2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 39台目

1 :774RR :2021/07/29(木) 18:28:22.29 ID:UMo20sd10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 37台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1625688015/

【HONDA】ハンターカブ CT125 38台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626381844/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

92 :774RR :2021/07/30(金) 21:29:33.98 ID:M/IWSZSl0.net
>>88
取引相手に対する態度ってものがあるだろ
それは顧客に対しても仕入れ先に対しても同じ事だぞ

93 :774RR :2021/07/30(金) 21:31:23.46 ID:brOcofP+a.net
>>85
言うに事欠いて金払ってるからってw

94 :774RR :2021/07/30(金) 21:49:00.67 ID:r0XRTyZe0.net
ここは何のスレなのか?

95 :774RR :2021/07/30(金) 21:50:54.44 ID:M/IWSZSl0.net
>>93
当たり前だろ相手がボランティアなら乱暴な言動でも我慢するわ

96 :774RR :2021/07/30(金) 21:56:28.92 ID:YumYGT/k0.net
>>92
そっくりそのままお返しする。
お前に正当なサービスを受ける資格がなかっただけ

97 :774RR :2021/07/30(金) 22:05:09.60 ID:brOcofP+a.net
>>95
そもそも予習していれば防げた事。
お前に努力が足りない。

98 :774RR :2021/07/30(金) 22:05:19.31 ID:M/IWSZSl0.net
>>96
他の教官からは正当なサービスを受けられたよ
同時に教習を受けた若い兄ちゃんはその教官は2回目だったらしく前回も同じ様な態度で怖くて緊張して上手く乗れなかったって言ってたし問題のある教官だと思うけどな
ドMには人気の教官かもな

99 :774RR :2021/07/30(金) 22:15:57.08 ID:L9pw9igR0.net
このスレはキチガイ動物園かよ

100 :774RR :2021/07/30(金) 22:17:23.13 ID:M/IWSZSl0.net
>>97
最近の教本には書いてあるのか?
おれが教習を受けた時の教本には書いてなかったし、クソ教官に当たるまで他の教官からも指摘されなかった事
懐かしい思い出だが今メインで乗ってるバイクは右ハンドルロック

101 :774RR :2021/07/30(金) 22:26:36.57 ID:1sh9hG8V0.net
>>70
なるほど、でも目の前の白手(ダッシュボード)気にして走ってたら、もっと蛇行しそうな気がするぞ。

>>74
そう、ダメなポイントを訳分からん例えで言うのやめて欲しかったわ。
しかし左ハンドルで止めるのは路肩だと認識してるが、駐車場でもってルールあったっけ?

>>56
それ半クラじゃなく、完全に切ってますぞ。

>>83
まあどっかで溢れるんじゃね?
それまで待てばいいよ。

102 :774RR :2021/07/30(金) 22:45:44.62 ID:Y93Bje9/0.net
>>99
こんなの流行り物にはよくある事だろ。

103 :774RR :2021/07/30(金) 23:09:14.78 ID:0PbJawzu0.net
>>91
58マン
俺の中古は58マンだよ

104 :774RR :2021/07/30(金) 23:44:47.37 ID:kG7l6o970.net
150cc出たら乗り換えるわ

105 :774RR :2021/07/31(土) 00:06:58.44 ID:pAtJunST0.net
>>104
今は125乗っておいて150出たら乗り換えるのは賢いな
リセールバリューが高いから売っても差額が少なくて済むしパーツも共用できるだろうし

106 :774RR :2021/07/31(土) 06:19:31.05 ID:/fMCzxVE0.net
2022 150出る
2023 160にマイチェン

107 :なう会長 :2021/07/31(土) 07:43:07.40 ID:ypl9wut2r.net
ヤバいの見つけたなう
本当にあったウヨハンター号
https://i.imgur.com/gymMEDC.jpg

108 :774RR :2021/07/31(土) 07:44:04.01 ID:zh4PKkYE0.net
>>104
150出る前に電動化しそうな気がする

109 :774RR :2021/07/31(土) 07:49:38.55 ID:fBz689Iha.net
「やっとモーターのコイルが温まってきたぜ」って俺も言えるのか胸熱

110 :774RR :2021/07/31(土) 07:50:31.63 ID:jddDrH9ir.net
セキュリティアラームって皆付けてる?ホンダ純正かプロテックかどっちがいいの?

