2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【水冷】スポーツスター【21〜】1

395 :774RR:2021/08/24(火) 20:29:30.17 ID:ktlv5Po5.net
ぷっww
ま〜た素人晒しとる

396 :774RR:2021/08/24(火) 20:32:08.74 ID:Rn912obz.net
>>395
具体的に言えないアホw

つまんないバイク乗ってる国産ヲタ

Youtubeやってる著名人だーれも国産バイク自慢せずw
パンピーのモトブロガーがせいぜいの求心力www

いくらスペックあげても貧乏人の雑魚にしか買ってもらえず自慢もされずwww

397 :774RR:2021/08/24(火) 20:32:29.80 ID:ktlv5Po5.net
ついでに言うとよくいるいじめられっ子がネットで国産叩き始めちゃうのはあるあるだけど
過剰なスポーツ性能アピールに勤しんでるのは欧州勢だけどな
パニガーレとかあほみたいに回転数高いしな

398 :774RR:2021/08/24(火) 20:33:44.32 ID:Rn912obz.net
>>397
ドカは曲がりになりにもブランド力あるからw
何故かリセールバリュー低いけどw

399 :774RR:2021/08/24(火) 20:36:42.37 ID:ktlv5Po5.net
はい典型的な出羽守バレw
バイクも残ったことないくせに,みんなにいじめられるからって外車に自己投影するなよ気持ち悪い

400 :774RR:2021/08/24(火) 20:38:52.52 ID:Rn912obz.net
>>399
事実を外車という言葉にひとくくりw

ただ現実から逃げてるだけの国産ヲタwww

401 :774RR:2021/08/24(火) 20:39:29.37 ID:ktlv5Po5.net
ん?外車も乗ってたけど

402 :774RR:2021/08/24(火) 20:48:57.10 ID:ktlv5Po5.net
そもそも,日本車の魅力って過剰な性能追求せずに信頼性が高く日常でも使いやすい点だからな
国内向けのモデルならなおさら
日本車の象徴CB1300なんて水冷直4リッターオーバーで110馬力に抑えてるからな
リッターSSにしたって,CBRなんてツアラーとか叩かれるくらい日常重視(ついにRR-R別に出したけど)
メガスポーツとかスーパーチャージャー付なんて問題児もいるけどw

403 :774RR:2021/08/24(火) 21:32:12.73 ID:XYdfAD8O.net
だったらそんな優秀な国産バイク乗ってる方がなぜ新型でまだ海千山千で情報無いバイクのスレに常駐して腐してるんでしょうか?
何が目的なんですかねw

404 :774RR:2021/08/24(火) 21:45:08.43 ID:ktlv5Po5.net
欠陥バイクも乗るからな
アホ振動するモタードとかw
話のタネに買ってもいいかなと今検討中
臭すというか,バカなこと言ってるやついるから間違いを正してるだけww
アメ車が出来が言い訳ないだろww

405 :774RR:2021/08/25(水) 07:46:37.54 ID:UEYNTnCa.net
>>403
どう見ても「腐して悦に入りたい」んだよ。他に無いじゃん?
他に楽しいことがあったりできたりするならそっちやってるわけで。
そういうのは、今の境遇や生まれつきの素因によって色々だから、仕方ない。

406 :774RR:2021/08/25(水) 08:23:46.45 ID:xnz+R7PA.net
国産バイク叩いてたやつのことか笑

407 :774RR:2021/08/28(土) 10:54:16.39 ID:ficYFanw.net
例えば俺がこれ買ってそれなりに楽しんでる最中に、此れから出る国産バイクのスレ行って
腐すと言うサイコパスみたいに
意味不明な行為はし無いと
思うんだな

なんか腐してオナニーしてる奴よ、だからお前はネット番長のイモ太郎と言われるんだよww

408 :774RR:2021/08/28(土) 18:13:23.02 ID:P4S//D91.net
ドライブモード選べたり、クルーズコントロールついてたりするけど
雨ざらしにしてたら壊れそうだねw
自分は形は十分カッコいいと思います
今後発表されるクラシックとかも楽しみだね
1250もあったらだったら4発エンジンなんてどうせパワー使いきれないんだから2発エンジンで丁度良いと思います
その分軽いし!
後は早く音聞いてみたいね!

409 :774RR:2021/08/30(月) 07:35:19.92 ID:EI8aJzQX.net
イキって他のバイク叩くバカのせいでスレが荒れてたのに
何被害者アピールしてんの
コミュ障はこれだからいやだわ

410 :774RR:2021/08/30(月) 08:54:26.76 ID:fVuO9o3M.net
いや重いよ
足つきいいから取り回しはマシだけど、逆にシート高低すぎてコーナリングはかなりダルいと思うよ
フロントデブいし

411 :774RR:2021/08/30(月) 08:55:44.69 ID:fVuO9o3M.net
音はパンアメリカ聞いてみたら?
普通の水冷2発の所謂耕運機サウンドって感じよ

412 :774RR:2021/09/02(木) 03:53:17.89 ID:AAxMY2ue.net
48の2022モデル出るらしいね

413 :774RR:2021/09/02(木) 09:27:43.59 ID:dkbPkbun.net
バイクの王者ハーレー = 車の王者メルセデス・ベンツ = 時計の王者ロレックス
ドゥカティ = フェラーリ = ヴァシュロン・コンスタンタン
アグスタ = ランボルギーニ = リシャール・ミル
BMW = ポルシェ = ランゲ&ゾーネ
トライアンフ = ベントレー = オーデマ・ピゲ
インディアン = ロールス = ブレゲ
KTM = ロータス = ブランパン
ホンダ = トヨタ = セイコー
ヤマハ = ホンダ = シチズン
スズキ = 日産 = カシオ
カワサキ = スバル = 菊野昌宏

414 :774RR:2021/09/02(木) 13:10:21.45 ID:ynw7YQZD.net
突然どうした?

415 :774RR:2021/09/02(木) 19:33:05.93 ID:KPPUBQDR.net
>>413
何も分かってない

416 :774RR:2021/09/02(木) 20:46:00.69 ID:RgCmcSCs.net
じゃあ俺はApple Watchのテスラかなぁ

417 :774RR:2021/09/03(金) 07:10:49.89 ID:8PQvytfa.net
>>413
間違ってる

418 :774RR:2021/09/03(金) 18:48:43.89 ID:r3QNbHiF.net
ハーレー = マイバッハ = パテックフィリップ

419 :774RR:2021/09/03(金) 18:50:09.79 ID:SKsdRHGm.net
>>418
ブガッティあたりが妥当じゃないか?

420 :774RR:2021/09/03(金) 19:26:56.18 ID:Mlfpdy/d.net
レブルは?

421 :774RR:2021/09/03(金) 21:28:36.06 ID:Mlfpdy/d.net
https://www.youtube.com/watch?v=GJ0nGExxCGc

スペシャル対談!
ハーレー好きにはいいぞ!

422 :774RR:2021/09/03(金) 21:33:42.23 ID:TwazzKQ8.net
ノッチがつい先日ドゥカティ絶賛してたのは内緒な

423 :774RR:2021/09/03(金) 21:40:53.69 ID:Mlfpdy/d.net
>>422
でもストリート750乗りだからハーレー乗りだよ

そりゃ動画だすんだから絶賛するでしょ
どのめーかーだってね

424 :774RR:2021/09/04(土) 00:26:41.70 ID:7DUnJ1Mc.net
キモいレスを喰らった

425 :774RR:2021/09/04(土) 07:40:32.06 ID:o1K4ltGu.net
会心の一撃

426 :774RR:2021/09/07(火) 09:14:06.14 ID:UT2E8o6h.net
ヒャッハー
https://youtube.com/shorts/zn10WZE5uII

427 :774RR:2021/09/08(水) 12:53:46.05 ID:FrltgiyR.net
>>426
タイヤもったいねww

でもウイリー出来るのは凄いな!
それだけ軽くてトルクあるって言葉だもんな

428 :774RR:2021/09/08(水) 17:31:07.76 ID:HxVrXoS2.net
パローレ

429 :774RR:2021/09/08(水) 21:35:35.32 ID:KEJRF4X5.net
48買おうとしたら新車もう無いって言われてS紹介されたんだけど即契約したわ
初ハーレーだから空冷とかこだわり無いし、正にメーカーが狙ってる客層なんだろうな俺は

430 :774RR:2021/09/09(木) 07:55:42.17 ID:bn2ZLyMD.net
>>429
おめいろ

431 :774RR:2021/09/09(木) 11:15:16.64 ID:6Zou6UIu.net
おれならレブルのDCT買うかな
安いしハイメカだしな

432 :774RR:2021/09/09(木) 12:01:12.98 ID:y84UhxUi.net
ロレックス買おうとしてる人にセイコー進められてもね笑

433 :774RR:2021/09/09(木) 12:02:46.57 ID:phUILQ8Z.net
違うよ
ロレックスとアップルウォッチだよ
旧世代の空冷と最新装備の戦い

434 :774RR:2021/09/09(木) 12:35:07.97 ID:cAhRqJi3.net
その例は違うな
エクスプローラー欲しがってる人にヨットマスター勧められてもねが正しい

435 :774RR:2021/09/09(木) 14:50:51.23 ID:HRrV200o.net
その例も違うな
ランボルギーニ欲しがってる人にNSX勧められてもねが正しい

436 :774RR:2021/09/09(木) 15:04:55.43 ID:MF6ghb2Z.net
大体同じエンジンという事でパンアメリカ試乗したけど思ったより速かった
ハーレー感は薄いが元々ホンダのVT系好きだから俺は全然有り

437 :774RR:2021/09/10(金) 16:00:38.59 ID:rWyLDEJa.net
メーターが液晶だって?
おいおい、雷落ちただけでおシャカだぞ。

438 :774RR:2021/09/14(火) 04:09:19.82 ID:DbakXWUK.net
多分貴方は知らないのでしょうね

ギネスに
「史上最もレースで成功したバイク」
がハーレーダビッドソンの XR750 って載ってることを・・・・。

HONDAでもヤマハでもモトグッツィでもないんですよ。
ハーレーなんですよ。

多分表象的な最近のバイクの歴史しか知らないんでしょうね。

ブランド力も理解できず、世界のバイクの歴史すら知らない人が選択したレブルに一体何の勝ちがあるのでしょうか?

https://bike-news.jp/post/161991

全米でNo1人気レース AMAフラットトラックレースで約40年にも渡ってチャンピオンになった伝説のバイクすら知らない
最大のバイク市場であったアメリカでバイク売りたくて必死だったHONDAですらこのXR750に苦戦しまくって
数年だけ勝てたけど結局またXR750に年間チャンピオンを奪回された事実もあるのですよ。

このHONDAはなんと、日本のHONDAが手を貸してそれです、
アメリカホンダが負けたので、本家日本のホンダが出てきても苦戦しまくった。

アメリカという世界最大のバイク市場であった美味しいところで最高の人気レースで勝てないHONDAってのも珍しいですよね。。。

ちなみにXR750はその美しいルックスも世界のバイクの歴史の1ページを飾っています。
ちゃんとカスタムの一つの分野にすらなっているぐらいですよね。

https://www.youtube.com/watch?v=8mWn6DcWN84

まさに伝説中の伝説モーターサイクル XR750 

XRのデザインを現代風に模した新型水冷スポーツスターは中身はストーリーまで真似できるのでしょうか!?

439 :774RR:2021/09/14(火) 04:16:02.36 ID:DbakXWUK.net
マン島GPと同じく狂ったレースと言われるAMAフラットトラックレース

https://youtu.be/mRCMYxKhnvw?t=298


恐ろしい速度でミューの低いダートを
強烈にそこそこ重いフラットトラックレーサーをほぼ真横に寝かせながら
カウンターを当てながら走り去る!

この狂ったレースの乗り方はアメリカから何人ものオートバイ世界選手権(現在のMotoGP)のチャンピオンを生み出した。

美しく最強の歴史を持つバイク、XR750はまさにロデオの暴れ馬そのものだ!

440 :774RR:2021/09/14(火) 11:12:06.75 ID:e1TwMGO/.net
でっていう

441 :774RR:2021/09/14(火) 13:51:47.30 ID:We0fzPwk.net
>>438
チラシの裏にでも書いてお前の部屋に貼っておけ
誰も興味がない

442 :774RR:2021/09/15(水) 01:37:12.48 ID:obkt/oGl.net
>>441
ハレ乗りだから興味あるよ
全員が全員ではないだろうけど
オレはスポーツスターの元祖の凄さが知れてタメになった。
ハーレーってやっぱりすげえなって。
レースまで伝説残していたとは思わなかったよ

443 :774RR:2021/09/15(水) 02:05:49.86 ID:tu3aYtNa.net
XRの方がXLCより後出なのに元祖とはいかに

444 :774RR:2021/09/15(水) 07:02:30.24 ID:kxom4iLM.net
マルチは荒らし

445 :774RR:2021/09/15(水) 12:12:48.68 ID:PV/mX3Ah.net
>>442
自演乙

446 :774RR:2021/09/15(水) 13:00:24.06 ID:a9Z0862O.net
ほとんどのハーレー乗りはスペックを捨ててハーレーを選んでるわけだからレースシーンなんか興味あるわけないわな
「古けりゃ偉い!」程度の浅い価値観でビンテージビンテージと騒ぐ浅い奴等

447 :774RR:2021/09/15(水) 13:25:40.18 ID:U1GdIrcG.net
別スレでも本当にしつこい

448 :774RR:2021/09/15(水) 16:16:20.70 ID:PeTr8FDS.net
水冷はごみ

449 :774RR:2021/09/17(金) 22:06:47.07 ID:ojCzRPnq.net
スポスタSカッコいいし
軽いし速いし良いなーと思ったけど
見た目はカッコ良いけど
スペックはドカ1198と比べるとカスなんだな
なんかテンション下がった

450 :774RR:2021/09/18(土) 08:18:44.56 ID:o/UqyoNL.net
1198は見た目がダメだからなあ。
まあ、見た目にこだわらない人もいるんだろうけど。

451 :774RR:2021/09/18(土) 09:46:14.40 ID:Y6spOnY4.net
なんか種火を作って必死に盛り上げようとしてるようにしか見えない
ドカのSSと比べるあたり如何にもわざとらしい感じがする

452 :774RR:2021/09/19(日) 18:46:42.83 ID:h4fNyzJx.net
9月下旬から納車開始みたいだし、そろそろ入手した人が出始めるころ?

453 :774RR:2021/09/19(日) 19:27:41.95 ID:0to5vTej.net
ミッドコントロールキッドって何ぞこれ?

454 :774RR:2021/09/20(月) 05:06:09.16 ID:m63Vb4Za.net
納車時期延期ってニュース出とった
10月以降

455 :774RR:2021/09/20(月) 07:05:15.06 ID:IelzS0zU.net
ありゃま

456 :774RR:2021/09/20(月) 17:17:08.54 ID:uKXNZAXI.net
48のタンクに乗せ替えて
アイドリング回転数下げたらカッコよさそうじゃない?

457 :774RR:2021/09/20(月) 20:26:14.04 ID:IelzS0zU.net
「そういうモデル」も後から出そうだけどねえ。

458 :774RR:2021/09/20(月) 20:39:28.52 ID:nuNhqqjM.net
二本サスの普通っぽいモデルも後発で出るんですよね?

459 :774RR:2021/09/21(火) 12:31:55.34 ID:9i5VQY71.net
ツインショックは古いしなんかダサいからもう出さないだろう

460 :774RR:2021/09/21(火) 16:35:18.02 ID:yFvyfZHs.net
ドカのスクランブラー1100の方がよくないか?

461 :774RR:2021/09/21(火) 16:44:11.18 ID:kaUTY2m8.net
いいと思えばそっちでいいんじゃない?比べるならディアベルかと思うけど

462 :774RR:2021/09/21(火) 17:13:31.95 ID:anp3koBP.net
ドカスクは実車見ると質感イマイチなんだよな

463 :774RR:2021/09/21(火) 21:18:27.39 ID:SMbB77yY.net
イメージより場所とるし

464 :774RR:2021/09/21(火) 23:12:49.72 ID:yFvyfZHs.net
カッコだけならインディアンのScoutの方がいいかな
未知のバイクであることと販売網の細さがネックかな

465 :774RR:2021/09/21(火) 23:45:27.74 ID:nDnvr0Sy.net
インディアンの方が良いと思えるならそもそも求めてるものが違うのだと思う
Sが良いと思った人はこれまでのアメリカンバイクのデザインに惹かれなかった人達だろうから

466 :774RR:2021/09/22(水) 09:19:46.09 ID:px8Op96h.net
Sはルックスはかっこいいなぁ
でも高杉だなぁ
旧スポスタの中古市場高騰馬鹿すぎる
昨年一昨年迄幾らでも買うチャンスあったわけじゃん

日本市場だけ
旧スポスタ48やらアイアンやら
パパさんやら
最後に作らせりゃ良いのに
そんな力も無いのかジャパン

467 :sage:2021/09/22(水) 09:51:11.72 ID:5Clj+QTy.net
>>465
そうなんだよね。
旧来の「クルーザー」みたいなのに無理やり水冷、ってのは、うーん…と。
とはいえ、そういうの好きな人向けのバージョンも出す雰囲気なんだよね。まあ商売との兼ね合いはあるんだろうけど。

468 :774RR:2021/09/22(水) 09:55:48.00 ID:5Clj+QTy.net
ああ、FTRなんかはいいと思うよ。でもSのほうがまとまりがあってカッコイイ。個人的にはケツが跳ねてるデザイン苦手だし。

469 :774RR:2021/09/22(水) 20:40:42.86 ID:pbhuZDem.net
このエンジンでナイトロッド出たら買う

かもしれない

470 :774RR:2021/09/22(水) 21:34:20.45 ID:px8Op96h.net
インディアンってベタな誰でも乗ってるハーレーに比べて通ぽいイメージで
いたが竹山の動画見て新車で止まるって恐ろしい

471 :774RR:2021/09/22(水) 22:45:57.77 ID:WbwdTtVS.net
ラジエターホース抜けてヒートしただけでしょ?

