2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GB350/GB350S 12台目

1 :774RR :2021/08/01(日) 13:10:44.12 ID:zyW6FC1a0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください 


GB350とGB350Sのスレです。


GB350 公式サイト 

https://www.honda.co.jp/GB350/


次スレは>>980が立ててください 

他の方が立てる場合は宣言してください 

立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】GB350/GB350S 11台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626180681/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

189 :774RR :2021/08/04(水) 20:22:47.72 ID:W5qWInMd0.net
君はどう思う?

190 :774RR :2021/08/04(水) 20:24:08.03 ID:clGfHY570.net
全部盛りなら車体は無傷

191 :774RR :2021/08/04(水) 20:24:51.42 ID:NwJ/BrTp0.net
エンデュランスが10月にエンジンガード出すらしいしそっち待ちするわ

192 :774RR :2021/08/04(水) 20:25:48.35 ID:AiTB4/Yi0.net
どっちかしかつかないと記載がありましたのでどちらの方がいいのかわからなくて聞いてしまいました

193 :774RR :2021/08/04(水) 20:30:20.21 ID:n5uJLXDf0.net
>>185
ステップ擦りながら乗るバイクでもないとは私も思いますが、ステップの位置が低いので簡単に擦りますよ。
右左折やUターンですら擦る時があります。びびります。

>>187
ということは、身長176cmの私など、ちょうど良い感じのバランスなのかな?
ただ非常に短足なので、かかとが少し浮くのですよ…。悲しいのです。

194 :774RR :2021/08/04(水) 20:32:13.52 ID:zscjN9spM.net
>>188
アッパー 多分、ロッパーよりも守備範囲が広いと想像。欠点は重心が高くなる。
ロッパー 立ちごけならイケる。利点は重心が低くなる。

195 :774RR :2021/08/04(水) 20:47:55.95 ID:AiTB4/Yi0.net
>>194
ありがとうございます。立ちゴケが心配なのでロッパーにしようと思います

196 :774RR :2021/08/04(水) 20:48:57.71 ID:OuWldCQQ0.net
もういい加減ロアでいいだろよw

197 :774RR :2021/08/04(水) 20:56:55.53 ID:r0h7OBuir.net
アッパーロッパーに関してはデイトナが広報不足やね
倒した時の様子とか画像や動画で見せてくれれば売れ行きも変わるだろうに

198 :774RR :2021/08/04(水) 21:03:53.75 ID:W5qWInMd0.net
失敗させて2度売る作戦やで

199 :774RR :2021/08/04(水) 21:46:31.13 ID:lslHVq7d0.net
今週末あたりに納車って言われてまだ連絡来ないけど、ドリームに車体入ってから客に納車までってそんなすぐなの?

200 :774RR :2021/08/04(水) 21:56:32.51 ID:W5qWInMd0.net
わいの場合は半月くらい前には入ってたで。まあ発売前やったからかもしれんが。

201 :774RR :2021/08/04(水) 22:01:15.98 ID:aGs924Pe0.net
さっき半袖Tシャツにハーフパンツで乗ってるおっさん見かけたw
慣らし中だからかスタートはゆっくりだったな。夜だとけっこう流れの速い道路だからちょっと心配になったw

202 :774RR :2021/08/04(水) 22:03:57.96 ID:aiXkYscn0.net
黒に合う目立たないタンクパッドないかな

203 :774RR :2021/08/04(水) 22:08:15.65 ID:ulMbg9+hr.net
個人的にはすげーダサいと思ったけどあれつける奴いたのか…

204 :774RR :2021/08/04(水) 22:35:23.97 ID:YlCzhgmt0.net
黒のタンクパッドをグレーにつけてるのインスタによく上げてるけどあれはちょっと無いw
ここ見てたらごめんなw

205 :774RR :2021/08/04(水) 22:56:37.12 ID:gBkKQiTx0.net
俺はタンクパッドむっちゃ似合ってると思う。
でも好きじゃない人がいるのも分かる。