111 :774RR :2021/07/31(土) 07:57:00.56 ID:2nMScVNGM.net
>>109
あったまっちゃ駄目定期

112 :774RR :2021/07/31(土) 08:20:15.42 ID:AmA5E65ka.net
ハンターカブ乗らない男は何のために生まれてきたのか分からんな

113 :なう会長 :2021/07/31(土) 08:39:35.51 ID:ypl9wut2r.net
>>107
ウヨカブ2号なう
https://i.imgur.com/97Ix4uT.jpg

114 :774RR :2021/07/31(土) 08:56:07.20 ID:959jyOYCa.net
>>110
付けても盗まれる時は盗まれるのでその費用で盗難保険かけてる

115 :774RR :2021/07/31(土) 09:05:52.83 ID:jddDrH9ir.net
>>114
そうですね
盗難保険は2年のやつ入ってるからとりあえずはいらないですね

116 :774RR :2021/07/31(土) 10:25:49.10 ID:qxo0MLVQa.net
>>108
電動とか使い勝手悪すぎる
車体重量更に重くなるし充電めんどくせえぞ

117 :774RR :2021/07/31(土) 11:00:30.01 ID:ACAiZjLxa.net
>>108
俺の方が先に電動化してそうだ

118 :774RR :2021/07/31(土) 11:17:50.53 ID:z5NeqS8a0.net
>>110
ホンダのセキュリティアラーム付けたけど、音も小さいし微妙かもね。

119 :774RR :2021/07/31(土) 12:09:29.86 ID:paAHLgFB0.net
https://youtu.be/EzYe9mq0Fs0

プロテックのはかなり音が大きいね

120 :774RR :2021/07/31(土) 12:18:04.35 ID:zo8hzGTkM.net
昔は普通に暴言吐く指導員いたよな

121 :774RR :2021/07/31(土) 13:24:42.32 ID:itndteEd0.net
デイトナのグロム用のウインドスクリーンを装着して
とても気に入ってたんだけど。
やっぱりメーター溶けた...
みなさんは駐車時にはカバーをしてるんでしょうか?

122 :774RR :2021/07/31(土) 14:56:04.13 ID:1QNKjCcGa.net
>>121
メーター溶けるってどういうこと?

123 :774RR :2021/07/31(土) 15:00:32.71 ID:VZCGBIn/0.net
虫メガネで紙を焼くみたいな感じになったって事かな

124 :774RR :2021/07/31(土) 15:04:42.88 ID:L6fsZjq20.net
>>121
溶けたってノーマルメーターかな?
自分は武川のメーター(>>3)着けてて、文字盤が日焼けするのが嫌なので勤務先では通勤で使ってる
ジャンバーをスクリーンに掛けてメーター周りが日陰になるようにしてる。
あ、スクリーンはデイトナのショートタイプのスモークタイプ、冬はロングのクリアにしてる。

光の屈折かな?、溶けるなんてあるんだね。

125 :774RR :2021/07/31(土) 15:22:07.36 ID:v+qmAqVQ0.net
>>26
肖像権侵害及び誹謗中傷で精査

126 :774RR :2021/07/31(土) 15:22:29.43 ID:TWAl7ERJM.net
>>121
火事にならなかっただけマシ

127 :774RR :2021/07/31(土) 15:33:34.18 ID:6wX5dVNBa.net
>>125
シニア救ったーの貧乏カマキリは乗ってるだけで恥晒しww
https://i.imgur.com/0fPjDNb.jpg

128 :774RR :2021/07/31(土) 16:21:44.35 ID:9iVA+evxp.net
いい加減ウザいなー
こいつも持ってないんじゃね?

