2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part36

1 :774RR :2021/07/28(水) 06:25:44.49 ID:yLwegQkrM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/


前スレ
Kawasaki Z900RS Part35
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624596453/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

883 :774RR :2021/08/18(水) 15:08:47.19 ID:3wv6Z4LBM.net
青玉虫かイエローボールだったらどっちが好き?

884 :774RR :2021/08/18(水) 15:24:45.42 ID:p3JBnvsgd.net
青玉虫とだったらイエローボールかな
イエローボールと火の玉なら火の玉だな

885 :774RR :2021/08/18(水) 15:32:01.90 ID:3NTzT2KE0.net
タイガーのことも忘れないでください

886 :774RR :2021/08/18(水) 15:47:49.68 ID:8iwzt2Ro0.net
ディアブロブラックのイエローボールではなく
キャンディートーングリーンのイエローボールだったら欲しい

887 :774RR :2021/08/18(水) 15:49:08.28 ID:D37eb93U0.net
俺は黒と黄の配色が好みすぎるからXSR900のインターカラーも発表されてその日に予約したし
次のバイク探してて気になるのはドカスクランブラーのフルスロットルだった
だからイエローボールが出ると知った時は迷わず購入を決めたわ
後は買えるか買えないか・・・
カワサキ様頼むよ!

888 :774RR :2021/08/18(水) 15:51:01.68 ID:+OC3ia8nM.net
結局は火の玉超えるカラーリングはもう出ないのね

889 :774RR :2021/08/18(水) 15:54:51.57 ID:EPnP3K1F0.net
折角売れてるんだから鉄板レトロカラー路線にもう一つその手があったかというデザインを
1種類だけ混ぜてほしいもんだ、CAFEでやってるつもりなのかもしれんがそれほど
チャレンジングでもないしな

890 :774RR :2021/08/18(水) 16:01:13.47 ID:vbQA6Zc7p.net
青玉虫、カスタムマシンだったかな?
雑誌を読み漁っていた時から青玉虫にぞっこん。
SEの装備は羨ましいが青玉虫買うよ。

891 :774RR :2021/08/18(水) 16:22:30.53 ID:bUb7edCw0.net
最終的に飽きたら塗るんだし
フィーリングで決めたらいい

892 :774RR :2021/08/18(水) 16:55:09.89 ID:DPaqH99k0.net
フィーリングで決める←わかる
飽きたら塗る←わかるけどそこまでしない

893 :774RR :2021/08/18(水) 17:11:41.23 ID:hnzXUsYb0.net
俺は10年間茶玉虫を弄り続けて当時のセルシオ買えるくらいに掛けたわ。
最期は産廃の社長がどうしても欲しいって200積んだんでくれてやったし。
思い入れはあるんで茶玉虫が出たら良かったのになーって思う。
塗ればいいんじゃなくて、純正色で欲しいのな。
出たらもう一台分掛けて前後オーリンズにマルケ、Kファクオーダーマフラ
と青写真は出来てたのよ、、、

SEかぁ〜ホイールが塗装じゃなかったらオーダーしようかな。

894 :774RR :2021/08/18(水) 17:12:03.96 ID:b4NGRP1Ja.net
>>890
確かに青玉も落ち着いていて良い色なんだよね
今年は本当に良い色尽くしで選ぶの大変

895 :774RR :2021/08/18(水) 18:29:15.70 ID:4dH27BnGa.net
ローソンカラーは出ないのかな?

896 :774RR :2021/08/18(水) 19:52:05.22 ID:Nc1HEuC10.net
イエローボール、外装セットだけあれば良いや

897 :774RR :2021/08/18(水) 20:37:38.57 ID:6xk7gEisM.net
タンクだけで6万円ていわれたな

898 :774RR :2021/08/18(水) 20:45:52.72 ID:Nc1HEuC10.net
火の玉で20万くらいとか聞いた事あるけど、そのくらいの費用で着せかえ出切るなら安いもんだわ

899 :774RR :2021/08/18(水) 20:50:32.42 ID:7Xvcgpmq0.net
当時のセルシオが買えるくらいの金額ってのは、要するに2万円とかだろ?
さすがに20年以上前のセルシオは中古車情報で見てもあまり売ってないからいくらかわからんが。
そんで産廃屋に200円で売ったと。まあそりゃそうでしょうなあという妥当な話でしかない。

