2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part36

1 :774RR :2021/07/28(水) 06:25:44.49 ID:yLwegQkrM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/


前スレ
Kawasaki Z900RS Part35
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624596453/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

627 :774RR :2021/08/15(日) 08:58:56.88 ID:SZf2PSq1a.net
>>626
オマンコビラビラブラックらしいよ

628 :774RR :2021/08/15(日) 09:05:28.73 ID:rJvrlSAVd.net
面白いと思って書いたんだろうな

629 :774RR :2021/08/15(日) 09:28:17.83 ID:1957xZME0.net
>>606
一日でおれの3年分か。

630 :774RR :2021/08/15(日) 11:21:24.11 ID:Utf0tJdn0.net
>>629
同じく。年に1000kmくらいだ

631 :774RR :2021/08/15(日) 12:53:53.84 ID:jZwALsYh0.net
橋下エンジン見て愛着が増したわ。
純正の良さを損なわないカスタムを心がけよう。
マフラーにこだわったのは十分に伝わったけど弁当箱が見ててやっぱり気になった。
社外マフラーに替えて良かった。

632 :774RR :2021/08/15(日) 12:59:04.65 ID:44IKxJLQ0.net
BS-TBSで話題にしろってのが無理w
Youtubeとか知らないのだろうな。

633 :774RR :2021/08/15(日) 13:12:59.66 ID:UW3qW5uu0.net
俺も年2,000km前後しか走らんな
納車3週間でまだ450kmしか走ってない

634 :774RR :2021/08/15(日) 13:24:11.68 ID:QzJJh7s80.net
>>633
そろそろ飽きたら売り払え

635 :774RR :2021/08/15(日) 15:10:52.78 ID:44IKxJLQ0.net
2022が「おっさんカラー」だと判明してすっかり過疎ったな・・・
まあ、(口には出さないが本当はもう少しは若々しく気取りたい気持ちがある)というおっさん層が密かにダークグリーン登場に期待していたか?

タマムシやヒノタマ、タイガーに乗る他のおっさんどもに対して、
(わしの方が若々しいw)とマウントするために調度良さそうだったからな。

636 :774RR :2021/08/15(日) 15:14:41.33 ID:UW3qW5uu0.net
>>634
飽きたらAfrica twinって考えてる

飽きたらな

637 :774RR :2021/08/15(日) 15:38:48.51 ID:44IKxJLQ0.net
>>636
やっぱホンダに戻るか。

そうなんだよなぁ、自分も脱ホンダというテーマで検討してたんだけど、
結局、他のメーカーが「ホンダ様がいないところで」という感じでニッチな方、ニッチな方に行くので、
全てボール玉というか微妙に外してるんだよな。

「そら、ホンダしか勝たんわ」

と少なからず苛立ちを憶えた。

638 :774RR :2021/08/15(日) 16:19:09.48 ID:Z8X6q1Jmd.net
若者はNinja250がお似合い

639 :774RR :2021/08/15(日) 16:52:36.27 ID:PHIJMIwk0.net
今の中古車相場は異常だね。
中古で200万とかあるし買うやついるのかな?
あまり思い入れない奴は今売れば得だね。

640 :774RR :2021/08/15(日) 17:51:41.24 ID:f0w3Z0WL0.net
2022モデルの青ええやん
年明け車検のダエグFEから乗り換えるか検討するわ

641 :774RR :2021/08/15(日) 17:58:21.38 ID:9Tnk5b4fM.net
>>639
リセール高いのは大きな購入動機。
飽きても売ればよい。
車はホンダ車だが飽きても優等生過ぎて買い替えられない。リセールが安いのもあるが。

642 :774RR :2021/08/15(日) 18:03:33.32 ID:xKdBVvKI0.net
どっかの面倒臭い女みたいにZ900RS買おうかな?
でも色が気に入らないから止めようかな?
って必死に謎アピールしているおっさんがいるけど何なのかな?

誰も引き留めないのでとっとと素敵なCB買ってこっちに来ないで下さい

ホンダは良いぞ〜
ホンダ最高!買うならやっぱりホンダ!