472 :774RR:2021/09/22(水) 22:57:16.76 ID:/r5b2dMn.net
ヒートたけして

473 :774RR:2021/09/23(木) 08:46:51.03 ID:jDj/WXW4.net
ナンダコノヤロウ

474 :774RR:2021/09/23(木) 08:58:13.52 ID:7wCzT7jX.net
怒るでしかし

475 :774RR:2021/09/23(木) 10:24:11.86 ID:C8Ldv8pG.net
>>471
後日またオーバーヒートしたそうだからホースが抜けただけっていうのとは違う

476 :774RR:2021/09/23(木) 10:34:30.93 ID:aYlK6/Fi.net
>>475
そうなんだ?つかホース抜けることも有り得ないレベルだとビックリしてた

477 :774RR:2021/09/23(木) 12:36:41.00 ID:3OZBH63w.net
新興メーカーというわけではないけど、倒れたり起きたりしてるようなメーカーはやっぱりダメだね

478 :774RR:2021/09/23(木) 17:30:20.47 ID:aqTzlgWa.net
今のインディアンは2006からだっけ? まだ15年にしかならんのよね。
もうすぐ120年になろうっていうハーレーとは勝負にならんよなあ。

479 :774RR:2021/09/23(木) 18:52:52.39 ID:F3tr53GW.net
ポラリスのバイク部門だからな
現行インディアンは

単なる名義貸し

カメラで言うと

Leica ハーレー

Zeiss インディアン

480 :774RR:2021/09/23(木) 20:56:59.61 ID:Ul9L+TLx.net
ロレックス:ハーレー
エルジン:インディアン

みたいな感じか?

481 :774RR:2021/09/24(金) 18:33:51.33 ID:f3jKa3n5.net
スポスタS早く試乗してみたいんだけど
まだ試乗車来ないかなー?

482 :774RR:2021/09/25(土) 06:48:42.09 ID:TGqFs4dv.net
>>466
日本市場だけ作らせるってか、海外のユーロ規制かからないところは今でも普通に売ってるぞ

483 :774RR:2021/09/27(月) 13:15:39.42 ID:XitgtOIk.net
開催につき平均2人のライダー死亡してるマン島と比べるのはどうかと

484 :774RR:2021/09/27(月) 13:20:27.11 ID:XitgtOIk.net
>>438
結局ホンダが勝ってたがね
ハーレーが品質的にヤバい時
ホンダが手を貸したのも知ってるよね

485 :774RR:2021/09/27(月) 13:30:57.44 ID:pzIg8K2K.net
お前が嘘つき

ホンダは一瞬勝てたがHDに再逆転されて尻尾巻いて撤退したが事実だぞ。
ちゃんと調べろアホ。

ホンダの技術供与なんてダートラには関係ねえしw

そもそもじゃあ技術供与したところに負け続けて撤退したアホメーカーなん笑?

所詮ブランド力ない量産メーカーならでは撤退ごっこだね笑

f1と同じ笑
いつまでもブランド力つかないで欧州で馬鹿にされるはずだわ笑

486 :774RR:2021/09/27(月) 15:07:47.02 ID:7pu5z4t3.net
モトGP最多優勝メーカーがヨーロッパでブランド力無いってマジ?

487 :774RR:2021/09/27(月) 15:11:13.46 ID:XitgtOIk.net
>>485
自分の主張のために事実を曲げてるのはお前
速すぎてリストラクター制限まで受けたのに4年連続チャンピオン
パリダカと同じで参戦に意味が無くなり撤退が事実
技術提供は市販車だけど同業に頭下げるなんてカッコ悪過ぎだろ

488 :774RR:2021/09/27(月) 15:29:53.59 ID:Drsa16xR.net
改行で一行空けるくんまた来たのか

489 :774RR:2021/09/27(月) 19:44:47.75 ID:7pu5z4t3.net
ダートラとかいうオワコンレースの成績だけで大正義ホンダに噛み付くの草
そのオワコンレースですらインディアンにお株を奪われる始末

490 :774RR:2021/09/27(月) 22:08:19.50 ID:Ij9UV5ke.net
所詮サンダルバイクメーカーホンダw
ブラピもベッカムもホンダなんて乗らずにカスタムハーレー乗ってますw
まあホンダなんて庶民の一般バイクだからね笑

491 :774RR:2021/09/27(月) 23:14:56.42 ID:DC0W+7vD.net
無理に焚き付けて盛り上げようとしなくていいよ
少しでも知識が有ればそんなこと言える人居ないんだからさ

492 :774RR:2021/09/28(火) 00:21:48.12 ID:pMbl5f1Q.net
事実として芸能人もセレブリティもホンダの特に現行車なんて自慢して乗ってるチャンネルは見つけるに苦労するほど無いけど笑

493 :774RR:2021/09/28(火) 00:28:05.60 ID:StibSelU.net
誰が乗ってるかが大事という話なら上皇陛下がインテグラ乗ってたからホンダが一番偉いな

494 :774RR:2021/09/28(火) 01:34:23.53 ID:pMbl5f1Q.net
>>493
それがブランド力だバーカ
スペックしか追い求めないでレースをいろんな理由つけて撤退繰り返すから単なる量産スペックサンダルバイクメーカーから脱皮できねえんだよw
パンピーが買う無難な選択肢メーカーが実情w

車はフィットにNBOX
バイクも似たようなもんwww

495 :774RR:2021/09/28(火) 02:00:00.91 ID:gZrFwmW3.net
脱皮て

496 :774RR:2021/09/28(火) 06:19:38.28 ID:2bp6i7JH.net
494は何に乗ってるの?

497 :774RR:2021/09/28(火) 07:52:06.68 ID:x41IdCVC.net
>>494
VR1000って知ってる?
ハーレーがスーパーバイクで勝利する為にホモロゲモデルとしてた50台生産
しかもアメリカではなく規制の緩いポーランドで販売
インチキしてまで出した
そこまでしてハーレーがロードで勝ちたくて勝ちたくて出したマシン
AMAではハーレーのワークスマシンにスコットラッセルを始めチャンドラーやデュハメルと言った
日本でもお馴染みのレジェンド達が乗ったにも関わらず
8シーズン戦って未勝利に終わった

知ってたら恥ずかしくてホンダ批判なんか出来ないと思うけど

498 :774RR:2021/09/28(火) 08:58:28.65 ID:n3ski2U+.net
朝っぱらからずいぶんと鼻息が荒いですなぁ

499 :774RR:2021/09/28(火) 09:50:44.05 ID:S/CQNpn9.net
>>490
競技用シューズもスポーツシューズもフォーマルもサンダルもトップレベルで提供しているのがホンダ

500 :774RR:2021/09/28(火) 10:36:40.80 ID:pMbl5f1Q.net
でも量産サンダルバイクメーカーw

501 :774RR:2021/09/28(火) 12:37:38.70 ID:lddNAPUe.net
カブ売ったりスポーツトラック売る会社だぞ
そもそもお前の価値観おかしくねえか

502 :774RR:2021/09/28(火) 12:38:05.94 ID:qS+Mrdlt.net
とんでもねぇガイジ沸いてて草

503 :774RR:2021/09/28(火) 14:59:03.25 ID:BSZ+Xwdc.net
MotoGPは最近はドカだけだけどね。あとKTMとせいぜいヤマハ。

504 :774RR:2021/09/28(火) 20:22:35.25 ID:+oI6bgA+.net
まさに丁度いい記事が連続でネットでニュースになっていたわ。

@芸能人というか金あり名声ありセンスありのセレブリティが選ぶバイクはやっぱり外国車、特にハーレーは世界共通!ホンダ笑名前も出てこずwww

https://news.yahoo.co.jp/articles/292c813f2a9f720cb387362a5ef79898c5795bd9

Aコロナでのリベンジ消費は高級外国車がバカ売れ!
バイクも車も国産なんて数値だけで所有満足度もない単なる機械www

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6405579


国産笑
ホンダ笑

ホンダとか金持ちはかわねーわw
貧乏でバカのスペック数値しか理解できない大量量産型生産メーカーなんて
どの国の国や社会をリードするセレブリティは買いません笑

MotoGPなんて何度買ってもブランド力付きませんwww

買うのは数値につられてるだけのパンピーのみ笑

505 :774RR:2021/09/28(火) 22:13:23.42 ID:A/S9+XFm.net
ガガイのガイ

506 :774RR:2021/09/29(水) 05:02:50.83 ID:PEUHu+un.net
>>8
だから

ハーレー最大グループ統轄Akioサン《元祖チーマー》
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/4649/1631562847/l50

507 :774RR:2021/09/29(水) 22:15:25.52 ID:Ibu+EcVJ.net
MotoGPって最近はドカばっかだけどね。

508 :774RR:2021/09/30(木) 16:14:57.06 ID:u2duLhoG.net
あとヤマハかな

509 :774RR:2021/09/30(木) 16:18:43.57 ID:3bkN2vd3.net
KTMもだね

510 :774RR:2021/09/30(木) 16:19:59.53 ID:u2duLhoG.net
あ、そうかKTMだ。
ヤマハなんて言っちゃった。違う違う。
KTMよ。

511 :774RR:2021/09/30(木) 18:25:54.55 ID:u7lX94UT.net
コロナ禍で運営体制が欧州中心になってるしな

512 :774RR:2021/09/30(木) 20:46:08.47 ID:AGOf93v+.net
マルケスが復帰すればどうせまたホンダ一強になるよ

513 :774RR:2021/10/01(金) 12:33:01.26 ID:dk8B0WfK.net
>>493
流石です

514 :774RR:2021/10/01(金) 12:39:48.69 ID:Bq4oi7Xy.net
KTMはせめて年間チャンピオンになってから
芸能人が乗ってるからブランド力あるとか俺なら相当恥ずかしい
自分の価値観は無いのかと

515 :774RR:2021/10/01(金) 12:43:38.13 ID:X5TgjhOR.net
Sじゃないベーシックモデルはでるのかな?

516 :774RR:2021/10/01(金) 23:04:54.39 ID:YBWHuFIx.net
>>512
てことはメーカーじゃなくライダーの能力ってことだね

517 :774RR:2021/10/02(土) 01:41:07.83 ID:nIoILEca.net
にわかが言いがちな極論だな
ロッシがドゥカティ行った結果とか知らなそう

518 :774RR:2021/10/02(土) 01:44:06.75 ID:vGUZhhmD.net
にわかの戯れ言だけどザルコは旭日旗メットに戻して欲しい

519 :774RR:2021/10/02(土) 02:46:39.34 ID:14OmUUZM.net
彼女になんのバイク俺に乗って欲しいって聞いたらハーレーってやつと言われてここに来ますた
個個が最新型のハーレーの板ですか?

520 :774RR:2021/10/02(土) 11:04:06.51 ID:eeuyWrPg.net
最新だけど
彼女が言うハーレーとは違うと思う

521 :774RR:2021/10/02(土) 16:51:54.04 ID:dkDjJAAa.net
そんな女別れちまえ!
お前がハーレーに乗る頃
そいつは他の男に乗って自分から腰振ってるよ

522 :774RR:2021/10/02(土) 17:06:57.40 ID:dr5EcNzD.net
>>521
実体験?

523 :774RR:2021/10/02(土) 17:23:01.69 ID:U1VDMatF.net
>>520
どう言う意味ですか?


>>521
いつか飛び魚のアーチをくぐって宝島に着いた頃の話をされてるのですか?

524 :774RR:2021/10/02(土) 19:17:45.24 ID:S2EcFdOP.net
裸足でハーレー乗りそうな人がいますね

525 :774RR:2021/10/02(土) 20:22:05.30 ID:6LV5R6SS.net
ハーデー

526 :774RR:2021/10/02(土) 20:31:51.87 ID:eeuyWrPg.net
>>523
何も知らない女が言うハーレーのイメージはスポスタじゃなくてダイナとかソフテイルクラシック系かなと

527 :774RR:2021/10/02(土) 21:01:42.21 ID:DgKS1sow.net
クロスボーンズとかいかにもでいいんじゃないか

528 :774RR:2021/10/02(土) 21:02:57.56 ID:MMaaAD6F.net
>>527
なにそれガンダム?

529 :774RR:2021/10/02(土) 23:45:11.81 ID:dkDjJAAa.net
>>523
なかなかやるじゃねえかw
さてはそんなに若くねえな?

530 :774RR:2021/10/09(土) 13:44:22.48 ID:K1E27hPF.net
書き込み少な過ぎて焼け野が原みたいなスレだな

531 :774RR:2021/10/09(土) 21:48:45.68 ID:T2GFQzOp.net
まだ誰も入手してないからね・・

532 :774RR:2021/10/13(水) 00:10:29.39 ID:yaMJeES0.net
いつまでも来ないね。年明けるってね。そしてxl1200は予想通り継続らしいね。

533 :774RR:2021/10/15(金) 02:18:08.69 ID:85JFK7Jf.net
さーていよいよだね

東京でも中目黒でイベント来るし
動画も出だしたぞ!

https://www.youtube.com/watch?v=e-C6xMYk1jg

534 :774RR:2021/10/16(土) 10:24:14.59 ID:7RI/KXcF.net
やっぱかっけえな!

535 :774RR:2021/10/18(月) 11:45:46.06 ID:tAFikqRn.net
>>530
あのクソダサエンジンとマフラーや車体見せられてもテンション上がるわけないからな

536 :774RR:2021/10/18(月) 14:16:56.95 ID:vTEHcQFg.net
ターゲットはハーレー信奉者
お前らみたいなビンボーで
なけなしの金叩いて数年前にローン組んだ
一台乗って他を腐す奴では無く
新製品出れば興味示す金持ちハーレー乗り

あとはドゥカティがライバルだろうな

537 :774RR:2021/10/18(月) 16:38:38.77 ID:APaSqx2n.net
>>536

ハレとドカじゃ売れる台数も売上も桁が違うんだからライバルとか笑えるw
ドカのライバルなんてトライアンフとかだろwww

538 :774RR:2021/10/18(月) 17:35:35.10 ID:6pmVMC9W.net
ブラジルとパラグアイから勲章授与されてさらに副賞があるかもしれないというウワサですが。

「立皇嗣の礼」では秋篠宮家への海外からの祝電ゼロという衝撃でした。(各国から避けられているそうですね)
ちなみに「新天皇即位」では世界各国から祝電や祝意の表明がありました。

「立皇嗣の礼」で祝電ゼロなのに長女の結婚前にブラジルとパラグアイから勲章授与っておかしくないですか?
「立皇嗣の礼」でブラジルとパラグアイからは祝電があってもよかったはず。
だったら次こそ10.26の結婚では祝電が来るのかな?こないとおかしくないですか?

それにしても祝電ゼロって
海外に対してどんだけのことしてきたの。。。

539 :774RR:2021/10/18(月) 17:46:27.47 ID:6pmVMC9W.net
>>537
笑ってハッピーハッピーだな!
中卒の原付海苔はハッピーハッピーだな!

540 :774RR:2021/10/18(月) 18:01:57.14 ID:APaSqx2n.net
>>539
自分が乗ってるバイクが魅力がないサンダルみたいな乗りつぶしバイクで悔しいの?

国産乗りでしょwwっw?

