2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part74【ホンダ】

1 :774RR :2021/08/01(日) 09:35:24.68 ID:QzjGXodX0.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ−JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part73【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622473351/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

302 :774RR :2021/08/17(火) 22:36:29.94 ID:01FJ6hbJ0.net
タイヤ見てどうなるか想像つかないって問題あるだろ

303 :774RR :2021/08/18(水) 00:51:01.44 ID:ANztGIEh0.net
>>298
直線もコーナーもゴリゴリゴリゴリするよ

304 :774RR :2021/08/18(水) 07:36:39.68 ID:pQgVxXOLM.net
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」

305 :774RR :2021/08/18(水) 07:53:34.74 ID:1wx2ZcQGp.net
その続き言わない時点で知ったか

306 :774RR :2021/08/18(水) 07:59:57.06 ID:HqPzsa0iH.net
俺考えてみたらブロックタイアのバイクしか乗ったことがなかったよ

307 :774RR :2021/08/18(水) 08:21:03.41 ID:dYs1pR0id.net
>>299
足元に荷物置けないスクーターはノーセンキュー

308 :774RR :2021/08/18(水) 17:01:53.00 ID:wt6WSUTQ0.net
>>307
同じバイクなんだけど、PCXを差別する差異はATかMTでその理屈だとDCTもスクーターだね
EVになったらMT無くなって全部足元に荷物置けないスクーターだね
バイク全部NGになるけど、大好きな50ccスクーターだけには乗れるから問題ないのかな?w

309 :774RR :2021/08/18(水) 17:12:26.17 ID:dYs1pR0id.net
わたしDCTだとか難しい事よくわからない。

PCX160を勧められて足元に荷物置けないスクーターはノーサンキューって言ってるだけなのに、深読みして聞いてもいない事をつらつらと語るのとても気持ち悪いよ?
頭大丈夫?
お医者さん行く?
おっぱい揉む?

310 :774RR :2021/08/18(水) 18:20:13.43 ID:iMy5zrLm0.net
Twitter流行ってる公式画像と比較してるやつ大体安っぽくなってるだけだと思うの自分だけ?

311 :774RR :2021/08/18(水) 19:10:46.49 ID:0hj6GBLi0.net
>>310
そうだね君だけ

312 :774RR :2021/08/18(水) 19:45:21.65 ID:LoCtVhPD0.net
スクーターって元々スカートでも足を揃えて乗れるのがウリだったような気がしたけど定義は違うのかな?

そんなことよりaRacerのRC mini 5とAF1使ってる人いないかな?
特に不満は無いんだけどお勧めとかやめた方が良い事とか有ったら知りたいな、と

313 :774RR :2021/08/18(水) 20:03:45.90 ID:dPA6vvLZ0.net
>>310
どんなの

314 :774RR :2021/08/18(水) 20:08:30.17 ID:dPA6vvLZ0.net
確かにスクーターは足元が囲われてる感がいい
雨風とか防げて椅子に座ってる感じで
真ん中突起があるとガソリン入れるのに便利なだけ

315 :774RR :2021/08/18(水) 20:27:44.85 ID:1zwJj/Jt0.net
ひろゆきみたいな困ったら話題そらしなキモイ輩
PCXがスクーターと即答してるんだからMTATわかってて差別して切り離してるだろ
本当に知らん奴がPCX名指しで足元にポリタン置けないスクーターノーサンキューとか言うわけ無いだろ卑怯者

316 :774RR :2021/08/18(水) 20:34:16.76 ID:0hj6GBLi0.net
>>313
#公式画像とうちの子並べようぜ
じゃないかな

317 :774RR :2021/08/18(水) 20:47:05.60 ID:vlt5NOgMM.net
給油の時のタンクの棒邪魔なんだけど、みんなどうしてるの?