206 :774RR :2021/08/04(水) 22:56:58.55 ID:OlnB+VWm0.net
どんどんNGが増えていく。。

207 :774RR :2021/08/04(水) 22:59:38.66 ID:mUkO6plY0.net
カスタムなんて人それぞれ
ケチつける奴はよく分からんな

208 :774RR :2021/08/04(水) 23:07:09.34 ID:QIRUTGD2M.net
>>195
全部想像なので割り引いて考えてね。ロッパーのメリットは、傷つけた時目立ちにくい。姿勢だるくなったら足が置ける。デメリットは転倒時のハンドルの向きとか勢いとかでロッパー支点にタイヤが空に向き、タンクやマフラーなどが接地する可能性があるかも? とバンク時、ステップよりロッパー先に地面に接地する可能性

209 :774RR :2021/08/04(水) 23:11:01.19 ID:gBkKQiTx0.net
あ、タンクパッドか。傷防止のやつだよね。
ニーグリップパッドと勘違いした。

210 :774RR :2021/08/04(水) 23:11:07.59 ID:vMQ4MuQN0.net
まぁ小学生の運動靴みたいなカラーリングのバイクを格好いいと思ったり
ロゴがデカデカと書かれたジャケットを得意気に着てるやつもいるし人それぞれ

211 :774RR :2021/08/04(水) 23:12:37.97 ID:AiTB4/Yi0.net
>>208
なるほど、ありがとうございます!
アッパーにした方が無難かもしてませんね、迷います

212 :774RR :2021/08/05(木) 01:54:40.91 ID:skh5xxbV0.net
教習所のバイク位ガッチガチのガードってやっぱり市販される様なことはないよね?
それより、重すぎて大変なことになりそうし

213 :774RR :2021/08/05(木) 07:04:55.06 ID:YZa0S8MEM.net
GBが教習や鈴鹿の講習で使われるようになればここが出してくれるんじゃね?
https://www.prosman.jp/

現状は誰か作田さんに頼んで治具製作してもらえばオンラインでも買えるようになると思うけど

214 :774RR :2021/08/05(木) 08:33:47.87 ID:lxa9kCtn0.net
タンクパッドよりニーパッドのほうが切実にほしい

215 :774RR :2021/08/05(木) 08:53:48.67 ID:YzvJESS8r.net
タンクパッドとニーグリップパッドって同じじゃないの?
画像ググっても同じとしか思えんのだが

216 :774RR :2021/08/05(木) 09:18:12.49 ID:9Kv9XB6P0.net
タンクは上、ニーは横じゃないか

217 :774RR :2021/08/05(木) 09:55:41.26 ID:x6aGNnCj0.net
>>215
216が書いてくれた通りだけど、ニーグリップパッドも両方含めてタンクパッドて言ってる人もいるのかも。
どっちもタンクに貼るパッドだからな。

218 :774RR :2021/08/05(木) 10:05:42.00 ID:x6aGNnCj0.net
ちなみにニーパッド
https://i.imgur.com/VgyvRfA.jpg
https://i.imgur.com/ITJy5dw.jpg

219 :774RR :2021/08/05(木) 10:52:18.09 ID:7K29sjy+d.net
前エンジンガードにバッグつけてる人いてああいうのもあるんだなと感心した

220 :774RR :2021/08/05(木) 11:01:34.82 ID:su+nlb9O0.net
サドルバッグつけるとパッセンジャーが足おろす時に邪魔になるよね?

221 :774RR :2021/08/05(木) 11:18:42.41 ID:5JvXrKVpa.net
ずっと邪魔になる

222 :774RR :2021/08/05(木) 11:42:01.32 ID:su+nlb9O0.net
>>221
なるほど、ありがとう

223 :774RR :2021/08/05(木) 11:44:54.30 ID:RD4nFSzH0.net
おれはニップレス派

224 :774RR :2021/08/05(木) 11:46:09.61 ID:SpIrOvm90.net
ボクはトップレス!