541 :774RR:2021/10/18(月) 18:52:54.51 ID:AgeXkA8p.net
値段だよなー…

スペック考えるとしょうがないんだろうけど…

後は全く新しい精密機器の初期ロットを買うのも勇気要るよな
リコールにも限界はあるだろうし

542 :774RR:2021/10/18(月) 20:29:39.93 ID:vTEHcQFg.net
>>540
日本語勉強してから書き込むように
何かお前は面白いだろうが何を言いたいんだか
言語不明瞭

543 :774RR:2021/10/18(月) 21:35:36.95 ID:Ltu6gOt+.net
いや怖いっす

544 :774RR:2021/10/19(火) 11:56:32.85 ID:kUwBkKoO.net
https://www.youtube.com/watch?v=dgBdcfUKeVg

やっぱハーレーは花があるよなぁ

545 :774RR:2021/10/19(火) 12:02:57.19 ID:kUwBkKoO.net
ルックスは華があるが、ただ音とパルス感だけはどこにでもある国産の無個性に寄っちゃったのは残念

546 :774RR:2021/10/19(火) 15:52:36.28 ID:6lhwEgDj.net
>>544
うーん、クソダサい
かつてのジャメリカンみたいだな

547 :774RR:2021/10/19(火) 15:54:27.17 ID:6lhwEgDj.net
これなら、カワサキのバルカンのほうがかっこいい

548 :774RR:2021/10/19(火) 15:56:27.99 ID:kZYS7FE6.net
Sといってもやっぱりフォアコンなんだな。
ミッドコン仕様もあるのかもしれないけど、運動性能を押すならミッドコンにして欲しかった。
それとも既存のクルーザーを求める層への配慮なのか。

549 :774RR:2021/10/19(火) 17:47:00.77 ID:PLnwKkel.net
>>547
時計のデザインがそうだとしても

ロレックスが欲しいやつにセイコー薦めても意味がないとこないだもここでこの議論があったろうにw

国産好きはこの点理解できない馬鹿なんだよな笑
所詮国産は国産なw

超高性能のクォーツ作っても所詮はセイコーwww

550 :774RR:2021/10/19(火) 17:52:58.16 ID:AvCXqgz9.net
精度がクォーツにどんなに劣ろうと
歴史やロマンそれにストーリーが重要な

国産の中ではカワサキはそれが一番ある方だが
舶来品ならではの幻想には敵わないのを理解しない国産しかしらないアホwww

性能がどうのデザインがどうのではない
ブランド物はどの分野のそれも幻想とストーリーが最上位の要素

数値性能ばかの国産好きはユニクロ着てればいいのと同じことw

551 :774RR:2021/10/19(火) 21:37:12.61 ID:kUwBkKoO.net
有名女子モトブロガーできた!
ライディングインプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=HyMOve0Gd5M

552 :774RR:2021/10/19(火) 23:07:44.03 ID:QIwqXjym.net
値段が高いって言ってる奴いるけど装備を比較すれば明らかに既存のスポスタの方がぼったくりだよなぁ

553 :774RR:2021/10/20(水) 00:16:34.44 ID:N7KL99GZ.net
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1359250.html

貧乏人でもハーレーに乗れるようになるぞ

554 :774RR:2021/10/20(水) 00:43:53.95 ID:N7KL99GZ.net
https://www.youtube.com/watch?v=1QO_VLDkYhA

Withハーレー

555 :774RR:2021/10/20(水) 08:35:12.95 ID:MKnTw3AY.net
歴史と伝統は覆せないからな。
だから、ハーレーのアパレルにも価値があるわけで。

556 :774RR:2021/10/20(水) 09:14:52.22 ID:IxjY7EtJ.net
キリッ(ニチャア

557 :774RR:2021/10/20(水) 14:56:49.42 ID:LhykKtL1.net
>>549
ちなみに欧米のバイク乗りには
ハーレー(笑)扱いな

558 :774RR:2021/10/20(水) 18:43:09.00 ID:N7KL99GZ.net
>>557
一応日本では売れて人気ってのは認めてるみたいねwww

559 :774RR:2021/10/20(水) 18:45:09.10 ID:LhykKtL1.net
>>558
外車部門でな

560 :774RR:2021/10/21(木) 00:09:59.63 ID:EMj/BZTJ.net
04スポのスレで水冷スポ馬鹿にされまくってるな

561 :774RR:2021/10/21(木) 00:25:00.15 ID:EMj/BZTJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=T9GiLP7iEFA

562 :774RR:2021/10/21(木) 00:26:11.45 ID:EMj/BZTJ.net
これもだ!

https://www.youtube.com/watch?v=L5bPIYdbCGo

563 :774RR:2021/10/21(木) 12:33:30.34 ID:+rJkv0Mw.net
名前代えれば良いのに

564 :774RR:2021/10/21(木) 18:34:47.21 ID:EMj/BZTJ.net
おなじスポ乗りでも

リジスポ乗りは水冷スポに完全に無関心。

理由は自分の所有するとスポと年代も離れており新型という感じはしないこと
リジスポはカスタムベースとして優れており、軽量でカスタム次第では結構速く
性能にもルックスにも自分の好みを反映させやすく、唯一無二の自分のバイクを追い求めてる為
新型とか高性能に全く惹かれない


ラバスポ乗りは水冷スポを毛嫌い及び馬鹿にしまくっている

理由は、同じ名前を冠した直接の新型機であること、数値性能的に大きくラバスポを凌駕してるため
空冷水冷の違いと言っても、あまりに性能差が激しく、また、ラバスポ後期は特に
スポーツという名前から遠く乖離してしまう単なる安物のビッグツインモドキになってしまったため
スポーツ要素がある新型水冷に嫉妬の念がある。
またラバスポも後期ほどカスタム可能な範囲が狭く、やれても外装のポン付け程度。
リジスポの様にエンジンや吸気機構に手を入れることが難しく、更に車重も増えて非常にどんくさい。
よってノーマルでも速い新型水冷は自分(ラバスポ)のもって居ない魅力満載の為、嫉妬絡みで叩きまくる

565 :774RR:2021/10/21(木) 20:48:33.16 ID:EMj/BZTJ.net
ごじゃし!
https://www.youtube.com/watch?v=gIB5BCXTifM

566 :774RR:2021/10/21(木) 21:25:08.96 ID:tFh0TftI.net
>>564

567 :774RR:2021/10/21(木) 22:54:24.38 ID:EMj/BZTJ.net
https://www.youtube.com/watch?v=vp4DzTJmFKU

おいおいいろんなYoutuber呼ばれてんなwww

568 :774RR:2021/10/22(金) 09:05:51.38 ID:aK1O0tpO.net
>>550
地球上で最も閲覧されているカフェレーサーサイト
「Pipeburn」の創始者で写真家のアンドリュー氏が
数時間前に選出した「史上最も美しいバイクTop5」
https://www.webbikeworld.com/the-top-5-most-beautiful-motorcycles-ever-made/
(順番は年代順)
#5: 1923 ブラフ シューペリアSS100
#4: 1932 BMW R32
#3: 1949 ヴィンセント ブラックシャドウ
#2: 1950s ノートン マンクス
#1: 1974 ドゥカティ 750SS
特別賞 1987 ホンダ VFR750R

「何だよ、現代のバイクはないのかよ!」
という声が聞こえてきそうですが、もしも編集者が私に何台かのバイクをリストに加える贅沢を与えてくれていたら、ドゥカティのデスモセディチやMH900e、あるいはパニガーレV4(ただし、後者のテールセクションはあまりにも、うーん、直立しすぎていると言わざるを得ない)を加えていただろうと思う。また、現代的ではないホンダRC166や、ノートン・コマンドー、MVアグスタ・スーパーベローチェなども気になっていた。

ワイルドなおじさんでバイクのTV番組も制作している人物らしい
https://motorbikewriter.com/wp-content/uploads/2021/02/Crossroads_Small_03.jpg

自身のサイトには世界各国のビルダーが製作した
ハーレーカスタムもたくさん掲載されてるけど
ハーレーはそこまでは美しいとは思っていないようだ

RC30には面白い事が書かれていた
80年代に生まれたものの中で、今でもシャープに見えるものはあまりありません。
80年代のアメリカ車のデザインの悪さについては、卒論が書けそうなくらいだ。
しかし、その一方で、日出ずる国では、何かが非常にうまくいっていました。そして、それはまだ時代の産物ではありますが、私はすぐにでもこの車に乗りたいと思っています。
技術的にも力作でした。なぜなら、ホンダだからだ。

569 :774RR:2021/10/22(金) 09:23:46.30 ID:GghUYaJY.net
とりあえず自分はフィーリングがどうなのか気になってるけど、インプレッション読んでも聞いても「鼓動がすごい」というコメントが無いって事は、自分の求めてるものでは無いんだろうなあ、、、

570 :774RR:2021/10/22(金) 10:38:03.33 ID:JuvpObP3.net
なんて無難なランキング
マンクスはよくみるとツメが甘いけど機能美って感じかな

571 :774RR:2021/10/22(金) 13:02:34.50 ID:xLHv+Hch.net
>569
それな

https://itest.5ch.net/hobby9/test/read.cgi/bike/1171342306/

572 :774RR:2021/10/22(金) 17:06:09.55 ID:1xx5OjV2.net
>>571
これ初見だった

すばらしいなwww
こんなのあったんだw

やっぱ総じて国産は鼓動感ないねえ
無意味で使いどころのないカタログスペックバイクと言われる所以だよな

573 :774RR:2021/10/22(金) 18:45:55.14 ID:EpfnfpZR.net
試乗動画見たけど、エンジン音がヒュルヒュル言っててワロタw
あー本当に水冷だなってw

574 :774RR:2021/10/22(金) 21:45:03.29 ID:cDIxlI6S.net
全く別物として作ってんのに未だに空冷と比較してる馬鹿がいる

575 :774RR:2021/10/22(金) 21:53:10.49 ID:jRmFFCdv.net
水冷空冷ってそんな気にするもんなの?
ナイトロッドからスポスタに乗り換えたけどこのバイクも軽くて良さそう、リア以外

576 :774RR:2021/10/22(金) 23:23:41.08 ID:EpfnfpZR.net
いやまぁ水冷でもいいんだけどさ
デザインが壊滅的なんだよなぁ
これなら、バルカンかインディアンのスカウト買ったほうが幸せになれそう

577 :774RR:2021/10/22(金) 23:33:11.84 ID:JuvpObP3.net
スカウトのエンジンこそ酷いやんけ

578 :774RR:2021/10/22(金) 23:36:22.88 ID:EpfnfpZR.net
>>577
え?
まじで言ってる?
あの作り込みと造形がわからないとは・・・・・

579 :774RR:2021/10/23(土) 00:05:14.66 ID:GsOZBYSc.net
もうこのスレ嫌だ!
いつもレブルの悪口ばかり
いつもダサい愛車遍歴自慢
貧乏くさいったらあったもんじゃない・・・

次スレいらないからラバスポスレに合流しましょう。
スポーツスターのなんたるかを教えてもらいながら勉強していきましょう!

580 :774RR:2021/10/23(土) 12:56:30.76 ID:jFDClH6l.net
Sは形はすっげえ好き

空冷無くなるハッキリしたのが昨年予約の今年モデルがようやく届き出した春前後
そっからアホみたいなプレ寝ついたが
去年にしても一昨年にしても
近年空冷がまだ生産中止にならないと
仮定したら、そんなに喉から手が出る程欲しいもんでも無い
883は魅力無い日本人デザイナー嫌い
48は良いがタンク量量小さすぎ
1200キムタクに憧れてるの?

581 :774RR:2021/10/23(土) 13:43:33.76 ID:+jaojAli.net
「美しさ」と「ノスタルジー」は違うからなあ。
ああいうのが本当に美しいんなら、今でも同じデザインのバイクを作ってるわけで。
混同しやすいんだよね。美しさとノスタルジー。
結局、本当は美しくないからどこのメーカーも今はもう作ってないんだよ。

582 :774RR:2021/10/23(土) 13:48:46.84 ID:4VJC99K/.net
美しいという概念はいつの時代も不変だが
その造形美は普遍ではないってだけの話
平安美人は今見ると美しくないが、それは美の定義、価値観が平安時代と現代では変わってしまっただけ

583 :774RR:2021/10/23(土) 13:53:35.51 ID:AKeQ9XZf.net
200万のスポーツスターなんて、日本で買えるのは一握りのライダーだよな。平均年収400万の国なのだし。

584 :774RR:2021/10/23(土) 14:02:11.43 ID:f5ZmlAt3.net
公務員入れると平均値爆上がりするけどな

585 :774RR:2021/10/23(土) 17:28:06.03 ID:CeTrPOVq.net
絶版になることで値段が上がるwって喜んでる奴らほんとしょうもない
好きな物が高価になって手に入りづらくなったら普通残念な気持ちになるよ
結局「俺のバイクは貴重なんだ!高価なんだ!プレミアなんだ!」って威張りたいだけなんだよな

586 :774RR:2021/10/23(土) 19:54:21.90 ID:PHAhnkMn.net
なお、その絶版を喜んでるヤツはどこにも居ない模様

587 :774RR:2021/10/23(土) 20:34:29.92 ID:jFDClH6l.net
二百万そりゃ高いがツーリングタイプはもっと高いだろ
車だってピンキリとは言え気の効いたのはもっと高い
二百万以上のバイクだって女の子でも金貯めたりローンなりで買ってんだろ?
寂しい事言うなよ

バイクその物が二百万の価値無い百万の価値しか無いって言うなら別だが

588 :774RR:2021/10/23(土) 22:18:35.68 ID:+jaojAli.net
1ドルが20円くらいにならんかな

589 :774RR:2021/10/23(土) 23:08:25.63 ID:S37FUgFq.net
なったところで価格は据え置き
代理店が丸儲け

590 :774RR:2021/10/24(日) 07:23:05.05 ID:aGKGO5bh.net
>>586
ネット見てたら普通に居るだろクソハゲ
自分の考えと違う物事を受け入れられずに認知を歪めてることに気づけやガイジ

591 :774RR:2021/10/24(日) 09:59:07.69 ID:FpQhEzML.net
>好きな物が高価になって手に入りづらくなったら普通残念な気持ちになるよ
>結局「俺のバイクは貴重なんだ!高価なんだ!プレミアなんだ!」って威張りたいだけなんだよな

自分の考えと違う物事を受け入れられずに認知を歪めてることに気づけやガイジ

592 :774RR:2021/10/24(日) 11:19:35.65 ID:QlHQObhZ.net
喜んでる奴がいるのは事実としてじゃあどういう心理で言ってるのか説明してくれや
自分の意見もないくせに揚げ足とった気でオウム返しすんな発達ガイジ

593 :774RR:2021/10/24(日) 11:40:03.26 ID:QlHQObhZ.net
喜んでいる奴が居るのは何かしらのSNSを見ていれば目につくはずだし、それに対して居ないと断言するのは情報収集能力が低いor居ないことにしたいが為に自らの認知を歪めてるという事だろ
どちらにせよ頭足りてねえんだよ
それにヴィンテージだなんだの古けりゃ偉い高けりゃ偉いのマウント合戦はハーレー乗りの専売特許だろが
そういう人種が多いというのはバイク乗りなら少なからず持ってる一般認識だし
ハーレーに乗ってりゃ嫌でもそういう雰囲気を感じる機会はあるはず
その一般論に照らし合わせた意見を聞いて根拠もなく否定し断言してる奴の方が明らかに認知が歪んでいる

594 :774RR:2021/10/24(日) 11:44:27.22 ID:QlHQObhZ.net
あっ俺が読み違えてたわ
絶版自体を喜んでる奴は確かにいないわな
これで俺の空冷も価値が上がるなwみたいなウキウキの奴がしょうもないなと思っただけで

595 :774RR:2021/10/24(日) 16:54:38.07 ID:8nCL/UHG.net
>>499
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E9%AB%98%E9%A8%B0

2年落ち車が
https://www.youtube.com/watch?v=KW9iv6i4mR4

1年落ち 14300キロ走行スポーツスター
https://youtu.be/ygrKpZtJQjU?t=68

異常狂ってる
https://youtu.be/lPNJwp1uHX4?t=471

4年落ち車でも160万買取・・・
https://youtu.be/wCEAborYG-0?t=113

ずっと以前は販売価格が88万3000円だった883も
現行だとハーレーディーラーの中古が175万円
https://youtu.be/hgvXEkM0cdE?t=373

596 :774RR:2021/10/24(日) 18:26:09.28 ID:aGKGO5bh.net
エンジン変わるたびに前モデル値上がりしてない?

597 :774RR:2021/10/24(日) 18:28:50.28 ID:MIXVIJtL.net
ちょっと否定されるとすぐ暴言と長文
でも相手は反応してない
まるで大人と子供の言い合いのようだ

598 :774RR:2021/10/24(日) 18:56:21.23 ID:aGKGO5bh.net
はいはい大人でえらいえらい
言っとくけど反論できないこととスルーは別もんだからな低脳

599 :774RR:2021/10/24(日) 18:57:45.98 ID:uF606rOl.net
二年位前なら何でも良いから大型取ったから
何買えば良い?と
色んな選択肢の一つとして883中古なら
程度に寄るが883なら60万前後じゃない的な
買いやすいイメージだったな

600 :774RR:2021/10/24(日) 19:28:51.18 ID:aGKGO5bh.net
そう
そして物足りなくなり1200に乗り換えダイナに乗り換え...というのが数年前まではできたんだよなぁ(遠い目)

601 :774RR:2021/10/24(日) 22:21:14.01 ID:i3Is4J5Q.net
入門版でも有る883や48や1200、然も中古市場で
倍で売るのは駄目だよな。
先ず若者は切り捨てだし、一部の金持ち以外は。
で新車になると、此れかストボブ?同じ様に込み込みで二百万超えの大台に乗る。ストボブだって多分コロナ禍で
押さえるの難しいのでは?と想像するが。随分敷居の高いものになってしまったが。空冷から水冷、加えてコロナ禍。
過渡期何だけどさ。若い子でも、そんなに金無い人でも
買える比較的リーズナブルなモデルが出るのも先だろうし。

602 :774RR:2021/10/25(月) 01:44:59.19 ID:t9Qd7tUF.net
>>601
おまえはGN 125でも乗ってけ

603 :774RR:2021/10/25(月) 09:47:10.88 ID:lyNX8oUA.net
>>602
一般論書いたんだが其れが理解出来ない低脳か
ビンボー人?