318 :774RR :2021/08/18(水) 21:14:11.53 ID:djGXmLoN0.net
>>317
油量目視してるしそこまで深く突っ込まないから邪魔と感じたことないな
オートストップのセンサー効かせるような入れ方するほどタンクでかくないっしょ

319 :774RR :2021/08/18(水) 21:36:39.88 ID:FM6ZVRbj0.net
うちの子とかキモすぎるだろ

320 :774RR :2021/08/18(水) 23:03:51.62 ID:6XFgL7af0.net
ベスパに乗りなさいw

321 :774RR :2021/08/19(木) 01:58:52.40 ID:jqjc68Qj0.net
>>298
そんなうるさくないと言うか、エンジンのがうるさいから気にならん。
エンブレで滑るけどね。

322 :774RR :2021/08/19(木) 02:07:46.28 ID:Sq0jom2f0.net
>>298
めちゃくちゃ早くタイヤ無くなる

323 :774RR :2021/08/19(木) 04:30:03.76 ID:FjdmoRViH.net
子供いないしと思ったらバイクの事か

324 :774RR :2021/08/19(木) 07:34:14.65 ID:EvjO0VHh0.net
お世話になります。

リアキャリア付きのJC75購入検討です。

タンデムに60Lぐらいのバッグをゴム紐等でしっかり固定できるものでしょうか?
バッグにはペットボトルなどスーパーで買った食料品をたくさん入れます。
重さは20kgは超えます。

キャリアだけだと、3kgまでが仕様です。

325 :774RR :2021/08/19(木) 07:40:54.84 ID:z6tLxbwxM.net
>>318
確かに。
ありがとうございます

326 :774RR :2021/08/19(木) 07:58:43.42 ID:0KYWvC6Lx.net
>>324
20kgってやたら凄いけど固定の仕方次第じゃね?
キャリアはビジバイ以外はイマドキはそんなもんで負荷かけすぎると破損する
タンデムシートとキャリアの上にベースとなる板でも固定しとけば荷台の面積は稼げるかも

327 :774RR :2021/08/19(木) 09:54:11.55 ID:rlYvlAKR0.net
デカいリュックに20kg詰めて乗ればリュックがタンデムシートに乗って楽
バイクに括り付けるのは振動でキャリア折れたり重心次第でスタンド掛けても転ぶから止めた方がよい

328 :774RR :2021/08/19(木) 10:47:49.54 ID:EvjO0VHh0.net
「ROCKBROSバイク サイドバッグ ツーリングバッグ 完全防水 各31L左右セット 取り付け簡単 バイク用 サドルバッグ 耐摩耗性 キャンプツーリング」


こんな感じのもグロムには厳しいでしょうか。
大型リュックも調べてみます。

329 :774RR :2021/08/19(木) 13:31:30.06 ID:giC4ZuE70.net
>>328
サポート無いとリアタイヤぶつかったり挟んだり巻き込まれたりしそう

330 :774RR :2021/08/19(木) 14:37:01.12 ID:RvrHtmR8a.net
>>328
これより小さいけど、タナックスのツアーシェルケース2をグロム(JC92だけど)に付けてるよ
ウィンカーが大きくて邪魔になるので小さいのに変えてる
しっかり留めればサイドバックステーが無くても大丈夫

331 :774RR :2021/08/19(木) 15:00:05.57 ID:HJrfRRB0d.net
>>309
お・・・おっぱいでお願いします・・・(*ノェノ)キャッ

332 :774RR :2021/08/19(木) 15:10:50.89 ID:EvjO0VHh0.net
タナックスのツアーシェルケース2 より小さい物を調べてみます。

ありがとうございました。

333 :774RR :2021/08/19(木) 23:05:32.52 ID:Z1FJLe2y0.net
縁あって新型契約できた
11月頃納車予定

今はHONDAが注文すら受け付けて無いらしいからかなり運が良かった

334 :774RR :2021/08/19(木) 23:21:00.66 ID:DiLM7m1sM.net
>>333
おめ
いい色だな

335 :774RR :2021/08/20(金) 00:05:56.27 ID:mJQuHxKF0.net
なんで色がわかる?まさか

336 :774RR :2021/08/20(金) 08:17:30.65 ID:9M01A3fsa.net
>>333
おめ!

337 :774RR :2021/08/20(金) 11:17:18.92 ID:ew0Q/lPHp.net
>>333
緑ってことは輸入かな?
はやくツートンも国内販売しろよ

338 :774RR :2021/08/20(金) 11:20:31.12 ID:uacIW2mX0.net
ワロタ

339 :774RR :2021/08/20(金) 11:32:35.34 ID:ufEa/inid.net
緑あるんだな(乱視)

340 :774RR :2021/08/20(金) 12:26:48.59 ID:evyj+HpIM.net
それグロムじゃなくてZ125Proじゃね?