643 :774RR :2021/08/15(日) 18:11:53.25 ID:KOVW8YgN0.net
>>625 若いお姉ちゃんが跨って動作チェック
そりゃ売れるわ

644 :774RR :2021/08/15(日) 18:40:41.00 ID:zKAYJkLq0.net
>>627
テラワロスw

645 :774RR :2021/08/15(日) 19:39:07.84 ID:Kz4G6m5IM.net
まぁ乗り初めて1年だけど、結構ずるいバイクだと思うなー。
メーカーがニーズに沿ってというけど、鉄板の過去の人形車種のガワを被せた焼き直しでしょ?
会社はヒットで嬉しいかもだけど、開発者は悔しいと思うよ。
XSRとかCB(1100や1000R)やGSXみたいな開発者のエゴが無いもん。

Twitterとか道の駅に行っても、みんな同じようなポン付カスタムばっかだもんな。。。

646 :774RR :2021/08/15(日) 20:00:14.07 ID:mTk/exVg0.net
自演はもういいから
句読点つけてんのお前だけだぞ

647 :774RR :2021/08/15(日) 20:00:21.24 ID:cY5BKPJU0.net
>>645
RSより
Z900買えばええ

648 :774RR :2021/08/15(日) 20:01:31.10 ID:cY5BKPJU0.net
どっかに100万落ちてないかな

649 :774RR :2021/08/15(日) 20:08:17.98 ID:1957xZME0.net
CBRに決めたのにネチネチ粘着し続けられてもwww

650 :774RR :2021/08/15(日) 20:09:49.11 ID:9Z3hvtIc0.net
ポン付け出きるものがない不人気バイクと違ってボルトオンパーツがどこの部位もよりどりみどりなのは美点だろ
それでもこだわりある人は自作や特注するし

651 :774RR :2021/08/15(日) 20:22:09.06 ID:YZV8Lo6f0.net
>>646
ワッチョイ見ろよ

652 :774RR :2021/08/15(日) 20:46:26.42 ID:44IKxJLQ0.net
>>645
そう、よく見ると車体は存外モダンなスタイルなんだけど
無理やり「おっさんカラー」が施されてある意味「台無し」になってるのよね。

そして「ジジ臭ぇ」と叩かれていると。

ただ、そこはやはり正攻法ではホンダに勝ち目がないとかそういう理由で
徹底して「よく分かってないおっさんに媚びよう」とかそういう販売戦略があるんだと思う。
まあ、たしかにモダン路線で行ったとしてCB650Rより高評価になるのかと言われると、
そもそもおっさんしかいない、自分のおっさん臭さに気付いてすらいない駄目オヤジばかりの日本市場では席がないというのが現実かもな。

なので、おそらくなんだけど購買者の年齢を40歳か45歳かでズバーンと切るか、
世代の頭数を均して「本当のこのカテゴリのナンバーワン」を算出するとたぶんCB650Rが圧勝してるんだと思う。

世代ごとの人口分布がおかしいことになってるから、そこが歪められて販売台数ナンバーワンはZ900RSですよ!みたいな宣伝してるけど真相はそうじゃない。
それは「日本市場はおっさんかジジいしかいない」という現実を浮き彫りにしているだけ。

653 :774RR :2021/08/15(日) 20:48:24.16 ID:YZV8Lo6f0.net
>>647
今、cafe乗ってるんだよね。
ファントムブルーに一目惚れして、
nine tから乗り換えたけど、なんか違ったわ。
シーズン終わったらduke r買おうとしてる。

654 :774RR :2021/08/15(日) 20:52:07.74 ID:YZV8Lo6f0.net
>>652
ホンダは面白いことやろうとしてはいるけど、今はひどいから。
鉄フレームの溶接仕上げなんかマジで汚いぞ。100万のバイクじゃない。

655 :774RR :2021/08/15(日) 20:53:46.53 ID:44IKxJLQ0.net
俺は日本人の構成がジジババばかりになったからといって、
それに合わせて物を作ったり制度を作ったりしてたらそれこそ詰むと危機感持ってるのよね。
これじゃ本当に未来がないというか?