604 :774RR:2021/10/25(月) 11:51:34.22 ID:I/watLxa.net
ハレ乗りは、何のバイクに乗ってるか?
ではく、いくらのバイクに乗ってるかがステータスなんだ
俺は300万のバイク乗ってるんだぜ!
っていうのが自慢なんだから、安いバイクは眼中にないんだよ

605 :774RR:2021/10/25(月) 12:14:26.91 ID:7+R6m8Pn.net
>>604
国産乗りの馬力数値主義並みのみっともなさだなw

606 :774RR:2021/10/25(月) 15:21:57.34 ID:vj+LFuR1.net
パンアメのエボリューションMAX乗ってきた
スズキのVスト1050に似た感じ 
パワーはハーレー 回転フィールはスズキの方がいい こんな感じ
今までのハーレー感は相当薄いな

607 :774RR:2021/10/25(月) 15:23:20.95 ID:t9Qd7tUF.net
>>603
なにが一般論だ、誤魔化すなやチンカス

608 :774RR:2021/10/25(月) 17:54:17.39 ID:5NpzVmWw.net
水冷レボリューションMaxはマヂで鼓動感音共にすんごい水冷エンジンそのものの素っ気なさ

トゥルトゥル回るだけ
音もただの連続音

609 :774RR:2021/10/26(火) 02:54:12.07 ID:WeVXJ4ge.net
自分の金出して無いユーチューバーに乗せた所でメーカーに忖度入りまくりのクソ動画
そんな動画に何の価値も無いから早く試乗されろ

610 :774RR:2021/10/26(火) 05:00:11.09 ID:/h3QKhMj.net
それな
集まってくる乞食YouTuberやブスYouTuber
奴等ハーレーにたいして興味もないだろうに

611 :774RR:2021/10/26(火) 07:29:43.74 ID:nssc7g2L.net
トライアンフのボンネビルは水冷になってから鼓動感アップして音も太くめっちゃ面白いエンジンになったのになぁ
逆に空冷時代は鼓動感皆無のスムーズエンジンだった
水冷が悪いわけではなくハーレーの方向性が昔のファンを置いてけぼりなんだよな

612 :774RR:2021/10/26(火) 10:02:42.98 ID:JshmKz4J.net
>>607

死ねよビンボー人

613 :774RR:2021/10/26(火) 10:08:17.12 ID:JshmKz4J.net
昔のファンは新モデル買わない
なけなしの金で買ったの乗って置けば良いだろ
金落とさない癖に口は出し過ぎ
商品なんだよ
旧スポスタスレでオナニーしとけ

614 :774RR:2021/10/26(火) 10:12:47.89 ID:pb/1S40Y.net
https://www.youtube.com/watch?v=WiK9u-Hl18U

ほれ

615 :774RR:2021/10/26(火) 12:35:21.47 ID:+s6XGiI9.net
>>610
若者が多くハーレーでモトブログしてるよね。にわかぽいのが多くてうざくない?ハーレー女子とか。

616 :774RR:2021/10/26(火) 15:56:38.06 ID:3U4HahKS.net
9割は買う気も無い冷やかしなんだろうけど
そのほんの一部のレア層として予約してる奴連絡あった?
俺は未だ無いよ

617 :774RR:2021/10/26(火) 16:34:03.47 ID:aZTRM30k.net
>>611
でもダミーフィンつけて空冷への未練たっぷりやん

618 :774RR:2021/10/26(火) 17:16:17.10 ID:Wl+ng3ui.net
短足で悪かった。じじいで悪かった。Rninet Racerとブレイクアウトに乗ってて悪かった。金持ちで悪かった。ガハハ。

619 :774RR:2021/10/26(火) 21:11:02.17 ID:NVBTlyAj.net
M8も乗ったらガッカリだったしな
ディラも新車が売れないから中古屋並みの品ぞれえだし
今更TCがいいとか笑っちゃうよな
新車は免許取り立て狙うしかねーだろうな
知らないうちに去っていく店員リストラの嵐が吹きそう

620 :774RR:2021/10/26(火) 22:15:08.41 ID:xbwbrw9L.net
m8売れてないの?

621 :774RR:2021/10/26(火) 22:36:39.35 ID:pb/1S40Y.net
ハーレーは値段の割にはまだ売れてる方だよ

ただ以前の超絶大ブーム(エボ最後期〜TC中期)と比較しちゃうと
だいぶ落ち着いちゃったねってことだよ。

622 :774RR:2021/10/30(土) 09:53:34.56 ID:K/sOXGFB.net
納車前にクラシックバージョンとかリークされちまうんじゃないのか

623 :774RR:2021/11/02(火) 10:23:30.29 ID:QaA5WLS0.net
こないだたまたま水冷のボンネビル借りて乗ったんだが意外に鼓動感あった。
このスポスタもそれなりに

624 :774RR:2021/11/04(木) 08:03:59.13 ID:BP2sosIv.net
だがボンネと違ってデザインがクソダサイ

625 :774RR:2021/11/04(木) 09:42:12.76 ID:nve4ygUY.net
https://www.youtube.com/watch?v=YOG1aLs1sSk

ボンネビル 空冷 水冷 ちがい

これ見ると、ボンネビルは水冷にしても相当空冷を意識してるね。

正直ハーレーのほうがこの辺全然こだわってない気がする。
ハーレーってショベルとかまでが持っていたみんなが好きだった特性に
メーカーとしていつもあまり理解してなかったフシがある。

というか元々狙って作っていた乗り味でもなかったので
あまりこだわり無く、環境性能や時代に合わせてあんまりこだわりみせずに
刷新してきてるんだよね。

上の動画見るとトライアンフのが遥かに自分の持ち味にこだわってるように見えるな。。。

626 :774RR:2021/11/04(木) 12:06:43.22 ID:FutuBwhA.net
レッドバロンでEVOのスポスタ安くないけど
大量放出しだしたよな 集めるのが少し早かったのかな
それ以上にソフティル系相当余ってるみたいなw

627 :774RR:2021/11/04(木) 13:08:32.89 ID:rIcYDH4s.net
V-RODのフレーム変更

628 :774RR:2021/11/04(木) 14:58:17.63 ID:JmbAVIfA.net
ほんとそれ
選んでるメンツもハーレー解ってないのばっかだし

629 :774RR:2021/11/04(木) 15:21:33.77 ID:KpIVQozG.net
ほんそれ。ちょっと前のが良かった。

630 :774RR:2021/11/04(木) 15:36:15.40 ID:ZJuvCA5f.net
>>623
ボンネビルって水冷になっても鼓動感あるんだ
浮気しちゃいそう、、笑

631 :774RR:2021/11/04(木) 20:30:47.51 ID:q6r8CVbk.net
とはいえ同軸のコンロッドなんて今更再現できるわけもなく

632 :774RR:2021/11/04(木) 21:01:00.33 ID:F0lSYwwh.net
ほんとそれだよ。
去年辺りまでだな。

633 :774RR:2021/11/06(土) 13:33:26.19 ID:oLY9BkhZ.net
スゲ〜くだらない事で喧嘩してるな
化石みたいなやつが多い
車なんかはコンピューター化、AI化しちゃってて
詰まらない
バイクもよりそうなると思うし
段々つまらくなる
事の方が敵だ

634 :774RR:2021/11/07(日) 10:33:44.07 ID:c/Ys+Vpq.net
だな。
鼓動感とかどうでもいいわ。

635 :774RR:2021/11/07(日) 13:32:37.37 ID:BP7Qc60b.net
>>634
お前の価値観が全てなの?

636 :774RR:2021/11/07(日) 16:03:47.96 ID:eJCscVAv.net
ほんそれ。鼓動無くていいなら国産選べばいいよ。

637 :774RR:2021/11/07(日) 20:08:19.57 ID:WqxsYesP.net
ハーレー乗りって鼓動という名の振動に価値観全振りで他を蔑ろにしすぎなんだよなぁ
Sは一般のライダーの価値観に合わせて作られた素晴らしいバイクだと思うよ

638 :774RR:2021/11/07(日) 20:15:55.88 ID:5O8K5z/+.net
だな
オーナーの嗜好も今までのハーレー乗りとは別と考えないと

639 :774RR:2021/11/07(日) 20:39:08.42 ID:BP7Qc60b.net
だから現行スポスレの住人に馬鹿にされるんだよ

640 :774RR:2021/11/07(日) 22:01:17.84 ID:5O8K5z/+.net
いいんだよ馬鹿にされても
別物なんだし

641 :774RR:2021/11/07(日) 22:05:21.17 ID:G2HOlpqP.net
鼓動とか空冷とかでなく形が好きで選んでる俺は変人か
ナイトロッドからスポスタ2台目乗り継いでる

642 :774RR:2021/11/08(月) 13:52:52.87 ID:yrZ5jAlM.net
ほんそれ。

643 :774RR:2021/11/11(木) 09:37:29.55 ID:YeY5VR6R.net
だな。

644 :774RR:2021/11/11(木) 16:39:08.26 ID:qSaarQDR.net
ナイトロッドとブレイクアウトは好み
造形美

躍動感とか知らね〜

つべでヘルズエンジェルスの走り見るが三拍子では無いな
アメリカの差別主義者のDQNでも
三拍子とかこだわって無いと思うが
なんかダサいアメリカ大好き改造ハーレー大好き
田舎っぺの田吾作って三拍子に異常にこだわるよね

645 :774RR:2021/11/11(木) 17:52:20.72 ID:wukysJXE.net
三拍子なんかどうでも良いよ
乗って楽しければ
それがなくなってるのが問題だけど

646 :774RR:2021/11/11(木) 20:52:00.69 ID:TImBKUfe.net
技術の低さ故の症状を乗り味として絶賛するとか馬鹿じゃねえの

647 :774RR:2021/11/11(木) 22:03:36.43 ID:PC20ssC3.net
ほんそれ。
ポテト、ポテトとか言ってるもんな。

648 :774RR:2021/11/13(土) 11:07:07.33 ID:28dP4v95.net
だな。
内燃機関はもうオワコン。

649 :774RR:2021/11/13(土) 11:35:14.27 ID:Ly+8KpoT.net
リアフェンダー?延長させるパーツくっ付けて
タンデムできるみたいだけど
体重乗っけて大丈夫なんやろか。

後ろの人はマフラーも熱そう。

650 :774RR:2021/11/14(日) 10:13:37.57 ID:2HJFXnjd.net
ほんとそれだよ。
そんなで躊躇する人はハーレー乗れない。

651 :774RR:2021/11/14(日) 10:37:21.20 ID:h52VPkUZ.net
ユーツーバー芸人、ひょーろんか女郎、インフルエンザに載せて広告させて
身銭切る一般お客さまへは
来年かよ

652 :774RR:2021/11/14(日) 13:39:34.84 ID:5ROIJBmg.net
だね
来年楽しみだね

653 :774RR:2021/11/14(日) 21:47:09.49 ID:2HJFXnjd.net
ほんそれ。
広告重視でユーザー垂涎。

654 :774RR:2021/11/14(日) 23:27:13.05 ID:4z/pU/mr.net
奈良お前らも影響力ある人間になってみろパンピーの分際でw

655 :774RR:2021/11/14(日) 23:54:18.01 ID:e7HXrAoD.net
年内だろうが来年だろうが買わないくせに

656 :774RR:2021/11/15(月) 07:30:56.02 ID:oT3CblXg.net
だな。
今年は無理だわwww

657 :774RR:2021/11/15(月) 22:16:47.30 ID:2wuuc/co.net
ほんそれ
まず誰か乗ってんの見ないとな

658 :774RR:2021/11/16(火) 08:57:40.23 ID:6WWxk0Cr.net
パンアメ乗ったオレからすると
185万〜はいくらなんでも高すぎる
FXBBも薄味だし ボルト950を選ぶかな

659 :774RR:2021/11/16(火) 11:24:58.79 ID:aPbA6ypl.net
素直に金がないと言えw

660 :774RR:2021/11/16(火) 14:35:39.94 ID:B7qfJWzP.net
あろうがなかろうが高いもんは高い
以上

661 :774RR:2021/11/16(火) 21:44:12.17 ID:7eDji8EM.net
だな
買えるやつは羨ましいぜ

662 :774RR:2021/11/16(火) 21:45:06.99 ID:3woviQC8.net
ほんそれ

663 :774RR:2021/11/17(水) 15:10:13.49 ID:z2aV7eOE.net
FXSTの方が安いのだな
V-RODに改名した方がいいと思う

664 :774RR:2021/11/17(水) 16:05:11.88 ID:i6n2h6iE.net
それだな
V-RODの新型が出たと思えばいいのか

665 :774RR:2021/11/18(木) 07:01:31.42 ID:ON+I+9Sj.net
ほんそれ。
V-RODの後継だよ。

666 :774RR:2021/11/18(木) 12:01:15.59 ID:6AU17LFb.net
>>654
お前も何処の馬の骨か分からんが
ルリコだかのっちだか足の短いおばちゃんだかが
載って広告して
うわー足の短いおばちゃんが載ってるから
これにするーってなるか?
ならねーよ糞が

667 :774RR:2021/11/18(木) 15:09:02.64 ID:Y1MZMQAE.net
だな。
系統としてはV-ROD。

668 :774RR:2021/11/18(木) 15:10:42.88 ID:Bs5Z3xfS.net
マジそれ
V-RODなら納得する

669 :774RR:2021/11/19(金) 12:32:20.52 ID:eqsH/lSD.net
誰もスポスタとは認めてなくて草w

670 :774RR:2021/11/19(金) 12:48:28.03 ID:7J+zziJ/.net
ほんそれ
レボリューションしてるからな

671 :774RR:2021/11/19(金) 18:42:17.34 ID:DO7bYuhC.net
だな。

672 :774RR:2021/11/19(金) 20:40:19.38 ID:6/blUsWB.net
よし2022の883発売してやるから皆んな買え。

673 :774RR:2021/11/19(金) 22:32:49.75 ID:kMGh/fSj.net
それだな。
これからは水冷よ。

674 :774RR:2021/11/20(土) 12:58:41.32 ID:0RXhZRMj.net
スポーツスターS  女子目線
足はべたつきしました♡ フォアコンも何とか届きます♡ 以上

675 :774RR:2021/11/20(土) 15:55:55.27 ID:GS6DpnAn.net
だな

676 :774RR:2021/11/20(土) 23:47:03.79 ID:R48nLAgo.net
これ言わばCBに対するCBRみたいなもんだよな?
コンセプトが全く違うのに車格的にスポスタに括られただけで察しの悪いジジイ共からの批判的な意見多くて可哀想

677 :774RR:2021/11/21(日) 06:55:04.08 ID:ZTj62aoZ.net
水冷でも良いけど45度は守って欲しかった
それが乗り味にい一番直結するだろ

678 :774RR:2021/11/21(日) 10:26:42.64 ID:/M0YHFNe.net

古典的な昭和な人達

679 :774RR:2021/11/21(日) 10:58:25.19 ID:Uwlu1vI3.net
ほんそれ。

680 :774RR:2021/11/21(日) 15:48:17.00 ID:SuEm9jIm.net
そんなに大きく無くそんなに重く無い
ハーレーを現行新車で求めると
此れしか無いじゃん。あとはストボブ?此れも前年から予約とかじゃ無い?

水野晴郎かキャリフォルニアハイウェイパトロールみたいなでっかいのは好みじゃ無い


まユーロ排ガス規制とコロナ禍って二大問題時期に
ぶつかった感じだよ
丸でコロナ禍無視したかの様な書き込み多いけど、
他のメーカーや、車も半導体だか納期が
掛かるご時世
客が意向を色々言えるほどの状況では無いし
物も無いだろ

派生系も考えてはいるんだろうけど情報も
あんま流れないし一年二年先だろうし

681 :774RR:2021/11/21(日) 22:54:19.52 ID:W6ucyXcL.net
だな。
やっぱ空冷ってことよ。

682 :774RR:2021/11/22(月) 08:39:29.57 ID:eM488TB3.net
>>678
シリンダーの角度やクランクよって乗り味が変わるのがバイクだろ
それが感じ取れないなんて可哀想
無振動の車にでも乗ってろ

683 :774RR:2021/11/22(月) 09:13:31.90 ID:eM488TB3.net
他のメーカーはとっくに水冷化してて、それさえも辞めよつかって時に今更水冷アピールされてもね
でも乗って楽しければいいよ
くだらないユーチューバーに乗せるならはやく試乗車用意しなよと思う

684 :774RR:2021/11/22(月) 09:21:36.74 ID:HcPzTd0s.net
>>682
ゴリ押し昭和脳
老害

685 :774RR:2021/11/22(月) 09:33:47.03 ID:eM488TB3.net
>>684
アホ晒してるお前よりまし

686 :774RR:2021/11/22(月) 09:37:26.95 ID:E1sl/gme.net
BMW R18はどうなん?
お前らアンチが大好きな空冷ohv やぞ?