900 :774RR :2021/08/18(水) 20:52:15.44 ID:czjgRd6va.net
>>899
あんまりセルシオ乗りを敵に怒らせない方がいいよ

901 :774RR :2021/08/18(水) 21:03:29.96 ID:Sfd5LXNn0.net
セルシオって新車価格600万円〜だった記憶があるんだが2万円ってラジコンか

902 :774RR :2021/08/18(水) 21:06:00.60 ID:lpAl+k740.net
カワサキのタンクのカラーリングセンスは
どのメーカーもかなわないな
ホンダスズキはセンス悪すぎ

903 :774RR :2021/08/18(水) 21:20:59.55 ID:7Xvcgpmq0.net
レクサスチャンネルになって何年経ってると思ってるん?15年以上よ。
本物オジサンと同じ頭が30年前から錆びついてる人だよ。フォロー不要。

904 :774RR :2021/08/18(水) 21:30:01.09 ID:4oUkq6zs0.net
どうせオジサン同士でないの?
ずっと乗ってる垢まみれのオッサンに、最近免許買った熟年デヴューのオッサンが顔真っ赤で対抗してる図。

ナニが違うかと言ったらすぐ死ぬオッサンに変わらず永遠に乗れるオッサンの違いっすな。
後者になりたいもんです。

905 :774RR :2021/08/18(水) 21:31:01.47 ID:1OLaVSBQ0.net
セルシオが現行だった時の話してるんだから別におかしいことじゃないとおもうけどな

906 :774RR :2021/08/18(水) 22:48:18.39 ID:7Xvcgpmq0.net
セルシオ時代に茶玉虫とやらをすでに10年維持し続けていて、
いまも5チャンに張り付いてるオッサンって何歳よwww

907 :774RR :2021/08/18(水) 22:48:39.83 ID:NmHp0JwI0.net
いやセルシオが基準として通じるのは輩だけだろ。

908 :774RR :2021/08/18(水) 22:50:19.99 ID:G1uUNZvkM.net
いつまでその話すんの

909 :774RR :2021/08/18(水) 23:05:35.26 ID:vbQA6Zc7p.net
ストライカーとウッドストックのセパハンが
オジサンには同じに見えるのは気のせいやろか?

910 :774RR :2021/08/18(水) 23:06:59.11 ID:vbQA6Zc7p.net
ストライカーとウッドストックのセパハンが
オジサンには同じに見えるのは気のせいやろか?

911 :774RR :2021/08/18(水) 23:14:35.27 ID:G1uUNZvkM.net
オジサンでもよく見れば分かる

912 :774RR :2021/08/18(水) 23:46:18.26 ID:YfvyhpSn0.net
seとかいうのが出るとか出ないとか

913 :774RR :2021/08/18(水) 23:52:15.08 ID:q12sci0L0.net
結局SEは限定なの?

914 :774RR :2021/08/18(水) 23:59:56.49 ID:Nc1HEuC10.net
SEというのはLIVEが始まるまえに会場で流してるBGMみたいな物です

これがセンスの悪い曲だとLIVE自体萎えますね

915 :774RR :2021/08/19(木) 00:32:27.12 ID:BTkf7Xe80.net
>>914
曲によってはSE使うだろ。老害

916 :774RR :2021/08/19(木) 00:33:46.99 ID:wmc2Rf1iM.net
スベってますよ

917 :774RR :2021/08/19(木) 00:44:23.93 ID:6zChwou40.net
seじゃ我慢できなのであれば、Z1Rをはさみ、大本命のGPZ900RRだな
俺は待つ
青銀を待つ

918 :774RR :2021/08/19(木) 00:54:45.83 ID:baDq/wBK0.net
SEはあのポンコツノーマルシートも変更してくれないかなぁ。ほぼ全てのオーナーが尻痛と戦ってるし

919 :774RR :2021/08/19(木) 01:28:20.31 ID:w3q4A6vv0.net
むしろハイシートを標準にして清水さん対応シートをオプションにするべき

