2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GB350/GB350S 12台目

1 :774RR :2021/08/01(日) 13:10:44.12 ID:zyW6FC1a0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください 


GB350とGB350Sのスレです。


GB350 公式サイト 

https://www.honda.co.jp/GB350/


次スレは>>980が立ててください 

他の方が立てる場合は宣言してください 

立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】GB350/GB350S 11台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626180681/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2021/08/01(日) 13:11:01.45 ID:zyW6FC1a0.net
スペック
          GB350     GB350S
全長(mm)      2,180   2,175
全幅(mm)          800
全高(mm)      1,105   1,100
軸距(mm)         1,440     
最低地上高(mm)  166    168
シート高(mm)        800
車両重量(kg)     180    178
内径×行程(mm)    70.0×90.5
燃料タンク容量(L)      15
最高出力(kW [PS] )  15[20]/5,500
最大トルク(Nm[kgfm]) 29[3.0]/3,000
タイヤ 前        100/90-19M/C 57H
     後    130/70-18M/C 63H   150/70R17M/C 69H
定地燃費値(km/h) 49.5(60)〈2名乗車時〉 47.0(60)〈2名乗車時〉
WMTCモード値(クラス)  41.0(クラス 2-1)〈1名乗車時〉

3 :774RR :2021/08/01(日) 13:11:17.97 ID:zyW6FC1a0.net
価格(税込み)

GB350   550,000円 

GB350S   594,000円
※U39は50,000円割引(2021年9月30日まで)

発売日 

「GB350」  4月22日 

「GB350S」 7月15日

4 :774RR :2021/08/01(日) 13:11:47.24 ID:zyW6FC1a0.net
デイトナカスタムパーツリスト
https://www.daytona.co.jp/dl-news-10000307

デイトナカスタムパーツ動画
https://youtu.be/eCMczYOds2w

5 :774RR :2021/08/01(日) 13:12:10.74 ID:zyW6FC1a0.net
WebikeのGB350用カスタムパーツ
https://www.webike.net/md/14480/

開発者インタビューなど

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7b36720a3a09d97eed58065abe4ab4e471755c4

https://www.moto-auc.com/report/news/gb350
https://www.moto-auc.com/report/news/gb350-part2

https://mr-bike.jp/mb/archives/20793

6 :774RR :2021/08/01(日) 13:13:29.88 ID:nRWdyEcq0.net
>>1
GB3乙0

7 :774RR :2021/08/01(日) 13:19:03.09 ID:1+XctfVw0.net
エトセトラつけるつけない

8 :774RR :2021/08/01(日) 13:21:48.06 ID:ueGkt5kTM.net
イーテックと呼んでください

9 :774RR :2021/08/01(日) 13:31:28.35 ID:QbzQSSmIr.net
落ちるぞ

10 :774RR :2021/08/01(日) 13:33:53.49 ID:XdARtg2o0.net
ホンダ公式のカスタマイズパーツにSにもロアーのエンジンガードが取り付けられる様に書いてあるけど、信じて良いのかしら

https://www.hmj-customizeparts.jp/

11 :774RR :2021/08/01(日) 13:35:25.86 ID:s7H+0gF6d.net
支援

12 :774RR :2021/08/01(日) 13:37:16.46 ID:s7H+0gF6d.net
もっと

13 :774RR :2021/08/01(日) 13:38:20.75 ID:s7H+0gF6d.net
がんばって

14 :774RR :2021/08/01(日) 13:39:23.55 ID:zyW6FC1a0.net
車種スレにも20レスルールあったっけ?