687 :774RR:2021/11/22(月) 12:54:09.96 ID:mx+c/VuZ.net
ほんそれ。

688 :774RR:2021/11/22(月) 13:58:27.11 ID:qtOgcRHl.net
>>685
お前と議論する気も無いんだが
日本語勉強しろよ低脳
死ね

689 :774RR:2021/11/22(月) 14:02:16.35 ID:qtOgcRHl.net
id:eM488TB3
この手の馬鹿って何と闘ってんだろw
シリンダーとかさ
キャッチボールさえなって無い
くせ〜から絡んでくんなゴミ
よく居る世捨て人みたいに電車の中で自論でも
垂れ流してろよ屑が

690 :774RR:2021/11/22(月) 17:30:00.82 ID:VMAtJIMF.net
だな
シリンダーは関係ない

691 :774RR:2021/11/23(火) 06:19:03.28 ID:YiO4fpX8.net
>>688
そもそも低脳過ぎて議論にならない
お決まりのアホ死ねで逃げるのが
お似合いw

692 :774RR:2021/11/23(火) 06:25:52.99 ID:YiO4fpX8.net
>>689
シリンダーの角度って言っても理解出来ないんじゃどうしようもない
スポーツスターSが何度かも知らなさそうだし、変更された設計意図も想像でき無さそうだな

693 :774RR:2021/11/23(火) 08:23:12.72 ID:ncmzyFll.net
>>691
だーかーらー
お前は勝手に意味不明な単語並んでくる馬鹿なのよ
旧態依然のハーレー海苔のイメージは、
腹を壊した時の排泄音のような排気音が、迷惑レベルに下品で、且つ無駄に大音量の車両ばかり=道交法違反の整備不良車両、運動性能悪いのに無理な割込みや追い越しをする走行マナーが非常に悪い

今時、他メーカーの車両で道端でエンコしているのなどまず見かけないが、改造車両と思われるハーレーのエンコは頻繁に見かける。

小銭を稼げるようになって勘違いした若者か、若い時に不良になり切れなかった良い大人が無理して乗ってる感じ。

こうした奴らが
水冷ガーとか
ウザイし
此処に居座わらずに
空冷に居座りなさい

化石ゴミ

694 :774RR:2021/11/23(火) 08:34:20.14 ID:HmtakPM3.net
だな。
空冷の音って、やっぱいいよ。

695 :774RR:2021/11/24(水) 07:56:55.20 ID:mknJbaEJ.net
ほんそれ

696 :774RR:2021/11/24(水) 09:45:01.19 ID:eI45JRfZ.net
まじそれ

697 :774RR:2021/12/04(土) 03:00:13.84 ID:VcUHr5a9.net
全体的な形は嫌いじゃないんだけど、エンジンとかマフラーが安っぽく見えるのなんとかならんかな
スカウトのエンジンは格好いいのに

698 :774RR:2021/12/04(土) 11:49:04.43 ID:4peVjjTD.net
ほんそれ

699 :774RR:2021/12/04(土) 11:51:28.43 ID:+rRQoUAI.net
だな

700 :774RR:2021/12/05(日) 11:44:55.91 ID:hvGAf/3+.net
>>693
エンコって相当爺しか使わないだろw

701 :774RR:2021/12/05(日) 11:54:13.82 ID:EtoEFtwM.net
ほんそれ

702 :774RR:2021/12/05(日) 12:30:19.66 ID:eq1v7264.net
だな

703 :774RR:2021/12/06(月) 17:14:39.39 ID:hQAovEyY.net
マジそれ。

704 :774RR:2021/12/07(火) 01:16:50.52 ID:l/lTviRh.net
>>700
知ってるお前もジジイ
ブーメラン
ハーレー海苔は馬鹿だから
墓穴掘りがち

705 :774RR:2021/12/07(火) 11:38:50.61 ID:rluTxH5r.net
だな。

706 :774RR:2021/12/07(火) 12:12:25.94 ID:chgf850b.net
空冷馬鹿の老害
48ファイナルエディションは
干涸びたカミさん質に入れても買えよ
そして此処に戻ってくんな

707 :774RR:2021/12/07(火) 17:48:36.81 ID:Zmt9AEVk.net
ファイナルエディションは即完売してたから、踏ん切りついて契約してきた(^^♪

708 :774RR:2021/12/07(火) 21:08:33.99 ID:P3sWoZa2.net
ほんそれ

709 :774RR:2021/12/07(火) 22:16:42.77 ID:rluTxH5r.net
だな。

710 :774RR:2021/12/07(火) 22:25:38.86 ID:Fkc04gmi.net
ファイナルエディションと水冷スポスタを
ほぼ同じ価格にしたのは
48が昨年以前同様に150マン代にしたら
水冷の予約ほぼキャンセルに
されちまうからだろうな

711 :774RR:2021/12/08(水) 09:30:16.82 ID:46O+NM3C.net
だな

712 :774RR:2021/12/08(水) 10:03:34.48 ID:CGIZ8DkW.net
ほんそれ

713 :774RR:2021/12/08(水) 12:17:19.37 ID:sk+KY3aX.net
まじか

714 :774RR:2021/12/08(水) 12:25:52.14 ID:KTQJHXHY.net
水冷予約してる人は空冷の代替として予約してる訳じゃないから、たとえファイナルエデションが安くてもキャンセルなんかしないだろ
去年CXを買ったけど、水冷車がライナップしてたらそっちを買ったな

715 :774RR:2021/12/08(水) 13:23:42.24 ID:sk+KY3aX.net
ほんそれ

716 :774RR:2021/12/08(水) 16:00:04.39 ID:noxuD0ai.net
せやな

717 :774RR:2021/12/08(水) 16:07:59.84 ID:vxw5m2jx.net
水冷スポスタのタンデムってどんなもんやろ。
見た感じ、座面の幅はあるけど、長さが短いのかな?
シーシーバーが似合うデザインでは無いよね。

718 :774RR:2021/12/08(水) 16:31:45.76 ID:8KB0Vb9x.net
これ一人乗りじゃねーの?

719 :774RR:2021/12/08(水) 19:06:35.21 ID:5KbTMmS6.net
>>714
空冷もう新車で変えないからって人が大半かと思ってた。

例えるなら処女厨が処女じゃなきゃやだって理由で30過ぎたぼる塾に手出してる構図なのかなって。

720 :774RR:2021/12/08(水) 19:08:15.90 ID:5KbTMmS6.net
>>719
>>714
空冷もう新車で変えないからって人が大半かと思ってた。

例えるなら処○厨が処○じゃなきゃ嫌って理由で30過ぎたぼる塾に手出してる構図なのかなって。

そこに処○の乃木坂と結婚できるよ!ってなったら、乃木坂行くかなって。

721 :774RR:2021/12/08(水) 20:58:01.22 ID:3Z1Fryci.net
ほんそれ

722 :774RR:2021/12/08(水) 21:39:22.14 ID:Q7Tecs5w.net
だな。

723 :774RR:2021/12/09(木) 07:22:15.57 ID:cT+Ejzq2.net
せやな

724 :774RR:2021/12/11(土) 07:41:19.85 ID:lzvUZjEV.net
ふう

725 :774RR:2021/12/15(水) 16:08:23.19 ID:bJy123yB.net
空冷掻き集め転売始めるハーレィデェビッドソン正規代理店の看板ぶら下げ転売商売する皆さん
恥知らず笑笑

726 :774RR:2021/12/21(火) 10:08:38.71 ID:dPmugpq4.net
納期はいつになるのかな

727 :774RR:2021/12/21(火) 12:25:02.70 ID:TuwEFFYC.net
48ファイナルの予約とれたから、こっちのほうは予約キャンセルしちゃった。

水冷いいよね。スポスタSは最新バイクって感じで走るの楽しそうだし。いづれ乗ってみたい。
また機会があったらこのスレ来ますノシ

728 :774RR:2021/12/22(水) 10:46:40.57 ID:LtR4S3G9.net
>>727
裏切り者はもうここに来るなカス野郎

729 :774RR:2021/12/23(木) 10:55:11.55 ID:YfpNXZ5u.net
早くて2月には届くような話だけど、具体的に聞いた人いますか?

730 :774RR:2021/12/23(木) 19:55:08.00 ID:5t562vd6.net
だな。

731 :774RR:2021/12/24(金) 22:41:30.79 ID:+1AWh/8Q.net
ほんそれ

732 :774RR:2021/12/25(土) 07:35:05.90 ID:xlby3gRQ.net
もう入荷してる店はあるのでは?
お披露目のデモ機?なんかは既に入荷してんだし

733 :774RR:2021/12/25(土) 22:57:29.77 ID:wIN4RVHV.net
デモは国内3台を回してるって聞いたけど増えたのかな

734 :774RR:2021/12/26(日) 06:19:08.64 ID:ItLcluDQ.net
https://kojintekibikematomeblog.com/wp-content/uploads/2021/12/Harley-Davidson-Sportster-Nightster-169FullWidthOdcPortrait-d886f46-1827083.jpg

735 :774RR:2021/12/27(月) 07:10:47.63 ID:WOmw1xOe.net
>>734
H O N D A

736 :774RR:2021/12/27(月) 09:52:10.67 ID:QWa3TOYX.net
>>735
たしかにヤマハやカワサキではなくホンダ感あるw

737 :774RR:2021/12/27(月) 12:21:55.06 ID:pIiorT0u.net
ヤマハ・・・オシャレ
カワサキ・・・オトコ
ホンダ・・・無難

無難なんだけど、無難でしかないんだよな

738 :774RR:2021/12/28(火) 00:40:25.13 ID:vefVbo0h.net
缶コーヒーのおまけについてたミニチュアモデルみたい

739 :774RR:2021/12/28(火) 10:25:41.43 ID:d0+UU5qx.net
エンジンカッコ悪いのが致命的だな
やっすいプラスチックのオモチャみたい

740 :774RR:2021/12/28(火) 10:26:44.12 ID:V0SrKtU9.net
>>738 それハーレーやないかい

741 :774RR:2021/12/29(水) 14:30:08.06 ID:OOm2lAqL.net
これが売れないと斜陽になるだろ
どっかに買収されて
旧車だけがもてはやされて

742 :774RR:2022/01/03(月) 15:52:02.08 ID:9jbyD+uZ.net
このエンジン使ってビューエル復活しないかな

743 :774RR:2022/01/04(火) 00:38:06.12 ID:4Xj6pk1e.net
俺ビューエル乗りだから
このバイクにも興味有る
でもやはりビューエル氏が関わって欲しいね

744 :774RR:2022/01/04(火) 17:27:35.68 ID:eF0HPs1/.net
一発目の納車はそろそろかな

745 :774RR:2022/01/04(火) 18:08:12.28 ID:fwCj1yXN.net
EBRを買ってあげなよ

746 :774RR:2022/01/05(水) 21:05:00.64 ID:crmIfyFM.net
EBRはちゃんとしたバイクぽいからな
変態性が足りない

747 :774RR:2022/01/06(木) 17:55:52.21 ID:7OXPVUEw.net
寝上がった?

748 :774RR:2022/01/10(月) 23:57:47.65 ID:IeqIld0j.net
上がると聞いてたな、そういえば

749 :774RR:2022/01/11(火) 10:53:22.24 ID:ol1GyFzj.net
10万円程度上がったね

750 :774RR:2022/01/12(水) 01:37:52.79 ID:7pP1aoNx.net
え!?2021年モデルのデリバリーも開始してないのにもう2022年モデルとして値上げ&色変え!?

751 :774RR:2022/01/12(水) 11:00:53.26 ID:76qKBXAD.net
そろそろ納車始まるみたいだね。
からの、値上げは全体みたいやけど早すぎ

752 :774RR:2022/01/12(水) 19:41:46.39 ID:+In4VuFs.net
カワサキとかもそうだけど供給が全然追い付いてないのに煽って煽って予約ばっかガバガバ取ってタチが悪いな。

753 :774RR:2022/01/12(水) 21:37:58.92 ID:KBrr0qQn.net
すぽすぽすぽ!

       スタスタスタスタ.....

754 :774RR:2022/01/13(木) 11:15:29.33 ID:2fwUmkmu.net
>>752 確かにえぐい。。。BMWとかは供給安定してるみたいやけど、売れてないのかな

755 :774RR:2022/01/13(木) 11:18:42.12 ID:3A5bJg5w.net
どこも一緒じゃない?ヤマハもホンダも遅れてるよ

756 :774RR:2022/01/13(木) 17:25:53.98 ID:udmQKHAT.net
供給が追いついてなかろうと予約しとけば順番はある程度確定するんだから欲しい人に予約させるのは別にいいんじゃねえの
供給が安定するまで売れませんと言われるよりはるかに納得できると思うが

757 :774RR:2022/01/14(金) 09:29:28.75 ID:apadwahH.net
たしかに

758 :774RR:2022/01/14(金) 10:36:54.23 ID:nrcsuVpK.net
人間性壊れてんだろwやっぱり空冷のが人気みたいだね

759 :774RR:2022/01/15(土) 20:31:44.12 ID:lUbv1AT+.net
車両は来たけどオプションパーツがこないから納車されない状況の人俺以外に居る?
ウインドシールドだけ頼んだんだけどあと1ヶ月くらいかかるかもだとさ

760 :774RR:2022/01/16(日) 01:03:33.65 ID:Rd2Va8td.net
スポスタ、しかもレーシーさが売りの新型水冷にウインドシールドって。。。。
どこまでおっさん臭いんだよ笑
国産のりで今頃ハーレー初乗りのやつだろwwww

センスがありえねえw
そりゃあ店だって用意してないはずだわwwww

761 :774RR:2022/01/16(日) 02:31:04.52 ID:7vNvaxYI.net
馬力あるだけでレーシーではねえよ
レーシーの意味分かってねえだろガイジ

762 :774RR:2022/01/16(日) 02:35:50.86 ID:7vNvaxYI.net
いかに昔から乗ってるかが偉いと思ってんのか?
自分がジジイだと自己紹介してるようなもんなのによくおっさん煽りできるな

763 :774RR:2022/01/16(日) 06:33:48.21 ID:XArY2Xbz.net
レーシーwww

764 :774RR:2022/01/16(日) 07:34:45.86 ID:nIWBJ6yy.net
>>759
後付けで良くない?特殊なマウント方法なのかな。付けたまま新規登録すると車高がシールドの高さになるよ

765 :774RR:2022/01/16(日) 15:39:43.80 ID:Rd2Va8td.net
デラの人「え!?新スポにウインドシールド付けたい・・・ですか?え?あ、いやまあお客様がそういうのなら。。。」

759「はい初めてのハーレーなんです。齢50にしてやっとハーレーに乗れました。快適に乗りたいんです」

デラの人「はぁ・・・・(おいおい快適に乗りたいのにハーレーなんて選ぶなよバカ客。しかも新スポにウインドシールドとかまぢかよ笑)」

759「しかしハーレーはカスタムしがいがありますね!」

デラの人「はぁ。。。(ウインドシールドつけるのはカスタムっていわねぇよwww モノホンのハーレーのカスタムみたいならカスタム屋に行って来いwww」

759「ところでいつ納車ですか?」

デラの人「あ、いやえーと、ちょっとお時間頂きたいですね。。。(てか新スポ用のウインドシールドなんて用意してるかっつうのwwww)」

766 :774RR:2022/01/16(日) 15:43:06.83 ID:nIWBJ6yy.net
>>765
クッソつまらん

767 :774RR:2022/01/16(日) 17:29:28.83 ID:XArY2Xbz.net
本人は面白いと思ってるんだからそっとしとけよ

768 :774RR:2022/01/16(日) 19:26:31.92 ID:FyDH0tve.net
>>765
現行ハレ乗りあるあるわらたw

769 :774RR:2022/01/16(日) 19:40:43.08 ID:XVaoAuCo.net
今日ディーラーに入荷していたので初めて実物を見たけどマジでクソダサいな。

770 :774RR:2022/01/16(日) 20:19:49.77 ID:SswloatF.net
面白くないし文章から加齢臭がするわ
LINEでおじさん構文使ってそう

771 :774RR:2022/01/16(日) 21:05:22.90 ID:5+3B5gzh.net
>>765
いるいるこう言う加齢臭ハーレー海苔

772 :774RR:2022/01/16(日) 21:24:19.48 ID:ipXhqH9M.net
それどころか、ハーレー乗ってなさそう

773 :774RR:2022/01/16(日) 22:13:50.52 ID:ZuVnvyGK.net
むしろバイク知らなそう

774 :774RR:2022/01/16(日) 22:34:03.96 ID:3rC8kYTE.net
>>765
はよ謝っとき

775 :774RR:2022/01/17(月) 04:55:10.47 ID:pJCHeHWN.net
普通に純正でウインドシールドあんじゃん

776 :774RR:2022/01/17(月) 07:16:44.89 ID:WK7ooqE/.net
デタッチャブルだから納車後に改めてつけたらいいのに

777 :774RR:2022/01/17(月) 07:17:27.63 ID:WK7ooqE/.net
つか、凄い値段だね。デラで買うと10万くらい?

778 :774RR:2022/01/17(月) 09:32:09.94 ID:kLdhkn+X.net
ウインドシールド、一瞬でも頼もうかと思った自分が怖い

779 :774RR:2022/01/17(月) 09:55:33.57 ID:emt1ZQr2.net
>>777
M8ソフテイルに純正ウインドシールド付けてるけど、10万までとはいかんでも6,7万は取られてた気がする

780 :774RR:2022/01/17(月) 10:20:33.25 ID:v2OlXCIv.net
つくづくお前らはデラの養分だよな笑
ホントイイカモだよ笑

781 :774RR:2022/01/17(月) 10:48:27.63 ID:kLdhkn+X.net
>>780 気持ちわるっ( ゚Д゚)

782 :774RR:2022/01/17(月) 10:50:55.77 ID:niWQnJ3g.net
Sじゃない普通っぽい見た目のレギュラーモデルはホントに出るのかな?

783 :774RR:2022/01/17(月) 17:40:10.93 ID:kLdhkn+X.net
ベーシックとは?

784 :774RR:2022/01/17(月) 17:47:56.42 ID:bS1lIKnK.net
ディーラーの1時間工賃いくらか知ってる?