225 :774RR :2021/08/05(木) 12:11:05.16 ID:TLSxVN0+M.net
この車で自動車学校の急制動するなら時速40kmまで上げれるか不安

226 :774RR :2021/08/05(木) 12:14:03.10 ID:7MXdkMrA0.net
余裕だろ。アホか。

227 :774RR :2021/08/05(木) 12:45:55.06 ID:x6aGNnCj0.net
アホちゃいまんねん

228 :774RR :2021/08/05(木) 12:57:23.28 ID:wUbaOqNOM.net
流石にバイクっていう乗り物に乗ったことないじゃないかと思ってしまう

229 :774RR :2021/08/05(木) 13:15:26.29 ID:YtbOmZy90.net
>>225
40までならむしろCBより楽だろうと思うが

230 :774RR :2021/08/05(木) 13:18:23.61 ID:xf8MJZExa.net
急制動の40kmってすごい速く感じたもんだけど、今となっては・・

231 :774RR :2021/08/05(木) 13:31:49.59 ID:Ptn2OAG00.net
あれは狭い教習所だから恐怖感あるんだろうな。
俺が行ってたところは、壁に向かっていく感じだったし。

232 :774RR :2021/08/05(木) 14:27:34.96 ID:9Kv9XB6P0.net
というか教習所の距離じゃわざと緩くブレーキしないと手前で止まり過ぎる位だったわ

233 :774RR :2021/08/05(木) 16:15:37.92 ID:rqKm8P1W0.net
俺も、初めて急制動やった時は手前で止まってしまった

234 :774RR :2021/08/05(木) 16:19:35.29 ID:Zc4AwGTn0.net
教習所の急制動って短距離すぎてもダメなんだっけ?
昔のことで忘れちゃったけど急制動の目的を考えたらおかしいよね

235 :774RR :2021/08/05(木) 16:32:18.64 ID:cHDtA2fea.net
急制動手前で止まる人は決められたポイントよりブレーキタイミング早いんじゃない?

236 :774RR :2021/08/05(木) 20:14:48.69 ID:sMbLmEmn0.net
>>149
ヒノノニトン

237 :774RR :2021/08/05(木) 22:32:44.75 ID:ujn+WkjQ0.net
各所に上がる動画や画像の数から言ってSTDとSの比率は4:1か3:1ぐらいかね

238 :774RR :2021/08/05(木) 23:17:31.91 ID:8X11a0lE0.net
エンデュランスのSのリアキャリア、SOLDOUTになってるけど一瞬で売り切れたのか、
それともまだ販売していないからなのか

239 :774RR :2021/08/05(木) 23:58:40.32 ID:GJztZbhU0.net
Sにキャリア付けたがるやつがそんなに多いとは思えんけどなあ

240 :774RR :2021/08/06(金) 00:52:56.94 ID:OYPfjySr0.net
Sは純正キャリアが装着不可だから欲しかった人は飛びつくだろうな。売り切れたのかどうかは知らんけど。

241 :774RR :2021/08/06(金) 01:17:36.85 ID:NgSKunW50.net
純正キャリアが対応してないとわかって買う時点でキャリアへの執着は薄いと思うんだが

242 :774RR :2021/08/06(金) 06:28:15.82 ID:W5ONQmHb0.net
アッパーとロッパーの守備範囲を持つ大型のエンジンガードこないかな

243 :774RR :2021/08/06(金) 06:54:45.18 ID:HZvQIxJKM.net
だからアッパーとロッパーどっちがいいんだってばよ

244 :774RR :2021/08/06(金) 07:04:55.11 ID:mJe4Wd1V0.net
>>238
10月発売だからやないの

245 :774RR :2021/08/06(金) 07:08:51.54 ID:bIIvVY8p0.net
>>242
アッパーならロッパー分もカバーしているのでは? それ以上必要なら教習車や白バイのように後ろにも付けるとか。