しかしフューエルワンっぽいのを入れてツーリングに出かけたらエンジンがストップするようになり
フューエルワンを入れてツーリングに出かけたらエンジンからパタパタ音がするようになるしどうなっとるんや
回転あげるとシーシー聞こえるし給気口に高千穂の葉っぱでも詰まってるのかね

920 :774RR :2021/08/19(木) 01:34:05.45 ID:+OrU7z5c0.net
>>919
まず、アイドリングを1100±50rpmに調整する。
これでエンストの問題は解決。

続いて、耳抜きをする。効果がなければ適当な棒を使って耳の穴を清掃する。
これで解決しない場合は耳鼻科に相談する。

921 :774RR :2021/08/19(木) 07:29:55.79 ID:PewqCVRa0.net
ノスタルジックもいいけど
100万以上だすならやっぱMT09SP買った方がいいかも

922 :774RR :2021/08/19(木) 07:49:37.92 ID:eNy3A2k90.net
セルシオって、DQNが大借金して買う車だったよ。

923 :774RR :2021/08/19(木) 08:18:14.76 ID:PewqCVRa0.net
セルシオだシーマだとか騒いでた時代あったな
まさか中古で10万くらいしか価値がなくなりとは
思ってなかったろ当時は
いまじゃシビックや86のほうが高い

924 :774RR :2021/08/19(木) 08:23:05.71 ID:PjfYuQc80.net
今の時代、いかに流行らせ早く飽きさせの繰り返しだからな

925 :774RR :2021/08/19(木) 08:27:02.89 ID:mEaEPtGoa.net
赤玉虫もかなり魅力的ですよね。
しかし、ファイナルはどんなカラーでくるでしょうかね。中々楽しみです。

926 :774RR :2021/08/19(木) 09:02:20.07 ID:PewqCVRa0.net
ファイナルはD1カラーじゃないの

927 :774RR :2021/08/19(木) 09:04:08.21 ID:sPX9138Y0.net
D1に塗ったからやめてほしい

928 :774RR :2021/08/19(木) 10:08:42.42 ID:CNp55BsK0.net
ファイルは岩城滉一カラーか実写版GTOカラーだよ

929 :774RR :2021/08/19(木) 12:20:22.64 ID:W1C2N8Qwa.net
ジョナサンレイもz900rs乗りになったんだな

930 :774RR :2021/08/19(木) 12:30:54.62 ID:nolN4kcuM.net
青玉虫かseか悩むなぁ

931 :774RR :2021/08/19(木) 12:39:54.70 ID:cx3d0pvp0.net
ソリッドは傷目立つから気を付けろよ

932 :774RR :2021/08/19(木) 12:58:56.62 ID:sPX9138Y0.net
>>929
Z650で免許取ってた話じゃなくて?

933 :774RR :2021/08/19(木) 13:07:03.06 ID:sPX9138Y0.net
>>929
KRTのツイート見つけたわ
レーサーってまずフルカウル買わないよな

934 :774RR :2021/08/19(木) 13:15:27.82 ID:L2U4T5p/a.net
この前までヨシムラの外装キットで盛り上がってたけど
だれも言わなくなった

ヨシムラさん、、、、、、

935 :774RR :2021/08/19(木) 13:22:37.70 ID:G8qsHvSf0.net
そもそもヨシムラ外装キットで盛り上がったっけ?笑

936 :774RR :2021/08/19(木) 13:25:54.29 ID:KbR4L5Fv0.net
seなんて買えないんだろ、どうせ。

937 :774RR :2021/08/19(木) 14:16:42.70 ID:bU66y1lYM.net
>>921
これは盆栽だからなあ

938 :774RR :2021/08/19(木) 15:28:18.01 ID:0uY/Q8yta.net
金玉虫が出たら金玉って言われるんだろうな

939 :774RR :2021/08/19(木) 17:32:57.06 ID:VCFTSaYea.net
ヨシムラ外装キットネタになったな

940 :774RR :2021/08/19(木) 17:43:21.50 ID:PVdAK6W50.net
レイは「免許取ったよ」動画の最後にZ650買ったって確かに言ってたけど、
やっぱり物足りなくなったのかな?