785 :774RR:2022/01/17(月) 18:40:31.53 ID:FNlg9AMV.net
>>780
アマゾンで買った中華のグリップ付けてそう

786 :774RR:2022/01/17(月) 18:40:43.45 ID:bl4WImkA.net
スポスタSの純正ウインドシールド小さくてかっこいいじゃん
ツアラーっぽいでかいウインドシールドは確かに合わないかも知れんけど

787 :774RR:2022/01/17(月) 21:15:11.06 ID:LkNijI5x.net
>>785
RSDのロゴ入り!

788 :774RR:2022/01/18(火) 23:29:09.59 ID:NFgi+AV0.net
およ

789 :774RR:2022/01/20(木) 21:38:21.01 ID:G2TNku8A.net
納車待ち遠しい(´Д⊂ヽ

790 :774RR:2022/01/22(土) 09:09:17.76 ID:EVq9jJth.net
もう納車されて方います?

791 :774RR:2022/01/23(日) 10:22:02.34 ID:nEJmUhUU.net
インスタに納車上がってたよ!

せめて試乗くらいしたいけど行ってすぐ試乗できるんかな。。。

792 :774RR:2022/01/25(火) 17:25:54.14 ID:zwbHlsg9.net
昨日千葉で濃紺のスポスタs見かけたけど、そんな色無いんだよね。
勘違いかな。でも似たようなデザインのって無いしなあ。

793 :774RR:2022/01/25(火) 20:14:11.27 ID:K9qUu2w5.net
スポスタSもディーラーに入りはじめたからすぐに試乗車用意されるでしょ

794 :774RR:2022/01/25(火) 22:36:17.71 ID:uK0PNy2w.net
実車見たけど悪かねえなあ
高いけどな

795 :774RR:2022/01/26(水) 15:18:54.01 ID:MmQZ2+wL.net
インスタでウインドシールド付いた車両の走行動画見たけど悪くない
極太フロントタイヤに対して良いボリューム感でバランス良く見える
ただ機能的には意味なさそう

796 :774RR:2022/01/27(木) 01:54:54.37 ID:x6aYTy6w.net
>>782
今回の27日ニューモデル発表会ではお披露目されなかったけど
水冷スポーツスター第二弾の発表もまた近々にするって話みたいね
https://i.imgur.com/FNGEZS0.jpg
https://i.imgur.com/7YRt6oT.jpg
https://i.imgur.com/pq9oVc5.jpg

797 :774RR:2022/01/27(木) 15:30:32.81 ID:sDLB0KdJ.net
ラジエーターが結構出てるから、エンジンガードつけないと怖いかな。。。

798 :774RR:2022/01/27(木) 18:37:36.38 ID:K2+ZQAyr.net
デラの人「え!?新スポにエンジンガード付けたい・・・ですか?え?あ、いやまあお客様がそういうのなら。。。」

797「はい初めてのハーレーなんです。齢50にしてやっとハーレーに乗れました。快適に乗りたいんです」

デラの人「はぁ・・・・(おいおい快適に乗りたいのにハーレーなんて選ぶなよバカ客。しかも新スポにエンジンガードとかまぢかよ笑)」

797「しかしハーレーはカスタムしがいがありますね!」

デラの人「はぁ。。。(エンジンガードつけるのはカスタムっていわねぇよwww モノホンのハーレーのカスタムみたいならカスタム屋に行って来いwww」

797「ところでいつ納車ですか?」

デラの人「あ、いやえーと、ちょっとお時間頂きたいですね。。。(てか新スポ用のエンジンガードなんて用意してるかっつうのwwww)」

799 :774RR:2022/01/27(木) 20:21:12.05 ID:sDLB0KdJ.net
>>798 おもんないぞ

800 :774RR:2022/01/27(木) 21:27:24.73 ID:+tpICqzE.net
レンタル819で貸してるね

801 :774RR:2022/01/27(木) 21:52:58.56 ID:GEGbeI0n.net
>>798
センスあるなw

802 :774RR:2022/01/27(木) 22:20:58.00 ID:TFmQP+9E.net
そもそも純正パーツ発注されて困惑するディーラー店員なんて聞いたことないわw

803 :774RR:2022/01/28(金) 00:38:03.61 ID:vSjwzIn8.net
糞レスがテンプレと化してて草

804 :774RR:2022/01/28(金) 12:59:49.31 ID:mveBxlCh.net
それで元の人も救われたね。

805 :774RR:2022/01/28(金) 22:20:04.87 ID:9SMN60e5.net
>>803
【空冷だけどラバスポの有名テンプレ】

もうこのスレ嫌だ!
いつも他人の悪口ばかり
いつもヘンテコカスタム相談
理にかなったもんなんてあった試しもない・・・

次スレいらないからラバスポスレに合流しましょう。
スポーツスターのなんたるかを教えてもらいながら勉強していきましょう!

【水冷新スポテンプレ】

デラの人「え!?新スポにウインドシールド付けたい・・・ですか?え?あ、いやまあお客様がそういうのなら。。。」

(レス番)「はい初めてのハーレーなんです。齢50にしてやっとハーレーに乗れました。快適に乗りたいんです」

デラの人「はぁ・・・・(おいおい快適に乗りたいのにハーレーなんて選ぶなよバカ客。しかも新スポにウインドシールドとかまぢかよ笑)」

(レス番)「しかしハーレーはカスタムしがいがありますね!」

デラの人「はぁ。。。(ウインドシールドつけるのはカスタムっていわねぇよwww モノホンのハーレーのカスタムみたいならカスタム屋に行って来いwww」

(レス番)「ところでいつ納車ですか?」

デラの人「あ、いやえーと、ちょっとお時間頂きたいですね。。。(てか新スポ用のウインドシールドなんて用意してるかっつうのwwww)」


※使い方取り付け希望パーツの部分になんの為に新スポハーレー買ったのかわからなくなるようなパーツ名を入れること

806 :774RR:2022/01/29(土) 08:09:42.31 ID:jWlWmsHQ.net
ウキウキしながら書いてたんやろうけど
長い

807 :774RR:2022/01/29(土) 08:39:47.51 ID:9qADYFUx.net
なんかテンポ悪いよね。そのテンプレ。
少しずつ洗練されていくかもしれんけど、その前に消えるかな。

808 :774RR:2022/01/29(土) 08:41:01.06 ID:mw3hB8k4.net
こういうのはテンプレではなくコピペというのでは。

809 :774RR:2022/01/29(土) 09:15:38.75 ID:UQvhyAAo.net
>>805 長いし何よりつまらん

810 :774RR:2022/01/29(土) 09:25:47.15 ID:9qADYFUx.net
お笑いとかでも他者を傍観者目線で小馬鹿にするようなのは見ててあまり気分が良くない。
言ってる本人が笑われるネタなら本道だけど。

811 :774RR:2022/01/29(土) 19:02:29.86 ID:Ott8Adqo.net
同意

812 :774RR:2022/01/30(日) 18:48:19.88 ID:Syy7udVe.net
そんなことよりようやく納車と試乗が始まりましたね。

813 :774RR:2022/01/31(月) 00:40:30.81 ID:Iia8hIqG.net
先日某所の新スポ試乗会に

混んでて乗れないかなと思ったが少し待ったら順番が回ってきた。
恐る恐る試乗する。

アクセルに敏感に反応。
速い。
そしてスムース。

車高も低くかっこいい。
何故か軽く感じる。

あっという間に店に戻ってしまった。
両足付いて、倒さないように慎重に降りると
ちょうどその時、ダッタカダッタカと所謂端切れのポテトサウンドのバイクが
店の駐輪場に入ってきた。

観るとすごくレーシーでヴィンテージっぽい。
あまりのそのリズムの心地よさと音の歯切れの良さに吸い寄せられた。
周りの客ももうそっちしか観てない。

なんかさっきまで乗ってた新スポのぶるるるるるるという音があまりに普通で
確かに音なんてなんも印象は残らなかったな。

ポテトサウンドのお兄さんは半ヘルだったが古着をおしゃれに着こなしていた。
車種を伺うと所謂リジスポのカスタム車だそうだ。
本当にアメリカの田舎のレーストラックを走ってるような色気のあるバイクだった。

そして決めた。

新スポ買うつもりだったがやっぱりオレが憧れていたハーレーじゃなかった。
購入せず、お金貯めて古いハーレー買って最初から金掛けてカスタムするつもり。みんなごめんなさい。

814 :774RR:2022/01/31(月) 01:44:04.36 ID:5lNcQ+RL.net
レーシーなのに3拍子ってねえ・・・

初心者さん丸出しでほっこりw

815 :774RR:2022/01/31(月) 10:38:27.44 ID:/n5Byf9C.net
>>813 そんなに語ることでも無いし、好きに買えばいいと思うが。。。

俺は契約してから、後日またがったけど、やっぱりマフラーが邪魔だった(´Д⊂ヽ

816 :774RR:2022/01/31(月) 11:24:12.46 ID:Yhkma0ZL.net
>>813
そりゃそうだけど旧いハーレーはファッション含め人を選ぶぞ

817 :774RR:2022/01/31(月) 12:31:17.19 ID:nY6JMCi1.net
典型的ハーレーミーハーで微笑ましいわ

818 :774RR:2022/01/31(月) 13:09:14.71 ID:Iia8hIqG.net
新スポを落とすつもりはありませんでした。
申し訳なかったです。

でもあまりにその旧スポが色っぽくて。
私だけではなく周りの人がみな吸い寄せられる感じでした。

いかにも機械機械したメカニカルな造形。
今まで乗ってきた国産バイクでは聞いたこと無いような
リズミカルで歯切れの良い音と振動。

確かにたまにまちなかでみた、なんだあのバイクと
思った先にあったのは大概古そうなハーレーでした。

現行車と古いハーレーは全然違うとはわかっていましたが
同じブランドということで自分で扱いやすい現行を選ぼうと思ってたのですが
やはり、現在の工業の製品である現行は様々な規制によって
牙の抜かれた飼いならされたペットの状態とわかりました。

自分がほしかったのは自分に懐かなくても
どこか野性味を残した性格です。

それこそ国産バイクにないハーレーの最大の特徴であり
それが色濃く残っているのに惹かれたのは避けられないんだろうなと。

ちなみにこんな感じのルックスでした。
本当に色っぽい。
電子パーツも少なそうだから大切にすれば何十年と走れるでしょう。

https://www.bikebound.com/2021/08/17/harley-xr750-streetclone/

ハーレーにもこんなに美しいレーサーあったんですね。
勉強になりました。XR750 調べれば調べるほど凄い実績のバイクなんですね。

819 :774RR:2022/01/31(月) 13:12:04.74 ID:Iia8hIqG.net
良く見ると新スポはこれへのオマージュなのか・・・・

今風にまとめられて入るけど、かすかに面影がありますね。

でも並べてみたらトイプードルと狼犬みたい迫力の違いがありましたね。

820 :774RR:2022/01/31(月) 13:59:00.12 ID:N1Ouqe67.net
オマージュねぇ
XG750R知らないのかな

821 :774RR:2022/01/31(月) 14:01:40.11 ID:JzI21Q2B.net
だからさ、スポスタSに興味が無くなったんならなんでいつまでもここに居座ってグダグダ言ってんだ?ってことよ。

822 :774RR:2022/01/31(月) 14:33:27.04 ID:/n5Byf9C.net
>>821 正解

823 :774RR:2022/01/31(月) 16:55:09.69 ID:nY6JMCi1.net
今思い出したけどこの長文ガイジ昔から居るやつじゃん
ダラダラ長文書いてツッコミ待ちのレス乞食
反論してるようで自分のしたい話しかしてないからこういう奴は無視した方がいいぞ

824 :774RR:2022/01/31(月) 18:04:19.26 ID:Iia8hIqG.net
>>821
確かにそのとおりですね。
失礼致しました。

皆さんの素敵な新スポライフを願っています。
それでは。

825 :774RR:2022/01/31(月) 18:28:03.83 ID:3b4DsEab.net
ハーレーにしてはバンク角深そう
それでいてアンダーカウルで車高を低く見せているのかな
フォアコンなのに倒し込めたら楽しそう

826 :774RR:2022/01/31(月) 18:58:26.27 ID:HVwJO8f3.net
「吊り橋効果」っていう心理現象があるんだよね。
不安定な場所で二人で不安でドキドキしたのを恋愛のドキドキだと脳が誤認しちまう奴。
バイクでも「面白い」っていう評価が高い奴も何かと不安定なバイクが多い。
多分、同じような心理的な誤認が関わってるんだろね。

827 :774RR:2022/02/01(火) 00:06:34.15 ID:aq6iqA84.net
>>818
それは本物のXR750じゃなくスポベースのXR750風だね。
でもカスタムされたスポはここまでカッコよくできるんだよな。
メーカー純正はXG750やXR1200のあまりのブサイクさで絶望することになるから
ハーレーにハマった人はみなカスタムに走るのはありがちなんだよ。
特に昔から乗ってる人は、規制が緩かった時代背景もあってかなり自由にやれていた。

ま、上のXR750風スポはリジスポなら実現可能だろうね。
でも300万ぐらい総計で行くと想うからそれぐらいは溜めておいたほうがええよん。

828 :774RR:2022/02/01(火) 00:24:33.63 ID:3UWAkvn6.net
おしゃクソ

829 :774RR:2022/02/01(火) 02:49:24.34 ID:aq6iqA84.net
ハーレー社が肝いりの企画で販売したXR

XR1200
https://www.virginharley.com/userimpre/urimpresportster/uimprexr1200/


街のカスタム屋と一般人のセンスで組み上げたXR
https://www.virginharley.com/custom/custom597/

https://minkara.carview.co.jp/userid/192486/car/1094958/1902966/2/note.aspx#title

https://ameblo.jp/angry1nch/entry-12184378787.html

http://www.anarchomountaineers.org/place/cat46/070318-xr750.php

https://www.motorcyclistonline.com/this-street-legal-xr750-is-beautiful-menace/

https://www.facebook.com/385129514992591/photos/pb.100046755026118.-2207520000../512351412270400/?type=3

https://salmoncyclingclassic.com/2021/10/02/backtrack-a-replica-xr750-tracker-from-gasoline/

https://homeiswheretheharddiskis.wordpress.com/2014/08/10/what-a-bike-100-and-one/?postpost=v2#content


このセンスの差w
ハーレーのバイクのかっこいいイメージはその大半がカスタムやオーナーが作ったカスタムハーレーだから。
純正はまじでその大半がデザイン終わってる。

歴代でもLowRider(ショベル)ぐらい。
純正でもセンスがいいと広く思われてるのは。
あとはそれ以上のヴィンテージになってもうただ古いからよく見えちゃってるのしかない。
スポSはその中ではマシな方だが、多分カスタム屋のどっかがカスタムしてくれたほうが数段かっこよくなると思う。

830 :774RR:2022/02/01(火) 02:51:32.15 ID:aq6iqA84.net
>>829
特に下4つのXR風カスタムは出色のデザインセンス。

スポSもどっか腕のいいセンスのある人に仕上げてもらうのみたいな。

831 :774RR:2022/02/01(火) 07:20:02.41 ID:BQGUxC2/.net
ださ。

832 :774RR:2022/02/01(火) 07:26:08.35 ID:hcxD1JKI.net
そういうのさ、こういうのが好きな人はスキスキになった目でいつも見てるから「かっこいい」って思うんでさ。
一般的な目で見ると「なにこれチャチいね」「バランス変」で終わっちゃうんだよ。
おれはタイヤ太いのが好きだしな。

833 :774RR:2022/02/01(火) 07:31:54.33 ID:BQGUxC2/.net
ああいうの好きなら乗ってもいいじゃん。
みんなに高評価もされてるし!みたいな乗り方は嫌。
「何アレww」でも好きなバイク乗るほうがマシ。
むしろ羨望の眼差しなんて無い方がストイックでいい。

834 :774RR:2022/02/01(火) 08:38:02.38 ID:3UWAkvn6.net
XRもどきならわざわざ作らなくても
サンダンスで売ってなかったか

835 :774RR:2022/02/01(火) 09:34:39.99 ID:aq6iqA84.net
それはXR1000もどき

750のホモロゲーションモデルのレプリカ
スーパーXR

よくよく考えるとXR1000も750のホモロゲーションなのに姿形が違いすぎて、考え過ぎて造形変え過ぎて不評だったw

今や希少価値があるからあまり言われなくなったが
常勝マシンのホモロゲーションなのに普通の形にする意味なかったw
みんな750の姿に憧れてたのにw

ハーレー純正のデザインセンスがどこかずれていることの象徴でもあるのがXR1000

836 :774RR:2022/02/01(火) 09:43:39.46 ID:aq6iqA84.net
>>833
勿論100%の人に好いて貰えるとは思っては居ないが
XR750は機能美の行った先の姿でもあるからファンが多いのは事実だよ

しかもギネスに載るほどの成功したバイクという神話も付いてるからね。

太いタイヤって240とか260が好きなやつはバランスが崩れた奇形好きとしかいいようがないw
特に前輪との差が激しい場合、他のメーカーもやってないからどこかズレてるんだよw

XRは130〜150ぐらいだから細くもないし普通。
これが細いと思ってるなら、ブレイクアウトやこんどのスポSみたいなのは身長155cmHカップです!
みたいな女の様なものでこっちがの巨乳専や巨尻専で奇形好きみたいなもんだw

不必要な過度さなんてダサいんだよ

837 :774RR:2022/02/01(火) 09:54:11.48 ID:aq6iqA84.net
あ、アンカ間違えてた

>>832さんへね

因みにXR1000はこれ
http://www.classicharley.jp/XR_1000_jp_No547.html
ディメンションがどこか狂ってる。
ハイエナみたいな尻下がりになっちゃっててカッコいいわけがない
希少でもう文句言われないポジションにいるだけ。

でもこれもカスタム屋がいじるとここまでかっこよくなるw
https://customfront.jp/custombike/custom097/

838 :774RR:2022/02/01(火) 10:00:09.09 ID:3UWAkvn6.net
キモいひとり語りはダサいですか?

