp55BsK0.net
ファイルは岩城滉一カラーか実写版GTOカラーだよ

929 :774RR :2021/08/19(木) 12:20:22.64 ID:W1C2N8Qwa.net
ジョナサンレイもz900rs乗りになったんだな

930 :774RR :2021/08/19(木) 12:30:54.62 ID:nolN4kcuM.net
青玉虫かseか悩むなぁ

931 :774RR :2021/08/19(木) 12:39:54.70 ID:cx3d0pvp0.net
ソリッドは傷目立つから気を付けろよ

932 :774RR :2021/08/19(木) 12:58:56.62 ID:sPX9138Y0.net
>>929
Z650で免許取ってた話じゃなくて?

933 :774RR :2021/08/19(木) 13:07:03.06 ID:sPX9138Y0.net
>>929
KRTのツイート見つけたわ
レーサーってまずフルカウル買わないよな

934 :774RR :2021/08/19(木) 13:15:27.82 ID:L2U4T5p/a.net
この前までヨシムラの外装キットで盛り上がってたけど
だれも言わなくなった

ヨシムラさん、、、、、、

935 :774RR :2021/08/19(木) 13:22:37.70 ID:G8qsHvSf0.net
そもそもヨシムラ外装キットで盛り上がったっけ?笑

936 :774RR :2021/08/19(木) 13:25:54.29 ID:KbR4L5Fv0.net
seなんて買えないんだろ、どうせ。

937 :774RR :2021/08/19(木) 14:16:42.70 ID:bU66y1lYM.net
>>921
これは盆栽だからなあ

938 :774RR :2021/08/19(木) 15:28:18.01 ID:0uY/Q8yta.net
金玉虫が出たら金玉って言われるんだろうな

939 :774RR :2021/08/19(木) 17:32:57.06 ID:VCFTSaYea.net
ヨシムラ外装キットネタになったな

940 :774RR :2021/08/19(木) 17:43:21.50 ID:PVdAK6W50.net
レイは「免許取ったよ」動画の最後にZ650買ったって確かに言ってたけど、
やっぱり物足りなくなったのかな?

しばらくしたらワークスのフルチューンになってたりして

941 :774RR :2021/08/19(木) 17:43:37.47 ID:KmAHYY18M.net
事実上つるの仕様外装キットだからなあ

942 :774RR :2021/08/19(木) 17:54:24.59 ID:JncINOQ40.net
ヨシムラ外装キットなんて誰が買うんだあんなん
あんなん付けんならz900rsじゃなくても良いよね

943 :774RR :2021/08/19(木) 18:38:22.56 ID:H9oOBYTg0.net
地中の土管のようなマフリャーと言い、、、、
人材が枯渇してんのかねー

944 :774RR :2021/08/19(木) 19:29:36.49 ID:42grIqoP0.net
マフリャーってww

945 :774RR :2021/08/19(木) 19:43:27.01 ID:KmAHYY18M.net
正義の印

946 :774RR :2021/08/19(木) 19:50:23.76 ID:G0BoNT300.net
>>929
YouTubeのジョナサン・レイのチャンネルに

Z900RSの納車銅貨あがってたね( ・ω・)

やっぱり格好イイね〜バイクもライダーも

947 :774RR :2021/08/19(木) 19:51:23.94 ID:EeR4xqA00.net
ぼちぼちZ650RSが来るようだが650総合スレの方が良いのだろうか?

948 :774RR :2021/08/19(木) 19:51:51.30 ID:G0BoNT300.net
>>946
訂正
銅貨×
動画◯
( ;∀;)

949 :774RR :2021/08/19(木) 20:53:32.13 ID:1WlSb0uR0.net
z650rsが出たとしてイエローボールの外装と換装できるかな?

950 :774RR :2021/08/19(木) 21:13:26.12 ID:4NtOcM9H0.net
z650rsが角Zだったらおもしろいな
荒れるだろうなー

951 :774RR :2021/08/19(木) 21:27:11.16 ID:N4QYeU+bd.net
Z900RS と R9T とで迷うわ。

952 :774RR :2021/08/19(木) 21:37:10.86 ID:+OrU7z5c0.net
>>942
あれは余計な赤いアルマイトとかいらないから
せっかくつくったアルミタンクをあのカラーに塗装して販売すればいいのにって思った。

953 :774RR :2021/08/19(木) 21:39:47.20 ID:+OrU7z5c0.net
>>951
おススメはZ900RSじゃない方だな。
需給バランスが追いついてないので迷うんなら一択の人に譲ってあげてください。