129 :774RR :2021/07/31(土) 16:25:32.26 ID:KTrnyEcG0.net
>>121
ZETAのHPに図入りで説明があるが、車体後方から太陽が当たるとスクリーンの内面が凹面鏡となって太陽光を収斂させてることににより、高温になってメータ付近の樹脂を溶かしていしまうということらしい。
スクリーン内面での反射だから、停車時にはメーターをタオルなどで覆う等の防止策を取る必要がある。
そんなの面倒くさいなぁという奴は、スクリーンとメーターの間にウェスやタオルを突っ込んでおくとか、スクリーン下部内側(外側じゃないよ.)にステッカーを貼っておくと良いかも。

https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/zeta/merchandise.php?mode=5&id=guard/adventure_wind_shield/adventure_wind_shield

130 :774RR :2021/07/31(土) 16:29:03.67 ID:xDAMftDed.net
>>124
俺も同様の理由により、デイトナのスモークショートだ。
色々ゴテゴテ付けすぎてたので、シンプルに戻り中。
また増えるんだろうけど。

131 :774RR :2021/07/31(土) 16:30:42.13 ID:eM5WD15p0.net
>>99
はい

132 :774RR :2021/07/31(土) 16:55:10.21 ID:9qUsriVg0.net
今日のNG
アウアウウー Sa09-v6nK

133 :774RR :2021/07/31(土) 17:06:16.70 ID:/fMCzxVE0.net
スクリーンがパラボラアンテナみたいになるってことか…

134 :774RR :2021/07/31(土) 17:20:40.24 ID:V2pXOOMfa.net
>>129
ぶっちゃけ風除けって何か変わるの?
見た目ダサくなるから俺はつけたくないな

135 :774RR :2021/07/31(土) 17:22:43.31 ID:sCLRLb5j0.net
今日どうし走ったけどやえーしてくれた人に全部返せて良かった特に2ケツで後ろの彼女さん?がヒョコっと頭傾けて手をパタパタしてたの可愛かったw
後すれ違ったCT125全部が半袖Tシャツ素手短パンサンダルだったのはワロタw低速でもこけたら血まみれだぞw

136 :774RR :2021/07/31(土) 17:48:53.74 ID:Obal0d2Yd.net
>>134
はっきり言って大分変わる、ダサいとかの問題じゃない位変わる
ただ長距離乗らないなら影響少ない

137 :1004996 :2021/07/31(土) 18:51:25.80 ID:x3vhXhpV0.net
バイカーは馬鹿で貧乏だから機能性インナーと長袖の方が涼しいのを知らない

138 :774RR :2021/07/31(土) 19:24:17.69 ID:406e859X0.net
隣国人は旭日旗を毛嫌いしているので、海外旅行の時は旭日旗を身に付けていれば
隣国人に間違えられないそうだ

139 :774RR :2021/07/31(土) 19:45:38.81 ID:TWAl7ERJM.net
>>129
それこそ火事になるんじゃないか?

140 :774RR :2021/07/31(土) 19:50:47.65 ID:czhgFjvi0.net
>>129
俺は下の方ヤスリで表面荒らしてる
これなら乱反射して集光はされない…ハズ

141 :なう会長 :2021/07/31(土) 19:59:10.29 ID:AdVzsoyv0.net
>>138
https://i.imgur.com/wwQdm9r.jpg
ドン引きなう

142 :なう会長 :2021/07/31(土) 20:02:20.48 ID:AdVzsoyv0.net
今日のNGID自己申告なう

143 :774RR :2021/07/31(土) 20:10:57.89 ID:L1PmumZd0.net
韓日関係悪くなるやろ

144 :なう会長 :2021/07/31(土) 20:11:50.39 ID:AdVzsoyv0.net
バイクで世界一周中なう
https://i.imgur.com/2EkXPaN.jpg

145 :774RR :2021/07/31(土) 20:28:17.76 ID:406e859X0.net
日本でも在日除けになるかな

146 :なう会長 :2021/07/31(土) 20:36:37.93 ID:AdVzsoyv0.net
ウヨセンスなう
https://i.imgur.com/ZqdNbAS.jpg

