2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 39台目

1 :774RR :2021/07/29(木) 18:28:22.29 ID:UMo20sd10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 37台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625688015/

【HONDA】ハンターカブ CT125 38台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626381844/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

568 :774RR :2021/08/03(火) 13:21:13.55 ID:vrYGso7nM.net
言っちゃイカン事言ったな
ADV150スレでスクーター乗りが怒り心頭

774RR (アウアウウー Saab-/Zq5
[106.132.84.111]) 2021/08/03(火) 13:13:54.88 ID:naCUuOKQa
いいから呼んで来いよw

569 :1004996 :2021/08/03(火) 13:25:22.24 ID:GsFs2rtAa.net
>>564
回線の優劣は人間の格を表す。
パットンキンに人権など無い。

570 :1004996 :2021/08/03(火) 13:28:40.90 ID:GsFs2rtAa.net
こんな糞回線使ってる時点でろくでなしか反社かその両方かだろうの
https://i.imgur.com/t9DqffQ.png

571 :774RR :2021/08/03(火) 13:48:06.06 ID:WmfZyERSa.net
>>568
↑コノヤロー ADV150スレで
「ハンターカブスレでいじめられたんで助けてください」
みてぇな感じなんだが、知ったこっちゃねぇからこっちでトドメ刺しちゃってくれよw
こっちはこっちでテキトーに煽ったり叩いたりしとくからよw

572 :774RR :2021/08/03(火) 13:48:24.33 ID:sEHk1kqid.net
>>504
純正もなかなか良いね

573 :774RR :2021/08/03(火) 13:53:00.39 ID:KhKR+jusa.net
>>564
予算的にハンターカブ買えない貧乏人は、これで我慢ww
https://i.imgur.com/S8CpV3p.jpg

574 :774RR :2021/08/03(火) 13:53:14.46 ID:KhKR+jusa.net
貧乏セニアカー(バットンキン)のスペック

・格安貧乏スマホを使用
・毎朝10時〜底辺バイト(13〜14時休憩)
・バイト作業中に人目を見計らい書き込む
・小型オートマ限定(笑)を最近取得
・中古の激安シグナス(笑)にローン組む貧乏人
・30万のバイクで高いと発言した貧乏人
・40万のハンターカブは、彼には夢物語

575 :774RR :2021/08/03(火) 14:02:36.47 ID:vrYGso7nM.net
このスレで高級だ高価だ息巻いてるクセに
店頭で目の前にあるハンカブには買付どころか手付さえ打たないヘタレwwwwww
駐車場空きなかったらよう買わんのかい!?wwwクソ笑うわ

576 :774RR :2021/08/03(火) 14:05:18.89 ID:vrYGso7nM.net
チャリンコと同じように
バラして部屋ん中入れとけwww

577 :774RR :2021/08/03(火) 14:11:00.18 ID:vrYGso7nM.net
空き駐車場 2年待ち(笑)

578 :774RR :2021/08/03(火) 14:13:35.42 ID:l01Uzak+a.net
>>574-577
昼休憩終わるから今のうちに悔しいこと叫ばなきゃ、また顔面沸騰したままバイト作業やることになるぞww

予算的にハンターカブ買えない貧乏人は、これで我慢ww
https://i.imgur.com/8jQUXU6.jpg

579 :774RR :2021/08/03(火) 14:21:20.40 ID:8Xvxg8x8a.net
貧乏セニアカー(バットンキン)のスペック

・格安貧乏スマホを使用
・毎朝10時〜底辺バイト(13〜14時休憩)
・バイト作業中に人目を見計らい書き込む
・小型オートマ限定(笑)を最近取得
・中古の激安シグナス(笑)にローン組む貧乏人
・30万のバイクで高いと発言した貧乏人
・40万のハンターカブは、彼には夢物語