15 :774RR :2021/08/01(日) 13:40:10.07 ID:JvwlAShOM.net
>>15
はい

16 :774RR :2021/08/01(日) 13:40:26.05 ID:JvwlAShOM.net
16bhp

17 :774RR :2021/08/01(日) 13:43:59.15 ID:JvwlAShOM.net
17bhp

18 :774RR :2021/08/01(日) 13:44:21.40 ID:JvwlAShOM.net
18bhp

19 :774RR :2021/08/01(日) 13:45:01.09 ID:ewqz4CJ60.net
最初はSTDだけの発売で良かったんじゃないの?
ここまで売れる&コロナは想定外だったんだろうけど。

20 :774RR :2021/08/01(日) 13:45:19.90 ID:ewqz4CJ60.net
20

21 :774RR :2021/08/01(日) 13:45:41.72 ID:+lj6zPgG0.net
欲しかったけど免許代込70万使うなら次の車買う時響くよなあ

22 :774RR :2021/08/01(日) 13:46:12.56 ID:nRWdyEcq0.net
そんなルールあるんか
めんどくさくなったな

23 :774RR :2021/08/01(日) 13:49:31.89 ID:ZL4Vn1is0.net
スレの終盤で盛り上がりそうな話題するな

24 :774RR :2021/08/01(日) 13:50:58.37 ID:s7H+0gF6d.net
NG推奨113.154.47.57

持ってもいないバイクのスレで長文で妄想書き散らす基地です
反応すると喜んでますます連投するので無視するのが一番です

25 :774RR :2021/08/01(日) 14:34:28.03 ID:FRUCI32bM.net
いちおつ

26 :774RR :2021/08/01(日) 14:38:58.48 ID:gDB3mwfH0.net
>>23
すまんw

・バイクではETCの恩恵は少ない
・GB350で高速使うのなんて付き合いでくらいっしょ?
・ETCがないと不便だと感じるまで付けないでおk
・ドリームで付けるのはやめとけ(ドリームは車体を買うだけのお店)

前スレ終盤のクライマックスをまとめるとこんな感じ

27 :774RR :2021/08/01(日) 14:40:54.00 ID:gDB3mwfH0.net
あ、あと「ETCがない有料道路もある」だな。
自分がよく使うようになる有料道路にETCがないって可能性もあるわけw

28 :774RR :2021/08/01(日) 14:43:55.16 ID:a9VB5X4pa.net
キモすぎだろコイツ

29 :774RR :2021/08/01(日) 14:48:35.33 ID:Smd41KDG0.net
付けたい人付けてた要らない人付けなきゃいいだけ
ちなみに今日高速でタコメーター見たら
100k巡行5速で3800回転ぐらいだった
ちなS

30 :774RR :2021/08/01(日) 14:51:49.08 ID:QbzQSSmIr.net
いちいち相手にすんなよNGの仕方もわからんのか?
やってることが荒らしと同じだわ

31 :774RR :2021/08/01(日) 14:52:38.17 ID:mEtXQaWyM.net
GBの印象下がるな。待てずに他のバイク買ってほしい

32 :774RR :2021/08/01(日) 14:55:51.67 ID:qPDltxvFM.net
ETCすら買えないやつが必死の自己肯定w
仕事しろよ笑

33 :774RR :2021/08/01(日) 14:57:33.51 ID:ueGkt5kTM.net
>>29
350ccで3800rpmはかなり低いな
5速で登板車線があるような坂は登れた?

34 :774RR :2021/08/01(日) 15:05:16.94 ID:sTShgfbD0.net
ドリーム新宿で予約した人いる?
毎回電話対応最悪なんだけど

35 :774RR :2021/08/01(日) 15:10:18.60 ID:QbzQSSmIr.net
>>10
しかしこれもよく分からねーまとめ方だな
エンジンガードのロッパーは紹介してるくせにアッパーはスルーしてるし、選んでる基準が分からない
しかまマフラーの発売予定日もモリワキ公式と違ってるしで適当すぎるわ

36 :774RR :2021/08/01(日) 15:19:31.77 ID:gDB3mwfH0.net
>>34
ドリームってどこもそんな感じだぞ。
新車の物色しに行ったついでに「手が空いてたらこいつのオイル交換頼めます?」と仕事振ってやっても「あ、要予約です」みたいな感じで超使えないからなw

なのでみんな「ドリームは車体を買うときだけ使うとこ」だと言ってるわけ。
そこらの用品店の方がまだ気が利いてるからなw

37 :774RR :2021/08/01(日) 15:37:45.64 ID:sTShgfbD0.net
>>36
そっかあ…
とにかく営業担当の態度が悪すぎてもう関わりたくない
1ヶ月点検以降はもうそいつと喋らなくてすむのかな

38 :774RR :2021/08/01(日) 15:57:54.16 ID:4J9ZePbo0.net
引取ロードサービス(レッカー移送)距離無制限入ってるとトラブルの時に関わるんでない?

