2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part74【ホンダ】

1 :774RR :2021/08/01(日) 09:35:24.68 ID:QzjGXodX0.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ−JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part73【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622473351/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

745 :774RR :2021/09/09(木) 06:24:21.12 ID:Np6ZTgzup.net
バカに触れるのが悪いなこれは

746 :774RR :2021/09/09(木) 07:01:16.29 ID:cl96yykr0.net
ADVと迷った俺でしたがグロム購入しました。セローとカブ110に乗ってたんだけど低振動でスムーズで快適です。今回カブだけ手放そうと考えてたけどセローも手放す気になってます

747 :774RR :2021/09/09(木) 07:15:12.04 ID:iIhLlZl10.net
おめいろ
急がなくとも暫くは置いておいた方がいいかも知れん
やっぱりセローはいいぞってなりそう

748 :774RR :2021/09/09(木) 07:21:48.86 ID:VfNTp26R0.net
セローは高速に乗れるから手放さない方がいいと思うな

749 :774RR :2021/09/09(木) 07:27:48.62 ID:Np6ZTgzup.net
またどうでもいい報告するやつ出てきたのか

750 :774RR :2021/09/09(木) 08:26:00.09 ID:pX4RL0Ku0.net
難癖つけないと我慢できないやついるな

751 :774RR :2021/09/09(木) 14:09:37.01 ID:hFdPl1k/0.net
今月新型買いますヨロシコ

ここの情報は色々ためになってありがたい

752 :774RR :2021/09/09(木) 16:39:05.10 ID:UdJDSZwpd.net
カブ110とセロー出せばADV買えちゃうな

753 :774RR :2021/09/09(木) 17:01:17.69 ID:7SJrhVBc0.net
>>744
グロムの場合12インチタイヤで安定性が無い上に(特にビーラバーは、グリップも無い)
純正脚は、限界が低過ぎて速度が上がるコーナリングで全く使い物にならない。
ハンドルフルロックまで切る小回りくらいの速度域限定なら沈んでもステップ磨る程度で
フォークオイルをカヤバ#30(純正#10)くらいに交換しとけば、
なんとか純正スプリングのままのフォークで対応可能かな?ってくらい限界の低い吊るし設定。

逆に言うと一般的にコーナリングが速いと言われるスーパースポーツなどは、
想定される速度域が遥かに高い「固い」サスペンション設定の為、低速コーナーは、
脚のストロークが小さ過ぎてセルフステアのレスポンスが悪く実際は、「遅い」。鈍重。
SSなどは、250km/hオーバーのコーナリングも想定範囲であり安定性が必要だから。
SSは、ジムカーナ仕様にする場合、ダンパーを柔らかくし代わりにバネレートを上げ
ダンパーを弱めてもブレーキングなどで底付きし難いモデファイで低速コーナーに対応する。
高速域の安定性を切り捨てる足回りのセッティングにすれば低速で速くなる。
グロムに比べ重くて大きい車体だから曲がらないワケでは、無い。

要するに車種ごとにターゲットとなる速度域がまるで違うので得意不得意があるからだよ。

754 :774RR :2021/09/09(木) 17:32:57.40 ID:cl96yykr0.net
>>752
買えちゃうね。カブは20で売れたからね

755 :774RR :2021/09/09(木) 21:11:04.77 ID:x9wCTwfy0.net
出たよ長文荒らし野郎

756 :774RR :2021/09/09(木) 23:41:07.52 ID:UsUi51kQ0.net
このスレ荒らし多いな

757 :774RR :2021/09/10(金) 08:36:50.77 ID:fcCgm2n7p.net
このスレが為になるとか正気か?ってレベルだな
まともな話一つでもあった試しがねえのに

758 :774RR :2021/09/10(金) 10:15:53.03 ID:/9bCqmjr0.net
長文書く時間で乗って身体で理解したらと思う
無免だから妄想を延々と書き連ねてるのかな

759 :774RR :2021/09/10(金) 11:53:41.63 ID:N3scv03g0.net
>>758
心配しなくとも、この後昼飯食ったらグロムで8の字練習行ってくるよ。