なので俺自身はどちらかというとおっさんでありながらもおっさん陣営を裏切って、
若者の側に立って声を上げることにしたのよ。

やや無理してる感はあるが、そういう無理をするおっさんが増えて来ないと日本の未来はない。
メタボ親父をボロカスに言うのもそうした使命感から。
毛根に関してはヘルメットを被ることもあるのでそこまで言わないようにしているが、なるべくならスキンヘッドにして清潔感を出して貰いたいかな。

656 :774RR :2021/08/15(日) 20:56:16.89 ID:S7VzvHe7M.net
>>653
何が違ったの?
R nine Tより遅かった?

657 :774RR :2021/08/15(日) 21:00:08.95 ID:UZa7Czk70.net
CB650Rかよ、結局ストファイじゃん
RSの対抗ならCB1300か1100じゃねーのフツー?って思ったわ
じゃなくても650よりCB1000Rだよな
まー600RRベースじゃない時点で純粋なストファイじゃねーしな
100万くらいしか買えない貧乏キッズはもう来んなよ
クソが

658 :774RR :2021/08/15(日) 21:02:39.03 ID:xKdBVvKI0.net
>>652
お前さぁ
そろそろマジで消えろよ

Z900RSがおっさん狙いのクソバイクって事で良いからさ

ここでお前がいくら喚いても緑は出ないし
Z900RS買わない宣言しても誰も引き留めねーよ

659 :774RR :2021/08/15(日) 21:04:43.89 ID:1957xZME0.net
>>653
シーズン終わったら中古買取価格が下がってくるだろうから
明日にでも売りに行った方がいいよ。

660 :774RR :2021/08/15(日) 21:11:11.87 ID:YZV8Lo6f0.net
>>656
速さはcafeの方がはやいか同じぐらい。
キャラクターは全然違うかな。
Zは癖がないというか、相棒感が薄い。nine tはエンジンかけた瞬間から「いっちょやったるで!ついてこいよ!!」ってお互いに言い合ってる感じがあったんだよね。

>>645でもいったけど、良くも悪くもエゴがないバイクなんだよね。vtecの無いCBって感じ。
俺にはそれが合わなかったってだけでリターンライダーとかにはいいんじゃないかな。

661 :774RR :2021/08/15(日) 21:12:16.61 ID:44IKxJLQ0.net
>>658
>>655

662 :774RR :2021/08/15(日) 21:15:05.27 ID:YZV8Lo6f0.net
>>659
冬ボーナス次第。
先月見積もりとったけど、4500km走行で100万ちょいだった。シートとハンドルが純正じゃないからかな。

663 :774RR :2021/08/15(日) 21:24:01.95 ID:qI6z4VvA0.net
150万円では新車の軽も買えないわけで
ドガティほしいけどノア買うくらいの金額は盗難がこわいなぁ
Z900RSは置いておくとして

664 :774RR :2021/08/15(日) 22:03:20.83 ID:xKdBVvKI0.net
>>661
だからそれがうぜーって言ってるんだよ
たかがバイクで何酔ってんだ?

あれか?お前はハーレー北澤なのか?

ここでCB買う買う言ったって若者の代弁者にはなれねーぞ?

665 :774RR :2021/08/15(日) 22:28:56.23 ID:1957xZME0.net
>>466
橋下エンジン録画したの観終わった。
Zの件抜きにしても非常に面白い番組だった。

とはいえ、Z900RSの試作車を前に話てたけど、ネジ緩みマーキングが全てのネジにしてあったり
マフラーが話でしか聞いてない例の音決めの試作マフラーで、あれがこの音を決定したマフラーかって思うと
初めて見る映像でオーナーにとっては感慨深いっていうかスゴイ資料性の高い映像で。

とにかく教えてくれてありがとう!また教えてね!