39 :774RR :2021/08/01(日) 16:14:44.67 ID:kZy9qdwb0.net
>>37
そいつ触っちゃダメなやつ
言ってることもそいつの妄想だから

40 :774RR :2021/08/01(日) 16:33:37.57 ID:zyW6FC1a0.net
話が盛り上がるのは結構なんだがみんな>>1は読もうぜ

41 :774RR :2021/08/01(日) 17:48:29.83 ID:nRWdyEcq0.net
>>40
おっさんばっかりなはずなのに全く守らんよなw
自分も980が書き逃げして2回代行したわ

42 :774RR :2021/08/01(日) 18:59:16.78 ID:gDB3mwfH0.net
>>38
まあどこまで実際に役立つかだな。
チューリッヒとかの任意保険なんかにも100kmまでは無料とか付帯してるからその範囲で賄えるかも知れないし、
そもそもレッカーなんて今まで一度も経験がないから分からんw

感覚的にドリームでメンテしてもらってメリットありそうなのはアフリカツインとかCB1300とかCBR1000RR-Rとかフラッグシップモデルだけだと思うんだよな。
レブル250だのGB350だのCBR250RRだのドリームの連中は「フンw」と鼻で笑いかねないというか。
全てのドリームがそうではないんだけど、多くのドリームは会社でレースに参戦したり「本格派気取り」なとこがある連中だからな。
(といってMotoGPやパリダカに参戦しているわけではないのであくまで「本格派気取り」でしかないのだが)

そういう部分で一般ライダーに対して鼻もちならないところがやっぱ態度とかに出てるw

43 :774RR :2021/08/01(日) 19:09:01.37 ID:gDB3mwfH0.net
ま、噛み砕いていえば「あんまフレンドリーじゃない」ってことね。

まあ、ガチ勢気取りのライダー対策という意味合いもあるのだろうけど
楽しくバイクに乗りたいライト層からするとドリームはちょっと違う感じがするだろうな。

俺もこれまでの経験的に基本的に車体を買うだけのとこだと思ってるし。
その辺りの距離感はまあみんな感じてると思うけども。

街のバイク屋っていうよりあくまでディーラーなのよ。

44 :774RR :2021/08/01(日) 19:10:30.24 ID:zyW6FC1a0.net
>>41
俺も今回2回目
980過ぎても誰もスレ立て依頼するわけでもなく埋まってさすがに呆れたわ

45 :774RR :2021/08/01(日) 20:13:09.93 ID:ZYQ1VIo7M.net
あーあ、居着いちゃった!

46 :774RR :2021/08/01(日) 20:21:33.37 ID:MO95PBbc0.net
長文連投へのマナーへの意識の低さ
色々書かれてもお構いなしの図太さというか鈍感力というか
まぁ間違いなく還暦前後のジジイだろな

47 :774RR :2021/08/01(日) 20:59:38.75 ID:X+aoAbEb0.net
俺前スレ980じゃないけどすまんやで。
次は近くなったらアラート上げるなりしてみるわ

48 :774RR :2021/08/01(日) 21:03:46.78 ID:ZL4Vn1is0.net
注文入れたうちのドリームはめっちゃ気さくで街のバイク屋感あったわ
色々教えてくれたし横にいたカブの兄ちゃんにも色々アドバイスしてた

49 :774RR :2021/08/01(日) 21:11:30.51 ID:QbzQSSmIr.net
夢は直営なのかフランチャイズなのかにもよって対応が違いそう