839 :774RR:2022/02/01(火) 10:07:08.35 ID:aq6iqA84.net
>>838
すかしっぺ見たいなその返しもダサいよw

840 :774RR:2022/02/01(火) 10:14:24.57 ID:gpEDrwll.net
>>834
モノサスのフレームのバージョンとか数種類あったね

その子、妄想だけでモノを知らないから相手にしない方が良いよ?
文章に憧れてるだけでバイクに乗ってないのが丸出しになってるでしょ?

841 :774RR:2022/02/01(火) 19:56:23.08 ID:B+tHo9Y/.net
>>813
伏せ丼しそう

842 :774RR:2022/02/01(火) 21:43:55.46 ID:2uyhGHJj.net
>>837
個人的にはノーマルのが好きだなぁ

843 :774RR:2022/02/01(火) 23:21:19.46 ID:qv6AS8Zu.net
だわな

844 :774RR:2022/02/01(火) 23:39:36.24 ID:LOfzNhTh.net
ノーマル脳って単なる思考停止だよ
妥協の産物のメーカーノーマルが造形的に言い訳ないのになw

845 :774RR:2022/02/02(水) 07:35:06.87 ID:YZRWTC88.net
なんかチーズ臭いゾ、ここ

846 :774RR:2022/02/02(水) 21:11:57.25 ID:RNdW15aG.net
>>844
それ言ったらレプリカも同じじゃん
レーサーの真似なんだから
妥協点を模索する方が余程クリエイティブかもなw

847 :774RR:2022/02/03(木) 03:58:54.23 ID:IRXDnsXr.net
XR1000が750のホモロゲだってよwww
知識も無いのに長文ウダウダ書いてんじゃねえよ
みっともないったらありゃしない
鬱陶しいから死ねばいいのに

848 :774RR:2022/02/03(木) 05:43:55.05 ID:4V1KSpIl.net
XR1000 ホモロゲ

これだけでググっても沢山出てくるんだが・・・・

849 :774RR:2022/02/03(木) 07:43:36.24 ID:PhK3tRd+.net
ホモロゲを誤用してるんだろう
排気量クラスの違うホモロゲってなんやねん
そして1000はデイトナ出場用のホモロゲでは

850 :774RR:2022/02/03(木) 07:59:24.84 ID:yHSa9jn+.net
まあ、こういうのはちょっと検索しただけじゃちゃんと分からんからね。

851 :774RR:2022/02/03(木) 09:09:41.52 ID:duTxCsNV.net
少なくともレースに出るために作らざるを得なかったんだからホモロゲーションだろ

だから沢山の人もそう思ってんだよね

852 :774RR:2022/02/03(木) 09:50:07.05 ID:y3TOT1Lz.net
750のホモロゲが1000だって思ってるヤツの方が希少だぜ?

853 :774RR:2022/02/03(木) 10:33:52.68 ID:BDituL87.net
>>852
ならその証明しないと。

現実
沢山の人がホモロゲーションと見做している

証明すべき貴方の主張
ホモロゲーションと思っていない人 > ホモロゲーションと思っている人

はよ言い逃せず証明して。

854 :774RR:2022/02/03(木) 10:56:51.92 ID:y3TOT1Lz.net
なら
>>現実
>>沢山の人がホモロゲーションと見做している
を先に照明しなよ

大きく間違ってるのはホモロゲかホモロゲじゃないかじゃねえの
XR750のホモロゲがXR1000じゃないってこと
XR1000はXR1000ベースのレース車両のホモロゲなの

855 :774RR:2022/02/03(木) 11:03:02.12 ID:y3TOT1Lz.net
てかどこで750がレースに出る為のホモロゲーションとして1000を作ったなんて間違った知識を仕入れて来たん?

スレチだからXRスレでも立てといてよ

856 :774RR:2022/02/03(木) 11:24:58.05 ID:4V1KSpIl.net
>>854
ググれば沢山でてくるやん
少なくとも一人やないで

あんさんははっきりと>>852で「ヤツの方が希少だぜ」

って の方が と比較して言ってるんだから
その証明を白と言われてんだろうw

はよせい

857 :774RR:2022/02/03(木) 11:25:02.87 ID:yHSa9jn+.net
ホモ以外は帰ってくれないか。

858 :774RR:2022/02/03(木) 15:07:57.86 ID:cNjFvmot.net
納車と試乗が始まってるのにそれらの話題が一切なし。別車種のどうでもいい揚げ足取り合戦のみ。

859 :774RR:2022/02/03(木) 21:44:28.45 ID:X6WwdF9s.net
このバイクって「ボバースタイル」になるんですか?

860 :774RR:2022/02/03(木) 21:54:30.70 ID:4V1KSpIl.net
>>859
ボバー?

・・・・ボバーがいいなら空冷ラバスポでも乗ってろ!

861 :774RR:2022/02/03(木) 22:46:18.03 ID:rWWZFdLa.net
納車、待ち遠しいなぁ(´∀`)

二月末らしいけど

862 :774RR:2022/02/04(金) 00:05:01.47 ID:t/nscUEv.net
>>859
トラッカー風クルーザー風。。。??
既存のスタイルには形容しがたい

863 :774RR:2022/02/06(日) 17:08:43.12 ID:o/ykvdvJ.net
スポスタS試乗してみたよ
30分弱だから多分持ち味よくわからんけどちょっとポジションが変な日本車みたいだった
でも相当素直な乗り心地で楽ちん
スポーツモードで回転上げるとまた違うんだろうけどいきなり乗ったバイクでそれ相当怖いしなw

ただあれをあの値段で買うかというと相当ビミョーな商品

864 :774RR:2022/02/06(日) 19:55:03.18 ID:Z+fU4+Th.net
どう考えても今までのスポスタの方が装備に比べて相当微妙というかボッタクリ価格だったろ

865 :774RR:2022/02/06(日) 20:05:07.72 ID:JvOpb8UP.net
>>864
もしかすると買っちゃった人www

866 :774RR:2022/02/06(日) 20:21:57.53 ID:Z+fU4+Th.net
買うつもりだからこのスレにいるんだけど?
お前は煽る為だけに好きでもないバイクの専スレにいる荒らしのキチガイだな

867 :774RR:2022/02/06(日) 22:41:10.39 ID:Fjd58Ic6.net
試乗厨ウザい
試乗と言う名の乞食

868 :774RR:2022/02/07(月) 00:38:09.27 ID:B3dTEBNY.net
もうこのスレ嫌だ!
いつも試乗の話ばかり
いつも納期相談
本当の所有者の話なんてあったもんじゃない・・・

次スレいらないからラバスポスレに合流しましょう。
スポーツスターのなんたるかを教えてもらいながら勉強していきましょう!

869 :774RR:2022/02/07(月) 09:26:35.94 ID:7p0VuuJz.net
そらちょうど今試乗が解禁なんだしその話が持ち上がるのは当然だろ
正直むしろ少ないくらいだ

870 :774RR:2022/02/07(月) 11:31:23.98 ID:b8RbmgCB.net
真面目厨がきたぞ!

871 :774RR:2022/02/07(月) 14:17:52.65 ID:XivJbYtw.net
>>868
>本当の所有者の話なんてあったもんじゃない・・・

そりゃまだほとんど納車されてないんだから仕方ないだろ。

872 :774RR:2022/02/07(月) 16:49:27.32 ID:o4adiRl7.net
マジレスするとラバスポスレと合併したら荒れる未来し見えないのは予知能力などなくても明白

873 :774RR:2022/02/08(火) 16:24:30.64 ID:80ScI3Sz.net
試乗乞食
こんな乞食のうんち臭いケツ乗せられる
バイクが哀れ
試乗する乞食は買わないで
観覧者四人位の動画に
水冷悪くないけどあそこは
どうだとか
乞食の癖に
蘊蓄述べる

乞食が座ると汚れるから
買う奴だけ
試し乗りさせろ

874 :774RR:2022/02/08(火) 17:37:44.28 ID:xuasW/+5.net
購入してもない馬鹿があーだこーだ言ってる

875 :774RR:2022/02/08(火) 19:35:42.32 ID:W6vBpP2Y.net
ディーラーの営業のにいちゃんと仲良しなら店に寄った時にちょっと乗ってみる?って普通に言われるけどな
それすらないってどんだけ乞食だよwww

876 :774RR:2022/02/08(火) 20:19:49.37 ID:fTEwu37p.net
なまじ馴染みのディーラー迂闊に試乗するとロックオンされかねんw

それはそうと、メーターこんな感じみたいよ2:15あたり
https://youtu.be/7HjKD2HT5Zs

877 :774RR:2022/02/09(水) 07:33:29.14 ID:iVVYJu3z.net
乞食ども乙

お前らコジキは買えないし
ジャパンの方も
48をファイナル謳ってぶつけるって事は
エスの予約微妙なんだろうな

今の客の求めるのは
48やアイアンなんだろうから
いよいよやばいねハーレー

878 :774RR:2022/02/09(水) 07:35:42.30 ID:iVVYJu3z.net
>>875
出たよ
ゴミカスの、店員に優遇されたネタ
事実ならお前のように仕事出来ない
スクラップ店員なんだろよ
売り上げのない低脳店員とマブ
良かったね貧乏人

879 :774RR:2022/02/09(水) 09:38:14.32 ID:5uDgJ87P.net
>>878
うわあマジで乞食でたわ

880 :774RR:2022/02/09(水) 11:19:36.35 ID:iVVYJu3z.net
>>879
自己紹介かい?乞食

881 :774RR:2022/02/09(水) 11:24:55.77 ID:iVVYJu3z.net
ゴミカス乞食迄試乗薦める程
落ちぶれたハーレーディビット損w

882 :774RR:2022/02/09(水) 14:45:26.47 ID:iVVYJu3z.net
>>865
買えない試乗乞食の欲求不満解消で
購入者を腐す
虚しく無いか乞食

883 :774RR:2022/02/09(水) 14:45:29.50 ID:iVVYJu3z.net
>>865
買えない試乗乞食の欲求不満解消で
購入者を腐す
虚しく無いか乞食

884 :774RR:2022/02/09(水) 19:04:59.35 ID:XjWfRH7m.net
>>877
S売れてるみたいだよ
某ディーラーだと週末に2台は成約だってさ

885 :774RR:2022/02/10(木) 22:19:29.66 ID:2jACSc/F.net
2台ww

886 :774RR:2022/02/11(金) 09:54:20.05 ID:VDQ5XXVu.net
>>885
1店舗で1回の週末で2台はかなり良い数字だぞ
ハーレーのディーラーは115店舗ある
Sは限定販売じゃないから、限定モデルほど一気に出ないが
夏前には今年の予定台数を売り切るよ

887 :774RR:2022/02/11(金) 22:39:54.31 ID:f8oiAtyS.net
なわけない

888 :774RR:2022/02/14(月) 16:49:15.63 ID:hP8BKfBJ.net
決めつけすごいなwww

889 :774RR:2022/02/15(火) 00:26:34.68 ID:kUsphXe0.net
契約してきた。21年型はこれで売り切ったって言ってたから店舗差は多少あれどちゃんと売れてるのでは?

890 :774RR:2022/02/15(火) 06:33:08.65 ID:/bmw/kIY.net
タマ数が無いだけだよ
試乗やってたから行ってまたけど雨で断念した
なんかハーレーは品薄に便乗して値段上げすぎ

891 :774RR:2022/02/15(火) 10:00:29.32 ID:yUrIeEVa.net
これチビ&短足は向かないな

892 :774RR:2022/02/15(火) 12:35:20.31 ID:BQaWUJR0.net
スポスタS契約してきた

初めてのバイク

893 :774RR:2022/02/15(火) 14:29:07.03 ID:eUvJEAoz.net
>>891
そんなあなたにミッドコンキット


…まぁ俺が買うとしても付けるわ

894 :774RR:2022/02/15(火) 15:36:01.16 ID:91QZUCIM.net
ミッドコンキット、なんか見た目ガチャガチャしててな。
もっとシンプルっつーかスマートにならんもんかね。

895 :774RR:2022/02/15(火) 17:41:51.22 ID:9ihRGlfQ.net
最初からミッドコンの車種は兎も角、
短足日本人はフォアコン乗りにくいってイメージあるが
逆に正規はフォアコンだから其れ乗ってて
其れが慣れちゃったよって人もいるのかな?

896 :774RR:2022/02/17(木) 07:58:51.17 ID:hlcytaDX.net
スポスタはミッドコンがデフォルトで、48みたいな「カスタム」でフォアコンにする人もいる、って感じに思ってたが。

48人気だからそっちにシフトしたのかな?

897 :774RR:2022/02/17(木) 20:02:46.86 ID:EO254VkE.net
ちなみにスポーツスターSを買ったor興味あるって人は他のバイクは何と迷ったりしてるんですかねー
案外トライアンフボンネビルボバーとか競合している気がする価格的にも

かたや水冷で新しいスタイル
かたや水冷だけど極力空冷に見えるクラシカルなスタイルという意味では対照的ではあるが

俺は新しいスタイルを選択したハーレーを評価するぜー

898 :774RR:2022/02/18(金) 09:24:52.19 ID:AWpSTbY4.net
11月ごろに契約したけど、
ドカのXディアベル、BMWのRnineT、この辺と見て比べて、
最後は勢いで決めたかな

899 :774RR:2022/02/18(金) 18:34:50.15 ID:aNr2nvPZ.net
スポーツスターS納車したよー

・思ってたより車体小さい
・パワーあるけどSS程ではない
・フォアコンは乗り難くない
・スタンドがイマイチ(床傷付く)
・風スゴイ
・曲がり難い(前輪が外に逃げる)

900 :774RR:2022/02/18(金) 18:53:56.40 ID:SmuDV3M8.net
納車しちゃうヤツwww

901 :774RR:2022/02/18(金) 18:57:59.11 ID:8uDB0eN6.net
>>898
意外な組み合わせで興味深い
ディアベルはリアの240タイヤがハーレー乗りにも目が付くね

902 :774RR:2022/02/18(金) 19:04:37.77 ID:8uDB0eN6.net
>>900
家建てられました
とか、言う人ですかな?

903 :774RR:2022/02/18(金) 21:05:09.00 ID:ac7lfe+N.net
納車おめ
いい色買ったな!

904 :774RR:2022/02/18(金) 21:30:13.17 ID:Luy7qi0F.net
>>900
ディーラーの人じゃね?

905 :774RR:2022/02/19(土) 03:00:57.00 ID:WdsBr3H1.net
>>900
納車されてすぐに売っちゃったのかもよ?

906 :774RR:2022/02/19(土) 13:28:19.47 ID:qfDzlM3D.net
>>905 なんのために?

907 :774RR:2022/02/19(土) 15:25:39.67 ID:M5xg8h3B.net
ミドコン仕様で+15万
タンデム仕様で+20万
工賃別途

908 :774RR:2022/02/19(土) 20:36:06.54 ID:5uZfG5du.net
明らかにオプションパーツでぼったくってるよな
本国と比較すると車両価格は大差ないのにオプションパーツは2倍近く高い
初ハーレーなんだけどHDジャパンってそういうやり方なのか?

909 :774RR:2022/02/19(土) 21:03:49.04 ID:F21/MmGD.net
>>908
それぐらい払えない貧乏人は買うなってさ

910 :774RR:2022/02/19(土) 21:51:38.04 ID:AapPoqI+.net
>>907
タンデム仕様はそこまでしなくない?
某パーツショップのサイトに
パッセンジャー ピリオンシート通常価格\32,800(税込)
パッセンジャー フットペグ マウントキット通常価格\47,100(税込)
ででてるけど
フットペグ入れても10万くらいでね?

911 :774RR:2022/02/20(日) 01:30:11.79 ID:cot4MJI8.net
>>909
出たよ思考停止の貧乏煽り
金銭的な物事に無頓着な事こそ貧乏人の思考だというのに

912 :774RR:2022/02/20(日) 13:53:37.44 ID:+YCLznCs.net
>>911
ほら、マジもんの乞食がすぐ反応するだろ

913 :774RR:2022/02/20(日) 17:40:00.85 ID:Z/m92s6K.net
悪口って基本的に自分が言われたくない言葉らしいよw

914 :774RR:2022/02/20(日) 17:45:12.55 ID:Z/m92s6K.net
自分に刺さる言葉が相手にも効くだろうと考えるらしい

つまり...wwww

915 :774RR:2022/02/21(月) 01:27:14.09 ID:5NZLpIYm.net
>>908

ディーラーで担当とUSサイト見てあまりに安いので驚いたわ

ただ輸入品だからしょうがない面もあるけど

916 :774RR:2022/02/21(月) 01:53:10.86 ID:GJj6OTjl.net
純正パーツの値段は本国と比べていくらなんでもそりゃあねえだろっていう価格だな
輸送費、関税、ディーラーの儲けが加算するのはわかるが、ぼったくりと言わざるを得ない
と言っても純正パーツで欲しいもんはないんだけどね

917 :774RR:2022/02/21(月) 07:04:32.05 ID:QF6CgXWx.net
>>916
バイク用品は関税は0で消費税のみだよ

918 :774RR:2022/02/21(月) 09:25:14.96 ID:+lkjjovM.net
それはない。

919 :774RR:2022/02/21(月) 12:21:17.86 ID:N14jgZXq.net
価格差について話してるのに それぐらい払えない奴は〜 って奴主題を理解してないだろ

920 :774RR:2022/02/21(月) 13:18:54.58 ID:/JTyWdrj.net
ディーラーなんかにカスタムだの点検をやらせてる時点でお察しw
ボッタクリにたよってドヤ顔とかバカの極みだろwww

921 :774RR:2022/02/21(月) 14:21:43.00 ID:j6b/1wo2.net
セルフメンテという名の整備不良
ねじ山破壊し塗装に傷などなど車両をいじり壊し
粗悪オイルかつ管理不足でエンジンズタズタ
フルードは腐りブレーキラインは修復不可
グリスは切れてブッシュが磨耗でガタガタ
貧乏人は乗らないで頂きたい

922 :774RR:2022/02/21(月) 15:33:29.20 ID:N14jgZXq.net
見えない敵と戦ってるな

923 :774RR:2022/02/21(月) 21:56:36.03 ID:/JTyWdrj.net
>>921
晴れ22年セルフメンテでエンジンOH以外全く元気ですがw?