明日は、久々に雨の降らない日曜みたいなんで600で走ってくる。
600の方は、先週土日で特注低粘度フォークオイル&微粒子2硫化モリブデン添加へ入れ替え&
KYB製ステアリングダンパーのオイル交換ついでにテフロンパウダー添加で初動フリクション低減仕様に変更。
本当は、オーリンズ製ステダン入れたいけど純正ステー使用だと小さい純正相当サイズ無いので妥協。
ステダンは、やはりオーリンズ製がベストな意味が良く分かったけど・・・

760 :774RR :2021/09/10(金) 11:56:07.72 ID:ytvQMPFRa.net
頭の中を全部言葉にしないと済まないのか?w

761 :774RR :2021/09/10(金) 12:07:03.05 ID:N3scv03g0.net
>>760
今日午後に片付ける予定だった仕事が都合で明日にズレちゃってこの後暇なんで
昼飯準備がてら適当に書き込み中。

>>759の訂正
>明日は、久々に雨の降らない日曜みたいなんで600で走ってくる。

明後日は、久々に雨の降らない日曜みたいなんで600で走ってくる。

762 :774RR :2021/09/10(金) 12:16:17.70 ID:eO6Xg1Yta.net
おまえの日記帳じゃねえぞという言葉が頭をよぎった

763 :774RR :2021/09/10(金) 12:20:40.32 ID:3P8ABuqua.net
病気だから触るな

764 :774RR :2021/09/10(金) 12:24:38.19 ID:JR0bpNphd.net
言わせてくれ

ツイッターでやれ

765 :774RR :2021/09/10(金) 12:47:50.80 ID:lWvdqOAZ0.net
吐き出せば元気なるんだから、多めに見てやれよ。
躁鬱かなぁ?

766 :774RR :2021/09/10(金) 12:58:34.11 ID:yv2nl5OIM.net
明日は土曜だろ

767 :774RR :2021/09/10(金) 13:04:47.08 ID:/9bCqmjr0.net
いうて妄想はいかんでしょ
見えないものが見える、それに対峙しても無駄だけで解決にはならん
何よりも先ずは現実を見る努力をしないと

768 :774RR :2021/09/10(金) 13:05:28.25 ID:zfVizmWj0.net
永遠に8の字やっとけばええと思う

769 :774RR :2021/09/10(金) 13:11:11.33 ID:HqgiNaV30.net
典型的な関わりたくないジムカーナヲタって感じ

Gcraftのグラブバー発売予定日前だったけど届いた〜
フェンダーレスは先につけたのでこれでリア周りとりあえず完成するー

770 :774RR :2021/09/10(金) 13:16:44.76 ID:WIjYlu5K0.net
どんな感じなのか観てみたい気はする

771 :774RR :2021/09/10(金) 15:27:07.93 ID:ovACTxz30.net
妄想を書き込んでいるだけで実際にのってないから見に行っても無駄だぞ

772 :774RR :2021/09/10(金) 15:41:18.78 ID:fcCgm2n7p.net
お前らが甘やかすからこんな変なのが来るって理解したか?
だからこんなゴミスレいらんって言ってるんだわ

773 :774RR :2021/09/10(金) 15:46:24.48 ID:gnUnT8sfM.net
お前が言うな感がすごくてw

774 :759 :2021/09/10(金) 16:36:14.71 ID:N3scv03g0.net
8の字練習してきたわ。
別段何時もと変わりないけど路面温度結構高くてフロントサイドが結構減った。

775 :759(チラ裏日記) :2021/09/10(金) 16:44:14.60 ID:N3scv03g0.net
8の字練習してきたわ。
別段何時もと変わりないけど路面温度結構高くてフロントサイドが結構減った。
あと周回セットをそんなにしてないのに眩暈でやや胸焼けと気持吐き気w
小回りの8の字練習繰り返すと三半規管に影響するので。
あと夏バテ気味かな?帰ってから一時間くらいつべ動画見ながらぐったり横になってた。

フロントタイヤは、数ヶ月前に交換したけどリヤタイヤは、数年前ので溝無くなってきたので
もう少ししたら前後共既に購入済みのIRCのMBR750とか言うハイグリップに交換予定。