147 :なう会長 :2021/07/31(土) 20:44:38.66 ID:AdVzsoyv0.net
>>146
捕捉
レス先がなう名誉会長なんです

148 :774RR :2021/07/31(土) 20:52:16.93 ID:406e859X0.net
以前は街宣右翼のせいで旭日旗のイメージが悪かったんだけど、
在日除けになるんなら使うのも悪くないなと思う
街宣右翼はうるさいだけだけど、在日に絡まれると面倒くさいからね
なんか価値観が変わって来たよ

149 :なう会長 :2021/07/31(土) 20:55:17.36 ID:AdVzsoyv0.net
理由がレイシストそのものなう

150 :774RR :2021/07/31(土) 20:57:46.97 ID:4d0O8C47r.net
121です
いろいろレスいただきありがとうございます。
太陽の収れんによる発火、発熱に関しては各メーカー
からも注意喚起が出ていたのは知っていましたが、まさか
こんなに簡単にメーターが溶けるとは思っていませんでした。
この機会に社外メーターに替えようと思いましたが
opmidは入手困難かぁ…
まだ暑い日が続きそうですのでスクリーンを取り付けて
いる方はお気をつけ下さい。

151 :774RR :2021/07/31(土) 20:59:50.10 ID:9qUsriVg0.net
>>145
あいつ等火病持ち多いから
いきなりキレて絡んできそう

152 :774RR :2021/07/31(土) 21:02:32.71 ID:406e859X0.net
良い人もいるんだろうけど、経験的にトラブルメーカーの方が多いような気がする
気性の合わない人達とは付き合いたくない。ちなみに俺は国際結婚をしている

153 :なう会長 :2021/07/31(土) 21:03:42.66 ID:AdVzsoyv0.net
出た、自治会長。
案の定レイシストだった。倫理観ないのに自治してる。

154 :なう会長 :2021/07/31(土) 21:05:18.10 ID:AdVzsoyv0.net
>>152
出た、レイシスト論法

I'm not racist, I have Black friends

155 :774RR :2021/07/31(土) 21:12:02.85 ID:406e859X0.net
差別と言うより区別だよね。単純に関わりたくないだけ
関わって嫌な思いをするくらいなら、レイシストと思われた方が実害が少ない
誰だって苦手な人や嫌いな人と無理に付き合いたくないでしょ

156 :774RR :2021/07/31(土) 21:15:17.24 ID:9qUsriVg0.net
>>152
多いよ
新人なのに自分の方が年上だと偉そうにして先輩社員の指示を無視して仕事を覚えようとしないし
辞める時には会社の備品や他の社員の私物とか盗んでいくし

157 :774RR :2021/07/31(土) 21:26:05.09 ID:406e859X0.net
通名を使って日本人のふりをして日本人コミュニティの中に入ってきて、
日本人には受け入れられない価値観を振り回して、コミュニティを混乱させる人達
彼らとの交流で、何かプラスになるような事はあるのだろうかと考えてしまう

158 :774RR :2021/07/31(土) 21:31:26.25 ID:KWR2ZFtc0.net
今日初めてグリーン走ってるの見た
平行なんだろうけど
優しい色合いだったよ
クリームソーダのアイスがちょっと溶けて混ざったような色

159 :なう会長 :2021/07/31(土) 21:34:38.11 ID:AdVzsoyv0.net
加害者が被害者のふりしてるなう

160 :774RR :2021/07/31(土) 21:40:51.24 ID:406e859X0.net
外国人に歴史問題で責められた時は、「俺はやってないよ」と言えば良い
これは白人がよく使う手だ。日本人もこれを真似して多用すべきだと思う

161 :なう会長 :2021/07/31(土) 21:53:27.78 ID:AdVzsoyv0.net
>通名を使って日本人のふりをして日本人コミュニティの中に入ってきて、