50 :774RR :2021/08/01(日) 21:12:53.47 ID:hg0vYHPe0.net
>>48
うちも客目線で話してくれる良い所だわ
手付金(100円でも良いですw)お願いします〜!ってな感じで

51 :774RR :2021/08/01(日) 21:17:16.43 ID:Ivx3PWpAM.net
数件しか知らないがフレンドリーでいい感じのとこが多いって印象だね

52 :774RR :2021/08/01(日) 21:26:25.41 ID:HZN6VV210.net
今回 始めてドリームで買ったけど
わりと ちゃんとしてたで。
整備士も よく挨拶してくれる。

53 :774RR :2021/08/01(日) 21:27:37.03 ID:kZy9qdwb0.net
>>46
こいつはマジもんの基地だからNGぶっこむか徹底的に無視するしかない

54 :774RR :2021/08/01(日) 21:46:02.62 ID:HEe55eSc0.net
買ったドリームは最近YouTubeで投稿し始めたけど、みんな態度むちゃよくて気分が良かったな
YouTubeやってるから接客が良いってわけじゃないのはわかってるけど
車以上にショップ運が試されるよね

55 :774RR :2021/08/01(日) 22:51:01.92 ID:TFmhOD7A0.net
俺は買うのは安い所で、自分で出来ないメンテは近くの自転車屋さんだわ

56 :774RR :2021/08/02(月) 01:35:54.79 ID:uz9dMRxCM.net
うちのドリームも全然対応いい

57 :774RR :2021/08/02(月) 01:42:52.78 ID:uz9dMRxCM.net
うちのとこのドリームもめちゃめちゃ感じいいわ
ただフレンドリーすぎて商売気があんまりないのは良いのか悪いのかw

58 :774RR :2021/08/02(月) 01:44:57.63 ID:uz9dMRxCM.net
店員の人とバイク談義するのが楽しくてちょっとくらい高くてもいいやってなっちゃうもんw

59 :774RR :2021/08/02(月) 01:58:15.01 ID:/W9JMDzwM.net
高いの買わされて商売上手やんw

60 :774RR :2021/08/02(月) 02:33:56.34 ID:YW8RtnmN0.net
アラフォー金無しやけど、
このバイク乗りたいから中免取りに行こうかなー

61 :774RR :2021/08/02(月) 04:46:14.29 ID:6J/ymfWY0.net
>>60
やめた方がいい。
U39割が適応されないと駄々こねる姿しか見えない

62 :774RR :2021/08/02(月) 05:44:17.80 ID:+JIfnzvK0.net
>>60
リターンじゃなくてガチの新規ライダーは免許取得と納車のタイミングが一緒になるよう日程調整した方がいいぞ?
新車のディスクブレーキってびっくりするくらお利かないから、初の公道走行で教習車と比べて全くブレーキが利かないバイクに乗るわけだからな。
さらに道もよく知らんでは危ないことこの上ない。

そういう状況が「久しぶりの運転」にならないようにした方がいいだろうからな。

63 :774RR :2021/08/02(月) 05:56:19.48 ID:KizQZr1i0.net
俺んとこの夢はイマイチ。
嫁連れてくとアパレルコーナーで 
「これ似合いますねー」が始まる。

買わんでもいいパーカー買わされた。

64 :774RR :2021/08/02(月) 07:18:14.87 ID:jlbDJ8bAH.net
ワシはドリームではなく馴染みのウイング店で引っ張って貰ったのでフレンドリーに対応してもらってます。

65 :774RR :2021/08/02(月) 08:51:18.83 ID:CGVKtHoLM.net
>>60
新車のディスクブレーキが効かないなんてことはないから安心してね。今の工作精度からするとね。あるとすれば教習車のフロントダブルディスクに対して、フロントシングルとかの車種は効きが違うということくらい。ブレーキ云々よりも注意するのは新品のタイヤ。いきなり急に深くバンクしたりしなければ大丈夫。

66 :774RR :2021/08/02(月) 09:06:29.08 ID:+4Q2P1AeM.net
新車もパッド交換もさんざんしてきたけど、ブレーキの効きが悪かったことなんて一度もないな。