こんな単純なバイクもいじれないで晴れがかわいそうすぎるw
デラ持っていくまでにボロボロにされてんだろうなwww

924 :774RR:2022/02/21(月) 22:26:57.95 ID:6Ffqm6vD.net
自分でできる事とプロに任せた方が良い事を各々の天秤にかけて付き合うのが良いよ
ネジ一本替えるのもディーラー任せだとか、逆に何がなんでも自分でやるとか極端なのは賢くない

925 :774RR:2022/02/21(月) 23:08:21.78 ID:92isNjxJ.net
俺はサービスマニュアルとパーツリストがある限り自分でやる派なんだけどハーレーはサービスマニュアルの入手がめんどくさいらしいな

926 :774RR:2022/02/22(火) 14:34:43.42 ID:Z9/6cHMo.net
>>924
なるほど端的で的確
極端だったり頭かたいのがあかんですな

927 :774RR:2022/02/23(水) 08:57:19.89 ID:UPPH+ypv.net
自分で楽しめる範囲まで自分でやるのが吉だな。
苦痛感じてまで自分でやると趣味じゃなくなる。乗るだけが楽しいならそれもアリって事だよ。
「こうあるべき」から自由になるのが趣味なんだからさ。

928 :774RR:2022/02/23(水) 20:21:22.58 ID:bXjImxHp.net
>>927
またまた的確なご意見
仕事じゃなく趣味
楽しんでやってればその人の勝ちだわ

929 :774RR:2022/02/24(木) 22:15:36.13 ID:h1gR2lpb.net
>>897
スポスタs買ったけど、r nine tとindian chief bobberと迷ってました。決めては完全に見た目でした。

930 :774RR:2022/02/27(日) 02:00:23.56 ID:FVVXJzqr.net
https://www.youtube.com/watch?v=biibCAM3QHo

ほれ、珍しい動画だぞ。
ほんと乗ってるやつ少ないよな。

931 :774RR:2022/02/28(月) 15:01:32.32 ID:VquxOd+h.net
いよいよ納車が本格化してる感じですね!
俺にも日程確認の電話来た!

932 :774RR:2022/03/01(火) 22:49:36.93 ID:0LuQFX5d.net
>>930
ここまで不人気かよw

全然動画まわってない

933 :774RR:2022/03/07(月) 09:15:19.99 ID:H5XwdfoU.net
>>932 それはスポーツスターSが原因かw

934 :774RR:2022/03/07(月) 10:02:05.51 ID:pOuXPnz1.net
スポスタs納車したけど
普通に楽しいけどね?
固定概念に囚われた空冷厨は知らん

935 :774RR:2022/03/07(月) 10:42:35.74 ID:vJjuxqx/.net
納車しちゃうヤツ2号

936 :774RR:2022/03/07(月) 12:36:42.38 ID:475c7LNz.net
>>932
スポSの動画を観たいやつは有名モトブロガーの動画観てんだろ
ハーレーが結構な人数に試乗動画挙げさせてたからな

937 :774RR:2022/03/07(月) 17:26:44.05 ID:ztB1l2gP.net
>>935
そういうのいいから

938 :774RR:2022/03/07(月) 18:00:28.65 ID:08T7Hzi6.net
>>935
家建てました
髪切りました
がおかしくないのと同様
納車しました
はおかしくないぞ

939 :774RR:2022/03/07(月) 18:24:56.13 ID:ubuQr3fm.net
馬鹿ばっか

940 :774RR:2022/03/07(月) 22:13:27.66 ID:LMsAASim.net
>>935
うざっ

941 :774RR:2022/03/08(火) 01:15:46.71 ID:e7KBjy9g.net
納めるの意味を考えれば納車されるが正解だけどな
慣習的に能動受動の区別が中立なフレーズもあるけど納車や納品は違うと思う

942 :774RR:2022/03/08(火) 01:33:36.98 ID:vdV6h/3k.net
どうでもいいわ
でも自分が使うなら「される」だな
年齢的にアタヨワ語を使うのはきつい

943 :774RR:2022/03/08(火) 08:09:12.05 ID:vMXscNJY.net
「全然」の使い方でも似たようなの経験したでしょ。
最初はすげー違和感あったけど段々慣れて来たし。

944 :774RR:2022/03/08(火) 08:17:30.05 ID:JQHJfIiK.net
言葉は生き物だからな
意味をどんどん変えていくもんだわな
バイクだって最近は自転車もふくむし

945 :774RR:2022/03/08(火) 08:18:23.47 ID:JQHJfIiK.net
むしろ毎年変えて付いてこれねーやつ切り捨てていこうぜ

946 :774RR:2022/03/08(火) 09:57:57.95 ID:xar+q7nT.net
バイクの話しろよ

947 :774RR:2022/03/08(火) 10:17:41.20 ID:vMXscNJY.net
少数が間違って使ってる分には訂正するのは良いが、既にその間違った使い方が浸透して一般化したら訂正する意味がなくなって意味が変わったと言うことに気づかない化石は今だに多い。

948 :774RR:2022/03/08(火) 10:21:41.42 ID:H3NkQql/.net
なんか必死だね

949 :774RR:2022/03/08(火) 10:49:30.34 ID:yFgGhR6A.net
生まれる前から誤用されてたような単語はさておき、普通に生きて普通に勉強してたら間違えないだろこんなもん

950 :774RR:2022/03/08(火) 11:50:31.70 ID:ZpD7XWgB.net
俺も数日前に納車だった

見た目も気に入ってるし、楽しく乗れてる

951 :774RR:2022/03/08(火) 11:54:25.87 ID:H3NkQql/.net
>>950
おめ!
いい色買ったな!

952 :774RR:2022/03/08(火) 12:00:54.86 ID:H2Hdzai2.net
「カスタムしました」も自分でやってなくても言うよね。俺は違和感がないわけではないけど、いちいち絡むほど暇ではないな。絡むやつは暇なんじゃないの?それに付き合うほど暇じゃなければほっとくのが一番。

953 :774RR:2022/03/08(火) 12:03:31.65 ID:mtHR5dZY.net
もうちょっとタイヤを細く、足回りを伸ばしたスポーツモデル出さないかな
今出てるのがSだから、SSになっちゃうけど

954 :774RR:2022/03/08(火) 12:49:25.13 ID:yFgGhR6A.net
常々思ってるけど車やバイクって本当に底辺の趣味だよなぁ
この界隈で教養のある人間なんてほとんど見たことないわ

955 :774RR:2022/03/08(火) 15:12:21.26 ID:Kqr38RlG.net
おれも子供には自動車作ってるっつーてても実際作ってんのは期間工の奴らだしな

956 :774RR:2022/03/09(水) 04:28:29.34 ID:4/ri27tp.net
「納車した」「納車しました」を違和感なく使えるのってどんな層なんだろ?

957 :774RR:2022/03/09(水) 07:41:54.64 ID:e58si5Lq.net
若者

958 :774RR:2022/03/09(水) 08:26:54.28 ID:Q3cvepJ9.net
課金した、あたりから違和感でてきたな。
納車云々はもっと前からなのか、あまり違和感なかった。
課税と納税の違いを考えればまあ理屈ではわかるんだが。

959 :774RR:2022/03/09(水) 08:36:58.12 ID:Q3cvepJ9.net
あんまゆるくなっちゃうとトラブルも起こるんだよね。
昔、原稿料1500円っていうから書いたらなんか1500円請求されたことがある。
ちゃんと話をきくと、原稿料じゃなく掲載料の意味で使ってたようだ。
まあ相手もアホなだけで悪徳業者とかじゃないからお互い勘違いスミマセンで原稿引き上げて終了したんだけど。
時代とともにあんまり変わっちゃっても昔の小説読んでも「この時代は納車するの意味で納車されるって言ってるからこの場合はバイクがこちらに来たってことだ」っていちいち考えにゃいかんから面倒だわいな。
トラブって裁判になったときも「このやり取りメールの納車はこちらが受け取るという意味です」「詳しく説明を」ってなるわな。

960 :774RR:2022/03/09(水) 09:43:28.66 ID:SlNCADSR.net
納車される側が「納車する」を当たり前に使用したら
業者側はなんと表現して住み分けしたらいいのかね?

961 :774RR:2022/03/09(水) 10:05:58.76 ID:0FbDtJaw.net
納めるのも受け取るのも納車って呼ぶようになるんだろうな、と思ってる。

962 :774RR:2022/03/09(水) 10:12:38.86 ID:keFzMTti.net
>>961
論点は「する」「される」

963 :774RR:2022/03/09(水) 15:17:57.31 ID:0FbDtJaw.net
どっちもするになるってこと

964 :774RR:2022/03/09(水) 23:48:54.46 ID:4y+6dNHx.net
それいつまでここで話すの?

965 :774RR:2022/03/09(水) 23:49:09.89 ID:4y+6dNHx.net
それいつまでここで話すの?

966 :774RR:2022/03/10(木) 07:58:06.36 ID:DXwL4m91.net
水スポが世に出回るまで?

967 :774RR:2022/03/11(金) 10:47:58.98 ID:UjpyP4HR.net
納車された俺が皆んなに認識されるまで走り回るわ

968 :774RR:2022/03/11(金) 15:17:13.62 ID:LDPsBsPN.net
ディーラーのSNSなんか見てると遅れてた分がドカっと届いてるみたいだし今週から来週くらいにかけて納車ラッシュなんじゃない?かく言う私も明日が納車です。

969 :774RR:2022/03/11(金) 19:39:13.95 ID:1ffOFBfn.net
半月で1年分の税金・・・

970 :774RR:2022/03/11(金) 20:57:42.44 ID:j+St5s1s.net
自動車税って年度前払いじゃなかったっけ?

971 :774RR:2022/03/14(月) 23:17:54.49 ID:3ec51dAz.net
次スレたてる

972 :774RR:2022/03/14(月) 23:19:35.27 ID:3ec51dAz.net
【水冷】スポーツスター【21〜】2
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647267555/

建立

973 :774RR:2022/03/14(月) 23:23:13.93 ID:zDBimVC6.net
スイスボ

974 :774RR:2022/03/15(火) 13:18:38.72 ID:vMXuYN1h.net
>>972
スポ乙

975 :774RR:2022/03/21(月) 18:05:02.00 ID:/xxqS5Wp.net
クラシックなデザインのって全然出てこないね。

976 :774RR:2022/03/29(火) 07:48:12.99 ID:Hw9KXQMb.net
そういうの欲しいなら
はやくビッグツイン買った方がいいぞ

977 :774RR:2022/04/03(日) 08:44:25.96 ID:OYcynWxn.net
それもそうだ。
ってかチラチラ出てるの見ても半端なデザイン。
未練たらしく昔風にする位なら、新しい奴のが良い感じ。

978 :774RR:2022/04/03(日) 12:16:39.59 ID:BYySShp9.net
今更新しいっぽいの出しても勝負にならんと思うぞ

979 :774RR:2022/04/08(金) 11:45:34.85 ID:zvZ94GNG.net
新しい事しようとして水冷のストファイ出そうとしてたけどポシャってるからね
結局13日に発表のアイアン風味のあの無難な方になったし

980 :774RR:2022/04/08(金) 12:49:26.08 ID:Pe95wTCd.net
アイアン風味にラジエター付くから「余計なものが増えた」感じになる。
見慣れたものからそこだけズレて違和感が滅茶苦茶強くなるわけよ。
そんなら現行のスボスタsのがまだ一体感あっていい。
もともとラジエターも含めてのシルエットって映るから。

981 :774RR:2022/04/10(日) 13:27:51.45 ID:/SU+I2gO.net
ぶっちゃけ、無理やり先祖返りさせても中途半端なだけで萎えるよ。
昔の水冷ジャメリカンみたい。

982 :774RR:2022/04/13(水) 19:36:02.12 ID:hDdBk5ug.net
ナイトロッド→スポスタ2台乗り継ぎの俺は普通に好きです

983 :774RR:2022/04/14(木) 16:32:44.50 ID:hgvJf43R.net
ナイトスター発表前にスポーツスターS買っちゃった
整備中

ナイトスター車高低くて良いなぁ

スポーツスターSは爪先立ちになるんだな短足だから

984 :774RR:2022/04/14(木) 17:06:20 ID:AMFfgSfD.net
おめいろ

985 :774RR:2022/04/14(木) 17:09:40.17 ID:AMFfgSfD.net
せっかく水冷買うんならSで良かったと思うよ。
ハーレーといえば伝統的ってイメージだけど、新しいものに挑戦する会社でもある。
スポスタSみたいなデザインのバイクって他に無いからね。
象徴的なマシンだよ。

986 :774RR:2022/04/14(木) 19:07:26.69 ID:qr1ff2B/.net
ナビって表示できる様になったの?

987 :774RR:2022/04/15(金) 10:37:44.80 ID:WfKc8lHw.net
>>986
一応表示されるけど使い物にならない。

988 :774RR:2022/04/15(金) 14:54:59 ID:UHr3X4fQ.net
そうなんだ、残念。
どんな感じなの?CarPlayみたいなの期待してたけど違うんだ…

989 :774RR:2022/04/16(土) 09:03:29.19 ID:deRBXNNF.net
>>988
carplayを使ったことがないけれど、おそらく劣ると思う。施設や住所検索してもヒット数は少ないどころかほぼでないし、道はとにかく大まかで当てにならない。期待しないほうが良い。
でもバイク自体は走るのが凄く楽しい。SSからの乗り換えだけど、峠道も町中も楽しくて満足してるよ。

990 :774RR:2022/04/21(木) 23:16:45.45 ID:oEApZO0V.net
MADE IN THAILAND
https://www.youtube.com/watch?v=oqka9WXKlzM&t=310s

991 :774RR:2022/04/24(日) 19:39:27.69 ID:hQQyFdsZ.net
シンデレラ☆レボリューション!

992 :774RR:2022/04/24(日) 20:34:13 ID:+9vpf05g.net
>>989
良く恥ずかしげもなくSSとか乗ってたよなw
最近の新しいハーレー乗りはこう言うクソダサい方向から
来る奴が多すぎるw

だから圧倒的なシェアから落ちてイメージも落ちてるんだよw

1990年後半から2000年代にかけては芸能人や表参道辺りのショップ店員美容師他感度高い奴らばっかりハーレー乗りで素晴らしいカスタム文化が花開いていた。

今でも長瀬とか稲葉とかカスタムハーレー乗りは名残があるが現行ハーレー乗りは上にある様にSSとかミニ四駆見たいな壊滅的センスバイクからの乗り換えが居る。

まじで終わっとる。

ずっとSS乗ってろよ
現行と言えどもハーレーの世界に来んな!

993 :774RR:2022/04/24(日) 21:07:01.32 ID:FElFDmKU.net
>>992
お前もずっとセローに乗ってろ。

994 :774RR:2022/04/24(日) 21:49:03.43 ID:hQQyFdsZ.net
みんなロングフォークとかのチョッパー好きなんかな。
おれはボバーみたいの好きなんだけど、少数派なんかね。

995 :774RR:2022/04/25(月) 06:51:07 ID:pZcE5YQy.net
むしろチョッパー好きが少ないから72売れなかったんじゃないの?ボバー好きが多いから48売れたんじゃないの?

996 :774RR:2022/04/26(火) 15:17:02 ID:6qOVDxXY.net
まだBOLTがあるじゃないか

997 :774RR:2022/04/26(火) 15:24:12 ID:ibdolmgk.net
仮にハーレーが全部水冷になるとみんな他所の空冷に移るかっていうとそんな事はないんだよね。

998 :774RR:2022/04/26(火) 15:33:41 ID:1PbNyn/l.net
ボルトも終わる

999 :774RR:2022/04/27(水) 15:29:40.06 ID:J4CNCKZo.net
意地でも移らないんだろな。ボルトとかには。
インディアンには移っても。

1000 :774RR:2022/04/27(水) 15:48:36.78 ID:D+Nh9iD2.net
http://revista400.cc/index.php/2020/04/03/una-flat-track-y-una-cafe-racer-proyectos-de-harley-davidson/
隠し球っいってたのはコレかな?cafeは格好いいがtruckerは…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200