顔面沸騰したままバイト作業中〜ww

580 :774RR :2021/08/03(火) 14:27:36.06 ID:YCCGO11l0.net
>>558
オッとコリャ失礼‼

581 :774RR :2021/08/03(火) 14:41:23.28 ID:ZteSrM/4r.net
>>535
ミシュランのシティプロもありますよ。
シティプロは純正と同じサイズがあって、アナキーストリートはタイヤの幅が小さいのしかないので、バイクの倒し込みがダルくなると思います。

582 :774RR :2021/08/03(火) 14:58:14.64 ID:ZHvAAb9y0.net
幅が、 小さい

583 :774RR :2021/08/03(火) 15:07:18.27 ID:yC57tw230.net
>>558
これは失敬

584 :774RR :2021/08/03(火) 15:07:46.15 ID:BIHaowKeM.net
>>582
言ってやるなよ

585 :774RR :2021/08/03(火) 15:28:59.82 ID:md4X9t7Aa.net
>>562
違うよ煽り方間違えてるから教えてあげただけだよ

586 :774RR :2021/08/03(火) 15:37:10.33 ID:lXhur8MGd.net
>>582
The AgeAssy

587 :774RR :2021/08/03(火) 17:01:14.46 ID:invJySora.net
貧乏セニアカーが悔しさ我慢しながらバイト作業やってると思うと笑えるなww

人目を気にしながらここ見てるのに、怒られるから書き込めない悔しさww

まさに俺にボコられるだけのサンドバッグだねww

588 :774RR :2021/08/03(火) 17:02:45.96 ID:a+2cjWZy0.net
ハンカブ欲しいけど、どれぐらい待ちなんだ?
半年とかやめてくれよ?

589 :774RR :2021/08/03(火) 17:06:51.74 ID:bBAEA7tk0.net
半年じゃないぞよかったな
一年だ

590 :774RR :2021/08/03(火) 17:07:38.51 ID:YCCGO11l0.net
国内仕様とか新車とか予算とか、、、拘らなければすぐ手に入るよ。

591 :774RR :2021/08/03(火) 17:17:48.48 ID:a+2cjWZy0.net
>>589
まじかよ、そんなにか

>>590
新車がほしいです・・・・

592 :774RR :2021/08/03(火) 17:24:02.98 ID:YCCGO11l0.net
お金に糸目を付けなければ、オクとか探すとあると思う。

593 :774RR :2021/08/03(火) 17:29:16.21 ID:i+4Tcbmud.net
>>588
マメにgoobikeチェックしてたら新車が出てくるから速攻電話。
で、1ヶ月前に予約なしで買えた。

594 :774RR :2021/08/03(火) 17:32:25.97 ID:qgOq5xsqd.net
>>579
なんでこんなことがわかるの?

595 :774RR :2021/08/03(火) 17:56:43.50 ID:aPKm/t9pd.net
長い待ちの末に納車された途端に150発表されて涙目のあなたの姿が見えます

596 :774RR :2021/08/03(火) 17:57:02.57 ID:/2Yok4NYa.net
>>594
自分と同じスペックだからじゃね?

597 :774RR :2021/08/03(火) 17:58:39.55 ID:qgOq5xsqd.net
>>596
あー、なるほど
全部自転車無免さん自己紹介なのかな
じゃないと根拠ないのに具体的すぎるよね

598 :774RR :2021/08/03(火) 18:07:57.39 ID:d04G1fu80.net
>>595
そもそも区分が違うから涙目にはならんだろ
150だと任意保険が必要になるし
まぁ、125ccの新型エンジン搭載車が発表されたら
涙目だろうけど

599 :774RR :2021/08/03(火) 18:09:12.96 ID:btbOFfh3r.net
2種だからこそセカンドバイクで買うのにクソ中途半端な150なんていらんでしょ

600 :774RR :2021/08/03(火) 18:12:35.40 ID:7U9pMFbXa.net
>>595
タイ仕様買えば150いらんでしょ
どうせ150で高速なんて行けんし