776 :774RR :2021/09/10(金) 17:19:25.08 ID:HqgiNaV30.net
取り付け完了
ついでにタケガワのスモークウィンカーもセット
Gcraftのキャリアと迷ったけどグラブバーでスッキリして良かった

https://i.imgur.com/dxVE3m1.jpg
https://i.imgur.com/Uc7AiD9.jpg

777 :774RR :2021/09/10(金) 17:21:06.74 ID:8GH9YZ3id.net
ここはお前の日記帳だぞ

778 :774RR :2021/09/10(金) 17:50:58.56 ID:yeZ3QimlM.net
>>776
ウインカーがダサい

779 :774RR :2021/09/10(金) 18:28:12.02 ID:HqgiNaV30.net
>>778
形はノーマルだしね仕方ないね
ホントはチャフトのスリムなやつにしたいよ

780 :774RR :2021/09/10(金) 18:34:55.21 ID:sFmEMYS40.net
>>779
なんでしないの?貧乏?

781 :774RR :2021/09/10(金) 18:46:40.05 ID:HqgiNaV30.net
>>780
今月はもう予算オーバー
貧乏ってほど金がないわけじゃないが次はサス交換へいきたいので節約

782 :774RR :2021/09/10(金) 18:49:15.79 ID:PxuSpgrg0.net
>>779
ダサくないぞ!

783 :774RR :2021/09/10(金) 23:39:11.71 ID:Xeph/4/FM.net
>>775
> あと周回セットをそんなにしてないのに眩暈でやや胸焼けと気持吐き気w
> あと夏バテ気味かな?帰ってから一時間くらいつべ動画見ながらぐったり横になってた。
それ熱中症だろ水分取ったんか?

784 :774RR :2021/09/11(土) 02:30:28.12 ID:u1WY5whV0.net
>>776
スマン、おいらのカスタムを真似したのかもしれんが
ウインカーはタケガワだとかエンデュランスで売ってるスモークじゃないんだよ!
おいらのスモークは下品に黒すぎずに品があるでしょ?
なぜなら純正だから。
電球だけメッキを使ってる。(LEDにしたいけど後回し)


https://i.imgur.com/KYDUy6U.jpg
L.ウインカー 33654-MGS-D32 \902 x2
R.ウインカー 33604-MGS-D32 \902 x2 合計¥3,608 (メッキバルブは別途)

785 :774RR :2021/09/11(土) 02:35:00.49 ID:u1WY5whV0.net
>>784
重要なポイントだから補足しておくと、
「LEDにしたいけど後回し」と言ったのはメッキバルブをLEDにしたいのであって
ウインカーごとLEDのものに交換したい訳じゃない
あの形は気に入っているし
現状出回ってるLEDのウインカーは細長かったりLEDのを強調しすぎて下品だからね。

786 :774RR :2021/09/11(土) 05:19:46.97 ID:E4t/21tt0.net
>>784
並べるとダセェリアキャリアだな
金かかって無さそう

787 :774RR :2021/09/11(土) 05:54:13.05 ID:TNpSo1YX0.net
>>784
この人も病気やね

788 :774RR :2021/09/11(土) 06:30:43.38 ID:r9smVU2a0.net
風防は生理的にダメ

789 :774RR :2021/09/11(土) 06:39:11.40 ID:D8KT2H2i0.net
https://youtu.be/ReKjgj8Zm_Q
黒や銀って時点で何やってもダサい

790 :774RR :2021/09/11(土) 07:59:04.69 ID:BpaPBzLlp.net
>>789

それな
次いい感じのカラー出るまで旧型転がす

791 :774RR :2021/09/11(土) 08:01:10.90 ID:BpaPBzLlp.net
あと何でこんな昔のバイクみたいな極太キャストホイールになったんやろ
前までのホイールの方が良かったと思っとるのワイだけ?