666 :774RR :2021/08/15(日) 22:29:51.13 ID:44IKxJLQ0.net
>>664
多勢に無勢の若者たちにあえて援軍として駆けつける大楠公のような俺。といった感じだ。

やはり、これからの日本、多老化で衰退しないためにはその雰囲気に吞まれないことが大切。
つまり心を鬼にして高齢者層をどこまで苛め抜けるかなのよ。

動物にはない人間ならではの合理性と冷淡さでもってね。
俺たちは雰囲気や感傷に流されるだけの動物なのか?否、人間である。

それが俺が本質的に言いたいことなのね。人間ゆえに鬼にもなる、というかな?
これからの日本で起こることは「人と獣の決戦」なんだよ。
そこで俺は状況に流されて獣になることを拒み、あくまで人間であることを選んだ。

それが敗戦濃厚に見える若者陣営に援軍に駆け付けた理由。
誰がどうだ以前に俺は人間なんだ。と。

667 :774RR :2021/08/15(日) 22:36:12.50 ID:44IKxJLQ0.net
このスレのみなも飯塚幸三事件は知ってるだろ。

あんなもんはすでに人間の所業じゃないんだよ。まさに「獣の所業」。
俺は獣に真っ向から立ち向かう。若者陣営としてね。

今でこそ若者たちは敗色濃厚に見えるが、2、30年もしたら逆転する。
否、逆転できなければ日本は終わりだ。すでに決戦の火ぶたは切って落とされた。
それはアルマゲドンと言って良いだろう。

668 :774RR :2021/08/15(日) 22:38:47.93 ID:hUVaDQJs0.net
今日の晩飯の時見るつもりだったのに親父が消しやがった😡
自分が録画してない奴は片っ端から消すから困る

669 :774RR :2021/08/15(日) 22:40:28.01 ID:xKdBVvKI0.net
>>666
若者に援軍ってw
お前が味方した方が不利になるわ

とにかくマジで消えてくれジジイ
お前のゴミ理論なんて読むだけで目が腐る
お前スレ荒らしって自覚あるか?

670 :774RR :2021/08/15(日) 22:52:43.48 ID:UW3qW5uu0.net
>>669
もうさわんなよ
IP出てんだからNGしとけ
テンプレにも触れるなって入れときゃいいよ

671 :774RR :2021/08/15(日) 22:58:00.77 ID:2JzkglIE0.net
あぼーんしとけよ

672 :774RR :2021/08/15(日) 23:04:21.10 ID:xKdBVvKI0.net
ごめんそうするよ

そろそろ2022発表だしね

673 :774RR :2021/08/15(日) 23:24:19.12 ID:P2Z2nLnq0.net
レス番飛んでんなー
てか橋下Z900RS乗ってたのかw

674 :774RR :2021/08/15(日) 23:28:54.77 ID:44IKxJLQ0.net
>>668
アルツハイマーだろ?だから言うてるのに。

675 :774RR :2021/08/16(月) 00:27:16.42 ID:+Co/MzOz0.net
>>608
情報ありがとう
近々というかもうオイル交換だからついでにディーラーに頼んでみようかな

しかし阿蘇の展望台に到着した時点でスマホは壊れナビもスポット観光も出来ずただ走って帰ってくるだけだったから
せめてドラレコ装備してから出ればよかったなー
景色的な感動は得られなかったけど道中、横転、追突、トンネル内自爆と3つの事故現場に加え絵に書いたような煽りプリウス追尾とイベントはいろいろあった

676 :774RR :2021/08/16(月) 00:37:23.06 ID:2IaJxLR60.net
>>675
俺の死なないための防衛運転術の一つに
カレンダーが赤い日と世間の長期連休はバイクに乗らないって言うのがある。

まあワッチョイ見てもらうと分かるようにそうすると年間1000キロ乗れないので
おススメはしないけどw

677 :774RR :2021/08/16(月) 01:15:20.13 ID:CrL9mZaG0.net
日本で1番安全な日は元旦だけどな

678 :774RR :2021/08/16(月) 01:52:22.62 ID:ZGoQjW/50.net
元旦はGSやってないとこ多くて焦った

679 :774RR :2021/08/16(月) 13:16:45.57 ID:bDgZaT/wp.net
>>672
ほんまやね

https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

680 :774RR :2021/08/16(月) 13:38:22.25 ID:IQvBK8Ns0.net
>>679
予想通り反応薄いなw
ま、このスレ的にはダークグリーンが無かった時点でスルーか。

681 :774RR :2021/08/16(月) 13:39:35.32 ID:yShc/SZS0.net
メタリックディアブロブラックって事は黒い部分もパール系塗装なのか?