601 :774RR :2021/08/03(火) 18:14:34.80 ID:BPG+OBhPa.net
>>597
自転車無免許でもいいけどヘルハンターガブエアプっうのが前まで呼ばれてた名前だよ
ちなみ卒検が受かれば無免許じゃなくなるから失礼だよ
毎回忘れちゃうバイクの操作方法とコースを一生懸命覚えた彼を褒めてあげなよ

602 :774RR :2021/08/03(火) 18:16:42.45 ID:qgOq5xsqd.net
>>600
タイ仕様が馬力上だというソースは?
価格もタイ仕様の方が安いようですが
あと150ccは高速に乗れますから
もちろん免許がないとダメですよ

603 :774RR :2021/08/03(火) 18:18:00.53 ID:7U9pMFbXa.net
>>602
日本仕様買ったマヌケ哀れすぎるw

タイ仕様は12馬力あるから馬力の問題で150ってほざいてるならタイ仕様買えばいいだけ

604 :774RR :2021/08/03(火) 18:18:56.61 ID:qgOq5xsqd.net
>>603
ごめん、だから12馬力のソースが知りたいの

605 :774RR :2021/08/03(火) 18:20:55.74 ID:7U9pMFbXa.net
>>604
上のほうで言われてんだろマヌケw
馬力を公表してるのは日本だけ
タイは公表してないが、検証で12馬力と判明してる
日本仕様買ったマヌケは死ぬまで150待機しとけばいいねw

606 :774RR :2021/08/03(火) 18:24:28.80 ID:qgOq5xsqd.net
>>605
え、根拠ないの!?すごいね君
上の方でとかいってるけど、自分のコメントじゃん
あと150は馬力目的じゃなくて行動範囲を広げるためのものだよ

おれは求めてないがそもそもパワーが欲しけりゃ大型があれば格安で手に入る

607 :774RR :2021/08/03(火) 18:26:02.93 ID:y/w7hkbD0.net
国内仕様8.8ps
タイ仕様12ps

608 :774RR :2021/08/03(火) 18:27:58.56 ID:KAlehedUp.net
ハンターカブって結構デブなオッサンが乗ってるよな

609 :774RR :2021/08/03(火) 18:30:11.62 ID:Fnryap29a.net
>>606
現実から逃げんなw
何事も公表されてないものは実際に使って調べるしかないからな?
タイは日本より交通規制甘いんだから、馬力が強いのは当然のこと
海外仕様を使えるのは逆輸入車のメリットでもあるし
150なんて維持費高くなるし駐輪場制限かかりやすいから都内じゃ使い勝手悪い
都内は125の速いやつが最強だからな
田舎もんなら関係ない話だが

610 :774RR :2021/08/03(火) 18:33:25.52 ID:qgOq5xsqd.net
>>609
憶測でなく実際に調べた結果ソースが欲しいのですよ
あと125で速いやつが欲しいならハンターカブはまっさきに外すだろ

611 :774RR :2021/08/03(火) 18:34:04.44 ID:Fnryap29a.net
>>610
タイ仕様なら、カッコよくて速いからな
日本仕様買ったやつはマヌケ

612 :774RR :2021/08/03(火) 18:36:27.70 ID:q7ae9GCs0.net
タイ仕様が本当に速いならYouTuberが動画作るだろ
無いって事はそう言う事

613 :774RR :2021/08/03(火) 18:38:49.19 ID:qgOq5xsqd.net
>>611
あなた、引くに引けなくなってるだけじゃないの?
あなたの過去の書き込み凄まじいよ
一度落ち着いて見たら?