しばらくしたらワークスのフルチューンになってたりして

941 :774RR :2021/08/19(木) 17:43:37.47 ID:KmAHYY18M.net
事実上つるの仕様外装キットだからなあ

942 :774RR :2021/08/19(木) 17:54:24.59 ID:JncINOQ40.net
ヨシムラ外装キットなんて誰が買うんだあんなん
あんなん付けんならz900rsじゃなくても良いよね

943 :774RR :2021/08/19(木) 18:38:22.56 ID:H9oOBYTg0.net
地中の土管のようなマフリャーと言い、、、、
人材が枯渇してんのかねー

944 :774RR :2021/08/19(木) 19:29:36.49 ID:42grIqoP0.net
マフリャーってww

945 :774RR :2021/08/19(木) 19:43:27.01 ID:KmAHYY18M.net
正義の印

946 :774RR :2021/08/19(木) 19:50:23.76 ID:G0BoNT300.net
>>929
YouTubeのジョナサン・レイのチャンネルに

Z900RSの納車銅貨あがってたね( ・ω・)

やっぱり格好イイね〜バイクもライダーも

947 :774RR :2021/08/19(木) 19:51:23.94 ID:EeR4xqA00.net
ぼちぼちZ650RSが来るようだが650総合スレの方が良いのだろうか?

948 :774RR :2021/08/19(木) 19:51:51.30 ID:G0BoNT300.net
>>946
訂正
銅貨×
動画◯
( ;∀;)

949 :774RR :2021/08/19(木) 20:53:32.13 ID:1WlSb0uR0.net
z650rsが出たとしてイエローボールの外装と換装できるかな?

950 :774RR :2021/08/19(木) 21:13:26.12 ID:4NtOcM9H0.net
z650rsが角Zだったらおもしろいな
荒れるだろうなー

951 :774RR :2021/08/19(木) 21:27:11.16 ID:N4QYeU+bd.net
Z900RS と R9T とで迷うわ。

952 :774RR :2021/08/19(木) 21:37:10.86 ID:+OrU7z5c0.net
>>942
あれは余計な赤いアルマイトとかいらないから
せっかくつくったアルミタンクをあのカラーに塗装して販売すればいいのにって思った。

953 :774RR :2021/08/19(木) 21:39:47.20 ID:+OrU7z5c0.net
>>951
おススメはZ900RSじゃない方だな。
需給バランスが追いついてないので迷うんなら一択の人に譲ってあげてください。

954 :774RR :2021/08/19(木) 21:47:27.24 ID:AOLEKOKb0.net
>>951
9Tから乗り換えた俺にいわせれば、愛着湧くのは9T

955 :774RR :2021/08/19(木) 22:36:49.54 ID:RbBfYQ6rM.net
>>951
R nine T Pureオススメ

956 :774RR :2021/08/19(木) 22:38:18.69 ID:0nWBQSm50.net
SEのキャリパーがstylemaだったら良いんだが廉価版のbremboかよ

957 :774RR :2021/08/19(木) 22:50:27.48 ID:PjfYuQc80.net
ブンボレヤマンボ、ウッハウッホ
てなもんか

958 :774RR :2021/08/19(木) 22:59:01.72 ID:6RMZUrxX0.net
ちょっと何言ってるかわかんない

959 :774RR :2021/08/19(木) 23:57:23.73 ID:ghpeEE2H0.net
外装スタンダード作っといて
あとはオプションカラーパーツ別売りにすればいいのに
わざわざプレ値化させようとしているメーカー側があざとい
それでも売れまくっているから
ダブルサス対応フレーム作ってカラー2周目とかやりかねんよな

960 :774RR :2021/08/20(金) 00:04:16.12 ID:EPSXUXjo0.net
カラーの追加なら良いけど入れ替えちゃうのはね

961 :774RR :2021/08/20(金) 01:09:06.11 ID:hx16zdaX0.net
しかし、カラーくらいしか話題にすることもないからな。
まもなく発表というZ650RSもそんな感じになるだろう。

962 :774RR :2021/08/20(金) 01:25:29.41 ID:7Zrmo49A0.net
まあ、話題って言っても継続生産4年目だからねえ・・

しいて言うならスモークアワビってどこの買っても結局台湾製だから
運行前点検として点燈状態でリヤカウルを叩いてLEDがチラつかないか確認してから
乗ってるんだけど、もう壊れた人いるのかな?