792 :774RR :2021/09/11(土) 08:15:03.45 ID:XKbyOJ+J0.net
俺もそう思う

793 :774RR :2021/09/11(土) 08:16:56.83 ID:Ba3JFr3C0.net
俺はそうは思わない

794 :776 :2021/09/11(土) 08:21:01.95 ID:evikGDoQd.net
なんか女性ライダー見かけたら追っかけるとかいう変態の方に絡まれてる?
ポン付けカスタムに真似とかそういう次元じゃないだろ…自意識過剰すぎるわ…

795 :774RR :2021/09/11(土) 08:51:30.60 ID:qlEVy5jTp.net
>>792
ありがとう

796 :774RR :2021/09/11(土) 09:15:37.63 ID:Dmj3hKYG0.net
>>783
>それ熱中症だろ水分取ったんか?

お気遣いありがとうございます・・・
最近、水分取り過ぎでの「水中毒」っぽいので塩分不足かもしれません?
あと8の字がパイロン間5m前後に設定しハンドルフルロックちょい手前の小回り限定な上に、
事務屋さんのような「目線逸らし(バレリーナやフィギアスケーターの顔の向き」は、使わないので
連続走行するとほぼ目が回るので問題は、ないです。逆にそれを起こり難くするトレーニングでもあるので。
目線逸らしは、ジャイロ安定性低い12インチグロムの低速小回りだと難しいので・・・

797 :774RR :2021/09/11(土) 11:48:13.93 ID:1ShaNY+c0.net
メーターにキタコの保護シール貼ったけど、どうやってもフチが浮くのな。

798 :774RR :2021/09/11(土) 12:11:53.19 ID:uCaAyf6wp.net
>>797
自分のも縁が浮いててそれは諦めたんだけど、あめで濡れるとマダラ模様になる
きれいに拭いたからもう大丈夫だと思うが...

あとメーターのスピードと表示とGPSのスピードとどれくらい差が出てる?
車だと5キロくらいメーターが遅く表示されるけど同じくらいだと思えばいいのかな?

799 :774RR :2021/09/11(土) 12:21:35.72 ID:1ShaNY+c0.net
>>798
やっぱり浮くよな

メーターは普通実測より少し早く表示されるんだけどな。

800 :776 :2021/09/11(土) 13:07:09.95 ID:JTqdZ0fj0.net
>>798
フィルム自体にも保護シートあって、それ剥がしてないと白く濁るとWebikeのインプレで見た記憶
フチはやっぱり浮くらしい

801 :774RR :2021/09/11(土) 13:56:39.94 ID:RNjWy2CQ0.net
>>798
知り合いのアクアの後ろで走った時は全く同じだったな
意図して比べたわけじゃないがアクアはデジタルメーターだから後ろからよく見えた

802 :774RR :2021/09/11(土) 14:32:34.75 ID:r9smVU2a0.net
>>800
確かに書いてあるね
ちょっと見てみる

803 :774RR :2021/09/11(土) 14:40:21.17 ID:r9smVU2a0.net
セロテープ張り付けて色々やってみたけど上から一枚取れそうにないな。

804 :774RR :2021/09/11(土) 18:37:30.29 ID:c1mHupez0.net
>>798
5km/h位というよりも10%位GPSより速く表示されてたよ
前期61

805 :774RR :2021/09/11(土) 18:44:59.15 ID:2qtMMyWh0.net
メーター誤差はそんなもんだ

806 :774RR :2021/09/11(土) 18:54:04.87 ID:rFJL6eQj0.net
バリオス最近まで乗ってたけどキャブ時代は10%で今は3%くらいかな
少なくともインジェクションの2011年以降で10%なんて誤差出たこと無いから、多分お前のだけだからホンダに文句言った方がいいな
ほれ
ttps://www.honda.co.jp/customer/sp/inquiry/products-inuse_motor/

807 :774RR :2021/09/11(土) 18:59:25.00 ID:hhHkgWBup.net
みなさん、メーター誤差について教えていただきありがとう
車と同じスピード表示で走ってると思えばいいのがわかったから気が楽だ