341 :774RR :2021/08/20(金) 12:56:44.63 ID:qXHr3odcM.net
ベネリかも知れんぞ

342 :774RR :2021/08/20(金) 15:48:28.89 ID:ByK4HgTC0.net
縁と緑って似てるけど、見間違えないだろwジジイかよw

343 :774RR :2021/08/20(金) 17:36:24.99 ID:VP7scjUIp.net
緑ってハンターカブのことかな?
青のグロムをレンタルして乗ったけど色的におもちゃ感はあった、その点黒はカッコいいね

344 :774RR :2021/08/20(金) 19:46:35.87 ID:XKMXkMhv0.net
ネタにマジレスかっこ悪い

345 :774RR :2021/08/20(金) 20:12:49.67 ID:vZzxfdEW0.net
3、4速がおもろいな

346 :774RR :2021/08/20(金) 20:30:59.49 ID:teYbqhXA0.net
バカの巣

347 :774RR :2021/08/20(金) 20:40:57.36 ID:wk3V0Ll80.net
おかえり

348 :774RR :2021/08/20(金) 21:56:30.98 ID:18+zGECh0.net
>>322
これ

349 :774RR :2021/08/20(金) 23:18:55.60 ID:te3mWSZ30.net
R-77Sってつけた後静かだったけど
だんだんうるさくなってくるな。

350 :774RR :2021/08/20(金) 23:55:54.72 ID:iTrx+hYhr.net
>>349
マフラーなんてそんなもんでしょ
それを楽しむのもオツ

351 :774RR :2021/08/21(土) 12:53:32.23 ID:3yfcoNeKa.net
キャブ車しか乗った事無いんだけど最近のバイクはマフラー替えるだけでセッティングみたいなのって必要?

352 :774RR :2021/08/21(土) 13:00:51.68 ID:a0XUsirw0.net
認証マフラーで壊れるか壊れないかで言えばECUリセットだけで十分だと思うけど
ノーマルのセッティング自体良くないと考えれば最低でもサブコン必要

353 :774RR :2021/08/21(土) 15:39:54.97 ID:I1bB5Tqy0.net
バカはなんでも壊れる壊れる騒ぐな

354 :774RR :2021/08/21(土) 22:29:07.90 ID:jSeT3amo0.net
キャブでもマフラー換えてそのまま乗ってる奴の方が圧倒的に多数派だしな

355 :774RR :2021/08/21(土) 23:18:45.48 ID:uE5seJNd0.net
ノーマルならポン付けでオッケーってしてるメーカーも多いしね

356 :774RR :2021/08/22(日) 05:26:29.99 ID:PEmH22mnM.net
これか買うか、ハンターカブ買うかで悩んでたら禿げ上がったわ…
あー決めきれない…

357 :774RR :2021/08/22(日) 05:46:30.26 ID:Kx385/Et0.net
>>356
ハンターカブにはかわいさが足りない

358 :774RR :2021/08/22(日) 06:03:33.68 ID:y5jHKXL00.net
ハンターカブ餅とツーリングするけどグロムの方が速い
ハンターカブは注目度が凄く高い

359 :774RR :2021/08/22(日) 06:16:40.14 ID:uTCuvJg70.net
>>356
ツーリング仲間がカブならハンター、いないならグロムだね。

360 :774RR :2021/08/22(日) 06:25:33.97 ID:d2xG+UwF0.net
>>356
わかる
俺もモンキーとグロムで悩んでる
暇潰しと気晴らしにスーパーカブ50で農道や海岸沿いを走る位だったけど
先日、小型二輪免許取ったのでツーリング用にどっちを買うか。

361 :774RR :2021/08/22(日) 07:26:21.79 ID:inPnliyZ0.net
>>360
モンキーも5速になるから悩み所だねー

362 :774RR :2021/08/22(日) 07:29:49.68 ID:uzCFtNaa0.net
同じネタのループ
誰一人として持ってないからこんなんで無駄な延命してるだけだろ
俺は何回もこんなゴミスレいらないって言ってるだろ