67 :774RR :2021/08/02(月) 09:19:20.95 ID:hRNTJYCKr.net
>>65
このレスは誤爆だよな?話の繋がりがわからんのだが

68 :774RR :2021/08/02(月) 09:53:53.38 ID:HNLes5jZ0.net
>>67
 >>62が自分の少ない経験で初心者怖がらせるようなこと書いてるからフォローしただけ。ああ、コイツ(62)例のヤツか。まだ非表示にしてなかったから表示されたままだった。

69 :エンジンガードの効果について質問 :2021/08/02(月) 10:41:25.75 ID:ao86MX7I0.net
ロアガードでタンクは守れるのでしょうか?
いい歳してカブからこれに乗る為に免許取得してドリームで注文してきたのですが免許取得
キャンペーンとやらでお安くなるようなので検討しています。
アッパーガードに素直にしておくべきでしょうか?
ここで、相談すべきではないのかも知れませんがカブからの乗り換えだったもので
タンクが余りに醜い状態にならないように気を付けたいのと思いまして投稿しました。
それでも諸々で乗り出しは73万位でした。歳ゆえに長文失礼します。

70 :774RR :2021/08/02(月) 11:01:24.25 ID:QQ4kPRsJ0.net
ロッパーですね

71 :774RR :2021/08/02(月) 11:07:27.13 ID:+JIfnzvK0.net
んん?
新車のディスクブレーキは当たりが付いてないんだから利かなくて当然じゃね?
走らせ方にもよるが50-80kmは走らせないとツルツル〜と行っちゃうと思うのだが。

昨年買ったホンダの新車も普通にそうだったがw

下り坂などはとくに注意な。下手したらお釜掘るぞw
まあ、もちろん弁えた上で気をつけて乗れば大丈夫だけどさ。

72 :774RR :2021/08/02(月) 11:10:18.96 ID:9e+mMeFEd.net
>>69
くれぐれもIP113.154.47.57が適当なことレスしてきても相手をしないように注意してください

73 :774RR :2021/08/02(月) 11:27:39.14 ID:hRNTJYCKr.net
>>68
そうなのかスマン
とっくの昔にNGにして見えなかったから流れが謎すぎた

74 :774RR :2021/08/02(月) 11:31:12.28 ID:hRNTJYCKr.net
一番分かりやすいのは、実際にエンジンガード取り付けた人が倒した時の様子を動画であげてくれることだなー
じゃないとアッパーとロッパーの違いなんか外観だけしか分からない
つかデイトナがやれって話だけどね

75 :774RR :2021/08/02(月) 11:36:43.73 ID:1RvTgs8GM.net
>>61
アラフォーであって今年37才だからその辺は大丈夫かな

76 :774RR :2021/08/02(月) 11:45:49.62 ID:+4Q2P1AeM.net
>>71
いいからPCXスレに戻れよ

77 :774RR :2021/08/02(月) 11:46:14.44 ID:HNLes5jZ0.net
>>69
あくまで想像だが、ロッパー立ちゴケの時に効果を発揮。アッパー走りゴケにも対応しそう。
ロッパーで走りゴケした時、ハンドルの角度にもよるがロッパー支点にタンクが地面と設置する可能性はあると思う。
あとハンドルフルロックした時、肘なり挟んでタンクぼこっと凹むってのは昔あったね

78 :774RR :2021/08/02(月) 11:47:43.99 ID:HNLes5jZ0.net
>>77
ハンドルで押されて肘で凹ます。走りゴケの時の話ね。

79 :774RR :2021/08/02(月) 11:49:48.81 ID:+JIfnzvK0.net
>>76
陰キャはNG〜NG〜って騒いでろw

80 :774RR :2021/08/02(月) 12:09:21.05 ID:9e+mMeFEd.net
>>76
だから触るなって

81 :774RR :2021/08/02(月) 12:55:18.70 ID:vuN0PsXoM.net
今週末にアッパー届く予定。
ロッパーは、ハンドル切れ角がすごいGBだと(タンク上にハンドルが乗るくらい切れる)タンクまで守りにくそうなのと、バイク自体のレトロさに合いそうな理由でアッパーにした。フォグも付けやすそうだしね。