963 :774RR :2021/08/20(金) 03:30:46.27 ID:xp67ze330.net
2022年、信号でSEに並ばれて目を逸らすアナタの姿が見える

964 :774RR :2021/08/20(金) 05:34:35.02 ID:PYhcvQcXM.net
z900rs cafe 2022年版契約してきました。
初めてカワサキプラザて購入したんですが、近々引っ越し予定があって遠方に移る予定です。こうした場合でも他のカワサキプラザでも点検とかは問題なく出来ますよね?
前個人店で購入したもの修理してもらおうと思ったら、その店舗以外で購入したのは駄目とか言われて断られたことあったからちょっと不安なんですよね。

965 :774RR :2021/08/20(金) 05:44:02.94 ID:35ieCLWY0.net
>>964
カワサキプラザで買ったなら別に嫌な顔されないと思うよ
俺もZ900RS購入時は近所にプラザがなかったので遠方で購入したけど、最近近所に新しいプラザ開店したんでそこに乗り換えた

966 :774RR :2021/08/20(金) 06:19:26.56 ID:WQEB97NBa.net
>>963
そのSE乗りもZ1やZ2に信号で並ばれて目をそらすんだろw

967 :774RR :2021/08/20(金) 07:20:44.78 ID:T/cN9ynN0.net
Z H2 RS出ないかな

968 :774RR :2021/08/20(金) 07:22:08.34 ID:5wRhVMkQ0.net
今乗ってるSRの下取りが50万円といわれて、乗り換えを検討中です。
静岡県中部住みで、近所にプラザがないのがネックなんですが、納車って今何ヶ月先ぐらい何んでしょうか?

969 :774RR :2021/08/20(金) 07:23:28.69 ID:y4NilSgn0.net
>>967
静岡中部なら焼津にあんじゃん

970 :774RR :2021/08/20(金) 07:47:43.05 ID:jVpTOheY0.net
SRの下取りが50万か
このバイクもそうだけど訳わかんねえ中古相場だな

971 :774RR :2021/08/20(金) 07:58:31.96 ID:Pur3ZkO/H.net
SRみたいなゴミに50万も付くのか

972 :774RR :2021/08/20(金) 08:18:14.34 ID:2tx5QN180.net
バウオスUの轍を踏むのか?
リヤサス2本化、、、

973 :774RR :2021/08/20(金) 08:48:37.59 ID:KuBB5mr1M.net
2本サスは嫌だなぁ。

974 :774RR :2021/08/20(金) 08:58:41.38 ID:F8wGbm/Vd.net
SRは今80万とかで売ってるもんな

975 :774RR :2021/08/20(金) 09:06:49.32 ID:kP/ReiK20.net
売れるバイクでも東京の一日の感染者数以下だもんな

976 :774RR :2021/08/20(金) 11:57:36.75 ID:1KtiPQM4M.net
地域外のカワサキプラザで買うと圏外手数料で16800円取られるのね。住民票移す前に買えばよかったわ。

977 :774RR :2021/08/20(金) 12:01:02.37 ID:PiqFjUCzM.net
何じゃそれ
地元で買わなかったペナルティか?

978 :774RR :2021/08/20(金) 12:14:38.63 ID:kP/ReiK20.net
管轄外登録費用のことか。

979 :774RR :2021/08/20(金) 12:24:38.54 ID:w5fDKbxk0.net
県外の陸運局まで時間と交通費と人件費かけて行かなきゃ行けないからな
ちと割高だとは思うけど仕方ない

980 :774RR :2021/08/20(金) 12:28:35.65 ID:wq8D669z0.net
板橋店(練馬なんばー)の見積もりもそうだった。自分は渋谷区(品川なんばー)。
結局、等々力で買ったんで、当然そのわけのわかん費用は無かった。

981 :774RR :2021/08/20(金) 12:30:05.83 ID:NhFPVLLa0.net
そういうのバイク屋相手の代行業者がいるけどね

982 :774RR :2021/08/20(金) 12:39:32.92 ID:wq8D669z0.net
4輪の輸入車ディーラーなんかは、行政書士にぶん投げてることが多いけど、
2輪もそうなのかなあ?

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200