954 :774RR :2021/08/19(木) 21:47:27.24 ID:AOLEKOKb0.net
>>951
9Tから乗り換えた俺にいわせれば、愛着湧くのは9T

955 :774RR :2021/08/19(木) 22:36:49.54 ID:RbBfYQ6rM.net
>>951
R nine T Pureオススメ

956 :774RR :2021/08/19(木) 22:38:18.69 ID:0nWBQSm50.net
SEのキャリパーがstylemaだったら良いんだが廉価版のbremboかよ

957 :774RR :2021/08/19(木) 22:50:27.48 ID:PjfYuQc80.net
ブンボレヤマンボ、ウッハウッホ
てなもんか

958 :774RR :2021/08/19(木) 22:59:01.72 ID:6RMZUrxX0.net
ちょっと何言ってるかわかんない

959 :774RR :2021/08/19(木) 23:57:23.73 ID:ghpeEE2H0.net
外装スタンダード作っといて
あとはオプションカラーパーツ別売りにすればいいのに
わざわざプレ値化させようとしているメーカー側があざとい
それでも売れまくっているから
ダブルサス対応フレーム作ってカラー2周目とかやりかねんよな

960 :774RR :2021/08/20(金) 00:04:16.12 ID:EPSXUXjo0.net
カラーの追加なら良いけど入れ替えちゃうのはね

961 :774RR :2021/08/20(金) 01:09:06.11 ID:hx16zdaX0.net
しかし、カラーくらいしか話題にすることもないからな。
まもなく発表というZ650RSもそんな感じになるだろう。

962 :774RR :2021/08/20(金) 01:25:29.41 ID:7Zrmo49A0.net
まあ、話題って言っても継続生産4年目だからねえ・・

しいて言うならスモークアワビってどこの買っても結局台湾製だから
運行前点検として点燈状態でリヤカウルを叩いてLEDがチラつかないか確認してから
乗ってるんだけど、もう壊れた人いるのかな?

963 :774RR :2021/08/20(金) 03:30:46.27 ID:xp67ze330.net
2022年、信号でSEに並ばれて目を逸らすアナタの姿が見える

964 :774RR :2021/08/20(金) 05:34:35.02 ID:PYhcvQcXM.net
z900rs cafe 2022年版契約してきました。
初めてカワサキプラザて購入したんですが、近々引っ越し予定があって遠方に移る予定です。こうした場合でも他のカワサキプラザでも点検とかは問題なく出来ますよね?
前個人店で購入したもの修理してもらおうと思ったら、その店舗以外で購入したのは駄目とか言われて断られたことあったからちょっと不安なんですよね。

965 :774RR :2021/08/20(金) 05:44:02.94 ID:35ieCLWY0.net
>>964
カワサキプラザで買ったなら別に嫌な顔されないと思うよ
俺もZ900RS購入時は近所にプラザがなかったので遠方で購入したけど、最近近所に新しいプラザ開店したんでそこに乗り換えた

966 :774RR :2021/08/20(金) 06:19:26.56 ID:WQEB97NBa.net
>>963
そのSE乗りもZ1やZ2に信号で並ばれて目をそらすんだろw

967 :774RR :2021/08/20(金) 07:20:44.78 ID:T/cN9ynN0.net
Z H2 RS出ないかな

968 :774RR :2021/08/20(金) 07:22:08.34 ID:5wRhVMkQ0.net
今乗ってるSRの下取りが50万円といわれて、乗り換えを検討中です。
静岡県中部住みで、近所にプラザがないのがネックなんですが、納車って今何ヶ月先ぐらい何んでしょうか?

969 :774RR :2021/08/20(金) 07:23:28.69 ID:y4NilSgn0.net
>>967
静岡中部なら焼津にあんじゃん

970 :774RR :2021/08/20(金) 07:47:43.05 ID:jVpTOheY0.net
SRの下取りが50万か
このバイクもそうだけど訳わかんねえ中古相場だな

971 :774RR :2021/08/20(金) 07:58:31.96 ID:Pur3ZkO/H.net
SRみたいなゴミに50万も付くのか

972 :774RR :2021/08/20(金) 08:18:14.34 ID:2tx5QN180.net
バウオスUの轍を踏むのか?
リヤサス2本化、、、

973 :774RR :2021/08/20(金) 08:48:37.59 ID:KuBB5mr1M.net
2本サスは嫌だなぁ。

974 :774RR :2021/08/20(金) 08:58:41.38 ID:F8wGbm/Vd.net
SRは今80万とかで売ってるもんな

975 :774RR :2021/08/20(金) 09:06:49.32 ID:kP/ReiK20.net
売れるバイクでも東京の一日の感染者数以下だもんな

976 :774RR :2021/08/20(金) 11:57:36.75 ID:1KtiPQM4M.net
地域外のカワサキプラザで買うと圏外手数料で16800円取られるのね。住民票移す前に買えばよかったわ。

977 :774RR :2021/08/20(金) 12:01:02.37 ID:PiqFjUCzM.net
何じゃそれ
地元で買わなかったペナルティか?