ちゃんと歴史を学んでいたらこんなことは言えないよね?
おれはやっていないって?こういう偏見で今現在差別に加担している。

162 :774RR :2021/07/31(土) 22:00:10.72 ID:406e859X0.net
なぜ彼らが被害者である事を強調するかと言うと、
そうすると彼らの主張が通りやすくなるからなんだよね
つまり日本人の良心の呵責を上手く利用しているわけ

163 :774RR :2021/07/31(土) 22:13:18.11 ID:AdVzsoyv0.net
>通名を使って日本人のふりをして日本人コミュニティの中に入ってきて、

良心があったら、こんなこと言わないよ。
本当、知らなさすぎ、無知からくる偏見。
差別のせいで自分のルーツも知らされないまま生きている人もいるのに。

164 :774RR :2021/07/31(土) 22:38:59.88 ID:wHSsVs8M0.net
パーツ追加レポしようかと思ったが変なのが連投してるから辞め
どっかいってくんねーか?な?情報交換まともに出来ないわ

165 :774RR :2021/07/31(土) 22:39:37.34 ID:DTmiL0ta0.net
スレがキムチ臭くなるからやめて
ハンターカブの話ししようよ。

166 :774RR :2021/07/31(土) 22:48:15.03 ID:FmfrsShPM.net
>>129
何そのソーラレイw

167 :774RR :2021/07/31(土) 22:49:47.58 ID:406e859X0.net
相性が悪い人達は存在するし、そういう人達と付き合うのはとても疲れる
俺は相性の悪い人達に関わるのは、人生の無駄遣いのように思えるので避けたい
そう言う事が好きだったり得意だったりする人は、どうぞご自由に交流してください

168 :774RR :2021/07/31(土) 22:50:11.36 ID:2bJekjBo0.net
>>164
それな
超絶つまらんわ

169 :774RR :2021/07/31(土) 22:58:53.19 ID:406e859X0.net
ツーリングって言うと、遠くの観光地に行く事がメインだったけれど、
ハンターカブを買ってからは、隣町や、そのまた隣りのなんてことのない
田舎の景色がツーリングスポットになった
今まで見落としてきたものを発見したような気がして、凄く新鮮な感じがする

170 :774RR :2021/07/31(土) 22:59:28.65 ID:dsGyAGHN0.net
ここハンターカブのスレでいいんだよね?

171 :774RR :2021/07/31(土) 23:00:22.97 ID:cFLVN/jW0.net
違うぞ戦場だ

172 :774RR :2021/07/31(土) 23:04:32.21 ID:yzw1iH8aa.net
ハンターカブはカッコいい
捻るだけで走るエンジンバイクなんだし、それだけで十分
長年バイク乗りやってる人には物足りないのは仕方ない
自転車初心者がルック車で十分って感じても、俺には物足りなく感じるのと同じ理屈

173 :774RR :2021/07/31(土) 23:12:56.90 ID:406e859X0.net
>>172
長年バイクに乗って色々な経験をしてきたけれど、
「あれ?バイクって、もしかしてこれで充分なんじゃない?」って思ったよ
最初のバイクがCT125だったら、どんなバイクライフになってたんだろうかと思う

174 :774RR :2021/07/31(土) 23:21:55.11 ID:2H2jHHrS0.net
なう会長負けてるぞ

175 :774RR :2021/07/31(土) 23:24:20.36 ID:zAb5+9jx0.net
>>150
収斂火災は気温に関係なく起こるので真冬でも晴れていれば起こります

176 :774RR :2021/07/31(土) 23:27:01.60 ID:zAb5+9jx0.net
>>173
多分いろいろ乗ってきたからこれで良いんだって思えるんだと思うよ

177 :774RR :2021/08/01(日) 00:23:58.89 ID:A/M646CQ0.net
俺のハンターはどこにいるのだろう?
この前はキャリアくらい出来てるとの意見があったが
ぼちぼちハンドル作成くらいに取りかかってくれてるだろうか?
まぁ夢から全く連絡無いから、全く作成されていない可能性もあるがw