682 :774RR :2021/08/16(月) 13:40:10.91 ID:ao3zfzTo0.net
黒金はメタリックディアブロブラック!
2021黒銀のエボニーと被らないようにしたのかな?

683 :774RR :2021/08/16(月) 13:50:03.46 ID:ao3zfzTo0.net
>>681
パールとは違う
メタリックはアルミ紛でキラキラ感がある
2020と今回がメタリックディアブロブラック
2018のメタリックスパークブラックよりメタリック感が少ない
エボニーはソリッド

684 :774RR :2021/08/16(月) 14:05:38.23 ID:IQvBK8Ns0.net
反応薄いね、と書かれた途端これだからなw

もう素直に「滑った」でええやんw

685 :774RR :2021/08/16(月) 14:08:33.16 ID:IQvBK8Ns0.net
しかし、ヤングマシンもわざわざ日本発売がないカラーを大々的に宣伝するもんな。

YZF-R7の想像CGが本物のR7よりカッコ良かったり毎度ぬか喜びさせすぎw

686 :774RR :2021/08/16(月) 14:20:49.04 ID:NOvmvdqZ0.net
いつまでZカラーで儲けるつもりなのか
タイガーはもうゼファーにしか見えない

687 :774RR :2021/08/16(月) 14:25:19.51 ID:yShc/SZS0.net
>>683
へぇ、メタリックとパールって明確に違うんだ
知らなかった

21年エボニーを買って飽きたらパールホワイトにしようかと思っていたからメタリックっちゃ何ぞや? って気になってた

688 :774RR :2021/08/16(月) 15:01:55.49 ID:ZGoQjW/50.net
三万値上げか

689 :774RR :2021/08/16(月) 15:02:42.54 ID:IkzKztRc0.net
青玉虫仮予約してきました
年内納車は難しいかもとの事でしたので気長に待ちますわ
仏壇なら納車早いみたい

690 :774RR :2021/08/16(月) 15:03:28.37 ID:/3SMjr+p0.net
22年モデル発表したんだね

691 :774RR :2021/08/16(月) 15:07:29.26 ID:rrH3bVuN0.net
>>689
年内難しいの?

692 :774RR :2021/08/16(月) 15:23:34.41 ID:IkzKztRc0.net
>>691
今日行った地元のカワサキプラザではそう言ってましたね
まあ田舎のプラザ店なんで地域によって違いがあるかないかはわからないです

693 :774RR :2021/08/16(月) 15:32:32.24 ID:Mx28Rm560.net
数ヶ月前にここに書いた通り青タマムシ9月1日発売であってましたね。プラザで購入しても早い人は8月28日くらいには渡してくれるはずです

694 :774RR :2021/08/16(月) 15:35:06.95 ID:Qr11A1MKF.net
青玉虫外装買おうかな
青いバイク乗ったことないし

695 :774RR :2021/08/16(月) 15:35:42.05 ID:g5foDfqq0.net
値上げするなし

696 :774RR :2021/08/16(月) 15:41:02.76 ID:/B5k9Rm1a.net
やっと発表か!
でも青玉虫年内難しいのか…
慌てて予約行かずに実物見てからでも良いかな?