614 :774RR :2021/08/03(火) 18:39:12.76 ID:Fnryap29a.net
>>612
みんな安心安全の日本仕様買ってんだから出るわけないだろ

615 :774RR :2021/08/03(火) 18:41:33.17 ID:a+2cjWZy0.net
>>592
さすがに転売便乗ぼったくり業者から買うのはちょっとな

616 :774RR :2021/08/03(火) 18:42:06.41 ID:Fnryap29a.net
>>613
引くに引けないのはお前だろw
火のないところに煙は立たない
タイ仕様のほうが馬力高いから調べた人いるわけで
逆輸入車ってだいたい日本仕様よりスペック高いものが多いしな

617 :774RR :2021/08/03(火) 18:42:59.14 ID:a+2cjWZy0.net
>>593
おk
チェックしとく

618 :774RR :2021/08/03(火) 18:44:22.39 ID:8QyDF13N0.net
25%もデチューンされてたらもっと不自然なカーブになると思うけどね。
www.autoby.jp/_ct/17359721

まぁ、「タイ仕様とエンジンが別だ」って主張するんならそれでもいいけど

619 :774RR :2021/08/03(火) 18:44:31.06 ID:1B7iWud30.net
今日のNG
スププ Sd9a-3/Pr

620 :774RR :2021/08/03(火) 18:45:28.01 ID:qgOq5xsqd.net
>>616
会話にならんな
だからその調べた人はだれなの?
あなたはそれをどこで知ったの?
これだけ答えてくれればいいから

621 :774RR :2021/08/03(火) 18:46:10.26 ID:Fnryap29a.net
>>620
とりあえず上のほうのレス見ろw

現実を見ろw

622 :774RR :2021/08/03(火) 18:46:43.52 ID:jdoBYjCdd.net
>>617
頑張って
ぼくも二週間前にそれで入手したよ

623 :774RR :2021/08/03(火) 18:46:48.77 ID:8pk5CsP4r.net
v6nK←この人同じカブ乗りも煽ってるな
根っからの荒らし体質なんだな
バットンキンが居なくても荒らしになってただろう

624 :774RR :2021/08/03(火) 18:51:49.68 ID:qgOq5xsqd.net
>>621
どこにも書いてないけど。。。

625 :774RR :2021/08/03(火) 18:53:39.26 ID:Fnryap29a.net
>>624
もしかしたら前スレかも
くまなく探してみ

626 :774RR :2021/08/03(火) 18:57:45.85 ID:8QyDF13N0.net
これのこと?
> ソースになるかどうかわかりませんが私はバイク屋さんなのでecuとリミッターの仕様違いの説明は聞いてます
> 流石に12馬力ではないですが本国仕様のが0.8馬力くらい高いと聞いてます

627 :774RR :2021/08/03(火) 19:05:39.36 ID:qgOq5xsqd.net
これのこと?
根拠ないじゃん


627 774RR (ワッチョイ 7b05-Q77m) sage 2021/07/25(日) 14:34:39.37 ID:KPBlpQ/L0
国内版8馬力
タイ版12馬力

628 :774RR :2021/08/03(火) 19:08:50.40 ID:KWFXDeYRM.net
タイ仕様がその馬力出てたらもう少し最高速高いだろうな。

629 :774RR :2021/08/03(火) 19:17:41.71 ID:d04G1fu80.net
ベースエンジンと変速比、減速比、タイヤ外径を考えると
大体このバイクの限界見えて来ると思うが・・・
タイと日本の仕様の違いなんて気のせい程度だろう

630 :774RR :2021/08/03(火) 19:18:49.02 ID:1B7iWud30.net
高いとしてもC125と同じ仕様の9.7馬力だろうな

631 :774RR :2021/08/03(火) 19:22:58.91 ID:t89iufGs0.net
タンデムステップの重さの差だけだったりして?w

632 :774RR :2021/08/03(火) 19:24:43.40 ID:VP2zCuzY0.net
>>610
痛いのはほっといてNGNG

633 :774RR :2021/08/03(火) 19:28:59.31 ID:8m4pfuoa0.net
東南アジア向フルパワー仕様とかリッターSSみたいな事妄想してんじゃないの?