363 :774RR :2021/08/22(日) 07:33:56.43 ID:EeT1aFX60.net
実際に見て試乗してーでも判断難しいのよねHONDAの原ニラインナップ

364 :774RR :2021/08/22(日) 08:19:06.30 ID:Yg5wbDKT0.net
カブのシーソー式ペダルと
クラッチが無いのが苦手

365 :774RR :2021/08/22(日) 08:49:09.34 ID:BIm9c09dM.net
俺はカブも長く乗ってたから、年に数回なんも考えてなく乗ってる時シフトアップとダウン間違える時がある

366 :774RR :2021/08/22(日) 09:35:14.36 ID:PIszmAUSa.net
最初モンキー一択で新型待ってる間に原ニの事調べたらグロムってのも良いな、ハンターカブもカッコいいなと色々悩んで結局グロム買った
クラッチ付いてたら間違いなくハンターカブにしてたわ

367 :774RR :2021/08/22(日) 09:47:55.30 ID:4JyzxE/w0.net
ツーリングをしているとハンターカブとよくすれ違うけど
全員と言っていいほど怪しい風貌の奴らばかりだよ
ナマポ受給者のような変わり者って感じ
アレを見ただけで奴らの仲間入りだけはしちゃいけないと思える

368 :774RR :2021/08/22(日) 11:32:15.56 ID:y5jHKXL00.net
なあ悩むなら2台3台持っても邪魔にはならんでしょ
グロム(モンキー)とハンターカブならオンオフ切り替えられるし

369 :774RR :2021/08/22(日) 11:58:59.94 ID:uzCFtNaa0.net
アホはオンオフ切り替えられると思っちゃってんのか

370 :774RR :2021/08/22(日) 12:01:41.57 ID:UWYLjaB4a.net
グロムもハンターカブもオフ車として使えるじゃん
走破性はハンターカブの勝ち

371 :774RR :2021/08/22(日) 12:35:53.96 ID:N+MAIwttM.net
ここって完全に住民切り替わってるね
バイク初心者ばっかり

372 :774RR :2021/08/22(日) 12:37:43.32 ID:Kx385/Et0.net
バイクの先生カッケー

373 :774RR :2021/08/22(日) 12:47:55.71 ID:WzRbIuIn0.net
>>371
初心者どころか持って無い人が居座ってる

374 :774RR :2021/08/22(日) 12:55:58.20 ID:xDRZRXKh0.net
グロムはバイクオタ向けの商品企画じゃない

「プリキュア見てるのは女児ばかりだな」
みたいなこと言われても当たり前としか

375 :774RR :2021/08/22(日) 18:15:09.32 ID:A8t1gfHv0.net
バイクヲタはモンキーかCBに行くだろうしな

376 :774RR :2021/08/22(日) 20:32:36.67 ID:Rre60fraH.net
CB125RはDOHCになって名車の予感
セパハンにして乗りたいところだ

377 :774RR :2021/08/22(日) 20:54:58.52 ID:RlyNhTDWM.net
質問なんだけど
今慣らし中なんだけど
楽しくて
ピカピカまで廻してしまうんだけど大丈夫ですか?

378 :774RR :2021/08/22(日) 21:13:23.17 ID:XjJfj5Rb0.net
全然平気 まったく気にしなくていい

379 :774RR :2021/08/22(日) 21:17:42.85 ID:BYduCCn30.net
バイクが燃えようとエンジンがバラバラに吹っ飛んでも大丈夫な人には大丈夫だから自分が良いなら何やっても良いんじゃね

380 :774RR :2021/08/22(日) 21:27:06.43 ID:z84trX/b0.net
車だと慣らしとか全く気にならんのにバイクだと丁寧に慣らしてしまう俺だけ?

381 :774RR :2021/08/22(日) 22:24:19.78 ID:uzCFtNaa0.net
けどを連発するような知能レベルのやつは免許取れんだろ

382 :774RR :2021/08/23(月) 00:20:13.42 ID:lcUjP28c0.net
>>377
上から下までしっかり回すべし

383 :774RR :2021/08/23(月) 08:41:02.09 ID:YojvrZUw0.net
>>376
DOHC単気筒だったGB250クラブマンは名車でしたか?