697 :774RR :2021/08/16(月) 15:55:02.96 ID:FDLqdXtnd.net
俺火の玉外装頼んでるから青玉虫外装安く売ろうかな

698 :774RR :2021/08/16(月) 15:55:28.74 ID:FDLqdXtnd.net
12万くらいかな

699 :774RR :2021/08/16(月) 15:58:23.19 ID:ZNsdPpG50.net
新型発表は月曜日って決まってるの?
メグロの時も月曜だった気がする

前日の日曜にプラザで
「週半ばで出回ったカワサキメグロの話、販売する予定あるの?」と聞いても知らぬ存ぜぬで在庫のW800とZ900RS黒だかを売り付ける気マンマンだったからココでは買えないと帰宅し日が開けたらカワサキの販売発表

ま、商売ってそういうもんだけどな

700 :774RR :2021/08/16(月) 16:00:43.31 ID:0HQr3re+a.net
キモオタブルー

701 :774RR :2021/08/16(月) 16:02:31.24 ID:2IaJxLR60.net
Wとかメグロは別段好みじゃないしスレ違いけど
W800のCAFEとストリートが先行して出た時に買った人たちが
無印のW800が後で出ることを知っていたのかどうかは心配になった。

702 :774RR :2021/08/16(月) 16:04:46.08 ID:ZNsdPpG50.net
俺は結局メグロもZ900RSも見送ったんだよ

703 :774RR :2021/08/16(月) 16:24:20.22 ID:2IaJxLR60.net
まあ、自動車の新型車の公式情報って公に決まってる解禁日があるし
ネットでアップされてるような非公式情報はディーラーでは「知りません」しか言えないでしょ。

新型の発表や案内は発売開始の一か月前。これは買ってすぐに旧型になることを避ける措置だがら
早い分にはどうぞだけど。

704 :774RR :2021/08/16(月) 16:25:33.79 ID:QYmjjyyPM.net
イエローボールのSEきたああああああ

705 :774RR :2021/08/16(月) 16:33:17.41 ID:2IaJxLR60.net
>>704
記事出てきた。
日本でも出るかそれこそ聞きたいね。まだ知らぬ存ぜぬか、あー出ますよか?

https://superbike-news.co.uk/z900rs-se-yellow-ball-available-for-2022/
https://www.moto.ch/kawasaki-z900rs-se-yellow-ball/

706 :774RR :2021/08/16(月) 16:35:39.34 ID:ZNsdPpG50.net
>>704
>>705

これ、メッチャ俺の好みの色使いです!

707 :774RR :2021/08/16(月) 16:38:23.95 ID:2IaJxLR60.net
>>706
今度こそ聞きに言っちゃえ!マジ買うから予約だけでもさせろい!って
応援してる。

708 :774RR :2021/08/16(月) 16:38:30.68 ID:QXunfcmQ0.net
これ出たら買い替えるわ

709 :774RR :2021/08/16(月) 16:39:02.83 ID:7cYKBbeW0.net
足回り強化してるな
https://young-machine.com/2021/08/16/224564/

710 :774RR :2021/08/16(月) 16:44:29.23 ID:IQvBK8Ns0.net
>>687
なんかショップの自演臭い解説だなw
ヤングマシンで大々的に取り上げられたダークグリーンが発売されなかったことに対する火消しなんだろうか???

711 :774RR :2021/08/16(月) 16:47:41.00 ID:4cn4H7NE0.net
ホイールがマルケジーニみたいに綺麗な金に発色してるように見えるけど塗装?
鋳造のアルマイトがこんな安定して綺麗に発色しないしなんだろう?

712 :774RR :2021/08/16(月) 16:50:06.92 ID:ZNsdPpG50.net
メグロの時で言うと、週半ばに上がったネットニュースのメグロ販売を販売店のプラザともあろう立場で週空けのカワサキの発表で一般と同じタイミングで初めて販売する事を知るわけないと思うんですよね

アホな客ならあのまま在庫のW800やカフェ、新型の青w800とか予約した野馳にメグロ出ますを味わってたって個とですよね?
ちょっと酷いなと思ってこのプラザにはもう行ってないんですよ

713 :774RR :2021/08/16(月) 16:51:38.83 ID:jbeayOw60.net
派手すぎわろた

714 :774RR :2021/08/16(月) 16:55:50.02 ID:pAhEIbqi0.net
スゴイのぶっ込んできたな
お値段おいくらぐらいかしら