634 :774RR :2021/08/03(火) 19:30:33.27 ID:wlk5khl+d.net
このバイクに馬力必要?
低速トルク犠牲にしてまで馬力などイラン
所詮125CCなんだから街乗りや林道なんてトルク重視の方が絶対正義だろ
トルク低いと2ケツや荷物載せて0スタート辛いと思うぞ
まだ1000`も走ってない一個人の感想でした

635 :774RR :2021/08/03(火) 19:34:01.80 ID:FFLZkI+B0.net
ごめん、バイクのこと詳しくないんだけど、
Youtubeで比較した人の動画見る限りタイヤはちょっと違ったけど、
エンジンなど主要部分は同一品番なのに何で馬力変わってくるん?

636 :774RR :2021/08/03(火) 19:37:05.32 ID:oZACbmaja.net
>>635
恐らくだけど日本仕様はリミッターかかってる
ただ、そしたら他の125には12馬力あるのになんでハンターカブはリミッターかけるの?って疑問が生まれるね
そこらへんは分からん
8馬力なんてユーザーも満足するはずないのに、わざわざそうしたのはホンダに問い合わせるしかない

637 :774RR :2021/08/03(火) 19:38:22.02 ID:GpYMUfpP0.net
サービスマニュアル持ってる方、ピボットシャフトの締め付けトルク数値を教えていただけませんか?

638 :なう会長 :2021/08/03(火) 19:43:05.10 ID:ADfao+zF0.net
>>619
やっぱりおかしいジャッジ
倫理観ないヘイター自治会長

639 :774RR :2021/08/03(火) 19:52:52.81 ID:BIHaowKeM.net
>>601
でも一昨日の卒検落ちたからあんなに荒れてたんでしょ?

640 :774RR :2021/08/03(火) 19:54:15.06 ID:esYBVxT10.net
CT125はパワーないのがええのに

641 :774RR :2021/08/03(火) 19:54:16.16 ID:BIHaowKeM.net
>>608
この人もハンター乗ってるよ
https://i.imgur.com/8Mz0NLC.jpg

642 :774RR :2021/08/03(火) 19:54:41.84 ID:yTGA0/pt0.net
エンジンのスペックは出力をどう割り振るみたいなもんだしわざわざ国によってセッティング大幅に変えるはずもなく
あるならマフラーの触媒の抵抗でヌケが良くて少し高回転回ってトルクは落ちてるとかそんなトコじゃね

643 :774RR :2021/08/03(火) 19:55:16.87 ID:BIHaowKeM.net
https://i.imgur.com/4jX9SSl.jpg

644 :774RR :2021/08/03(火) 19:57:47.75 ID:oZACbmaja.net
もしかしたらクロスカブ→ハンターカブが登場したように、ハンターカブ→〜カブを出すつもりかもね
わざと8馬力にしとけば、新カブ出たら乗り換える人多いだろうし

645 :774RR :2021/08/03(火) 20:00:35.86 ID:q7ae9GCs0.net
昔は125でも22馬力
最近の車種でもGSXS125は15馬力出してるし125でもやれば出来る
あえて8馬力に下げてるのは何でだろうね

646 :774RR :2021/08/03(火) 20:04:49.09 ID:BIHaowKeM.net
>>645
排ガス規制

647 :774RR :2021/08/03(火) 20:06:17.32 ID:1B7iWud30.net
このスレ
アホとキチガイばかりになっちまったな

648 :774RR :2021/08/03(火) 20:06:28.82 ID:7DmgNbO5d.net
>>645
22馬力は2st
GSXはDOHCのスポーツバイク

求めるものと作りが違うんだよ

649 :774RR :2021/08/03(火) 20:06:51.02 ID:FFLZkI+B0.net
>>636
なるほど。ありがと

>>637
https://imgur.com/yaDQjXM
このページで合ってるかな?