今日で500km超えたし、慣らしも完了か?
坂道発進もコツがわかったしギアチェンジもそこそこスムーズにできるようになった

あとはエンデュランスのリアキャリアと箱のセットが早く入荷してくれるのを祈るだけだよ〜ん

808 :774RR :2021/09/11(土) 19:04:04.66 ID:qDJSbUlJ0.net
空気圧でそのくらいは当たり前に変化するけど

809 :774RR :2021/09/11(土) 19:50:57.97 ID:az5/yF8C0.net
そもそもメーター読みの速度は実際より速く表示される様になってます

810 :774RR :2021/09/11(土) 22:07:19.71 ID:Dmj3hKYG0.net
グロムのスピードメーターは、実測より7〜8%高く表示されるのがデフォ。
オドメーターは、ほぼ正確。

811 :774RR :2021/09/11(土) 23:54:05.65 ID:3yv0vPBWd.net
メーター60キロ/hでMOTO GPS RADAR3読みで55キロ

812 :774RR :2021/09/12(日) 01:03:54.51 ID:TqN5kON30.net
https://youtu.be/QC_5xv41kcA?t=313
これ見るとメータ読み128km/h実測117km/hで9%くらいなのか?

813 :774RR :2021/09/12(日) 01:12:37.72 ID:TqN5kON30.net
メーター読みの91.4%と考えたら誤差8.6%かな

814 :774RR :2021/09/12(日) 07:42:52.55 ID:rfYugI140.net
車は誤差0だけどグロムだけ10%とか無い
バイク国道60km表示ならクルマも同じ
走ってればわかるでしょ
60kmで走ってるのに車にバンバン抜かれるなんて無いんだから

815 :774RR :2021/09/12(日) 08:23:33.28 ID:ckxS1gdd0.net
何で全員がメーター読み60km/hで走ってる前提?

816 :774RR :2021/09/12(日) 08:55:50.77 ID:SIw+asKY0.net
バカの屁理屈きたな

817 :774RR :2021/09/12(日) 09:34:44.29 ID:rfYugI140.net
俺のはから3%くらいだけど君のは10%なんだからホンダに連絡して上げるから車体番号教えてよ
上に出てても自分でクレームは入れないみたいだし

818 :774RR :2021/09/12(日) 10:34:00.61 ID:ZWANjHAq0.net
車もバイクもスピードメーターは必ず誤差がある
殆どは実際より速く表示されるようになっている
整備やってる人なら常識の事実

819 :774RR :2021/09/12(日) 10:50:51.92 ID:rwROR65/0.net
逆になってたら大変だし

820 :774RR :2021/09/12(日) 10:51:30.55 ID:bda5rtx6M.net
>>817
なんで自分のほうが正しい前提なんだよ。
自分が持ってる車2台バイク2台は全部10%弱ぐらいの誤差だわ。
3%とか見たことないわ。

821 :774RR :2021/09/12(日) 11:22:00.34 ID:SIw+asKY0.net
>>820
お前の方が正しい理屈はなんだ?

822 :774RR :2021/09/12(日) 11:33:51.07 ID:o+ZjeWhr0.net
午前中140キロ走ってきた。
途中で雨に降られたら、上の人が言うように保護シールが白い点付いたわ。

でも上にはどんなに試しても薄皮は無さそうだよ。

823 :774RR :2021/09/12(日) 11:39:05.15 ID:rfYugI140.net
なんで正確な方をクレーム入れるんだよwww
ホンダもどう答えていいかわからんだろww

824 :774RR :2021/09/12(日) 11:57:45.77 ID:1UtxlbzVp.net
短足だから
左のリアウインカー足上げる時たまに蹴ってしまうわ〜
柔軟性があるから取れはしないだろうけどいつか壊しそう🥶

825 :774RR :2021/09/12(日) 12:37:55.50 ID:+kngXTsG0.net
ジクサーSF150購入考えてるのですが、エンジンガードってつけられるものありますかね?
キャリアはなんとか見つけたのですがエンジンガードってsfと通常同じのいけますかね?