715 :774RR :2021/08/16(月) 16:59:05.64 ID:ovdJPAs70.net
いつ出るの?
価格いくら?
出たら買う(乗り換える)は
とか言ってる人もう遅いだろうな
今日もう買ったよと言ってる人だけが買えるレベル

716 :774RR :2021/08/16(月) 17:03:05.35 ID:ZNsdPpG50.net
コロナ禍あたりからの品薄商法、どうにかして欲しいですねぇ

自分は初めて買ったバイクが2020.4月納車だったから新車の新型バイクってのは平時もこんなに供給が不安定なのか元々こんなもんでなかなか手に入らないのか判らんのですよ

717 :774RR :2021/08/16(月) 17:06:29.01 ID:TKe7PZYAM.net
>>705
お、金脚はいいね。

718 :774RR :2021/08/16(月) 17:07:56.93 ID:IQvBK8Ns0.net
>>715
そういう煽りが入ってる間は冷静に静観した方が良いと思うんだがな。
明らかに流通が混乱してるってことなんだし。

かくいう自分はあくまで乗り換えなので、この状況でそんな必死こいて飛び付くこともなかろうと半分醒めてしまっているw
長々と忘れ去られたかのように待たされてる間にもっと欲しい新モデルとか発表されたらヤダからなw

719 :774RR :2021/08/16(月) 17:10:19.17 ID:IQvBK8Ns0.net
>>716
まあ、そう感じるのが普通だと思うw
今は市場が荒れてるから無理に動かない方がいいだろうなと。

どうしても「買うぜっ!」になってる人は止めないけどさ。

720 :774RR :2021/08/16(月) 17:11:53.44 ID:TKe7PZYAM.net
zとゼファーの遺産で稼ぐのはセコいよな。

721 :774RR :2021/08/16(月) 17:15:03.97 ID:TKe7PZYAM.net
>>716
カワサキはマシになったほう。
5年ぐらい前の逆輸入時代は発売一週間で「その年は終わり」だった。
今はETCが無いのが原因らしい。

722 :774RR :2021/08/16(月) 17:16:39.16 ID:IQvBK8Ns0.net
俺は孫子の兵法にも精通しているので
慌てず騒がず
「動かざること山の如し」
だな。

723 :774RR :2021/08/16(月) 17:31:50.00 ID:yShc/SZS0.net
[113.154.47.57]
あぼーん

724 :774RR :2021/08/16(月) 17:32:44.49 ID:ZNsdPpG50.net
私事で恐縮ですが、例えばスノーボードの板なんてのは来年冬のモデルを本年の春くらいからもう予約販売したりします

例「20年の2月くらいに21モデル発表からの春先までスキー場で試乗予約販売会」

ですから普通のレジャー民な一般人が
20~21モデルのカタログを見て「これ欲しい〜」となっても板メーカーは春先の先行予約分+アルファしか製造していないらしく手に入れるのはかなり大変です

これは恐らく意図的に品薄商法をして希少性をだしてブランドイメージを上げていると思いますが、
オートバイもこうなりつつある感じがしています

725 :774RR :2021/08/16(月) 17:39:32.23 ID:ZNsdPpG50.net
ちなみに自分の初バイクは結構すんなり納車まで漕ぎ着けたと思います

新型のメーカー発表が正月、発売日が3月下旬なところ、予約契約したのが2月下旬で納車は4月半ばでした

これ以降はコロナ禍でぜーんぜん店舗にバイクが入って来なくなったらしいです

726 :774RR :2021/08/16(月) 17:40:57.89 ID:J23HN17EM.net
>>724
スノボはNZやAZがあるから。

727 :774RR :2021/08/16(月) 17:47:19.86 ID:VVoNfhNG0.net
スイス公式(仏語)
https://www.kawasaki.ch/fr/products/Modern_Classic/2022/Z900RS_SE/overview?Uid=08F5UFgKDg5fDFwNCgtRXA5QXQlbC1wLWV8OWlxbC19dWlg

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200