978 :774RR :2021/08/20(金) 12:14:38.63 ID:kP/ReiK20.net
管轄外登録費用のことか。

979 :774RR :2021/08/20(金) 12:24:38.54 ID:w5fDKbxk0.net
県外の陸運局まで時間と交通費と人件費かけて行かなきゃ行けないからな
ちと割高だとは思うけど仕方ない

980 :774RR :2021/08/20(金) 12:28:35.65 ID:wq8D669z0.net
板橋店(練馬なんばー)の見積もりもそうだった。自分は渋谷区(品川なんばー)。
結局、等々力で買ったんで、当然そのわけのわかん費用は無かった。

981 :774RR :2021/08/20(金) 12:30:05.83 ID:NhFPVLLa0.net
そういうのバイク屋相手の代行業者がいるけどね

982 :774RR :2021/08/20(金) 12:39:32.92 ID:wq8D669z0.net
4輪の輸入車ディーラーなんかは、行政書士にぶん投げてることが多いけど、
2輪もそうなのかなあ?

983 :774RR :2021/08/20(金) 13:12:37.53 ID:FlBPgPfo0.net
Zやゼファーが止まってたら離れて止めるわ

984 :774RR :2021/08/20(金) 13:49:45.59 ID:woEjrOV70.net
zやZEPHYRって気になるか?
むしろ奴らの方が寄ってるんじゃない?

そいつら何故かハッシュタグにZ900RSって入れてる奴もいるし

985 :774RR :2021/08/20(金) 14:10:25.99 ID:hx16zdaX0.net
ジョナサンが買ったカラーが若々しくて素敵なんだけど調べたら日本発売はないんだな・・・

986 :774RR :2021/08/20(金) 14:17:34.69 ID:HAP0bmwQ0.net
メタリックすぱーくブラック

987 :774RR :2021/08/20(金) 14:30:09.75 ID:TquRqUem0.net
>>985
慣らしでいきなり砂浜走ってて笑った

988 :774RR :2021/08/20(金) 16:54:53.15 ID:QAlig5EL0.net
>>987
おもいっきりプロモーションしてるあたり
Kawasakiから貸与もしくは贈呈されたものだろうな
ジョニーの収入ならママチャリ買うぐらいの金額だろうけどね

989 :774RR :2021/08/20(金) 18:30:01.24 ID:uWi8PYKDM.net
>>966
清水さん?

990 :774RR :2021/08/20(金) 19:46:02.13 ID:+civ/AE/0.net
>>984
Zやゼファーが売れたからZ900RSがあるわけで

991 :774RR :2021/08/20(金) 20:11:33.11 ID:7Zrmo49A0.net
>>964
どこに引っ越しても同じサービスってのが正規ディーラー化の目的なんだから大丈夫。

メンテパックも、担当がいなくなったり自分が引っ越したりしても同じ点検をしてもらえるというための物。
延長保証サービスだって同じ。

カワサキが先陣切ってせっかく整備してるディーラー化なんだから有効利用した方がいいよ。

992 :774RR :2021/08/20(金) 20:12:34.55 ID:7Zrmo49A0.net
あと>980の人、次スレよろしく。

>>1

993 :774RR :2021/08/21(土) 00:43:31.83 ID:ZaJyRIlo0.net
さっさと次スレ立てろやアルファロメオのおっさん
そんでアルファロメオスレに移住しろ

994 :774RR :2021/08/21(土) 01:46:45.93 ID:+P78L0LBM.net
>>992
いってくる

995 :774RR :2021/08/21(土) 01:48:42.01 ID:+P78L0LBM.net
スレッド立て不能。

996 :774RR :2021/08/21(土) 03:18:33.66 ID:xme6nC7aa.net
>>974
投機目的で買ったやつ多いんかな

997 :774RR :2021/08/21(土) 06:19:07.74 ID:rtML+ruu0.net
Kawasaki Z900RS Part37
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629494292/

998 :774RR :2021/08/21(土) 07:38:57.00 ID:ciGDAku/0.net
うめ

999 :774RR :2021/08/21(土) 07:39:06.26 ID:ciGDAku/0.net
たて

1000 :774RR :2021/08/21(土) 07:39:12.77 ID:ciGDAku/0.net
ます

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200