826 :774RR :2021/09/12(日) 12:39:06.41 ID:+kngXTsG0.net
スレミスった忘れてください(´;ω;`)

827 :774RR :2021/09/12(日) 14:16:53.05 ID:iCBPwgmI0.net
お前だけは絶対忘れない

828 :774RR :2021/09/12(日) 15:47:29.39 ID:IA0NeCod0.net
平成19年1月1日以降に製作された自動車にあっては、自動車の速度計が40km/hを指示した時の運転者の合図によって速度計試験機を用いて計測した速度が次に掲げる基準に適合。

(1) 二輪自動車、自動車にあっては、計測した速度が次式に適合するものであること。

10(V1−6)/11≦V2≦(100/94)V1

V1は、自動車に備える速度計の指示速度(単位 km/h)
V2は、速度計試験機を用いて計測した速度(単位 km/h)

829 :774RR :2021/09/12(日) 16:09:29.63 ID:bzgCMhvd0.net
小難しく書いてるけど速度計が40km/hを指したとき
実速度は30.9〜42.6km/hになるようにしろってことか

メーカーは範囲中央の36.7あたりを狙って設計するだろうけど
実速度より遅く表示されるケースがあっても違法しゃないんだね

830 :774RR :2021/09/12(日) 17:46:20.42 ID:A31a2uCP0.net
>>822
午前中に140キロとか強者かよw
70キロ走って帰ってきて疲れてるのに

>>826
お前だけは忘れない
死んだら線香あげに行く

831 :774RR :2021/09/12(日) 17:50:07.44 ID:o+ZjeWhr0.net
>>830
おいらも疲れたから、昼から風呂入ってずーっと酎ハイのんでるよ

832 :774RR :2021/09/12(日) 19:49:48.11 ID:msogD0dw0.net
ハッピーメーターだからな

833 :774RR :2021/09/12(日) 23:06:02.16 ID:sklYGdr80.net
夏と紅葉の間の今の時期
ツーリング最高だわ
緊急事態宣言下の平日なんてもう誰もいないし
だが多くの飯屋も店を閉じてるので下手すると丸1日食事出来ない事もある
沼田方面から金精峠ぬけて日光から渡良瀬渓谷はしってきたけど
ひたすら全開の200kmは最高!

834 :774RR :2021/09/13(月) 06:18:16.86 ID:K4Fd41rt0.net
最高!だってよwwwアホじゃねえの?

835 :774RR :2021/09/13(月) 06:21:16.91 ID:HMF2BlaOM.net
>>834
最低だなおまえは

836 :774RR :2021/09/13(月) 06:22:39.22 ID:YqztBz1op.net
納車されて10日もたたないうちに700kmも走ってしまったー。
最初のオイル交換はもちろんフィルターも変えたほうががいいですよね?

837 :774RR :2021/09/13(月) 07:02:35.94 ID:C7imVF+90.net
替えた方が良いな、エンジンの側面にあるキャップみたいな部品が締め過ぎでクラック入ってオイルが滲んでた初期不良あったからよく点検する事をお勧めする

838 :774RR :2021/09/13(月) 08:05:43.44 ID:6u81nhFEM.net
>>824
何度か外れたが押し込めば復活する

839 :774RR :2021/09/13(月) 10:54:30.14 ID:LLlleRwX0.net
>>835
欲しくても買えない子ってのが世の中に入るんだよ
多めに見てやって欲しい

840 :774RR :2021/09/13(月) 11:31:52.06 ID:fAJNUE5Bp.net
常に全開ってのがアホだと思えないような程度の低い奴らの巣なのがバレたな

841 :774RR :2021/09/13(月) 11:40:13.50 ID:C7imVF+90.net
ひたすら全開と常に全開だと意味違うから揚げ足取り失敗だな

842 :774RR :2021/09/13(月) 11:57:57.86 ID:JvjhzQuZd.net
道志気持ちいいぞー
道の駅9割大型でちとさみしい

843 :774RR :2021/09/13(月) 12:16:16.95 ID:y95pxKVo0.net
>>840
ひたすら全開を常に全開とはwww
お前は常にアホ全開ってことで確定だなwww

844 :774RR :2021/09/13(月) 12:31:48.33 ID:954dcKMZM.net
ひたすら全開は気分的なもんだと思ってたわ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200