384 :774RR :2021/08/23(月) 08:49:20.76 ID:G6NYLSM1p.net
慣らしの話題定期的に出るけど注意するのはシフトダウンじゃないかなあ
加速はどうしたって穏やかにしか回転上がらないけどシフトダウンはミスると一気に回転上がるのでオーバーレブさせなくても良くないよ

385 :774RR :2021/08/24(火) 16:13:19.11 ID:3rXp/v4wr.net
爆音マフラーに変えただけなのに
この季節に走り出す前にそんな何分も暖気してからレーシングしなくても良いだろ…
ただの迷惑

386 :774RR :2021/08/24(火) 19:02:35.41 ID:HCTehzRaa.net
レース用車の外装ってホンダに注文すれば手に入ってノーマルと換装可能?

387 :774RR :2021/08/24(火) 19:08:26.39 ID:bWbzq7bK0.net
HRCの外装はエンデュランスとか他社製じゃなかった?あと2社くらいあってデザインも微妙に違う

388 :774RR :2021/08/24(火) 21:28:10.07 ID:lkYKAf3U0.net
すまん、誰かギア比計算できるやついたら教えてほしいんだが、新型4速と旧型4速を近いギア比にしたい
フロントスプロケ2丁追加くらいでいいんか?

389 :774RR :2021/08/24(火) 21:33:29.34 ID:lkYKAf3U0.net
間違えた
×新型4速と旧型4速
○新型1速と旧型1速

390 :774RR :2021/08/24(火) 21:52:21.66 ID:G7CC4Vat0.net
アホってなんで調べりゃいくらでもわからことを聞くんだ?

391 :774RR :2021/08/24(火) 22:12:31.71 ID:bU5ZB5duM.net
>>390
調べるだけじゃわからんだろ
計算しないと

392 :774RR :2021/08/24(火) 22:28:38.86 ID:bN0I9Lnh0.net
>>388
13と14の間 14の方が近い

393 :774RR :2021/08/24(火) 22:52:18.91 ID:bU5ZB5duM.net
ありがとう、取り急ぎ助かった
まあ>>390の言う通り、後日計算はしてみるが

394 :774RR :2021/08/24(火) 23:54:12.78 ID:YL5NrcVN0.net
>>391
そいつ相手にするな

395 :774RR :2021/08/25(水) 05:30:07.85 ID:bmtUok1H0.net
アホは調べるだけじゃなくて計算もできんのか
ほんと生きてる必要あるんかねこういうの。空気の無駄遣いだろ

396 :774RR :2021/08/25(水) 06:03:06.86 ID:1mh2rpjp0.net
>>395
オマエがやれって言ってんの

397 :774RR :2021/08/25(水) 08:56:05.35 ID:69SjkLMw0.net
ギア比はエンジン出力特性と連携だけど、何故ギア比変える?

398 :774RR :2021/08/25(水) 10:03:38.87 ID:xfo6Q2vO0.net
>>397
重視したいことがそれぞれ違うからだろ?
巡航燃費を重視してロングなギヤ比にしたいとか、
1速でもう少し速度が伸びた方がいいとか、
低速域での加速力を重視したくてショートにしたいとか
いろいろあるんじゃね?

399 :774RR :2021/08/25(水) 10:13:39.22 ID:iXHuKN8Ed.net
>>383
学生時代借りて乗ったけど、あんまり良い印象は無かったな。
所詮250だし線が細い印象だった。

400 :774RR :2021/08/25(水) 10:28:08.84 ID:dYxUMeNvd.net
>>383
1型乗ってたけど、2速3000回転から8000回転までの加速が異常
ガバ開けするとちょっと前浮いてくる
高速域(100キロぐらい)は振動との戦い

401 :774RR :2021/08/25(水) 11:25:15.18 ID:69SjkLMw0.net
>>398
仮に60km/h巡航に6ps必要だとして
JC62を、JC92に合わせたギア比にすると1psほど足りないのだが?燃費良くなったり最高速伸びたりするの?

402 :774RR :2021/08/25(水) 11:32:16.41 ID:YfY/fO8mM.net
>>393
純正よりドライブ側が小さくはならないのでは?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200