650 :774RR :2021/08/03(火) 20:09:36.76 ID:KAlehedUp.net
>>641
可愛いw

651 :なう会長 :2021/08/03(火) 20:11:22.45 ID:ADfao+zF0.net
>>647
あなた自治会長も含まれているなう

652 :774RR :2021/08/03(火) 20:11:41.43 ID:KAlehedUp.net
GB350も20馬力しかないし低馬力はHONDAの流行りなのかね?
にしても8.8はちょっと弱っちい

653 :774RR :2021/08/03(火) 20:12:42.10 ID:osV3iiI10.net
最高出力は求めないけど
もうちょっとだけトルク太らせて4速で失速しない坂が増えると良いのにな
スロットボディ大きくしてみようかな

654 :774RR :2021/08/03(火) 20:17:04.56 ID:d04G1fu80.net
>>636
リミッターは単なるエンジン保護目的でしょ
このエンジンは回しても上の方はピークを過ぎると
パワーも出ないし気持ちも良くない
そもそも、カブ系エンジンなので12馬力出ないし
速さを求めるならグロムかモンキーにした方が良い
同じエンジン回転数ならピークで10キロ程度速い

655 :774RR :2021/08/03(火) 20:20:02.59 ID:o7+v9nA9a.net
gsxs125ってDOHCじゃん。さすが変態。

656 :774RR :2021/08/03(火) 20:22:58.15 ID:G/KPPeIk0.net
自国の規制導因も理解出来ない糞ガキは
さっさと妄想12馬力のタイ仕様買い付けて来いやwwwwww
どうあがいても空冷で12馬力なんぞ計測出来んがなw

657 :774RR :2021/08/03(火) 20:25:11.68 ID:ADfao+zF0.net
>>647

https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/021/755/sassi19.pdf

君は間違いなくヘイター

658 :774RR :2021/08/03(火) 20:25:28.56 ID:ADfao+zF0.net
>>657
なう

659 :774RR :2021/08/03(火) 20:26:48.53 ID:8s5bgmJy0.net
>>657
くっだらねぇwww

660 :774RR :2021/08/03(火) 20:32:54.71 ID:JAIbWZsJr.net
わしちょっと前に1200cc V2を二台持ってたけど190馬力と50馬力程度だったな
コンセプト違うのに排気量だけで馬力比較しちゃうのは夏休みだからなのかね?

661 :774RR :2021/08/03(火) 20:38:59.29 ID:EPeuRHqV0.net
>>591
並行輸入の新車なら昨日行ったバイク屋にブラウンが2台あったけど…

662 :774RR :2021/08/03(火) 20:39:28.57 ID:t89iufGs0.net
>>637
ピポットシャフトってスイングアームの支点のシャフトのことだよね?

https://i.imgur.com/XHTFD9t.jpg

663 :774RR :2021/08/03(火) 20:41:28.52 ID:XuQF1Ctnd.net
タイ仕様を輸入してる業者がエンジンも仕様も同じって言ってるのにいつまで馬力の話をぶり返すんだw
しかも12psとかw無茶言うなw

664 :774RR :2021/08/03(火) 20:49:28.28 ID:t89iufGs0.net
数パーセントの出力の違いならちょっと設定が変えてあるのかな?って感じだけど、何割も出力が違ったら
吸気系やら排気系やら目に見えて違ってくるって、、、そんなことしたらコストかかりすぎて商売にならん。

665 :774RR :2021/08/03(火) 20:52:29.77 ID:oZACbmaja.net
>>663
モノは同じでも仕様は違うってことは公表されてんだから
タイ仕様が馬力高くても何も不思議じゃない

666 :774RR :2021/08/03(火) 20:52:54.69 ID:+mQAsl9Q0.net
>>637
何でサービスマニュアル買わないんですか?

667 :774RR :2021/08/03(火) 20:53:35.16 ID:G/KPPeIk0.net
妄想の12馬力(笑)
駐車場空き待ち2年(笑)
現車目の前にして手付も払えないヘタレ(笑)
小型二輪免許卒検落ちる(笑)

668 :774RR :2021/08/03(火) 20:56:54.07 ID:8m4pfuoa0.net
>>666
共通編も加えると結構な金額にはなるけど、自分で弄ろうと思うなら買わない方がおかしいね

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200