178 :774RR :2021/08/01(日) 00:32:38.48 ID:7ATxqsUm0.net
44万も出して田舎道探索てw
えらい高い乗車料だな

179 :774RR :2021/08/01(日) 00:42:05.86 ID:Mc4A9qSO0.net
>>177
スマン、寸法違いがあったので作り直している。
今フレーム用の鉄材作るのにオーストラリアから鉄鉱石が入荷するのを待っているところ。

180 :774RR :2021/08/01(日) 00:47:10.92 ID:l+mNEYcS0.net
たったの44万

181 :774RR :2021/08/01(日) 00:47:48.46 ID:xmsPJ/ISM.net
カスタムペイントやってる某店に納期いつっすか?って聞いたら納車待ちが35人で年末までの入庫予定が13台だってさ
これでもトップクラスの実績から振り分けは多い方なんだそうな

182 :774RR :2021/08/01(日) 00:48:44.06 ID:glE52yAaa.net
>>178
わざわざ書くとか、何だろ?
コンプレックスでもあるの?

183 :774RR :2021/08/01(日) 00:52:43.58 ID:wZNVqP4j0.net
アベホンで頼めば年内30台納車だぞ

184 :774RR :2021/08/01(日) 00:59:16.16 ID:AoVengaga.net
>>178
おじいちゃん専用のシグナスやスウィッシュに乗る恥晒しじゃんお前ww
https://i.imgur.com/Bc5KX01.jpg

185 :774RR :2021/08/01(日) 01:00:55.68 ID:r/lCdu6Z0.net
>>178
「シドニアの騎士」と言うSF漫画があるんだけれど、
播種船シドニアの巨大居住区は、美しくはないのだけれど実に好奇心をそそるのよ
それに似た感じを田舎町のなんて事のない風景や景色に感じる様になったのよ
他にも「ヨコハマ買い出し紀行」のあの独特な空気感とかね
俺は44万円ですごい贅沢な時間を過ごしている気がするんだ

186 :774RR :2021/08/01(日) 01:12:05.81 ID:r/lCdu6Z0.net
俺は内陸部に住んでいたので、海沿いや川沿いの街並みから漂ってくる
「その地域ならではの独特の生活感」がとても新鮮に映る
それは観光地にある「作られた演出感」とは無縁のものなんだ
そしてそれはハンターカブでないと気付きにくい物なんだよ

187 :774RR :2021/08/01(日) 01:19:40.63 ID:I+016RyO0.net
いろいろ経験してきて、これからを諦めた年代にはちょうどいい制限でそれに合う車体スペックだよな
もう焦ってもどうにもならん的な

188 :774RR :2021/08/01(日) 01:22:23.04 ID:r/lCdu6Z0.net
そういう場所を訪れるのに、ハンターカブはとても向いている
ハーレーみたいな自己主張の強いバイクや、スーパースポーツみたいなバイクだと
その景色に溶け込んだ感じで入り込めないだろ?

189 :774RR :2021/08/01(日) 01:35:09.04 ID:r/lCdu6Z0.net
同じような事はビジネスバイクでも出来るんだけれど、
ちょっと趣味性が足りない。これはあくまで娯楽だからね
だからハンターカブくらいだとちょうど良いんだ

190 :なう会長 :2021/08/01(日) 02:26:41.44 ID:H+yHaos60.net
あのウヨ号インスタで見つけたんだけど、この車種の所有者にもいるんだね、アウトドアブランドステッカーのノリで貼る人。

南軍旗が黒人差別の象徴であるように、旭日旗も差別するために用いられているのが分かったでしょ?
僅か数レスで差別主義者の常套句を吐く分かりやすいレイシストだったね。
国や民族の属性持ち出す時点で区別じゃなく差別だっつーの。

なう。

191 :774RR :2021/08/01(日) 02:44:08.45 ID:r/lCdu6Z0.net
街宣右翼ってさ、日本人の目から見るとすごく奇異に映るんだけれど、
お隣の国の人がやっていると思うと、すごく納得するんだよね
あれをやれば日本社会に対して溜まった鬱憤も晴らせるだろうし、
祖国の防衛にも貢献しているような気持ちになれるだろうからね

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200