246 :774RR :2021/08/06(金) 07:19:32.02 ID:qLUlRg7bd.net
今のところ一番でかそうなエンジンガードはエンデュランスのやつかな

247 :774RR :2021/08/06(金) 07:33:40.88 ID:/RJwomW2r.net
デカいと幅取るからね
しまう時とか邪魔になりそう

248 :774RR :2021/08/06(金) 08:51:11.94 ID:OYPfjySr0.net
デイトナ
「アッパーとロッパーどっちがいいかわからん。めんどくさいから両方発売しとこう」

249 :774RR :2021/08/06(金) 09:17:55.26 ID:gNHNDage0.net
アロッパーでいいや

250 :774RR :2021/08/06(金) 10:04:27.72 ID:RO3K4sVsd.net
エンデュランスとデイトナのロッパーの違いが良く分かんない
横幅がエンデュランスの方がデカイの?

251 :774RR :2021/08/06(金) 10:21:42.72 ID:1xp01488M.net
エンデュランスはデイトナより少し横幅でかいよ

252 :774RR :2021/08/06(金) 10:23:46.59 ID:/RJwomW2r.net
つうかインドで販売してるデザインのエンジンガードなら欲しいわ
あれ日本でも同じ形状で出してほしい

253 :774RR :2021/08/06(金) 10:27:29.16 ID:HrxxzCHF0.net
wmがアロッパー出してたよ

254 :774RR :2021/08/06(金) 12:11:53.21 ID:NwoZHCK00.net
もうこれわかんないよね

255 :774RR :2021/08/06(金) 12:14:18.47 ID:/RJwomW2r.net
>>253
GB専用の?

256 :774RR :2021/08/06(金) 12:43:04.94 ID:Y2fdbZ3W0.net
>>252
それそれ
インド仕様のガード頼むわ

257 :774RR :2021/08/06(金) 13:21:23.25 ID:i09e+NHQ0.net
今から注文すると来年春頃かな? 

258 :774RR :2021/08/06(金) 13:42:03.67 ID:D91dHEfG0.net
>>202
201からの流れで「黒に合う目立たないタンクトップないかな」に見えた

259 :774RR :2021/08/06(金) 14:13:24.08 ID:HrxxzCHF0.net
エアリズムしかないだろ

260 :774RR :2021/08/06(金) 14:13:49.23 ID:HrxxzCHF0.net
今はシミーズって言うのかな

261 :774RR :2021/08/06(金) 14:17:50.53 ID:q3oAz7GJM.net
>>248
検証動画はよ

262 :774RR :2021/08/06(金) 14:24:28.06 ID:OCUE6LlUM.net
>>257
まだ受注受けてんの?

263 :774RR :2021/08/06(金) 15:13:59.24 ID:v2+ul0Ktd.net
店舗が来年生産分を見込みで予約受付してるだけじゃない?

264 :774RR :2021/08/06(金) 17:12:57.80 ID:2qZcee+j0.net
店舗が注文受けてるだけで発注は出来てないよ

265 :774RR :2021/08/06(金) 17:18:14.48 ID:/hT456wap.net
連休中天気悪いし、下半身鍛えて立ちゴケ防止に努めなさい

266 :774RR :2021/08/06(金) 18:00:17.88 ID:EeYIF+xd0.net
俺も今から無印予約するぞ〜

267 :774RR :2021/08/06(金) 18:10:18.64 ID:mJe4Wd1V0.net
今日s納車したけど、、、、

268 :774RR :2021/08/06(金) 18:26:52.10 ID:pWqO5eJS0.net
これカッコいいけどメーター周りが残念だな
あとはハイネスと一緒で前後のフェンダーはメッキが良かった

269 :774RR :2021/08/06(金) 18:48:22.71 ID:NwoZHCK00.net
>>267
暑い中お疲れ様でした!どんどん納車してあげてください!