82 :774RR :2021/08/02(月) 12:58:58.35 ID:QQ4kPRsJ0.net
おじいちゃんロッパーを本気にしちゃいそうなのが心配

83 :774RR :2021/08/02(月) 13:04:20.83 ID:nVW3HkvJ0.net
テンプレにロッパー追加で

84 :774RR :2021/08/02(月) 13:41:36.28 ID:hRNTJYCKr.net
>>81
動画うpよろしく
欲しがってる人多いから再生数かなり稼げるで

85 :774RR :2021/08/02(月) 13:42:11.20 ID:K/HSb//10.net
店でロッパー言いそうで不安

86 :774RR :2021/08/02(月) 14:10:06.32 ID:IHMmlWKr0.net
SRのダウングレードだろ
SRの方が格好いいわ

87 :774RR :2021/08/02(月) 14:44:33.98 ID:LD59RUN60.net
>>86
対立煽りおつかれ

88 :774RR :2021/08/02(月) 14:46:59.56 ID:nVW3HkvJ0.net
GB350の安定感。
多少煽られても余裕。

89 :774RR :2021/08/02(月) 15:05:35.95 ID:jrvb0LYp0.net
XSR155だけが気になる

90 :774RR :2021/08/02(月) 16:18:54.98 ID:8Q5hBGOS0.net
>>89
分かる、見た目カッコいいよな
少し小さいけど取り回し楽そう

91 :774RR :2021/08/02(月) 18:13:58.01 ID:/AKEz7ym0.net
今更だけどハザードスイッチついてるの良いわ
付いてるのが右ハンドル側だから結局使う機会がある時は癖でハンドサインしてて、その後にハザード出してるから意味はないけど使いこなしたい

92 :774RR :2021/08/02(月) 19:03:01.16 ID:p0HQEqii0.net
やっぱりカスタムしたくなるね

93 :774RR :2021/08/02(月) 19:11:41.02 ID:rg6k7OwCd.net
初中型なんだけど実際立ちゴケってするもん?
慣れたらしない?

アッパーかっこよさそう

94 :774RR :2021/08/02(月) 19:31:42.68 ID:D5KR85tY0.net
>>93
基本的には足付きが良いほど起こりにくくはなるけど、最後はバランス感覚(慣れ)の問題。
斜面、砂の浮いた路面、柔らかい地面、滑りやすいぬかるみ、といった足をつく場所の要素と、急なフロントブレーキの握り込み、エンストなどの停止寸前の動きに注意。

95 :774RR :2021/08/02(月) 19:38:41.18 ID:wTljW0rP0.net
立ちごけするかどうかはともかく、慣れたらしない
慣れてからしばらくするとまた立ちごけするって聞くけどその域には達してないから知らぬ

96 :774RR :2021/08/02(月) 19:51:55.60 ID:KUoY4VRf0.net
滑るとかならまだしも、何もないところでただコケるヤツってバイクなんて乗ってたらそのうち大怪我しそう

97 :774RR :2021/08/02(月) 20:00:54.30 ID:QQ4kPRsJ0.net
身長177cm以上くらいあってそれ言うならわかるけど

98 :774RR :2021/08/02(月) 20:02:22.52 ID:/AKEz7ym0.net
駐車したと思ったら勾配がきつくてスタンドを支点に左側にスープレックスかますとかもあるよ
ベテラン()でも可能性があるのが立ちコケ

99 :774RR :2021/08/02(月) 20:02:36.11 ID:ozfs8tID0.net
立ちゴケしたけど、バーエンドのおかげでタンクへのダメージは無かったよ。

100 :774RR :2021/08/02(月) 20:23:54.30 ID:RW4GmfCMM.net
タンクいくらだろ
5-6万なら気兼ねなく変えるんだが

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200