270 :774RR :2021/08/06(金) 18:53:33.68 ID:DOkeKH+2d.net
ツイッターでバックしてきた車に当たられて全損ってみて泣いた

271 :774RR :2021/08/06(金) 19:24:23.55 ID:6MnLzVdyd.net
>>266
自分もさっきしてきた(発注再開しているたら、の列に並んだというのが正しい)
先月試乗して足付きで諦めかけたんだけどワイルドウィングの厚底ライディングブーツ買って再チャレンジしたわw
のんびり待つぜ〜

272 :774RR :2021/08/06(金) 19:29:45.68 ID:dhT9Ksxn0.net
「私、身長180cmなんですけどね。足付きはバツグンですね!」

背はデカいが脳みそは小さいらしいなこいつ

273 :774RR :2021/08/06(金) 19:33:56.03 ID:6MnLzVdyd.net
平均的な体型の人にインプレしてもらわないとわからんよね
自分は日本人成人女性の平均よりやや低いくらいの身長で著しくチビなわけじゃないんだけど 165くらいの女性持ち出して「女子でも足付きは大丈夫★」とかやられてもはぁー??って感じですわ

274 :774RR :2021/08/06(金) 19:39:46.27 ID:+OnwKazM0.net
>>272
「足つきはレブルよりちょーっと悪いですね」
あいつは足つきについては語らんほうがええ

275 :774RR :2021/08/06(金) 19:46:33.96 ID:/RJwomW2r.net
誰の何の話してんだ?

276 :774RR :2021/08/06(金) 19:54:32.98 ID:NgSKunW50.net
>>275
だよな、独り言ならやめてほしい
書き込むなら誰にでもわかるように書けよって思うわ

277 :774RR :2021/08/06(金) 19:55:23.66 ID:D76wgVwTp.net
>>273
女は危ないから乗るのやめて

278 :774RR :2021/08/06(金) 20:01:19.10 ID:+OnwKazM0.net
>>276
まぁそう言うな
有名なモトブロガーのレビュー動画の話
嫌いではないので名前まで出したくはない

279 :774RR :2021/08/06(金) 20:29:56.55 ID:JP9FoDio0.net
>>273
このバイクの想定身長が165-180だからじゃね

280 :774RR :2021/08/06(金) 20:31:18.59 ID:u/XWZRVid.net
俺らは短足マンが僻みで一方的にキレ散らかしてる姿を見せられてるわけだが

281 :774RR :2021/08/06(金) 20:36:35.40 ID:dhT9Ksxn0.net
いやいやw
プロが口揃えて足つき悪い言っとるやろw
身長マウンティングゴリラとか最高にダサいやつじゃないですかぁwww

282 :774RR :2021/08/06(金) 20:41:29.12 ID:Srvn9Ua60.net
片足ベタ付けばだいたい問題なくね

283 :774RR :2021/08/06(金) 20:45:24.82 ID:enmJO3JG0.net
大人しくしろよコロポックルども

284 :774RR :2021/08/06(金) 21:11:20.62 ID:NwoZHCK00.net
>>282
そうだね、もうすぐお盆だね。みんな帰る時一緒に連れて行ってもらうんだよ。

285 :774RR :2021/08/06(金) 21:54:43.32 ID:QOR2+OIb0.net
>>283
涙目ふけよ。例えポケバイサーカス熊だってみっともないだけで感じる風は同じだ

286 :774RR :2021/08/06(金) 22:09:55.22 ID:GraeKJBpM.net
チビなら危ないから無理して乗らない方がいいよw

287 :774RR :2021/08/06(金) 22:40:17.12 ID:1DvRLVzja.net
チビとかバイクから降りたら見るも無惨な感じだし
せめて乗ってる時くらいはマウント取りたくなる気持ちも分からないでもない

288 :774RR :2021/08/06(金) 23:00:46.85 ID:4/n80AswM.net
そもそも、足つきと言う表現が体型スペック分からんと意味ないな

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200